JP2010511275A - コイルフィラメント用の溶接補助部 - Google Patents

コイルフィラメント用の溶接補助部 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511275A
JP2010511275A JP2009538730A JP2009538730A JP2010511275A JP 2010511275 A JP2010511275 A JP 2010511275A JP 2009538730 A JP2009538730 A JP 2009538730A JP 2009538730 A JP2009538730 A JP 2009538730A JP 2010511275 A JP2010511275 A JP 2010511275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil filament
welding
distance
lamp
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009538730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254245B2 (ja
Inventor
ツェルト ザシャ
アウアー フランク
ザイヒター クリスティアン
ベーア ゲアハルト
ヴィットマン クラウス
ヘルビッヒ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2010511275A publication Critical patent/JP2010511275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254245B2 publication Critical patent/JP5254245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/02Incandescent bodies
    • H01K1/16Electric connection thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/18Mountings or supports for the incandescent body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K3/00Apparatus or processes adapted to the manufacture, installing, removal, or maintenance of incandescent lamps or parts thereof
    • H01K3/06Attaching of incandescent bodies to mount

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

ランプのコイルフィラメント用の溶接補助部ないしはこのような溶接補助部を備えたランプが開示されている。ここで、前記コイルフィラメントはコイルフィラメント本体および少なくとも1つのコイルフィラメント端部を有しており、前記溶接補助部はコイルフィラメント本体から間隔距離dをおいて配設されており、さらにこの少なくとも1つのコイルフィラメント端部を電流導入担体に接続するように構成されている。ここで、前記間隔距離dはランプを動作させる出力Pに応じて定められている。

Description

本発明はランプのコイルフィラメント用の溶接補助部、このような溶接補助部を備えたランプ並びにこのような溶接補助部を取り付ける方法に関しており、ここでの前記溶接補助部はコイルフィラメントを電流導入担体に接続するように構成されている。
一般には、コイルフィラメントと電流供給部の間の接続は溶接によって行われている。それに対して、いわゆる溶接補助部が使用されており、この溶接補助部はたいていはモリブデンから成り、コイルフィラメントと電流供給部の間の安定した接続を保障している。
ここでは、例えば刊行物US5,808,399明細書に記載されているようなモリブデン箔が、コイルフィラメントの電流供給部に接続させる端部に用いられている。このモリブデン箔は、コイルフィラメントを溶接工程によって損傷させないようにするために実際のコイルフィラメント本体に対して所定の間隔距離dを有する必要がある。また、前記刊行物に記載されているようなモリブデン箔は溶接過程中にコイルフィラメントのねじれが阻止されるように配向することもできる。しかしながら、前記モリブデン箔の代わりにモリブデン管またはモリブデンバンドがコイルフィラメントワイヤに用いられていてもよい。
しかし、溶接補助部の利用において欠点となるのは、溶接補助部の付加的な熱容量に基づいてコイルフィラメントの最初の1〜3の巻回部の温度が低下させられることである。このことによって、コイルフィラメントの長さに亘って温度勾配が生じる。この温度はコイルフィラメントの端部に向かって低下する。これによって、低下させられたないしは均質でない発光密度が生じ、さらにこのことも、ランプ、特にヘッドライトにおける最適でない光分布を結果としてもたらす。さらに、フィラメント中央部からフィラメント端部へのタングステンの移行が増大し、このことがコイルの短絡を生じさせ、最終的にはランプ寿命の低下につながる。
発明の開示
本発明の課題はそれゆえに、上述の従来技術の欠点を改善する溶接補助部、並びにこのような溶接補助部を備えたランプ、およびこのような溶接補助部を取り付ける方法を提供することである。
前記課題は、本発明による溶接補助部、並びにこのような溶接補助部を備えたランプ、およびこのような溶接補助部を取り付ける方法によって解決される。ここで、前記溶接補助部はコイルフィラメント端部を電流導入担体に接続するために構成されており、コイルフィラメント本体から所定の間隔距離dをおいて配設されている。この間隔距離dはランプを動作させる出力Pに応じて定められている。
本発明による第1の実施例の斜視図 出力Pが使用される図1中に示された実施例の平面図 出力Pが使用される図1中に示された実施例の平面図
コイルフィラメント本体に対する溶接補助部の間隔距離dの出力に応じたスケーリングに基づいて、一方ではわずかなワット量を備えたランプの場合において間隔距離dが最小化されることにより、構造サイズは全体的に低減される。他方では、最適化された間隔距離dによって温度損失が低減されることにより、温度勾配が明らかに低減される。
従来技術から公知の溶接補助部の場合においては、コイルフィラメント本体に対する溶接補助部の間隔距離は主に電流導入担体およびコイルフィラメントの前もって定められたジオメトリによって定められてきた。そのほかの満たされるべき周辺条件はもちろん、溶接補助部がコイルフィラメント本体に近接しすぎないように配設されなければならないということであった。
ランプにおける比較的良好な温度勾配、およびそれに伴うより最適化された光分布のために、本発明によれば間隔距離dが出力Pによってスケーリングされる。特には、0.018≦(d/P)≦0.06mm/Wのスケーリングが特に有利であることがわかっている。それに応じたスケーリングはきわめてわずかな温度勾配しか生じさせず、それゆえに均質な発光密度を生じさせており、さらにこのことがヘッドライトにおいてより良好な光分布につながる。例えば、ランプがヘッドライトとしてロービームに使用される時には、このような明確な明るさと暗さの境界が保障される。
特に有利な実施例によれば、間隔距離対出力のスケーリング比がd/P=0.022mm/Wにされる、このことは18Wのヘッドライト用のハロゲンランプの出力のもとでd=0.4mmの間隔距離につながる。
有利には、コイルフィラメント本体から溶接補助部におけるコイルフィラメントの電力でスケーリングされる間隔距離に基づいて、温度勾配が低減されており、発光密度および光分布を改善する。ここで、ランプのきわめて長い寿命もまた達成される。
さらなる利点および有利な実施例は従属請求項、図面および明細書に特定されている。
以下では、本発明を図中に示された実施例に即して詳細に説明する。
本発明の有利な実施例
以下では、同じまたは同質の構成要素は同じ参照符号によって示される。
図1では、本発明における溶接補助部2がコイルフィラメント8のフィラメント本体4から定められる間隔距離dをおいて配設されている第1実施例の斜視図が示されている。この溶接補助部2は、例えばモリブデンバンド、モリブデン管またはモリブデン箔からなり、該溶接補助部2はコイルフィラメント端部10を電流導入担体12に接続するようにコイルフィラメント8のコイルフィラメント端部10に配設される。ここでは、間隔距離dはコイルフィラメント8を動作させる出力Pを介して定められる。この場合、スケーリングは0.018≦(d/P)≦0.06の関係を介して定められ、特に有利にはd/P≒0.022mm/Wである。例えばこのことは、コイルフィラメント8を出力P=18Wで動作させる時、その間隔距離がd=0.4mmとなることを意味している。
図2Aおよび2Bでは、コイルフィラメント8を異なる出力PないしはPで動作させる時の間隔距離dの変化が示されている。
この場合、一般則として次のようなことが当てはまる。すなわち比較的高い出力は、できる限り均質な光分布をコイルフィラメントにおいて達成すべくコイルフィラメントから溶接補助部の比較的大きな間隔距離を必要とすることである。このことは、高められた温度勾配による比較的高い出力のもとで生じる外方巻回部からの熱伝達特性が鮮明になることによって説明される。
この場合図2Aでは、コイルフィラメント8を出力Pで動作させる時の溶接補助部2のコイルフィラメント本体4における配置構成が示されている。スケーリングのために上述した特に有利な値、すなわち0.022mm/Wを基礎とすると、間隔距離d=0.022・Pが得られる。前述したような18Wで動作させられるハロゲンランプのケースでは間隔距離はd=0.4mmになる。
図2Bでも同様に、溶接補助部2のコイルフィラメント本体4における配置構成が示されている。しかし、ランプはよりわずかな出力P、つまりP<Pの出力で動作させられ、そのため溶接補助部2は第2の間隔距離dをおいてコイルフィラメント8に配置されている。d/P=0.022mm/Wの関係を満たすように、d<dの間隔距離は選択されなければならない。
このことは例えば、ランプが5Wの第2の出力Pで動作させられるならば、ただ0.11mmのみの間隔距離dを有せばよいことを意味している。
本願では、次のようなランプのコイルフィラメント用の溶接補助部ないしはこのような溶接補助部を備えたランプが開示されている。すなわち、このコイルフィラメントはコイルフィラメント本体および少なくとも1つのコイルフィラメント端部を有しており、この溶接補助部はコイルフィラメント本体から間隔距離dをおいて配設されており、さらにこの少なくとも1つのコイルフィラメント端部を電流導入担体に接続するように構成されている。ここで、この間隔距離dはランプを動作させる出力Pに応じて定められている。
また有利には、前記間隔距離dおよび出力Pは0.01≦(d/P)≦0.1mm/W、特に0.018≦(d/P)≦0.06mm/Wの関係を満たす。
2 溶接補助部、 4 コイルフィラメント本体、 8 コイルフィラメント、 10 コイルフィラメント端部、 12 電流導入担体、 P 出力、 d 溶接補助部とコイルフィラメント本体の間隔距離

Claims (11)

  1. ランプのコイルフィラメント(8)用の溶接補助部(2)であって、前記コイルフィラメント(8)はコイルフィラメント本体(4)および少なくとも1つのコイルフィラメント端部(10)を有しており、前記溶接補助部(2)は前記コイルフィラメント本体(4)から間隔距離(d)をおいて配設されており、さらに少なくとも1つの前記コイルフィラメント端部(10)を電流導入担体(12)に接続するように構成されている、
    溶接補助部において、
    前記間隔距離(d)が前記ランプを動作させる出力(P)に依存して定められていることを特徴とする溶接補助部。
  2. 前記間隔距離(d)および出力(P)は0.01≦(d/P)≦0.1mm/W、特に0.018≦(d/P)≦0.06mm/Wの関係を満たす、請求項1記載の溶接補助部。
  3. 前記間隔距離(d)および出力(P)はd/P≒0.022mm/Wの関係を満たす、請求項1または2記載の溶接補助部。
  4. 前記コイルフィラメントはタングステン製である、請求項1から3までのいずれか1項記載の溶接補助部。
  5. 前記溶接補助部はモリブデン製である、請求項1から4までのいずれか1項記載の溶接補助部。
  6. 前記溶接補助部はモリブデン管、モリブデンバンドおよび/またはモリブデン箔として形成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の溶接補助部。
  7. 前記ランプはハロゲンランプである、請求項1から6までのいずれか1項記載の溶接補助部。
  8. コイルフィラメント本体(4)および少なくとも1つのコイルフィラメント端部(10)を備えたコイルフィラメント(8)と、電流導入担体(12)に前記コイルフィラメント端部(10)を少なくとも1つ固定する溶接補助部(2)とを有し、前記溶接補助部(2)がコイルフィラメント本体(4)から間隔距離(d)をおいて配設されている、
    ランプ、特にハロゲンランプにおいて、
    前記間隔距離(d)がランプを動作させる出力(P)に依存して定められていることを特徴とするランプ。
  9. 前記間隔距離(d)および出力(P)は0.01≦(d/P)≦0.1mm/W、特に0.018≦(d/P)≦0.06mm/Wの関係を満たす、請求項8記載のランプ。
  10. 前記間隔距離(d)および出力(P)はd/P≒0.022mm/Wの関係を満たす、請求項8または9記載のランプ。
  11. 溶接補助部(2)はコイルフィラメント本体(4)に対して間隔距離(d)をおいて配設され、前記間隔距離(d)はランプを動作させる出力(P)に依存して定められる、請求項1から7までのいずれか1項記載の前記溶接補助部(2)をコイルフィラメント(8)に取り付けるための方法。
JP2009538730A 2006-12-19 2007-12-05 コイルフィラメント用の溶接補助部 Expired - Fee Related JP5254245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006060025A DE102006060025A1 (de) 2006-12-19 2006-12-19 Schweißhilfe für eine Glühwendel
DE102006060025.8 2006-12-19
PCT/EP2007/063360 WO2008074638A2 (de) 2006-12-19 2007-12-05 Schweisshilfe für eine glühwendel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511275A true JP2010511275A (ja) 2010-04-08
JP5254245B2 JP5254245B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39431408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538730A Expired - Fee Related JP5254245B2 (ja) 2006-12-19 2007-12-05 コイルフィラメント用の溶接補助部

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8212476B2 (ja)
EP (1) EP2106614B1 (ja)
JP (1) JP5254245B2 (ja)
CN (1) CN101536145B (ja)
DE (1) DE102006060025A1 (ja)
WO (1) WO2008074638A2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127171A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Toshiba Corp Incandescent lamp
JPS6145560A (ja) * 1984-07-23 1986-03-05 スタンレー電気株式会社 ハロゲン電球
JPH0183261U (ja) * 1987-11-25 1989-06-02
JPH08255595A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Koito Mfg Co Ltd 電球のフィラメント支持構造及びフィラメントの支持体への固定方法
JPH10241636A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 電球および照明器具
JP2002134065A (ja) * 2001-09-05 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 管球用フイラメントコイルならびにこれを用いた白熱電球および管球用フイラメントコイルの製造方法
JP2005116215A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Ushio Inc 自動車用ハロゲン電球

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683397A (en) * 1986-04-14 1987-07-28 Gte Products Corporation Compact incandescent coiled coil filament
DE19544012A1 (de) * 1995-11-27 1997-05-28 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Glühlampe mit Abblendkappe und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Lampe sowie Abblendkappe für eine elektrische Glühlampe
JP2001345077A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Toshiba Lighting & Technology Corp ハロゲン電球および照明装置
JP3594138B2 (ja) 2002-01-25 2004-11-24 ノーリツ鋼機株式会社 ハロゲンランプ
DE10219729A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Glühlampe für Kraftfahrzeugscheinwerfer
GB2407702A (en) 2003-10-28 2005-05-04 Sharp Kk A semiconductor light-emitting device
EP1560258A3 (de) * 2003-12-12 2008-01-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Glühlampe für Fahrzeugscheinwerfer
DE102004004017A1 (de) 2004-01-22 2005-08-25 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Glühlampe

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127171A (en) * 1978-03-24 1979-10-02 Toshiba Corp Incandescent lamp
JPS6145560A (ja) * 1984-07-23 1986-03-05 スタンレー電気株式会社 ハロゲン電球
JPH0183261U (ja) * 1987-11-25 1989-06-02
JPH08255595A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Koito Mfg Co Ltd 電球のフィラメント支持構造及びフィラメントの支持体への固定方法
JPH10241636A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 電球および照明器具
JP2002134065A (ja) * 2001-09-05 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 管球用フイラメントコイルならびにこれを用いた白熱電球および管球用フイラメントコイルの製造方法
JP2005116215A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Ushio Inc 自動車用ハロゲン電球

Also Published As

Publication number Publication date
JP5254245B2 (ja) 2013-08-07
DE102006060025A1 (de) 2008-06-26
EP2106614B1 (de) 2018-11-28
EP2106614A2 (de) 2009-10-07
WO2008074638A3 (de) 2009-01-15
US8212476B2 (en) 2012-07-03
CN101536145A (zh) 2009-09-16
WO2008074638A2 (de) 2008-06-26
US20100320900A1 (en) 2010-12-23
CN101536145B (zh) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487781B2 (en) Energy converter and method of making the same
WO2005098906A1 (ja) エネルギー変換装置および光源
JP2006059813A (ja) ヘッドライト用の白熱電球
US7456558B2 (en) Electric incandescent lamp provided with different pitch factors for each end of a filament component
JP5254245B2 (ja) コイルフィラメント用の溶接補助部
US20090066213A1 (en) Headlight Lamp
CA2385282C (en) Halogen lamp
JP5177768B2 (ja) ハロゲン白熱ランプ
JP4470084B2 (ja) 電球
JP2006066393A (ja) 電気白熱ランプ
JP2501993Y2 (ja) 片側を封着したハロゲンランプ
JP2005209655A (ja) 電気グローランプ
US6667573B2 (en) Halogen incandescent lamp
JP2006080088A (ja) 白熱電球
JP7351247B2 (ja) ハロゲンランプ
US20050128763A1 (en) Incandescent lamp for vehicle headlights
JP2014505987A (ja) 自動車前照灯用ハロゲン電球および自動車前照灯
JP4507773B2 (ja) 放電ランプ
JP4715538B2 (ja) 無電極放電灯装置及び照明器具
KR100437712B1 (ko) 할로겐 램프용 필라멘트의 구조
JP2010080241A (ja) 無電極放電灯装置および照明器具
JP2000011744A (ja) 照明器具
JP2009129569A (ja) 放電灯及びその製造方法
JPH03101050A (ja) 白熱ランプ
JPH07226186A (ja) 短アーク放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5254245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees