JP2010512246A - 造型機 - Google Patents

造型機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512246A
JP2010512246A JP2009518666A JP2009518666A JP2010512246A JP 2010512246 A JP2010512246 A JP 2010512246A JP 2009518666 A JP2009518666 A JP 2009518666A JP 2009518666 A JP2009518666 A JP 2009518666A JP 2010512246 A JP2010512246 A JP 2010512246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
casting frame
casting
match plate
squeeze member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4502077B2 (ja
Inventor
実 平田
貴之 小宮山
英彦 大矢
酒井  毅
功一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Publication of JP2010512246A publication Critical patent/JP2010512246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502077B2 publication Critical patent/JP4502077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C11/00Moulding machines characterised by the relative arrangement of the parts of same
    • B22C11/10Moulding machines characterised by the relative arrangement of the parts of same with one or more flasks forming part of the machine, from which only the sand moulds made by compacting are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C15/00Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
    • B22C15/28Compacting by different means acting simultaneously or successively, e.g. preliminary blowing and finally pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C17/00Moulding machines characterised by the mechanism for separating the pattern from the mould or for turning over the flask or the pattern plate
    • B22C17/08Moulding machines with mechanisms to turn over the pattern plate or the mould around a horizontal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C17/00Moulding machines characterised by the mechanism for separating the pattern from the mould or for turning over the flask or the pattern plate
    • B22C17/08Moulding machines with mechanisms to turn over the pattern plate or the mould around a horizontal axis
    • B22C17/10Turning-over pattern plate and flask only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C17/00Moulding machines characterised by the mechanism for separating the pattern from the mould or for turning over the flask or the pattern plate
    • B22C17/08Moulding machines with mechanisms to turn over the pattern plate or the mould around a horizontal axis
    • B22C17/12Turning-over pattern plate, flask, and compacting device as a unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠13を水平姿勢から垂直姿勢へ回動させる際に、上及び下造型空間を規定できる造型機が開示される。上部スクイズ部材14は、その加圧面がマッチプレート11の上面に対向するように上鋳枠12内に挿入可能であり、その加圧面がマッチプレート上面及び上鋳枠12と共に上部造型空間を規定する。回動フレーム23は、上部スクイズ部材14の加圧面が垂直方向下方に向き付けられるべき水平姿勢と、当該加圧面が水平方向に向き付けられるべき垂直姿勢との間で、マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠13並びに上部スクイズ部材14を一体的に回動可能に支持する。垂直姿勢に固定された盛枠15は、マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠13が垂直姿勢にあるときに、下鋳枠13に対して当接する。下部スクイズ部材16は、加圧面が水平方向に向き付けられており、盛枠及びそれに当接した下鋳枠内に挿入可能である。下部スクイズ部材16の加圧面はマッチプレート下面、下鋳枠13、及び盛枠15と共に下造型空間を規定する。
【選択図】図2

Description

本発明は造型機に関し、特に無枠上鋳型と無枠下鋳型とを同時に造型する造型機に関する。
無枠造型法においては、公知の無枠造型機を用いて作業効率の改善を図る試みがなされている。例えば日本国特開平04−66245号公報に開示されたものでは、公知の無枠造型機に対して、この造型機で造型に使用したパターンプレートと新たなパターンプレートとを、手作業ではなく、機械的且つ自動的に交換させる交換機構を付加している。
しかしながら、その開示事項で採用された無枠造型機は、手作業でパターンプレート交換をなす従来の無枠造型法でも用いられている公知の無枠造型機である。従って無枠造型機で一対の造型空間を形成する工程については、手作業でパターンプレート交換をなす従来法と同様である。即ち、先ず造型機の側方において、両面に模型を有するパターンプレートを一対の鋳枠の間に水平姿勢で挟持させた後、これらを一体的に造型機の鋳物砂充填機構の下方へ回動移動させて垂直姿勢にさせる。このパターンプレートを垂直姿勢で挟持している一対の鋳枠内へ、一対の対向するスクイズヘッドを水平方向から挿入することにより、一対の造型空間が規定される。従って従来の無枠造型機では、一対の造型空間を形成する工程は、パターンプレートを挟持した上鋳枠及び下鋳枠が垂直姿勢になるまで開始することができない。これに起因して造型機における造型作業は依然として時間を要するので、鋳型の生産効率が劣る。
従って本発明の目的は、無枠鋳型の造型に要する時間を短縮して、生産効率を高めることが可能な造型機を提供することにある。
本発明は一対の無枠鋳型を造型する造型機を与え、この造型機は、第1鋳枠及び第2鋳枠と、;第1鋳枠及び第2鋳枠に対応する第1面及び第2面を有し、第1鋳枠と第2鋳枠との間に挟持されるべき交換可能なマッチプレートと、;第1鋳枠及び第2鋳枠がマッチプレートを挟持及び解放するように、第1鋳枠と第2鋳枠との両方又は何れか一方をマッチプレートに対して相対移動させる手段と、;第1加圧面を有する第1スクイズ部材であり、この第1スクイズ部材は、その第1加圧面がマッチプレートの第1面に対向するように第1鋳枠内に挿入可能であると共に、第1鋳枠と第2鋳枠とがマッチプレートを挟持した状態で、第1鋳枠内へ挿入されたときに、第1加圧面がマッチプレートの第1面及び第1鋳枠と共に第1造型空間を規定する第1スクイズ部材と、;第1鋳枠及び第2鋳枠がマッチプレートを挟持した状態で、第1スクイズ部材の第1加圧面が垂直方向下方に向き付けられるべき水平姿勢と、第1加圧面が水平方向に向き付けられるべき垂直姿勢との間で、第1鋳枠、第2鋳枠、マッチプレート、及び第1スクイズ部材を一体的に回動可能に支持する支持手段と、;前記マッチプレートを挟持した第1鋳枠及び第2鋳枠が前記垂直姿勢にあるときに、第2鋳枠に対して垂直姿勢で当接するように配置された盛枠と、;水平方向に向き付けられた第2加圧面を有する第2スクイズ部材であり、この第2スクイズ部材は前記盛枠内に挿入可能であると共に、前記マッチプレートを挟持した第1鋳枠及び第2鋳枠が前記垂直姿勢にあるときは、その第2加圧面が前記マッチプレートの第2面に対向するように、前記盛枠を通じて第2鋳枠内に挿入可能であり、且つ第2加圧面が前記マッチプレートの第2面、第2鋳枠、及び前記盛枠と共に第2造型空間を規定する第2スクイズ部材と、;第1鋳枠内へ挿入された第1スクイズ部材の第1加圧面が、第1造型空間内に充填された鋳物砂をスクイズするように、第1スクイズ部材を前記マッチプレートの第1面へ向けて駆動させる第1アクチュエータと、;第2鋳枠に挿入された第2のスクイズ部材の第2加圧面が、第2造型空間内に充填された鋳物砂をスクイズするように、第2のスクイズ部材を前記マッチプレートの第2面へ向けて駆動させる第2アクチュエータとを備える。
本発明の実施例によれば、第1鋳枠が上鋳枠であり、第2鋳枠が下鋳枠である。
好ましくは、第1鋳枠、第2鋳枠、マッチプレート、及び第1スクイズ部材が水平姿勢から垂直姿勢へ回動する期間中に、第1スクイズ部材の第1加圧面、マッチプレートの第1面、及び第1鋳枠により第1造型空間を規定する。
この場合、水平姿勢から垂直姿勢への回動期間中に、第2スクイズ部材の盛枠内への挿入が開始されると共に、盛枠が第2鋳枠に前記当接したときには、第2スクイズ部材が盛枠を介して第2鋳枠内へ挿入されて、第2スクイズ部材の第2加圧面、前記マッチプレートの第2面、及び第2鋳枠により第2造型空間を規定する。
第1及び第2アクチュエータは、油圧シリンダとしてもよく、又は電動シリンダとしてもよい。
第1鋳枠及び第2鋳枠は、それらの側壁に砂供給孔を有すると共に、規定された第1及び第2造型空間内へ前記供給孔を通じて鋳物砂を空気を用いて導入する鋳物砂導入手段を更に備えてもよい。その鋳物砂導入手段は、圧縮空気の噴射により鋳物砂を流動化する流動化機構を有してもよい。
水平姿勢にある第1鋳枠と第2鋳枠との間に前記マッチプレートを挿脱させるように、マッチプレートを搬送する搬送機構を更に備えてもよい。
造型された一対の鋳型を第1及び第2鋳枠から抜き出す抜枠機構を更に備えてもよい。好ましくは、この抜枠機構は、造型された一対の鋳型を包含して重畳状態にある第1及び第2鋳枠から鋳型を押し出す押出し手段を有する。
上述したもの及びその他の本発明の特徴と目的は添付図面を参照する以下の説明から一層明らかになる。
図1は本発明による造型機の一実施例の正面図である。 図2は図1の造型機を一部破断して示す正面図である。 図3は図1の造型機の平面図である。 図4は図1の造型機の右側面図である。 図5は図1の造型機に形成される一対の造型空間及びそれに関連する要素を示す上面図である。 図6は図1の造型機に形成される一対の造型空間及びそれに関連する要素を一部破断して示す正面図である。 図7(A)−(D)は図1の造型機により一対の鋳型を成型する工程を示す連続的な図である。 図8(A)―(D)は図1の造型機により一対の鋳枠からマッチプレートを分離する工程を示す連続的な図である。 図9(A),(B)及び(C)は図1の造型機により一対の鋳枠から一対の鋳型を抜き出す工程を示す連続的な図である。
好ましい実施例の説明
図1乃至図4は本発明に係る無枠造型機の一実施例を示す。全体的に無枠造型機は、その機台20上に配置された造型機本体1と、この本体1の上鋳枠12と下鋳枠13との間に対してマッチプレート11(図2)を搬入及び搬出させる搬送機構2(図3)と、本体1で造型された上鋳型及び下鋳型を上鋳枠12及び下鋳枠13から抜き出す抜枠機構3とを備えている。マッチプレート11の上面及び下面にはそれぞれ模型が形成されている。
1.造型機本体
本発明に係る造型機について先ずその本体1を説明する。本体1は、特に図2に示すように、マッチプレート11を狭持可能な上鋳枠(第1鋳枠)12及び下鋳枠(第2鋳枠)13と、マッチプレート上面に対向して上鋳枠12内に挿入可能な上部スクイズ部材14と、垂直姿勢で機台20に固定された盛枠15と、この盛枠15に挿入可能なように、加圧面を水平方向に向き付けて配置した下部スクイズ部材16とを含んでいる。
図2は本体1の初期状態を示しており、この状態では、マッチプレート11、上鋳枠12、下鋳枠13、及び上部スクイズ部材14は水平姿勢にあり、上部スクイズ部材14の加圧面は垂直下方に向き付けられている。これらマッチプレート11、上鋳枠12、下鋳枠13、及び上部スクイズ部材14は後述のように一体的に垂直姿勢へ回動可能である。
一方、盛枠15及び下部スクイズ部材16は回動せず、その向きは水平方向に固定されている。盛枠15は、マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠13が回動を完了した垂直姿勢にあるときに、下鋳枠13に当接する位置に固定されている。下部スクイズ部材16は、盛枠15を介して、垂直姿勢の下鋳枠13内にも挿入可能である。
本体1の上部中央に配置された鋳物砂充填機構17は、その下方に形成されるべき一対の造型空間へ鋳物砂を充填する(図1及び図2では、造型空間は未だ形成されていない)。この鋳物砂充填機構17の下方近傍には、上部スクイズ部材14及び下部スクイズ部材16をそれぞれ作動する一対の横向きの第1シリンダ(上部シリンダ)18(図1、図3及び図4に示す)と、一本の横向きの第2シリンダ(下部シリンダ)19とを対向して配置してある。これら第1及び第2シリンダ18及19は、本実施例では油圧シリンダであるが、電動シリンダとしてもよい。
図1及び図2に示すように、機台20の上方右側に配置された回転軸21は、本体1の前後方向(図1及び図2の紙面に対して垂直方向)へ延伸している。従って図1及び図2における回転軸21はその前端面のみが示されている。この回転軸21は、前後方向に所定の間隔をもって機台20に装着された一対の軸受22(図1に前側軸受22のみを示す)により回転自在に支持されている。この回転軸21の長さ方向中央付近には、実質的に垂直方向へ延伸する回動フレーム23が固着してある。
特に図2に示すように、回動フレーム23の右側下端には、左側壁に砂導入孔を有する下鋳枠13が支持部材24を介して装着してある。回動フレーム23の右側には、実質的に垂直方向へ延伸する一対のガイドロッド25が前後方向に所定の間隔をもって装着してある(図1及び図2には前側ガイドロット25のみを示す)。
更に図2に示すように、これら一対の垂直ガイドロッド25には、下鋳枠13の上方においてマッチプレート11を載置する載置部材26が、この載置部材26の上方には左側壁に砂導入孔を有する上鋳枠12が、それぞれガイドホルダ27及び28を介して垂直ガイドロッド25に沿って摺動自在に支持してある。その載置部材26は、造型機前後方向に延伸するガイドレール30上に、このガイドレールに沿って移動自在に載置されている。そのガイドレール30は、回動フレーム23に装着された第3シリンダ29の伸縮作動によって昇降する。上鋳枠12は、ピストンロッドの先端が回動フレーム23に装着された下向きの第4シリンダ31に支持部材(図示せず)を介して固着してあり、第4シリンダ31の伸縮作動によって載置部材26に対して進退動する。
特に図1に示すように、上鋳枠12の前後両側面(図1には前側面のみを示す)の中央部には、上部スクイズ部材14をピストンロッドの先端間に架設して、伸縮作動により上鋳枠12に対して進退動させる一対の第5シリンダ32が装着してある。従って、この第5シリンダ32は上鋳枠12及び上部スクイズ部材14と一体的に回動可能である。上鋳枠12の前後両側面の両端には、上鋳枠12をマッチプレート11に対して押し離す2対の下向きの第6シリンダ33が装着してある。下鋳枠13(図2)の前後両外側面には、これをマッチプレート11に対して押し離す4本の上向きの第7シリンダ53が装着してある。尚、第7シリンダ53のうちの2本は、第3シリンダ29の動作で代用することにより、省略することが可能である。機台20の上面の前後両側には、右向きの一対の第8シリンダ34が装着されている。一対の第8シリンダ34のピストンロッドの先端間には、回動フレーム23の上部が連結機構35を介して連結されており、第8シリンダ34の伸縮作動により、回動フレーム23が回転軸21周りに上下方向に回動する。
本体1の鋳物砂充填機構17は、図1に示すように機台20の上面における一対の第8シリンダ34の間に設置してある。図2に示すように、鋳物砂充填機構17のサンドタンク36の下部には、鋳物砂を流動化させるための圧縮空気を噴射する噴射機構37が設けてある。
図5の平面図及び図6の正面図は、マッチプレート11、上及び下鋳枠12及び13、上及び下部スクイズ部材14及び16、及び盛枠15が、図1及び図2に示す状態から、上述のように上下造型空間を形成して、それらの関連部材と共に鋳物砂充填機構17の真下へ旋回移動したときの配置を示す。図5及び図6において、鋳物砂充填機構17(図6)の下方には、平面断面が概略的にC字状を成す支持フレーム体38が機台20(図1及び図2)へ装着してある。
特に図5に示すように、支持フレーム体38の左側フレームの内側には、下造型空間を規定する際に盛枠15が下鋳枠13へ当接するように、垂直姿勢の盛枠15が装着してある。支持フレーム体38の左側フレームの中央部には、上述の単独の第2シリンダ19が右横向きに装着してあり、そのピストンロッドの先端には垂直姿勢の下部スクイズ部材16が固着してある。支持フレーム体38の一対の開放端には、上述の第1シリンダ18の各々が左横向きにして装着してある。
2.マッチプレートの搬送機構
次いで本発明に係る造型機の搬送機構2について説明する。この搬送機構2は、図1及び図2に示した本体1の後方に配置されている。
図4の造型機の右側面図に示すように、搬送機構2は、マッチプレート11(図2)のための載置部材26を上鋳枠12と下鋳枠13との間に導くレール39を有している。搬送機構2は更に、レール39の下方に垂直方向に所定間隔をもって造型機の機台20に装着されて、造型機前後方向(図4では左右方向)へ延伸する一対の水平タイバー40と、この一対の水平タイバー40にそれに沿って摺動するように装架された一対のレール41と、このレール41と載置部材26とを着脱可能に連結する連結機構42とを有している。搬送機構2は更に、レール41を水平タイバー40に沿って往復駆動させる駆動機構43を有している。その駆動機構43は、造型機前後方向に回動する回動アーム44を有する駆動体45を有し、回動アーム44の先端に取り付けられたローラ46が、1対のレール41の間に挿入されている。駆動体45の駆動により回動アーム44が往復回動すると、載置部材26がレール41を介して造型機前後方向へ往復動する。尚、ローラ46とレール41とは摺動部材に代えてもよい。
3.抜枠機構
次いで本発明に係る造型機の抜枠機構3について説明する。抜枠機構3は、図1及び図2における右側下方位置に配置されている。
図4に示すように、抜枠機構3は、機台20の基部上に造型機の前後方向(図4では左右方向)に所定間隔をもって装着された一対の垂直ガイドロッド47を有する。この一対の垂直ガイドロッド47には、これに沿って摺動自在な昇降フレーム49が装荷されている。この昇降フレーム49には、これを収縮動作によって昇降させるように、機台20に懸架された一対の下向きの第9シリンダ48のピストンロッドが取り付けられている。
抜枠機構3の昇降フレーム49の上方には、重畳された状態の上鋳枠12及び下鋳枠13から抜き出された重畳状態の上鋳型及び下鋳型を受ける受け部材50が配置されている。この受け部材50は、昇降フレーム49上に装着された上向きの第10のシリンダ51のピストンロッド先端に支持されている。従って受け部材50は、第9シリンダ48の収縮動作によって昇降フレーム49と一体的に上昇した後、第10シリンダ51の伸張動作によって更に上昇する。抜枠機構3は、受け部材50上の重畳状態の上鋳型及び下鋳型を受け部材50上から押し出すための押出し機構52も含んでいる。
造型機による上鋳型及び下鋳型の造型
図1乃至図6に示した本発明に係る造型機を用いて、図1及び図2に示す状態から、重畳状態の無枠の上下鋳型を造型する手順について、図7、図8、及び図9を参照して説明する。
先ず本体1の下向きの第4シリンダ31を収縮作動させて、下鋳枠13上にマッチプレート11及び上鋳枠12を実質的に水平姿勢で順次に重ね合わせることにより、マッチプレート11を上鋳枠12と下鋳枠13との間に狭持する(図7(A))。
続いて、本体1の第1シリンダ18を収縮させた状態で、本体1の一対の第8シリンダ34を伸張作動させて回動フレーム23を回転軸21周りに時計方向へ回動させることにより、マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠13と共に上部スクイズ部材14を、第1シリンダ18と盛枠15との間へ搬送して、垂直姿勢にさせる。この回動と同時に第2シリンダ19を所定長さ伸張作動させ、且つ一対の第5シリンダ32を収縮作動させて、図5に示した上部及び下部造型空間の規定を開始する。更に詳しくは、上鋳枠12及び下鋳枠13でマッチプレート11を狭持した状態で、上鋳枠12内にマッチプレート11に対向して上スクイズ部材14を挿入させることにより、上部造型空間が規定される。マッチプレート11を挟持した上鋳枠12及び下鋳枠、上部スクイズ部材14及びそれを駆動する第5シリンダ32は一体的に回動可能であるから、その回動期間中に上部造型空間を規定することができる。この回動と同時に第2シリンダ19を伸張作動させることにより、下部スクイズ部材16を盛枠15に挿通させ、且つ回動により到来する実質的に垂直姿勢の下鋳枠13へ挿入する。回動が完了して下鋳枠13が盛枠15に当接すると、下造型空間も規定される(図7(B))。従って、従来の造型機に比べて造型空間を規定するために要する時間、ひいては造型に要する時間が大幅に短縮される。
次いで、サンドタンク36の流動化エアー噴射機構37へ図示しない供給源から圧縮空気を供給して、上部及び下部造型空間へ鋳物砂を空気を用いて充填する(図7(C))。この鋳物砂の充填に際しては、サンドタンク36内へも圧縮空気を供給して、サンドタンク36内の鋳物砂の導入時間を短縮することが好ましいが、本発明はそれに限定されるものではない。
続いて、第1シリンダ18及び第2シリンダ19をそれぞれ伸張作動させることにより、上部スクイズ部材14及び下部スクイズ部材16をそれぞれマッチプレート11へ向けて移動させ、上部及び下造型空間内の鋳物砂をスクイズする(図7(D))。この鋳物砂のスクイズにより、上部造型空間及び下部造型空間内にはそれぞれ上鋳型及び下鋳型が造型される。
次いで、第8シリンダ34を収縮作動させて回動フレーム23を反時計方向へ回動させることにより、上鋳型及び下鋳型をそれぞれ包含した上鋳枠12及び下鋳枠13を抜枠機構3へ旋回移動させる(図8(A))。
続いて、第4シリンダ31を縮引作動して上鋳枠12を上昇させると共に、第6シリンダ33を伸張作動させて、マッチプレート11を上鋳枠12から押し離すと同時に、第7シリンダ53を伸張作動させて、マッチプレート11を下鋳枠13から押し離す(図8(B))。この場合、第4シリンダ31の縮引作動による上鋳枠12の上昇速度を、第7シリンダ53の伸張作動と第6シリンダ33の伸張作動によるマッチプレート11の下鋳枠13からの分離速度の約2倍にすることにより、上鋳枠12と下鋳枠13とのマッチプレート11からの分離速度をほぼ同一にすることができる。
次いで、搬送機構2の駆動機構43の駆動体45を駆動して、回動アーム44を正逆回動させることにより、レール41及び載置部材26を前後方向へ往復動させ、マッチプレート11を上鋳枠12と下鋳枠13との間から搬出する(図8(C))。
続いて、抜枠機構3の第9シリンダ48を収縮作動させて、昇降フレーム49、第10シリンダ51等を上昇させる(図8(D))。その上昇に先立って、必要とあれば、図8(D)に概略的に示すように、下鋳枠13内の鋳型に作業員の手作業で中子を配置してもよい。
次いで、第4シリンダ31を収縮作動させて、上鋳枠12を下降させて下鋳枠13に重ね合わせる。更に、抜枠機構3の第10シリンダ51を伸張作動させて、受け部材50を上昇させて下鋳枠13の下面に当接させる(図9(A))。
続いて、第5シリンダ32を収縮作動させて、上部スクイズ部材14を介して上鋳枠12内の鋳型を下方へ押圧すると共に、第10シリンダ51を収縮作動させる。その後、第9シリンダ48を伸張作動させて、受け部材50を下降させて、上鋳枠12及び下鋳枠13内から上鋳型及び下鋳型を抜き出す。次いで第5シリンダ32を伸張作動させて、上部スクイズ部材14を上昇させる(図9(B))。
次いで、押出し機構52を駆動して、受け部材50上の重畳状態の上鋳型及び下鋳型を受け部材50上から押し出す(図9(C))。これにより、重畳状態の無枠の上鋳型及び下鋳型が得られる。
上述の実施例は本発明の単なる一例を示すものであって、本発明の限定を意図したものはない。添付の請求項に規定された本発明の要旨と目的を逸脱することなく幾多の変更又は改良をなせることは当業者には自明である。

Claims (10)

  1. 一対の無枠鋳型を造型する造型機であって、
    第1鋳枠及び第2鋳枠と、
    第1鋳枠及び第2鋳枠に対応する第1面及び第2面を有し、第1鋳枠と第2鋳枠との間に挟持されるべき交換可能なマッチプレートと、
    第1鋳枠及び第2鋳枠が前記マッチプレートを挟持及び解放するように、第1鋳枠と第2鋳枠との両方又は何れか一方を前記マッチプレートに対して相対移動させる手段と、
    第1加圧面を有する第1スクイズ部材であり、この第1スクイズ部材は、その第1加圧面が前記マッチプレートの第1面に対向するように第1鋳枠内に挿入可能であると共に、第1鋳枠と第2鋳枠とが前記マッチプレートを挟持した状態で、第1鋳枠内へ挿入されたときに、第1加圧面が前記マッチプレートの第1面及び第1鋳枠と共に第1造型空間を規定する第1スクイズ部材と、
    第1鋳枠及び第2鋳枠が前記マッチプレートを挟持した状態で、第1スクイズ部材の第1加圧面が垂直方向下方に向き付けられるべき水平姿勢と、第1加圧面が水平方向に向き付けられるべき垂直姿勢との間で、第1鋳枠、第2鋳枠、前記マッチプレート、及び第1スクイズ部材を一体的に回動可能に支持する支持手段と、
    前記マッチプレートを挟持した第1鋳枠及び第2鋳枠が前記垂直姿勢にあるときに、第2鋳枠に対して垂直姿勢で当接するように配置された盛枠と、
    水平方向に向き付けられた第2加圧面を有する第2スクイズ部材であり、この第2スクイズ部材は前記盛枠内に挿入可能であると共に、前記マッチプレートを挟持した第1鋳枠及び第2鋳枠が前記垂直姿勢にあるときは、その第2加圧面が前記マッチプレートの第2面に対向するように、前記盛枠を通じて第2鋳枠内に挿入可能であり、且つ第2加圧面が前記マッチプレートの第2面、第2鋳枠、及び前記盛枠と共に第2造型空間を規定する第2スクイズ部材と、
    第1鋳枠内へ挿入された第1スクイズ部材の第1加圧面が、第1造型空間内に充填された鋳物砂をスクイズするように、第1スクイズ部材を前記マッチプレートの第1面へ向けて駆動させる第1アクチュエータと、
    第2鋳枠に挿入された第2のスクイズ部材の第2加圧面が、第2造型空間内に充填された鋳物砂をスクイズするように、第2のスクイズ部材を前記マッチプレートの第2面へ向けて駆動させる第2アクチュエータとを備える造型機。
  2. 請求項1の造型機において、第1鋳枠が上鋳枠であり、第2鋳枠が下鋳枠である造型機。
  3. 請求項2の造型機において、第1鋳枠、第2鋳枠、前記マッチプレート、及び第1スクイズ部材が前記水平姿勢から前記垂直姿勢へ回動する期間中に、第1スクイズ部材の第1加圧面、前記マッチプレートの第1面、及び第1鋳枠により第1造型空間が規定される造型機。
  4. 請求項3の造型機において、前記水平姿勢から前記垂直姿勢への回動期間中に、第2スクイズ部材の前記盛枠内への挿入が開始されると共に、前記盛枠が第2鋳枠に前記当接したときには、第2スクイズ部材が前記盛枠を介して第2鋳枠内へ挿入されて、第2スクイズ部材の第2加圧面、前記マッチプレートの第2面、及び第2鋳枠により第2造型空間が規定される造型機。
  5. 請求項2乃至4の何れか一項に記載の造型機において、第1及び第2アクチュエータは、油圧又は電動シリンダを含む造型機。
  6. 請求項2乃至5の何れか一項に記載の造型機において、第1鋳枠及び第2鋳枠がそれらの側壁に砂供給孔を有すると共に、前記規定された第1及び第2造型空間内へ前記供給孔を通じて鋳物砂を空気を用いて導入する鋳物砂導入手段を更に備える造型機。
  7. 請求項6の造型機において、前記鋳物砂導入手段は、圧縮空気の噴射により鋳物砂を流動化する流動化機構を有する造型機。
  8. 請求項2乃至7の何れか一項に記載の造型機において、前記水平姿勢にある第1鋳枠と第2鋳枠との間に前記マッチプレートを挿脱させるように、マッチプレートを搬送する搬送機構を更に備える造型機。
  9. 請求項2乃至8の何れか一項に記載の造型機において、造型された一対の鋳型を第1及び第2鋳枠から抜き出す抜枠機構を備える造型機。
  10. 請求項9の造型機において、前記抜枠機構は、造型された一対の鋳型を包含して重畳状態にある第1及び第2鋳枠から鋳型を押し出す押出し手段を有する造型機。
JP2009518666A 2006-12-18 2007-06-22 造型機 Active JP4502077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339533 2006-12-18
PCT/JP2007/063058 WO2008075474A1 (en) 2006-12-18 2007-06-22 Molding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512246A true JP2010512246A (ja) 2010-04-22
JP4502077B2 JP4502077B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=38520052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518666A Active JP4502077B2 (ja) 2006-12-18 2007-06-22 造型機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8251124B2 (ja)
EP (1) EP1935533B1 (ja)
JP (1) JP4502077B2 (ja)
KR (1) KR101046487B1 (ja)
CN (1) CN101563178B (ja)
AT (1) ATE469712T1 (ja)
BR (1) BRPI0721158B1 (ja)
DE (2) DE602007006892D1 (ja)
DK (1) DK1935533T3 (ja)
ES (1) ES2347083T3 (ja)
MX (1) MX2009006524A (ja)
WO (1) WO2008075474A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632204A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 许云东 用型砂造型的造型装置和造型方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105798242B (zh) * 2016-04-19 2019-01-08 殷风平 一种铸铁地板专用造型机
CN108655350B (zh) * 2017-03-29 2024-09-24 河北犇创机电设备制造有限公司 一种双工位水平分型装置
CN107321935B (zh) * 2017-06-26 2023-01-31 江苏盐电铸业有限公司 一种树脂砂铸造造型系统
CN107321934B (zh) * 2017-06-26 2023-05-26 江苏盐电铸业有限公司 一种树脂砂铸造入砂造型生产系统
CN110788285A (zh) * 2019-11-28 2020-02-14 德林智能科技有限公司 一种双工位全自动造型机及其使用方法
CN113278866A (zh) * 2021-04-28 2021-08-20 中航上大高温合金材料股份有限公司 一种塞棒用铁素体不锈钢的制备方法
CN117047047B (zh) * 2023-10-12 2024-01-23 靖江市晟丰电气机械制造有限公司 一种汽车配件生产铸造设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973148A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 Toyoda Autom Loom Works Ltd 無枠式鋳型造型装置
JPH09271897A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Sintokogio Ltd 吹き込み式鋳型造型機のブローヘッドへの砂供給方法
WO2005089983A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Sintokogio, Ltd. 鋳枠無し上・下鋳型の造型方法およびその装置
WO2006126517A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Sintokogio, Ltd. 遠隔監視可能な無枠式造型機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828840A (en) * 1972-03-10 1974-08-13 Pettibone Corp Cyclicly-operable machine adapted to produce and assemble cope and drag mold parts
JP2505625B2 (ja) 1990-06-29 1996-06-12 東久株式会社 鋳型造型機
JP2772859B2 (ja) * 1990-07-27 1998-07-09 新東工業株式会社 無枠鋳型造型機
CN1273241C (zh) 1999-02-23 2006-09-06 迪萨工业有限公司 用来生产无箱铸型的机器
CN1311934C (zh) * 2000-04-21 2007-04-25 新东工业株式会社 带余砂框的模板搬运装置
JP3729197B2 (ja) 2001-08-06 2005-12-21 新東工業株式会社 鋳型造型機をモニタする方法及びシステム
JP4274838B2 (ja) * 2002-04-25 2009-06-10 株式会社日本触媒 セメント混和剤及びその製造方法
TW200536634A (en) * 2003-12-18 2005-11-16 Sintokogio Ltd Method and device for forming flaskless cope and drag, and method of replacing matchplate
ATE450330T1 (de) * 2004-04-28 2009-12-15 Sintokogio Ltd Verfahren und vorrichtung zum zusammendrücken von giessereiformsand
EP1837099A3 (en) * 2006-12-06 2008-01-02 Sintokogio, Ltd. Moulding machine for making an upper and a lower mould and method for operating said machine
ATE483539T1 (de) * 2007-05-25 2010-10-15 Sintokogio Ltd Kastenlose formmaschine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973148A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 Toyoda Autom Loom Works Ltd 無枠式鋳型造型装置
JPH09271897A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Sintokogio Ltd 吹き込み式鋳型造型機のブローヘッドへの砂供給方法
WO2005089983A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Sintokogio, Ltd. 鋳枠無し上・下鋳型の造型方法およびその装置
WO2006126517A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Sintokogio, Ltd. 遠隔監視可能な無枠式造型機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632204A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 许云东 用型砂造型的造型装置和造型方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0721158B1 (pt) 2016-06-28
EP1935533B1 (en) 2010-06-02
US20100071867A1 (en) 2010-03-25
ES2347083T3 (es) 2010-10-25
MX2009006524A (es) 2009-06-30
DE102007026537A1 (de) 2007-11-29
KR20090094456A (ko) 2009-09-07
ATE469712T1 (de) 2010-06-15
WO2008075474A1 (en) 2008-06-26
DK1935533T3 (da) 2010-09-20
US8251124B2 (en) 2012-08-28
KR101046487B1 (ko) 2011-07-04
DE602007006892D1 (de) 2010-07-15
BRPI0721158A2 (pt) 2013-03-26
CN101563178A (zh) 2009-10-21
EP1935533A1 (en) 2008-06-25
CN101563178B (zh) 2011-06-08
JP4502077B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502077B2 (ja) 造型機
JP4645766B2 (ja) 無枠造型機
JP3628259B2 (ja) 無枠鋳型を製造するための機械
WO2009098955A1 (ja) 鋳型造型機における中子セット装置、鋳型造型機及び中子セット方法
EP2195130B1 (en) A core-setting apparatus used for a molding apparatus and a method for setting a core
EP1905523B1 (en) Flask unit, cope and drag molding device, and molding line
JPH0484647A (ja) 無枠鋳型造型機
JP4289432B2 (ja) 鋳枠無し上鋳型および下鋳型の造型装置
JP5168743B2 (ja) 同時鋳型造型方法及び抜枠鋳型造型装置
JP3966353B2 (ja) 造型機のための鋳枠ユニット及びそれを用いた造型方法
JP4281799B2 (ja) 鋳枠無し上・下鋳型の造型方法およびその装置
EP1486270B1 (en) Molding and transporting apparatus and method therefor
US8132613B2 (en) Core-setting apparatus used for a molding apparatus and a method for setting a core
JP2798191B2 (ja) 無枠鋳型造型設備
JP4600609B1 (ja) 無枠鋳型造型機
US10173259B2 (en) Machine for producing sand moulds
JP6036705B2 (ja) 抜枠鋳型造型装置、抜枠鋳型造型方法及び砂受け装置
JP2000225493A (ja) プレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4502077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090612

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250