JP2010506157A - 角度センサを備えた支持体要素の製造方法 - Google Patents

角度センサを備えた支持体要素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506157A
JP2010506157A JP2009530854A JP2009530854A JP2010506157A JP 2010506157 A JP2010506157 A JP 2010506157A JP 2009530854 A JP2009530854 A JP 2009530854A JP 2009530854 A JP2009530854 A JP 2009530854A JP 2010506157 A JP2010506157 A JP 2010506157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support element
lead frame
angle sensor
measurement value
sensor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5135351B2 (ja
Inventor
シュナイダー エルヴィン
ヴァルラーフェン ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2010506157A publication Critical patent/JP2010506157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135351B2 publication Critical patent/JP5135351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B7/31Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0205Arrangements; Control features; Details thereof working on the throttle valve and another valve, e.g. choke

Abstract

本発明は内燃機関のアクチュエータのための角度センサを備えた支持体要素の製造方法に用いられる。この支持体要素は電気的な接続端子(20)と、角度センサ(24,26,30)を有している。製造の簡単化のために電子構成素子(24,26,30)が直接リードフレーム(12)と電気的に接続される。続いてこのリードフレーム(12)は電子構成素子(24,26,30)と熱硬化性樹脂(132)でオーバーモールディングされ、それによって形成された角度センサモジュール(10)が予め製造された支持体要素と統合される。支持体要素自体は熱硬化性樹脂若しくは熱可塑性樹脂からなり、プラグコネクタ(20)を含んでいる。

Description

本発明は、例えばケーシングリッドの形態での支持体要素若しくはケーシングリッドに挿入される支持体要素であって、シャフトの回転角度を検出するための角度センサと電気的なプラグ端子を備えており、前記支持体要素は、例えば熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂等のプラスチックからなり、電気的な構成部材がプラスチックによってオーバーモールディング又はリキャストされる支持体要素の製造方法に関している。また本発明の対象は、内燃機関のアクチュエータ用の角度センサを備えた支持体要素でもあり、この場合前記角度センサは、アクチュエータに割り当てられるマグネットと電子構成素子を含み、さらに電気的なプラグコネクタ、例えばいわゆる慣用プラグを装備し得る。
この種の集積された角度センサを備えた支持体要素は内燃機関に適用されており、そこではこの支持体要素が内燃機関の制御、例えば負荷制御、排ガス再循環システムの制御、吸気管内のスロットルバルブやターボーチャージャーのブレードなどの調整に用いられるアクチュエータの回転位置を検出している。ケーシングリッドとしての構成は次のような利点を有する。すなわち角度センサ自体が保護のために構成ユニット内に密封されることである。その場合電気的な接続端子は一般的な慣用プラグとして形成され、顧客の要望に応じて構成され、エンジン電子系への接続が容易に可能である。
ここで本来の角度センサは例えば半導体技法によって通常は少なくとも1つの磁気抵抗型測定値検出器かまたはホールセンサからなっており、この測定値検出器(ピックアップ)には既にそれぞれ1つのチップの電子評価系が割り当てられている。さらに角度センサは電磁的な特性を改善すべくコンデンサを頻繁に含んでいる。有利にはスロットル弁の回転角度位置を検出する場合に(E−Gas方式)2つ測定値検出器と2つの対応する評価電子系を用いて冗長的な構成が形成され、それによって例えばスロットル弁の回転角度位置検出の際の安全性がさらに高められている。
集積された角度センサを有するケーシングリッドの製造はこれまでは、測定値検出器と評価電子系がチップメーカーによって予め設計されていた。つまり電子評価系と測定値検出器のためのチップが外方とのコンタクト形成のためにスタンプ格子を用いて例えばボンディングによって電気的に接続され、その後で電子構成部品が熱硬化性樹脂によって個別にオーバーモールディングされ、メーカー側による検査を経た後で、予め構成されていた角度センサがユーザーに提供される。この角度センサはさらに別のメーカーからプラスチックからなるケーシングリッドブランクを提供され、この部品は通常は射出成型法によって製造されている。そのあとで角度センサないし角度センサモジュールが次のようにして製造される。すなわちまず予め形成されていた角度センサがいわゆるリードフレームと溶接ないしは蝋付けによって電気的に接続される。続いてこのリードフレームがケーシングブランク内へ挿入され、さらにこのリードフレームが熱可塑性樹脂によってオーバーモールディング(全周封止)される。そこでは別個のカバーによってセンサ系が保護されなければならない。さもないとセンサ系が損なわれる危険性がある。そして最終的にもう一度、完成後のケーシングカバーの機能性に関するチェックが行われなければならない。
総合的にみてもこれまでの製造方法では3つの成型過程による特徴を有しており、この場合はチップメーカーサイドのスタンプ格子の部分的な成形も、それに続くケーシングカバーとの接続のためのリードフレームの成形も、個別のプロセス条件のもとで行われなければならない。これは機能障害の危険性を回避するためであるが、最終的には2つの機能性検査が必要となる。詳細にはセンサ完成後のチップ製造メーカーサイドの検査と、リードフレーム成形後の支持体要素製造メーカーサイドでの検査である。
成形による本来の角度センサの支持体要素への固定は必然的に次のようなことを引き起こす。すなわち測定値検出器が検査すべき回転マグネットから少なくとも2つのプラスチック壁部ないしプラスチック層によって分離されてしまうことである。その結果として広い間隔が開き、これは精度の低下を招き、その結果マグネットの強化が必要となる。
本発明の課題は前述したような形式の角度センサを備えたケーシングカバーないし支持体要素の製造方法において、従来の製造方法に比べてより簡素で確実な方法を提供することである。
それ故本発明によれば、角度センサの電子構成素子がリードフレームと電気的に直接接続され、このリードフレームは支持体要素なしで電子構成素子と熱硬化性樹脂によって角度センサモジュール形成のためにオーバーモールディングないしはリキャストされ、最終的にこの角度センサモジュールが支持体要素の収容部に挿入されて固定され、電気的な接続端子と接続される。
この方法によれば次のような利点が得られる。すなわち2つの成形過程を実施するだけでよいことである。それまでは予め事前に行われていた次のような工程、すなわち構成素子を実装したスタンプ格子の部分的な成形過程が省かれ、角度センサの電子構成素子がリードフレームと電気的に直接接続される。それにより角度センサモジュール内で実行すべき電気的な接続の数が減り、機能欠陥のリスクも低減される。またこれとの関係において有利には熱硬化性樹脂による射出成形の後で唯一の機能チェックを実施するだけでよくなる。
電子構成素子は例えば少なくとも1つの測定値検出器(ピックアップ)と該測定値検出器に対応付けられた少なくとも1つの評価電子系である。この場合電磁的な精度の向上のために複数のコンデンサがさらなる構成素子としてリードフレームに電気的に接続されてもよい。敏感な電子構成素子を伴うリードフレームの射出成形と、ボンディングや蝋付け、導電性接着剤によって形成される電気的な接続に対しては熱硬化性樹脂が適しているのに対して、支持体要素自体は他のプラスチック、例えば射出成形された熱可塑性樹脂であってもよい。
本発明による方法の別の有利な実施例によれば、リードフレームが支持体要素ないしはケーシングリッドの所定の箇所へ直接載置されることによって位置付けされる。これにより、ケーシングリッド内の測定値検出器の最適な位置がプラスチックによる許容偏差の影響なしで達成される。これはいずれにせよ別の手段によっても保証されてもよい。
少なくとも2つの測定検出器を備えた冗長的なシステムの形成に対しては、リードフレームが例えばZ字状若しくはL字状に形成され、その際のケーシング内部へ突出するリードフレーム端部の任意の側にそれぞれ1つの測定検出器か又は2つの測定検出器が相互に隣接して電気的に接続され、内方へ突出するリードフレームの領域が完全に熱硬化性樹脂でオーバーモールディングされる。この構成は2つの測定値検出器が均質な回転磁界の中に配設されることを保証する。そのため実質的に同一な出力信号が形成される。不要な材料の蓄積(これは特に温度補償の際のより高い温度に関わる質量体に起因して比較的長い待機時間を意味する)を避けるために、ケーシング内へ突出する領域の射出被覆の範囲においてリブ状の切欠部を設けてもよい。
角度センサモジュールと支持体要素の間の電気的な接続は溶接若しくはプラグ接続を介してクリップ作用のもとで行われてもよい。これはまた機械的な保持も保証し得る。角度センサモジュールとケーシングリッドの間の機械的な保持は接着剤やクリップ機器によって達成若しくは改善されてもよい。
本発明のさらなる対象は前述したような方法によって作成された角度センサを備えた支持体要素である。そのような支持体要素自体はプラスチック、例えば熱硬化性樹脂若しくは熱可塑性樹脂からなり、それを用いて別個の角度センサモジュールが機械的かつ電気的に接続される。この場合角度センサモジュールはリードフレームを有し、このリードフレームは角度センサの電気的な構成素子と接続される。また電子構成部品を備えたリードフレームは支持体要素とは別個に熱硬化性樹脂によってオーバーモールディングまたはリキャストされている。角度センサモジュールのリードフレームは少なくとも1つの測定値検出器と評価回路の間の領域において電気的に絶縁されて熱硬化性樹脂によって完全に包囲される。また少なくとも1つの測定値検出器は、マグネットに対する介在壁部として熱硬化性樹脂からなる唯一の層のみを有する。電子構成部品は少なくとも1つの測定値検出器と、相応の測定値検出器の信号に対する評価回路からなり得る。測定値検出器としては磁気抵抗特性を伴う磁気ベースの測定値検出器であってもよいし、あるいは少なくとも1つのホール素子であってもよい。電磁的な信頼度の向上のために、リードフレームは少なくとも1つのコンデンサと電気的に接続されてもよい。このコンデンサも熱硬化性樹脂によってオーバーモールディングされる。
前述したような集積された角度センサを伴うケーシングリッドの大きな利点は、少なくとも1つの測定値検出器がプラスチックからなる唯一の層で被覆されることである。それにより、測定値検出器と可動マグネット要素の間の間隙幅が、従来技法による2つのプラスチック層に比べて僅かで済む。なぜなら射出成形過程における製造技法上の所定の最小の層厚さが維持できるからである。リードフレームは少なくとも1つの測定値検出器の領域に配置可能であり、それによって熱硬化性樹脂質量体の表面に最も近づけることが可能となる。
測定値検出器と評価回路の間のリードフレーム接続領域の絶縁性の被覆は、事後的な絶縁手段なしで、角度センサモジュールを支持体要素に直接固定させることを可能にする。なぜなら線路が汚れ等によって短絡することがないからである。
冗長的なセンサ系は角度センサないし角度センサモジュールにおいて次のことによって実現される。すなわち2つの測定値検出器を相互に並列させてリードフレームの両側若しくは隣接させて配置し、それぞれ別個の若しくは共通の評価電子系と接続させることによって実現される。2つの測定値検出器を同じ磁界で相互作用させるために有利には、2つの並列に配置される測定値検出器が熱硬化性樹脂からなるドーム状部の端部に対して並列に配置され、その場合リードフレームはZ字状若しくはL字状に当該突起に突出する。
材料の蓄積を回避するために、熱硬化性樹脂はドーム状の領域内でリブ状の切欠部を有していてもよい。
以下では図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
ケーシングリッドに対する角度センサモジュールを概略的に表した図 図1の角度センサモジュールの概略的な断面図 冗長的なセンサ系を有するケーシングリッドに対する角度センサモジュールの概略的な平面図 図3による角度センサモジュールの概略的断面図 図6による角度センサモジュールが差込まれたケーシングリッドの概略的な部分断面図 図5による角度センサモジュールの概略的平面図 さらに別の角度センサモジュールの実施形態を表した概略的断面図 溶接された電気的コンタクトを有する図1による角度センサモジュールの接着されたケーシングリッドの概略的部分断面図
実施例
図1にはケーシングリッド(図5及び図8参照)のための角度センサモジュール10が示されている。この角度センサモジュール10は自由コンタクト端部14,16,18を備えたリードフレーム12を有しており、それらはケーシングリッド内でさらなる別のリードフレームとの接続のための電気的なコンタクトとして用いられている。それは慣用プラグ20(図5及び図6参照)をも形成し、これは顧客の要望に応じて構成することが可能である。リードフレーム12のこれらの3つの電気的なコンタクト14,16,18は、ボンディングされた電気的な接続線路22を介して、測定値検出器26に対する評価電子系として表される回路24に直接接続される。測定値検出器26(これらは例えば磁気抵抗式のセンサか若しくはホールセンサとして構成されていてもよい)も、ボンディングされたリード線路28を介して評価電子系24に接続されている。さらに前記コンタクト14,16,18の間にはコンデンサ30が設けられており、このコンデンサは角度センサモジュール10の電磁的な信頼性を向上させる。
コンタクト形成された電気的な構成素子24,26,30を備えたリードフレーム12は、熱硬化性樹脂32によってオーバーモールディングまたはリキャストされる。これは角度センサモジュールを外部の影響に対して不感にさせるものである。
図示の角度センサモジュール10は引き続きケーシングリッドに挿入され、その場合の位置付けは、孔部34によって、若しくはリードフレーム自体のストッパー縁部36によって行われ得る。これについては後で図5及び図6の説明の際に述べる。
冗長的な角度センサモジュール10は図3及び図4に表されている。この角度センサモジュールのもとでは最初に、電気的に接続された電子構成素子130を備えたリードフレーム112の周りに熱硬化性樹脂による被膜132が形成され、続いて当該角度センサモジュールがケーシングリッドに挿入される。
図3に示されている角度センサモジュールは2つの測定値検出器126を備えた冗長的なセンサ系を有しており、これらの2つの測定値検出器126は相互に並列してZ字状に折れ曲がったリードフレーム112の端部127の両側に配置されている。これらの測定値検出器126は、接続線路128によって対応する評価電子系124に直接接続されているのではなくて、リードフレームの導体路を介して接続されており、これらの導体路も接続線路129を介して評価回路124に接続されている。ここではリードフレーム112のZ字状に形成によって熱硬化性樹脂132によるオーバーモールディングの後では円筒状のドーム134が生じる。これは部分的にリブ状の切欠部136を有し得る。このような構成によって、2つの測定値検出器126を均質な磁界の中に配置させることが可能となる。この磁界は突出部134によって囲まれるマグネット要素によって形成される。2つの測定値検出器126の2つの出力チャネルに応じて、角度センサモジュール110は4つの接続コンタクト114,116,118,119を有しており、これらも湾曲され得る。図3及び図4に示されている角度センサモジュール110は2つの出力チャネルを備えているので、電磁的な信頼性を向上させるためには3つのコンデンサ130が必要となる。
図5にはケーシングリッド11の横断面が示されており、このケーシングリッドは収容部40を有しており、該収容部40に角度センサモジュール210が挿入されている。ケーシングリッド11は第2のリードフレーム42を有しており、該第2のリードフレーム42は、ケーシングの形成のために熱可塑性樹脂か又は熱硬化性樹脂によってオーバーモールディングされている。この第2のリードフレーム42は、顧客の要望に応じて形成されたプラグコネクタ20を構成しており、このコネクタには例えばエンジンの制御機器との接続のためのプラグが接続可能である。対向するケーシング内側においてはリードフレームが角度センサモジュール10の電気的な端子14,16,18との接続のために用いられる電気的なコンタクト端子44,45,47を有している。図5には回転マグネット46も示されており、このマグネットはアクチュエータ(図示せず)のシャフト48に配置され、その角度位置を角度センサモジュールによって検出できる。測定値検出器26はここ及び図6に示されている角度センサモジュール210において回転マグネット46の位置に応じて位置付けされる。
前述したような角度センサモジュール210とケーシングリッド11との接続は簡単なプレス加工によって行われる。その場合電気的な接続端子214,216,218とケーシングリッド11の第2のリードフレーム42の電気的なコンタクト端子44,45,47との間のコンタクト領域には、基本原理によって公知のプラグコネクタ50が設けられており、そこにはコンタクトパートナー側のバネ舌部52が鋭角に当接している。そのようなプラグコネクタ接続は強力なクリップ作用によって良好でかつ正確な機械的保持を保証する。そのため実際的な設計仕様のもとでさらなる固定手段を省くことができる。その場合にはそれらの位置付けがケーシングリッド11のプラスチック性ケーシングにおいて図示されていない経路ピンを介して行われ得る。このピンは角度センサモジュール210の孔部34に挿入される(これについては図1、2参照)。ホールド性の向上と例えば高い加速度の際の角度センサモジュールのずれの防止のために、角度センサモジュール210とケーシングリッド11との間には接着層54が設けられてもよい。
図7には角度センサモジュール310のさらなる実施形態が示されている。ここではリードフレーム312が測定値検出器26の領域において型押し加工により台形状に形成されている。それにより回転マグネット46の近傍に位置するようになる。つまり熱硬化性樹脂層がマグネット46と測定値検出器の間で最小となる。これにより良好な信頼性が得られ、比較的小さなマグネットが可能となる。評価電子系24とコンデンサ30の配置構成は図6に示されている実施形態に相応する。
図8には図5に示されているケーシングリッド11に実質的に相応しているケーシングリッド11が示されている。ただここでは電気的なコンタクト端子44,45,47が隣接して配置され、角度センサモジュールの機械的な固定は用いなくてもよい。角度センサモジュールの接続端子14,16,18と電気的なコンタクト端子44,45,47の間の電気的な接続は、ここでは溶接によって行われており、それに対して角度センサモジュール10の保持は、図1による実施形態に相応して、最初にケーシングリッド11における接着層54によって行われる。位置付けはここでも孔部34と、図には示されていないケーシングリッド11に対応付けられたパスピンを用いて行われるか、あるいは角度センサモジュールとケーシングリッドの間のクリップ接続及び/又は係止接続を用いて行われる。

Claims (19)

  1. シャフト(48)の回転角度を検出するための角度センサ(10)と、電気的なプラグコネクタ(20)を備えている支持体要素(11)の製造のための方法であって、
    前記支持体要素(11)がプラスチックからなり、前記角度センサ(10)の電気的構成要素(12,24,26,30)はプラスチックによってオーバーモールディング又はリキャストされる方法において、
    前記角度センサ(10)の電子構成素子(24,26,30)が直接リードフレーム(12)と電気的に接続され、
    前記リードフレーム(12)は角度センサモジュール(10)の形成のために、電気的に接続された電子構成素子(24,26,30)と共に熱硬化性樹脂(32)によってオーバーモールディングまたはリキャストされ、
    さらに前記角度センサモジュール(10)が支持体要素(11)の収容部(40)に挿入されて固定され、最終的に電気的なプラグコネクタ(20)と接続されるようにしたことを特徴とする方法。
  2. 電子構成素子として少なくとも1つの測定値検出器(26)と、該測定値検出器(26)に対応付けられた評価電子系(24)がリードフレーム(12)に接続される、請求項1記載の方法。
  3. 電磁的信頼度の向上のために複数のコンデンサ(30)がさらなる電子構成素子としてリードフレーム(12)に接続される、請求項2記載の方法。
  4. 前記構成素子(24,26,30)のコンタクト形成は、ボンディング技法、蝋付け技法及び/又は導電性接着剤によって行われる、請求項1から3いずれか1行記載の方法。
  5. 前記支持体要素(11)はケーシングリッドとして熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂からプラグコネクタ(20)と共に射出成形される、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 前記リードフレーム(12)は支持体要素(11)ないしケーシングリッド内の所定の箇所へ直接載置されることによって位置付けされる、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. リードフレーム(112)がZ字状若しくはL字状に折り曲げられ、前記リードフレーム(112)のケーシング内部へ突出している端部(127)とあらゆる側においてそれぞれ1つの測定値検出器(126)または2つの測定値検出器が側方で相互に電気的に接続され、リードフレーム(112)の内方に向けて突出する領域が熱硬化性樹脂によって完全にオーバーモールディング若しくはリキャストされる、請求項2から6いずれか1項記載の方法。
  8. 前記熱硬化性樹脂はドーム状部(134)の領域においてリブ状に切欠している、請求項7記載の方法。
  9. 前記角度センサモジュール(10)は支持体要素(11)と、プラグコネクタ(50)を介してクリップ作用により機械的に及び/又は電気的に接続される、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  10. 前記角度センサモジュール(10)のリードフレームは、蝋付け又は溶接によって支持体要素(11)のリードフレーム(42)と電気的に接続される、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  11. 前記角度センサモジュール(10)は支持体要素(11)に接着される、請求項1から10いずれか1項記載の方法。
  12. 内燃機関のアクチュエータのための角度センサを備えた支持体要素であって、
    前記角度センサがアクチュエータに対応付けられたマグネット(46)と、少なくとも1つの測定値検出器(26)及び相応する測定値検出器信号の評価のための評価回路(24)を備えた電気的構成要素(24,26,30)を含み、さらに電気的なプラグコネクタ(20)を備えている、支持体要素において、
    支持体要素(11)自体がプラスチックから製造され、
    前記支持体要素(11)と別個の角度センサモジュール(10)が機械的かつ電気的に接続されており、この場合前記角度センサモジュール(10)はリードフレーム(12)を有し、該リードフレーム(12)は角度センサの電子構成素子(24,26,30)と接続されており、さらに前記リードフレーム(12)は電子構成素子(24,26,30)と共に支持体要素から分離されて熱硬化性樹脂(32)によってオーバーモールディング又はリキャストされており、
    この場合前記角度センサモジュールのリードフレーム(12)は、少なくとも1つの測定値検出器(26)と評価回路(24)の間の領域において電気的に絶縁されて完全に熱硬化性樹脂(32)によって包囲され、少なくとも1つの測定値検出器(26)がマグネット(46)に対する中間壁部として熱硬化性樹脂からなる唯一の層のみを有するように構成されていることを特徴とする支持体要素。
  13. 少なくとも1つの測定値検出器(26)がマグネットベースの磁気抵抗素子を備えた測定値検出器として又は少なくとも1つのホール素子を備えた測定値検出器として構成されている、請求項12記載の支持体要素。
  14. 前記リードフレームと少なくとも1つのコンデンサ(30)が電気的に接続されており、該コンデンサも角度センサモジュール(10)としてオーバーモールディングされる、請求項12または13記載の支持体要素。
  15. 2つの測定値検出器(126)が互いに並列してリードフレーム(112)の両側に配設されるか若しくは2つの測定値検出器が隣接してリードフレームの片側に配設され、少なくとも1つの評価電子系と電気的に接続されている、請求項12から14いずれか1項記載の支持体要素。
  16. 2つの測定値検出器(126)が熱硬化性樹脂からなる円筒状のドーム状部(134)の端面に対して並列に設けられており、この場合リードフレーム(12)は切欠部(134)に向けて突出している、請求項15記載の支持体要素。
  17. 前記ドーム状部(134)はリブ状の切欠部(136)を有している、請求項16記載支持体要素。
  18. 前記リードフレーム(12)は、測定値検出器(26)の領域内で、台形状の湾曲部ないし鋳造部(312)によって、プラスチック壁厚が測定値検出器の領域内で最小化されるように構成されている、請求項12から17いずれか1項記載の支持体要素。
  19. ケーシングリッド(11)として又はケーシングリッド(11)の一部として構成されており、支持体要素のリードフレーム(42)と角度センサモジュール(10)の間で電気的なプラグコネクションが実施される、請求項12から18いずれか1項記載の支持体要素。
JP2009530854A 2006-10-04 2007-09-28 ケーシングリッド Active JP5135351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046984.4 2006-10-04
DE102006046984A DE102006046984A1 (de) 2006-10-04 2006-10-04 Verfahren zur Herstellung eines Trägerelements mit einem Winkelsensor
PCT/EP2007/060291 WO2008040680A1 (de) 2006-10-04 2007-09-28 Verfahren zur herstellung eines trägerelements mit einem winkelsensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506157A true JP2010506157A (ja) 2010-02-25
JP5135351B2 JP5135351B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38695470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530854A Active JP5135351B2 (ja) 2006-10-04 2007-09-28 ケーシングリッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8339124B2 (ja)
EP (1) EP2087320B1 (ja)
JP (1) JP5135351B2 (ja)
KR (1) KR101503935B1 (ja)
CN (1) CN101558285B (ja)
DE (1) DE102006046984A1 (ja)
WO (1) WO2008040680A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112651A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Infineon Technologies Ag 角度測定システム
JP2012516434A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポジションセンサ
JP2018049942A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 アイシン精機株式会社 変位センサ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010047128A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Infineon Technologies Ag Hallsensoranordnung zum redundanten Messen eines Magnetfeldes
EP2749156A1 (de) * 2011-08-24 2014-07-02 Continental Teves AG&Co. Ohg Sensor mit einem einzigen elektrischen trägermittel
DE102011118773B4 (de) 2011-11-17 2023-10-05 Hartmann-Exact Gmbh Vorrichtung zur berührungslosen Erfassung der Relativposition zweier relativ zueinander bewegbarer Teile
DE102012224075A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor zum Erfassen einer Position eines Geberelements
DE102013213053A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-08 Continental Automotive Gmbh Drehwinkelsensorvorrichtung mit redundanten Sensoreinheiten
DE102013213054A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-08 Continental Automotive Gmbh Drehwinkelsensorvorrichtung mit redundanten Sensoreinheiten zum Bestimmen eines eindeutigen Winkelsignals
EP3052828B1 (de) * 2013-10-02 2020-11-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kolben-zylinder-anordnung
JP6017401B2 (ja) * 2013-11-05 2016-11-02 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
DK3158345T3 (da) * 2014-06-20 2024-02-19 Xcerra Corp Teststikanordning og relaterede fremgangsmåder
DE102014218544A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensorikeinheit zur Bestimmung einer Rotorlage eines Elektromotors und ein Elektromotor, vozugsweise für einen Kupplungsaktor eines Kupplungsbetätigungssystems eines Kraftfahrzeuges
DE102015207310A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Zf Friedrichshafen Ag Elektronikmodul und Verfahren zum Umkapseln desselben
FR3040213B1 (fr) * 2015-08-18 2017-09-15 Continental Automotive France Procede de fabrication d'un capteur de mesure pour vehicule automobile
ITUB20160271A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Magneti Marelli Spa Metodo per l'assemblaggio di un sensore in un componente elettromeccanico per un motore a combustione interna e componente elettromeccanico ottenuto mediante tale metodo
US10251295B2 (en) * 2016-02-01 2019-04-02 Alps Alpine Co., Ltd. Electronic device and method of producing the same
DE102019210375A1 (de) * 2019-07-12 2021-01-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Herstellung eines robusten Sensors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419114A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Mitsubishi Electric Corp インサート電極モールド体の製造方法
JPH11237395A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Honda Motor Co Ltd 回転センサ及び回転センサ用磁気検出ic
JP2001174285A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Denso Corp 回転角度検出センサの温度特性調整方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637995A (en) * 1992-12-09 1997-06-10 Nippondenso Co., Ltd. Magnetic detection device having a magnet including a stepped portion for eliminating turbulence at the MR sensor
DE19618631A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur Messung von Dreh- oder Winkelbewegungen und ein Verfahren zur Herstellung dieser Vorrichtung
JPH11304894A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置とその製造方法
US6305921B1 (en) * 1999-07-12 2001-10-23 Accu-Mold Corp. Saw tooth mold
JP2001289610A (ja) * 1999-11-01 2001-10-19 Denso Corp 回転角度検出装置
JP3843969B2 (ja) * 1999-11-01 2006-11-08 株式会社デンソー 回転角検出装置
DE10133631A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-30 Siemens Ag Verfahren zur berührungslosen Erfassung der Position einer Drosselklappenwelle eines Drosselklappenstutzens und Drosselklappenstutzen
DE10133559B4 (de) * 2001-07-13 2005-01-27 Siemens Ag Magnetoresistiver Winkelsensor
JP4190780B2 (ja) * 2002-03-18 2008-12-03 株式会社デンソー 回転検出装置
JP3720801B2 (ja) * 2002-10-24 2005-11-30 三菱電機株式会社 磁気検出装置
DE102004042488A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-16 Siemens Ag Elektrische Baugruppe
DE102004059171A1 (de) * 2004-12-08 2006-06-14 Siemens Ag Teileinheit zur Betätigung einer drehbar gelagerten Welle, deren aktueller Drehwinkel kontinuierlich zu erfassen ist
US7425824B2 (en) * 2005-05-20 2008-09-16 Honeywell International Inc. Magnetoresistive sensor
US7378721B2 (en) * 2005-12-05 2008-05-27 Honeywell International Inc. Chip on lead frame for small package speed sensor
US7375406B2 (en) * 2005-12-20 2008-05-20 Honeywell International Inc. Thermoplastic overmolding for small package turbocharger speed sensor
US20080218158A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Carlson Joseph D Rotary position sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419114A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Mitsubishi Electric Corp インサート電極モールド体の製造方法
JPH11237395A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Honda Motor Co Ltd 回転センサ及び回転センサ用磁気検出ic
JP2001174285A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Denso Corp 回転角度検出センサの温度特性調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516434A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポジションセンサ
JP2011112651A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Infineon Technologies Ag 角度測定システム
JP2018049942A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 アイシン精機株式会社 変位センサ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008040680A1 (de) 2008-04-10
KR20090097849A (ko) 2009-09-16
CN101558285A (zh) 2009-10-14
CN101558285B (zh) 2012-11-14
JP5135351B2 (ja) 2013-02-06
US8339124B2 (en) 2012-12-25
EP2087320A1 (de) 2009-08-12
KR101503935B1 (ko) 2015-03-24
US20100109654A1 (en) 2010-05-06
EP2087320B1 (de) 2019-11-06
DE102006046984A1 (de) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135351B2 (ja) ケーシングリッド
US7712361B2 (en) Flow rate measuring apparatus having a resin plate for supporting a flow rate detecting element and a circuit board
EP1980830B1 (en) Pressure sensor device including temperature sensor contained in common housing
US7478560B2 (en) Sensor apparatus responsive to pressure and temperature within a vessel
US7372258B2 (en) Rotation detection device
CN102282445B (zh) 位置传感器
JP4635924B2 (ja) 吸気モジュール
JP5907129B2 (ja) 電子回路基板内蔵コネクタ、及び、電子回路基板内蔵コネクタの製造方法
CN102401628B (zh) 旋转角度检测单元
JP4453729B2 (ja) 圧力センサ
JP2010531987A (ja) 位置センサを備えた制御装置
WO2014136964A1 (ja) 回路固定部材、回路モジュール、並びに、回路モジュールの接続方法
US11402274B2 (en) Temperature sensor device
JP2012052809A (ja) センサの構造
JP5522108B2 (ja) センサ装置
US11175166B2 (en) Flow meter
JP5703912B2 (ja) 電子部品装置
JP4497219B2 (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JP4288569B2 (ja) 磁気センサ
JP6879104B2 (ja) 物理量センサ
JP2010190819A (ja) センサ装置
TWI834765B (zh) 感測器組件及物理量測定裝置
JP5500112B2 (ja) センサ装置
WO2023234032A1 (ja) 成形部品
US9974196B2 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5135351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250