JP6145412B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6145412B2
JP6145412B2 JP2014026567A JP2014026567A JP6145412B2 JP 6145412 B2 JP6145412 B2 JP 6145412B2 JP 2014026567 A JP2014026567 A JP 2014026567A JP 2014026567 A JP2014026567 A JP 2014026567A JP 6145412 B2 JP6145412 B2 JP 6145412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
parking
braking
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014026567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015151007A (ja
Inventor
山本 和久
和久 山本
久美子 大家
久美子 大家
尚志 堀口
尚志 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014026567A priority Critical patent/JP6145412B2/ja
Priority to CN201510046527.2A priority patent/CN104842972B/zh
Priority to US14/614,749 priority patent/US9227636B2/en
Publication of JP2015151007A publication Critical patent/JP2015151007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145412B2 publication Critical patent/JP6145412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/113Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/182Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems including control of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/20Preventing gear creeping ; Transmission control during standstill, e.g. hill hold control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/486Common control of parking locks or brakes in the transmission and other parking brakes, e.g. wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4833Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range
    • B60K2006/4841Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range the gear provides shifting between multiple ratios
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/20Preventing gear creeping ; Transmission control during standstill, e.g. hill hold control
    • F16H2061/205Hill hold control, e.g. with torque converter or a friction device slightly engaged to keep vehicle stationary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Description

本発明は、複数の変速段を確立させる複数のギヤ列と、ギヤ列を構成するギヤを軸に固定する噛合機構とを備える動力伝達装置に関する。
従来、複数の変速段を確立させる複数のギヤ列と、ギヤ列を構成するギヤを軸に固定自在な噛合機構とを備える動力伝達装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、動力伝達装置は、一般的に、運転者のシフト操作によってパーキングレンジに切り換えられたときに、パーキングギヤをロックして出力軸の回転を阻止させるパーキング機構が設けられている(例えば、特許文献2)。
特開2013‐174284号公報 特許第4506097号公報
運転者のシフト操作により、車両がパーキング状態に移行するとき、パーキングギヤに係合部が係合することにより、出力軸の回転が阻止されるロック状態となる。また、一般的に、運転者がシフト操作でパーキングレンジに切り換えるときには、ブレーキペダルを踏んでいることが要求される。そして、パーキングレンジに切り換えた後、運転者はブレーキペダルから足を離す。
このとき、パーキングギヤがロックされるが、登坂路などで駐車している場合、制動をかけられた駆動輪が解放され、パーキングがロックされるまでの係合のクリアランス分だけ車両が傾斜面を下るように移動する。そして、車重が出力軸に加わり、捩れトルクが発生する。
このため、再度の発進に備えて、前進段などのギヤにプレシフトしておきたい場合、同期噛合機構が捩れトルクの影響を受けて、連結状態に移行できない場合がある。
本発明は、以上の点に鑑み、パーキング状態のときに発進のためのプレシフトを速やかに完了させることができる動力伝達装置を提供することを目的とする。
[1]上記目的を達成するため、本発明は、
駆動源の動力により回転される入力軸と、
該入力軸と平行に配置された出力軸とを備え、
前記入力軸の回転速度を、駆動ギヤと該駆動ギヤに噛合する従動ギヤとを夫々有するものであって夫々変速比の異なる複数のギヤ列を介して、複数段に変速して前記出力軸から出力する動力伝達装置であって、
複数の前記ギヤ列の駆動ギヤを固定又は回転自在に軸支する駆動ギヤ軸と、
複数の前記ギヤ列の従動ギヤを回転自在に軸支又は固定する前記出力軸と、
前記ギヤ列のうちの何れか1つのギヤ列を選択し、選択されたギヤ列の駆動ギヤと従動ギヤとのうち駆動ギヤ軸又は前記出力軸に回転自在に軸支されるギヤを当該軸に連結して、該選択されたギヤ列による駆動ギヤ軸と前記出力軸との間の動力伝達を可能とする噛合機構と、
運転者の制動操作に応じて駆動輪に制動をかける制動機構と、
走行レンジとパーキングレンジとに切換自在なシフト機構と、
前記出力軸の回転が伝達されるパーキングギヤと、該パーキングギヤに係合して該パーキングギヤの回転を阻止する係合部とを有し、該パーキングギヤの回転を阻止することにより、前記出力軸の回転を阻止するパーキング機構と、
前記噛合機構、前記制動機構、及び前記パーキング機構を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記シフト機構が前記パーキングレンジに切り換えられた場合には、前記運転者の制動操作にかかわらず、制動機構の制動を持続させる制動持続処理を実行し、
前記パーキング機構による前記出力軸の回転を阻止し、再び発進するときのための準備として所定の噛合機構を連結状態とした後で、前記制動持続処理を終了させることを特徴とする。
本発明によれば、制御部は、シフト機構がパーキングレンジに切り換えられた場合には、運転者が制動操作を行っていないときに、制動機構による車輪の制動を持続させる制動持続処理を実行する。そして、パーキング機構によって出力軸の回転を阻止し、再び発進するときのための準備(プレシフト)として所定の噛合機構を連結状態とした後で、制動持続処理を終了させる。
これにより、例えば、登坂路などで駐車している場合であっても、プレシフトを完了させるまでは、車重が出力軸に加わり、捩れトルクが発生することを防止できる。従って、本発明によれば、パーキング状態ときに、捩れトルクが発生する虞がある状況下においても、プレシフトを制動持続処理中に速やかに完了させることができる。
[2]また、本発明においては、路面の勾配を検知可能な勾配検知部を備え、制御部は、勾配を検知したときに、制動持続処理を実行するように構成することもできる。
[3]また、本発明においては、パーキングギヤが所定の速段を確立させるための所定ギヤ列を構成するギヤにスプライン結合で一体回転するように設けることができる。
[4]また、本発明においては、ギヤ列は駆動ギヤと駆動ギヤの回転が伝達される従動ギヤとを備え、駆動ギヤは、駆動ギヤ軸に回転自在に軸支され、従動ギヤは、出力軸に固定され、噛合機構は、複数の前記ギヤ列の駆動ギヤのうちの何れかの駆動ギヤを駆動ギヤ軸に選択的に連結可能であり、パーキングギヤは、駆動ギヤに一体回転するように設けることができる。
即ち、回転自在に軸支される駆動ギヤにパーキングギヤを設ける場合には、ギヤ列の噛み合い部分のクリアランスにより、車重がパーキング機構に加わるときのトルクが更に大きくなる虞がある。従って、回転自在に軸支される駆動ギヤにパーキングギヤを設けた動力伝達装置において、本発明は特に作用効果を奏する。
本発明の動力伝達装置の実施形態を示すスケルトン図。 実施形態の動力伝達装置の制御部の処理を示すフローチャート。 実施形態の動力伝達装置の状態の移り変わりを示す説明図。
図1は、本実施形態の動力伝達装置1を示している。動力伝達装置1は、駆動源としての内燃機関ENGの駆動力(出力トルク)が伝達される入力軸2と、図外のディファレンシャルギヤを介して駆動輪としての左右の前輪に動力を出力する出力ギヤ3を有する出力軸3aと、変速比の異なる複数のギヤ列G2〜G5とを備える。
又、動力伝達装置1は、変速比順位で奇数番目の各変速段を確立する奇数番ギヤ列G3,G5の駆動ギヤG3a,G5aを回転自在に軸支する第1駆動ギヤ軸4と、変速比順位で偶数番目の変速段を確立する偶数番ギヤ列G2,G4の駆動ギヤG2a,G4aを回転自在に軸支する第2駆動ギヤ軸5と、後進段を確立する際に用いられリバース駆動ギヤGRaとリバース従動ギヤGRbとからなる後進段用ギヤ列GRのリバース駆動ギヤGRaを回転自在に軸支するリバース軸6を備える。第1駆動ギヤ軸4は入力軸2と同一軸線上に配置されており、第2駆動ギヤ軸5は第1駆動ギヤ軸4と平行に配置されている。
又、動力伝達装置1は、第1駆動ギヤ軸4に回転自在に軸支されたアイドル駆動ギヤGiaと、アイドル駆動ギヤGiaに噛合する第1アイドル従動ギヤGibと、第1アイドル従動ギヤGibに噛合し第2駆動ギヤ軸5に固定された第2アイドル従動ギヤGicと、第1アイドル従動ギヤGibに噛合し、リバース軸6に固定された第3アイドル従動ギヤGidとで構成されるアイドルギヤ列Giを備える。
動力伝達装置1は、油圧作動型の湿式摩擦クラッチからなる第1クラッチC1及び第2クラッチC2を備える。第1クラッチC1は、入力軸2に伝達された内燃機関ENGの駆動力を第1駆動ギヤ軸4に伝達させる伝達状態と、この伝達を断つ開放状態とに切換自在に構成されている。第2クラッチC2は、入力軸2に伝達された内燃機関ENGの駆動力を第2駆動ギヤ軸5に伝達させる伝達状態と、この伝達を断つ開放状態とに切換自在に構成されている。
両クラッチC1,C2は、クラッチ制御回路10から供給される油圧により状態が切り換えられる。又、両クラッチC1,C2は、クラッチ制御回路10が備えるアクチュエータ(図示省略)で油圧を調整することにより、伝達状態における締結圧を調整することができる(いわゆる半クラッチ状態にすることもできる)。
潤滑回路9には、ポンプ8から潤滑油が供給され、潤滑回路9は、クラッチC1,C2等の動力伝達装置1内の潤滑が必要な箇所に潤滑油を分配する油路を備える。ポンプ8は、内燃機関ENGと反対側の端部であって入力軸2と同軸上に配置されており、中空の第1駆動ギヤ軸4の中を通って入力軸2に連結されるポンプシャフト2aを介して内燃機関ENGにより駆動される。
潤滑回路9は、ポンプ8と同様に、内燃機関ENGと反対側の端部であって入力軸2と同軸上に配置されている。
又、動力伝達装置1には、入力軸2と同軸上であってポンプ8よりも内燃機関ENG側に位置させて、遊星歯車機構PGが配置されている。遊星歯車機構PGは、サンギヤSaと、リングギヤRaと、サンギヤSa及びリングギヤRaに噛合するピニオンPaを自転及び公転自在に軸支するキャリアCaとからなるシングルピニオン型で構成される。
遊星歯車機構PGのサンギヤSa、キャリアCa、リングギヤRaからなる3つの要素を、共線図(各要素の相対的な回転速度を直線で表すことができる図)におけるギヤ比に対応する間隔での並び順にサンギヤSa側(一方)から夫々第1要素、第2要素、第3要素とすると、第1要素はサンギヤSa、第2要素はキャリアCa、第3要素はリングギヤRaとなる。
そして、遊星歯車機構PGのギヤ比(リングギヤRaの歯数/サンギヤSaの歯数)をgとして、共線図において、第1要素たるサンギヤSaと第2要素たるキャリアCaの間の間隔と、第2要素たるキャリアCaと第3要素たるリングギヤRaの間の間隔との比が、g:1となる。
第1要素たるサンギヤSaは、第1駆動ギヤ軸4に固定されている。第2要素たるキャリアCaは、3速ギヤ列G3の3速駆動ギヤG3aに連結されている。第3要素たるリングギヤRaは、ロック機構B1(ブレーキ)により変速機ケース7に解除自在に固定される。
ロック機構B1(ブレーキ)は、同期噛合機構で構成され、リングギヤRa(第3要素)を変速機ケース7に固定する固定状態と、この固定を解除する開放状態とに切換自在に構成されている。
又、遊星歯車機構PGは、サンギヤと、リングギヤと、互いに噛合し一方がサンギヤ、他方がリングギヤに噛合する一対のピニオンを自転及び公転自在に軸支するキャリアとからなるダブルピニオン型で構成してもよい。この場合、例えば、サンギヤ(第1要素)を第1駆動ギヤ軸4に固定し、リングギヤ(第2要素)を3速ギヤ列G3の3速駆動ギヤG3aに連結し、キャリア(第3要素)をロック機構B1(ブレーキ)で変速機ケース7に解除自在に固定するように構成すればよい。
遊星歯車機構PGの径方向外方には、回転電機たる中空の電動機MG(モータ・ジェネレータ)が配置されている。換言すれば、遊星歯車機構PGは、中空の電動機MGの内方に配置されている。電動機MGは、ステータMGaとロータMGbとを備える。ロータMGbは、ポンプ8と遊星歯車機構PGとの間に位置させて入力軸2側に向かって延びるロータハブを備える。ロータハブは、第1駆動ギヤ軸4にスプライン結合されている。
又、電動機MGは、動力制御装置ECU(Electronic Control Unit)の指示信号に基づき、パワードライブユニットPDUを介して制御され、動力制御装置ECUは、パワードライブユニットPDUを、二次電池BATTの電力を消費して電動機MGを駆動させる駆動状態と、ロータMGbの回転力を抑制させて発電し、発電した電力をパワードライブユニットPDUを介して二次電池BATTに充電する回生状態とに適宜切り換える。
又、電動機MGには電動機MGの回転数(ロータMGbの回転数)を検出する回転センサMGcが設けられ、回転センサMGcは検出した電動機MGの回転数を動力制御装置ECUに送信自在に構成されている。
動力制御装置ECUは、CPUやメモリ等により構成された電子ユニットであり、メモリなどの記憶部に保持された制御プログラムをCPUで実行するものであって、本発明の制御部に相当する。動力制御装置ECUには、運転者のシフト操作により、前進レンジ、ニュートラルレンジ、後進レンジ、パーキングレンジの何れかに切り換えられるシフト機構の信号が入力される。また、動力制御装置ECUには、運転者のブレーキペダルの踏み込みによる制動操作によって車輪に制動をかける制動機構の作動情報が入力される。
第1駆動ギヤ軸4には、リバース軸6に回転自在に軸支される後進段用ギヤ列GRのリバース駆動ギヤGRaと噛合するリバース従動ギヤGRbが固定されている。出力ギヤ3を軸支する出力軸3aには、2速駆動ギヤG2a及び3速駆動ギヤG3aに噛合する第1従動ギヤGo1が固定されている。又、出力軸3aには、4速駆動ギヤG4a及び5速駆動ギヤG5aに噛合する第2従動ギヤGo2が固定されている。
このように、2速ギヤ列G2と3速ギヤ列G3の従動ギヤ、及び4速ギヤ列G4と5速ギヤ列G5の従動ギヤとを夫々1つのギヤGo1,Go2で構成することにより、動力伝達装置1の軸長(軸方向寸法)を短くすることができ、FF(前輪駆動)方式の車両への搭載性を向上させることができる。
第1駆動ギヤ軸4には、同期噛合機構で構成され、3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した3速側連結状態、5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した5速側連結状態、3速駆動ギヤG3a及び5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4との連結を断つニュートラル状態の何れかの状態に切換自在な第1噛合機構SM1が設けられている。
第2駆動ギヤ軸5には、同期噛合機構で構成され、2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した2速側連結状態、4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結した4速側連結状態、2速駆動ギヤG2a及び4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5との連結を断つニュートラル状態の何れかの状態に切換自在な第2噛合機構SM2が設けられている。
リバース軸6には、同期噛合機構で構成され、リバース駆動ギヤGRaとリバース軸6とを連結した連結状態と、この連結を断つニュートラル状態の何れかの状態に切換自在な第3噛合機構SM3が設けられている。
又、動力制御装置ECUは、クラッチ制御回路10のアクチュエータ(図示省略)を制御することにより、油圧を調節して、両クラッチC1,C2の伝達状態と開放状態とを切り換える。
2速駆動ギヤG2aには、パーキングギヤGpが軸方向に並ぶように一体回転可能にスプライン結合で連結されている。また、本実施形態の動力伝達装置1は、パーキングギヤGpに係合可能なパーキングポールからなる係合部LKaが設けられている。パーキングギヤGpと係合部LKaとで、本実施形態のパーキング機構LKが構成される。このパーキング機構LKは、動力制御装置ECUの指示により作動する。
次に、上記の如く構成される動力伝達装置1の作動について説明する。尚、本実施形態の動力伝達装置1では、第1クラッチC1を係合させることにより、電動機MGの駆動力を用いて内燃機関ENGを始動させることができる。
先ず、内燃機関ENGの駆動力を用いて1速段を確立する場合には、ロック機構B1(ブレーキ)を固定状態として遊星歯車機構PGのリングギヤRaを変速機ケース7に固定し、第1クラッチC1を締結させて伝達状態とする。
内燃機関ENGの駆動力は、入力軸2、第1クラッチC1、第1駆動ギヤ軸4を介して、遊星歯車機構PGのサンギヤSaに入力され、入力軸2に入力された内燃機関ENGの回転数が1/(g+1)に減速されて、キャリアCaを介し3速駆動ギヤG3aに伝達される。
3速駆動ギヤG3aに伝達された駆動力は、3速駆動ギヤG3a及び第1従動ギヤGo1で構成される3速ギヤ列G3のギヤ比(3速駆動ギヤG3aの歯数/第1従動ギヤGo1の歯数)をiとして、1/i(g+1)に変速されて第1従動ギヤGo1及び出力軸3aを介し出力ギヤ3から出力され、1速段が確立される。
このように、本実施形態の動力伝達装置1では、遊星歯車機構PG及び3速ギヤ列で1速段を確立できるため、1速段専用の噛合機構が必要なく、又、遊星歯車機構PGは中空の電動機MG内に配置されるため、動力伝達装置1の軸長の更なる短縮化を図ることができる。
尚、1速段において、車両が減速状態にあり、且つ二次電池BATTの充電率SOC(State Of Charge)が所定値未満であるときには、動力制御装置ECUは、電動機MGでブレーキをかけることにより発電を行う減速回生運転を行う。又、二次電池BATTの充電率SOCが所定値以上であるときには、電動機MGを駆動させて、内燃機関ENGの駆動力を補助するHEV(Hybrid Electric Vehicle)走行、又は電動機MGの駆動力のみで走行するEV(Electric Vehicle)走行を行うことができる。
又、EV走行中であって車両の減速が許容された状態であり且つ車両速度が一定速度以上の場合には、第1クラッチC1を徐々に締結させることにより、電動機MGの駆動力を用いることなく、車両の運動エネルギーを用いて内燃機関ENGを始動させることができる。
又、1速段で走行中に2速段にアップシフトされることを動力制御装置ECUが車両速度やアクセルペダルの開度等の車両情報から予測した場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させる2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。
内燃機関ENGの駆動力を用いて2速段を確立する場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた2速側連結状態とし、第1クラッチC1を開放状態とすると共に、第2クラッチC2を締結して伝達状態とする。これにより、内燃機関ENGの駆動力が、第2クラッチC2、アイドルギヤ列Gi、第2駆動ギヤ軸5、2速ギヤ列G2及び出力軸3aを介して、出力ギヤ3から出力される。
尚、2速段において、動力制御装置ECUがアップシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した3速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。
逆に、動力制御装置ECUがダウンシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を、3速駆動ギヤG3a及び5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4との連結を断つニュートラル状態とする。
これにより、アップシフト又はダウンシフトを、第1クラッチC1を伝達状態とし、第2クラッチC2を開放状態とするだけで行うことができ、変速段の切り換えを駆動力が途切れることなくスムーズに行うことができる。
又、2速段においても、車両が減速状態にあり、且つ二次電池BATTの充電率SOCが所定値未満であるときには、動力制御装置ECUは、減速回生運転を行う。2速段において減速回生運転を行う場合には、第1噛合機構SM1が3速側連結状態であるか、ニュートラル状態であるかで異なる。
第1噛合機構SM1が3速側連結状態である場合には、2速駆動ギヤG2aで回転される第1従動ギヤGo1によって回転する3速駆動ギヤG3aが第1駆動ギヤ軸4を介して電動機MGのロータMGbを回転させるため、このロータMGbの回転を抑制しブレーキをかけることにより発電して回生を行う。
第1噛合機構SM1がニュートラル状態である場合には、ロック機構B1を固定状態とすることによりリングギヤRaの回転数を「0」とし、第1従動ギヤGo1に噛合する3速駆動ギヤG3aと共に回転するキャリアCaの回転数を、サンギヤSaに連結させた電動機MGにより発電させることによりブレーキをかけて、回生を行う。
又、2速段においてHEV走行する場合には、例えば、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた3速側連結状態として、遊星歯車機構PGを各要素が相対回転不能なロック状態とし、電動機MGの駆動力を3速ギヤ列G3を介して出力ギヤ3に伝達することにより行うことができる。又は、第1噛合機構SM1をニュートラル状態として、ロック機構B1(ブレーキ)を逆転阻止状態としてリングギヤRaの回転数を「0」とし、電動機MGの駆動力を1速段の経路で第1従動ギヤGo1に伝達することによっても、2速段によるHEV走行を行うことができる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて3速段を確立する場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた3速側連結状態として、第2クラッチC2を開放状態とすると共に、第1クラッチC1を締結させて伝達状態とする。これにより、内燃機関ENGの駆動力は、入力軸2、第1クラッチC1、第1駆動ギヤ軸4、第1噛合機構SM1、3速ギヤ列G3を介して、出力ギヤ3に伝達され、1/iの回転数で出力される。
3速段においては、第1噛合機構SM1が3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結させた3速側連結状態となっているため、遊星歯車機構PGのサンギヤSaとキャリアCaとが同一回転となる。
従って、遊星歯車機構PGの各要素が相対回転不能なロック状態となり、電動機MGでサンギヤSaにブレーキをかければ減速回生となり、電動機MGでサンギヤSaに駆動力を伝達させれば、HEV走行を行うことができる。又、第1クラッチC1を開放して、電動機MGの駆動力のみで走行するEV走行も可能である。
3速段において、動力制御装置ECUは、車両速度やアクセルペダルの開度等の車両情報に基づきダウンシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結する2速側連結状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とし、アップシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結する4速側連結状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とする。
これにより、第2クラッチC2を締結させて伝達状態とし、第1クラッチC1を開放させて開放状態とするだけで、変速段の切換えを行うことができ、駆動力が途切れることなく変速をスムーズに行うことができる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて4速段を確立する場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた4速側連結状態とし、第1クラッチC1を開放状態とするとともに、第2クラッチC2を締結させて伝達状態とする。
4速段で走行中は、動力制御装置ECUが車両情報からダウンシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した3速側連結状態、又はこの状態に近づけるプリシフト状態とする。
逆に、動力制御装置ECUが車両情報からアップシフトを予測している場合には、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した5速側連結状態、又は、この状態に近づけるプリシフト状態とする。これにより、第1クラッチC1を締結させて伝達状態とし、第2クラッチC2を開放させて開放状態とするだけで、ダウンシフト又はアップシフトを行うことができ、駆動力が途切れることなく変速をスムーズに行うことができる。
4速段で走行中に減速回生又はHEV走行を行う場合には、動力制御装置ECUがダウンシフトを予測しているときには、第1噛合機構SM1を3速駆動ギヤG3aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した3速側連結状態とし、電動機MGでブレーキをかければ減速回生、駆動力を伝達すればHEV走行を行うことができる。
動力制御装置ECUがアップシフトを予測しているときには、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した5速側連結状態とし、電動機MGによりブレーキをかければ減速回生、電動機MGから駆動力を伝達させればHEV走行を行うことができる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて5速段を確立する場合には、第1噛合機構SM1を5速駆動ギヤG5aと第1駆動ギヤ軸4とを連結した5速側連結状態とし、第2クラッチC2を開放状態とすると共に、第1クラッチC1を締結させて伝達状態とする。5速段においては、第1クラッチC1が伝達状態とされることにより内燃機関ENGと電動機MGとが直結された状態となるため、電動機MGから駆動力を出力すればHEV走行を行うことができ、電動機MGでブレーキをかけ発電すれば減速回生を行うことができる。
尚、5速段でEV走行を行う場合には、第2クラッチC2に加えて第1クラッチC1を開放状態とすればよい。又、5速段でのEV走行中に、第1クラッチC1を徐々に締結させることにより、内燃機関ENGの始動を行うこともできる。
動力制御装置ECUは、5速段で走行中に車両情報から4速段へのダウンシフトが予測される場合には、第2噛合機構SM2を4速駆動ギヤG4aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させた4速側連結状態、又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。これにより、4速段へのダウンシフトを駆動力が途切れることなくスムーズに行うことができる。
内燃機関ENGの駆動力を用いて後進段を確立する場合には、ロック機構B1を固定状態とし、第3噛合機構SM3をリバース駆動ギヤGRaとリバース軸6とを連結した連結状態として、第2クラッチC2を締結させて伝達状態とする。これにより、入力軸2の回転速度が、[アイドル駆動ギヤGiaの歯数/第3アイドル従動ギヤGidの歯数]×[リバース駆動ギヤGRaの歯数/リバース従動ギヤGRbの歯数]×[1/i(g+1)]の回転速度のマイナス回転(後進方向の回転)に変速されて、出力ギヤ3から出力され、後進段が確立される。
又、後進段において、逆転しているロータMGbに、正転側の駆動力を発生させてブレーキをかければ減速回生となり、逆転側の駆動力を発生させれば、HEV走行を行うことができる。又、両クラッチC1,C2を開放状態とし、ロック機構B1(ブレーキ)を固定状態として、電動機MGを逆転させることにより、EV走行による後進段を確立することもできる。
また、本実施形態の動力伝達装置1は、車両が走行(停車)している道路の勾配(車両のピッチング角)を検知可能な勾配検知部を備える。
次に、図2及び図3を参照して、運転者によるシフトレバー等のシフト機構の操作(シフト操作)により、パーキングレンジに切り換えられたときの、本実施形態の制御部としての動力制御装置ECUの制動持続処理について説明する。運転者によるシフトレバー等のシフト機構の操作(シフト操作)により、パーキングレンジに切り換えられると、まず、図2に示すように、ステップ1でパーキングギヤGpをロックし、その後、再度車両が発進するときにプレシフトの変速段としての2速段を確立できるように、第2噛合機構SM2を2速駆動ギヤG2aと第2駆動ギヤ軸5とを連結させる2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態とする。
そして、ステップ2に進み、運転者がブレーキペダルを備える制動機構によってブレーキをかけているか否か(制動操作を行っているか否か)を確認する。ブレーキをかけている場合には、そのまま今回の処理を終了する。
ステップ2でブレーキをかけていない場合(制動操作を行っていない場合)には、ステップ3に進み、パーキングギヤのロックが完了したか否かを確認すると共に、第2噛合機構SM2の2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態への切り換えが完了したか否かを確認する。
パーキングギヤのロックが完了していない、または、第2噛合機構SM2の2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態への切り換えが完了していない場合には、ステップ4に進み、運転者がブレーキペダルを踏んでいるか否かにかかわらず、制動機構によるブレーキをかけ続ける(ブレーキ状態を保持・持続させる)。このステップ4の処理が、本発明の制動持続処理に該当する。
そして、ステップ3に戻り、パーキングギヤのロックが完了すると共に、第2噛合機構SM2の2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態への切り換えが完了したか否かを確認する。
ステップ3で、パーキングギヤのロックが完了すると共に、第2噛合機構SM2の2速側連結状態又はこの状態に近付けるプリシフト状態への切り換えが完了している場合には、ステップ5に分岐し、ステップ4の処理(制動持続処理工程)が実行されている場合には、この処理を終了させて(終了工程)、今回の処理を終了する。図2の処理は、所定の周期で繰り返し実行される。
また、図3は、本実施形態の動力伝達装置1の状態の遷移を示したものである。t1は、運転者がシフト操作により、前進レンジ(走行レンジ)やニュートラルレンジなどのパーキングレンジ以外のレンジからパーキングレンジに切り換えたときを示している。
t2は、運転者がブレーキペダルから足を離したときを示している。本発明を適用していない動力伝達装置を用いた比較例の従来車両状態に示されるように、比較例のものでは、運転者がブレーキペダルから足を離すと、パーキングギヤと係合する係合部とのクリアランス、及び2速ギヤ列G2の噛み合い部分のクリアランス(バックラッシュ)の分だけ、駆動輪は回転することができる。従って、このクリアランスの分だけ車両が登坂路に停車中の場合、後方にずり下がる。
これにより、図3の足軸トルクで一点鎖線で示すように、ずり下がり終了後による車両重量をパーキング機構で受けることによって出力軸3aの捩れ振動が発生する。この捩れ振動によって、比較例の動力伝達装置では、再度の車両発進のための準備としてのプレシフト段(例えば2速段)のインギヤ状態(第1噛合機構SM1の3速連結状態又はプリシフト状態)に迅速に移行できない虞がある。
本実施形態の動力伝達装置1では、運転者がブレーキペダルを踏んでいない場合であってもブレーキの制御上においては、プレシフト段としての2速段のインギヤ状態に移行するまでブレーキを利かせ続ける。これにより、車両のずり下がりなどによる出力軸3aの捩れや振動が2速段のインギヤ状態への移行が完了した後に生じる(図3の実線を参照)。このため、2速段のインギヤ状態への移行をスムーズに行うことができる。
本実施形態の動力伝達装置1によれば、パーキング状態ときに、捩れトルクが発生する虞がある状況下においても、プレシフトを制動持続処理中に速やかに完了させることができる。
また、本実施形態の動力伝達装置1は、勾配を検知可能な勾配検知部を備える。動力制御装置ECUは、所定角度以上の勾配を検知したときに、制動持続処理を実行するように構成されている。これにより、出力軸3aに捩れ振動等の影響が出る虞のない状況下においては、通常の制御を実行する。
また、本実施形態では、駆動ギヤにパーキングギヤをスプライン結合で設けている。このため、パーキングギヤを出力軸3aに設ける場合と比較して、ギヤ列の噛み合い部分のクリアランスの分だけ、余分に出力軸とパーキングギヤとの位相が捩れることが可能であり、車重がパーキング機構に加わるときのトルクが更に大きくなる虞がある。故に、回転自在に軸支される駆動ギヤにパーキングギヤを設けた動力伝達装置1において、特に作用効果を奏する。
なお、本実施形態においては、パーキングギヤは、2速駆動ギヤG2aに設けているが、本発明はこれに限らず、パーキングギヤは他の部分に設けてもよい。例えば、3速駆動ギヤG1aに設けてもよく、または、出力軸3aに設けてもよい。
また、本実施形態においては、制動持続制御をブレーキがオフの場合(図2のステップ2でYESの場合)にのみ実行するように構成されているが、本発明の制動持続制御は、パーキングギヤのロック及びプレシフトのインギヤが完了するまでは、運転者の制動操作にかかわらず、強制的に実行し、プレシフトのインギヤ完了後に、制動持続制御を終了して、運転者の制動操作に応じた通常の制動処理に移行するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、動力伝達装置として、デュアル・クラッチ・トランスミッションを用いたものを説明した。しかしながら、本発明の動力伝達装置はこれに限らず、変速段を確立するギヤ列を複数備えるものであれば、他のものであってもよい。
また、本実施形態においては、電動機MGを備える動力伝達装置1を説明したが、電動機MGはなくてもよい。
1 動力伝達装置
2 入力軸
2a ポンプシャフト
3 出力ギヤ
3a 出力軸
3b 出力軸用軸受
4 第1駆動ギヤ軸
5 第2駆動ギヤ軸
6 リバース軸
7 変速機ケース
7a ボルト
8 ポンプ
9 潤滑回路
10 クラッチ制御回路
C1 第1クラッチ
C2 第2クラッチ
SM1 第1噛合機構
SM2 第2噛合機構
G2 2速ギヤ列
G2a 2速駆動ギヤ
G3 3速ギヤ列
G3a 3速駆動ギヤ
G3b ハブ(回転体)
G3c 3速ギヤ用軸受
G4 4速ギヤ列
G4a 4速駆動ギヤ
G5 5速ギヤ列
G5a 5速駆動ギヤ
Go1 第1従動ギヤ(2速・3速の従動ギヤ)
Go2 第2従動ギヤ(4速・5速の従動ギヤ)
Gi アイドルギヤ列
GR リバースギヤ列
ECU 動力制御装置(制御部)
ENG 内燃機関(駆動源)
MG 走行用電動機(モータ・ジェネレータ、回転電機)
MGa ステータ
MGb ロータ
MGc 回転センサ
PG 遊星歯車機構
Sa サンギヤ(第1要素)
Ca キャリア(第2要素)
Ra リングギヤ(第3要素)
BATT 二次電池
B1 ロック機構(ブレーキ)
B1a 固定部材
B1b 張出部
B1c 案内部
Gp パーキングギヤ
LK パーキング機構
LKa 係合部

Claims (5)

  1. 駆動源の動力により回転される入力軸と、
    該入力軸と平行に配置された出力軸とを備え、
    前記入力軸の回転速度を、駆動ギヤと該駆動ギヤに噛合する従動ギヤとを夫々有するものであって夫々変速比の異なる複数のギヤ列を介して、複数段に変速して前記出力軸から出力する動力伝達装置であって、
    複数の前記ギヤ列の駆動ギヤを固定又は回転自在に軸支する駆動ギヤ軸と、
    複数の前記ギヤ列の従動ギヤを回転自在に軸支又は固定する前記出力軸と、
    前記ギヤ列のうちの何れか1つのギヤ列を選択し、選択されたギヤ列の駆動ギヤと従動ギヤとのうち駆動ギヤ軸又は前記出力軸に回転自在に軸支されるギヤを当該軸に連結して、該選択されたギヤ列による駆動ギヤ軸と前記出力軸との間の動力伝達を可能とする噛合機構と、
    運転者の制動操作に応じて車輪に制動をかける制動機構と、
    走行レンジとパーキングレンジとに切換自在なシフト機構と、
    前記出力軸の回転が伝達されるパーキングギヤと、該パーキングギヤに係合して該パーキングギヤの回転を阻止する係合部とを有し、該パーキングギヤの回転を阻止することにより、前記出力軸の回転を阻止するパーキング機構と、
    前記噛合機構、前記制動機構、及び前記パーキング機構を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記シフト機構が前記パーキングレンジに切り換えられた場合には、前記運転者の制動操作にかかわらず、制動機構の制動を持続させる制動持続処理を実行し、
    前記パーキング機構による前記出力軸の回転を阻止し、再び発進するときのための準備として所定の噛合機構を連結状態とした後で、前記制動持続処理を終了させることを特徴とする動力伝達装置。
  2. 請求項1記載の動力伝達装置であって、
    路面の勾配を検知可能な勾配検知部を備え、
    前記制御部は、勾配を検知したときに、前記制動持続処理を実行することを特徴とする動力伝達装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の動力伝達装置であって、
    前記パーキングギヤは所定の速段を確立させるための所定ギヤ列を構成するギヤにスプライン結合で一体回転するように設けられることを特徴とする動力伝達装置。
  4. 請求項1から請求項3の何れか1項に記載の動力伝達装置であって、
    前記ギヤ列は駆動ギヤと駆動ギヤの回転が伝達される従動ギヤとを備え、
    前記駆動ギヤは、前記駆動ギヤ軸に回転自在に軸支され、
    前記従動ギヤは、前記出力軸に固定され、
    前記噛合機構は、複数の前記ギヤ列の駆動ギヤのうちの何れかの駆動ギヤを前記駆動ギヤ軸に選択的に連結可能であり、
    前記パーキングギヤは、前記駆動ギヤに一体回転するように設けられることを特徴とする動力伝達装置。
  5. 駆動源の動力により回転される入力軸と、
    該入力軸と平行に配置された出力軸とを備え、
    前記入力軸の回転速度を、駆動ギヤと該駆動ギヤに噛合する従動ギヤとを夫々有するものであって夫々変速比の異なる複数のギヤ列を介して、複数段に変速して前記出力軸から出力する動力伝達装置の制御方法であって、
    複数の前記ギヤ列の駆動ギヤを固定又は回転自在に軸支する駆動ギヤ軸と、
    複数の前記ギヤ列の従動ギヤを回転自在に軸支又は固定する前記出力軸と、
    前記ギヤ列のうちの何れか1つのギヤ列を選択し、選択されたギヤ列の駆動ギヤと従動ギヤとのうち駆動ギヤ軸又は前記出力軸に回転自在に軸支されるギヤを当該軸に連結して、該選択されたギヤ列による駆動ギヤ軸と前記出力軸との間の動力伝達を可能とする噛合機構と、
    運転者の制動操作に応じて駆動輪に制動をかける制動機構と、
    走行レンジとパーキングレンジとに切換自在なシフト機構と、
    前記出力軸の回転が伝達されるパーキングギヤと、該パーキングギヤに係合して該パーキングギヤの回転を阻止する係合部とを有し、該パーキングギヤの回転を阻止することにより、前記出力軸の回転を阻止するパーキング機構と、
    前記噛合機構、前記制動機構、及び前記パーキング機構を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記シフト機構が前記パーキングレンジに切り換えられた場合には、前記運転者の制動操作にかかわらず、制動機構の制動を持続させる制動持続処理を実行する制動持続処理工程と、
    前記パーキング機構による前記出力軸の回転を阻止し、再び発進するときのための準備として所定の噛合機構を連結状態とした後で、前記制動持続処理を終了させる終了工程とを有することを特徴とする動力伝達装置の制御方法。
JP2014026567A 2014-02-14 2014-02-14 動力伝達装置 Expired - Fee Related JP6145412B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026567A JP6145412B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 動力伝達装置
CN201510046527.2A CN104842972B (zh) 2014-02-14 2015-01-29 动力传递装置
US14/614,749 US9227636B2 (en) 2014-02-14 2015-02-05 Power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026567A JP6145412B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015151007A JP2015151007A (ja) 2015-08-24
JP6145412B2 true JP6145412B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=53797400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026567A Expired - Fee Related JP6145412B2 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 動力伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9227636B2 (ja)
JP (1) JP6145412B2 (ja)
CN (1) CN104842972B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930078B1 (en) * 2012-12-06 2018-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device
JP6146373B2 (ja) * 2014-06-06 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
CN109477570A (zh) * 2016-09-14 2019-03-15 加特可株式会社 自动变速器及其控制方法
JP6603199B2 (ja) * 2016-12-20 2019-11-06 株式会社Subaru 全輪駆動車の制御装置
WO2019116586A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御方法、及び、制御装置
EP3670963A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A transmission for a vehicle
KR20200106750A (ko) * 2019-03-05 2020-09-15 현대자동차주식회사 차량의 페일 세이프 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템
KR20220086737A (ko) * 2020-12-16 2022-06-24 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치
US11441501B2 (en) * 2021-01-08 2022-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for vehicle and method for controlling vehicle

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410774B1 (ko) * 2001-12-27 2003-12-18 현대자동차주식회사 자동차의 주차브레이크 장치
JP3585121B2 (ja) * 2002-02-20 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP4506097B2 (ja) * 2003-04-25 2010-07-21 いすゞ自動車株式会社 車両のパーキング装置
JP3982512B2 (ja) * 2004-03-24 2007-09-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置及びハイブリッド駆動装置の制御方法
JP4039416B2 (ja) * 2004-10-06 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
US7462121B2 (en) * 2006-05-12 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain with four-wheel drive characteristics
JP5192166B2 (ja) * 2007-03-28 2013-05-08 株式会社小松製作所 建設車両
JP5251256B2 (ja) * 2007-09-21 2013-07-31 日産自動車株式会社 湿式回転クラッチの引き摺りトルク低減制御装置
JP4232844B1 (ja) * 2007-10-17 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 モータジェネレータ付きギアトレーンユニット
JP2009120066A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP5251318B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-31 日産自動車株式会社 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP2010112444A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
EP2189318B1 (en) * 2008-11-19 2012-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Dual clutch hybrid transmission
JP2010179857A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のパーキング装置
JP5468599B2 (ja) * 2009-03-04 2014-04-09 本田技研工業株式会社 トランスミッションのパーキングロック装置
DE112010002939T5 (de) * 2009-07-14 2012-09-20 Honda Motor Co., Ltd. Steuerung für Fahrzeugantriebseinheit
JP2011126318A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の発進制御装置
US8371986B2 (en) * 2010-06-03 2013-02-12 Ford Global Technologies, Llc Transmission control during park range disengagement
JP5877730B2 (ja) * 2012-02-24 2016-03-08 本田技研工業株式会社 軸受止め構造
US20150057126A1 (en) * 2012-03-26 2015-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive control device
KR101509986B1 (ko) * 2013-11-25 2015-04-07 현대자동차주식회사 차량의 하이브리드 변속기

Also Published As

Publication number Publication date
CN104842972A (zh) 2015-08-19
JP2015151007A (ja) 2015-08-24
US20150232100A1 (en) 2015-08-20
US9227636B2 (en) 2016-01-05
CN104842972B (zh) 2017-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145412B2 (ja) 動力伝達装置
JP5655063B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6067641B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4926209B2 (ja) ハイブリッド車両用の自動変速機
JP5575522B2 (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置
JP5436330B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2011135910A1 (ja) 変速機制御装置及び変速機制御方法
CA2947240C (en) Clutch device
JP5867589B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5877730B2 (ja) 軸受止め構造
JP2014184817A (ja) ハイブリッド車両の減速制御装置
JP5923408B2 (ja) 車両用変速機
JP5972091B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5450362B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5465157B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5730160B2 (ja) 車両
JP5575520B2 (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置
JP5474636B2 (ja) トルク制御装置
JP5575521B2 (ja) ハイブリッド車両の動力制御装置
JP6298440B2 (ja) クラッチ装置
JP5869377B2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP2017218044A (ja) 自動車用駆動装置
JP2013170632A (ja) 変速機の潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees