JP2010516334A - 光ファイバー式の光線療法装置 - Google Patents

光ファイバー式の光線療法装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516334A
JP2010516334A JP2009546412A JP2009546412A JP2010516334A JP 2010516334 A JP2010516334 A JP 2010516334A JP 2009546412 A JP2009546412 A JP 2009546412A JP 2009546412 A JP2009546412 A JP 2009546412A JP 2010516334 A JP2010516334 A JP 2010516334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
light transition
distal end
transition element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009546412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188510B2 (ja
JP2010516334A5 (ja
Inventor
ザフィリス・ゴーゴリエイトス
デーヴィッド・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lerner Medical Devices Inc
Original Assignee
Lerner Medical Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lerner Medical Devices Inc filed Critical Lerner Medical Devices Inc
Publication of JP2010516334A publication Critical patent/JP2010516334A/ja
Publication of JP2010516334A5 publication Critical patent/JP2010516334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188510B2 publication Critical patent/JP5188510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • A61N5/0617Hair treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • A61N2005/0652Arrays of diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0661Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used ultraviolet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

皮膚病治療用の光線療法装置が開示される。光線療法装置は、少なくとも部分的に中空の胴部と、胴部内に包入した複数の発光要素と、細長の複数の光移行要素にして、胴部の、1つ以上の発光要素に近接して着脱自在に固定した近位端を有し且つ胴部から遠い側の遠位端に向けて伸延する光移行要素と、を含み、各光移行要素に対し、該光移行要素の近位端に発光要素から入射する光の少なくとも一部分が該光移行要素を通して送られ、該光移行要素の遠位端から放出される。

Description

本発明は、何れもここで引用することにより本明細書の一部とする、2007年1月17日付で提出された、米国仮特許出願第60/880,883号、同第60/880,812号、同第60/880,813号、同第60/880,887号の優先権を主張するものである。
本発明は、炎症性の皮膚病の治療に関し、詳しくは、紫外光による光過敏性皮膚病の治療方法及び治療装置に関する。
炎症性の皮膚病は人口の大部分に広がり、その罹患率は相当なものとなる。例えば乾癬は人口の少なくとも1%が罹患する。炎症性の皮膚病では、表皮基底層の細胞増殖率が異常に高くなり、外傷を受けると鱗状斑点や出血(アウスピッツ現象)が出現する。皮膚の乾癬に対する従来の治療法には、光活性化合物(光化学治療)と組み合わせての、タール、サリチル酸、ステロイド、紫外光(光線療法)、組み合わせ紫外光、の使用が含まれる。
光化学療法には、照射する紫外線に対して皮膚を敏感にする薬剤(例えばソラレン)の局所的又は全身的適用を併用する患部紫外線照射治療が関与する。この治療では代表的には、波長が310〜440nmの紫外A(UV−A)光(所謂、長波UV光)を使用する。残念なことに、治療を成功させるには紅斑(日焼け)を生じるまでUV照射を続ける必要がある。ソラレンを全身に塗布され、局所UV照射による治療を受けた患者の眼が治療後数時間に渡り太陽光に過敏になる場合もある。薬剤耐性を持たない患者もおり、更には、この療法では20〜25回の照射セッションが必要とされ、それが皮膚色素を黒化させる他、特に頭部乾癬の治療は2つの別の問題による制約がある。第1の問題は、患者が、頭部にその都度数時間残留させる必要のある薬剤を定期的に付けたがらないことであり、第2の問題は、従来の治療装置からの光は、頭部を覆う毛髪を通して有効入射しないことである。
光線療法には、患部へのUV単純照射が関与する。例えば、乾癬治療は波長290〜320nmの紫外B(UV−B)光を使用して実施されている。紫外光を使用して成功裏に治療されているその他の皮膚病には、湿疹、菌状息肉腫、扁平苔癬、が含まれる。紫外光は脂漏性皮膚炎治療上にも役立つ。
光線療法には、水銀蒸気高圧放射装置や、色々のスペクトル分布を持つUV源の使用が含まれ、例えば、金属ハロゲン又は水銀蒸気源から放射を創出させ、放射UV光を色ガラスでフィルタリングする装置のようなUV−Bランプ(例えば、米国特許第4,558,700号参照)が使用されてきている。これらの装置は波長範囲が270〜365nm(大抵は270〜315nm)のUV光を放出し、かくして紅斑を生じさせる。波長が320〜330nm及びそれを上回るUV光を放出する装置も、所謂、超高強度光線療法(SHIP)で使用されている。
従来装置はUV光を頭部に放射するようになっている。そうした装置は、毛髪の腺や毛根への健全な血流やビタミンDの生産促進を意図したヘヤブラシである。このヘヤブラシは内側にUV放射源と、UV放射移行用の、光ファイバー材料以外の材料からなる剛毛を有している(米国特許第2,397,757号)。この装置は剛毛が堅く且つ尖っており、乾癬を患う皮膚に使用するとアウスピッツ現象が発生し易くなるので、乾癬治療での使用は禁忌となっている。
米国特許第5,300,097号には光デリバリー装置が記載され、胴部材と、この胴部材から伸延する複数の光ファイバーとを含んでいる。光ファイバーは、光ファイバーの近位端で発生した光源位置からの光を、光ファイバーを介して光ファイバーの遠位端にカップリングするようになっている。各光ファイバーは、胴部材に固着した近位端と、近位端とは反対側の遠位端とを有する。前記米国特許には、光デリバリー装置を利用する炎症性皮膚病の治療法も記載される。この方法には、皮膚病の患部に装置の遠位端を接触させ、この遠位端から放出されるUV光をこの接触部位に入射させることが含まれる。この方法は、患部への接触に先立ち、治療部位に薬剤又はルブリカントを塗布する追加のステップが含まれる場合がある。
かくして、皮膚の、特には、頭部の如く毛髪で覆われた患部領域を治療するために使用できる簡単な装置及び方法に対する需要がある。
米国仮特許出願第60/880,883号明細書 米国仮特許出願第60/880,812号明細書 米国仮特許出願第60/880,813号明細書 米国仮特許出願第60/880,887号明細書 米国特許第4,558,700号明細書 米国特許第2,397,757号明細書 米国特許第5,300,097号明細書
本明細書において、乾癬のような炎症性皮膚病を有効治療するための治療装置が開示される。種々の実施例において、本装置は所定のスペクトル範囲の紫外(UV)光(放射)を発生する手段を含む光源及び光デリバリー装置を含む。かくして、解決しようとする課題は以下の如くである。
UV放射を、身体の、乾癬その他の関連皮膚病の患部に直接送達するための治療装置を提供すること。
使いやすく、迅速で、しかも紅斑、色素黒化、アウスピッツ現象、といった不快な副作用を最小化する、乾癬及び関連皮膚病の治療法を提供すること。
比較的迅速に治癒させるために必要な治療セッション数を最小化する、乾癬及び関連皮膚病の治療法を提供すること。
本発明の1様相によれば、皮膚病治療用光線療法装置が提供される。光線療法装置は、少なくとも部分的に中空の胴部と、胴部内に格納した複数の発光要素と、1つ以上の発光要素の近くで胴部に着脱自在に固着した近位端を有し且つ遠位端方向に伸延する細長の複数の光移行要素と、を含んでいる。各細長の光移行要素は、発光要素からの近位端への入射光の少なくとも一部を、この光移行要素を通して送達し、遠位端から放出させる。
ある実施例において、複数の発光要素は、発光ダイオード、量子ドット、固体レーザー、からなる群からの少なくとも一つを含む。
ある実施例において、複数の発光要素は、280〜320nm、310〜320nm、320〜380nm、の波長のスペクトル出力を有する。
ある実施例において、1つ以上の細長の光移行要素は光ファイバーを含む。
ある実施例において、1つ以上の細長の光移行要素は中空のチューブを含み、チューブの内面が反射性コーティングを有する。
ある実施例では、胴部に着脱自在に受けられ、細長の光移行要素を支持するようになっている支持要素を含む。各細長の光移行要素は、支持要素の、胴部に近い位置から支持要素を貫き、支持要素の胴部から遠い側の側部に伸延する。ある実施例では細長の光移行要素と支持要素とはオートクレーブ対応のものである。
ある実施例では、細長の光移行要素は矩形状に配列される。ある実施例ではこの配列は二次元化され、他の実施例では、細長の光移行要素の各遠位端から放出される光のフルエンスが被治療表面位置において実質的に一様になるように配列される。
ある実施例では、光移行要素の各遠位端は整列して配置され、他の実施例ではこの配列が2次元的なものとされる。ある実施例では、光移行要素の各遠位端の先端が、湾曲面又は円弧によって特徴付けられる軌跡を持つ空間内に然るべく位置決めされる。ある実施例では、湾曲面又は円弧が、円弧、放物線状円弧、楕円状円弧、円筒状セグメント、球状セグメント、トロイド状セグメント、から成る群の1つを含む。ある実施例では湾曲面又は円弧は、約5〜7.5cm(約2〜6インチ)の範囲内の関連する曲率半径を有する。ある実施例では、軌跡が人体頭部の形状に実質的に一致するようになっている。
ある実施例では、前記配列は細長の光移行要素の各遠位端から放出される光のフルエンスが被治療表面位置において実質的に一様になるように配列される。
ある実施例では、1つ以上の光移行要素は発光用の球状セグメントに含まれる球根状先端を含み、ある実施例では球状セグメントは約0.25〜約3.0mmの範囲内の曲率半径を有する。
ある実施例では、1つ以上の光移行要素の遠位端が丸味付け先端部を含み、他の実施例では、この丸味付け先端部が約0.25〜約3.0mmの範囲内の曲率半径を有する。
ある実施例では、ファイバーが、外側クラッディングにより包囲された内側コアを含み、この内側コアが約0.1〜約3.0mmの範囲内の半径を有する。
実施例の中には、1つ以上の細長の光移行要素の遠位端の被治療表面との近さ又は接触を検出するようにしたセンサを含むものや、少なくとも1つの整列用要素が細長の光移行要素の1つの近位端を受け、受けた近位端を1つ以上の光移行要素に関して所望される位置に維持するようにしたものがある。
ある実施例では、少なくとも1つの細長の光移行要素の近位端が引込み自在のカバー要素を含み、この引込み自在のカバー要素が、光移行要素の近位端を胴部から脱離させた時は光移行要素の近位端の少なくとも一部を覆い、1つ以上の発光要素に近い位置でこのカバー要素を胴部に固定させた場合は光移行要素の近位端から引き込まれるようになっている。
ある実施例では、少なくとも1つの発光要素が引込み自在の矩形のカバー要素を含み、この引込み自在のカバー要素が、当該少なくとも1つの光移行要素の近位端を胴部から脱離させた時は当該発光要素の少なくとも一部を覆い、前記近位端を胴部の、少なくとも1つの発光要素に接近する状態で固定させた時は、当該少なくとも1つの発光要素から引き込まれるようになっている。
ある実施例では、発光要素と通信する制御ユニットにして、発光要素から光移行要素に移行される光の発光時間又は発光強度を選択的に調整するように構成した制御ユニットが含まれる。ある実施例では、この制御ユニットは電源と通信し、発光要素に供給される電力を、発光要素から光移行要素に送られる光の発光時間又は発光強度を調節するように制御する構成を有する。ある実施例では制御ユニットはタイマーを含む。
ある実施例は線量センサを含み、この線量センサが、光移行要素から被治療表面に送られる治療光線量を表示する情報を制御ユニットに提供するようになっている。ある実施例では制御ユニットは、動作中に発光要素から光移行要素に送られる光の発光時間や発光強度を前記情報に基づいて選択的に調節するように構成される。
ある実施例は電源を含み、この電源が胴部内に包入され得る。
ある実施例では、胴部は発光要素から放出される光に対して実質的に不透明である。
本発明の他の様相において、被治療部位に治療用光線を提供するようにした複数の光線療法装置を含む治療システムが提供される。各装置は、少なくとも部分的に中空の胴部と、胴部内に包入した複数の発光要素と、1つ以上の発光要素の近くで胴部に着脱自在に固定される近位端を有し、胴部から遠い側の遠位端に向けて伸延する複数の細長の光移行要素とを含み、各光移行要素が、発光要素から前記近位端に入射する光の少なくとも一部分を光移行要素を介して移行させ、次いで遠位端から放射させる。治療システムは、複数の光線療法装置の各々に選択的に給電するようになっている制御ユニットをも含む。
ある実施例では、制御ユニットは複数の光線療法装置の少なくとも2台に同時給電するようになっている。
ある実施例では、複数の光線療法装置が少なくとも2台であり、各装置が、相互に異なるスペクトル範囲での治療用光線を提供するようになっている。
更に他の様相において、皮膚病部位の治療方法が提供され、この治療方法には、光線療法装置から当該皮膚部位に治療用光線を提供することが含まれる。
光線療法装置は、少なくとも部分的に中空の胴部と、胴部内に包入した細長の複数の光移行要素にして、1つ以上の発光要素に近接する状態で胴部に着脱自在に固定した近位端を有し且つ胴部の遠位端に向けて伸延する光移行要素とを含み、各光移行要素において、発光要素からの光の少なくとも一部分が前記近位端から入射し、光移行要素を貫いて送られ、次いで前記遠位端から放出される。
ある実施例では、治療用光を提供することが、光移行要素の遠位端を患部に近接させる又は接触させることが含まれる。
ある実施例では、治療用光を提供することが、光移行要素の遠位端を患部に近接させ又は接触させつつ、光移行要素の遠位端を患部を横断して移動させ、かくして、少なくとも1回の最小皮膚紅斑線量での治療用光を患部に提供することを含む。
ある実施例では、患部の少なくとも一部分が毛髪のある部分であり、遠位端を患部を横断して移動させることが、各遠位端により毛髪を通して梳毛(すきげ)することを含む。
ここで、皮膚病には、乾癬のような炎症性皮膚病、白癬、色素黒化その他の疾患が含まれるものとする。
UV放射を、身体の、乾癬その他の関連皮膚病の患部に直接送達するための治療装置を提供すること。
使いやすく、迅速で、しかも紅斑、色素黒化、アウスピッツ現象、といった不快な副作用を最小化する、乾癬及び関連皮膚病の治療法が提供される。
比較的迅速に治癒させるために必要な治療セッション数を最小化する、乾癬及び関連皮膚病の治療法が提供される。
図1は、光線療法装置例の斜視図である。 図2は、図1の実施例の内部を示す斜視図である。 図3Aは、図1の装置のファイバー例の詳細を示す斜視図である。 図3Bは、図1の装置のファイバー例の詳細を示す斜視図である。 図4aは、発光要素、カップリング要素、引込み自在のカバー、接触トランスデューサ、の構成を示す分解側面図である。 図4bは、発光要素、カップリング要素、引込み自在のカバー、接触トランスデューサ、の構成を示す分解斜視図である。 図5は、臨床用の光線療法装置例の写真である。 図6は、光線療法線量の表例である。 図7は、人体の頭部を治療部位に分けた状況の例示図である。
図1には光デリバリー装置を含む治療装置100が示され、光デリバリー装置が、胴部22と、複数の光移行要素にして、胴部から着脱自在に伸延する光ファイバー24のような光移行要素とを含んでいる。発光要素が支持プレート25に固定される。胴部22が、その内側に発光要素(図2参照)を包入する。胴部は、電源と、聴覚信号トランスデューサと、制御ネットワークと、をも包入する。胴部の表面には、ステータスインジケーター及び制御ボタンのアセンブリとしての入力要素30が配置される。発光要素とは反対側の端部には着脱自在のカップ26を備える。
図2に詳しく示すように、胴部22は実質的に矩形の横断方向セクション胴部であって、部分的に中空であり且つ発光要素36の配列体を格納する。各光ファイバー24は発光要素36の、発光要素10をその部材とするところの配列体に近接する位置に固定したそれらの近位端から伸延される。胴部22は実質的にUV移行性を持たない、プラスチック、ラバー、その他のような成型樹脂材料から形成されることが好ましい。
胴部22は、電源としてのオンボード型のバッテリー35と、ディスプレイ及び入力要素30、音声信号トランスデューサ34を備えた制御モジュールと、を含む。
ある実施例において、電源及び制御モジュール33が、ケーブル32を介して胴部22から制御モジュール33、そして光源36へと給電させる構成ともなし得ることは言うまでもない。
光移行要素は、胴部22に着脱自在に装着(図4a)した支持プレート25上に固定し得る。言うまでもなく、発光要素36と光移行要素24とは光学的な電力カップリングを最大化させるべく整列要素37を利用することが好ましい。支持プレート上又は胴部22と支持プレート25との間の検出要素38(図4b)が、ファイバーの遠位端と表皮との近さ又は接触を検出する。例えば、検出要素38は、皮膚と接触する遠位端からファイバーを通して支持プレート25に移行する時に生ずる、支持プレート25と胴部22との間の圧力を検出し且つその圧力の増大を検出する感圧センサであり得る。あるいは、圧力検出要素は、一本以上のファイバーに対する力を測定し得る。こうした検出要素は制御モジュールと通信し、この制御モジュールが、ファイバーの遠位端が皮膚と接近しておらず又は接触していないときは発光を停止させるように作用し得る。これにより、例えば、ユーザーが誤ってファイバーの遠位端から自分の目に光線を照射させて視力障害を起こすのが防止される点での安全性が高まる。
同様に、検出要素38は支持プレート25と胴部22との接続を検出し得る。検出要素は、この接続を検出すると制御モジュールと通信して発光要素36からの発光を開始させる。これにより、支持プレート25を取り外した時に現れる開口からの光線漏れが防止される点での安全性が高まる。
着脱自在の支持プレート25は圧子押し込み機構39を使用して胴部に固定し得る。圧子押し込み機構39は、胴部から容易に引込み可能とし、かくして、光移行要素を持つ別の支持プレートを一度に装着できるようになる。これにより、胴部は、単独使用か又は各々別の患者に使用する、支持プレート及び光移行要素のアセンブリと共に動作し得るようになる。
発光要素及び光移行要素は、支持プレートを胴部に固定した時は引き込んで光学的カップリングを可能とし、支持プレートを胴部から分離させた時は飛び出して発光要素と光移行要素とを保護する、引込み自在のカバー40及び41を使用する。
図2に示す光源10は、発光ダイオード(LED)、量子ドット、固体レーザー、の任意のものであり得る。
図3A及び図3Bには個別の光ファイバー24のための2つの別構成が示され、各光ファイバーはその近位端24a位置で支持プレート25に固定されるようになっている。光ファイバー24の近位端24aは個別要素として支持プレート25の内部に埋設され得、各光ファイバー24は、直径範囲が0.1〜3mmの中央コア60と、外側クラッディング62とを含む。光ファイバー24の遠位端24bは球状セグメントを構成し、図3Aの実施例では球状のUV光移行セグメント64を有し、図3Bの実施例では光ファイバー24の両端部が丸味付けされている。遠位端は、使用時の皮膚への損傷を確実に最小限とするために約0.25〜3.0mmの範囲の曲率半径を有する。遠位端は、ブラシのように毛髪の間を容易に移動させ得るに十分な円滑さ及び小ささを有するべきである。中央コア60は、UV放射を移行させ得る材料、例えば溶融シリカ、耐ソラリゼーション溶融シリカ、プラスチック、又はガラス、の様な材料から構成される。外側クラッディング62は、ポリマーを含む類似の、しかし屈折率がずっと小さい材料から好ましく形成される。言うまでもなく、別の実施例では、光移行要素は内径0.1〜3mmの、研磨した、UV反射性内面を有する中空チューブであり得る。光ファイバー24は硬質であり且つ理想的にはオートクレーブ対応又はガス殺菌可能のものである。
光ファイバー24は、直線状又は矩形状に配列させ得、又は特には、被治療部位の幾何学に従うようなパターンで且つ使用時の一様な線量測定を容易化するべく位置決めされ得る。光ファイバー列を移動させることにより、選択した被治療部位を完全に治療することが可能である。光ファイバー24の長さは同じ理由により可変とされ得る。例えば、光移行要素の遠位端を、湾曲面又は円弧によって特徴付けられる軌跡を持つ空間内に然るべく位置決めさせ得る。ある実施例では、湾曲面又は円弧は、円弧、放物線状円弧、楕円状円弧、円筒状セグメント、球状セグメント、トロイド状セグメントを含み得る。ある実施例では湾曲面又は円弧は、約5〜7.5cm(約2〜6インチ)の範囲内の関連する曲率半径を有する。軌跡は人体の頭部形状に実質的に一致するようなものとされ得る。
上述した治療装置は頭部のような、毛髪で覆われた胴体部位の炎症性皮膚病を治療するために容易に使用し得る。光ファイバー24は、その遠位端24bが使用時にそうした毛髪の如き妨害物を介して穏やかに頭部と接触するように位置決めされ得る。遠位端64の丸味付けは、通常使用時のアウスピッツ現象の発現を防止する上で効果がある。
装置は、光ファイバー24に移行されるUV放射の放射時間や放射強度を選択的に調節するための、電源ユニット上のオペレーター制御体を有し得る。胴部は、ハンドルを側部に設けた別の構成を有し得る。制御装置は、1つ以上の胴部を同時に使用するために又は異なるスペクトル帯域での放射のために、そうした1つ以上の胴部に給電することができる。
本発明の装置には、従来は治療が難しく且つ時間浪費的なものであった頭部の如き皮膚領域を容易に治療できる利益がある。また、皮膚の局的領域を、胴部全体を8−MOP及び又はUV光に曝すこと無く治療し得る。
好ましい実施例において、発光要素は、UV−B光応答性の皮膚病に対し、280〜320nm、好ましくは310〜320nmの波長のスペクトル範囲で光を照射し得、あるいは発光要素は、UV−B光応答性の皮膚病に対しては320〜380nmの波長のスペクトル範囲で、特定波長の応答性の皮膚病又は皮膚状態に対してはその他のスペクトル範囲の可視光又は赤外光を照射し得る。
以下に、上述した装置を使用して炎症性皮膚病を治療する好ましい方法実施例を説明する。
UV−B光線療法による治療に際しては、毛髪を穏やかに梳毛しつつ、最初の治療時は略単位量の最小紅斑量(MED)から開始し、次回治療時には、必要であれば且つ皮膚耐性に応じて増量分で、所定の必要時間単に放射を当てるのが無難である。
実際上、放射線量(フルエンス)は約40%絶対値範囲に制御されるべきである。スペクトルフィルタ又はスペクトル窓のソラリゼーションを含む短期及び長期での出力安定性は何れも線量測定に影響する考慮事項である。短い暖機期間後における出力源が、1回の治療時間(代表的には数十分)に渡り安定(例えばUV放射の変動が10%未満)している場合は、タイマー形式の装置を使用して、放射測定値に基づいて送達用量を制御するのが適切である。出力が不安定な場合は積算型線量測定が必要となる。理想的システムは、安定性があり、ユーザーが、放射照度を適宜に測定する検出器上に出力を差し向け、次いで、J/cm2又はその他の好適な単位での所望の放射量を入力する必要があるものである。
頭部に天然のスキンオイル、水、又は光ルブリカントを塗布することで、皮膚の乾癬部位に関わる光学的諸特性が有益に緩和され、更には外傷を減少させ、繊維とマッチする良好な屈折率が提供される。皮膚(nd=1.55)と空気(nd==1.00)との間の屈折率の不整合により、UV移行用の光ファイバーを直接接触させて皮膚内にUV放射を送達する方が空気を介して送達するよりもずっと効率的である。好ましい光ファイバーコア材料、溶融シリカ(nd==1.46)、を頭部に直接接触させることにより、頭部位置での鏡面反射量が、特にルブリカント又はソラレン含有溶液を塗布した場合に著しく低減される。そうした鏡面反射量は、主に乾癬量の差の二乗に従い変化するため、皮膚最外層の形成量は小さい。従って、光ファイバーと皮膚とを、ルブリカント又は極部溶液の存在下に直接接触させた方が、皮膚の乾癬部へのUV光のカップリング効率はずっと高まる。
爪のような皮膚のその他部分も上述したようにして治療できるのは言うまでもない。
(臨床例)
以下に、光線療法装置及び上述した光線療法の臨床用例を説明する。
図5には、上述した形式の光ファイバーブラシ式の光線療法装置100を使用しての患者の頭部治療の様子が例示される。ブラシの針毛は光ファイバー24でできており、この針毛で梳毛することで頭部に光線を送達(以下、デリバリとも称する)することができる。この光デリバリシステムが無いと、光は髪に吸収されて頭部には届かなくなる。スポット治療における如くミネラル油を塗布する。照射線量レベルは頭部以外の部位に対する上述したそれと類似のものである。光線療法装置100の定格出力値は25mW/cm2であるが、出力レベルは適宜の線量デリバリを可能とするべく変動される。図6には、種々に分類される皮膚形式に対する線量例の表を示す。
図7に例示するように、頭部全体が毛髪で覆われた患者の場合、頭部をA、B、C、D、Eの5つのゾーンに分割する。各ゾーンを30秒〜4分の範囲の時間間隔で治療する。頭部全体の治療時間は最大で15分である。患者の皮膚が斯界で既知のタイプIIのものである場合は初期線量を2MEDとし、各治療毎に線量を15〜20%増やして行く。毛髪は指で前記ゾーンに分ける。患者が不快な灼熱感があると言う場合は線量を増やさず又は増分を減らし、希にはこの治療を中止する。
患者は週2回、計12回の治療を受ける。早い段階で斑部が消え、皮膚に外傷又は高色素が見られない場合は治療を止める。中には時々しか治療を受けられない患者もいることを考慮すると全治療期間は7〜8週間となる。頭部の保全処理は週一回又は隔週で行う。
患者1はコーカサス人の35歳の男性で皮膚タイプはIIIであった。この患者には、頭部の安定乾癬プラークの過去5年にわたる治療歴があった。過去の治療には、軟化剤、ステロイドクリーム、ピーナツ油、タールシャンプー、が関与された、UVBのターゲット治療以前の4週間は局所(又は全身)的治療は受けておらず、治療は週2回、合計12回受けていた。この患者の頭部を、上述した形式の光ファイバー式ブラシを備えた光線療法装置を使用して治療した。頭部への初期線量を180mJ/cm2とし、これを治療毎に15〜20%増やして行き、最終線量は950mJ/cm2とした。頭部は8回の治療で寛解(clearance)を見た。保全治療は週一回の割合で6週間にわたり継続した。患者は最終治療の4週間後の最終検査で寛解とされた。
患者2はコーカサス人の27歳の男性で、皮膚タイプはIIであった。この患者には、頭部、腕、足、胴の安定乾癬プラークの治療歴があった。過去の治療には、軟化剤、タールシャンプー、随時的なステロイドクリーム、種々のハーブ治療薬、が関与され、UVBのターゲット治療以前の4週間は局所又は全身的治療は受けていなかった。この患者の頭部を、上述した形式の光ファイバー式ブラシを備えた光線療法装置を使用して治療した。患者2の治療は患者1のそれと類似のものであったが、ずっと早く寛解し、治療は終了された。患者は6週間にわたる治療(10回の治療)後に寛解し、治療は中断された。保全治療は実施しなかった。患者は治療8週間後の最終検査で寛解とされた。
患者3はコーカサス人の52歳の男性で皮膚タイプはIIであった。この患者には、頭部の安定乾癬プラークの治療歴があった。過去の治療では、軟化剤、ステロイドクリーム、タールシャンプー、が関与され、UVBのターゲット治療以前の4週間は局所(又は全身)的治療は受けていなかった。治療は週2度で計12回実施した。この患者の頭部を、上述した形式の光ファイバー式ブラシを備えた光線療法装置を使用して治療した。頭部への初期線量は150mJ/cm2(約2MED)とし、これを治療毎に15〜20%ずつ増やして行き、最終線量は750mJ/cm2とした。頭部は8回の治療で寛解した。保全治療は週一回実施した。患者はこの結果に満足していた。
上記臨床例では、乾癬病巣は3、4回の治療で治癒し始め病巣の大半は8〜10回治療する内に寛解した。治療部位に日焼けが認められた。患者に対する光線療法後の評価を毎月実施した。
上述した形式の光ファイバー式ブラシを備える光線療法装置を使用することにより、頭部乾癬治療上の好結果が得られた。本発明の装置はオペレータにとって操作が容易であり、患者耐容性も良好である。各セッションは15分以内である。
上述した、制御、検出その他の技法の1つ以上又は任意の部分は、コンピューターハードウェア又はソフトウェア、あるいはそれらの組み合わせに於いて開始され得る。本発明の方法は、ここで説明した方法及び図面に従い、標準的なプログラミングテクニックを用いるコンピュータープログラムにおいて開始され得る。プログラムコードを入力データにインプットしてここで説明した機能を実施し、出力情報を発生させる。出力情報をディスプレイモニタのような1つ以上の出力装置に入力する。各プログラムは、コンピューターシステムと通信する、ハイレベルな手続き型プログラミング言語又はオブジェクト指向プログラミング言語において開始され得る。然し乍ら、各プログラムは所望であればアセンブリ言語又は機械言語において開始され得る。何れにせよ、言語はコンパイル言語又はインタプリタ型言語であり得る。また、プログラムは、この目的上予めプログラムした専用集積回路において実行され得る。
上記した各コンピュータープログラムは、コンピューターが本明細書に記載した手順を実行するに際し、ストレージメディア又はストレージデバイスを読み取ってコンピューターを設定及び作動させ得るよう、汎用又は特定プログラムをプログラム可能なコンピューターで読み取り可能なストレージ媒体又はストレージデバイス(例えば、ROM又は磁気ディスク)に記憶させることが好ましい。コンピュータープログラムはプログラム実行中にキャッシュ又はメインメモリにも存在し得る。本発明の技法は、コンピュータープログラムを使用して設定した、コンピューター読み取り自在のストレージ媒体としても開始され得、この場合、ストレージ媒体が、コンピューターをして特定及び所定の態様下に本明細書に記載した各機能を実施せしめる。
ここで、“光”、“光学的”、“光学的な”、等の用語は、例えば紫外放射を含む、可視スペクトル範囲の内外の電磁放射を含むものとする。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。
1、2、3 患者
10 発光要素
22 胴部
24 光ファイバー、光移行要素
24a 近位端
24b 遠位端
25 支持プレート
26 カップ
32 ケーブル
30 入力要素
33 制御モジュール
35 バッテリー
36 発光要素
37 整列要素
38 検出要素
39 圧子押し込み機構
40 カバー
60 中央コア
62 外側クラッディング
64 UV光移行セグメント、遠位端
100 光線療法装置

Claims (35)

  1. 皮膚病の治療用の光線療法装置であって、
    少なくとも部分的に中空の胴部と、
    胴部内に包入した複数の発光要素と、
    細長の複数の光移行要素にして、胴部の、1つ以上の発光要素に近接して着脱自在に固定した近位端を有し且つ胴部から遠い側の遠位端に向けて伸延する光移行要素と、
    を含み、
    各光移行要素に対し、該光移行要素の近位端に発光要素から入射する光の少なくとも一部分が該光移行要素を通して送られ、該光移行要素の遠位端から放出される装置。
  2. 複数の発光要素が、発光ダイオード、量子ドット、固体レーザー、の群からの少なくとも1つを含む請求項1の装置。
  3. 複数の発光要素が、280〜320nmの波長範囲内のスペクトル出力を有する請求項1の装置。
  4. 複数の発光要素が、310〜320nmの波長範囲内のスペクトル出力を有する請求項3の装置。
  5. 複数の発光要素が、320〜380nmの波長範囲内のスペクトル出力を有する請求項1の装置。
  6. 細長の光移行要素の1つ以上が光ファイバーを含む請求項1の装置。
  7. 細長の光移行要素の1つ以上が中空チューブを含み、該中空チューブの内面が反射性コーティングを有する請求項1の装置
  8. 胴部によって着脱自在に受け且つ細長の光移行要素を支持するようになっている支持要素を更に含み、
    各光移行要素が、支持要素の胴部に近い側部から胴部から遠い側の側部にかけて支持要素を貫いて伸延する請求項1の装置。
  9. 細長の光移行要素が規則的に配列される請求項1の装置。
  10. 細長の光移行要素の配列が2次元的配列である請求項9の装置。
  11. 細長の光移行要素の配列が、実質的に一様なフルエンスの光が細長の光移行要素の遠位端から被治療面部位に放出される請求項9の装置。
  12. 1つ以上の光移行要素の遠位端が、光放出用の球状セグメントを構成する丸味付けされた先端を含む請求項1の装置。
  13. 球状セグメントが0.25〜3.0mmの範囲内の曲率半径を有する請求項12の装置。
  14. 1つ以上の光移行要素の遠位端が丸味付けされた端部を含む請求項12の装置。
  15. 丸味付けされた端部の半径が0.25〜3.0mmの範囲内のである請求項12の装置。
  16. 光ファイバーが、外側クラッディングで包囲された内側コアを含み、外内側コアが0.1〜3mmの範囲内の半径を有する請求項6の装置。
  17. 細長の光移行要素と支持要素とがオートクレーブ対応のものである請求項8の装置。
  18. 1つ以上の光移行要素の遠位端と被治療面との近さ又は接触を検出するようになっているセンサを更に含む請求項1の装置。
  19. 細長の光移行要素の1つにおける近位端を受け且つ該近位端を1つ以上の発光要素に関する所望の位置に維持するようになっている少なくとも1つの整列要素を更に含む請求項1の装置。
  20. 少なくとも1つの細長の光移行要素の近位端が引込み自在のカバー要素を含み、該引込み自在のカバー要素が、前記近位端を胴部から脱離させた場合は近位端の少なくとも一部分をカバーし、近位端を1つ以上の光移行要素に近接する位置で胴部に固定した場合は近位端から引き込まれるようになっている請求項1の装置。
  21. 発光要素の少なくとも1つが引き込み自在のカバー要素を含み、該カバー要素が、少なくとも1つの光移行要素を胴部から脱離させた場合は少なくとも1つの発光要素の少なくとも一部をカバーし、前記近位端を少なくとも1つの発光要素に近接する位置で胴部に固定した場合は少なくとも1つの発光要素から引き込まれるようになっている請求項1の装置。
  22. 発光要素と通信する制御ユニットを更に含み、該制御ユニットが、発光要素から光移行要素に移行される光の発光時間又は発光強度を選択的に調節するように構成される請求項1の装置。
  23. 制御ユニットが電源と通信し且つ、光移行要素への給電を、発光要素から光移行要素に移行される光の発光時間又は発光強度を調節する用に制御する構成を有する請求項22の装置。
  24. 制御ユニットがタイマーを含む請求項22の装置。
  25. 運転中において、発光要素から被治療面に送られる治療用光の線量を表示可能な情報を制御ユニットに提供するようになっている線量センサを更に含む請求項22の装置。
  26. 制御ユニットが、発光要素から光移行要素に移行される光の発光時間又は発光強度を、発光要素から被治療面に送られる治療用光の線量を表示可能な情報に基づいて選択的に調節する構成を有する請求項25の装置。
  27. 電源を更に含み、該電源が胴部内に包入される請求項23の装置。
  28. 胴部が、発光要素から放射される光に対して実質的に不透明である請求項1の装置。
  29. 治療システムであって、
    治療用光を被治療領域に提供するようになっている複数の光線療法装置にして、
    少なくとも部分的に中空の胴部と、
    胴部内に包入した複数の発光要素と、
    細長の複数の光移行要素にして、胴部の、1つ以上の発光要素に近接して着脱自在に固定した近位端を有し且つ胴部から遠い側の遠位端に向けて伸延する光移行要素と、
    複数の光線療法装置の各々に選択的に給電する制御ユニットとを含み、
    各光移行要素に対し、該光移行要素の近位端に発光要素から入射する光の少なくとも一部分が該光移行要素を通して送られ、該光移行要素の遠位端から放出される装置を含むシステム。
  30. 制御ユニットが、複数の光線療法装置の少なくとも2つに同時に給電可能な請求項29のシステム。
  31. 複数の光線療法装置が、別の装置とは異なるスペクトル範囲における治療用光を提供するように各々なっている少なくとも2つの光線療法装置を含む請求項29のシステム。
  32. 皮膚病に冒された皮膚部位の治療方法であって、
    光線療法装置から皮膚病患部に治療方法を提供することを含み、該光線療法装置が、
    少なくとも部分的に中空の胴部と、
    胴部内に包入した複数の発光要素と、
    細長の複数の光移行要素にして、胴部の、1つ以上の発光要素に近接して着脱自在に固定した近位端を有し且つ胴部から遠い側の遠位端に向けて伸延する光移行要素と、
    を含み、
    各光移行要素に対し、該光移行要素の近位端に発光要素から入射する光の少なくとも一部分が該光移行要素を通して送られ、該光移行要素の遠位端から放出される装置である方法。
  33. 光線療法装置から皮膚病患部に治療方法を提供することが、光移行要素の遠位端を皮膚病患部と近接又は接触する状態に持ち来すことを含む請求項32の方法。
  34. 光線療法装置から皮膚病患部に治療方法を提供することが、光移行要素の遠位端を皮膚病患部と近接又は接触する状態に維持しつつ、前記遠位端を前記皮膚病患部を横断して移動させ、かくして皮膚病患部に少なくとも1回、最小皮膚紅斑線量での治療用光を提供することを含む請求項33の方法。
  35. 皮膚病患部の少なくとも一部分が毛髪を有する部分であり、光移行要素の遠位端を前記皮膚病患部を横断して移動させることが、該遠位端により毛髪を通して梳毛することを含む請求項34の方法。
JP2009546412A 2007-01-17 2008-01-15 光ファイバー式の光線療法装置 Expired - Fee Related JP5188510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88081207P 2007-01-17 2007-01-17
US88088707P 2007-01-17 2007-01-17
US88081307P 2007-01-17 2007-01-17
US88088307P 2007-01-17 2007-01-17
US60/880,813 2007-01-17
US60/880,883 2007-01-17
US60/880,887 2007-01-17
US60/880,812 2007-01-17
PCT/US2008/000544 WO2008088813A1 (en) 2007-01-17 2008-01-15 Fiber optic phototherapy device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516334A true JP2010516334A (ja) 2010-05-20
JP2010516334A5 JP2010516334A5 (ja) 2013-01-24
JP5188510B2 JP5188510B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39776986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546412A Expired - Fee Related JP5188510B2 (ja) 2007-01-17 2008-01-15 光ファイバー式の光線療法装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8523925B2 (ja)
EP (1) EP2120762A1 (ja)
JP (1) JP5188510B2 (ja)
WO (1) WO2008088813A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017191723A1 (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 国立大学法人名古屋大学 治療器
US9815873B2 (en) 2011-03-23 2017-11-14 Medicago Inc. Method for recovering plant-derived proteins
JP2019122670A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 日機装株式会社 紫外線照射装置
WO2020090919A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 学校法人麻布獣医学園 動物用治療器、光治療器、および人間以外の動物の治療方法
JP2021513887A (ja) * 2018-02-16 2021-06-03 レーゲンライフRegenlife 光放射を拡散するための光ガイド、経皮照射、特に経頭蓋照射のためのモジュールおよび装置
WO2022085526A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 シャープ株式会社 美容機器の取付具、および肌ケア装置
US11826419B2 (en) 2009-09-22 2023-11-28 Medicago Inc. Method of preparing plant-derived VLPs

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080177255A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 R3 Connector Systems Therapeutic coiffuring instrument
US20080269848A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Conopco, Inc. D/B/A Unilever Scalp treatment device
EA019553B1 (ru) * 2008-10-22 2014-04-30 Унилевер Н.В. Устройство для светового лечения волосистой части кожи головы для стимуляции роста волос
KR101771495B1 (ko) 2009-10-16 2017-08-25 셰이서 인코포레이티드 광 기반 피부과적 치료 장치를 위한 전원 장치
US20110309268A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Parker Blake A Ultraviolet light brush
KR101105724B1 (ko) * 2010-11-03 2012-01-17 주식회사 에코마인 두피 및 모발용 광학 치료기기
WO2013103743A1 (en) 2012-01-03 2013-07-11 Moffat William A Phototherapeutic apparatus for focused uvb radiation and vitamin d synthesis and associated systems and methods
USD722383S1 (en) 2012-05-01 2015-02-10 Carol Cole Company Skin clearing and toning device
WO2014158783A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Photomedex, Inc. Apparatus and methods for targeted ultraviolet phototherapy
EP2973751A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-16 Gary Wayne Jones CONVERSION DEVICE FOR SPECTRAL ENVIRONMENTAL LIGHT
EP2808056B1 (en) * 2013-05-29 2020-04-15 Imec VZW Optical stimulation device
US9551468B2 (en) 2013-12-10 2017-01-24 Gary W. Jones Inverse visible spectrum light and broad spectrum light source for enhanced vision
US10288233B2 (en) 2013-12-10 2019-05-14 Gary W. Jones Inverse visible spectrum light and broad spectrum light source for enhanced vision
USD739541S1 (en) 2014-05-12 2015-09-22 Carol Cole Company Skin clearing and toning device
US20180056088A1 (en) * 2015-02-05 2018-03-01 Benesol, Inc. Systems and methods for targeted uvb phototherapy for dermatologic disorders and other indications
USD752237S1 (en) 2015-03-03 2016-03-22 Carol Cole Company Skin toning device
US20170135852A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 HUNTKEY JAPAN Inc. Ophthalmic thermal therapeutic apparatus
US20190168017A1 (en) * 2017-02-06 2019-06-06 Public University Corporation Nagoya City University Phototherapy device and phototherapy method
US11638836B2 (en) 2017-08-23 2023-05-02 Hepco Holdings, Llc Sterilization device utilizing low intensity UV-C radiation and ozone
US20200391049A1 (en) 2017-12-15 2020-12-17 Benesol, Inc. Systems and methods for operating phototherapy kiosks
USD854699S1 (en) 2018-05-15 2019-07-23 Carol Cole Company Elongated skin toning device
US11260240B2 (en) * 2018-05-30 2022-03-01 Yonatan Gerlitz Apparatus attachable to a low-level laser therapy device to transmit light or infrared light through the fur of an animal onto the animal's skin
CN110585602B (zh) * 2019-10-09 2020-11-24 丹阳慧创医疗设备有限公司 一种用于经颅光调控的发光装置、设备及系统
USD953553S1 (en) 2020-02-19 2022-05-31 Carol Cole Company Skin toning device
EP3936037A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-12 Polar Electro Oy Optical light guide for optical sensor
USD957664S1 (en) 2020-07-29 2022-07-12 Carol Cole Company Skin toning device
DE102020122455A1 (de) 2020-08-27 2022-03-03 Dr. Hönle Medizintechnik GmbH System für UV-Bestrahlung und UV-Therapie
DE102020122448A1 (de) 2020-08-27 2022-03-03 Dr. Hönle Medizintechnik GmbH Verfahren zum Betreiben einer Bestrahlungsvorrichtung für die UV-Bestrahlung und UV-Therapie, Bestrahlungsvorrichtung, und System für UV-Bestrahlung und UV-Therapie

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612252U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 サイテク株式会社 皮膚清浄活性具
JPS6134924U (ja) * 1984-08-06 1986-03-04 カネボウ株式会社 頭髪用赤外線ブラシ
US5300097A (en) * 1991-02-13 1994-04-05 Lerner Ethan A Fiber optic psoriasis treatment device
WO2005023144A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 The Procter & Gamble Company Electric toothbrushes and replaceable components
JP2005102930A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Terumo Corp 皮膚血流改善用光照射装置
JP2005511136A (ja) * 2001-12-05 2005-04-28 ノーウッド アビー リミテッド レーザー放射デバイスのためのアタッチメント
WO2006099413A2 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Allux Medical, Inc. Devices, methods and kits for radiation treatment via a target body surface
JP2007537819A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 オースターン・カンパニー・リミテッド 脱毛症治療のための低出力レーザー照射器

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2397757A (en) * 1944-05-30 1946-04-02 Schwedersky Herve Hairbrush
US3261978A (en) * 1963-05-27 1966-07-19 Henry S Brenman Dental cleaning apparatus
US3590232A (en) * 1968-03-27 1971-06-29 Radioptics Inc Annular illuminator for dental tools or the like
JPS6048106B2 (ja) 1979-12-24 1985-10-25 富士通株式会社 半導体集積回路
DE3151494A1 (de) 1981-12-24 1983-07-21 Mutzhas Maximilian F Verfahren zur phototherapie von dermatosen, insbesondere von psoriasis
US4520816A (en) 1983-01-12 1985-06-04 Schachar Ronald A Method and apparatus for delivering laser energy for ophthalmic use
JPS60148566A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
US4898439A (en) * 1988-02-10 1990-02-06 Kei Mori Light radiation device for use in medical treatment
US5402768A (en) * 1992-09-01 1995-04-04 Adair; Edwin L. Endoscope with reusable core and disposable sheath with passageways
US6423055B1 (en) 1999-07-14 2002-07-23 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic wave guide apparatus
US6270492B1 (en) 1994-09-09 2001-08-07 Cardiofocus, Inc. Phototherapeutic apparatus with diffusive tip assembly
US7352339B2 (en) 1997-08-26 2008-04-01 Philips Solid-State Lighting Solutions Diffuse illumination systems and methods
US6074411A (en) * 1998-04-04 2000-06-13 Lai; Ming Multiple diode laser apparatus and method for laser acupuncture therapy
US20020156402A1 (en) * 1998-06-16 2002-10-24 Philippe-Guy E. Woog Sonic therapeutic machine for the body
US6254625B1 (en) 1998-07-02 2001-07-03 Cenayda V. Rosenthal Hand sanitizer
US6494899B1 (en) 1999-01-22 2002-12-17 Respironics, Inc. Phototherapy system and method
US6053180A (en) * 1999-05-12 2000-04-25 China Pacific Trade Ltd. UV comb
KR100774534B1 (ko) * 1999-12-30 2007-11-08 펄 테크놀러지 홀딩스, 엘엘씨 안면 당김성형 장치
US6447537B1 (en) 2000-06-21 2002-09-10 Raymond A. Hartman Targeted UV phototherapy apparatus and method
JP2002028031A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Yoshinori Nakagawa 電子歯ブラシと電子ブラシ
WO2002055149A2 (en) 2000-10-20 2002-07-18 Photomedex Controlled dose delivery of ultraviolet light for treating skin disorders
US6497719B2 (en) * 2001-03-06 2002-12-24 Henry Pearl Apparatus and method for stimulating hair growth
US7201764B2 (en) * 2001-03-06 2007-04-10 Lexington Lasercomb Ip Ag Apparatus and method for stimulating hair growth
US20020133144A1 (en) 2001-03-19 2002-09-19 Ball Semiconductor, Inc. Laser irradiation mapping system
EP1414517A4 (en) 2001-06-26 2008-02-06 Photomed Technologies Inc MULTIPLE WAVELENGTH ILLUMINATOR
FR2826733B1 (fr) 2001-07-02 2003-09-05 Commissariat Energie Atomique Capteur de rayonnement, a compensation d'energie et grande ouverture angulaire, pour la dosimetrie a distance, et dispositif de dosimetrie utilisant ce capteur
IL148257A0 (en) 2001-12-06 2002-09-12 Curelight Ltd Phototherapy for psoriasis and other skin disorders
US6955684B2 (en) * 2002-03-29 2005-10-18 Savage Jr Henry C Portable light delivery apparatus and methods
US20030233138A1 (en) 2002-06-12 2003-12-18 Altus Medical, Inc. Concentration of divergent light from light emitting diodes into therapeutic light energy
DE20309976U1 (de) * 2003-06-27 2003-09-04 Weber Michael Vorrichtung zur Akupunktur mittels Laserstrahlung
WO2005065565A1 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological treatment with vusualization
US7194316B2 (en) * 2004-05-07 2007-03-20 Elysee Beauty Products, Ltd. Hair comb, circuitry, and method for laser and galvanic scalp treatment
US7258695B2 (en) * 2005-02-08 2007-08-21 Sonetics International Hair restoration device and methods of using and manufacturing the same
US8540701B2 (en) * 2005-03-04 2013-09-24 The Invention Science Fund I, Llc Hair treatment system
DE102005010809B4 (de) 2005-03-07 2007-04-26 Daimlerchrysler Ag Vorbau eines Kraftfahrzeugs
US20070179574A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Elliott Donald B Apparatus for phototherapeutic treatment of skin disorders
US20080131834A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Techlight Systems Llc Photocatalysis process toothbrush

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612252U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 サイテク株式会社 皮膚清浄活性具
JPS6134924U (ja) * 1984-08-06 1986-03-04 カネボウ株式会社 頭髪用赤外線ブラシ
US5300097A (en) * 1991-02-13 1994-04-05 Lerner Ethan A Fiber optic psoriasis treatment device
JP2005511136A (ja) * 2001-12-05 2005-04-28 ノーウッド アビー リミテッド レーザー放射デバイスのためのアタッチメント
WO2005023144A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 The Procter & Gamble Company Electric toothbrushes and replaceable components
JP2005102930A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Terumo Corp 皮膚血流改善用光照射装置
JP2007537819A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 オースターン・カンパニー・リミテッド 脱毛症治療のための低出力レーザー照射器
WO2006099413A2 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Allux Medical, Inc. Devices, methods and kits for radiation treatment via a target body surface

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11826419B2 (en) 2009-09-22 2023-11-28 Medicago Inc. Method of preparing plant-derived VLPs
US11833200B2 (en) 2009-09-22 2023-12-05 Medicago Inc. Method of preparing plant-derived proteins
US9815873B2 (en) 2011-03-23 2017-11-14 Medicago Inc. Method for recovering plant-derived proteins
WO2017191723A1 (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 国立大学法人名古屋大学 治療器
JP2019122670A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 日機装株式会社 紫外線照射装置
JP7008298B2 (ja) 2018-01-18 2022-01-25 日機装株式会社 紫外線照射装置
JP2021513887A (ja) * 2018-02-16 2021-06-03 レーゲンライフRegenlife 光放射を拡散するための光ガイド、経皮照射、特に経頭蓋照射のためのモジュールおよび装置
WO2020090919A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 学校法人麻布獣医学園 動物用治療器、光治療器、および人間以外の動物の治療方法
JP7453496B2 (ja) 2018-10-31 2024-03-21 学校法人麻布獣医学園 動物用治療器、光治療器、および人間以外の動物の治療方法
WO2022085526A1 (ja) * 2020-10-19 2022-04-28 シャープ株式会社 美容機器の取付具、および肌ケア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5188510B2 (ja) 2013-04-24
EP2120762A1 (en) 2009-11-25
US8523925B2 (en) 2013-09-03
WO2008088813A1 (en) 2008-07-24
US20080172113A1 (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188510B2 (ja) 光ファイバー式の光線療法装置
US8206426B2 (en) Light source and fiber optic brush for light delivery
US5300097A (en) Fiber optic psoriasis treatment device
US8574276B2 (en) Fiber optic brush for light delivery
US6413268B1 (en) Apparatus and method for targeted UV phototherapy of skin disorders
JP6714606B2 (ja) 脳の非侵襲的神経刺激療法のための方法、システム及び装置
US6159236A (en) Expandable treatment device for photodynamic therapy and method of using same
EP3191185B1 (en) Device for targeted treatment of dermastoses
US20060206171A1 (en) Devices, methods and kits for radiation treatment via a target body surface
CA2591086C (en) Device and method for photodynamic therapy of the nasopharyngeal cavity
US20080172114A1 (en) Phototherapy handpiece
WO2003024526A1 (en) Apparatus with ultraviolet spectrum lamp, for the treatment of psoriasis
KR20180107074A (ko) 피부 질환을 치료하기 위한 컴팩트 uvb 광치료장치
AU2005305606B2 (en) Device and method for photodynamic therapy of the nasopharyngeal cavity
US12005266B2 (en) Device for targeted treatment of dermatosis
JP2003000733A (ja) 光線治療装置および光線治療方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees