JP2010508169A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010508169A5
JP2010508169A5 JP2009515814A JP2009515814A JP2010508169A5 JP 2010508169 A5 JP2010508169 A5 JP 2010508169A5 JP 2009515814 A JP2009515814 A JP 2009515814A JP 2009515814 A JP2009515814 A JP 2009515814A JP 2010508169 A5 JP2010508169 A5 JP 2010508169A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plate
electronic module
assembly
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009515814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010508169A (ja
JP5395660B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2007/055530 external-priority patent/WO2007147729A1/fr
Publication of JP2010508169A publication Critical patent/JP2010508169A/ja
Publication of JP2010508169A5 publication Critical patent/JP2010508169A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395660B2 publication Critical patent/JP5395660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (31)

  1. カードの製造中に製作され、かつ少なくとも1つの電子モジュール(2)と、少なくとも1つの少なくとも部分的に貫通した開口(16)を有するプレート(14)とを含むアセンブリ(22、30、32、42、44、50、56、62、68、72)であって、前記電子モジュール(2)は、前記プレートから電気的に独立しかつ前記少なくとも1つの開口内に少なくとも部分的に収容され、このアセンブリは、前記電子モジュールの少なくとも片側に樹脂が添加される装置内に運ばれるものであり、前記プレートは、前記電子モジュールのための位置決め構造を形成し、前記アセンブリは、前記アセンブリが前記装置へ運ばれる前に、前記装置内へ運ばれるまで、そしてその後前記樹脂が添加されている間、前記プレートに対して実質上規定された位置内の前記少なくとも1つの開口内に前記少なくとも1つの電子モジュールを留めるのに十分に堅固な形で、前記プレートと前記少なくとも1つの電子モジュールが互いに組み合わされることを特徴とする、アセンブリ。
  2. 前記開口内に空間が残り、前記プレートの少なくとも片側が開くように、各開口及び/又は前記開口内に位置する前記電子モジュールが配置されることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ(22、30、32)。
  3. 各開口(16)の周縁部で前記プレート(14)は、前記プレートの厚さより厚さが小さく、かつ前記開口内に配置された前記電子モジュールの縁部ゾーンに重なる、少なくとも1つの突出部分(18、18A、34)を有し、前記ゾーンは、前記電子モジュールを前記プレートに固定するように、前記突出部分に固定されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のアセンブリ(22、30、32)。
  4. 各電子モジュール(2)が、前記プレート(14)内の対応する開口(16)の周辺領域に重なる少なくとも1つの突出ゾーン(40)を有し、前記突出ゾーンは、前記電子モジュールを前記プレートに固定するように、前記周辺領域に接合されることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載のアセンブリ(42)。
  5. 前記周辺領域は、各開口の周縁部に作製されかつ厚さが前記プレート(14)の厚さより薄い中間段となる切欠き(38)によって形成されることを特徴とする、請求項4に記載のアセンブリ(42)。
  6. 各開口は、前記開口内に配置された前記電子モジュール(2)に重なる前記プレートの交差ビーム(46)によって、2つの二次開口に分けられ、前記交差ビームは、前記電子モジュールを前記プレートに固定するように、前記電子モジュールに固定されることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ(44)。
  7. 前記交差ビームの厚さは前記プレートの厚さより薄いことを特徴とする、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 各電子モジュール(2)は、接着ファスナによって前記プレートに組み合わされることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ(50、56、62)。
  9. 前記接着ファスナは、数片の接着ストリップ(52)又は接着ディスク(58)によって形成されることを特徴とする、請求項8に記載のアセンブリ(50、56)。
  10. 前記接着ファスナは、各開口(16)の周縁部に設けられた切欠き(60)内で前記プレートに固定されることを特徴とする、請求項9に記載のアセンブリ(56)。
  11. 前記接着ファスナは、前記プレート内に設けられた前記開口を通り、かつ前記開口内に配置された前記電子モジュール(2)を前記プレートに接続する、ワイヤ又は熱接着ストリップ(64)によって形成されることを特徴とする、請求項8に記載のアセンブリ(62)。
  12. 前記プレート(14)内の開口内に配置された各電子モジュール(2)が、前記電子モジュールと前記プレートとの間に材料のブリッジとなる樹脂滴又は樹脂ストリップを介して、前記プレートに接続されることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ(68、72)。
  13. 前記電子モジュールと、前記電子モジュールを収容する前記対応する開口との間にスロット(26)が設けられ、前記スロットは、前記電子モジュールを前記プレートに固定する手段によって遮断されることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれかに記載のアセンブリ。
  14. 各電子モジュール(2)は、電子要素を備える基板(12)を有し、前記電子モジュールは、前記基板を介して前記プレートに組み合わされることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれかに記載のアセンブリ。
  15. 少なくとも1つの少なくとも部分的に貫通した開口(16)を有するプレート(14)と、前記少なくとも1つの開口内に少なくとも部分的に収容された少なくとも1つの電子モジュール(2)とを含む、請求項2又は請求項2に従属する請求項3乃至14のいずれかに記載のアセンブリ、及び前記少なくとも1つの開口内に残る空間の少なくとも大部分を充填する充填樹脂(82)によって形成されることを特徴とする、前記カードの製造中に製作される中間生成物(80、86)。
  16. 前記プレート(14)の上面及び底面(88、89)のうちの少なくとも一方を覆うカバー樹脂(82)を含むことを特徴とする、請求項15に記載の中間生成物(86)。
  17. 前記充填樹脂及び前記カバー樹脂は、同じ物質によって形成されることを特徴とする、請求項16に記載の中間生成物。
  18. 少なくとも1つの固体層(104、106)が前記樹脂を覆い、前記固体層は、前記カバー樹脂(82)にあまり接着せずかつ前記カードの製造中に除去される加工シートを形成し、したがって、前記加工シートは、完成したカードに含まれないようにすることを特徴とする、請求項16又は17のいずれかに記載の中間生成物。
  19. 中間生成物又は少なくとも1つのカードを製造する方法であって、
    請求項2又は請求項2に従属する請求項3乃至14のいずれかに記載のアセンブリを作製するステップと、
    充填樹脂(82、98)を添加し、かつ粘液状態で前記アセンブリの前記プレート(14)内の前記開口(16)の残る空間に前記充填樹脂を導入するステップと、
    前記充填樹脂を凝固させるステップとを含むことを特徴とする方法。
  20. 前記プレート(14)の上層及び底層の少なくとも一方を覆って、カバー樹脂(82、98)を被着させることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. 前記充填樹脂及び前記カバー樹脂は、同じ物質によって形成され、かつ同時に添加されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 少なくとも1つの固体層(94、96、104、106)が、前記カバー樹脂上に添加されて、上層及び/又は底層を形成することを特徴とする、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記上層及び前記底層はそれぞれ、前記樹脂にあまり接着しない加工シート(104、106)であり、前記加工シートは、その後除去されることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記上層及び前記底層はそれぞれ、前記製造されるカードの1つの層を形成し、前記固体層は、前記カバー樹脂にしっかりと接着することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  25. 前記充填樹脂は、前記アセンブリに対して動く少なくとも1つのローラ(100、102)又はブレードを使用して広げられ、したがって硬化した後、前記充填樹脂は、前記開口の前記残っている空間を充填することを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  26. 前記充填樹脂は、前記アセンブリに対して動く少なくとも1つのローラ(100、102)又はブレードを使用して広げられ、したがって硬化した後、前記樹脂は、ほぼ平坦な外面を有することを特徴とする、請求項20乃至24のいずれかに記載の方法。
  27. 少なくとも1つのカードを製造する方法であって、
    請求項15乃至18のいずれかに記載の中間生成物を作製するステップと、
    前記中間生成物の上面及び底面のうちの少なくとも一方を覆って樹脂(92)を被着させるステップと、
    前記中間生成物に被着させた樹脂で、非固体状態である前記樹脂に圧力をかけて、平坦な外面を有する少なくとも1つのカードを形成するステップであって、前記樹脂は、前記中間生成物の厚さのばらつきを補償するステップとを含むことを特徴とする方法。
  28. 樹脂を被着させ、非固体状態の前記樹脂に圧力をかけ、かつ前記樹脂を凝固させるステップは、少なくとも2回連続して実施されることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  29. 前記樹脂は、粘液状態で添加されることを特徴とする、請求項26又は28に記載の方法。
  30. 前記被着させた樹脂は、前記樹脂にあまり接着しない少なくとも1つの加工シート(104、106)によって覆われ、前記樹脂が凝固した後、前記少なくとも1つの加工シートが除去されることを特徴とする、請求項27に記載の方法。
  31. 前記樹脂(92)上に少なくとも1つの固体外層(94、96)を添加する最終ステップが存在し、前記固体層は前記樹脂にしっかりと接着することを特徴とする、請求項27又は30に記載の方法。
JP2009515814A 2006-06-19 2007-06-05 少なくとも1つの電子モジュールを備えるカードを製造する方法、本方法中に製作されるアセンブリ、及び中間生成物 Active JP5395660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06012550 2006-06-19
EP06012550.7 2006-06-19
EPPCT/EP2006/009663 2006-10-05
EP2006009663 2006-10-05
PCT/EP2007/055530 WO2007147729A1 (fr) 2006-06-19 2007-06-05 Procede de fabrication de cartes comprenant au moins un module electronique, ensemble intervenant dans ce procede et produit intermediaire

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010508169A JP2010508169A (ja) 2010-03-18
JP2010508169A5 true JP2010508169A5 (ja) 2011-05-19
JP5395660B2 JP5395660B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=38358055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515814A Active JP5395660B2 (ja) 2006-06-19 2007-06-05 少なくとも1つの電子モジュールを備えるカードを製造する方法、本方法中に製作されるアセンブリ、及び中間生成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8528824B2 (ja)
EP (1) EP2036008B1 (ja)
JP (1) JP5395660B2 (ja)
AU (1) AU2007263133B2 (ja)
CA (1) CA2656978C (ja)
ES (1) ES2537081T3 (ja)
HK (1) HK1133940A1 (ja)
HU (1) HUE026251T2 (ja)
MX (1) MX2008016464A (ja)
SG (1) SG172719A1 (ja)
WO (1) WO2007147729A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5525970B2 (ja) * 2010-08-31 2014-06-18 トッパン・フォームズ株式会社 情報媒体およびその製造方法
JP5641845B2 (ja) * 2010-09-28 2014-12-17 トッパン・フォームズ株式会社 情報媒体
JP5525980B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-18 トッパン・フォームズ株式会社 情報媒体およびその製造方法
JP5870564B2 (ja) * 2011-09-07 2016-03-01 大日本印刷株式会社 電子部品一体シートの製造方法、カードの製造方法、電子部品一体シート、カード
EP2644376B1 (fr) 2012-03-26 2015-03-04 Nagravision S.A. Carte incorporant un objet de valeur visible et son procédé de fabrication
JP5556865B2 (ja) * 2012-08-22 2014-07-23 大日本印刷株式会社 カード、カード製造方法
DE102013105575A1 (de) * 2013-05-30 2014-12-04 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul, Chipkarte, und Verfahren zum Herstellen eines Chipkartenmoduls
US20150286921A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 Infineon Technologies Ag Chip card substrate and method of forming a chip card substrate
JP2016048492A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 トッパン・フォームズ株式会社 情報媒体
JP2016048491A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 トッパン・フォームズ株式会社 情報媒体
USD868888S1 (en) 2016-03-03 2019-12-03 Fine Swiss Metals Ag Transaction card
DE102016109654A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Ovd Kinegram Ag Bogen für ein Sicherheitsdokument, Verfahren zur Herstellung des Bogens und daraus hergestelltes Sicherheitsdokument
EP3651068A1 (fr) 2018-11-12 2020-05-13 Thales Dis France SA Procédé de réalisation d'un insert électronique pour support portable multi-composants et insert obtenu

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123283A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ドの製造方法
FR2625000B1 (fr) 1987-12-22 1991-08-16 Sgs Thomson Microelectronics Structure de carte a puce
JP2560895B2 (ja) * 1990-07-25 1996-12-04 三菱電機株式会社 Icカードの製造方法およびicカード
US6817532B2 (en) 1992-02-12 2004-11-16 Lenscard U.S., Llc Wallet card with built-in light
FR2691563B1 (fr) * 1992-05-19 1996-05-31 Francois Droz Carte comprenant au moins un element electronique et procede de fabrication d'une telle carte.
FR2727542B1 (fr) 1994-11-25 1997-01-03 Droz Francois Carte incorporant au moins un element electronique
JPH08230367A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカードならびにその製造方法および装置
GB2309933B (en) 1996-02-12 2000-02-23 Plessey Telecomm Contact card
JPH10166771A (ja) * 1996-12-17 1998-06-23 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型icカードとその製造方法
DE19703990A1 (de) 1997-02-03 1998-08-06 Giesecke & Devrient Gmbh Modular aufgebauter, elektronischer Datenträger
US6239976B1 (en) 1998-11-24 2001-05-29 Comsense Technologies, Ltd. Reinforced micromodule
US7093767B2 (en) 1999-09-07 2006-08-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for manufacturing a punch-out RFID transaction device
JP2002279384A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 携帯可能電子媒体及びその製造方法
EP1428258B1 (fr) * 2001-09-18 2017-08-30 Nagravision S.A. Procede de fabrication d'une etiquette electronique de faible epaisseur
JP2005531126A (ja) 2001-11-23 2005-10-13 ナグライーデー エスアー 少なくとも一つの電子要素を含むモジュールを製造する方法
WO2003056500A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
CA2469956C (en) 2001-12-24 2009-01-27 Digimarc Id Systems, Llc Contact smart cards having a document core, contactless smart cards including multi-layered structure, pet-based identification document, and methods of making same
US6851617B2 (en) 2002-04-19 2005-02-08 Avery Dennison Corporation Laser imageable RFID label/tag
JP4109039B2 (ja) 2002-08-28 2008-06-25 株式会社ルネサステクノロジ 電子タグ用インレットおよびその製造方法
US20040144472A1 (en) 2003-01-24 2004-07-29 G & D Cardtech, Inc. Process for manufacturing laminated plastic products
NL1022766C2 (nl) 2003-02-24 2004-09-21 Enschede Sdu Bv Identiteitskaart alsmede reisdocument.
MY148205A (en) 2003-05-13 2013-03-15 Nagraid Sa Process for assembling an electronic component on a substrate
WO2005062388A1 (en) 2003-12-19 2005-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4829529B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-07 株式会社小森コーポレーション 印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508169A5 (ja)
JP5059854B2 (ja) 電子モジュールおよび中間製品を含むカードの製造方法
JP5395660B2 (ja) 少なくとも1つの電子モジュールを備えるカードを製造する方法、本方法中に製作されるアセンブリ、及び中間生成物
CN106415823B (zh) 半导体装置、积层型半导体装置、密封后积层型半导体装置以及这些装置的制造方法
JP4940124B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR20090118066A (ko) 인레이 제조 방법 및 인레이 제조용 반제품
JP2009252859A5 (ja)
KR940006062A (ko) 최소한 하나의 전자요소를 구성하는 카드와 그러한 카드를 제조하는 방법
WO2008007008A3 (fr) Procédé pour la réalisation d'une matrice de composants électroniques individuels et matrice réalisée par ce procédé
WO2007137568A1 (de) Flip-chip-bauelement und verfahren zur herstellung
US9870947B1 (en) Method for collective (wafer-scale) fabrication of electronic devices and electronic device
JP2010073893A5 (ja)
CN110176432A (zh) 半导体装置、积层型半导体装置、密封后积层型半导体装置
JP4347218B2 (ja) 目に見える素子を面上に有する電子モジュール及びそのようなモジュールの製造方法
JP5408801B2 (ja) 電子カードの製造方法
TWI429043B (zh) 電路板結構、封裝結構與製作電路板的方法
JP2001237274A5 (ja)
RU2004117773A (ru) Способ изготовления модуля, содержащего, по меньшей мере, один электронный компонент
TWI607513B (zh) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device
WO2006132379A3 (en) Structure for functional film pattern formation and method of manufacturing functional film
WO2006082509A3 (en) A solid phenolic core and preparation method thereof
RU2591016C2 (ru) Способ изготовления вставок для электронного паспорта
TWI718972B (zh) 具有精準電阻值之微型電阻元件的製作方法
TWI299694B (ja)
KR101148954B1 (ko) 회로 보드 구조, 패키징 구조 및 이들을 만드는 방법