JP2010502505A - 自動車用制動装置 - Google Patents

自動車用制動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502505A
JP2010502505A JP2009527111A JP2009527111A JP2010502505A JP 2010502505 A JP2010502505 A JP 2010502505A JP 2009527111 A JP2009527111 A JP 2009527111A JP 2009527111 A JP2009527111 A JP 2009527111A JP 2010502505 A JP2010502505 A JP 2010502505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master cylinder
pump
braking device
brake
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5009372B2 (ja
Inventor
ベイレリアン,ブリューノ
ネン,ヤニック
デュラン,エティエンヌ
マルへ,ニコラ
ピエール,ジャン−マルク
ユルウィ,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010502505A publication Critical patent/JP2010502505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009372B2 publication Critical patent/JP5009372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/38Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including valve means of the relay or driver controlled type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Abstract

【課題】
【解決手段】 特に自動車のための制動装置であり、空気制動ブースター(12)に結合されるとともにブレーキペダル(14)により制御されるマスターシリンダーと、コンピュータCにより制御されるポンプ(50)を有する油圧ユニット(52)とを備えている。制動液貯蔵室(62)が油圧ユニット(52)に取り付けられているとともにポンプ(50)の入力側に接続されている。ポンプ(50)の出力側は、コンピュータCにより制御されるソレノイド弁(54)により、油圧ユニット(10)の出力側に連接されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車用制動装置に関し、その装置は、ブレーキペダルにより制御されるとともに車輪ブレーキのための給送回路に接続されるマスターシリンダーを備え、また、複数の制動液加圧ポンプを有する油圧ユニットを備える。それらのポンプは、車輪ブレーキ給送回路に接続されてコンピュータにより制御される。
かかる装置において、ブレーキ制動は、主に、その車両の運転者が、空気制動ブースターによりマスターシリンダーのピストンに接続されるブレーキペダルを使用することにより制御される。運転者のブレーキペダルに対するその動作により、車両は制動される。
制動液加圧ポンプの動作は、車輪トラクションコントロール、車輪アンチロック及び車両走行安定性制御のためのコンピュータにより制御される。つまり、そのコンピュータは、車両の車輪ブレーキの一方及び/又は他方を選択的に動作させるために、車輪ブレーキ給送回路に組み込まれたポンプ及びソレノイド弁の双方を制御する。
更に、特許文献1(FR2645816)は、マスターシリンダー及び遠隔制動液貯蔵室を備える制動システムについて言及している。
FR2645816
これらの装置においては、従来より、制動液貯蔵室がマスターシリンダーに取り付けられており、制動液給送/帰還用導管を介してそのポンプ室の各々と連通していた。また、マスターシリンダーのピストンには、導管と制動液弁が装着されていた。この公知の構成には、マスターシリンダー内において、流動が生じ、部品点数の増加を招くという課題がある。
本発明は、従来技術における上記課題を解決するために特になされたものである。
すなわち、本発明は、上で詳述したタイプの装置に関するものであり、そのマスターシリンダーは、従来技術のものより簡単で、部品点数がより少なく、流動が排除されるか又は少なくとも抑えられる構造を有する。
したがって、本発明は、制動液貯蔵室と、ブレーキペダルにより制御され、車輪ブレーキのための給送回路に接続されるマスターシリンダーと、車輪ブレーキ給送回路に接続されてコンピュータより制御される制動液加圧ポンプを有する油圧ユニットとを備える自動車用制動装置であって、制動液貯蔵室は、コンピュータにより制御される第1ソレノイド弁により上記ポンプに連接され、マスターシリンダーからは隔てられていることを特徴とする自動車用制動装置を提供する。
本発明によれば、マスターシリンダーのピストン内に制動液用の導管や弁をもはや設ける必要がないので、構造がとりわけ簡素となる。
それによりマスターシリンダー内での流動を減少又は除去することができるとともに、貯蔵室をマスターシリンダーから離して前述の油圧ユニット上にうまく据え付けることができる。
貯蔵室は、マスターシリンダーを介することなく直接油圧群のポンプに連接されているので、ポンプに供給される制動液の流量が増し、車輪ブレーキ給送回路における加圧時間が短くなり、また油圧ユニットにおけるポンプに対する制動液の転送に関する擬似ノイズを削減することができる。
本発明の他の特徴によれば、コンピュータにより制御される第2ソレノイド弁が、車輪ブレーキ給送回路内であって、マスターシリンダーの出力側とポンプの出力側との間に組み込まれている。
また、上述の他の特徴により、油圧ユニットポンプの動作中、油圧ユニットのマスターシリンダーを隔絶させることができる。つまり、第2ソレノイド弁が閉じられることにより、ポンプ動作により生ずる車輪ブレーキ給送回路内での制動液の加圧は、マスターシリンダーに影響を与えない。故に、そのことはペダル操作には感じられない。
油圧ユニットが動作している状態で、これらの第2ソレノイド弁は、非動作位置で開いているのでマスターシリンダーからの制動動作が可能となり、一方、コンピュータにより閉じられる。
無帰還弁が第2ソレノイド弁に並列に装着されて車輪ブレーキからマスターシリンダーへの制動液の逆流を防止している。
本発明の第1実施形態において、前述の第1ソレノイド弁により、貯蔵室が油圧ユニットポンプの入力側に接続されている。
潜在的に、互いに並列に接続された目盛付け開口部と無帰還弁とが貯蔵室をポンプ入力側に連接させる導管に組み込まれている。
本発明の他の実施形態においては、第1ソレノイド弁により、貯蔵室はポンプの出力側に連接され、ポンプの入力側は、貯蔵室方向への制動液の通過を防止する無帰還弁を備える導管により、貯蔵室に連接されている。
以下の図面を参照しつつ例を挙げることにより為された以下の記述によれば、本発明は理解され、その更なる特徴、詳細、利点が明らかになるであろう。
図1は、本発明による制動装置の略図である。 図2は、図1に示す装置のマスターシリンダーの概略側面図である。 図3は、本発明による制動装置の他の実施形態の略図である。 図4は、本発明による制動装置の他の実施形態の略図である。
図1に概略的に示される制動装置は、従来のように、ブレーキペダル14により制御される空気制動ブースター12に連接されたマスターシリンダー10を備える。
マスターシリンダーは、図2に詳細に示されたタンデム式マスターシリンダー10であり、第1ピストン20及び第2ピストン22によりマスターシリンダーの本体内で画定された第1ポンプ室16及び第2ポンプ室18を備えており、その第1ピストン20は、押し棒材24により空気制動ブースター12に連接されている。
復帰ばね26及び28は、それぞれ、第1ピストン20と第2ピストン22の間と、第2ピストン22とマスターシリンダー10の本体の前方端の間に配置されている。各ポンプ室12,14は、導管30,32により、自動車の前輪及び後輪上に組み付けられたブレーキ34の給送回路に連接されている。
従来から、制動装置には、並列的に組み込まれた2つの独立した回路が備わっており、その1つは、マスターシリンダーの出力用導管30からの2つの車輪ブレーキ34への供給に使用され、他の1つは、マスターシリンダーからの他の出力導管32からの他の2つの車輪ブレーキ34への供給に使用される。なお、これらの2つの回路は同一のものである。記述を簡略化するために、これらの回路の一方のみを以下に記述する。
各回路は、マスターシリンダーの出力用導管30,32を2つの並列導管38,40に連接させる給送用導管36を備えており、その並列導管38,40の各々は1つの車輪ブレーキ34に供給する役目をしている。各給送回路38,40には帰還回路42が取り付けられており、その帰還回路42は、ソレノイド弁44が装着されると共に無帰還弁48を備える共有導管46を介してポンプ50の入り口側に接続されている。そのポンプ50というのは、車輪トラクションコントロール、車輪アンチロック及び車両走行安定性制御の各制御機能を提供する油圧ユニットの一部材である。
この油圧ユニットは、各々が車輪ブレーキ用の各給送回路のためのものである、上述した2つのポンプ50を備えており、これらの2つのポンプは、コンピュータCに制御される共有モータ54により駆動される。
各給送回路においては、ポンプ50の出力側は、マスターシリンダーの出力用導管30,32に組み込まれたソレノイド弁54と、回路内の2つの車輪ブレーキ34に対する供給用の導管38,40に組み込まれている2つのソレノイド弁56との間において、前述の給送用導管36に接続されている。無帰還弁58は、ソレノイド弁54のバイパスとしてマスターシリンダー10に対する制動液の逆流を防ぐ方向で接続されている。また、無帰還弁60は、ソレノイド弁56のバイパスとして車輪ブレーキからの制動液の逆流を防ぐ方向で接続されている。
補給用蓋64を備えるタイプの制動液貯蔵室62が、油圧ユニット52に装着されており、それぞれソレノイド弁68を備える2本の導管66を介して、油圧ユニットのポンプ50の入力側に接続されている。これらのソレノイド弁68は、ブレーキ34の給送用導管に装着されたソレノイド弁44と同様、非動作状態において閉じ、コンピュータCにより開放されるタイプのものである。
車輪ブレーキ34の給送用導管に装着されたソレノイド弁54,56は、非動作状態において開いており、コンピュータCにより閉じられるタイプのものである。
最後に、制動アキュムレータ70が、無帰還弁48の上流側において共有帰還用導管46に取り付けられている。
油圧ユニット52に装着された制動液貯蔵室62は、ポンプ50の入力側にのみ接続されており、マスターシリンダー10のポンプ室16,18への接続導管を有していない。図2に示すように、マスターシリンダーの構造は、これらの接続導管がなく、またマスターシリンダーのピストン20,22に制動液通路がないこと及びこれらの通路に装着された弁がないことにより、従来技術におけるマスターシリンダーのそれよりも格段に簡素になっている。
それゆえ、マスターシリンダーのポンプ室16,18は、ピストン20,22の前方移動により圧力が加わる制動液により常に満たされていることも可能となる。
蓋72により閉じられた抜取り用穴が、ポンプ室16,18の前方端においてマスターシリンダー10の本体に形成されている。
この制動装置は以下のように動作する。
すなわち、運転者のブレーキペダル14に対する押下により制動動作が指令されると、マスターシリンダーのピストン20,22の前方移動により、マスターシリンダーの出力用導管30,32内と車輪ブレーキ34への供給用の導管36,38,40内において、制動液には圧力が加わる。このとき、マスターシリンダー内には流動がないので、制動回路の応答時間は非常に短いものとなる。
車輪ブレーキの給送用導管に装着されたソレノイド弁54,56は、コンピュータCにより閉じられるまでは開いた状態を維持する。
車輪ロックやスリップを防止するための、又は車両を安定させるための動作が車輪ブレーキ34に必要な状態であることを検知すると、コンピュータCは、マスターシリンダーを車輪ブレーキ給送回路34に接続するソレノイド弁54を閉じ、ポンプ50に対して制動液貯蔵室62からの供給を提供するソレノイド弁68の1つ又は双方を開放する。ゆえに、コンピュータCは、各車輪34に供給される制動液の圧力を必要な値に調整することができるので、所望の結果が得られる。
また、必要であれば、マスターシリンダーのポンプ室を制動液で再度満たすために、ポンプ50の動作中、マスターシリンダーの出力用導管30,32に組み込まれたソレノイド弁54を瞬間的に開くことも可能である。
図3に示された本発明による制動装置は、図1及び2に示されたものと、制動液貯蔵室62が補給用蓋を備えず密封されている点で異なる。この貯蔵室は、目盛付け開口部76と無帰還弁78が並列に配置されたユニットにより、油圧ユニット52のポンプ50の入力側に供された各ソレノイド弁68に接続される。ここで、無帰還弁78は、貯蔵室62方向への制動液の逆流を防止する。
車輪ブレーキ34の圧力が高すぎるならば、制動液が貯蔵室62に戻ろうとするときに貯蔵室62内が過度で危険な過圧力になることもあるが、目盛付け開口部76によりそれを防止する圧力低下がもたらされるので、このユニット76,78の機能により、コンピュータCの指令に基づき各ポンプ50からの無制限な供給が可能となる。
目盛付け開口部76を通じた制動液の逆流により一時的な残余制動トルクが生成されるが、貯蔵室62は破裂に至る全てのリスクから保証されている。他の点に関しては、図3に示された制動装置は、図1に示されたそれと同一である。
図4に概略的に示された他の実施形態においては、その制動装置は、図1に示されたものと、油圧ユニット52に装着された制動液貯蔵室62が、貯蔵室への制動液の逆流を防止する方向に装着された無帰還弁82が装着された導管80により、各ポンプ50の入力側に接続されていることが異なる。ソレノイド弁84は、ポンプ50の出力側を貯蔵室62に接続する導管86に装着されている。図1に示す装置と同様、各ポンプ50の出力側は、マスターシリンダーの対応する出力用導管30,32に組み込まれたソレノイド弁54と、車輪ブレーキに対する供給のためのソレノイド弁56との間において、車輪ブレーキ34の給送用導管36に接続されている。他の点に関しては、図4に示された装置は、図1に示されたそれと同一である。
ポンプ50の出力側を貯蔵室62の連接させる導管86に装着されたソレノイド弁84は、非動作状態において閉じており、コンピュータCにより開放される。コンピュータの指令があると、それらの弁は貯蔵室62方向への制動液の逆流を可能とする。
上述されると共に図1,3及び4に示された実施形態においては、運転者のブレーキペダル14に対する動作による制動指令は、マスターシリンダー10の出力用導管の1つに組み込まれた圧力センサ88により検出される。また、他の実施形態として、この制動指令は、ブレーキペダル14に連接され、運転者がブレーキペダル14を踏み込んで、それを非動作位置から外したときに、停止ライト、つまり制動信号回路のランプ、の発光を制御する位置/動きセンサの出力信号を利用して検出することもできる。

Claims (9)

  1. 制動液貯蔵室(62)と、ブレーキペダル(14)により制御され、車輪ブレーキ(34)のための給送回路に接続されるマスターシリンダー(10)と、車輪ブレーキ給送回路に接続されコンピュータCにより制御される制動液加圧ポンプ(50)を有する油圧ユニット(52)とを備える自動車用制動装置であって、
    前記制動液貯蔵室(62)は、前記コンピュータCにより制御される第1ソレノイド弁(68)により前記ポンプ(50)に連接され、マスターシリンダー(10)からは隔てられており、並列接続された目盛付け開口部(76)及び無帰還弁(78)が、前記制動液貯蔵室(62)を油圧ユニットポンプ(50)の入力側に連接させる導管に組み込まれていることを特徴とする自動車用制動装置。
  2. 前記第1ソレノイド弁(68,84)は、非動作状態で閉じており、前記コンピュータCにより開放されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用制動装置。
  3. 前記貯蔵室(62)は、油圧ユニット(52)に対して装着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車用制動装置。
  4. 前記コンピュータCにより制御される第2ソレノイド弁(54)が、車輪ブレーキ(34)の給送回路内であって、前記マスターシリンダーの出力側(30,32)と前記ポンプ(50)の出力側との間に組み込まれていることを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載の自動車用制動装置。
  5. 前記第2ソレノイド弁(54)は、非動作状態で開いており、前記コンピュータCにより閉じられることを特徴とする請求項4に記載の自動車用制動装置。
  6. 無帰還弁(58)が、前記第2ソレノイド弁(54)に並列に装着され、車輪ブレーキから前記マスターシリンダーへの制動液の逆流を防止することを特徴とする請求項5に記載の自動車用制動装置。
  7. 前記マスターシリンダー(10)は、タンデム式マスターシリンダーであり、2つのポンプ室(16,18)と、弁を有することのない2つのピストン(20,22)とを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載の自動車用制動装置。
  8. 前記第1ソレノイド弁(68)は、前記貯蔵室(62)を前記油圧ユニットの前記ポンプ(50)の入力側に接続することを特徴とする、先行する請求項のいずれかに記載の自動車用制動装置。
  9. 前記第1ソレノイド弁(68)は、前記貯蔵室(62)を前記ポンプ(50)の出力側に接続し、前記ポンプ(50)の入力側は、貯蔵室方向への制動液の通過を防止する無帰還弁(82)を備える導管(80)により、前記貯蔵室(62)に連接されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の自動車用制動装置。
JP2009527111A 2006-09-08 2007-08-28 自動車用制動装置 Expired - Fee Related JP5009372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0607943A FR2905655B1 (fr) 2006-09-08 2006-09-08 Installation de freinage pour vehicule automobile.
FR0607943 2006-09-08
PCT/EP2007/058902 WO2008028840A1 (fr) 2006-09-08 2007-08-28 Installation de freinage pour vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502505A true JP2010502505A (ja) 2010-01-28
JP5009372B2 JP5009372B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37846894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527111A Expired - Fee Related JP5009372B2 (ja) 2006-09-08 2007-08-28 自動車用制動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8141960B2 (ja)
EP (1) EP2102049B1 (ja)
JP (1) JP5009372B2 (ja)
AT (1) ATE529310T1 (ja)
ES (1) ES2375665T3 (ja)
FR (1) FR2905655B1 (ja)
WO (1) WO2008028840A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309594B (zh) * 2014-09-28 2017-07-21 浙江万向精工有限公司 辅助液压制动调节单元系统
FR3069219B1 (fr) * 2017-07-21 2019-11-01 Renault S.A.S. Systeme de freinage pour vehicule et procede de controle du freinage correspondant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293246A (ja) * 1989-04-14 1990-12-04 Alfred Teves Gmbh 液圧ブレーキ装置
JPH0781545A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nissin Kogyo Kk 車両用制動装置
JP2001071881A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧源装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160343A (ja) * 1985-01-07 1986-07-21 Toyota Motor Corp キツクバツク防止形アンチスキツド液圧ブレ−キ装置
DE4014052A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE4215280A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
GB9318502D0 (en) 1993-09-07 1993-10-20 Lucas Ind Plc Apparatus for and method of resonance control in a brake intervention traction control system
DE19643343A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Schlupfgeregelte hydraulische Fahrzeug-Bremsanlage
JPH10315945A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Toyota Motor Corp 車輌の安定走行制御装置
DE10318850A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-18 Lucas Automotive Gmbh Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293246A (ja) * 1989-04-14 1990-12-04 Alfred Teves Gmbh 液圧ブレーキ装置
JPH0781545A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nissin Kogyo Kk 車両用制動装置
JP2001071881A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8141960B2 (en) 2012-03-27
JP5009372B2 (ja) 2012-08-22
FR2905655B1 (fr) 2012-07-13
ES2375665T3 (es) 2012-03-05
EP2102049A1 (fr) 2009-09-23
WO2008028840A1 (fr) 2008-03-13
ATE529310T1 (de) 2011-11-15
US20100237688A1 (en) 2010-09-23
FR2905655A1 (fr) 2008-03-14
EP2102049B1 (fr) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102050120B1 (ko) 모터 차량용 브레이크 시스템을 작동시키는 방법, 및 브레이크 시스템
CN107428323B (zh) 用于机动车的制动系统
JP6623221B2 (ja) ブレーキ装置及びブレーキ制御装置
US20060049689A1 (en) Braking device for a motor vehicle
JP6445248B2 (ja) 車両のためのブレーキシステムおよびブレーキシステムの作動方法
JP2718732B2 (ja) アンチスキッド制御付き液圧ブレーキ装置
US11124170B2 (en) Actuation system for at least one hydraulically actuatable device, in particular a vehicle brake
US8424979B2 (en) Brake system of motorcycle
KR20160108465A (ko) 차량용 브레이크 제어 디바이스 및 브레이크 시스템
JP2005511385A (ja) 電気油圧ブレーキシステムの配置構造、および電気油圧ブレーキシステムとタンデムブレーキマスタシリンダとを制御する方法
US20180037203A1 (en) Hydraulic Control Apparatus and Brake System
US11565676B2 (en) Electric brake system
KR102138401B1 (ko) 브레이크 장치 및 해당 브레이크 장치의 배관 내의 대기 혼입 검출 방법
US20070228818A1 (en) Vehicular brake hydraulic pressure control device
US11472386B2 (en) Hydraulic pressure control unit for straddle-type vehicle brake system and straddle-type vehicle brake system
JPH06171487A (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
US4192557A (en) Pneumatic-hydraulic brake system for vehicles
JP2597958B2 (ja) ブレーキ圧コントロール・デバイス
JPS6112461A (ja) ブレーキ装置
JP2010502506A (ja) 自動車制動システム
JP5009372B2 (ja) 自動車用制動装置
GB2186931A (en) Wheel-slip-controlled brake system
US6908160B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPS62131854A (ja) スリツプ制御ブレ−キシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees