JP2010500684A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500684A
JP2010500684A JP2009524544A JP2009524544A JP2010500684A JP 2010500684 A JP2010500684 A JP 2010500684A JP 2009524544 A JP2009524544 A JP 2009524544A JP 2009524544 A JP2009524544 A JP 2009524544A JP 2010500684 A JP2010500684 A JP 2010500684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
key
reference key
character
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524544A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,サング−チュエル
Original Assignee
エーディー セミコンダクター カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーディー セミコンダクター カンパニー リミテッド filed Critical エーディー セミコンダクター カンパニー リミテッド
Publication of JP2010500684A publication Critical patent/JP2010500684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明による文字入力装置は、基準キーの周囲に複数個の周辺キーが配置されるキーパッドと、前記基準キーと周辺キーを独立的にそれぞれ押して押圧入力を行うと、前記基準キー及び周辺キーに独自に付与された文字の入力として認識し、前記基準キーを押しながら引き続き周辺キーを押して方向入力を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する認識装置と、を備えることを特徴とする。本発明によると、方向入力とUターン入力を通じて、キーパッドのタッチ回数を減らすと共に「ポーズ」機能による入力不便を解消し、文字入力の便宜及び速度を向上させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、文字入力装置に関し、特に、方向入力概念を導入して、文字入力の便宜及び速度を向上させることができる文字入力装置に関する。
従来の文字入力方法は、一つにキーに数個の字母を指定し、キーの押圧回数に応じて指定された文字が入力され、一文字の完成は、入力を暫く中止して待ったり、確認キーを押したりすることで行われている。

Figure 2010500684

しかしながら、確認キーは、文字入力用キーパッドと遠く離れているので、入力することが不便であり、「ポーズ」は、文字入力の速度を落としてしまう。例えば、「abc」を入力する場合は、「英小メニュー→2→ポーズ→2→2→ポーズ→2→2→2」で文字キーを押さなければならないので、6回のタッチと2回のポーズが必要であり、入力時間が長くかかる。
本発明は、上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、文字入力の際に、タッチ回数を減らし、ポーズ機能の入力不便を解消し、文字入力の便宜及び速度を向上させることができる文字入力装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一例による文字入力装置は、基準キーの周囲に複数個の周辺キーが配置されるキーパッドと、前記基準キーと周辺キーを独立的にそれぞれ押して押圧入力を行うと、前記基準キー及び周辺キーに独自に付与された文字の入力として認識し、前記基準キーを押しながら引き続き周辺キーを押して方向入力を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する認識装置と、を備えることを特徴とする。

Figure 2010500684

前記基準キーは、子音キーであってもよいが、この場合、前記認識装置は、前記基準キーを連続して2回押圧すると、当該子音の気音として認識し、前記基準キーを連続して3回押圧すると、当該子音の硬音として認識することが好ましい。
前記認識装置は、前記方向入力をしてから、さらに、前記基準キーを押してUターン入力を行うと、前記Uターン方向毎に付与された文字の入力として認識することができる。
前記基準キーが複数個配列されていてもよいが、この場合は、隣接した前記基準キーがその間にある周辺キーを互いに共有するようになる。
英文認識の場合は、前記認識装置は、前記方向入力の方向に応じて、相違した4つのアルファベットの入力として認識する。
上記の課題を解決するために、本発明の他の例による文字入力装置は、基準キーがグループ化して複数個配列され、前記基準キー群の周囲に周辺キーが設置されるキーパッドと、前記基準キーと周辺キーを独立的にそれぞれ押して押圧入力を行うと、前記基準キー及び周辺キーに独自に付与された文字の入力として認識し、前記基準キーを押しながら引き続き前記基準キーの周囲にある他の基準キーや周辺キーを押して方向入力を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する認識装置と、を備えることを特徴とする。

Figure 2010500684

前記基準キー群内では、一つの基準キーの周囲の四方に基準キーが配置され、前記周辺キーは、前記基準キー群の周囲の四方に配置されてもよいが、この場合、前記認識装置は、前記方向入力を行うと、その方向に応じて、相違した4つの文字の入力として認識する。
上述した本発明によると、方向入力とUターン入力を通じて、キーパッドのタッチ回数を減らすと共にポーズ機能による入力不便を解消し、文字入力の便宜及び速度を向上させることができる。
従来の文字入力方法を説明するための図である。 本発明の実施例1による文字入力装置を説明するための図である。 図2の文字入力装置でハングル文字を入力する方法を説明するための図である。 図2の文字入力装置が引き続き複数個設置される場合を説明するための図である。 図2の文字入力装置で英文を入力する方法を説明するための図である。 本発明による文字入力装置でハングル文字、英文、その他の文字を入力する例を示す図である。 本発明の実施例2による文字入力装置を説明するための図である。 本発明の実施例3による文字入力装置を説明するための図である。 本発明の実施例4による文字入力装置を説明するための図である。 本発明の実施例5による文字入力装置を説明するための図である。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施例について詳述する。これらの実施例は、本発明の内容を理解するために提示されたものであるだけで、その技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変形が可能である。したがって、本発明の権利範囲がこれらの実施例に限定されるものと解釈されてはならない。
図2は、本発明の実施例1による文字入力装置を説明するための図であり、特に、方向入力を説明するための図である。図2を参照すると、キーパッド10には、基準キーAの周囲の四方に4つの周辺キーB、C、D、Eが配置される。認識装置20は、基準キーA及び周辺キーB、C、D、Eを独立的にそれぞれ押して押圧入力5、6、7、8、9を行うと、基準キーA及び周辺キーB、C、D、Eに独自に付与された文字の入力として認識し、基準キーAを押しながら引き続き周辺キーB、C、D、Eを押して方向入力1、2、3、4を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する。したがって、認識装置20は、総9種の入力を認識するようになる。
方向入力2を行う場合、基準キーAを押し、次に周辺キーBに押圧を移動させるようになるが、この際、基準キーAのサイズが指程度しかならないので、実際的には、指による入力がA→AB→Bの順に途切れずに行われるようになる。若し、途切れても、短いポーズであるときは、認識装置20が基準キーA→周辺キーBへの方向入力として認識し、長いポーズであるときは、基準キーAと周辺キーBが独立的に押圧入力されたものと認識するように設定すると、認知のエラーを防止することができる。

Figure 2010500684

Figure 2010500684

図5は、図2の文字入力装置で英文を入力する方法を説明するための図である。図5を参照すると、認識装置20は、方向入力の方向に応じて、相違した4つのアルファベットの入力として認識し、基準キー(「abcd」キー)の5番押圧入力は、大文字への変換として認識する。いくつかの入力例を図6の表に示した。
図6は、本発明による文字入力装置でハングル文字、英文、その他の文字を入力する例を示す図である。
図7は、本発明の実施例2による文字入力装置を説明するための図であり、特に、Uターン入力を説明するための図である。図7を参照すると、認識装置20は、方向入力6、7、8、9をしてから、さらに、基準キーAを押してUターン入力a、b、c、dを行うと、前記Uターン方向毎に付与された文字の入力として認識する。したがって、認識装置20は、押圧入力5、6、7、8、9、方向入力1、2、3、4、Uターン入力a、b、c、dを全て含めて、総13種の入力を認識するようになる。
入力のエラーを無くすために、認識装置20は、以下のように認識するように設定されることが好ましい。
第一、キーの押圧の際に、隣接キーと重複して押圧されると、最も強く押圧される入力を有効なものと判断する。または、一つのキーにタクトスイッチ、ソフトタッチ入力パッド、またはスクリーンパッド等の適切な手段で、数個の入力感知点を設定し、押圧される面積が最も広いキーを入力キーとして認知するようにする。
第二、方向入力の際に、基準キーAから周辺キーBを経て、他の基準キーFへのタッチが行われても、これは、同方向への方向入力として認識するようにする。
第三、Uターン入力の際に、例えば、Uターン入力bを行う場合、A→B→F→Bの入力が行われても、これは、A→B→Aの入力として認識するようにする。すなわち、必ずしも開始点に戻らなくても、Uターンが認識さえされれば、これをUターン入力として認識するようにする。
Figure 2010500684
Figure 2010500684

Figure 2010500684

Claims (20)

  1. 基準キーの周囲に複数個の周辺キーが配置されるキーパッドと、
    前記基準キーと周辺キーを独立的にそれぞれ押して押圧入力を行うと、前記基準キー及び周辺キーに独自に付与された文字の入力として認識し、前記基準キーを押しながら引き続き周辺キーを押して方向入力を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する認識装置と、を備えることを特徴とする文字入力装置。
  2. 前記周辺キーは、前記基準キーの周囲の四方に配置されることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  3. Figure 2010500684
  4. Figure 2010500684
  5. Figure 2010500684
  6. Figure 2010500684
  7. 前記基準キーは、子音キーであることを特徴とする請求項2に記載の文字入力装置。
  8. 前記認識装置は、前記基準キーを連続して2回押圧すると、当該子音の気音として認識し、前記基準キーを連続して3回押圧すると、当該子音の硬音として認識することを特徴とする請求項7に記載の文字入力装置。
  9. 前記認識装置は、前記方向入力をしてから、さらに、前記基準キーを押してUターン入力を行うと、前記Uターン方向毎に付与された文字の入力として認識することを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
  10. 前記基準キーが複数個配列され、隣接した前記基準キーがその間にある周辺キーを互いに共有することを特徴とする請求項4に記載の文字入力装置。
  11. 前記認識装置は、前記方向入力の方向に応じて、相違した4つのアルファベットの入力として認識することを特徴とする請求項2に記載の文字入力装置。
  12. 基準キーがグループ化して複数個配列され、前記基準キー群の周囲に周辺キーが設置されるキーパッドと、
    前記基準キーと周辺キーを独立的にそれぞれ押して押圧入力を行うと、前記基準キー及び周辺キーに独自に付与された文字の入力として認識し、前記基準キーを押しながら引き続き前記基準キーの周囲にある他の基準キーや周辺キーを押して方向入力を行うと、その方向毎に付与された文字の入力として認識する認識装置と、を備えることを特徴とする文字入力装置。
  13. Figure 2010500684
  14. Figure 2010500684
  15. Figure 2010500684
  16. Figure 2010500684
  17. 前記基準キーは、子音キーであることを特徴とする請求項13に記載の文字入力装置。
  18. 前記認識装置は、前記基準キーを連続して2回押圧すると、当該子音の気音として認識し、前記基準キーを連続して3回押圧すると、当該子音の硬音として認識することを特徴とする請求項17に記載の文字入力装置。
  19. 前記認識装置は、前記方向入力をしてから、さらに、前記基準キーを押してUターン入力を行うと、前記Uターン方向毎に付与された文字の入力として認識することを特徴とする請求項12に記載の文字入力装置。
  20. 前記基準キー群内では、一つの基準キーの周囲の四方に基準キーが配置され、前記周辺キーは、前記基準キー群の周囲の四方に配置され、前記認識装置は、前記方向入力を行うと、その方向に応じて、相違した4つの文字の入力として認識することを特徴とする請求項12に記載の文字入力装置。
JP2009524544A 2006-08-16 2007-03-16 文字入力装置 Pending JP2010500684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060077062A KR100805770B1 (ko) 2006-08-16 2006-08-16 문자입력장치
PCT/KR2007/001300 WO2008020671A1 (en) 2006-08-16 2007-03-16 Character input apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010500684A true JP2010500684A (ja) 2010-01-07

Family

ID=39082183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524544A Pending JP2010500684A (ja) 2006-08-16 2007-03-16 文字入力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090207053A1 (ja)
JP (1) JP2010500684A (ja)
KR (1) KR100805770B1 (ja)
CN (1) CN101507243A (ja)
WO (1) WO2008020671A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100929431B1 (ko) 2008-05-06 2009-12-03 노승영 터치스크린을 이용한 문자입력방법
KR20100000617A (ko) * 2008-06-25 2010-01-06 삼성전자주식회사 문자 입력 장치 및 그 문자 입력 방법
KR101016948B1 (ko) * 2008-07-30 2011-02-28 김명수 온스크린 방향키를 이용한 문자 입력 장치 및 방법
KR100992386B1 (ko) * 2008-10-31 2010-11-11 임양원 모음드래그패턴을 이용한 전자기기의 한글입력장치 및한글입력방법
KR101050671B1 (ko) 2009-08-11 2011-07-19 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 한글 입력 장치, 그 방법
WO2011049296A2 (ko) * 2009-10-20 2011-04-28 Kyung Moo Soo 문자 배열 방법 및 문자 입력 방법
US20120274573A1 (en) * 2010-01-04 2012-11-01 Samsung Electronics Co. Ltd. Korean input method and apparatus using touch screen, and portable terminal including key input apparatus
KR101289729B1 (ko) * 2010-02-04 2013-07-26 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 문자 입력 장치 및 방법
KR101046914B1 (ko) 2010-11-03 2011-07-07 우순조 귀환적 키 입력 장치 및 그 방법
KR101650339B1 (ko) * 2010-03-12 2016-09-05 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 문자 입력 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR20120016009A (ko) * 2010-08-13 2012-02-22 삼성전자주식회사 문자 입력방법 및 장치
KR20120018541A (ko) * 2010-08-23 2012-03-05 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 문자 입력 방법 및 장치
KR101257760B1 (ko) * 2010-08-24 2013-04-24 (주)아이티버스 드래그 방식의 문자입력방법
WO2012077845A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Korean character input apparatus and method using touch screen
KR101139131B1 (ko) * 2010-12-15 2012-04-30 은익수 터치스크린용 한글 문자 입력 방법
KR20120081422A (ko) * 2011-01-11 2012-07-19 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 단말기 및 그 단말기에서 터치 이벤트에 따른 문자 입력 방법
US20160034179A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Microsoft Corporation Dual directional control for text entry
JP6926781B2 (ja) * 2017-07-28 2021-08-25 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935225A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Nec Corp キ−マトリツクス型デ−タ入力装置
JPS59205635A (ja) * 1983-01-21 1984-11-21 ザ・レイトラム・コ−ポレ−シヨン デ−タ処理方式に於ける手動デ−タ入力方法
JP2003015808A (ja) * 2001-04-27 2003-01-17 Shunji Kato タッチ式キー入力装置
JP2003345498A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Yamaha Corp 文字入力装置および文字入力方法
JP2006166048A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Alps Electric Co Ltd 入力装置の操作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604293B1 (ko) * 2000-02-03 2006-07-24 김용숙 기본문형을 적용한 한글문자입력장치
DE10022970A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Eingabe einer Zeichenfolge und Vorrichtung
ATE289115T1 (de) * 2000-05-22 2005-02-15 Digit Wireless Llc Eingabegeräte und ihre verwendung
KR100404752B1 (ko) * 2001-04-09 2003-11-07 진용옥 다접점스위치를 이용한 문자입력장치 및 다접점스위치의문자배열방법
US6757388B2 (en) * 2001-08-31 2004-06-29 Ching-Hsing Luo Alphabetic telephone
US7061403B2 (en) * 2002-07-03 2006-06-13 Research In Motion Limited Apparatus and method for input of ideographic Korean syllables from reduced keyboard
KR200313336Y1 (ko) 2003-02-17 2003-05-16 문순성 다중버튼을 갖는 다이얼패드
KR100530490B1 (ko) 2003-07-05 2005-11-22 송우찬 소형 키패드를 이용한 인접 키 입력 방식의 문자 입력장치 및 방법
JPWO2006038369A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 松下電器産業株式会社 入力装置およびそれを備えた携帯端末
KR100580146B1 (ko) 2005-10-21 2006-05-16 은익수 문자입력버튼을 갖는 전자기기의 문자입력방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935225A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Nec Corp キ−マトリツクス型デ−タ入力装置
JPS59205635A (ja) * 1983-01-21 1984-11-21 ザ・レイトラム・コ−ポレ−シヨン デ−タ処理方式に於ける手動デ−タ入力方法
JP2003015808A (ja) * 2001-04-27 2003-01-17 Shunji Kato タッチ式キー入力装置
JP2003345498A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Yamaha Corp 文字入力装置および文字入力方法
JP2006166048A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Alps Electric Co Ltd 入力装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101507243A (zh) 2009-08-12
KR20080015578A (ko) 2008-02-20
US20090207053A1 (en) 2009-08-20
WO2008020671A1 (en) 2008-02-21
KR100805770B1 (ko) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010500684A (ja) 文字入力装置
JP4084582B2 (ja) タッチ式キー入力装置
KR100842547B1 (ko) 터치 센시티브 키패드를 갖는 이동 핸드셋 및 사용자인터페이스방법
US20080001927A1 (en) Character recognizing method and character input method for touch panel
US7417564B2 (en) Enhancing character input in electronic device
KR20070091529A (ko) 터치 센시티브 스크롤 방법 및 이를 위한 이동 헤드셋
JP5102894B1 (ja) 文字入力装置及び携帯端末装置
CN102841752B (zh) 一种人机交互设备的字符输入方法和装置
WO2009038430A2 (en) Character inputting device
JP3197051U (ja) キー入力装置
KR20100033879A (ko) 문자입력장치
US20070028019A1 (en) Method and apparatus for efficient text entry in cell phones and other small keypad devices
JP2008123114A (ja) 文字入力キーボードを備えた電子機器
KR101637163B1 (ko) 문자입력장치
JP2000089896A (ja) コード入力装置
KR101454896B1 (ko) 터치 패널을 이용한 한글 입력 장치 및 그의 한글 입력 방법
JP2016218898A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3148134U (ja) キーボード
JP2009211421A (ja) 文字入力方式、入力装置及び文字入力方法
KR20110085522A (ko) 쌍자음 입력이 용이한 분할 키보드
KR20110004863A (ko) 12키 qwerty 문자 입력방법
KR20090042425A (ko) 입력 장치 및 입력 방법
LV14249B (lv) Ierīce informācijas ievadīšanai elektroniskajās ierīcēs
KR20190111326A (ko) 터치스크린 단말기에서 한글 모음 자판 배열과 입력 방식
KR20140083206A (ko) 한글 문자 입력 자판 배열

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403