JP2012516434A - ポジションセンサ - Google Patents

ポジションセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2012516434A
JP2012516434A JP2011546836A JP2011546836A JP2012516434A JP 2012516434 A JP2012516434 A JP 2012516434A JP 2011546836 A JP2011546836 A JP 2011546836A JP 2011546836 A JP2011546836 A JP 2011546836A JP 2012516434 A JP2012516434 A JP 2012516434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
position sensor
support module
sensor according
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5243621B2 (ja
Inventor
ベンダー ギュンター
ケーラー シュテファン
ヴァルラーフェン ヴェアナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2012516434A publication Critical patent/JP2012516434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243621B2 publication Critical patent/JP5243621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明は、ポジションセンサの電子部品が配設され、当該電子部品と電気的な接続を形成するリードフレームと、プラスチックからなる射出成形部とを有し、前記射出成形部は、少なくとも電子的な構成部品を包含し、前記リードフレームと共にセンサモジュールを形成し、前記複数の電気的な端子は、前記リードフレームによって形成され、支持体モジュールを有しており、該支持体モジュールは、前記センサモジュールを収容し、さらに前記センサモジュールの電気的な端子と導電的に接続される電気的な端子を有するポジションセンサに関している。ここでは、前記支持体モジュール(3)が少なくとも2つのドーム(22,22′)を有し、前記2つのドーム(22,22′)の間にセンサモジュール(2)が配設され、さらに前記ドームの各自由端部が、前記センサモジュールをその位置において挟み込むように変形する。

Description

本発明は、ポジションセンサ、有利にはシャフトの回転角度を検出する角度センサであって、前記ポジションセンサの電子部品が配設され、当該電子部品と電気的な接続を形成するリードフレームと、プラスチックからなる射出成形部とを有しており、前記射出成形部は、少なくとも電子的な構成部品を包含し、それによって前記リードフレームと共にセンサモジュールを形成しており、さらに前記センサモジュールの複数の電気的な端子を有しており、該複数の電気的な端子は、前記リードフレームによって形成されており、さらに支持体モジュールを有しており、該支持体モジュールは、センサモジュールを収容しており、さらに前記支持体モジュールは、センサモジュールの電気的な端子と導電的に接続されている電気的な端子を有している、ポジションセンサに関している。
この種のポジションセンサは、アクチュエータと接続される。この場合ポジションセンサは、アクチュエータに対応するマグネットと電子的な構成部品を含み、電気的なプラグ、例えばいわゆるサービスプラグを備えている。このポジションセンサは、内燃機関に適用されており、そこではアクチュエータの回転位置が内燃機関の制御、例えば負荷制御、EGR制御、インテークマニホールド内の空気流量制御弁の制御、あるいはターボ過給機のタービンの調整などのために検出されている。支持体モジュールは、大抵はハウジングカバーとして構成されており、それによって、角度センサ自体が1つの構成ユニット内で保護されるように包み込まれており、その場合は、電気的なプラグ端子がサービスプラグとして構成される。このサービスプラグは、顧客の要望に応じて形成されており、エンジンの電子制御部分への電気的な接続を可能にする。
本来の角度センサは、この場合例えばリードフレームからなっており、このリードフレーム上に複数の電子部品が配設されている。これらの電子部品とは、半導体チップやセンサ素子、干渉抑制部品と理解されたい。これらの部材は、特に例えば半導体技術に基づく少なくとも1つの磁気抵抗型センサやホールセンサであり得る。この場合測定センサのもとでは既に1つのチップとして電子的な評価回路が対応付けられている。さらに電磁的な干渉を改善すべくコンデンサも設けられている。例えば2つの測定センサと2つの評価ユニットを備えた冗長的な構成は、スロットルバルブの回転角度位置検出の際の確実性を向上させるのには有利である。
これに対しては、角度センサの電子部品を直接リードフレームと電気的に接続させることが公知である。このリードフレームは、電子部品を備えた支持体モジュールなしで、熱硬化プラスチックによって、角度センサモジュールの形成のために射出成形され、引き続きこの角度センサモジュールは、支持体モジュールに対する収容のために挿入され、固定され、電気的な端子と接続されている(独国特許出願公開第10 2006 046 984号明細書参照)。この場合支持体モジュールへの角度センサモジュールの固定は、次のように行われなければならない。すなわち一方ではこの固定が長期に亘って安定し、他方では、形状安定性と状態安定性が得られるように固定されなければならない。そのため例えばネジ止めは非常に確実な固定方法ではあるが、この種の固定にはいずれにせよ、高いコストが伴う。もちろん、実施が容易でコストも安い固定方法は公知であるが、これらの固定方法は、内燃機関などの角度センサの特殊な使用条件のもとで、高い信頼性と共に耐震性も備えた固定と位置決めを保証するのには、全く適していない。例えば−40〜160℃の温度範囲1つとっても位置決めと固定に対して著しく高い要求が課せられる。
そこで本発明の課題は、可及的に簡単な構造で厳しい使用条件のもとでも、例えば内燃機関に適用するような場合でも、長期に亘って安定した位置精度を得ることのできるポジションセンサを提供することである。
この課題は本発明により、支持体モジュールが少なくとも2つのドームを有し、前記2つのドームの間に、前記センサモジュール(2)が配設され、さらに前記ドームの各自由端部が、前記センサモジュールをその位置において挟み込むように変形している構成によって解決される。
本発明によって得られる利点は、少なくとも2つのドームを用いた支持体モジュールへのセンサモジュールの挟込みによって、非常に簡単に形成することのできるセンサモジュールの固定が達成されることである。このような固定手法は、ポジションセンサの取付けのオートメーション化にも役立つ。特にこの固定の驚異的な利点は、寿命期間の間に現われる可能性のある緩みや遊びの発生よりも、長期安定性の方が顕著なことである。
支持体モジュールに対するセンサモジュールの良好な対応付けは、別の有利な実施例によれば、支持体モジュールが少なくとも1つの位置決め要素を有することによって達成される。この少なくとも1つの位置決め要素は、センサモジュールの位置を固定する役割を有している。この位置決め要素の配設は、ドームを専ら固定のために使用することを可能にする。それによって、ドームの加熱のために取り入れられたエネルギと成形中に取り入れられた応力とによって生じ得る支持体モジュールに対するセンサモジュールの位置変化は避けられるようになる。このようにドームの位置及び精度に関する要求が下げられたことによって、支持体部分の製造コストの低減も可能になる。
少なくとも1つの位置決め要素が支持体モジュールと一体的に接合されている場合には、さらに簡単な製造が達成される。
センサモジュールの位置決めは、位置決め要素がセンサモジュールの縁部に当接するように支持体モジュールに配設されることによって特に簡単となる。
別の有利な実施形態によれば、前記少なくとも1つの位置決め要素は、前記センサモジュールに対して、少なくとも1つの軸線に沿った移動性が確保されるように支持体モジュールに配設される。
さらに別の有利な実施例によれば、前記少なくとも1つの位置決め要素は、前記センサモジュールに対して、相互に直角に配置された2つの軸線に沿った移動性が確保されるように支持体モジュールに配設される。
支持体モジュールにおけるセンサモジュールの特に安定した固定は、リードフレームの射出成形部が、フランジとして構成された縁部を有し、該縁部が変形したドームによって取り囲まれることで達成される。フランジの高さを僅かにすれば、ドームを小さく形成することが可能になる。さらにこのフランジは、固定に対して十分な大きさの面積を有している。
本発明の別の有利な実施例によれば、変形したドームによって、前記リードフレームの射出成形されていない領域が取り囲まれる。このためにリードフレームは切欠き部分を有し、この切欠き内に、前記ドームが、支持体モジュールへのセンサモジュールの挿入の際に係合する。
少なくとも2つのドームの各自由端部の成形は、光ビーム、赤外線ビーム、レーザービームを用いた加熱処理又はホットコーキング処理と、それに続く成形処理とによって特に簡単に達成される。
支障のないポジションセンサの作動のためには、正確な位置決めが不可欠である。そのため支持体モジュールへのセンサモジュールの確実な位置決めは、有利には次のことによって達成される。すなわち、前記支持体モジュールが、少なくとも2つの載置要素を有し、各載置要素に少なくとも1つのドームが配設され、前記各載置要素は、支持体モジュールの表面よりも高い位置を有しており、それによってセンサモジュールが当該載置要素表面へ載置された際に、前記支持体モジュールの表面に対して間隔を有するようになる。
前記ドームは、載置要素と一体的に構成されることによって特に簡単に形成することができる。同じように有利には、載置要素も支持体モジュールと一体的に形成される。
前記載置要素のために、センサモジュールと支持体モジュールの間には隙間が生じる。別の有利な実施例によれば、この隙間に、弾性的な層が振動や揺動の減衰のために設けられる。この種の振動や揺動は、ポジションセンサをエンジンに取付けた場合に現われ、その値は40g近くまで達する。弾性的な層は、固定によって作用する負荷を著しく低減することができる。このような弾性層は、有利にはエラストマーフィルム、減衰マット、ジェル又はペースト状の層であってもよい。
射出成形部のフランジの他に、前記ドームと位置決め要素は、リードフレームの他の射出成形された領域及び/又は射出成形されていない領域と接触されてもよい。特にドームがリードフレームの射出成形されていない領域に接触するならば、ドームはより小さく構成することが可能になる。なぜならリードフレームの射出成形されていない領域は、射出成形された領域よりも厚みが少ないからである。このことは次のような利点につながる。すなわちより短い長さのドームに基づいて、それらで生じ得る緩みが大幅に少なくなることである。同様に作動中に生じる熱的膨張も少なくなる。前記ドームと位置決め要素は、この場合有利には、リードフレームの射出成形されていない領域の切欠き内に配置される。有利にはこれらの切欠きは、孔部、楕円状の貫通孔部として形成され、それらによって前記ドームと位置決め要素は完全に取り囲まれる。あるいは、前記切欠きは片側が開口した凹部として構成され、この場合には、前記ドームの一部が取り囲まれる。
ドームと位置決め要素が切欠き内に配設されている場合には、切欠きの総数を減じることが可能である。
センサモジュールと支持体モジュールとの良好でかつ簡単なコンタクト形成を達成するために、前記支持体モジュールとセンサモジュールに複数のコンタクト端子が設けられる。これらのコンタクト端子は、実質的に支持体モジュールの基準プレートとセンサモジュールに対して直角方向に延在している。このような構成はコンタクト端子の特に良好な電気的接続形成を達成させる。特に支持体モジュールのコンタクト端子は、有利には50°〜130°の範囲の角度方向に配設される、
別の有利な実施例によれば、センサモジュールのコンタクト端子は負荷軽減に寄与する幾何学形状を用いて、特に丸みや角度を付けられてセンサモジュールのリードフレームに対して湾曲されている。この負荷軽減に寄与する幾何学形状は、特に大きな丸みを帯びた形状や角度付けられた複数の折曲げなどによって特徴付けられる。このようにして前記コンタクト端子は、技術的に必要とされる長さよりも長く構成することが可能になる。コンタクト端子のより長い長さは、支持体モジュールのコンタクト端子とセンサモジュールのコンタクト端子との間の電気的な接続の負担を軽減するのに役立つ。そのような負担は、不所望な引張りや緊張といった形で現われ、取付けの際の誤差によって、及び/又は作動中の温度変化によって生じ得るものである。
以下では図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
ポジションセンサの支持体モジュールをセンサモジュールと共に示した図 図1によるポジションセンサの取付け前を示した図 図1によるポジションセンサの取付け後を示した図 図1によるポジションセンサの第2実施例を示した図 図1によるポジションセンサの第2実施例を示した図 図1によるポジションセンサの第3実施例を示した図 図1によるポジションセンサの第3実施例を示した図
図1には、本発明によるポジションセンサが角度センサ1の形態で描写されている。この角度センサ1は、センサモジュール2と支持体モジュール3からなっている。センサモジュール2は、リードフレーム4を含んでおり、このリードフレーム4の上には、当該センサのための電子部品が配設されている。さらに前記リードフレーム4は、電子部品が配設されている領域に、それらの保護を目的としたプラスチックからなる射出成形部5を有している。この射出成形部5のためのプラスチックは、熱硬化性プラスチックのグループからなる。前記射出成形部5は、上側6と、下側7と、該上側6と下側7の間を囲繞するフランジ8としての縁部とを有するように構成されている。このフランジ8は、射出成形されたリードフレーム4の高さとほぼ同じところで延在している。
リードフレーム4は、その第1の端部9に、楕円状の切欠部10を有している。またこのリードフレーム4はその第2の端部11に、電気的なコンタクト端子12〜15を有している。
支持体モジュール3は基準プレート16からなっており、そこには複数の電気的なコンタクト端子17〜20が設けられている。これらのコンタクト端子17〜20は、基準部レート16を貫通しており、それによってこれらのコンタクト端子17〜20が当該基準部レート16の下方領域において、(図には示されていないが)角度センサ1のための電気的な線路と接続可能である。また支持体モジュール3におけるこれらの電気的なコンタクト端子17〜20は、リードフレーム4の構成要素であってもよい。電気的なコンタクト端子17〜20乃至はリードフレーム4は、注文に応じて形成される、例えばエンジン制御機器との接続のためのプラグが接続可能であるプラグコネクタを形成する。
基準プレート16の上側には、2つの載置要素21が存在する。これらの載置要素21は基準プレート16の縁部において2つのドーム22によって仕切られている。2つのドーム22の他に、4つの位置決め要素23も設けられている。前記コンタクト端子17〜20とは反対側の基準プレート16には、載置要素24が設けられている。この載置要素24の上側には2つのドーム22′が載置されている。この2つのドーム22′の間には、さらに別の位置決め要素23′が設けられている。
図2A,Bには、センサモジュール2と支持体モジュール3の接合前後の角度センサ1が示されている。これに対してはセンサモジュール2が支持体モジュール3に載置される。位置決め要素23における案内スロープ25は、取り付けを容易にしている。載置要素21が、負側のz軸方向でのセンサモジュール2の載置位置を決定しているのに対して、センサモジュール2のy軸方向の位置は、支持体モジュール3長手側の4つの位置決め要素23によって確定されている。x軸方向での支持体モジュール3に対するセンサモジュール2の位置は、電気的なコンタクト端子17〜20とは反対側にある位置決め要素23′によって確定されている。センサモジュール2の電気的なコンタクト端子12〜15は、比較的長く、数度に亘って曲げられている。そのために、支持体モジュール3のコンタクト端子17〜20との固定的な電気的接続であっても、センサモジュール2の所期の可動性を可能にしている。この可動性は取付けの際の許容誤差の補償に用いられ、センサモジュール2の位置が重複して確定されることを防ぐ。図2Bに示されているように、センサモジュール2が支持体モジュール3に挿入された後で、ドーム22,22′の自由端部がホットコーキングによって溶融され変形する。それにより、変形した自由端部が射出成形部5のフランジ8の上と、センサモジュール2のリードフレーム4の第1の端部9の上に被さる。このようにして、センサモジュール2がz軸方向で固定される。
図3A,Bによる別の実施例によれば、ドーム22を介したセンサモジュール2の固定は、もはやセンサモジュール2の2つの長手側においてではなく、リードフレーム4の電気的なコンタクト端子12〜15の領域で行われる。これに対しては、複数のドーム22が、2つのコンタクト端子12〜15の間にそれぞれ1つのドーム22が位置するように配置されている。そして既にこれだけで十分な固定が得られるのにもかかわらず、図面では最外部のコンタクト端子12と15のさらに外側にそれぞれ1つのドーム22が配置されている。
図4A,Bに示されている角度センサ1は、図1に示されている角度センサ1と次の点で異なっている。すなわち電気的なコンタクト端子17〜20とは反対側の支持体フレーム3上の位置決め要素23′が狭幅な構成となっている点である。これにより2つのドーム22′の間の間隔も前述したような位置決め要素23′によって狭くなっている。これによりここでのドーム22′は楕円状の孔部10内に位置決めされるようになる。
また前記全ての実施例においては、前記載置要素21,24の間の基準プレート16の上側に、エラストマーフィルムの形態の弾性的な層(図示されず)が振動減衰のために設けられていてもよい。この種のエラストマーフィルムは、振動によって引き起こされる支持体モジュール3に対するセンサモジュール2のぶれを軽減し、プラスチックとメタルの間の異なる熱膨張係数に基づく膨張性のずれを補償する。

Claims (20)

  1. ポジションセンサ、有利にはシャフトの回転角度を検出する角度センサであって、
    前記ポジションセンサの電子部品が配設され、当該電子部品と電気的な接続を形成するリードフレームと、
    プラスチックからなる射出成形部とを有しており、
    前記射出成形部は、少なくとも電子的な構成部品を包含し、それによって前記リードフレームと共にセンサモジュールを形成しており、
    さらに前記センサモジュールの複数の電気的な端子を有しており、
    前記複数の電気的な端子は、前記リードフレームによって形成されており、
    さらに支持体モジュールを有しており、
    前記支持体モジュールは、前記センサモジュールを収容し、さらに前記支持体モジュールは、前記センサモジュールの電気的な端子と導電的に接続される電気的な端子を有している、ポジションセンサにおいて、
    前記支持体モジュール(3)が少なくとも2つのドーム(22,22′)を有しており、前記2つのドーム(22,22′)の間に、前記センサモジュール(2)が配設されており、
    さらに前記ドーム(22,22′)の各自由端部が、前記センサモジュール(2)をその位置において挟み込むように変形していることを特徴とするポジションセンサ。
  2. 前記支持体モジュール(3)は、センサモジュール(2)を案内するための少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)を有している、請求項1記載のポジションセンサ。
  3. 前記少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)は、前記支持体モジュール(3)と一体的に接合されている、請求項2記載のポジションセンサ。
  4. 前記少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)は、前記センサモジュール(2)の縁部(8)が当該位置決め要素(23,23′)に当接するように支持体モジュール(3)に配設されている、請求項2記載のポジションセンサ。
  5. 前記少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)は、前記センサモジュール(2)のリードフレーム(4)の射出成形されていない領域が当該位置決め要素(23,23′)に当接するように支持体モジュール(3)に配設されている、請求項2記載のポジションセンサ。
  6. 前記少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)は、前記センサモジュール(2)に対して、少なくとも1つの軸線に沿った移動性を保護するように支持体モジュール(3)に配設されている、請求項2記載のポジションセンサ。
  7. 前記少なくとも1つの位置決め要素(23,23′)は、前記センサモジュール(2)に対して、相互に直角に配置された2つの軸線に沿った移動性を保護するように支持体モジュール(3)に配設されている、請求項2記載のポジションセンサ。
  8. 前記射出成形部(5)は、フランジとして構成された縁部(8)を有しており、該縁部が変形したドーム(22,22′)によって取り囲まれる、請求項1記載のポジションセンサ。
  9. 前記変形したドーム(22,22′)によって、前記リードフレーム(4)の射出成形されている領域及び/又は射出成形されていない領域が取り囲まれる、請求項1記載のポジションセンサ。
  10. 前記センサモジュール(2)が支持体モジュール(3)に挿入される際に、前記ドーム(22,22′)が前記リードフレーム(4)の切欠き(10)内に係合する、請求項9記載のポジションセンサ。
  11. 少なくとも2つのドーム(22,22′)の各自由端部が、光ビーム、赤外線ビーム、レーザービームを用いた加熱処理又はホットコーキング処理と、それに続く成形処理とによって変形される、請求項1から10いずれか1項記載のポジションセンサ。
  12. 前記支持体モジュール(3)は、少なくとも2つの載置要素(21)を有し、各載置要素(21)には少なくとも1つのドーム(22,22′)が配設されており、前記各載置要素(21)は、支持体モジュール(3)の表面(16)よりも高い位置を有しており、それによってセンサモジュール(2)が当該載置要素表面(21)へ載置された際に、前記支持体モジュール(3)の表面(16)に対して間隔を有するようになる、請求項1から11いずれか1項記載のポジションセンサ。
  13. 前記ドーム(22,22′)は前記載置要素(21)と一体的に構成されている、請求項12記載のポジションセンサ。
  14. 前記載置要素(21)は、前記支持体モジュール(3)と一体的に構成されている、請求項12記載のポジションセンサ。
  15. 前記支持体モジュール(3)と前記センサモジュール(2)との間に、弾性的な層、有利にはエラストマーフィルム、減衰マット、ジェル又はペースト状の層が設けられている、請求項12記載のポジションセンサ。
  16. 前記リードフレーム(4)の射出成形されていない領域は、ドーム(22′)及び/又は位置決め要素(23′)のための切欠き(10)を有している、請求項1から15いずれか1項記載のポジションセンサ。
  17. 前記切欠き(10)は、孔部、楕円状の貫通孔部、又は片側が開口した凹部として形成されている、請求項16記載のポジションセンサ。
  18. 前記切欠き(10)内にドーム(22′)及び/又は位置決め要素(23′)が設けられている、請求項16記載のポジションセンサ。
  19. 前記支持体モジュール(3)のコンタクト端子(17〜20)は、実質的に基準プレート(16)に対して直角方向に、有利には50°〜130°の範囲の角度方向に配設されている、請求項1から18いずれか1項記載のポジションセンサ。
  20. 前記センサモジュール(2)の各コンタクト端子(12〜15)は、負荷軽減に寄与する幾何学形状、特に丸みを帯びた形状または角度付けられた複数の部分を伴った形状で湾曲している、請求項19記載のポジションセンサ。
JP2011546836A 2009-01-28 2010-01-28 ポジションセンサ Active JP5243621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009006529.6 2009-01-28
DE102009006529A DE102009006529A1 (de) 2009-01-28 2009-01-28 Positionssensor
PCT/EP2010/050983 WO2010086360A1 (de) 2009-01-28 2010-01-28 Positionssensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516434A true JP2012516434A (ja) 2012-07-19
JP5243621B2 JP5243621B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42307920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546836A Active JP5243621B2 (ja) 2009-01-28 2010-01-28 ポジションセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9322673B2 (ja)
EP (1) EP2391868B1 (ja)
JP (1) JP5243621B2 (ja)
KR (1) KR101741241B1 (ja)
CN (1) CN102282445B (ja)
DE (1) DE102009006529A1 (ja)
WO (1) WO2010086360A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090279A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
DE102015006602A1 (de) 2014-05-29 2015-12-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Drehwinkelerfassungsvorrichtung
JP2016540968A (ja) * 2013-10-25 2016-12-28 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 支持体にセンサを固定する方法
JP2017207402A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社ジェイテクト センサユニット及びセンサ装置
WO2020059363A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社デンソー 回転角センサおよび回転角センサの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9488459B2 (en) 2011-07-01 2016-11-08 Borgwarner Inc. Position sensor module
DE102012224075A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor zum Erfassen einer Position eines Geberelements
DE102013003130B4 (de) * 2013-02-23 2019-09-05 Testo Ag Messgerät
CN104749390B (zh) * 2013-12-31 2020-07-03 森萨塔科技(常州)有限公司 定位框架结构
DE102016200454A1 (de) * 2016-01-15 2017-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Sensormodul, elektrische Maschine, leistungselektronisches Gerät und Fahrzeug
US10251295B2 (en) 2016-02-01 2019-04-02 Alps Alpine Co., Ltd. Electronic device and method of producing the same
CN109642806B (zh) * 2016-08-23 2022-02-08 株式会社电装 位置检测装置以及位置检测装置的制造方法
EP3544394A1 (en) 2018-03-24 2019-09-25 Melexis Technologies SA Integrated circuit lead frame design and method
CN114252820A (zh) * 2020-09-24 2022-03-29 迈来芯电子科技有限公司 磁传感器部件和组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651823U (ja) * 1992-12-16 1994-07-15 株式会社三協精機製作所 磁気センサー保持用のホルダー
JP2001116815A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Denso Corp センサ装置及びセンサ装置の製造方法
JP2008232902A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 回転センサ及びその製造方法
JP2010506157A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度センサを備えた支持体要素の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499096A (en) 1968-09-09 1970-03-03 Wagner Electric Corp Container for electrical component
DE7229433U (de) * 1972-08-08 1972-11-30 Neuberger Messinstrumente Kg Rahmen zur Halterung von Meßinstrumenten
US4503417A (en) * 1982-06-14 1985-03-05 Cts Corporation Leak proof position sensor with permanent magnet shaft
DE4438947C2 (de) * 1994-10-31 1998-01-15 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung
US5581179A (en) * 1995-05-31 1996-12-03 Allegro Microsystems, Inc. Hall-effect ferrous-article-proximity sensor assembly
US6225716B1 (en) * 1998-12-15 2001-05-01 Honeywell International Inc Commutator assembly apparatus for hall sensor devices
DE10019117A1 (de) * 2000-04-18 2001-12-13 Mannesmann Vdo Ag Drosselklappensteller
US8022691B2 (en) 2002-10-02 2011-09-20 Microstrain, Inc. Microminiature gauging displacement sensor
US20040150144A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Honeywell International Inc. Elastomeric vibration and shock isolation for inertial sensor assemblies
US20040211875A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Wisniewski Andrew J. Method for mounting non-acceleration based sensor
US7567313B2 (en) * 2003-07-10 2009-07-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bezel design for surface mount display modules
CN100507545C (zh) * 2003-09-17 2009-07-01 日本特殊陶业株式会社 传感器和制造传感器的方法
DE102004062466A1 (de) * 2003-12-24 2005-09-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Gehäusesystem für Fahrzeugsensoren
DE102004018869B4 (de) * 2004-04-19 2008-05-08 Siemens Ag Vorrichtung zur Erfassung der Bewegung eines bewegbaren Bauteils
US7387040B2 (en) * 2005-08-19 2008-06-17 Honeywell International Inc. Methods and systems for mounting sensors for use in a harsh vibration environment
DE102006033642B4 (de) * 2006-07-20 2010-06-17 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Befestigen eines rechteckigen Sensors an einem Trägerteil
DE102006044052A1 (de) * 2006-09-20 2008-04-10 Hella Kgaa Hueck & Co. Führung für Leadframe
US20100059654A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Antonio Gonzalez Protective holder for hall-based speed sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651823U (ja) * 1992-12-16 1994-07-15 株式会社三協精機製作所 磁気センサー保持用のホルダー
JP2001116815A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Denso Corp センサ装置及びセンサ装置の製造方法
JP2010506157A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度センサを備えた支持体要素の製造方法
JP2008232902A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 回転センサ及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540968A (ja) * 2013-10-25 2016-12-28 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 支持体にセンサを固定する方法
JP2015090279A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
WO2015068451A1 (ja) 2013-11-05 2015-05-14 愛三工業株式会社 回転角度検出センサ
DE102015006602A1 (de) 2014-05-29 2015-12-03 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Drehwinkelerfassungsvorrichtung
US9772201B2 (en) 2014-05-29 2017-09-26 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Rotation angle detection device
JP2017207402A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社ジェイテクト センサユニット及びセンサ装置
WO2020059363A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社デンソー 回転角センサおよび回転角センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010086360A1 (de) 2010-08-05
KR101741241B1 (ko) 2017-05-29
US9322673B2 (en) 2016-04-26
CN102282445A (zh) 2011-12-14
EP2391868B1 (de) 2014-12-31
JP5243621B2 (ja) 2013-07-24
DE102009006529A1 (de) 2010-08-26
US20120038350A1 (en) 2012-02-16
KR20110122816A (ko) 2011-11-11
CN102282445B (zh) 2013-12-11
EP2391868A1 (de) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243621B2 (ja) ポジションセンサ
KR101503935B1 (ko) 각도 센서를 구비한 장착 부재를 제조하는 방법
US9689711B2 (en) Position detecting device
US20210199469A1 (en) Rotation angle sensor and method for manufacturing rotation angle sensor
JP4635924B2 (ja) 吸気モジュール
JP5929721B2 (ja) 流量センサ
US20150056864A1 (en) Connector with built-in electronic circuit board and method of manufacturing same
US8549914B2 (en) Sensor structure
US6892699B2 (en) Throttle body and air intake equipment for internal combustion engine
US20130078852A1 (en) Terminal-supporting apparatus
US11175166B2 (en) Flow meter
JP3706010B2 (ja) 電子部品を保護する箱体
WO2014136336A1 (ja) センサ装置
US11246220B2 (en) Physical quantity detector
JP5569454B2 (ja) センサ装置
JP5500112B2 (ja) センサ装置
JP2003322043A (ja) 部品の電気的接続構造、ECU(ElectronicControlUnit)およびエンジン制御装置
US9857211B2 (en) Air flow measuring device
JP2001151045A (ja) 自動車の電気回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250