JP2010514545A5 - 乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのギ酸グアニジニウム水溶液の使用 - Google Patents

乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのギ酸グアニジニウム水溶液の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514545A5
JP2010514545A5 JP2009541892A JP2009541892A JP2010514545A5 JP 2010514545 A5 JP2010514545 A5 JP 2010514545A5 JP 2009541892 A JP2009541892 A JP 2009541892A JP 2009541892 A JP2009541892 A JP 2009541892A JP 2010514545 A5 JP2010514545 A5 JP 2010514545A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
weight
guanidinium formate
formate
guanidinium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5618542B2 (ja
JP2010514545A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2007/011284 external-priority patent/WO2008077587A1/de
Publication of JP2010514545A publication Critical patent/JP2010514545A/ja
Publication of JP2010514545A5 publication Critical patent/JP2010514545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618542B2 publication Critical patent/JP5618542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのギ酸グアニジニウム水溶液の使用に関し、その際、相応するギ酸グアニジニウム溶液から、蒸発および接触分解によってアンモニアが作製され、かつ、これは還元剤として引き続く窒素酸化物の選択的接触還元のために用いられる。
従来技術によれば、アンモニア(NH)は乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元の際に還元剤として用いられ、該還元剤は、特殊なSCR触媒の上流で、またはマフラーに組み込まれる並行して流通可能なSCR触媒モジュールのクラスターの上流で、燃焼システムおよび内燃機関の排ガスライン、殊に自動車の内燃機関の排ガスラインに導入され、かつSCR触媒中で、排ガス中に含有される窒素酸化物の還元をもたらす。SCRは、酸素の存在下での窒素酸化物(NO)の選択的接触還元を意味する。
水に溶解した尿素の溶液にギ酸アンモニウムを添加することによって、ギ酸アンモニウム35%および尿素30%が水に溶解した溶液の場合、アンモニア生成能は0.2kg/kgから0.3kg/kgへ高められ得る。そのためアンモニア前駆体物質の充填材を有する乗り物の到達範囲は半分高められ、かつ乗用車の場合、概して検査間隔の間の長期充填の可能性がもたらされる。この措置の欠点は、溶液の凍結点が−11〜−15℃の範囲に上昇することである(Denoxium January 2005,www.kemira.com)。
アンモニア前駆体物質としてのギ酸アンモニウムアンモニアへの変換、高温排ガス中該水溶液噴射することによる、特別な前処理なしの単純な昇華を経ることで可能である。欠点なのは、非常に腐食性のギ酸が同時に解離し、かつ250℃より下の排ガス温度にてSCR触媒の表面上にギ酸アンモニウムが再形成することがあり得る点である。SCR触媒の細孔系は、温度可逆的に閉塞する。
この課題は、本発明により、乗り物の排ガス中でのアンモニアを用いた窒素酸化物の選択的接触還元のためにギ酸グアニジニウム水溶液を使用することによって解決された。
本発明により、有利には、ギ酸グアニジニウム水溶液は、場合により尿素および/またはアンモニアおよび/またはアンモニウム塩との組み合わせにおいて使用される。
場合により酸素を含有する乗り物の排ガス中でのアンモニアを用いた窒素酸化物の選択的接触還元のために、本発明により好ましくは、5〜85質量%、殊に30〜80質量%、有利には55〜60質量%の固体含有率(ギ酸グアニジニウム含有率)を有し、かつ場合により尿素および/またはアンモニアもしくはアンモニウム塩と組み合わされるギ酸グアニジニウム水溶液が使用される。ギ酸グアニジニウムと尿素ならびにアンモニアもしくはアンモニウム塩との混合比は、幅広い限界範囲内で変化され得るが、しかしながらギ酸グアニジニウムと尿素との混合物は、5〜60質量%のギ酸グアニジニウム含有率と5〜35質量%、殊に10〜30質量%の尿素含有率とを有することが特に好ましいと判明した。さらに、5〜60質量%の含有率のギ酸グアニジニウムと5〜40質量%、殊に10〜35質量%の含有率のアンモニアもしくはアンモニウム塩の含有率とを有するギ酸グアニジニウムとアンモニアもしくはアンモニウム塩との混合物が有利であると見なされる。
本発明により使用されるギ酸グアニジニウムならびに場合によりさらに別の成分のアンモニアへの接触分解は、好ましくは、排ガス内部で乗り物の排ガスのメインフロー、パーシャルフローまたはバイパスフローにおいてか、または排ガス外部で自己圧力式(autobar)のかつ外部加熱される配置において行われ得る。
本発明のさらに別の一対象は、乗り物の排ガス中でのアンモニアを用いた窒素酸化物の選択的接触還元のためのとしての、場合により尿素および/またはアンモニアもしくはアンモニウム塩との組み合わせにおける、5〜85質量%、好ましくは30〜80質量%の濃度を有するギ酸グアニジニウムならびに残分として水とから成る水性組成物である。好ましくは、ギ酸グアニジニウムと尿素との混合物は、5〜60質量%のギ酸グアニジニウム含有率と5〜35質量%の尿素含有率とを有する。ギ酸グアニジニウムとアンモニアもしくはアンモニウム塩との混合物は、好ましくは、含有率が5〜60質量%のギ酸グアニジニウムと5〜40質量%のアンモニアもしくはアンモニウム塩とを有する。
本発明により提案されるギ酸グアニジニウム水溶液によって、約90%での乗り物の排ガス中の窒素酸化物の還元を達成することが可能である。そのうえ、本発明により提案されるギ酸グアニジニウム溶液を用いて、グアニジン塩1リットル当たり、従来技術に相応する0.2kgから0.4kgまでのアンモニア生成能の増加が、耐凍性(−25℃より下の凍結点)と一緒に可能である。最後に、本発明により使用されるギ酸グアニジニウムの溶液の腐食リスクも、ギ酸アンモニウムを有する溶液と比較して明らかに減少している。

Claims (16)

  1. ギ酸グアニジニウム水溶液の、場合により尿素および/またはアンモニアもしくはアンモニウム塩との組み合わせにおける使用下での、アンモニアによる自動車の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元法。
  2. 前記ギ酸グアニジニウム水溶液が、5〜85質量%、殊に30〜80質量%の固体含有率を有することを特徴とする、請求項1記載の方法
  3. 前記水溶液が、5〜60質量%のギ酸グアニジニウム含有率と5〜35質量%の尿素含有率とを有するギ酸グアニジニウムと尿素との混合物を含有することを特徴とする、請求項1または2記載の方法
  4. 前記水溶液が、5〜60質量%の含有率のギ酸グアニジニウムと5〜40質量%の含有率のアンモニアもしくはアンモニウム塩を有するギ酸グアニジニウムとアンモニアもしくはアンモニウム塩との混合物を含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法
  5. 前記アンモニウム塩が、一般式(I)
    Figure 2010514545
    [式中、
    R=H、NH、C〜C12−アルキル、
    Figure 2010514545
    =アセテート、カーボネート、シアネート、ホルメート、ヒドロキシド、メトキシドおよびオキサレートを意味する]
    の化合物から成ることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法
  6. ギ酸グアニジニウムならびに場合によりさらに別の成分が、排ガス内部で自動車排ガスのメインフロー、パーシャルフローまたはバイパスフローにおいてか、または排ガス外部で自己圧力式のかつ外部加熱される配置において接触分解によってアンモニアに変換されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法
  7. アンモニア、二酸化炭素および場合により一酸化炭素へのギ酸グアニジニウムならびに場合によりさらに別の成分の接触分解が、二酸化チタン、酸化アルミニウムおよび二酸化ケイ素もしくはその混合物の群から選択された酸化物、完全にまたは部分的に金属交換されている熱水安定性のゼオライトからの触媒活性の、酸化活性ではないコーティングの存在下で行われることを特徴とする、請求項6記載の方法
  8. アンモニアおよび二酸化炭素へのギ酸グアニジニウムもしくはその他の成分の接触分解のために、酸化活性成分としての金および/またはパラジウムにより含浸されている、二酸化チタン、酸化アルミニウムならびに二酸化ケイ素の群から選択された酸化物、熱水安定性の金属ゼオライトおよびその混合物からの触媒活性コーティングが使用されることを特徴とする、請求項6記載の方法
  9. ギ酸グアニジニウムならびに場合によりさらに別の成分の接触分解のために、0.001〜2質量%の貴金属含有率を有する活性成分としてのパラジウムおよび/または金を有する触媒コーティングが使用されることを特徴とする、請求項6記載の方法
  10. 2つの部分から成る触媒が使用され、その際、第一の部分は酸化活性ではないコーティングを含有し、かつ第二の部分は酸化活性コーティングを含有することを特徴とする、請求項6から9までのいずれか1項記載の方法
  11. 前記触媒の5〜90体積%が酸化活性ではないコーティングから成り、かつ10〜95体積%が酸化活性コーティングから成ることを特徴とする、請求項10記載の方法
  12. 接触分解を2つの連続して配置された触媒の存在下で実施し、その際、第一の触媒は酸化活性ではないコーティングから成り、かつ第二の触媒は酸化活性コーティングから成ることを特徴とする、請求項6から11までのいずれか1項記載の方法
  13. ギ酸グアニジニウム溶液の接触分解を150〜350℃で実施することを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法
  14. アンモニアを用いた自動車の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のための手段としての、場合により尿素および/またはアンモニアもしくはアンモニウム塩との組み合わせにおける、30〜80質量%の濃度を有するギ酸グアニジニウムならびに残分として水とから成る水性組成物。
  15. アンモニアを用いた自動車の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のための手段としての、5〜60質量%の濃度を有するギ酸グアニジニウムと5〜35質量%の濃度を有する尿素ならびに残分として水とから成る水性組成物。
  16. アンモニアを用いた自動車の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のための手段としての、5〜60質量%の濃度を有するギ酸グアニジニウムと5〜40質量%の濃度を有するアンモニアもしくはアンモニウム塩ならびに残分として水とから成る水性組成物。
JP2009541892A 2006-12-23 2007-12-20 排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのアンモニア前駆物質としてのギ酸グアニジニウム含有水溶液の使用 Expired - Fee Related JP5618542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006061377 2006-12-23
DE102006061377.5 2006-12-23
PCT/EP2007/011284 WO2008077587A1 (de) 2006-12-23 2007-12-20 Verwendung von wässrigen guanidiniumformiat-lösungen zur selektiven katalytischen reduktion von stickoxiden in abgasen von fahrzeugen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010514545A JP2010514545A (ja) 2010-05-06
JP2010514545A5 true JP2010514545A5 (ja) 2013-04-25
JP5618542B2 JP5618542B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=39092567

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541892A Expired - Fee Related JP5618542B2 (ja) 2006-12-23 2007-12-20 排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのアンモニア前駆物質としてのギ酸グアニジニウム含有水溶液の使用
JP2009541893A Expired - Fee Related JP5618543B2 (ja) 2006-12-23 2007-12-20 排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541893A Expired - Fee Related JP5618543B2 (ja) 2006-12-23 2007-12-20 排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8048390B2 (ja)
EP (2) EP2111287B1 (ja)
JP (2) JP5618542B2 (ja)
KR (2) KR101475681B1 (ja)
CN (2) CN101568372B (ja)
AT (2) ATE500879T1 (ja)
AU (2) AU2007338355B2 (ja)
CA (2) CA2672857C (ja)
DE (1) DE502007006702D1 (ja)
ES (2) ES2370075T3 (ja)
MX (2) MX2009006577A (ja)
PL (1) PL2111287T3 (ja)
WO (2) WO2008077588A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012104205A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Paul Scherrer Institut Ammonia generator converting liquid ammonia precursor solutions to gaseous ammonia for denox-applications using selective catalytic reduction of nitrogen oxides
CN102278177B (zh) * 2011-04-27 2014-05-07 汪家琳 内燃机尾气高效利用装置与方法
US8940543B2 (en) * 2011-05-11 2015-01-27 Fuel Tech, Inc. Diagnostic tool and process for assessing thermal urea gasification performance
PL2726413T3 (pl) 2011-07-01 2017-08-31 Alzchem Ag Generator gazowego amoniaku do wytwarzania amoniaku do redukcji tlenków azotu w gazach spalinowych
DE102011106243A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Alzchem Ag Ammoniakgasgenerator zur Erzeugung von Ammoniak zur Reduzierung von Stickoxiden in Abgasen
DE102011106233A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Alzchem Ag Verfahren zur Erzeugung von Ammoniak aus einer Ammoniakvorläufersubstanz zur Reduzierung von Stickoxiden in Abgasen
DE102011106237A1 (de) 2011-07-01 2013-01-03 Alzchem Ag Ammoniakgasgenerator sowie Verfahren zur Erzeugung von Ammoniak zur Reduzierung von Stickoxiden in Abgasen
WO2013054609A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 株式会社堀場製作所 ガス分析装置
CA2893659C (en) 2012-12-21 2020-11-24 Alzchem Ag Ammonia gas generator, method for producing ammonia and use of the same for reducing nitrogen oxides in exhaust gases
DE102012025113A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Alzchem Ag Ammoniakgasgenerator, Verfahren zur Herstellung von Ammoniak sowie Verwendung derselben zur Reduktion von Stickoxiden in Abgasen
DE102012025112A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Alzchem Ag Ammoniakgasgenerator sowie Verwendung desselben zur Reduktion von Stickoxiden in Abgasen
US8997463B2 (en) * 2013-04-17 2015-04-07 Continental Automotive Systems, Inc. Reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction with reducing agent heating
KR101436936B1 (ko) 2013-06-05 2014-09-03 한국기계연구원 고체 암모늄염 반응기, 그 제어방법 및 고체 암모늄염과 선택적 환원촉매를 이용한 질소산화물 정화시스템
US9689293B2 (en) 2014-08-19 2017-06-27 Continental Automotive Systems, Inc. Reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction with optimized fluid heating
AT517862A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-15 M A L Umwelttechnik - Gmbh Verfahren zur selektiven Reduktion von Stickoxiden in heißen Gasen
JP6705334B2 (ja) * 2016-08-10 2020-06-03 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の尿素由来堆積物の除去装置及び除去方法
WO2018041754A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research System and method for increasing the urea concentration of an aqueous solution on-board a vehicle
US11339056B2 (en) * 2017-01-05 2022-05-24 Fuel Tech, Inc. Controlled, compact, on-demand ammonia gas generation process and apparatus
CN108468583B (zh) * 2018-03-24 2020-03-27 张鑫印 一种汽车尾气处理用除氮器
US10683787B2 (en) 2018-11-08 2020-06-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system having onboard ammonia reactor with hybrid heating
US10876454B2 (en) 2018-11-08 2020-12-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system with multi-reductant injection and doser controls
US10767529B2 (en) 2018-11-08 2020-09-08 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system having onboard ammonia reactor with heated doser
US11193413B2 (en) 2019-12-12 2021-12-07 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with virtual temperature determination and control
US11319853B2 (en) 2020-03-31 2022-05-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system with doser
US11022014B1 (en) 2020-04-28 2021-06-01 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with heated flash-boiling doser
US11092054B1 (en) 2020-04-29 2021-08-17 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Flash-boiling doser with thermal transfer helix
US11511239B2 (en) 2020-04-29 2022-11-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated flash-boiling doser with integrated helix
US11384667B2 (en) 2020-05-29 2022-07-12 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with heated dosing control
CN113929903B (zh) * 2020-06-29 2022-10-28 中国科学技术大学 质子化氨基引发npca聚合制备端基高保真度聚多肽的方法
US11225894B1 (en) 2020-06-30 2022-01-18 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with thermally controlled reagent doser
CN112121812B (zh) * 2020-09-16 2022-04-22 万华化学集团股份有限公司 一种制备丙二胺的催化剂及其制备方法,以及制备丙二胺的方法
CN112090277A (zh) * 2020-09-30 2020-12-18 河南弘康环保科技有限公司 一种含纳米级催化剂的车用尿素的生产工艺
JP2022067434A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 株式会社三井E&Sマシナリー 高融点配管閉塞物質の生成抑制装置及び方法
CN114738084A (zh) * 2021-01-07 2022-07-12 长城汽车股份有限公司 汽车后处理系统及汽车
FR3123382A1 (fr) * 2021-05-31 2022-12-02 Faurecia Systemes D'echappement Dispositif et méthode pour injecter un fluide dans un conduit d'échappement , ligne d'échappement et véhicule associés
CN117599604A (zh) * 2023-10-24 2024-02-27 上海全熙环保科技股份有限公司 一种碱炉专用脱硝剂复合材料及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0237568A4 (en) 1985-10-04 1989-01-24 Fuel Tech Inc REDUCTION OF POLLUTANT SUBSTANCES BASED ON NITROGEN AND CARBON.
FR2602507B1 (fr) * 1986-08-08 1989-06-09 Sanofi Pharma Procede de preparation de diamino-2,4 benzyl-5 pyrimidines
JPS6445A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Mitsui Toatsu Chem Inc Production of 2-chloropropionaldehyde
DE3815807A1 (de) 1988-05-09 1989-11-23 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verfahren zur selektiven nichtkatalytischen entfernung von stickoxiden aus abgasen
AT390208B (de) 1988-05-09 1990-04-10 Waagner Biro Ag Verfahren zur entfernung von stickoxiden
US6051040A (en) * 1988-12-28 2000-04-18 Clean Diesel Technologies, Inc. Method for reducing emissions of NOx and particulates from a diesel engine
US4961917A (en) * 1989-04-20 1990-10-09 Engelhard Corporation Method for reduction of nitrogen oxides with ammonia using promoted zeolite catalysts
US5120695A (en) * 1989-07-28 1992-06-09 Degusaa Aktiengesellschaft (Degussa Ag) Catalyst for purifying exhaust gases from internal combustion engines and gas turbines operated at above the stoichiometric ratio
DE4221451C2 (de) * 1992-06-30 1996-02-29 Werner Prof Dr Weisweiler Verfahren und Vorrichtung zur katalysierten Entstickung der Abgase von Dieselmotoren und Mager-Ottomotoren
DE4315278A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels in ein stickoxidhaltiges Abgas
EP0708809B1 (en) * 1993-07-12 2000-09-20 Clean Diesel Technologies, Inc. METHOD FOR REDUCING EMISSIONS OF NOx AND PARTICULATES FROM A DIESEL ENGINE
WO1995004211A1 (en) * 1993-07-29 1995-02-09 Platinum Plus, Inc. METHOD FOR REDUCING NOx EMISSIONS FROM DIESEL ENGINES
DE4417238C2 (de) * 1994-05-17 2003-03-27 Siemens Ag Einrichtung zur Minderung der Stickoxide im Abgas eines mit Luftüberschuß betriebenen Verbrennungsmotors
JP3604042B2 (ja) * 1994-09-22 2004-12-22 株式会社リコー 熱現像型ジアゾ複写材料
US5809775A (en) * 1997-04-02 1998-09-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by selective catalytic reduction utilizing solid reagents
US6399034B1 (en) * 1997-05-14 2002-06-04 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co. Process for reducing nitrogen oxides on SCR catalyst
GB9808876D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Johnson Matthey Plc Combatting air pollution
US6266955B1 (en) * 1999-08-20 2001-07-31 Caterpillar Inc. Diagnostic system for an emissions control on an engine
US6606856B1 (en) * 2000-03-03 2003-08-19 The Lubrizol Corporation Process for reducing pollutants from the exhaust of a diesel engine
US6415602B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
EP1339479B1 (en) * 2000-12-01 2007-03-07 Fuel Tech, Inc. SELECTIVE CATALYTIC REDUCTION OF NOx, ENABLED BY SIDE STREAM UREA DECOMPOSITION
DE10103771A1 (de) * 2001-01-27 2002-08-14 Omg Ag & Co Kg Verfahren zur Wiederherstellung der katalytischen Aktivität eines Katalysators, welcher im Abgastrakt eines Dieselmotors angeordnet ist und wenigstens eine Oxidationsfunktion aufweist
DE10206028A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Ammoniak
US7229597B2 (en) * 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
US7807110B2 (en) * 2004-03-12 2010-10-05 Cormetech Inc. Catalyst systems
AU2005240661C1 (en) * 2004-05-05 2011-06-30 Graupner, Robert K Guanidine based composition and system for same
US7481983B2 (en) * 2004-08-23 2009-01-27 Basf Catalysts Llc Zone coated catalyst to simultaneously reduce NOx and unreacted ammonia
DE102004043632A1 (de) * 2004-09-07 2006-03-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung heterocyclischer quartärer Ammonium- und/oder Guanidinium-Verbindungen
JP2006110485A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
JP4599989B2 (ja) * 2004-10-28 2010-12-15 日立造船株式会社 アンモニアの製造方法および脱硝方法
US7682586B2 (en) * 2006-08-22 2010-03-23 Babcock Power Environmental, Inc. Thermal decomposition of urea in a side stream of combustion flue gas using a regenerative heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010514545A5 (ja) 乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのギ酸グアニジニウム水溶液の使用
JP2010514546A5 (ja) 乗り物の排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元法
JP5618542B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の選択的接触還元のためのアンモニア前駆物質としてのギ酸グアニジニウム含有水溶液の使用
CN106944130A (zh) 一种净化柴油机尾气的scr‑aoc组合催化剂及其制备方法
KR20090114480A (ko) 선택적 암모니아 산화를 위한 이원기능 촉매
US20110162349A1 (en) Emission scr nox aftertreatment system having reduced so3 generation and improved durability
KR101866930B1 (ko) 일련의 3개의 SCR 촉매 지대를 사용하는 배기 가스 NOx 처리
US20160051931A1 (en) Urea hydrolysis catalyst, selective reduction catalyst containing urea hydrolysis material, and exhaust gas cleaning apparatus
US11731119B2 (en) Integrated catalyst system for stoichiometric-burn natural gas vehicles and preparation method therefor
EP3205398A1 (en) Method for preparing zeolite catalyst
US10343925B2 (en) Method for preparing zeolite catalyst
Braun et al. Potential technical approaches for improving low‐temperature NOx conversion of exhaust aftertreatment systems
EP2620213A1 (en) Catalyst for the conversion of liquid ammonia precursor solutions to gaseous ammonia avoiding the formation of undesired side products
KR101251499B1 (ko) 질소 산화물 제거용 제올라이트 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 질소 산화물 제거 방법
CN104955567B (zh) 氨分解用催化剂
JP2014181683A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
Kirillov et al. Reduction of nitrogen oxides in diesel exhaust: Prospects for use of synthesis gas
JP2015205243A (ja) NOx選択還元触媒及びそれを用いたNOx浄化方法
JPH07256101A (ja) 脱硝触媒および脱硝方法