JP2010505997A - ポリマー及びそれから形成される繊維 - Google Patents

ポリマー及びそれから形成される繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505997A
JP2010505997A JP2009531386A JP2009531386A JP2010505997A JP 2010505997 A JP2010505997 A JP 2010505997A JP 2009531386 A JP2009531386 A JP 2009531386A JP 2009531386 A JP2009531386 A JP 2009531386A JP 2010505997 A JP2010505997 A JP 2010505997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fiber
fibers
polyoxadiazole
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009531386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505997A5 (ja
Inventor
キウ セウン リー
ジョン ディヴィッド ハーツラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010505997A publication Critical patent/JP2010505997A/ja
Publication of JP2010505997A5 publication Critical patent/JP2010505997A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/08Polyhydrazides; Polytriazoles; Polyaminotriazoles; Polyoxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/74Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polycondensates of cyclic compounds, e.g. polyimides, polybenzimidazoles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

式Ib、式Ic、式Idまたは式Ia:
【化1】
Figure 2010505997

から選択される基を含むスルホン化ポリオキサジアゾールポリマー。

Description

本発明は、スルホン化ポリオキサジザゾールポリマーの調製および結果として得られる繊維形態のような物品に関する。
Imai,Journal of Applied Polymer Science,Vol.14,pp225−239(1970)は、発煙硫酸、テレフタル酸、イソフタル酸、および硫酸ヒドラジンの使用によるランダムコポリオキサジアゾールの調製について開示する。
染色性ポリオキサジアゾールコポリマーを調製する代替方法およびそれから得られる物品が必要とされている。
本発明は、式Ia、式Ib、式Ic、又は式Id:
Figure 2010505997
(式中、Mは一価カチオンである)
のコポリマーを含むスルホン化ポリオキサジアゾールポリマー、それから形成される繊維を含む物品に関する。
本発明の概要において前述したように、本発明には、式Ia、式Ib、式Ic、および式Idのスルホン化ポリオキサジアゾールポリマーが含まれる。
一価カチオンであるMの例には、Li、Na、KおよびNH4が含まれる。
製造物品として存在するポリマーは、好ましくは繊維として存在する。本明細書における目的のために、用語「繊維」は本明細書において「フィラメント」と同義的に用いられ、長さ対その長さに直角な断面積の直径での長さ比が高い、比較的柔軟で、肉眼的に一様な物体を意味する。その繊維断面は任意の形状でありうるが、しばしばいくらか円形である。パッケージでのボビン上に紡糸された繊維は、連続繊維と呼ばれる。繊維はステープルファイバーと呼ばれる短い長さに切断されうる。繊維は、フロックと呼ばれるさらに短い長さに切断されうる。マルチフィラメント糸は、コード(cords)を形成するために合わせられうる。糸は交絡されうる、および/または撚られうる。
コポリマーは本発明の範囲内にあるので、他の構成単位もポリマー鎖に含まれうる。代表的な例には、
Figure 2010505997
が含まれる。
本発明の好ましいコポリマーは、
Figure 2010505997
(式中、0.5<p<40、5<m<95、5<n<80であり、p、m、およびnは整数である)
である。
ポリオキサジアゾールポリマーの製造方法は、当該技術分野でよく知られている。ポリオキサジアゾール(POD)ポリマーの製造方法の例は、Journal of Polymer Science:PartA,3,45−54(1965)、Journal of Polymer Science:PartA−1,6,3357−3370,(1968)、Advanced Materials,9(8),601−613,(1997)、および米国特許出願第11/415026号明細書に見ることができる。米国特許出願第11/415026号明細書に開示された方法によって製造されるもののような高い固有粘度のポリオキサジアゾールポリマーを有することが好ましい。米国特許出願第11/415026号明細書の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
したがって、以下の説明はこの出願から示される。
初期の第1の段階において、ポリオキサジアゾールコポリマーの形成における残りの成分の硫酸ヒドラジン、テレフタル酸、およびイソフタル酸を基準として計算して、不十分な量の発煙硫酸、すなわち、三酸化硫黄(SO3)が反応混合物中に存在する。発煙硫酸由来の三酸化硫黄(SO3)の量は、ヒドラジンのモル数を基準として3モル当量以下の量で第1の反応段階に存在する。一般に、三酸化硫黄(SO3)の量は、ヒドラジンのモル数を基準として2モル当量から3モル当量の範囲で存在する。比較において、反応を完了するための三酸化硫黄の量は一般に、ヒドラジンのモルを基準として三酸化硫黄(SO3)5〜6モル当量の範囲にある。
残りの成分の硫酸ヒドラジン、テレフタル酸、およびイソフタル酸が、反応溶液を形成するために混合される温度は、変化させることができ、それはさらに、最終コポリマーのランダム度を決定する。
通常、ヒドラジンとして表される硫酸ヒドラジンは、テレフタル酸およびイソフタル酸のモルの総数に比べて95〜100モルパーセントの量で存在する。環境的理由のために、過剰のヒドラジンは望ましくなく、それはヒドラジンの反応性および環境毒性のためである。他の研究者らは、過剰のヒドラジンを用いて、高い固有粘度を達成しており、例として、Acta Polymer,43,343−347(1992)図1がある。
通常、テレフタル酸およびイソフタル酸の量は、この2つの酸のモルの総数を基準として、それぞれ、65〜90モルパーセントおよび35〜10モルパーセントの量で存在する。
硫酸ヒドラジン、テレフタル酸、およびイソフタル酸の3成分は通常、固体形態で合わされ、完全に混合されて、その後ヒドラジンのモルを基準として三酸化硫黄(SO3)の3モル当量以下の量で第1回の発煙硫酸の添加がなされる。
全ての反応剤が溶解するまで発煙硫酸の温度を制御することが好ましい。温度は、好ましくは、50℃以下、より好ましくは35℃以下に維持されるべきである。添加および溶解の一例は、約10〜20分の経過にわたって約25℃である。この温度を維持することによって、改善された特性をもたらす最終ポリマー鎖において繰返し単位のよりランダムな分布が達成されると考えられる。高温で反応剤を添加することに比較して、分布はよりランダムである。テレフタル酸とイソフタル酸との溶解の相対速度が相違することにより、イソフタル酸が迅速に溶解して、ジアミンと反応し、その後テレフタル酸が溶解して、かなりの量で反応を行うのに利用可能にする。この高温添加の結果は、ランダムコポリマーよりむしろブロックコポリマーの形成である。
4成分に関する溶解に続けて、溶液は通常、100〜150℃の範囲で加熱される。好ましくは、溶液は、110〜130℃の範囲で加熱される。溶液粘度が横ばいになるまで溶液は都合よく攪拌される。通常、粘度の最大は、加熱の約30〜75分後に生じる。この溶液に、ヒドラジンのモル数を基準として約2当量のSO3を含むさらなる発煙硫酸を添加する。この反応を完了させるために3当量のSO3が反応することが必要である。通常、反応にわたって、SO3の気相平衡のために約5当量が用いられる。通常、溶液は、第2の粘度横ばい域に到達するまで100〜150℃の範囲、好ましくは110〜140℃の範囲で攪拌および加熱される。通常、第2の粘度の最大は、加熱の80〜150分後に生じる。次いで、溶液を室温に冷却し、ポリマーを、過剰の水の添加などによって沈殿させる。このコポリマーを収集し、乾燥する。
上記方法は、2つの段階で説明したが、1つまたは複数のさらなる段階を用いることは本発明の範囲内であることが理解される。具体的には、第2の段階においてコポリマー形成を完了させるための発煙硫酸の単回の添加ではなく、コポリマー形成を完了させるために数回の発煙硫酸添加を用いてもよい。
本発明の繊維は、ポリオキサジアゾールのポリマー溶液を少なくとも1つの静的ミキサーに通して紡糸ドープを形成する段階;および紡糸ドープを紡糸口金を通して押出して繊維を形成させる段階の方法によって紡糸されうる。さらに、この方法には、繊維をエアギャップに通す段階;ドープ繊維をクエンチ溶液と接触させて凝固繊維を形成させる段階;凝固繊維を洗浄溶液と接触させる段階;洗浄繊維を中和溶液と接触させて中和洗浄繊維を形成させる段階;中和洗浄繊維を乾燥させる段階;および乾燥繊維を巻き上げる段階がさらに含まれうる。乾燥繊維は、巻き上げ装置上のボビンに巻くことができる。本発明の範囲内の繊維を製造するのに使用するために好適な押出方法は、米国特許第4,340,559号明細書、同第4,298,565号明細書および同第4,965,033号明細書に開示されている。
スルホン化ポリオキサジアゾール繊維は、非スルホン化ポリオキサジアゾールポリマーの繊維に対して改善された染色性を示す。この繊維は、塩基性または酸性染料の両方を用いて溶液染色することができる。塩基性染料(またはカチオン染料)は、繊維の染色性を検査するために使用される。Basacryl Red GL(Basic Red 29 by Color Index)などのカチオン染料は、生成する色の深みのために、この目的にしばしば使用される。染料は通常、ほとんどの有機溶媒および水性媒体に可溶性であるが、染色性は水性媒体で試験した。塩基性染料で均染染色を得るには、わずかに酸性(pH4〜6)が必要である。染色性の程度は、サンプルの反射率を測定するために比色計を用いて測定することができる。染色性の測定は、Kubelka−Munk式:
K/S=(1−R)2/2R
から得られるK/S値である。本明細書において用いられるように、Kは吸収を意味し、Sは散乱を意味し、Rは反射率を意味する。K/S値が大きいほど、色吸収(すなわち、染色の深み)は大きくなる。少なくとも6、より好ましくは少なくとも10、最も好ましくは少なくとも12のK/S値を得ることが望ましい。本発明の目的のために、染色性繊維は、少なくとも6のK/S値を有する繊維である。
試験方法
染色性の程度:
染色試料を白色紙の上に置き、染色試料がMacbeth Color−Eye Model M−2020PL(商標)などの比色計を用いて光の最小吸収を示した波長で、染色試料の光反射率Rを測定する。
染色試料のK/S値は、Kubelka−Munk式:
K/S=(1−R)2/2R
に従って反射率Rから計算する。
K/Sの値が大きいほど、染色試料の色の深み(色の暗さ)は高くなる。
実施例1
30%(w/w)発煙硫酸442部、硫酸ヒドラジン45.861部、テレフタル酸46.585部、イソフタル酸8.734部、および5−スルホイソフタル酸モノリチウム塩4.909部を反応釜中に入れた。固体反応剤が完全に溶解するまで、反応釜をシリコン油浴中に置き、室温で攪拌した。
反応混合物を120℃までゆっくりと加熱し、この温度で2時間保持し、分子量を増加させた。反応混合物を50℃に冷却して、過剰の三酸化硫黄が全て硫酸に変換されるまで濃硫酸(93〜97%)を加えた。
得られた溶液の一部を氷水中で沈殿させ、固体粒子として単離し、真空オーブン中、120℃で一晩乾燥させた。このポリマー試料を染色性のためにpH4〜5で、Basacryl Red GLの沸騰水溶液に加えた。ポリマー粒子は、12を超えるK/S値の染色暗赤色であった。
比較例
5−スルホイソフタル酸モノリチウム塩4.909部を加えないが、イソフタル酸2.911部に置き換えたことを除いて実施例1におけるようにポリオキサジアゾールポリマーを調製した。得られたポリマーは、同じ染色手順を用いて全く染色されなかった。

Claims (16)

  1. Figure 2010505997
    (式中、Mは一価カチオンである)
    を含む式の繰り返し単位を含むスルホン化ポリオキサジアゾールポリマー。
  2. Figure 2010505997
    の繰り返し単位をさらに含む、請求項1に記載のポリマー。
  3. Figure 2010505997
    の少なくとも2つの繰り返し単位を含む、請求項2に記載のポリマー。
  4. Figure 2010505997
    を含む、請求項3に記載のポリマー。
  5. 0.5<p<40、5<m<95、5<n<80である、請求項4に記載のポリマー。
  6. 前記カチオンが、リチウム、ナトリウム、アンモニウム、またはカリウムから選択される、請求項1に記載のポリマー。
  7. 前記カチオンがリチウムまたはナトリウムである、請求項6に記載のポリマー。
  8. 前記カチオンがリチウムである、請求項7に記載のポリマー。
  9. 前記スルホン化ポリオキサジアゾールポリマーがコポリマーである、請求項1に記載のポリマー。
  10. 前記ポリオキサジアゾールコポリマーが、
    Figure 2010505997
    から選択される少なくとも2つの芳香族環系を含む、請求項9に記載のポリマー。
  11. 繊維として存在する、請求項1に記載のポリマー。
  12. 前記繊維が染色性である、請求項11に記載の繊維。
  13. K/S値が少なくとも約6である、請求項12に記載の繊維。
  14. K/S値が少なくとも約10である、請求項12に記載の繊維。
  15. K/S値が少なくとも約12である、請求項13に記載の繊維。
  16. 前記繊維が染色される、請求項11に記載の繊維。
JP2009531386A 2006-10-06 2007-09-19 ポリマー及びそれから形成される繊維 Pending JP2010505997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/544,118 US7528217B2 (en) 2006-10-06 2006-10-06 Polymers and fibers formed therefrom
PCT/US2007/020335 WO2008042115A1 (en) 2006-10-06 2007-09-19 Polymers and fibers formed therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505997A true JP2010505997A (ja) 2010-02-25
JP2010505997A5 JP2010505997A5 (ja) 2010-11-11

Family

ID=38805640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531386A Pending JP2010505997A (ja) 2006-10-06 2007-09-19 ポリマー及びそれから形成される繊維

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7528217B2 (ja)
EP (1) EP2094763B1 (ja)
JP (1) JP2010505997A (ja)
KR (1) KR101386825B1 (ja)
CN (1) CN101595161B (ja)
BR (1) BRPI0715300A2 (ja)
CA (1) CA2662239C (ja)
WO (1) WO2008042115A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519464A (ja) * 2012-06-15 2015-07-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化したナフタレンポリオキサジアゾールポリマー
JP2015525277A (ja) * 2012-06-15 2015-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化したポリオキサジアゾールポリマー物品
JP2015526601A (ja) * 2012-06-15 2015-09-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化ナフタレンポリオキサジアゾールポリマーより得られる繊維のブレンドから製造された難燃性紡績短繊維ヤーン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101735455B (zh) * 2008-11-14 2012-07-11 无锡华东创新材料研究院 一种专用的芳香族聚噁二唑及其阻燃耐高温聚噁二唑纤维的制备方法
DE102010017679A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Contitech Schlauch Gmbh Artikel, insbesondere Schlauch, insbesondere wiederum Ladeluftschlauch, mit einem eingebetteten Festigkeitsträger auf der Basis eines Polyoxadiazols
PL2422966T3 (pl) 2010-08-30 2015-11-30 Contitech Schlauch Gmbh Sposób wytwarzania przewodów powietrza doładowującego
US20130217854A1 (en) * 2010-12-16 2013-08-22 E I Du Pont De Nemours And Company Preparation of sulfonated polyoxadiazole polymers
US20130212780A1 (en) * 2010-12-16 2013-08-22 E I Du Pont De Nemours And Company Sulfonated polyoxadiazole polymers articles
US20130210306A1 (en) * 2010-12-16 2013-08-15 E I Du Pont De Nemours And Company Flame resistant spun staple yarns made from blends of fibers derived from sulfonated polyoxadiazole polymers
US8695319B2 (en) * 2011-12-05 2014-04-15 E I Du Pont De Nemours And Company Yarns of polyoxadiazole and modacrylic fibers and fabrics and garments made therefrom and methods for making same
US9150693B2 (en) 2012-06-15 2015-10-06 E I Du Pont De Nemours And Company Preparation of sulfonated naphthalene polyoxadiazoles polymers
DE102012112581A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Contitech Elastomer-Beschichtungen Gmbh Mehrschichtiger Artikel, insbesondere Faltenbalg, enthaltend wenigstens ein schwer entflammbares textiles Flächengebilde
KR102070137B1 (ko) * 2013-12-30 2020-01-28 코오롱인더스트리 주식회사 공중합 아라미드 원착사 및 그의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535481A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ランダムポリオキサジアゾールコポリマーの2工程調製方法及びそれから得られる物品
JP2009542935A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリオキサジアゾール複合繊維

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087409A (en) * 1966-11-07 1978-05-02 Monsanto Company Ordered heterocyclic copolymers
US3886251A (en) * 1967-04-11 1975-05-27 Furukawa Electric Co Ltd Method for forming polyoxadiazole series resin solution into shaped articles
US4177347A (en) * 1974-06-12 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Distilbenyl-oxdiazoles
US4298565A (en) 1980-02-12 1981-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinning process
US4340559A (en) 1980-10-31 1982-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinning process
US4965033A (en) 1990-03-26 1990-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for spinning high-strength, high-modulus aromatic polyamides
CA2494530A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-19 Pemeas Gmbh Proton-conducting polymer membrane comprising a polymer with sulphonic acid groups and use thereof in fuel cells
US7528216B2 (en) 2006-05-01 2009-05-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two step preparation of random polyoxadiazole copolymer and articles resulting therefrom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535481A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ランダムポリオキサジアゾールコポリマーの2工程調製方法及びそれから得られる物品
JP2009542935A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリオキサジアゾール複合繊維

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519464A (ja) * 2012-06-15 2015-07-09 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化したナフタレンポリオキサジアゾールポリマー
JP2015525277A (ja) * 2012-06-15 2015-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化したポリオキサジアゾールポリマー物品
JP2015526601A (ja) * 2012-06-15 2015-09-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company スルホン化ナフタレンポリオキサジアゾールポリマーより得られる繊維のブレンドから製造された難燃性紡績短繊維ヤーン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008042115A1 (en) 2008-04-10
CN101595161B (zh) 2012-02-29
CN101595161A (zh) 2009-12-02
KR20090060456A (ko) 2009-06-12
US20080085992A1 (en) 2008-04-10
BRPI0715300A2 (pt) 2013-06-11
CA2662239C (en) 2014-12-30
KR101386825B1 (ko) 2014-04-17
EP2094763A1 (en) 2009-09-02
CA2662239A1 (en) 2008-04-10
EP2094763B1 (en) 2013-03-27
US7528217B2 (en) 2009-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505997A (ja) ポリマー及びそれから形成される繊維
CZ20013958A3 (cs) Vysoce rozvětvený kopolyamid, kompozice na bázi tohoto vysoce rozvětveného kopolyamidu a způsob jeho získání
JP6629296B2 (ja) 高強度共重合アラミド繊維及びその製造方法
RU2534767C2 (ru) Волокно из полностью ароматического полиамида метатипа
JP2010084237A (ja) 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維
CN116355209B (zh) 一种高白度间位芳纶聚合体的制备方法及其应用
JPH0418044B2 (ja)
CN107814928B (zh) 一种阳离子染料易染的改性聚间苯二甲酰间苯二胺及其制备方法和应用
RU2647598C2 (ru) Ультравысокомолекулярный полиамид, густая композиция для прядения и формовое изделие из нее
PT79781B (en) Process for the preparation of a copolymer suitable for the production of highly hydrophile synthetic fibres and fibres and manufactured products related thereto
JPH0881827A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2744084B2 (ja) ポリアミド・イミド系フイラメント及びその製法
CN101490320B (zh) 聚*二唑复合纤维
JP2018154945A (ja) 難燃性能に優れた易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP2744702B2 (ja) 織物用スルホン化ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)繊維
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JP7372118B2 (ja) 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維、およびその製造方法
RU1621477C (ru) Ароматический сополиамидобензимидазол для получения волокон с улучшенными эксплуатационными свойствами и композиция для получения волокон на его основе
JP2002220739A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
KR930007821B1 (ko) 염기성염료에 가염성인 폴리아미드 섬유의 제조방법
JP6495721B2 (ja) コポリパラフェニレン・3,4’−オキシジフェニレンテレフタルアミド繊維の製造方法
JP2024084197A (ja) メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JPS6392716A (ja) 芳香族ポリアミド共重合体繊維
JP2017166104A (ja) 炭素繊維前駆体用ポリマー溶液、および、炭素繊維前駆体繊維の製造方法ならびに炭素繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130701