JP2010285012A - ハイブリッド車両用の自動変速機 - Google Patents

ハイブリッド車両用の自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010285012A
JP2010285012A JP2009138930A JP2009138930A JP2010285012A JP 2010285012 A JP2010285012 A JP 2010285012A JP 2009138930 A JP2009138930 A JP 2009138930A JP 2009138930 A JP2009138930 A JP 2009138930A JP 2010285012 A JP2010285012 A JP 2010285012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
electric motor
drive gear
automatic transmission
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009138930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4926209B2 (ja
Inventor
Hironaga Sakai
宏大 酒井
Noriyuki Abe
典行 阿部
Akio Nagahama
晃男 長浜
Naohiro Kumagai
修宏 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009138930A priority Critical patent/JP4926209B2/ja
Priority to CN201080022814.5A priority patent/CN102448757B/zh
Priority to PCT/JP2010/055220 priority patent/WO2010143463A1/ja
Priority to US13/318,755 priority patent/US8517876B2/en
Priority to DE112010002436T priority patent/DE112010002436T5/de
Publication of JP2010285012A publication Critical patent/JP2010285012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926209B2 publication Critical patent/JP4926209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/113Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/02Clutches in which the members have interengaging parts disengaged by a contact of a part mounted on the clutch with a stationarily-mounted member
    • F16D11/06Clutches in which the members have interengaging parts disengaged by a contact of a part mounted on the clutch with a stationarily-mounted member with clutching members movable otherwise than only axially, e.g. rotatable keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D11/00Clutches in which the members have interengaging parts
    • F16D11/16Clutches in which the members have interengaging parts with clutching members movable otherwise than only axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/428Double clutch arrangements; Dual clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/304Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force
    • F16H2063/3056Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by electrical or magnetic force using cam or crank gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • F16H2063/3096Sliding keys as final output elements; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines
    • F16H3/725Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines with means to change ratio in the mechanical gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Abstract

【課題】ハイブリッド車両用自動変速機の、運転者の操作に対する追従性を向上させ、燃費を向上させる。
【解決手段】自動変速機1は、駆動ギヤG3a,G5aを軸支する第1駆動ギヤ軸4と入力軸2とを連結自在な第1クラッチC1と、駆動ギヤG2a,G4aを軸支する第2駆動ギヤ軸5と入力軸2とを連結自在な第2クラッチC2と、駆動ギヤG3a,G5aを第1駆動ギヤ軸4に連結自在な第1噛合機構SM1と、駆動ギヤG2a,G4aを第2駆動ギヤ軸5に連結自在な第2噛合機構SM2と、プラネタリギヤ機構PGの第3要素Raを変速機ケース7に固定自在なブレーキB1と、電動機MGを第1要素Saに連結する状態または電動機MGを第3要素Raに連結する状態に切換自在な切換機構8とを備える。第1要素Saと第1駆動ギヤ軸4とが連結され、第2要素Caと駆動ギヤG3aとが連結されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両用の自動変速機に関する。
従来、内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両用の自動変速機が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のものは、デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を用いて、変速比順位で奇数番目の変速段で走行中の場合は、変速比順位で偶数番目の変速段の何れか1のギヤ列を用いて、電動機を適切な回転数で回転させて回生又はアシストを行い、変則比順位で偶数番目の変速段で走行中の場合は、変速比順位で奇数番目の変速段の何れか1のギヤ列を用いて、電動機を適切な回転数で回転させて回生又はアシストを行うものである。
特許第3647399号公報
従来の自動変速機は、例えば、急発進ができるように、発進時において大きな駆動力を出せるように発進段のギヤ列のギヤ比を設定すると、発進時の燃費が悪くなる。逆に、発進時において燃費が向上されるように発進段のギヤ列のギヤ比を設定すると、大きな駆動力が出し難くなり、運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)が低下する。
本発明は、以上の点に鑑み、運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)を向上させると共に、燃費を向上させることができる自動変速機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両用の自動変速機であって、前記内燃機関の動力が伝達される入力軸の回転を複数のギヤ列を介して複数段に変速して出力部材から出力するものにおいて、変速比順位で奇数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを軸支する第1駆動ギヤ軸と、変速比順位で偶数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを軸支する第2駆動ギヤ軸と、前記入力軸と前記第1駆動ギヤ軸とを解除自在に連結する第1クラッチと、前記入力軸と前記第2駆動ギヤ軸とを解除自在に連結する第2クラッチと、変速比順位で奇数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを第1駆動ギヤ軸に選択的に連結する第1噛合機構と、変速比順位で偶数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを第2駆動ギヤ軸に選択的に連結する第2噛合機構と、サンギヤとキャリアとリングギヤとの3つの要素を備えるプラネタリギヤ機構と、前記プラネタリギヤ機構の前記サンギヤ、キャリア、リングギヤからなる3つの要素を、速度線図におけるギヤ比に対応する間隔での並び順に夫々第1要素、第2要素、第3要素として、前記第3要素を変速機ケースに解除自在に固定するブレーキと、前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態、前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第3要素に接続する状態の何れかの状態に切換自在な切換機構とを備え、前記第1要素と前記第1駆動ギヤ軸とが連結され、前記第2要素と前記第1駆動ギヤ軸に軸支される何れか1つの駆動ギヤとが連結されることを特徴とする。
本発明によれば、切換機構により、電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第1要素に連結する状態と、電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第3要素に連結する状態とに切換自在とされている。
これにより、切換機構を電動機のロータとプラネタリギヤ機構の第3要素とを連結する状態とし、第1クラッチを係合させて内燃機関の駆動力をプラネタリギヤ機構の第1要素に伝達させることにより、第3要素に伝達される電動機の駆動力と、第1要素に伝達される内燃機関の駆動力とを合成して第2要素から第2要素に連結される駆動ギヤを有するギヤ列を介して出力部材から出力させることができ、車両発進時の駆動力(トルク)を高めることができる。
又、切換機構を電動機のロータとプラネタリギヤ機構の第1要素とを連結する状態とし、ブレーキで第3要素を変速機ケースに固定することにより、第1要素に伝達される内燃機関の回転速度をプラネタリギヤ機構のギヤ比(リングギヤの歯数/サンギヤの歯数)及び第2要素に連結する駆動ギヤを備えるギヤ列のギヤ比(従動ギヤの歯数/駆動ギヤの歯数)で設定される所定の出力速度で出力部材から出力させることができる。
従って、プラネタリギヤ機構のギヤ比及び第2要素に連結する駆動ギヤを備えるギヤ列のギヤ比を燃費を重視して設定しておけば、運転状態に応じて上記2つのうち何れかを選択して車両を発進させることができ、運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)を向上させると共に、燃費を向上させることができる
本発明においては、切換機構を、プラネタリギヤ機構の第1要素又は第3要素の何れの連結も断つ状態に切換自在に構成されることが好ましい。かかる構成によれば、電動機を完全に切り離すことができる。これにより、電動機を用いていない場合に、全ての変速段において、電動機を切り離すことができ、電動機のイナーシャ(慣性)による燃費の低下を防止することができる。
又、電動機の故障を検知する故障検知機構を設け、故障検知機構が電動機の故障を検知した場合には、切換機構をプラネタリギヤ機構の第1要素又は第3要素の何れの連結も断つ状態に切り換えれば、故障した電動機の影響を受けることなく内燃機関による車両の走行が可能となる。
本発明においては、切換機構を、切換スリーブと、直動アクチュエータにより切換スリーブ内を進退自在なロッドとで構成し、切換スリーブと電動機のロータとを連結し、切換スリーブに、径方向に貫通する第1と第2の2つの貫通孔が互いに切換スリーブの軸方向に間隔を存して設けられ、第1貫通孔に第1突出部材を内挿し、第2貫通孔に第2突出部材を内挿し、2つの貫通孔内には、突出部材を径方向内方へ付勢する弾性部材を夫々配置し、ロッドに次第に径方向外方へ拡径する拡径部を設けることにより第1と第2の2つのテーパ面を形成し、ロッドが直動アクチュエータにより前進又は後退され第1テーパ面が第1突出部材に接触することにより、第1突出部材が弾性部材の付勢力に抗して切換スリーブから径方向外方に突出し、第1突出部材がプラネタリギヤの第1要素に連結された第1凹部に係合して、切換機構が電動機のロータを第1要素に接続する状態となり、ロッドが直動アクチュエータにより後退又は前進され第2テーパ面が第2突出部材に接触することにより、第2突出部材が弾性部材の付勢力に抗して切換スリーブから径方向外方に突出し、第2突出部材がプラネタリギヤ機構の第3要素に連結された第2凹部に係合して、切換機構が電動機のロータを第3要素に接続する状態となるように、切換機構を構成することができる。
又、本発明においては、切換機構を、切換スリーブと、直動アクチュエータにより軸方向に進退自在なロッドと、ロッドの進退運動を回転運動に切り換える円筒溝カムと、円筒溝カムに連結され第1と第2の2つの板カムが固定されるカム軸とを備え、切換スリーブと電動機のロータとを連結し、切換スリーブに、径方向に貫通する第1と第2の2つの貫通孔を互いに軸方向に間隔を存して設け、第1貫通孔に第1突出部材を内挿し、第2貫通孔に第2突出部材を内挿し、両貫通孔内に、突出部材を径方向内方へ付勢する弾性部材を配置し、第1カムが第1突出部材を弾性部材の付勢力に抗して突き出し、第1凹部に係合させて、切換機構が電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態となり、第2カムが第2突出部材を弾性部材の付勢力に抗して突き出し、第2凹部に係合させて、切換機構が電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第3要素に接続する状態となるように、切換機構を構成することもできる。
又、本発明においては、二次電池の充電率が所定値未満であり、内燃機関の駆動力を用いて車両を発進させる場合には、切換機構は前記電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第3要素に接続する状態に切り換えられ、第1クラッチを係合して、内燃機関の駆動力をプラネタリギヤ機構の第1要素に伝達させると共に、逆転(後進方向の回転)する第3要素の回転を電動機で抑制して、第2要素及びこれに連結される駆動ギヤを備えるギヤ列を介して出力部材から動力を出力することが好ましい。
かかる構成によれば、電動機で発電し二次電池に充電する回生を行いながら内燃機関の駆動力により発進することができる。
又、本発明においては、車両速度が所定速度未満の低速走行状態であり、二次電池の充電率が所定値以上であって且つ外気温が所定温度以下の低温環境である場合には、切換機構は電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態に切り換えられることが好ましい。
寒冷地等で外気温が所定温度以下の低温度環境のため暖機が十分でなく、且つ車両速度が所定速度未満の低速走行状態である場合には、運転者の意図に関わらず内燃機関が停止するエンジンストール(所謂エンスト)が発生する虞がある。この場合、上記の如く、切換機構により、電動機のロータをプラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態に切り換えれば、電動機と内燃機関とが第1要素及び第1クラッチを介して直結できるため、電動機の駆動力を用いてエンストの発生を防止することができる。
本発明の自動変速機の実施形態を示すスケルトン図。 実施形態の切換機構を示す説明図。 実施形態の切換機構の変更例を示す説明図。 実施形態の切換機構の変更例の作動を示す説明図。 実施形態のプラネタリギヤ機構の1速段における速度線図。
図を参照して、本発明の自動変速機の実施形態を説明する。図1に示す自動変速機1は、エンジンからなる内燃機関ENGの動力が伝達される入力軸2と、図外のディファレンシャルギヤを介して駆動輪としての左右の前輪に動力を出力する出力ギヤからなる出力部材3と、変速比の異なる複数のギヤ列G2〜G5とを備える。
又、自動変速機1は、変速比順位で奇数番目の各変速段のギヤ列G3,G5の駆動ギヤG3a,G5aを回転自在に軸支する第1駆動ギヤ軸4と、変速比順位で偶数番目の変速段のギヤ列G2,G4の駆動ギヤG2a,G4aを回転自在に軸支する第2駆動ギヤ軸5と、リバースギヤGRを回転自在に軸支するリバース軸6を備える。
又、自動変速機1は、第1駆動ギヤ軸4に回転自在に軸支されたアイドル駆動ギヤGiaと、リバース軸6に固定されアイドル駆動ギヤGiaに噛合する第1アイドル従動ギヤGibと、第2駆動ギヤ軸5に固定された第2アイドル従動ギヤGicとで構成されるアイドルギヤ列Giを備える。
第1駆動ギヤ軸4は入力軸2と同一軸線上に配置されており、第2駆動ギヤ軸5は第1駆動ギヤ軸4と平行に配置されている。入力軸2の回転は、第1クラッチC1を介して第1駆動ギヤ軸4に解除自在に伝達される。又、入力軸2の回転は、第2クラッチC2を介してアイドル駆動ギヤGiaに解除自在に伝達される。即ち、入力軸2の回転は、第2クラッチC2及びアイドルギヤ列Giを介して第2駆動ギヤ軸5に解除自在に伝達される。
又、入力軸2と同軸上にプラネタリギヤ機構PGが配置されている。プラネタリギヤ機構PGは、サンギヤSaと、リングギヤRaと、サンギヤSa及びリングギヤRaに噛合するピニオンPaを自転及び公転自在に軸支するキャリアCaとからなるシングルピニオン型で構成される。
プラネタリギヤ機構PGのサンギヤSa、キャリアCa、リングギヤRaからなる3つの要素を、図5に示す速度線図におけるギヤ比に対応する間隔での並び順に左側から夫々第1要素、第2要素、第3要素とすると、第1要素はサンギヤSa、第2要素はキャリアCa、第3要素はリングギヤRaとなる。
第1要素たるサンギヤSaは、第1駆動ギヤ軸4に固定されている。第2要素たるキャリアCaは、3速ギヤ列G3の3速駆動ギヤG3aに連結されている。第3要素たるリングギヤRaは、ブレーキB1により変速機ケース7に解除自在に固定される。
ブレーキB1は、正転(前進方向の回転)を許容し逆転(後進方向の回転)を阻止する状態、又は正転を阻止し逆転を許容する状態の何れかの状態に切換自在な2ウェイクラッチで構成されている。尚、ブレーキB1は、2ウェイクラッチに限らず、湿式多板ブレーキ、ハブブレーキ、バンドブレーキ等の他のもので構成してもよい。
プラネタリギヤ機構PGの径方向外方には、中空の電動機MG(モータ・ジェネレータ)が配置されている。換言すれば、プラネタリギヤ機構PGは、中空の電動機MGの内方に配置されている。電動機MGは、ステータMGaとロータMGbとを備える。
又、電動機MGは、コントローラECUの指示信号に基づき、パワードライブユニットPDUを介して制御され、コントローラECUは、パワードライブユニットPDUを、二次電池BATTの電力を消費して電動機MGを駆動させる駆動状態と、ロータMGbの回転力を抑制させて発電し、発電した電力をパワードライブユニットPDUを介して二次電池BATTに充電する回生状態とに適宜切り換える。
自動変速機1は、ロータMGbとサンギヤSaとを連結した状態、ロータMGbとリングギヤRbとを連結した状態、ロータMGbをサンギヤSa及びリングギヤRaから切り離した状態の何れか1の状態の切換自在な切換機構8を備える。
リバース軸6には、リバースギヤGRが回転自在に軸支されている。出力部材3を軸支する出力軸3aには、2速駆動ギヤG2a及び3速駆動ギヤG3aに噛合する第1従動ギヤGo1が回転自在に軸支されている。又、出力軸3aには、4速駆動ギヤG4a及び5速駆動ギヤG5aに噛合する第2従動ギヤGo2が固定されている。
このように、2速ギヤ列G2と3速ギヤ列G3の従動ギヤ、及び4速ギヤ列G4と5速ギヤ列G5の従動ギヤとを夫々1つのギヤGo1,Go2で構成することにより、自動変速機の軸長を短くすることができ、FF(前輪駆動)方式の車両への搭載性を向上させることができる。
第1駆動ギヤ軸4には、シンクロメッシュ機構で構成され、3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態、5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態、3速駆動ギヤG3a及び5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4との連結を断つ状態の何れかの状態に切換自在な第1噛合機構SM1が設けられている。
第2駆動ギヤ軸5には、シンクロメッシュ機構で構成され、2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した状態、4速駆動ギヤG5aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した状態、2速駆動ギヤG2a及び4速駆動ギヤG5aと第2駆動ギヤ軸5との連結を断つ状態の何れかの状態に切換自在な第2噛合機構SM2が設けられている。
出力軸3aには、シンクロメッシュ機構で構成され、第1従動ギヤGo1と出力軸3aとを連結した状態と、この連結を断つ状態の何れかの状態に切換自在な第3噛合機構SM3が設けられている。リバース軸6には、シンクロメッシュ機構で構成され、リバースギヤGRとリバース軸6とを連結した状態と、この連結を断つ状態の何れかの状態に切換自在な第4噛合機構SM4が設けられている。
次に、図1及び図2を参照して、切換機構8を説明する。ここで、プラネタリギヤ機構PGのサンギヤSaは筒状に構成されており、その内周面には第1凹部Sa1が設けられている。
リングギヤRaには、プラネタリギヤ機構PGと同一軸線上に配置された連結スリーブ81が連結されている。連結スリーブ81の内径は筒状のサンギヤSaの内径と同一に設定されている。連結スリーブ81の内周面には、第2凹部81aが設けられている。
連結スリーブ81とサンギヤSaには、電動機MGのロータMGbに連結された切換スリーブ82が内挿されている。切換スリーブ82には、凹部Sa1,81aの位置に対応させて径方向に貫通する第1と第2の2つの貫通孔83a,83bが切換スリーブ82の軸方向に間隔を存して設けられている。第1貫通孔83aには、第1突出部材84aが内挿され、第2貫通孔83bには、第2突出部材84bが内挿されている。
切換スリーブ82には、直動アクチュエータ85により進退自在なロッド86が内挿されている。ロッド86には、軸方向一端に第1テーパ面87a、軸方向他端に第2テーパ面87bを備える拡径部87が形成されている。ロッド86は、常時は拡径部87が第1突出部材84aと第2突出部材84bとの間に位置するように配置される。
突出部材84a,84bの内端部には、夫々、拡径部87のテーパ面87a,87bに対向するテーパ面が形成されている。又、突出部材84a,84bは、弾性部材たるスプリングの付勢力により径方向内方へ付勢されており、常時は貫通孔83a,83bから突出していない非突出状態とされている(図2(a)参照)。
図2(b)に示すように、直動アクチュエータ85によりロッド86を内燃機関ENG側に押し進めると、拡径部87の第1テーパ面87aが第1突出部材84aをスプリングの付勢力に抗して径方向外方へ突出させる。これにより、第1突出部材84aと第1凹部Sa1とが係合し、ロータMGbがサンギヤSaと連結した状態となる。
逆に、図2(c)に示すように、直動アクチュエータ85によりロッド86を後退させると、拡径部87の第2テーパ面87bが第2突出部材84bをスプリングの付勢力に抗して径方向外方へ突出させる。これにより、第2突出部材84bと第2凹部81aとが係合し、ロータMGbがリングギヤRaと連結した状態となる。
又、図2(a)に示すように、拡径部87の両テーパ面87a,87bが両突出部材84a,84bの何れにも非接触となる位置となるように、直動アクチュエータ85によりロッド86を位置させれば、プラネタリギヤ機構PGとロータMGbとの連結が断たれた状態となる。
又、本実施形態の自動変速機1は、ロータMGbの回転数を検出する回転数検出機構(図示省略)を備え、回転数検出機構により検出されたロータMGbの回転数はコントローラECUに送信される。コントローラECUは、回転数検出機構で検出されるロータMGbの回転数が異常な回転数となっている場合には、電動機MGが故障していると判定し、切換機構8を、プラネタリギヤ機構PGとロータMGbとの連結が断たれた状態に切り換える。これにより、故障した電動機MGの影響を受けることなく、内燃機関ENGでの走行を行うことができる。本実施形態においては、回転数検出機構とコントローラECUとにより、本発明の故障検知機構を構成している。
尚、故障検知機構は、電動機MGの故障を検知できれば、他の構成を用いてもよい。例えば、回転数検出機構に代えて、電動機MGの温度を測定する温度測定機構を用い、コントローラECUが温度測定機構で測定された温度が異常な温度である場合に、切換機構8を、プラネタリギヤ機構PGとロータMGbとの連結が断たれた状態に切り換えるようにして構成してもよい。
又、切換機構8は、図2に示す本実施形態のものに限らず、切換自在であれば他の構成を用いてもよい。例えば、カム機構を用いて回転方向の位相を変化させることにより、第1突出部材84aが突出する状態、第2突出部材84bが突出する状態、第1及び第2突出部材84a,84bの何れもが突出しない状態に切換自在となるように構成してもよい。
このカム機構を用いた切換機構8の例を図3及び図4を参照して説明する。尚、図2に示す切換機構8と同一の構成は同一の符号を付すと共にその説明を省略する。
図3及び図4に示すカム機構を用いた切換機構8は、直動アクチュエータ85により進退自在なロッド86の先端部を摺動自在に内挿する円筒溝カム88を備える。円筒溝カム88には、周面を斜めに切り欠いたカム溝88aが形成されている。又、ロッド86の先端部には、カム溝88a内に位置させて突出する突起部86aが設けられている。
又、円筒溝カム88の内燃機関ENG側の端部にはカム軸89が延設されている。カム軸89は切換スリーブ82に回転自在に且つ軸方向への移動が阻止された状態で内挿されている。カム軸89には、第1突出部材84aに対応する位置に第1板カム89aが固定され、第2突出部材84bに対応する位置に第2板カム89bが固定されている。
直動アクチュエータ85によりロッド86を後退させると、円筒溝カム88及び突起部86aによりカム軸89が回転し、図4(b)に示すように、第1板カム89aが第1突出部材84aをスプリングの付勢力に抗して径方向外方へ押し出し、第1突出部材84aが第1凹部Sa1に係合する。このとき、第2突出部材84bは、図4(c)に示すように、第2板カム89bで押し出されず、第2凹部81aと係合しない。この状態が本発明の第1位相に相当する。
逆に、直動アクチュエータ85によりロッド86を前進させると、円筒溝カム88及び突起部86aによりカム軸89が反対側に回転し、図4(e)に示すように、第2板カム89bが第2突出部材84bをスプリングの付勢力に抗して径方向外方へ押し出し、第2突出部材84bが第2凹部81aに係合する。このとき、第1突起部材84aは、図4(d)に示すように、第1板カム89bで押し出されず、第1凹部Sa1と係合しない。この状態が本発明の第2位相に相当する。
直動アクチュエータ85で、突起部86aがカム溝88aの軸方向中央部に配置されるようにロッド86を位置させると、図4(a)に示すように、両突出部材84a,84bの何れもが両凹部Sa1,81aに係合しない状態となる。
次に、上記の如く構成される自動変速機1の作動について説明する。尚、本実施形態の自動変速機1では、車両が駐車状態であるときには、切換機構8を電動機MGとサンギヤSaとを連結させた状態とし、第1クラッチC1を係合させることにより、電動機MGを駆動させて内燃機関ENGを始動させることができる。
先ず、内燃機関ENGの駆動力を用いて1速段を確立する際には、第3噛合機構SM3を第1従動ギヤGo1と出力軸3aとを連結させた状態とし、ブレーキB1によりプラネタリギヤ機構PGのリングギヤRaを変速機ケース7に固定し、第1クラッチC1を係合させる。
内燃機関ENGの駆動力は、入力軸2、第1クラッチC1、第1駆動ギヤ軸4を介して、プラネタリギヤ機構PGのサンギヤSaに入力され、入力軸2に入力された内燃機関ENGの回転速度がプラネタリギヤ機構PGのギヤ比(リングギヤRaの歯数/サンギヤSaの歯数)をgとして1/(g+1)に減速されて、キャリアCaを介し3速駆動ギヤG3aに伝達される。
3速駆動ギヤG3a及び第1従動ギヤGo1で構成される3速ギヤ列G3のギヤ比(3速駆動ギヤG3aの歯数/第1従動ギヤGo1の歯数)をiとして、1/i(g+1)に変速されて出力部材3から出力され、1速段が確立される。
1速段においては、電動機MGを用いない場合には、切換機構8は、サンギヤSa及びリングギヤRaの連結を断つ状態とする。これにより、電動機MGのイナーシャ(慣性)による回転損失を防止することができる。
又、電動機MGの故障を検知している場合にも、切換機構8を、サンギヤSa及びリングギヤRaの連結を断つ状態としてもよい。
回生運転を行う場合には、切換機構8により、電動機MGをサンギヤSaに連結させ、電動機MGでブレーキをかけることにより回生を行うことができる。
又、切換機構8により、電動機MGとサンギヤSaとを連結させた状態で、電動機MGを駆動させて、内燃機関ENGの駆動力をアシストするアシスト走行、又は電動機MGの駆動力のみで走行するEV(Electric Vehicle)走行を行うことができる。
又、EV走行中であって車両速度が所定速度以上の場合には、第1クラッチC1を係合させることにより、内燃機関ENGを始動させることができる。
又、ブレーキB1によるリングギヤRaの固定を解除し、電動機MGを切換機構8によりリングギヤRaに連結させて、回生運転を行うこともできる。ブレーキB1によるリングギヤRaの固定を解除して、電動機MGをリングギヤRaに連結させている場合、出力部材3に連結するキャリアCaは、電動機MGが連結されたリングギヤRaよりも遥かにイナーシャが大きくなる。
このため、発進時では、図3のプラネタリギヤ機構PGの速度線図に破線で示すように、内燃機関ENGの動力が伝達されるサンギヤSaの回転速度Neに対して、キャリアCaの回転速度が略0になり、リングギヤRaが逆回転(後進方向側の回転。図3のN1。)する。そして、リングギヤRaの回転速度がN1からN2になるように電動機MGでブレーキをかけて発電し回生運転を行うことにより、キャリアCaに正転側(前進方向側)の駆動力が発生する(図3の一点鎖線参照)。
これにより、通常の1速段よりも出力速度の低く駆動力(トルク)の大きい発進段を確立できる。
又、電動機MGにより正転側の駆動力を発生させれば、内燃機関ENGの駆動力と電動機MGの駆動力とがキャリアCaで合成されて出力部材3から出力される。従って、大きな駆動力を出し易くなり、運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)を向上させることができる。
尚、1速段で走行中に2速段にアップシフトされることをコントローラECUが車両速度等の車両情報から予測した場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させる状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。
又、実施形態の自動変速機1では、プラネタリギヤ機構PGのギヤ比gと3速ギヤ列G3のギヤ比iを燃費を重視して比較的小さい値に設定している。そして、コントローラECUは、アシスト走行する場合には、アクセルペダルの踏み込み量等の車両情報に基づいて、燃費を重視した発進を行うときには、電動機MGのロータMGbをサンギヤSaに接続してアシスト走行させ、駆動力(トルク)を重視した発進を行うときには、電動機MGのロータMGbをリングギヤRaに接続してアシスト走行させる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて2速段を確立する場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた状態とし、第3噛合機構SM3を第1従動ギヤGo1と出力軸3aとを連結させた状態とし、第2クラッチC2を係合させる。
コントローラECUがアップシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。
車両が減速状態にあり、且つ二次電池BATTの充電率SOCが所定値未満であるときには、コントローラECUは、減速回生を行う。2速段の減速回生では、ブレーキB1を係合させ、第1従動ギヤGo1に噛合する3速駆動ギヤG3aと共に回転するキャリアCaの回転速度を、切換機構8によりリングギヤRaに連結させた電動機MGにより発電させることによりブレーキをかけて、回生を行う。
又は、コントローラECUがアップシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた状態として、プラネタリギヤ機構PGの3つの要素を相対回転不能なロック状態として、切換機構8により電動機MGをサンギヤSa又はリングギヤRaに連結させて、電動機MGによりブレーキをかけ減速回生を行ってもよい。
これにより、車両が減速状態から加速状態に直ちに移行した場合であっても、速やかに3速段へアップシフトすることができる。
又、電動機MGによりアシスト走行する場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた状態として、プラネタリギヤ機構PGをロック状態とし、切換機構8により電動機MGをサンギヤSa又はリングギヤRaに連結させて、電動機MGの駆動力を3速ギヤ列G3を介して出力部材3に伝達する。
内燃機関ENGの駆動力を用いて3速段を確立する場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた状態として、第1クラッチC1を係合させる。これにより、内燃機関ENGの駆動力は、入力軸2、第1クラッチC1、第1駆動ギヤ軸4、第1噛合機構SM1、3速ギヤ列G3を介して、出力部材3に伝達され、1/iの回転速度で出力される。
3速段においては、第1噛合機構SM1が3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた状態となっているため、プラネタリギヤ機構PGのサンギヤSaとキャリアCaとが同一回転となる。従って、プラネタリギヤ機構PGの各要素が相対回転不能なロック状態となり、電動機MGで切換機構8によりサンギヤSa又はリングギヤRaにブレーキをかければ減速回生となり、電動機MGでサンギヤSa又はリングギヤRaに駆動力を伝達させれば、アシスト走行を行うことができる。
又、第1クラッチC1を開放して、電動機MGの駆動力のみで走行するEV走行も可能である。
コントローラECUは、車両情報に基づきダウンシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結する状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とし、アップシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結する状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とする。これにより、第2クラッチC2を係合させ、第1クラッチC1を開放するだけで、変速段の切換えを行うことができ、変速をスムーズに行うことができる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて4速段を確立する場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた状態とし、第2クラッチC2を係合させる。
4速段で走行中は、コントローラECUが車両情報からダウンシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とし、第3噛合機構SM3を第1従動ギヤGo1と出力軸3aとを連結した状態とする。
逆に、コントローラECUが車両情報からアップシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態、又は、この状態に近づけるプリシフト状態とする。これにより、第1クラッチC1を係合し、第2クラッチC2を開放するだけで、ダウンシフト又はアップシフトを行うことができ、変速をスムーズに行うことができる。
4速段で走行中に減速回生又はアシスト走行を行う場合には、コントローラECUがダウンシフトを予測しているときには、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態とし、第3噛合機構SM3を第1従動ギヤGo1と出力軸3aとを連結した状態とする。
そして、減速回生を行う場合には、電動機MGによりブレーキをかけ減速回生を行う。このとき、プラネタリギヤ機構PGがロック状態にあるため、切換機構8は、ロータMGbをサンギヤSa又はリングギヤRaに連結させた状態にすればよい。
アシスト走行を行う場合には、電動機MGを駆動させ、第1駆動ギヤ軸4、3速ギヤ列を介して、出力部材3に電動機MGの駆動力を伝達させる。
コントローラECUがアップシフトを予測しているときには、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態とし、切換機構8を電動機MGのロータMGbとサンギヤSaとを連結した状態とする。
そして、減速回生を行う場合には、電動機MGによりブレーキをかけ減速回生を行い、アシスト走行を行う場合には、電動機MGの駆動力を、サンギヤSa、第1駆動ギヤ軸4、5速ギヤ列を介して、出力部材3に伝達させる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて5速段を確立する場合には、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態とする。
電動機MGを用いて回生、アシスト走行、又は、電動機MGの駆動力のみを用いたEV走行を行う場合には、切換機構8により電動機MGのロータMGbをサンギヤSaに連結させる。EV走行を行う場合には、第1クラッチC1を開放させる。尚、5速段でのEV走行中に、第1クラッチC1を徐々に係合させることにより、内燃機関ENGの始動を行うこともできる。
コントローラECUは、5速段で走行中に車両情報から4速段へのダウンシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた状態、又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。これにより、4速段へのダウンシフトをスムーズに行うことができる。
コントローラECUは、5速段で走行中に、車両情報から4速段へのダウンシフトが予測されておらず、且つ二次電池BATTの充電率SOCが所定値未満であり、車両が加速状態又はクルーズ(一定速度)走行状態の場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した状態とし、切換機構8をロータMGbとリングギヤRaとを連結した状態として、電動機MGにより、リングギヤRaを所定の回転速度で回転させる。
この状態で、第2クラッチC2を係合させ、第1クラッチC1を開放させることにより、内燃機関ENGの駆動力が、アイドルギヤ列Gi、第2駆動ギヤ軸5、第2噛合機構SM2、2速ギヤ列G2、3速ギヤ列G3を介して、プラネタリギヤ機構PGのキャリアCaに伝達される。
このときに、電動機MGで発電させて回生を行うことにより、内燃機関ENGの駆動力が出力部材3に連結するサンギヤSaとリングギヤRaとに分散される。又、プラネタリギヤ機構PGの速度線図において、サンギヤSaとキャリアCaとの間の間隔は、キャリアCaとリングギヤRaとの間の間隔よりも広いため、キャリアCaに伝達される内燃機関ENGの駆動力は、出力部材3に連結するサンギヤSaに伝達され難い。このため、5速段における燃費を向上させることができる。
又、コントローラECUは、5速段でのEV走行中において、車両情報から4速段へのダウンシフトが予測されておらず、二次電池BATTの充電率SOCが所定値以上であり、車両が加速状態又はクルーズ(一定速度)走行状態の場合には、第1クラッチC1を係合させて、内燃機関ENGを始動させ、内燃機関ENGの駆動力のみでの走行状態に切り換えることもできる。
又、5速段でのEV走行中に、ブレーキB1を係合させて、リングギヤRaの回転速度を0とし、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した状態とする。そして、第2クラッチC2を係合させて、内燃機関ENGの駆動力をキャリアCaに伝達させて、電動機MGの駆動力を内燃機関ENGの駆動力で補助するアシスト走行を行うこともできる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて後進段を確立する場合には、第3噛合機構SM3を2速駆動ギヤG2bと出力軸3aとを連結した状態とし、第4噛合機構SM4をリバースギヤGRとリバース軸6とを連結した状態として、第2クラッチC2を係合させる。これにより、入力軸2の回転速度が、[アイドル駆動ギヤGiaの歯数/第1アイドル従動ギヤGibの歯数]×[リバースギヤGRの歯数/第1従動ギヤGo1の歯数]の回転速度のマイナス回転(後進方向の回転)に変速されて、出力部材3から出力される。
後進段において、減速回生、アシスト走行を行う場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した状態とし、プラネタリギヤ機構PGをロック状態とする。そして、逆転しているロータMGbに、正転側の駆動力を発生させれば(ブレーキをかければ)、減速回生となり、逆転側の駆動力を発生させれば、アシスト走行となる。
実施形態の自動変速機1によれば、切換機構8により、電動機MGをサンギヤSaに連結させた状態、電動機MGをリングギヤRaに連結させた状態、電動機MGをプラネタリギヤ機構PGから切り離した状態の何れかの状態に切り換えることができる。
これにより、1速段において、二次電池BATTの充電率SOCが所定値未満であっても、切換機構8により電動機MGをリングギヤRaに連結させ、回生を行いつつ車両を発進させることができる。
又、図3の一点鎖線で示すように、図3の実線で示す通常の1速段よりも出力される回転速度が低い発進段を確立することができ、車両状態に応じてより適切な発進段を選択することができるため、運転者の操作に対する追従性(ドライバビリティ)を向上させると共に、燃費を向上させることができる。
1…自動変速機、2…入力軸、3…出力部材(出力ギヤ)、3a…出力軸、4…第1駆動ギヤ軸、5…第2駆動ギヤ軸、6…リバース軸、7…変速機ケース、8…切換機構、81…連結スリーブ、82…切換スリーブ、C1…第1クラッチ、C2…第2クラッチ、S1…第1噛合機構、S2…第2噛合機構、G2…2速ギヤ列、G2a…2速駆動ギヤ、G3…3速ギヤ列、G3a…3速駆動ギヤ、G4…4速ギヤ列、G4a…4速駆動ギヤ、G5…5速ギヤ列、G5a…5速駆動ギヤ、Go1…第1従動ギヤ(2速・3速の従動ギヤ)、Go2…第2従動ギヤ(4速・5速の従動ギヤ)、Gi…アイドルギヤ列、GR…リバースギヤ。

Claims (7)

  1. 内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両用の自動変速機であって、前記内燃機関の動力が伝達される入力軸の回転を複数のギヤ列を介して複数段に変速して出力部材から出力するものにおいて、
    変速比順位で奇数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを軸支する第1駆動ギヤ軸と、
    変速比順位で偶数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを軸支する第2駆動ギヤ軸と、
    前記入力軸と前記第1駆動ギヤ軸とを解除自在に連結する第1クラッチと、
    前記入力軸と前記第2駆動ギヤ軸とを解除自在に連結する第2クラッチと、
    変速比順位で奇数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを第1駆動ギヤ軸に選択的に連結する第1噛合機構と、
    変速比順位で偶数番目の変速段を確立する各ギヤ列の駆動ギヤを第2駆動ギヤ軸に選択的に連結する第2噛合機構と、
    サンギヤとキャリアとリングギヤとの3つの要素を備えるプラネタリギヤ機構と、
    前記プラネタリギヤ機構の前記サンギヤ、キャリア、リングギヤからなる3つの要素を、速度線図におけるギヤ比に対応する間隔での並び順に夫々第1要素、第2要素、第3要素として、
    前記第3要素を変速機ケースに解除自在に固定するブレーキと、
    前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態、前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第3要素に接続する状態の何れかの状態に切換自在な切換機構とを備え、
    前記第1要素と前記第1駆動ギヤ軸とが連結され、
    前記第2要素と前記第1駆動ギヤ軸に軸支される何れか1つの駆動ギヤとが連結されることを特徴とする自動変速機。
  2. 請求項1記載の自動変速機において、
    前記切換機構は、前記プラネタリギヤ機構の第1要素又は第3要素の何れの連結も断つ状態に切換自在に構成されることを特徴とする自動変速機。
  3. 請求項2記載の自動変速機において、
    前記電動機の故障を検知する故障検知機構を備え、
    該故障検知機構が前記電動機の故障を検知した場合には、前記切換機構は前記プラネタリギヤ機構の第1要素又は第3要素の何れの連結も断つ状態に切り換えられることを特徴とする自動変速機。
  4. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の自動変速機において、
    前記切換機構は、切換スリーブと、直動アクチュエータにより該切換スリーブ内を進退自在なロッドとを備え、
    前記切換スリーブと前記電動機のロータとが連結され、
    前記切換スリーブには、径方向に貫通する第1と第2の2つの貫通孔が互いに切換スリーブの軸方向に間隔を存して設けられ、該第1貫通孔には第1突出部材が内挿され、該第2貫通孔には第2突出部材が内挿され、
    該2つの貫通孔内には、該突出部材を径方向内方へ付勢する弾性部材が夫々配置され、
    前記ロッドには、次第に径方向外方へ拡径する拡径部を設けることにより第1と第2の2つのテーパ面が形成され、
    前記ロッドが前記直動アクチュエータにより前進又は後退され前記第1テーパ面が前記第1突出部材に接触することにより、前記第1突出部材が弾性部材の付勢力に抗して前記切換スリーブから径方向外方に突出し、前記第1突出部材が前記プラネタリギヤ機構の第1要素に連結された第1凹部に係合して、前記切換機構が前記電動機のロータを前記第1要素に接続する状態となり、
    前記ロッドが前記直動アクチュエータにより後退又は前進され前記第2テーパ面が前記第2突出部材に接触することにより、前記第2突出部材が弾性部材の付勢力に抗して前記切換スリーブから径方向外方に突出し、前記第2突出部材が前記プラネタリギヤ機構の第3要素に連結された第2凹部に係合して、前記切換機構が前記電動機のロータを前記第3要素に接続する状態となることを特徴とする自動変速機。
  5. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の自動変速機において、
    前記切換機構は、切換スリーブと、直動アクチュエータにより軸方向に進退自在なロッドと、該ロッドの進退運動を回転運動に切り換える円筒溝カムと、該円筒溝カムに連結され第1と第2の2つの板カムが固定されるカム軸とを備え、
    前記切換スリーブと前記電動機のロータとが連結され、
    前記切換スリーブには、径方向に貫通する第1と第2の2つの貫通孔が互いに軸方向に間隔を存して設けられ、該第1貫通孔には第1突出部材が内挿され、該第2貫通孔には第2突出部材が内挿され、
    該2つの貫通孔内には、該突出部材を径方向内方へ付勢する弾性部材が夫々配置され、
    前記円筒溝カムは、前記ロッドの進退運動により、前記第1板カムが第1突出部材を弾性部材の付勢力に抗して突き出させ、前記第1突出部材が前記プラネタリギヤ機構の第1要素に連結された第1凹部に係合する第1位相、又は前記第2板カムが第2突出部材を弾性部材の付勢力に抗して突き出させ、前記第2突出部材が前記プラネタリギヤ機構の第3要素に連結された第2凹部に係合する第2位相に切換自在に構成されることを特徴とする自動変速機。
  6. 請求項1から請求項5の何れか1項に記載の自動変速機において、
    二次電池の充電率が所定値未満であり、内燃機関の駆動力を用いて車両を発進させる場合には、
    前記切換機構は前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第3要素に接続する状態に切り換えられ、
    前記第1クラッチを係合して、前記内燃機関の駆動力を前記プラネタリギヤ機構の第1要素に伝達させると共に、逆転する前記第3要素の回転を前記電動機で抑制して、前記第2要素及びこれに連結される駆動ギヤを備えるギヤ列を介して出力部材から動力を出力することを特徴とする自動変速機。
  7. 請求項1から請求項6の何れか1項に記載の自動変速機において、
    車両速度が所定速度未満の低速走行状態であり、二次電池の充電率が所定値以上であって且つ外気温が所定温度以下の低温環境である場合には、
    前記切換機構は前記電動機のロータを前記プラネタリギヤ機構の第1要素に接続する状態に切り換えられることを特徴とする自動変速機。
JP2009138930A 2009-06-10 2009-06-10 ハイブリッド車両用の自動変速機 Expired - Fee Related JP4926209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138930A JP4926209B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 ハイブリッド車両用の自動変速機
CN201080022814.5A CN102448757B (zh) 2009-06-10 2010-03-25 混合动力车用的自动变速器
PCT/JP2010/055220 WO2010143463A1 (ja) 2009-06-10 2010-03-25 ハイブリッド車両用の自動変速機
US13/318,755 US8517876B2 (en) 2009-06-10 2010-03-25 Automatic transmission for hybrid vehicle
DE112010002436T DE112010002436T5 (de) 2009-06-10 2010-03-25 Automatikgetriebe für ein Hybridfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138930A JP4926209B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 ハイブリッド車両用の自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285012A true JP2010285012A (ja) 2010-12-24
JP4926209B2 JP4926209B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=43308723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138930A Expired - Fee Related JP4926209B2 (ja) 2009-06-10 2009-06-10 ハイブリッド車両用の自動変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8517876B2 (ja)
JP (1) JP4926209B2 (ja)
CN (1) CN102448757B (ja)
DE (1) DE112010002436T5 (ja)
WO (1) WO2010143463A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012123172A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Schaltgetriebe eines hybridantriebs für ein kraftfahrzeug
KR101282721B1 (ko) 2011-04-01 2013-07-04 한국과학기술원 복수개의 입력축을 구비하는 변속기어열 및 이를 이용하는 변속장치
JP2015033922A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム、ハイブリッド車両、及びハイブリッドシステムの制御方法
KR101519295B1 (ko) * 2014-05-09 2015-05-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101518948B1 (ko) * 2013-12-18 2015-05-12 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR20150071602A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
KR101543164B1 (ko) 2014-05-12 2015-08-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101550987B1 (ko) 2013-11-25 2015-09-07 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
KR101551004B1 (ko) 2013-12-13 2015-09-18 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
KR101566738B1 (ko) 2013-12-18 2015-11-06 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101575316B1 (ko) * 2013-12-18 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101575321B1 (ko) * 2013-12-18 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101601081B1 (ko) 2013-12-18 2016-03-21 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
KR20160035655A (ko) * 2014-09-23 2016-04-01 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
KR101619437B1 (ko) 2015-12-30 2016-05-18 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
KR101646464B1 (ko) * 2015-05-13 2016-08-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
US9541165B2 (en) 2013-12-18 2017-01-10 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for hybrid electric vehicle
KR101724934B1 (ko) * 2015-10-26 2017-04-10 현대자동차주식회사 차량용 변속기
US9676265B2 (en) 2014-12-16 2017-06-13 Hyundai Motor Company Hybrid power train
KR101755794B1 (ko) * 2015-06-17 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
JP2017225338A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 アルストム トランスポート テクノロジーズ 改善されたセキュリティを有する、車両のため、特に鉄道車両のためのけん引装置
US9919592B2 (en) 2013-12-18 2018-03-20 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for hybrid electric vehicle
KR20190043815A (ko) * 2017-10-19 2019-04-29 현대자동차주식회사 차량용 변속장치
KR20190043809A (ko) * 2017-10-19 2019-04-29 현대자동차주식회사 차량용 변속장치

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110343A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
JP5732457B2 (ja) * 2010-06-28 2015-06-10 本田技研工業株式会社 車両の制御装置及び制御方法
SE536049C2 (sv) 2011-06-27 2013-04-16 Scania Cv Ab Regenerativ bromsanordning för ett fordon och förfarande för regenerativ bromsning av ett fordon
SE536050C2 (sv) * 2011-06-27 2013-04-16 Scania Cv Ab Drivanordning för ett fordon och förfarande för att styra en sådan drivanordning
DE112012005955B8 (de) * 2012-02-28 2019-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebsvorrichtung für ein Hybridfahrzeug
WO2013150626A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
CN104364109B (zh) * 2012-05-31 2017-07-18 罗伯特·博世有限公司 双速传动装置和电动车辆
DE102012016988A1 (de) * 2012-08-25 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Hybridantriebsstrang für ein Kraftfahrzeug, Hybridfahrzeug und dessen Verwendung
JP5660116B2 (ja) * 2012-12-25 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102013200158A1 (de) * 2013-01-09 2014-07-10 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb für ein Kraftfahrzeug
DE112014000581B4 (de) * 2013-01-28 2021-04-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybridfahrzeug
JP5698288B2 (ja) * 2013-03-07 2015-04-08 本田技研工業株式会社 自動変速機
JP2014201132A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102013221461A1 (de) * 2013-10-23 2015-04-23 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb eines Kraftfahrzeugs
KR101543086B1 (ko) * 2013-10-29 2015-08-07 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 파워트레인
DE102013223462A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeuggetriebe für einen Antriebsstrang eines Hybridfahrzeuges, sowie Antriebsstrang eines Hybridfahrzeuges
CN110657218B (zh) 2013-12-16 2023-01-06 本田技研工业株式会社 驱动装置
KR101628147B1 (ko) * 2013-12-31 2016-06-08 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
JP6172674B2 (ja) * 2014-02-07 2017-08-02 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
US9260108B2 (en) * 2014-03-11 2016-02-16 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain and method for controlling the same
EP3031648B1 (en) * 2014-12-09 2018-02-07 AVL List GmbH Multi-speed transmission and method for operating the same
KR101849902B1 (ko) * 2015-06-25 2018-04-17 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 변속 제어 장치
JP6326438B2 (ja) * 2016-02-18 2018-05-16 本田技研工業株式会社 変速機
SE539726C2 (en) * 2016-03-17 2017-11-14 Scania Cv Ab Shift control arrangement with interlock in a vehicle gearbox
KR101875643B1 (ko) * 2016-09-07 2018-07-06 현대자동차 주식회사 하이브리드 전기자동차의 동력전달장치
KR101916073B1 (ko) * 2016-10-21 2018-11-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 전기자동차의 동력전달장치
KR102394572B1 (ko) * 2017-11-01 2022-05-06 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
JP6830053B2 (ja) * 2017-12-05 2021-02-17 株式会社豊田中央研究所 シリーズハイブリッド自動車
CN108843787B (zh) * 2018-09-06 2019-12-24 湖南农业大学 一种用于履带运输车的变速传动装置
KR102588325B1 (ko) * 2018-12-27 2023-10-11 현대트랜시스 주식회사 전기차 파워트레인 및 그 제어방법
CZ309458B6 (cs) * 2019-01-14 2023-02-01 ŠKODA AUTO a.s. Hybridní převodovka osobního automobilu
CN114407639B (zh) * 2022-03-11 2022-08-19 深圳市悦成汽车技术有限公司 一种混动汽车的多模式变速箱总成

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204504A (ja) * 2000-09-14 2002-07-19 Hitachi Ltd 車両用動力伝達システムおよびそれを搭載した自動車
JP2005329813A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hino Motors Ltd デュアルクラッチ式変速機を搭載したハイブリッド車両
JP2007246057A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2008302800A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
JP2009083520A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090098969A1 (en) * 2005-06-24 2009-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for vehicle
US7462121B2 (en) * 2006-05-12 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain with four-wheel drive characteristics
JP4229156B2 (ja) * 2006-09-06 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
US7575529B2 (en) * 2006-09-13 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid electrically variable transmission with geared reverse mode using single motor/generator
AR075776A1 (es) * 2009-03-03 2011-04-27 Honda Motor Co Ltd Aparato de transmision de potencia para vehiculo hibrido
US8241161B2 (en) * 2009-06-12 2012-08-14 GM Global Technology Operations LLC Hybrid module for interconnecting an engine and a transmission
DE102010006043A1 (de) * 2010-01-28 2011-08-18 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Hybridantriebsstrang
CN102803038B (zh) * 2010-03-31 2015-05-20 本田技研工业株式会社 混合动力车辆

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204504A (ja) * 2000-09-14 2002-07-19 Hitachi Ltd 車両用動力伝達システムおよびそれを搭載した自動車
JP2005329813A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hino Motors Ltd デュアルクラッチ式変速機を搭載したハイブリッド車両
JP2007246057A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2008302800A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置
JP2009083520A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012123172A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Schaltgetriebe eines hybridantriebs für ein kraftfahrzeug
KR101282721B1 (ko) 2011-04-01 2013-07-04 한국과학기술원 복수개의 입력축을 구비하는 변속기어열 및 이를 이용하는 변속장치
JP2015033922A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム、ハイブリッド車両、及びハイブリッドシステムの制御方法
KR101550987B1 (ko) 2013-11-25 2015-09-07 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
US9186978B2 (en) 2013-12-13 2015-11-17 Hyundai Motor Company Hybrid transmission for vehicle
KR101551004B1 (ko) 2013-12-13 2015-09-18 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
KR101601081B1 (ko) 2013-12-18 2016-03-21 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
US9541165B2 (en) 2013-12-18 2017-01-10 Hyundai Motor Company Power transmitting apparatus for hybrid electric vehicle
KR20150071602A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
KR101566738B1 (ko) 2013-12-18 2015-11-06 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101518948B1 (ko) * 2013-12-18 2015-05-12 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101575316B1 (ko) * 2013-12-18 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101575321B1 (ko) * 2013-12-18 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
KR101601077B1 (ko) 2013-12-18 2016-03-08 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
US9719592B2 (en) 2013-12-18 2017-08-01 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for vehicle
US9695932B2 (en) 2013-12-18 2017-07-04 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for vehicle
US9919592B2 (en) 2013-12-18 2018-03-20 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for hybrid electric vehicle
US9593768B2 (en) 2013-12-18 2017-03-14 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for hybrid electric vehicle
US9586470B2 (en) 2014-05-09 2017-03-07 Hyundai Motor Company Powertrain for hybrid vehicle
KR101519295B1 (ko) * 2014-05-09 2015-05-12 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101543164B1 (ko) 2014-05-12 2015-08-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
US9346462B2 (en) 2014-05-12 2016-05-24 Hyundai Motor Company Powertrain for hybrid vehicle
KR101637279B1 (ko) * 2014-09-23 2016-07-21 현대자동차 주식회사 차량의 변속장치
US9555699B2 (en) 2014-09-23 2017-01-31 Hyundai Motor Company Power transmission apparatus for hybrid electric vehicle
KR20160035655A (ko) * 2014-09-23 2016-04-01 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
US9676265B2 (en) 2014-12-16 2017-06-13 Hyundai Motor Company Hybrid power train
KR101646464B1 (ko) * 2015-05-13 2016-08-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101755794B1 (ko) * 2015-06-17 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기
KR101724934B1 (ko) * 2015-10-26 2017-04-10 현대자동차주식회사 차량용 변속기
KR101619437B1 (ko) 2015-12-30 2016-05-18 현대자동차주식회사 차량의 변속장치
JP2017225338A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 アルストム トランスポート テクノロジーズ 改善されたセキュリティを有する、車両のため、特に鉄道車両のためのけん引装置
KR20190043815A (ko) * 2017-10-19 2019-04-29 현대자동차주식회사 차량용 변속장치
KR20190043809A (ko) * 2017-10-19 2019-04-29 현대자동차주식회사 차량용 변속장치
KR102451883B1 (ko) * 2017-10-19 2022-10-06 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
KR102451888B1 (ko) * 2017-10-19 2022-10-06 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102448757A (zh) 2012-05-09
CN102448757B (zh) 2014-10-08
US8517876B2 (en) 2013-08-27
US20120115677A1 (en) 2012-05-10
WO2010143463A1 (ja) 2010-12-16
JP4926209B2 (ja) 2012-05-09
DE112010002436T5 (de) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926209B2 (ja) ハイブリッド車両用の自動変速機
JP5474980B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP4229156B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
KR101566738B1 (ko) 차량의 변속장치
JP4007403B1 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP6145412B2 (ja) 動力伝達装置
JP5414444B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2011135910A1 (ja) 変速機制御装置及び変速機制御方法
CA2947240C (en) Clutch device
WO2008062717A1 (fr) Dispositif de couplage, dispositif de production de puissance associé, et automobile hybride
KR101655149B1 (ko) 차량용 변속장치
JPWO2013150626A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5656440B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
US8893582B2 (en) Bearing locking mechanism
JP2017193320A (ja) 自動車用駆動装置
JP5436329B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2017206216A (ja) 自動車用駆動装置
JP2009132250A (ja) ハイブリッド車両
JP2017197107A (ja) 自動車用駆動装置
JP5730160B2 (ja) 車両
JP2019142296A (ja) 変速機
JP4384152B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP5575520B2 (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置
JP6298440B2 (ja) クラッチ装置
JP5575521B2 (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees