JP2010501508A - オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法 - Google Patents

オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501508A
JP2010501508A JP2009524973A JP2009524973A JP2010501508A JP 2010501508 A JP2010501508 A JP 2010501508A JP 2009524973 A JP2009524973 A JP 2009524973A JP 2009524973 A JP2009524973 A JP 2009524973A JP 2010501508 A JP2010501508 A JP 2010501508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
catalyst
oxetane group
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524973A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミット バルド
クネーベル ヨアヒム
バイアー ジルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2010501508A publication Critical patent/JP2010501508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、高純度でかつ製造の間での最小の色の増加でのオキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法に関する。本願発明による方法において、触媒として複数のジルコニウム化合物を使用する。

Description

本発明は、オキセタン基含有メタクリラートを、高い純度でかつその製造の間に最小の色の増加で製造する方法及びその使用に関する。
(メタ)アクリレートは多様な適用分野を有する。(メタ)アクリレートは、重合反応において、例えばポリメタクリレートに変換することができるモノマーである。しかしながら、(メタ)アクリレートポリマーは、着色剤、塗料、被覆等における結合剤又は添加剤としても使用することができる。
JP 200063371では、トリメチロールプロパンオキセタン−メタクリラート(3−メタクリルオキシメチル−3−エチルオキセタン)の合成を記載し、スペーサーを含有するモノマーも含まれている。このスペーサーは、例えばアルコキシラート、特にトリエチレングリコールから構成される。前記発明にとって、トリメチロールプロパンオキセタンのより高いエトキシル化度が重要である、それというのもn≧3を有しかつ分布を有するアルコールはポリマーの状態に分類され、従って相応するメタクリラートでもある。この製造は塩基性触媒、アルカリ金属アルコラート及びスズ化合物の存在で行われる。前記触媒の場合に長い反応時間が観察され、トリメチロールプロパンオキセタン−メタクリラートの場合には、高い純度を達成するために蒸留が必要である。
J. Polymer Science: Part A: Polymer Chemistry, Vol. 41 , p. 469 - 475 (2003)及びEP 867443には、(メタ)アクリル酸クロリドを介した3−(メタ)アクリルオキシメチル−3−エチルオキセタンの製造が記載されている。しかしながら、この方法は工業的使用のためには高価すぎ、さらにその収率も低い。
JP 47025342は、ナトリウムメタクリラート及び3−エチル−3−クロロメチルオキセタンから出発してアミン触媒の存在でトリメチロールプロパンオキセタンメタクリラートの合成を記載している。この場合でも収率は低い。
Polymer Preprints 2004, 45(2), p. 24には、チタナート触媒を用いたエトキシル化されたトリメチロールプロパンオキセタン−アクリラートの製造が記載されている。もちろん、着色の原因となる安定剤が使用され、同様に共沸剤も使用される。さらに、この生成物は精製のために付加的な作業工程で水−エタノール混合物で抽出される。比較例においては、チタナート触媒を用いた変更された方法が取り上げられている。煩雑な作業工程は、この方法の経済性に不利な影響を及ぼす。
本発明の課題は、オキセタン基含有(メタ)アクリレートを高純度かつ高収率で製造することであった。
前記課題は、ジルコニウム触媒を使用し、引き続き残留モノマーを混合物から蒸留により除去することを特徴とするオキセタン基含有メタクリラートの製造方法により解決される。
(メタ)アクリラートという表現は、ここでは、メタクリラート、例えばメチルメタクリラート、エチルメタクリラート等も、アクリラート、例えばメチルアクリラート、エチルアクリラート等も、この両方からなる混合物をも意味する。
意外にも、エトキシル化されたトリメチロールプロパンオキセタンを(メタ)アクリラートと、ジルコニウム触媒の存在で反応させる場合に良好な収率を達成できることが見出された。さらに高い純度の生成物を製造できる。
意外にも、ジルコニウム触媒の使用により、前記生成物の色数は不利な影響を及ぼされないことが見出された。前記生成物の色数はモノマーの色数に相当する。
さらに、生成物中の高沸点の同じ濃度で、低沸点物の濃度を著しく低減できることが見出された。
触媒として複数のジルコニウム化合物が使用される。特に、ジルコニウム(IV)アセチルアセトナートが有利である。
この触媒量はアルコールの量に対して0.01〜5%である。
オキセタン基含有アルコールは、1箇所置換されるか又は数箇所置換されていてもよく、かつ1つ以上のアルコール性基を有することができる。特に、エトキシル化されたトリメチロールプロパンオキセタンを使用するのが有利である。
(メタ)アクリラートとして、全てのメタクリラート、例えばメチルメタクリラート、エチルメタクリラート等を使用することができる。しかしながら、アクリラート、例えばメチルアクリラート、エチルアクリラート等、並びにこれらの混合物も使用することができる特に、メチルメタクリラートが有利である。
前記の反応は、有利に塔中で行われる。これらの出発物質を装入し、反応混合物の脱水のために、前記塔の塔頂温度を、使用したモノマー−水−共沸混合物に応じて設定する。前記塔頂温度は、例えばメチルメタクリラートの場合には、約100℃である。
短い冷却期間の後に、前記触媒及び留去された水−モノマー共沸混合物に相応する量の(メタ)アクリラートを添加し、引き続きこの反応混合物を再び加熱する。(メタ)アクリラートと、前記(メタ)アクリラートに基づくアルコールとからなる生じた共沸混合物を分離する。この温度を再び高め、この反応を塔頂の閉鎖時に完了させた。
反応混合物の処理のために触媒を沈殿させ、濾過により前記触媒を除去し、過剰量のモノマーを留去する。
この特に低い色数は、本発明によるオキセタン基含有(メタ)アクリラートの広い利用分野を可能にする。有利に、これは二重硬化(Dual-Cure)の適用において使用することができる。この異なる反応基は、異なる重合技術、例えば熱による重合及びUV重合を用いる調製物の硬化のために適している。前記ポリマーは、調製物の形で、特に塗料、接着剤、高分子電解質、歯科用セメント及びインクジェットとして使用される。
次に記載の実施例は、本発明をより良好に説明するためのものであるが、しかしながら本発明をこれに開示された特徴に限定するためには適していない。
実施例
実施例1
エトキシル化されたトリメチロールプロパンオキセタン(平均エトキシル化度=3.3) 352.6g(1.35mol)
メチルメタクリラート 770.0g(7.7mol)
ヒドロキノンモノメチルエーテル(HQME) 0.14g(生成物に対して320ppm)
フェノチアジン 0.006g(生成物に対して15ppm)
ジルコニウム(IV)アセチルアセトナート 1.76g(アルコールに対して2%)
このバッチを脱水し、短時間冷却し、次いで触媒及び留去された脱水留出物に相当する量のメチルメタクリラートを添加し、新たに加熱沸騰させる。このメチルメタクリラート/メタノール共沸混合物を分離し、引き続き塔頂温度を徐々に100℃にまで高める。反応の完了後に短時間冷却し、触媒を沈殿させ、撹拌しながら室温に冷却する。濾過後に、過剰量のメチルメタクリラートを回転蒸発器で留去する。
比較例1:
エトキシル化されたトリメチロールプロパンオキセタン(平均エトキシル化度=3.3) 352.6g(1.35mol)
メチルメタクリラート 770.0g(7.7mol)
ヒドロキノンモノメチルエーテル(HQME) 0.14g(生成物に対して320ppm)
フェノチアジン 0.006g(生成物に対して15ppm)
イソプロピルチタナート 7.05g(アルコールに対して2%)
このバッチを脱水し、短時間冷却し、次いで触媒及び留去された脱水留出物に相当する量のメチルメタクリラートを添加し、新たに加熱沸騰させる。このメチルメタクリラート/メタノール共沸混合物を分離し、引き続き塔頂温度を徐々に100℃にまで高める。反応の完了後に短時間冷却し、触媒を沈殿させ、撹拌しながら室温に冷却する。濾過後に、過剰量のメチルメタクリラートを回転蒸発器で留去する。
Figure 2010501508
この原料の色数は49であった。
実施例1は、比較例とは反対により高い純度を示し、低沸点不純物の場合に比較的低い割合を示し、前記低沸点不純物は比較例の場合に主に反応時に生成するイソプロピルメタクリラートに起因する。高沸点不純物及び残留アルコールは両方の反応の場合に同等の値を示す。
実施例1の場合に、原料と比較して色数の上昇は観察できない。これとは反対に、IPT触媒のもとでの反応条件は、色数の上昇に寄与する。

Claims (5)

  1. ジルコニウム触媒を添加し、引き続き残留モノマーを前記混合物から蒸留により除去することを特徴とする、オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法。
  2. 複数のジルコニウム触媒を使用することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 触媒としてジルコニウム(IV)アセチルアセトナートを使用することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 二重硬化の適用での請求項1記載の方法により製造されたオキセタン基含有(メタ)アクリレートの使用。
  5. 接着剤、高分子電解質、歯科用セメント、塗料及びインクジェットにおける請求項1記載の方法により製造されたオキセタン基含有(メタ)アクリラートの使用。
JP2009524973A 2006-08-22 2007-06-14 オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法 Pending JP2010501508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006039245A DE102006039245B3 (de) 2006-08-22 2006-08-22 Verfahren zur Herstellung oxetangruppenhaltiger (Meth)acrylate
PCT/EP2007/055862 WO2008022824A1 (de) 2006-08-22 2007-06-14 Verfahren zur herstellung oxetangruppenhaltiger (meth)acrylate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501508A true JP2010501508A (ja) 2010-01-21

Family

ID=38291028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524973A Pending JP2010501508A (ja) 2006-08-22 2007-06-14 オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090318645A1 (ja)
EP (1) EP2054399A1 (ja)
JP (1) JP2010501508A (ja)
KR (1) KR20090042927A (ja)
CN (1) CN101479251A (ja)
DE (1) DE102006039245B3 (ja)
RU (1) RU2009110104A (ja)
TW (1) TW200833658A (ja)
WO (1) WO2008022824A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116808A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Tokuyama Dental Corp 歯科用硬化性組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106390977B (zh) * 2016-08-29 2018-10-19 上海多纶化工有限公司 大豆磷脂乙氧基化催化剂及大豆磷脂乙氧基化物的合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330485A (ja) * 1997-03-25 1998-12-15 Ivoclar Ag 加水分解可能でかつ重合可能なオキセタンシラン
JP2000063371A (ja) * 1998-08-12 2000-02-29 Osaka Organic Chem Ind Ltd オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステルの製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744551A (en) * 1997-03-28 1998-04-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation High strength polyethylene film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10330485A (ja) * 1997-03-25 1998-12-15 Ivoclar Ag 加水分解可能でかつ重合可能なオキセタンシラン
JP2000063371A (ja) * 1998-08-12 2000-02-29 Osaka Organic Chem Ind Ltd オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステルの製法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009011988; MANEA,M. et al: POLYMER PREPRINTS Vol.45, No.2, 2004, p.24 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116808A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Tokuyama Dental Corp 歯科用硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009110104A (ru) 2010-09-27
TW200833658A (en) 2008-08-16
WO2008022824A1 (de) 2008-02-28
KR20090042927A (ko) 2009-05-04
DE102006039245B3 (de) 2008-01-17
CN101479251A (zh) 2009-07-08
US20090318645A1 (en) 2009-12-24
EP2054399A1 (de) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140248485A1 (en) Synthesis of methylene malonates substantially free of impurities
JP5637999B2 (ja) メタクリル化されたベンゾフェノンの製造方法
JP7297794B2 (ja) ケト官能化芳香族(メタ)アクリレートの製造方法
EP0930290A1 (en) Organotin catalysed transesterification
JP2006315960A (ja) トリシクロデカンジオールジ(メタ)アクリレート及びその製造方法
JP2546124B2 (ja) 多官能性(メタ)アクリレートの製造方法
JP2010501508A (ja) オキセタン基含有(メタ)アクリラートの製造方法
JP4770198B2 (ja) グリセリンモノ(メタ)アクリレートの製造方法
JP2009029809A (ja) アミノ安息香酸エステルの製造方法
JPH11222461A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP4656351B2 (ja) エステル交換反応によるエステルの製造方法
CN105481691B (zh) 双环戊烯基氧乙基甲基丙烯酸酯的合成方法
JP4336961B2 (ja) 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートの製造方法
JP5003180B2 (ja) グリセリルモノ(メタ)アクリレートの製造法
JP4065676B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法および(メタ)アクリル酸エステル製造用触媒
WO2018221314A1 (ja) 重合禁止剤および当該重合禁止剤を用いた(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、精留物
JP2702249B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP2611614B2 (ja) ラクトン変性アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法
JP2004018389A (ja) グリセリル(メタ)アクリレートの製造方法
JPH0217155A (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートの製造方法
EP2406207B1 (en) Process for the preparation of crystalline mixtures of alpha-hydroxycarbonyl derivatives of alpha-methylstyrene dimers
CN110746354B (zh) 一种丙烯酸酯类化合物及制备方法与应用
JP2010132565A (ja) (メタ)アクリル酸エステルを製造する方法
KR101178238B1 (ko) 공비적 에스테르화에 의한 알킬 아크릴레이트의 제조방법
JP2009274986A (ja) (メタ)アクリル酸アルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130422