JP2010288416A - 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路 - Google Patents

逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2010288416A
JP2010288416A JP2009142366A JP2009142366A JP2010288416A JP 2010288416 A JP2010288416 A JP 2010288416A JP 2009142366 A JP2009142366 A JP 2009142366A JP 2009142366 A JP2009142366 A JP 2009142366A JP 2010288416 A JP2010288416 A JP 2010288416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
igbt
voltage
diode
gate drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009142366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5487746B2 (ja
Inventor
Akitake Takizawa
聡毅 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2009142366A priority Critical patent/JP5487746B2/ja
Publication of JP2010288416A publication Critical patent/JP2010288416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487746B2 publication Critical patent/JP5487746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】逆耐圧を有するIGBTの短絡保護回路として、ゲート駆動回路とIGBTのコレクタとの間にダイオードを接続して、過電流時コレクタ電圧が上昇した時、ゲート遮断する方式では、駆動回路に逆電圧がかかり破壊される。
【解決手段】ゲート駆動回路とIGBTのコレクタとの間にダイオードと抵抗の直列回路を接続し、さらにゲート信号遮断用トランジスタのエミッタと制御端子に接続した定電圧ダイオードのカソードとの間にダイオードを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、逆耐圧を有するIGBTの短絡時などの過電流保護機能を有したゲート駆動回路方式に関する。
図3に直流から交流に変換する電力変換回路である3レベルインバータの回路例を示す。1、2が直列に接続された大容量の電解コンデンサで、正側電位をPc、負側電位をNc、中点電位をMcとし、通常動作時は直流電圧変動がない平滑化された電圧となる。一般に本直流部を交流電源システムより構成する場合は、図示していないダイオード整流器やPWM(パルス幅変調)整流回路を介して構成することが可能である。
3、4がPc側電位に接続されているIGBTとダイオード、5、6がNc側電位に接続されているIGBTとダイオードで、これらが3組にて3相分を構成する。7、8はMc電位と交流出力端子11との間に接続された双方向性のスイッチ素子で、逆耐圧を有するIGBTを逆並列接続した構成である。3相回路の場合、双方向性のスイッチ素子は各相の交流出力端子とMc電位との間に各々接続される。
12、13、14がフィルタ用のリアクトル、15が本システムの負荷である。本回路構成とすることで、出力端子11は、Pc電位、Nc電位、およびMc電位を出力することが可能となるため、3レベル出力のインバータとなる。図4に出力電圧波形例を示す。2レベルタイプのインバータに対して、低次の高調波成分が少ないことが特徴であり、出力フィルタ12〜14の小型化が可能となる。
また16、17、18、19は各IGBTを駆動するためのゲート駆動回路、38が各ゲート駆動回路に対してゲート駆動信号を出力する本システムの制御回路である。
図5に回路16〜19のゲート駆動回路の詳細図を示す。20が本回路駆動用の正側電源、21が負側電源、22及び23がIGBTをターンオン及びターンオフさせるためのスイッチ素子、24が前記スイッチ素子のベース抵抗、25及び26がターンオン及びターンオフ用のゲート抵抗で、IGBT(TN)のターンオン、ターンオフ速度の調整用である。
本ゲート駆動回路は、制御回路38からのPWM制御に基づくオンオフ指令信号28(PWM制御信号)によって動作する。また通常、制御部38とゲート駆動回路との間は絶縁が必要となるため、フォトカプラなどの絶縁器29を接続する。
図3の3レベルインバータ回路例は特許文献1に、図5のゲート駆動回路の従来回路例は特許文献2に、各々示されている。
特開2008−193779号公報 特開平11−69778号公報 特開2008−17650号公報 特開2005−304160号公報
図3の3レベルインバータ回路において、運転中に何らかの原因でIGBT3が短絡故障し、その後に逆耐圧を有するIGBT8のゲートにオン信号が入力されると、図7に示すように、電解コンデンサ1のPc電位→IGBT3→IGBT8→電解コンデンサ1のMc電位の経路(経路4)で電源短絡電流が流れる。その結果、IGBTの短絡保証期間内(通常10μs以内)にIGBT8を遮断しないと、IGBT8も短絡故障となり、その結果電源短絡状態が長時間持続し、火災発生など被害が拡大する可能性がある。
一般に、2レベルインバータに適用するIGBTや、図3の回路方式におけるIGBT3やIGBT5の過電流保護方式については、特許文献3などに示されている。この保護方式は図6に示すように、IGBT(TN)のコレクタとゲート駆動回路間に、IGBTのコレクタ端子側をカソードとしたダイオード32を接続し、前記ダイオードのアノード側電圧が所定値以上(ツェナーダイオード36のツェナー電圧以上)となった場合に短絡(過電流)状態であると判断し、トランジスタ31をオンさせることによりゲート駆動信号を遮断する強制遮断方式が適用されている。
ところが図6の回路方式を、図3の回路方式のような逆電圧が印加されるIGBT7又は8に適用すると、逆電圧が印加された瞬間にコンデンサ30またはトランジスタ31にその全電圧が印加されることとなり、結果的に部品破壊に繋がる。
また、本課題に対して逆電圧が印加されるIGBTと直列にCTなどの電流検出器を接続し、本電流検出器のレベルによって過電流検知を行う方式や、IGBTのコレクタ・エミッタ間の両端の電圧を検出する特許文献4に示す方式などもあるが、電流検出器や電圧検出器が高価であるなどの課題がある。
従って、本発明の目的は、逆電圧が印加されるIGBTにおいても過電流保護が可能な安価なゲート駆動回路方式を提供することにある。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、逆耐圧を有するIGBTを用いた電力用変換装置において、前記IGBTを駆動するためのゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子との間に、コレクタ側をカソードとしたダイオードと抵抗との直列回路を接続し、さらに前記ダイオードのアノード側の電圧を検出する検出回路と、前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路と、を設ける。
第2の発明においては、前記検出回路の検出値は、ゲート駆動信号電圧と前記IGBTのコレクタ電圧との差電圧を、制御回路からのゲート駆動信号電圧を遅延させる遅延回路の抵抗分と、前記ゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子間に接続した抵抗との分圧で求める。
第3の発明においては、前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路は、制御端子に定電圧ダイオードを、コレクタ端子に逆阻止用ダイオードを、エミッタと定電圧ダイオードのカソードとの間に逆電圧防止用ダイオードを、各々接続したトランジスタをオンさせることにより、前記制御回路からのゲート駆動信号を遮断させる回路構成である。
本発明では、逆耐圧を有するIGBTを用いた電力用変換装置において、前記IGBTを駆動するためのゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子との間に、コレクタ側をカソードとしたダイオードと抵抗との直列回路を接続し、さらに前記ダイオードのアノード側の電圧を検出する検出回路と、前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路とを設け、さらに、遮断回路の電子部品に逆電圧が印加されないようにしている。
この結果、本発明により、逆電圧が印加されるIGBTの短絡(過電流)保護を安価なコストで実現でき、低コストで信頼性の高いシステムの構築が可能となる。
本発明の実施例を示す回路図である。 図1における逆電圧印加時の電流経路を示す。 図1におけるIGBT通常オン時の電流経路を示す。 図1におけるIGBT短絡時の電流経路を示す。 3レベルインバータ主回路構成図例を示す。 3レベルインバータ出力電圧波形例を示す。 従来のゲート駆動回路例を示す。 従来の短絡時の過電流保護機能付ゲート駆動回路例を示す。 3レベルインバータ回路における電源短絡電流経路例を示す。
本発明の要点は、逆耐圧を有するIGBTを用いた電力用変換装置において、前記IGBTを駆動するためのゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子との間に、コレクタ側をカソードとしたダイオードと抵抗との直列回路を接続し、さらに前記ダイオードのアノード側の電圧を検出する検出回路と、前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路とを設け、さらに、遮断回路の電子部品に逆電圧が印加されないようにしている点である。
図1に、本発明の実施の形態を示す回路例を示す。
図6の方式に対して、ダイオード32と直列に抵抗33を接続し、さらにコンデンサ30と並列にダイオード35を接続した構成である。
20が本回路駆動用の正側電源、21が負側電源、22及び23がIGBTをターンオン及びターンオフさせるためのスイッチ素子、24が前記スイッチ素子のベース抵抗、25及び26がターンオン用及びターンオフ用のゲート抵抗で、IGBTのターンオン、ターンオフ速度の調整用である。
本ゲート駆動回路は、制御回路38からのPWM制御に基づくオンオフ指令信号28(PWM制御信号)によって動作する。また通常、制御回路38とゲート駆動回路との間は絶縁が必要となるため、フォトカプラなどの絶縁器29を接続する。抵抗27とコンデンサ30は制御回路からの駆動信号を遅延させるための遅延回路で、オン信号の立上り時、IGBTが完全にオン状態になるまでの時間はゲート駆動信号遮断回路の動作を停止するために用いられる。
トランジスタ31は、IGBT(T)に短絡電流(過電流)が流れた場合にゲート駆動信号を遮断させる役割を果たす。ベースには検出電圧レベル設定用の定電圧ダイオード36が、コレクタには逆阻止用ダイオード37が、エミッタと定電圧ダイオードのカソードとの間には逆電圧防止用ダイオード35が接続されている。さらに、IGBT(T)のコレクタ−エミッタ間電圧を検出するためのダイオード32と抵抗33の直列回路が、IGBT(T)のコレクタと定電圧ダイオード36のカソードとの間に接続されている。
本構成とすることで、IGBT(T)のエミッタ側が高電位となる逆電圧が印加された場合は、図2aに示すように、ダイオード35→ダイオード32→抵抗33を通る経路(経路1)で電流が流れることで、抵抗33に全電圧が印加され、ゲート駆動回路の部品には主回路の逆電圧が印加されることはない。
通常導通時は、図2bに示すように、抵抗27→ダイオード32→抵抗33→IGBT(T)を通る経路(経路2)で電流が流れ、絶縁器(フォトカプラ)29の出力電圧Vphに対して、点34の電圧Vxは概ね、
Vx≒Vph・R33/(R33+R27)
となり、定電圧ダイオード36のツェナー電圧値(VZD)をVx以上Vph以下に設定することで、トランジスタ31はオンすることなく、通常動作が可能となる。
一方、過電流保護動作時は、図2cに示すように、抵抗27→定電圧ダイオード36→トランジスタ31のベースの経路(経路3)で電流が流れる。
点34の電圧Vxとその電流(I)は概ね、
Vx≒VZD
I≒(Vph−VZD)/R27
となり、ツェナーダイオード36の導通によってトランジスタ31がオンし、本動作によりトランジスタ22がオフ、トランジスタ23がオンとなり、その結果IGBT(T)が強制遮断される。
尚、上記実施例には遮断回路としてトランジスタを用いた例を示したが、MOSFETやIGBTなどでも実現可能である。
本発明は、逆耐圧を有するIGBTを使用する変換回路として、インバータ、整流器の他、PWMサイクロコンバータ、交流チョッパなどへの適用が可能である。
1、2・・・電解コンデンサ 3、5、TN・・・IGBT
4、6・・・ダイオード 7、8、T・・・逆耐圧を有するIGBT
12〜14・・・リアクトル 15・・・負荷
16、17、18、19・・・ゲート駆動回路 38・・・制御回路
20、21・・・駆動回路用電源 22、23、31・・・トランジスタ
24、25、26、27、33・・・抵抗 29・・・絶縁器
30・・・コンデンサ 32、35、37・・・ダイオード
36・・・定電圧ダイオード

Claims (3)

  1. 逆耐圧を有するIGBTを用いた電力用変換装置において,前記IGBTを駆動するためのゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子との間に,コレクタ側をカソードとしたダイオードと抵抗との直列回路を接続し,さらに前記ダイオードのアノード側の電圧を検出する検出回路と,前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路と、を設けることを特徴とする逆耐圧を有するIGBTの短絡保護回路。
  2. 前記検出回路の検出値は、ゲート駆動信号電圧と前記IGBTのコレクタ電圧との差電圧を、制御回路からのゲート駆動信号電圧を遅延させる遅延回路の抵抗分と、前記ゲート駆動回路と前記IGBTのコレクタ端子間に接続した抵抗との分圧で求めることを特徴とする請求項1に記載の逆耐圧を有するIGBTの短絡保護回路。
  3. 前記検出回路の検出値が所定値以上となった場合に前記IGBTを強制的にオフさせる遮断回路は、制御端子に定電圧ダイオードを、コレクタ端子に逆阻止用ダイオードを、エミッタと定電圧ダイオードのカソードとの間に逆電圧防止用ダイオードを、各々接続したトランジスタをオンさせることにより、前記制御回路からのゲート駆動信号を遮断させる回路構成であることを特徴とする請求項1又は2に記載の逆耐圧を有するIGBTの短絡保護回路。
JP2009142366A 2009-06-15 2009-06-15 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路 Active JP5487746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142366A JP5487746B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142366A JP5487746B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010288416A true JP2010288416A (ja) 2010-12-24
JP5487746B2 JP5487746B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43543692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009142366A Active JP5487746B2 (ja) 2009-06-15 2009-06-15 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5487746B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102347603A (zh) * 2011-09-21 2012-02-08 深圳市英威腾电气股份有限公司 绝缘栅双极型晶体管驱动保护电路
CN102571052A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 南京亚派科技实业有限公司 一种igbt半桥模式下的脉冲自动封解锁电路
CN102810973A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 三垦电气株式会社 栅极驱动电路
CN103138540A (zh) * 2011-11-21 2013-06-05 现代摩比斯株式会社 换流器igbt门电路驱动装置
CN103558799A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 厦门普罗太克科技有限公司 绝缘栅双极型晶体管模块击穿保护电路
DE102013219975A1 (de) 2012-10-09 2014-04-10 Fuji Electric Co., Ltd Gate-Ansteuerschaltung mit einer Fehlererkennungsschaltung für eine Halbleiter-Schalteinrichtung
JP2014187443A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Nissin Electric Co Ltd ドライブ回路
US9106155B2 (en) 2011-10-06 2015-08-11 Fuji Electric Co., Ltd. Three-level power conversion circuit system
US9496801B2 (en) 2012-03-30 2016-11-15 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device including bidirectional switch having reverse-blocking insulated gate bipolar transistors
CN106658799A (zh) * 2017-02-15 2017-05-10 赵云 一种感应加热炉电源逆变电路的igbt组保护方法及装置
CN110785933A (zh) * 2017-07-03 2020-02-11 三菱电机株式会社 半导体开关元件的短路保护电路
CN114144955A (zh) * 2019-07-25 2022-03-04 Ls电气株式会社 过电流保护装置以及使用该装置的电力转换装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017650A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017650A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力変換装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102810973A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 三垦电气株式会社 栅极驱动电路
CN102347603A (zh) * 2011-09-21 2012-02-08 深圳市英威腾电气股份有限公司 绝缘栅双极型晶体管驱动保护电路
US9106155B2 (en) 2011-10-06 2015-08-11 Fuji Electric Co., Ltd. Three-level power conversion circuit system
CN103138540B (zh) * 2011-11-21 2016-12-21 现代摩比斯株式会社 换流器igbt门电路驱动装置
CN103138540A (zh) * 2011-11-21 2013-06-05 现代摩比斯株式会社 换流器igbt门电路驱动装置
CN102571052A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 南京亚派科技实业有限公司 一种igbt半桥模式下的脉冲自动封解锁电路
US9496801B2 (en) 2012-03-30 2016-11-15 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device including bidirectional switch having reverse-blocking insulated gate bipolar transistors
DE102013219975A1 (de) 2012-10-09 2014-04-10 Fuji Electric Co., Ltd Gate-Ansteuerschaltung mit einer Fehlererkennungsschaltung für eine Halbleiter-Schalteinrichtung
US9214877B2 (en) 2012-10-09 2015-12-15 Fuji Electric Co., Ltd. Gate driving circuit having a fault detecting circuit for a semiconductor switching device
JP2014187443A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Nissin Electric Co Ltd ドライブ回路
CN103558799A (zh) * 2013-11-04 2014-02-05 厦门普罗太克科技有限公司 绝缘栅双极型晶体管模块击穿保护电路
CN106658799A (zh) * 2017-02-15 2017-05-10 赵云 一种感应加热炉电源逆变电路的igbt组保护方法及装置
CN110785933A (zh) * 2017-07-03 2020-02-11 三菱电机株式会社 半导体开关元件的短路保护电路
CN110785933B (zh) * 2017-07-03 2023-10-13 三菱电机株式会社 半导体开关元件的短路保护电路
CN114144955A (zh) * 2019-07-25 2022-03-04 Ls电气株式会社 过电流保护装置以及使用该装置的电力转换装置
JP2022542131A (ja) * 2019-07-25 2022-09-29 エルエス、エレクトリック、カンパニー、リミテッド 過電流保護装置およびこれを使う電力変換装置
JP7284340B2 (ja) 2019-07-25 2023-05-30 エルエス、エレクトリック、カンパニー、リミテッド 過電流保護装置およびこれを使う電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5487746B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487746B2 (ja) 逆耐圧を有するigbtの過電流保護回路
JP6735900B2 (ja) 半導体装置、および、電力変換システム
CN107852155B (zh) 半导体元件的过电流保护装置
US9979272B2 (en) Semiconductor device
JP6070853B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP6790385B2 (ja) インバータ駆動装置および半導体モジュール
JP2018057105A (ja) 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置
US11233453B2 (en) Power conversion device including a boosting converter for boosting output voltage from a DC power supply
US9667129B2 (en) Power conversion device with overcurrent protection
JP2011024382A (ja) ゲート駆動回路
US20170170715A1 (en) Method of controlling an inverter
JP2012034528A (ja) 電力変換装置
JP5446851B2 (ja) 電力変換装置
JP2019176696A (ja) パワートランジスタの駆動回路、パワーモジュール
JPWO2018034084A1 (ja) 半導体モジュール、半導体モジュールに使われるスイッチング素子の選定方法、及びスイッチング素子のチップ設計方法
JP2007143349A (ja) 交流直接変換器のpwmパルス発生装置
US10141834B2 (en) Multi-phase power conversion device control circuit
US11831249B2 (en) Power conversion apparatus
US20130193762A1 (en) Three-level power converting apparatus
JP2007252020A (ja) 電力変換装置
JP2013223275A (ja) 電力変換装置
JP7117949B2 (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
US8760890B2 (en) Current source inverter
JP2016127677A (ja) 電力変換装置
JP2005012913A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250