JP2010510595A - 3次元の空間領域を監視するための方法および装置 - Google Patents
3次元の空間領域を監視するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010510595A JP2010510595A JP2009537500A JP2009537500A JP2010510595A JP 2010510595 A JP2010510595 A JP 2010510595A JP 2009537500 A JP2009537500 A JP 2009537500A JP 2009537500 A JP2009537500 A JP 2009537500A JP 2010510595 A JP2010510595 A JP 2010510595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- area
- images
- distance value
- image recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 6
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
- F16P3/14—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
- F16P3/14—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
- F16P3/142—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】空間領域(18)は、共通の視界領域を有する少なくとも第1および第2の画像記録ユニット(14、16)により監視されている。少なくとも1つの仮想の保護区域(28)が、共通の視界領域内に区画されている。空間領域の第1および第2の画像は、第1および第2の画像記録ユニット(14、16)により記録される。画像は、画像中の相互に関連のない画像領域を識別するために、互いに比較される。相互に関連のない画像領域が仮想の保護区域(28)を覆っているとき、警報信号が生成される。
【選択図】図1
Description
特許文献1に開示されているものに限らず、従来の方法では、保護フェンス、保護ドアなどの機械的遮蔽手段により、ならびに、光バリアおよび/またはレーザスキャナによりこのような自動運転設備を保護している。設備の作動範囲は、人間または別の異物の侵入を防止するように、または少なくとも検知するように遮蔽されている。最後の場合、検知により、設備の停止および/または別の安全対応が行われる。
この公知の装置は、対をなす2つの画像記録ユニット含む、3つの画像記録ユニットを有している。記録された画像の対は、監視されている空間領域の3次元の画像データを取得するために、アルゴリズムが異なる2つの方法により評価される。これらの画像データは、監視されている設備の周りの仮想の保護区域を監視するために使用することができる。しかし、この公知の装置は、画像記録ユニットと監視されている空間領域との間に、比較的大きな最短距離を必要とするため、依然として最適でない。
仮想の保護区域が、共通の視界領域内で監視されている。少なくとも2つの画像記録ユニットを使用することは、例えば画像記録ユニットのうちの1つのレンズを横切る虫などの、近くの区域内の妨害要因を検知し、この理由で誤った警報が発せられるのを避けるという、ここでの目的に役立つ。その結果、特許文献1記載の装置は、異物が、両方の画像記録ユニットにより、警報に関連していると、同時的に検知され分類された場合にのみ、警報信号を発する。
本発明は特に、近くの区域にある異物によって安全機能が損なわれることのない、このような方法およびこのような装置を提供することを目的とする。
本発明の監視装置は、3次元の空間領域を監視するための装置であって、前記空間領域に向けられていて、共通の視界領域を有する少なくとも第1および第2の画像記録ユニットを備え、前記第1の画像記録ユニットは、前記空間領域の第1の画像を記録するように設計されており、前記第2の画像記録ユニットは、前記空間領域の第2の画像を記録するように設計されており、前記共通の視界領域内に少なくとも1つの仮想の保護区域を区画するデータ記録を記憶するためのメモリを有する評価ユニットを備え、当該評価ユニットは、前記仮想の保護区域に異物が侵入したときに、前記画像のうちの少なくとも1つの関数として、警報信号を発するように設計されており、当該評価ユニットはさらに、前記第1および第2の画像中で相互に関連のない画像領域を識別するために、前記第1および第2の画像を比較するように設計されており、前記評価ユニットはさらに、前記相互に関連のない画像領域が前記仮想の保護区域を覆っているときに、前記警報信号を生成するように設計されている、装置である。
「相互に関連のない画像領域」とは、共通の(重なり合う)視界領域にもかかわらず、十分な相関を示さない第1および第2の画像内の領域である。
本発明の方法および装置において、画像のうちの1つの中の相互に関連のない画像領域は、警報信号それ自体を発しない。相互に関連のない画像領域が、2つの画像記録ユニットの共通の視界領域内にあって本発明の方法および本発明の装置により監視されている仮想の保護区域を覆っているかという、追加の確認がある。ゆえに、1つまたは両方の画像内の相互に関連のない画像領域は、規定の保護区域に対する対応する画像記録ユニットの視界を損なっていないときは、警報信号を発しない。しかし、反対に、相互に関連のない画像領域が仮想の保護区域を覆っているときには、警報信号がただちに生成される。
本発明の好ましい改良形態において、少なくとも第1の距離値が決定され、この距離値は、共通の視界領域における少なくとも1つの異物の空間位置の代表とされ、警報信号が、第1の距離値の関数として、さらに生成される。
本発明のこの改良形態において、共通の視界領域における物体の正確な振る舞いおよび位置を決定するために、3次元画像評価が行われる。このような3次元画像情報により、保護区域をより柔軟に、かつ状況により適合した仕方で区画および監視することができる。特許文献2に記載されているように、輪郭および相関に基づく画像評価を使用するのが好ましい。
伝播時間測定法の場合、光信号などの信号が異物まで行って戻ってくる伝播時間が測定される。異物からの距離は、信号の公知の伝播率から決定することができる。伝播時間測定法は、距離情報を取得し、3次元画像評価を可能にするための、非常に費用効率のよい選択肢である。
距離情報を決定するための立体的方法は、視角がわずかに異なるために、少なくとも2つの画像に生じる、いわゆる不一致により、物体までの距離を決定する点で、人間の目の働きに似ている。無論、この改良形態は、三眼鏡式の方法および装置をも含んでいる。すなわち、この改良形態は、厳密に2つの画像記録ユニットの使用または厳密に2つの画像の記録に限定されない。
本発明のさらなる改良形態において、仮想の保護区域は、少なくとも第2の距離値により区画され、第2の距離値が第1の距離値よりも大きいときに、警報信号が生成される。
この改良形態により、本発明の方法および装置の、非常に簡単で効率的な実施が可能になる。これは、相互に関連のない画像領域の評価が、仮想の保護区域の監視として、同一の原理を使用して行われるためである。
この改良形態において、第1および第2の画像は、その解像度を低減することにより縮小される。しかし、観察されている画像セクションは同じままである。この改良形態により、評価を特に速やかに行なうことが可能になり、それによって、即時評価がさらに簡略化される。さらに、この改良形態は、相互に関連のない画像領域が特定の最小寸法を超えた場合にのみ警報信号が生成されるよう、無視できる相互に関連のない画像領域を抑制するという利点を有している。これにより、誤報の危険が低減される。解像度の低減は、例えば、複数のピクセルを含む、規定のまとまったピクセル領域を、単一の平均化されたピクセル値で置き換えることにより、行うことができる。
この代わりに、相互に関連のない画像領域について、第1および第2の画像の一部のみを検査することも考えられるであろう。しかし、本改良形態によれば、先の改良形態に従って低減された解像度で行われる場合であっても、第1および第2の画像は、事実上すべての下位領域内で相互に関連のない画像領域について捜索される。本改良形態により、局所的な下位領域内での相互に関連のない画像領域の捜索に比べて、検知の信頼性がより高くなる。好ましい改良形態において、(低減された解像度の)画像内容の80%超が、相互に関連のない画像領域について各画像内で捜索され、好ましくは90%超である。
この改良形態において、少なくとも3つの画像記録ユニットは、少なくとも3つの画像記録ユニットのうちの2つずつが、立体的画像評価を行えるように、平面を区画している。少なくとも3つの画像記録ユニットを使用することは、監視されている空間領域内で、所望の物体輪郭に関連した距離値を決定する上で有利である。さらに、このような設備において、さらなる冗長性は固有であり、これは、自動運転設備を保護する目的のための好ましい用途にとって、有利である。
上記の特徴およびこれから説明する以下の特徴は、それぞれ明記された組み合わせにおいてだけでなく、他の組み合わせにおいても、または単独でも、本発明の特許請求の範囲を逸脱することなく、使用することができる。
図1を参照して、参照番号10は、本発明の装置の好ましい実施形態全体を示している。
装置10は、本明細書において2つの別個の画像記録ユニット14、16を含むセンサユニット12を備えている。好ましい実施形態において、2つの画像記録ユニット14、16は、良好に規定された間隔で互いに配置され、互いに平行に整列されており、それによって画像の立体的な三次元の記録を可能にする。別の実施形態において、画像記録ユニット14、16は、画像の立体的記録を行わずに、互いに対して単に冗長に作動することができる。
本明細書に示す実施形態において、自動運転設備は、矢印により稼動時の動作を示すロボット20である。運動率および移動質量のために、ロボット20の動きは、空間領域18内の人間または物体に危害を及ぼす。しかし、本発明の装置および方法は、ロボットの保護に決して限定されない。例えばベルトコンベヤまたは組み立てセルなどの他の設備の危険な領域を保護することもできる。基本的に、本発明の装置および本発明の方法は、盗難防止などのためにも使用することができる。
空間領域18内には、ロボット20の作動範囲を保護するために、見えないバリアを形成する仮想の保護区域28が示されている。人間30または別の異物が保護区域28に侵入すると、センサユニット12により検知され、次いで、センサユニット12は警報信号または停止信号をコード25に生成する。
参照番号32は、空間領域18の床に配置された2つの参照マークを表している。参照マークは、規定のパターンを有している。センサユニット12は、参照マーク32に基づき機能試験を実施するように設計されている。この試験により、例えば、センサユニット12が「正しい」空間領域18を監視していることが確認される。好ましい実施形態において、機能試験はまた、とりわけ、空間領域18の信頼できる監視を妨げる可能性のある、許容できないほど高い水準の汚染、霧の確認も含んでいる。
各画像記録ユニット14、16は、複数のピクセル36を有する画像センサ34を含んでいる。第1の画像記録ユニット14の画像センサ34aは、空間領域18の第1の画像38を記録する。第2の画像記録ユニット16の画像センサ34bは、空間領域18の第2の画像40を記録する。第1および第2の画像38、40は、図2に模式的に示す、2つの画像記録ユニット14、16のそれぞれの視界領域42、44によって生成される。好ましい実施形態において、視界領域42、44は、互いに平行に配置される。すなわち、画像記録ユニット14、16の画像光学の光学軸は平行に延びている。しかし、原則として、2つの画像記録ユニット14、16はまた、例えば、続く画像処理中に電気的な画像整合を行うことにより、互いに平行でなく配置することもできる。
図2の両方向矢印50は、立体的画像評価および/または冗長な信号処理を可能にするために、処理器46a、46bが、画像データおよび/または評価結果を交換できることを示している。好ましい実施形態において、第1および第2の画像の評価は、特許文献2に記載されているように、2つの異なる3次元場面分析方法により行われる。別の実施形態において、処理器46a、46bは、伝播時間測定により第1の距離を決定する。これらの実施形態において、センサユニット12は、伝播時間測定にふさわしい光信号を発する1つ以上の光源56を有しているのが有利である。光源56は、立体的画像評価の場合、省略してもよい。
図3は、センサ平面60を区画する2つの画像センサ34a、34bを示している。参照番号62は、2つの画像記録ユニット14、16の画像光学の入口瞳孔により規定される平面を示している。
本発明の好ましい実施形態において、監視領域として使用されるのは、重複視界領域64全体ではない。むしろ、状況に応じた「本当の」監視が、図3において線70で始まる規定の最小距離から実施される。線70とセンサ平面60との間の領域は、近くの区域72として示される。
図4は、センサユニット12(ここでは12'で示す)の好ましい実施形態の、前側平面図を示している。センサユニット12'は、互いに対しておおよその形状で配置された、3つの画像記録ユニット14、16、76を有している。画像記録ユニット14、16は、第1の直線78に沿って配置されている。画像記録ユニット14、76は、第2の直線80に沿って配置されている。好ましい実施形態において、2つの直線78、80は互いに直交して延びており、それぞれの対14、16および14、76の各々は、規定のベース幅Bだけ互いに距離を置いている。
次いで、「第2の距離値が第3の距離値よりも大きいか」という条件が、修正された第1および第2の画像の個々のピクセルまたはピクセル領域で成立しているかどうかの確認が行われる(ステップ100)。これに該当する場合、分岐102に従って、警報信号が生成される(ステップ104)。このとき、相互に関連のない画像領域が仮想の保護区域28の下位領域を覆っているためである。ステップ104によれば、図1を参照して上で説明したように、警報信号は、監視されている設備を停止させることができる。あるいは、警告信号のみを出力する、または、別の安全機能を起動することも可能である。
ステップ108において、見つかった相関に関するいわゆる不一致が決定される。ステップ110によれば、不一致は、センサユニット12に対する空間領域18中の物体の距離を表す第1の距離値を決定するために使用される。ステップ112において、第1および第2の距離値が互いに比較されることになる。比較の結果、同一のピクセル領域内で、保護区域28の位置を表す第2の距離値が、第1の距離値よりも大きい場合、保護区域28への侵入が検知される。ステップ104によれば、このとき警報信号が発せられる。判定ステップ112の結果、保護区域28への侵入がない場合、本方法は、次の画像がステップ114に従って記録されるステップ90a、90bに進む。
Claims (11)
- 3次元の空間領域(18)を監視するための、特に、自動運転設備(20)を保護するための監視方法であって、
前記空間領域(18)に向けられていて、共通の視界領域(64)を有する少なくとも第1および第2の画像記録ユニット(14、16)を用意するステップと、
仮想の保護区域(28)への異物(30)の侵入により警報信号(104)が発せられるように、前記共通の視界領域(64)内に少なくとも1つの前記仮想の保護区域(28)を区画するステップと、
前記第1の画像記録ユニット(14)により、前記空間領域(18)の第1の画像(38)を記録し、前記第2の画像記録ユニット(16)により、前記空間領域(18)の第2の画像(40)を記録するステップと、
前記第1および第2の画像(38、40)中で相互に関連のない画像領域(68)を識別するために、前記第1および第2の画像(38、40)を比較するステップと、
前記相互に関連のない画像領域(68)および前記仮想の保護区域(28)の関数として、前記警報信号(104)を生成するステップとを備え、
相互に関連のない画像領域(68)が前記仮想の保護区域(28)を覆っているときに、前記警報信号(104)が生成される、方法。 - 少なくとも第1の距離値(110)を決定し、この第1の距離値は、前記共通の視界領域(64)内の少なくとも1つの異物(30)の空間位置を表し、前記警報信号(104)が、前記第1の距離値に基づいて、さらに生成される、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の距離値が、伝播時間測定方法により決定される、請求項2に記載の方法。
- 前記第1の距離値が、前記第1および第2の画像(38、40)の間の立体的比較により決定される、請求項2または請求項3に記載の方法。
- 前記仮想の保護区域(28)が、少なくとも第2の距離値(88)により区画され、前記第2の距離値が前記第1の距離値(112)よりも大きいときに、前記警報信号(104)が生成される、請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記相互に関連のない画像領域(68)が、前記第2の距離値よりも小さい第3の距離値(98)を割り当てられる、請求項5に記載の方法。
- 前記相互に関連のない画像領域(68)を識別するための比較(100)が、前記第1の距離値(110)を決定する前に実行される、請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1および第2の画像(38、40)が、より高い第1の解像度で記録され、前記相互に関連のない画像領域(68)を識別するための前記比較(100)が、より低い第2の解像度を有する、修正された第1および第2の画像(96)により行われる、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1および第2の画像(38、40)が、前記相互に関連のない画像領域を識別するために、少なくともおおよそ前記画像領域全体にわたって比較される、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記空間領域(18)の第3の画像を記録するために、第3の画像記録ユニット(76)が設けられ、前記第1、第2および第3の画像記録ユニット(14、16、76)は、2つの平行でない直線(78、80)に沿って配置されており、互いに実質的に平行な視界領域(42、44)を比較する、請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の方法。
- 3次元の空間領域(18)を監視するための、特に、自動運転設備(20)を保護するための監視装置であって、
前記空間領域(18)に向けられていて、共通の視界領域(64)を有する少なくとも第1および第2の画像記録ユニット(14、16)を備え、前記第1の画像記録ユニット(14)は、前記空間領域(18)の第1の画像(38)を記録するように設計されており、前記第2の画像記録ユニット(16)は、前記空間領域(18)の第2の画像(40)を記録するように設計されており、
前記共通の視界領域(64)内に少なくとも1つの仮想の保護区域(28)を区画するデータ記録を記憶するためのメモリ(48)を有する評価ユニット(46)を備え、
当該評価ユニット(46)は、前記仮想の保護区域(28)に異物(30)が侵入したときに、前記画像(38、40)のうちの少なくとも1つの関数として、警報信号を発するように設計されており、
当該評価ユニット(46)はさらに、前記第1および第2の画像(38、40)中で相互に関連のない画像領域(68)を識別するために、前記第1および第2の画像(38、40)を比較するように設計されており、
前記評価ユニット(46)はさらに、前記相互に関連のない画像領域(68)が前記仮想の保護区域(28)を覆っているときに、前記警報信号を生成するように設計されている、装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102006057605.5 | 2006-11-24 | ||
DE102006057605A DE102006057605A1 (de) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines dreidimensionalen Raumbereichs |
PCT/EP2007/009333 WO2008061607A1 (de) | 2006-11-24 | 2007-10-27 | Verfahren und vorrichtung zum überwachen eines dreidimensionalen raumbereichs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010510595A true JP2010510595A (ja) | 2010-04-02 |
JP5064513B2 JP5064513B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=38983211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537500A Active JP5064513B2 (ja) | 2006-11-24 | 2007-10-27 | 3次元の空間領域を監視するための方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8988527B2 (ja) |
EP (1) | EP2095008B1 (ja) |
JP (1) | JP5064513B2 (ja) |
CN (1) | CN101542184B (ja) |
DE (1) | DE102006057605A1 (ja) |
HK (1) | HK1131656A1 (ja) |
WO (1) | WO2008061607A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018004100A1 (ko) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 삼성전자 주식회사 | 객체의 깊이 정보를 획득하는 방법, 디바이스 및 기록매체 |
JP2019078725A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | ファナック株式会社 | 複数のセンサを備えた物体監視装置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008026035A1 (de) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Betriebsverfahren für eine verschwenkbare Polyplan-Bildgebungsanlage zur Abbildung eines sich bewegenden Untersuchungsobjekts |
CN101882349B (zh) * | 2009-05-04 | 2012-08-22 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 婴幼儿监护装置及方法 |
DE102009035755A1 (de) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Raumbereichs |
US8253792B2 (en) | 2009-08-28 | 2012-08-28 | GM Global Technology Operations LLC | Vision system for monitoring humans in dynamic environments |
DE102009050850B4 (de) | 2009-10-19 | 2019-01-03 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen von Schutz- und Standardbereichen |
EP2558886B1 (de) | 2010-04-16 | 2014-03-05 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Einrichtung zur überwachung mindestens eines dreidimensionalen sicherheitsbereichs |
DE102010028251A1 (de) * | 2010-04-27 | 2011-10-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Erkennen eines Arbeitsbereichs sowie ein Gerät hierfür |
MY164928A (en) | 2010-07-28 | 2018-02-15 | Icm Airport Technics Australia Pty Ltd | Luggage processing station |
JP5682203B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-03-11 | オムロンヘルスケア株式会社 | 安全看護システム、および、安全看護システムの制御方法 |
WO2013006649A2 (en) * | 2011-07-05 | 2013-01-10 | Omron Corporation | A method and apparatus for projective volume monitoring |
JP6102930B2 (ja) | 2011-10-14 | 2017-03-29 | オムロン株式会社 | 射影空間監視のための方法および装置 |
US8868384B2 (en) | 2012-03-15 | 2014-10-21 | General Electric Company | Methods and apparatus for monitoring operation of a system asset |
US10289108B2 (en) | 2012-03-15 | 2019-05-14 | General Electric Company | Methods and apparatus for monitoring operation of a system asset |
DE102012014057A1 (de) | 2012-07-13 | 2013-03-07 | Daimler Ag | Verfahren zum Überwachen eines Arbeitsbereichs und Überwachungsanordnung für einen Arbeitsbereich |
DE102013104265A1 (de) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zum Absichern einer automatisiert arbeitenden Maschine |
DE102013106514B3 (de) * | 2013-06-21 | 2014-10-30 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung und Verfahren zum Absichern einer automatisiert arbeitenden Maschine |
MY177646A (en) | 2014-02-28 | 2020-09-23 | Icm Airport Technics Australia Pty Ltd | Luggage processing station and system thereof |
WO2016022155A1 (en) * | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Robotic Vision Technologies, LLC | Sensor-based safety features for robotic equipment |
PL3017920T3 (pl) | 2014-11-07 | 2018-02-28 | Comau S.P.A. | Robot przemysłowy i sposób sterowania robotem przemysłowym |
CN104880157B (zh) * | 2015-05-04 | 2017-06-06 | 北京石油化工学院 | 仓储安全距离监测方法、装置及系统 |
EP3136314B1 (en) | 2015-08-27 | 2020-08-05 | Arkite NV | Quality control system for a working area of an operational process |
JP6572092B2 (ja) * | 2015-10-21 | 2019-09-04 | ファナック株式会社 | 視覚センサを用いた動体システム |
DK3455541T3 (da) * | 2016-05-12 | 2021-09-13 | Kando Innovation Ltd | Forbedret sikkerhedsfastgørelse til skæremaskine |
US10838583B2 (en) | 2016-05-17 | 2020-11-17 | General Electric Company | Systems and methods for prioritizing and monitoring device status in a condition monitoring software application |
US10414048B2 (en) | 2016-09-14 | 2019-09-17 | Faro Technologies, Inc. | Noncontact safety sensor and method of operation |
JP6404985B1 (ja) * | 2017-04-07 | 2018-10-17 | ファナック株式会社 | 距離画像の異常を検出する撮像装置 |
EP3421189B1 (de) * | 2017-06-28 | 2019-05-22 | Sick AG | Verfahren zum überwachen einer maschine |
WO2019028184A1 (en) | 2017-08-01 | 2019-02-07 | Sigma Labs, Inc. | SYSTEMS AND METHODS FOR RADIANT THERMAL ENERGY MEASUREMENT DURING ADDITIVE MANUFACTURING OPERATION |
US11517984B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-12-06 | Sigma Labs, Inc. | Methods and systems for quality inference and control for additive manufacturing processes |
DE102018214439A1 (de) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Absicherung eines Arbeitsbereiches eines Roboters während einer Benutzungsphase |
CN114643367A (zh) | 2018-02-21 | 2022-06-21 | 西格马实验室公司 | 用于在增材制造操作期间测量辐射热能的系统和方法 |
DE112019000521B4 (de) | 2018-02-21 | 2022-02-03 | Sigma Labs, Inc. | Additives Fertigungssystem und additives Fertigungsverfahren |
IT201800005091A1 (it) | 2018-05-04 | 2019-11-04 | "Procedimento per monitorare lo stato di funzionamento di una stazione di lavorazione, relativo sistema di monitoraggio e prodotto informatico" | |
DE102018116371B4 (de) * | 2018-07-06 | 2020-08-06 | Sick Ag | 3D-Sensor und Verfahren zum Überwachen eines Überwachungsbereichs |
EP3867560B1 (de) | 2018-12-17 | 2023-03-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum anpassen einer schutzfunktion während eines betriebs einer maschine durch erzeugen eines unüberwachten fensterbereichs mit nicht trennenden schutzeinrichtungen sowie schutzvorrichtung |
USD1002411S1 (en) | 2019-10-25 | 2023-10-24 | Icm Airport Technics Australia Pty Ltd | Baggage scanner array |
USD1027692S1 (en) | 2019-10-25 | 2024-05-21 | Icm Airport Technics Australia Pty Ltd | Baggage scanner station |
AU2019272041A1 (en) | 2019-11-11 | 2021-05-27 | Icm Airport Technics Pty Ltd | Device with biometric system |
DE102020204575A1 (de) | 2020-04-09 | 2021-10-14 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein | Vorrichtung zur Überwachung mindestens eines in einem Überwachungsbereich angeordneten Sicherheitsbereichs |
CN112060058B (zh) * | 2020-09-08 | 2022-02-01 | 广州云弈科技有限公司 | 一种用于区块链智能机器人的防护底座 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003006755A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
JP2003091788A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
US20050207618A1 (en) * | 2002-09-24 | 2005-09-22 | Christian Wohler | Method and device for safeguarding a hazardous area |
US20050232465A1 (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-20 | Sick Ag | Method for the monitoring of a monitored zone |
WO2005101812A1 (de) * | 2004-04-19 | 2005-10-27 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum überwachen eines raumbereichs, insbesondere zum absichern eines gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden anlage |
JP2006325164A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 監視装置及びソフトウエアプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10049366A1 (de) * | 2000-10-05 | 2002-04-25 | Ind Technik Ips Gmbh | Verfahren zum Überwachen eines Sicherheitsbereichs und entsprechendes System |
US7200246B2 (en) * | 2000-11-17 | 2007-04-03 | Honeywell International Inc. | Object detection |
DE10201523A1 (de) * | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Verdeckungsdetektion bei Bildsensorsystemen |
GB0202467D0 (en) * | 2002-02-02 | 2002-03-20 | Qinetiq Ltd | Sensor with obscurant detection |
AU2002368104A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-09 | Fico Mirrors, Sa | Device and method for the active monitoring of the safety perimeter of a motor vehicle |
ATE335958T1 (de) * | 2002-09-24 | 2006-09-15 | Pilz Gmbh & Co Kg | Verfahren und vorrichtung zum absichern eines gefahrenbereichs |
DE10360174B4 (de) * | 2003-12-20 | 2007-03-08 | Leuze Lumiflex Gmbh + Co. Kg | Vorrichtung zur Überwachung eines Erfassungsbereichs an einem Arbeitsmittel |
NZ550906A (en) * | 2004-04-30 | 2008-06-30 | Utc Fire & Safety Corp | Camera tamper detection |
DE102004043515A1 (de) * | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Sick Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Objekts |
US7751647B2 (en) * | 2005-12-08 | 2010-07-06 | Lenel Systems International, Inc. | System and method for detecting an invalid camera in video surveillance |
DE102005063217C5 (de) | 2005-12-22 | 2022-08-18 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Konfigurieren einer Überwachungseinrichtung zum Überwachen eines Raumbereichsund entsprechende Überwachungseinrichtung |
US8558885B2 (en) * | 2006-09-29 | 2013-10-15 | The Chamberlain Group, Inc. | Barrier operator system and method with obstruction detection |
DE102006050235B4 (de) | 2006-10-17 | 2014-02-13 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Kamerasystem zum Überwachen eines Raumbereichs |
-
2006
- 2006-11-24 DE DE102006057605A patent/DE102006057605A1/de not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-10-27 CN CN2007800432183A patent/CN101542184B/zh active Active
- 2007-10-27 JP JP2009537500A patent/JP5064513B2/ja active Active
- 2007-10-27 EP EP07819376.0A patent/EP2095008B1/de active Active
- 2007-10-27 WO PCT/EP2007/009333 patent/WO2008061607A1/de active Application Filing
-
2009
- 2009-05-20 US US12/468,919 patent/US8988527B2/en active Active
- 2009-11-16 HK HK09110725.2A patent/HK1131656A1/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003006755A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
JP2003091788A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Noritz Corp | 人体検出装置 |
US20050207618A1 (en) * | 2002-09-24 | 2005-09-22 | Christian Wohler | Method and device for safeguarding a hazardous area |
US20050232465A1 (en) * | 2004-04-14 | 2005-10-20 | Sick Ag | Method for the monitoring of a monitored zone |
WO2005101812A1 (de) * | 2004-04-19 | 2005-10-27 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum überwachen eines raumbereichs, insbesondere zum absichern eines gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden anlage |
JP2006325164A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 監視装置及びソフトウエアプログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018004100A1 (ko) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 삼성전자 주식회사 | 객체의 깊이 정보를 획득하는 방법, 디바이스 및 기록매체 |
KR20180001291A (ko) * | 2016-06-27 | 2018-01-04 | 삼성전자주식회사 | 객체의 깊이 정보를 획득하는 방법, 디바이스 및 기록매체 |
US10853958B2 (en) | 2016-06-27 | 2020-12-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for acquiring depth information of object, and recording medium |
KR102529119B1 (ko) * | 2016-06-27 | 2023-05-04 | 삼성전자주식회사 | 객체의 깊이 정보를 획득하는 방법, 디바이스 및 기록매체 |
JP2019078725A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | ファナック株式会社 | 複数のセンサを備えた物体監視装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5064513B2 (ja) | 2012-10-31 |
EP2095008A1 (de) | 2009-09-02 |
DE102006057605A1 (de) | 2008-06-05 |
CN101542184B (zh) | 2012-03-21 |
HK1131656A1 (zh) | 2010-01-29 |
WO2008061607A1 (de) | 2008-05-29 |
CN101542184A (zh) | 2009-09-23 |
EP2095008B1 (de) | 2015-12-09 |
US8988527B2 (en) | 2015-03-24 |
US20090268029A1 (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064513B2 (ja) | 3次元の空間領域を監視するための方法および装置 | |
CN105473927B (zh) | 用于保障自动化工作的机器的设备和方法 | |
JP4990291B2 (ja) | 空間領域のモニタ装置およびそのモニタ装置を構成する方法 | |
US10969762B2 (en) | Configuring a hazard zone monitored by a 3D sensor | |
US10404971B2 (en) | Optoelectronic sensor and method for safe detection of objects of a minimum size | |
US20130201292A1 (en) | Device For Monitoring At Least One Three-Dimensional Safety Area | |
US10726538B2 (en) | Method of securing a hazard zone | |
JP4405468B2 (ja) | 危険領域を保護する方法および装置 | |
JP5806212B2 (ja) | 空間領域を監視する方法および装置 | |
JP2015501578A (ja) | 射影空間監視のための方法および装置 | |
US20130076866A1 (en) | Method and Apparatus for Projective Volume Monitoring | |
CN102648117A (zh) | 用于监视从车辆入口到建筑部分的上车或下车区域的监视装置和方法 | |
CN106054276A (zh) | 监视保护区域的飞行时间安全光电屏障和方法 | |
US11514565B2 (en) | Securing a monitored zone comprising at least one machine | |
JP5002268B2 (ja) | 防護域の監視装置 | |
JP6480498B2 (ja) | 測定データメモリを備えた光電センサ及びメモリテスト方法 | |
US20230081003A1 (en) | Sensor arrangement and method for safeguarding a monitored zone | |
JP2003121556A (ja) | 物体検出装置及びその方法 | |
JP4121433B2 (ja) | 自発光式矢羽根及びこれを用いた積雪深モニタリング装置並びに積雪深測定装置 | |
JP4969900B2 (ja) | 危険領域の防護装置 | |
JP6032587B2 (ja) | 作業検知システム | |
IES86722B2 (en) | Monitoring system | |
CN115980777A (zh) | 基于激光雷达的安全保护区域的防护方法及系统 | |
JP2001134317A (ja) | 検出対象体情報認識装置及び管内移動装置 | |
JP2014022760A (ja) | エリアセンサ及びそれを用いた処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120528 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5064513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |