JPH0881827A - 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維 - Google Patents

易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維

Info

Publication number
JPH0881827A
JPH0881827A JP6215736A JP21573694A JPH0881827A JP H0881827 A JPH0881827 A JP H0881827A JP 6215736 A JP6215736 A JP 6215736A JP 21573694 A JP21573694 A JP 21573694A JP H0881827 A JPH0881827 A JP H0881827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
meta
type aromatic
polyamide fiber
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6215736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971338B2 (ja
Inventor
Akihiro Oba
昭博 大場
Kouki Sasaki
孔基 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26141744&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0881827(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6215736A priority Critical patent/JP2971338B2/ja
Priority to TW85100378A priority patent/TW299365B/zh
Priority to DE69610484T priority patent/DE69610484T2/de
Priority to ES96102132T priority patent/ES2150031T3/es
Priority to EP96102132A priority patent/EP0790334B1/en
Publication of JPH0881827A publication Critical patent/JPH0881827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971338B2 publication Critical patent/JP2971338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/07Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making fire- or flame-proof filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、優れた耐熱性、防炎性、耐
炎性と優れた染色性を兼ね備えた易染性メタ型芳香族ポ
リアミド繊維を提供することにある。 【構成】 メタ型芳香族ポリアミドにアルキルベンゼン
スルフォン酸オニウム塩が含有されてなる組成物からな
る易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カチオン染料で染色可
能なメタ型芳香族ポリアミド繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】メタ型芳香族ポリアミド繊維は、分子骨
格が殆んど芳香族環から構成されるため、優れた耐熱性
と寸法安定性とを有する。この繊維は、産業用途や耐熱
性、防炎性、耐炎性が重視される一般用途に好適であ
り、特にその耐熱性と防炎性を生かし、寝具、衣料、イ
ンテリア分野への用途が急速に広がりつつある。これら
の分野では着色した繊維を使用するのが一般的である
が、メタ型芳香族ポリアミド繊維は優れた物性を有する
反面、ポリマー分子鎖が剛直なため通常の方法ではその
染色が難しい。
【0003】従って、これらの分野で使用するために種
々の改良方法が提案されている。例えば、特開昭50−
59522号公報には特定の顔料をメタ型芳香族ポリア
ミド繊維に含有させた着色繊維が提案されているが、繊
維の製造工程で顔料を含有させるため、製造時のロスが
多くなり、そのため小ロット対応が困難であったり、要
求される各種の色相の繊維を得るのが難しいという欠点
がある。また、染色性を向上させる手段として特開昭5
5−21406号公報にはキシリレンジアミンを共重合
させたポリマーを混合する方法が提案されているが、こ
のようにポリマー鎖に第3成分を共重合させたポリマー
の用途は易染性繊維の製造に限られるため重合装置の稼
働率が下がるなどコストアップが問題となる。さらに、
特公昭52−43930号公報には特定範囲の気孔直
径、ボイド容積および密度を有する多孔性芳香族ポリア
ミド繊維とする方法が提案されているが、充分な染色性
を有しているとはいえない。我々は、メタ型芳香族ポリ
アミド繊維の染色性を向上させるために各種の添加剤を
検討した結果、アルキルベンゼンスルフォン酸オニウム
塩を添加することにより、染色性が向上することを見い
だしたが、さらに、含ハロゲンアルキル(フェニル)フ
ォスフェートを添加することにより、著しく染色性が向
上し目的とする易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維が得
られることを見いだし本発明に到達した。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、上記メタ型芳香族ポリ
アミドにおける問題点を解決し、寝具、衣料、インテリ
アの分野で使用できる着色したメタ型芳香族ポリアミド
繊維を安価に、且つ、迅速に提供できる染色性に優れた
メタ型芳香族ポリアミド繊維を提供することにある。
【0005】
【発明の構成】即ち、本発明は「(請求項1) メタ型
芳香族ポリアミドにアルキルベンゼンスルフォン酸オニ
ウム塩が含有されてなる組成物からなる易染性メタ型芳
香族ポリアミド繊維。 (請求項2) メタ型芳香族ポリアミドの繰返し単位の
85モル%以上が下記の繰返し単位(化3)からなるポ
リ−m−フェニレンイソフタルアミドである請求項1の
易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
【0006】
【化3】
【0007】(請求項3) アルキルベンゼンスルフォ
ン酸がドデシルベンゼンスルフォン酸である請求項1の
メタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項4) オニウム塩がテトラブチルフォスフォニ
ウム塩である請求項1のメタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項5) オニウム塩がトリブチルベンジルアンモ
ニウム塩である請求項1のメタ型芳香族ポリアミド繊
維。 (請求項6) アルキルベンゼンスルフォン酸オニウム
塩の含有量がメタ型芳香族ポリアミドに対して3.5〜
7.0モル%である請求項1のメタ型芳香族ポリアミド
繊維。 (請求項7) メタ型芳香族ポリアミドにアルキルベン
ゼンスルフォン酸オニウム塩と含ハロゲンアルキル(フ
ェニル)フォスフェートとが含有されてなる組成物から
なる易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項8) メタ型芳香族ポリアミドが、繰返し単位
の85モル%以上が下記の繰返し単位(化4)からなる
ポリ−m−フェニレンイソフタルアミドである請求項7
の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
【0008】
【化4】
【0009】(請求項8) アルキルベンゼンスルフォ
ン酸がドデシルベンゼンスルフォン酸である請求項7の
易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項9) オニウム塩がテトラブチルフォスフォニ
ウム塩である請求項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド
繊維。 (請求項10) オニウム塩がトリブチルベンジルアン
モニウム塩である請求項7の易染性メタ型芳香族ポリア
ミド繊維。 (請求項11) アルキルベンゼンスルフォン酸オニウ
ム塩の含有量がメタ型芳香族ポリアミドに対して2.8
〜7.0モル%以上である請求項7の易染性メタ型芳香
族ポリアミド繊維。 (請求項12) 含ハロゲンアルキルフォスフェートが
トリス(β−クロロプロピル)フォスフェートである請
求項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項13) 含ハロゲンフェニルフォスフェートが
トリス(ジクロロフェニル)フォスフェートである請求
項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 (請求項14) 含ハロゲンアルキルフォスフェートあ
るいは含ハロゲンフェニルフォスフェートの含有量がメ
タ型芳香族ポリアミドポリマーに対して0.5〜5.0
重量%である請求項7に記載の易染性メタ型芳香族ポリ
アミド繊維。」である。
【0010】メタ型芳香族ポリアミドは、主骨格を構成
する芳香族環が、実質的に、アミド結合でメタ型に結合
されてなるものである。15モル%未満の第3成分が含
まれた共重合体であっても差し支えない。メタ型芳香族
ポリアミドとしては、特に下記繰返し単位(化5)から
なるポリ−m−フェニレンイソフタルアミドが好まし
い。
【0011】
【化5】
【0012】このようなメタ型芳香族ポリアミドは従来
公知の界面重合法により製造することができる。ポリマ
ーの重合度としては、0.5g/100mlの濃度のN
−メチル−2−ピロリドン溶液で測定した固有粘度(I
V)が1.3〜1.9dl/gのものが好ましい。
【0013】メタ型芳香族ポリアミドに含有されるアル
キルベンゼンスルフォン酸オニウム塩としては、ヘキシ
ルベンゼンスルフォン酸テトラブチルフォスフォニウム
塩、ヘキシルベンゼンスルフォン酸トリブチルベンジル
フォスフォニウム塩、ドデシルベンゼンスルフォン酸テ
トラフェニルフォスフォニウム塩、ドデシルベンゼンス
ルフォン酸トリブチルテトラデシルフォスフォニウム
塩、ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチルフォス
フォニウム塩、ドデシルベンゼンスルフォン酸トリブチ
ルベンジルアンモニウム塩等の化合物を挙げることがで
きる。中でもドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩、あるいは、ドデシルベンゼンス
ルフォン酸トリブチルベンジルアンモニウム塩は、入手
しやすく、熱的安定性も良好なうえ、N−メチル−2−
ピロリドンに対する溶解度も高いため特に好ましい。
【0014】メタ型芳香族ポリアミドに含有されるアル
キルベンゼンスルフォン酸オニウム塩の割合は、充分な
染色性の改善効果を得るために、ポリ−m−フェニレン
イソフタルアミドに対して2.8〜7.0モル%、好ま
しくは3.5〜7.0モル%程度であることが望まし
い。2.8モル%未満では、充分な染色性の改善効果が
得られない。7.0モル%を越えると、製糸工程におい
て単糸切れが多くなる。
【0015】メタ型芳香族ポリアミドに含有される含ハ
ロゲンアルキル(フェニル)フォスフェートとしては、
トリス(β−クロロプロピル)フォスフェート、トリス
(2,3−ジクロロプロピル)フォスフェート、トリク
ロロエチルフォスフェート、フェニールジクロロプロピ
ルフォスフェート、トリス(ジクロロフェニル)フォス
フェート等の化合物を挙げることができる。これらの化
合物は単独で使用した場合には染色性を向上させる効果
はほとんどないが、アルキルベンゼンスルフォン酸オニ
ウム塩と共存する場合、特異な染色性向上効果をもたら
す。
【0016】含ハロゲンアルキル(フェニル)フォスフ
ェートの繊維中の割合は、ポリ−m−フェニレンイソフ
タルアミドに対して0.5〜5.0重量%、好ましくは
1.8〜5.0重量%、更に好ましくは3〜5重量%の
範囲が望ましい。0.5重量%未満では、特異な染色性
向上効果が得られない。5重量%を越えると、染色性の
向上効果がそれ程大きくならず、染色時の染斑が目立つ
ようになる。
【0017】メタ型芳香族ポリアミドとアルキルベンゼ
ンスルフォン酸オニウム塩および含ハロゲンアルキル
(フェニル)フォスフェートとの混合方法は、溶媒中に
ポリ−m−フェニレンイソフタルアミドを混合、溶解
し、それにアルキルベンゼンスルフォン酸オニウム塩あ
るいはアルキルベンゼンスルフォン酸オニウム塩溶液お
よび含ハロゲンアルキル(フェニル)フォスフェートを
加える方法、あるいはポリ−m−フェニレンイソフタル
アミドとアルキルベンゼンスルフォン酸オニウム塩およ
びハロゲンアルキル(フェニル)フォスフェートとの混
合物を溶媒に溶解する方法等がある。このようにして得
られたドープは従来公知の方法で繊維に成形される。
【0018】例えば典型的な成型方法の一例を挙げる
と、ポリ−m−フェニレンイソフタルアミドのN−メチ
ル−2−ピロリドン溶液にアルキルベンゼンスルフォン
酸オニウム塩と含ハロゲンアルキル(フェニル)フォス
フェートをくわえてドープを調製する。このドープをノ
ズルより塩化カルシウムを主成分とする無機水溶液中に
押し出し、凝固させ水洗後沸水中で延伸し、続いて30
0〜325℃の熱板上でさらに延伸し、オイリングを行
い繊維とする。スフの場合にはさらに捲縮、カットを行
い、紡績することにより易染性紡績糸を得る。
【0019】
【発明の効果】このようにして得られた易染性メタ型芳
香族ポリアミド繊維はメタ型芳香族ポリアミド繊維本来
の優れた耐熱性、防炎性、耐炎性を損なうことなく優れ
た染色性を兼ね備えており、着色が必要な寝具、衣料、
インテリアの分野で有効に使用できる。特に含ハロゲン
アルキル(フェニル)フォスフェートを含有させること
により難燃性が向上することもさることながらアルキル
ベンゼンスルフォン酸オニウム塩のみを添加した時に比
べて染色性が飛躍的に向上し、染色コストを下げること
ができるというメリットを有する。
【0020】以下に本発明を実施例をもって説明する。
なお、実施例および比較例における各特性値は、以下の
方法で測定した。
【0021】<染色性>捲縮を付与した繊維を約50m
mの長さに切りそろえ、エストロールネイビーブルーN
−2RL(住友化学)8%owf、酢酸0.3g/l、
硝酸ナトリウム25g/lからなる染液を用い、繊維と
染液の比を1:40とし、130℃で90分間染色し
た。染色後、ハイドロサルファイト1g/l、アミラジ
ンD1g/l、水酸化ナトリウム1g/lからなる液を
用い、浴比1:40で、80℃で30分間還元洗浄し、
水洗後乾燥した。この繊維1.3gを内径31mm、深
さ13mmのセルに詰め、ミノルタ分光測色計CM−2
002を用い、10度視野、D76光源、正反射除去の
条件で測色しL*値を染色性の指標とした。
【0022】<固有粘度(IV)>ポリマーをNMPに
0.5g/100mlの濃度で溶解し、オストワルド粘
度計用い30℃で測定した。
【0023】<繊度>繊維の繊度はJIS−L−101
5に準拠し測定した。
【0024】<強度、伸度>繊維の強度、伸度はJIS
−L−1074に準拠し、試長20mm、初荷重1/2
0g/de、伸張速度20mm/分で測定した。
【0025】<繊維のアルキルベンゼンスルフォン酸オ
ニウム塩含有量>イオウの標準サンプルとして既知の濃
度の(NH4 2 SO4 水溶液を分析用ろ紙に0.1c
c滴下し真空乾燥後蛍光X線定量分析により検量線を作
成する。繊維約50mgと塩化カルシウム約20mgを
NMP5.0ccに110℃で1時間加熱溶解し、分析
用ろ紙に一定量(0.1cc)滴下後真空乾燥する。こ
の試料を蛍光X線分析で定量し先に求めた検量線より繊
維中のイオウ濃度を求め、このイオウが総てアルキルベ
ンゼンスルフォン酸オニウム塩に由来するものとして含
有量に換算する。
【0026】<繊維のアルキル(フェニル)フォスフェ
ート含有量>上記と同様にして濃度既知のリンの標準サ
ンプルから蛍光X線分析により検量線を作成し、繊維中
のリン濃度を求め、このリンが総てアルキル(フェニ
ル)フォスフェートに由来するものとして含有量に換算
する。
【0027】
【実施例1】IV1.35dl/gのポリ−m−フェニ
レンイソフタルアミド30gをN−メチル−2−ピロリ
ドン110gに溶解し、さらに3.6gのドデシルベン
ゼンスルフォン酸フォスフォニウム塩を混合、溶解し、
減圧脱泡して紡糸ドープとした。
【0028】このドープを85℃に加温し、口径0.0
7ミリ、孔数200の紡糸口金から凝固浴に湿式紡糸し
た。凝固浴の組成は、塩化カルシウムが40重量%、N
MPが5重量%、残りの水は55重量%であり、該凝固
浴の温度は85℃であった。この糸条を凝固浴中を約1
0cm走行させ6.2m/ 分の速度で引き出した。該糸
条を水洗し、95℃の温水で2.4倍に延伸して200
℃のロールで乾燥した後、320度の熱板上で1.75
倍延伸して400de/200フィラメントの延伸糸を
得た。全延伸倍率は4.2であった。
【0029】
【実施例2】IV1.35dl/gのポリ−m−フェニ
レンイソフタルアミド30gをN−メチル−2−ピロリ
ドン110gに溶解し、さらに、3.6gのドデシルベ
ンゼンスルフォン酸トリブチルベンジルアンモニウム塩
を2gのN−メチル−2−ピロリドンに溶解したものを
これに混合、溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。
このドープを実施例1と同様に紡糸延伸し400de/
200フィラメントの延伸糸を得た。
【0030】
【実施例3】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩5.7gをN−メチル−2−ピロ
リドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl/
gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gをこ
れに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このドー
プを実施例1と同様に紡糸延伸し400de/200フ
ィラメントの延伸糸を得た。
【0031】
【比較例1】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩2.7gをN−メチル−2−ピロ
リドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl/
gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gをこ
れに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このドー
プを実施例1と同様に紡糸延伸し400de/200フ
ィラメントの延伸糸を得た。
【0032】
【比較例2】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩6.0gをN−メチル−2−ピロ
リドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl/
gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gをこ
れに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このドー
プを実施例1と同様に紡糸延伸し400de/200フ
ィラメントの延伸糸を得た。
【0033】実施例1〜3、比較例1〜2の結果を表1
に示す。実施例はいずれも染色性が良好であり強度も高
く製糸性も良好であった。比較例1では染色性が不十分
であった。また、比較例2では染色性は高いものの、強
度の低下が大きく、さらに製糸中の単糸切れも多く発生
した。
【0034】
【表1】
【0035】
【実施例4】IV1.35dl/gのポリ−m−フェニ
レンイソフタルアミド30gをN−メチル−2−ピロリ
ドン110gに溶解し、さらに、3.6gのドデシルベ
ンゼンスルフォン酸フォスフォニウム塩と1.5gのト
リス(β−クロロプロピル)フォスフェートを混合、溶
解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。
【0036】このドープを85℃に加温し、口径0.0
7ミリ、孔数200の紡糸口金から凝固浴に湿式紡糸し
た。凝固浴の組成は、塩化カルシウムが40重量%、N
MPが5重量%、残りの水は55重量%であり、該凝固
浴の温度は85℃であった。この糸条を凝固浴中を約1
0cm走行させ6.2m/ 分の速度で引き出した。該糸
条を水洗し、95℃の温水で2.4倍に延伸して200
℃のロールで乾燥した後、320度の熱板上で1.75
倍延伸して400de/200フィラメントの延伸糸を
得た。全延伸倍率は4.2であった。
【0037】
【実施例5】IV1.35dl/gのポリ−m−フェニ
レンイソフタルアミド30gをN−メチル−2−ピロリ
ドン110gに溶解し、さらに、3.6gのドデシルベ
ンゼンスルフォン酸トリブチルベンジルアンモニウム塩
と1.5gのトリス(β−クロロプロピル)フォスフェ
ートを2gのN−メチル−2−ピロリドンに溶解したも
のをこれに混合、溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとし
た。このドープを実施例4と同様に紡糸延伸し400d
e/200フィラメントの延伸糸を得た。
【0038】
【実施例6】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩3.6gとトリス(ジクロロフェ
ニル)フォスフェート1.5gをN−メチル−2−ピロ
リドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl/
gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gをこ
れに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このドー
プを実施例4と同様に紡糸延伸し400de/200フ
ィラメントの延伸糸を得た。
【0039】
【実施例7】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩2.25gとトリス(β−クロロ
プロピル)フォスフェート2.4gをN−メチル−2−
ピロリドン110gに溶解し、さらに、IV1.35d
l/gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30g
をこれに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。この
ドープを実施例4と同様に紡糸延伸し400de/20
0フィラメントの延伸糸を得た。
【0040】
【比較例3】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩3.6gをN−メチル−2−ピロ
リドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl/
gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gをこ
れに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このドー
プを実施例4と同様に紡糸延伸し400de/200フ
ィラメントの延伸糸を得た。
【0041】
【比較例4】トリス(β−クロロプロピル)フォスフェ
ート3.6gをN−メチル−2−ピロリドン110gに
溶解し、さらに、IV1.35dl/gのポリ−m−フ
ェニレンイソフタルアミド30gをこれに溶解し、減圧
脱泡して紡糸ドープとした。このドープを実施例4と同
様に紡糸延伸し400de/200フィラメントの延伸
糸を得た。
【0042】
【比較例5】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩2.25gとトリス(β−クロロ
プロピル)フォスフェート0.45gをN−メチル−2
−ピロリドン110gに溶解し、さらに、IV1.35
dl/gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30
gをこれに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。こ
のドープを実施例4と同様に紡糸延伸し400de/2
00フィラメントの延伸糸を得た。
【0043】
【比較例6】ドデシルベンゼンスルフォン酸テトラブチ
ルフォスフォニウム塩3.6gとトリス(β−クロロプ
ロピル)フォスフェート0.9gをN−メチル−2−ピ
ロリドン110gに溶解し、さらに、IV1.35dl
/gのポリ−m−フェニレンイソフタルアミド30gを
これに溶解し、減圧脱泡して紡糸ドープとした。このド
ープを実施例4と同様に紡糸延伸し400de/200
フィラメントの延伸糸を得た。
【0044】実施例4〜7、比較例3〜6の結果を表2
に示す。実施例はいずれも染色性が良好であり強度も高
く製糸性も良好であった。比較例3では染色性が不十分
であった。また、比較例4では染色性が極めて悪くトリ
ス(β−クロロプロピルf)フォスフェート自体には、
染色性を向上させる効果はないことがわかる。比較例5
では染色性が悪く易染性が有るとは言えない。また、比
較例6では見掛けの測色値は易染性を満足するものの染
斑が大きく最終製品での品位が悪くなり好ましくない。
【0045】
【表2】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタ型芳香族ポリアミドにアルキルベン
    ゼンスルフォン酸オニウム塩が含有されてなる組成物か
    らなる易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
  2. 【請求項2】 メタ型芳香族ポリアミドの繰返し単位の
    85モル%以上が下記の繰返し単位(化1)からなるポ
    リ−m−フェニレンイソフタルアミドである請求項1の
    易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 【化1】
  3. 【請求項3】 アルキルベンゼンスルフォン酸がドデシ
    ルベンゼンスルフォン酸である請求項1の易染性メタ型
    芳香族ポリアミド繊維。
  4. 【請求項4】 オニウム塩がテトラブチルフォスフォニ
    ウム塩である請求項1の易染性メタ型芳香族ポリアミド
    繊維。
  5. 【請求項5】 オニウム塩がトリブチルベンジルアンモ
    ニウム塩である請求項1の易染性メタ型芳香族ポリアミ
    ド繊維。
  6. 【請求項6】 アルキルベンゼンスルフォン酸オニウム
    塩の含有量がメタ型芳香族ポリアミドに対して3.5〜
    7.0モル%である請求項1の易染性メタ型芳香族ポリ
    アミド繊維。
  7. 【請求項7】 メタ型芳香族ポリアミドにアルキルベン
    ゼンスルフォン酸オニウム塩と含ハロゲンアルキル(フ
    ェニル)フォスフェートとが含有されてなる組成物から
    なる易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
  8. 【請求項8】 メタ型芳香族ポリアミドが、繰返し単位
    の85モル%以上が下記の繰返し単位(化2)からなる
    ポリ−m−フェニレンイソフタルアミドである請求項7
    の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。 【化2】
  9. 【請求項9】 アルキルベンゼンスルフォン酸がドデシ
    ルベンゼンスルフォン酸である請求項7の易染性メタ型
    芳香族ポリアミド繊維。
  10. 【請求項10】 オニウム塩がテトラブチルフォスフォ
    ニウム塩である請求項7の易染性メタ型芳香族ポリアミ
    ド繊維。
  11. 【請求項11】 オニウム塩がトリブチルベンジルアン
    モニウム塩である請求項7の易染性メタ型芳香族ポリア
    ミド繊維。
  12. 【請求項12】 アルキルベンゼンスルフォン酸オニウ
    ム塩の含有量がメタ型芳香族ポリアミドポリマーに対し
    て2.8〜7.0モル%以上である請求項7の易染性メ
    タ型芳香族ポリアミド繊維。
  13. 【請求項13】 含ハロゲンアルキルフォスフェートが
    トリス(β−クロロプロピル)フォスフェートである請
    求項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
  14. 【請求項14】 含ハロゲンフェニルフォスフェートが
    トリス(ジクロロフェニル)フォスフェートである請求
    項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維。
  15. 【請求項15】 含ハロゲンアルキルフォスフェートあ
    るいは含ハロゲンフェニルフォスフェートの含有量がメ
    タ型芳香族ポリアミドポリマーに対して0.5〜5.0
    重量%である請求項7の易染性メタ型芳香族ポリアミド
    繊維。
JP6215736A 1994-09-09 1994-09-09 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維 Expired - Fee Related JP2971338B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215736A JP2971338B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
TW85100378A TW299365B (ja) 1994-09-09 1996-01-13
DE69610484T DE69610484T2 (de) 1994-09-09 1996-02-14 Leicht färbbare Metabindungen enthaltende aromatische Polyamidfasern
ES96102132T ES2150031T3 (es) 1994-09-09 1996-02-14 Fibras de poliamidas aromaticas que contienen enlaces en meta, facilmente teñibles.
EP96102132A EP0790334B1 (en) 1994-09-09 1996-02-14 Easily dyeable meta-linkage-containing aromatic polyamide fibres

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215736A JP2971338B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
EP96102132A EP0790334B1 (en) 1994-09-09 1996-02-14 Easily dyeable meta-linkage-containing aromatic polyamide fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881827A true JPH0881827A (ja) 1996-03-26
JP2971338B2 JP2971338B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=26141744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215736A Expired - Fee Related JP2971338B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0790334B1 (ja)
JP (1) JP2971338B2 (ja)
DE (1) DE69610484T2 (ja)
ES (1) ES2150031T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790334A1 (en) * 1994-09-09 1997-08-20 Teijin Limited Easily dyeable meta-linkage-containing aromatic polyamide fibres
JP2001098470A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法
JP2002155479A (ja) * 2000-11-13 2002-05-31 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法
WO2010035834A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維
WO2011129279A1 (ja) 2010-04-14 2011-10-20 帝人テクノプロダクツ株式会社 メタ型全芳香族ポリアミド繊維

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204210A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Teijin Ltd 染色されたアラミド繊維およびアラミド繊維の染色方法
CN106164153A (zh) 2014-04-09 2016-11-23 提克纳有限责任公司 抗静电聚合物组合物
CN106164172B (zh) 2014-04-09 2019-07-26 提克纳有限责任公司 摄像模组
WO2019112847A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
CN113072808A (zh) * 2021-03-16 2021-07-06 株洲时代新材料科技股份有限公司 间位芳纶树脂液、间位芳纶纤维、芳纶制品及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278285A (ja) * 1985-08-15 1987-04-10 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 芳香族ポリアミド繊維および前記繊維を安定化する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA959608A (en) * 1970-08-14 1974-12-24 Kazuo Kitamura Process for dyeing fibers or fabrics of aromatic polyamide
JPS53122817A (en) * 1977-03-30 1978-10-26 Teijin Ltd Wholly aromatic polyamide fibers having improved flame resistance
EP0006564B1 (de) * 1978-06-26 1981-12-30 Ciba-Geigy Ag 2-(2-Hydroxy-3.5-disubstituiertes-phenyl)-2H-benzotriazol und damit stabilisierte Mischungen
CA1282213C (en) * 1985-12-16 1991-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic polyamide fibers and processes for making such fibers
JPH01221537A (ja) * 1988-02-26 1989-09-05 Teijin Ltd 耐炎性繊維
JP2971338B2 (ja) * 1994-09-09 1999-11-02 帝人株式会社 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278285A (ja) * 1985-08-15 1987-04-10 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 芳香族ポリアミド繊維および前記繊維を安定化する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790334A1 (en) * 1994-09-09 1997-08-20 Teijin Limited Easily dyeable meta-linkage-containing aromatic polyamide fibres
JP2001098470A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法
JP2002155479A (ja) * 2000-11-13 2002-05-31 Teijin Ltd 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法
WO2010035834A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維
WO2011129279A1 (ja) 2010-04-14 2011-10-20 帝人テクノプロダクツ株式会社 メタ型全芳香族ポリアミド繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP2971338B2 (ja) 1999-11-02
DE69610484D1 (de) 2000-11-02
EP0790334A1 (en) 1997-08-20
DE69610484T2 (de) 2001-05-10
EP0790334B1 (en) 2000-09-27
ES2150031T3 (es) 2000-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009831B1 (ko) 내연성 스테이플 섬유 배합물
JP2771805B2 (ja) 塩を含むアラミドポリマーの湿式紡糸法
JP4647680B2 (ja) 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維
RU2534767C2 (ru) Волокно из полностью ароматического полиамида метатипа
SG184413A1 (en) Meta-type wholly aromatic polyamide fiber
TWI586855B (zh) Dope dyed meta-type wholly aromatic polyamide fiber
JPH0881827A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2009120976A (ja) 易染色性メタ型全芳香族ポリアミド繊維
EP0897412A1 (en) Improvements in or relating to organic polyamide compounds
JPS6317924B2 (ja)
JP2020117831A (ja) 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
JPH02104721A (ja) ポリアミド・イミド系フイラメント及びその製法
JP3995551B2 (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2744702B2 (ja) 織物用スルホン化ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)繊維
US4427613A (en) Continuous process for the production of filaments or fibers from difficultly soluble synthetic polymers
JP2002220739A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2019039097A (ja) 淡色原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法
US5852087A (en) Easily dyeable meta-linkage-containing aromatic polyamide fibers
JPH11350346A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維の難燃化処理方法
JP2515260B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JP2749676B2 (ja) アクリル繊維と芳香族ポリエステル繊維の交編・交織物
KR100220925B1 (ko) 이염성 메타형 방향족 폴리아미드 섬유
JP6523026B2 (ja) 黒色メタ型全芳香族ポリアミド繊維
JP2000328364A (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP2023144211A (ja) 原着メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees