JP2010279181A - 電気自動車用充電スタンド - Google Patents

電気自動車用充電スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2010279181A
JP2010279181A JP2009129435A JP2009129435A JP2010279181A JP 2010279181 A JP2010279181 A JP 2010279181A JP 2009129435 A JP2009129435 A JP 2009129435A JP 2009129435 A JP2009129435 A JP 2009129435A JP 2010279181 A JP2010279181 A JP 2010279181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
stand
charging
electric vehicle
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009129435A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nakayama
将司 中山
Hidekazu Nakazawa
英一 中沢
Osamu Yoshii
理 芳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009129435A priority Critical patent/JP2010279181A/ja
Priority to PCT/IB2010/001228 priority patent/WO2010143039A1/ja
Publication of JP2010279181A publication Critical patent/JP2010279181A/ja
Priority to JP2011060110A priority patent/JP5597150B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】充電中の安全性を確保しつつ複数台の電気自動車を同時に充電可能とする。
【解決手段】本実施形態の電気自動車用充電スタンドは、スタンド本体1内に複数の収納空所8が縦方向に並べて設けられている。そして、それぞれにコンセント20が配設されている収納空所(収納空所8のうちのコンセントユニット10の筐体11内部)が扉13によって個別に閉塞できる。したがって、充電ケーブル100の盗難防止や悪戯防止などの安全性を確保しつつ複数台の電気自動車EVを同時に充電することが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車専用道路のサービスエリアや商業施設の駐車場、あるいは集合住宅の駐車場などに設置される電気自動車用充電スタンドに関するものである。
近年、二酸化炭素の排出量や石油(ガソリンや軽油など)の消費量を削減することができて地球環境に優しい自動車として、内燃機関(ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなど)と電動機(モータ)を併用して走行するハイブリッド自動車や電動機のみで走行する電気自動車が注目を集めている。また、ハイブリッド自動車の形態として、現在は走行中に二次電池を充電するものが主流であるが、家庭用の交流電源(商用交流電源)を用いて駐車中に二次電池を充電し、初めに電動機で走行するとともに二次電池の残容量が低下したら内燃機関で走行するものも近く市販される予定である。尚、後者の形態の自動車はプラグインハイブリッド自動車と呼ばれている。
ところで、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車(以下では、これら2種類の自動車を合わせて「電気自動車」と呼ぶ。)が普及するためには、二次電池を充電するためのインフラを整備する必要がある。具体的には、自動車専用道路のサービスエリアや商業施設の駐車場、あるいは集合住宅の駐車場などの公共の場(パブリック・スペース)に不特定多数の人が利用可能な電源(コンセント)を多数設置しなければならない。ここで、屋外にコンセントを設置するものとして、下部が地中に埋設されたポール内にコンセントを配設し、住戸内(屋内)の住宅用分電盤から分岐された給電線を前記コンセントに接続してなるコンセント装置(電源ポールとも呼ばれる。)が従来より提供されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されている電源ポールは、円筒状のポールの上部に扉付きのケーシングが取り付けられ、2つのコンセントがケーシング内に収納されて構成されており、ケーシングの扉を開いた状態でケーシング内のコンセントに電源プラグが差込接続されるものである。
特開平10−223339号公報
ところで、電気自動車とコンセントの電気的な接続は、通常、それぞれの電気自動車に用意された専用の充電ケーブルによって行われる。そのため、パブリック・スペースに設置される電気自動車用充電スタンドにおいては、悪戯や盗難を目的として充電中の充電ケーブルがコンセントから抜き取られることを防止するため、さらには充電中にコンセントや電源プラグに人の手が触れることを防止するため、充電ケーブルの電源プラグがコンセントに差込接続された状態で扉を閉じ且つ施錠できることが望ましい。これに対して特許文献1に記載されている電源ポールを電気自動車用充電スタンドに利用した場合、扉で閉塞されるケーシング内に2つのコンセントが設置されており、一方のコンセントに充電ケーブルを接続して1台の電気自動車を充電している間は扉が閉じられているので、他方のコンセントに充電ケーブルを接続することができず、実質的に1台の電源ポールでは同時に複数台の電気自動車を充電することが困難であった。
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、充電中の安全性を確保しつつ複数台の電気自動車を同時に充電することが可能な電気自動車用充電スタンドを提供することにある。
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、電気自動車を駐車する地面に立設される筒状のスタンド本体と、電気自動車を充電するための充電ケーブルの電源プラグが挿抜自在に接続される複数のコンセントと、スタンド本体の周面に対して回動自在に設けられた複数の扉とを備え、スタンド本体は、複数の扉によって個別且つ開閉自在に閉塞される複数の収納空所を内部に有し、これら複数の収納空所内にそれぞれコンセントが配設されていることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、それぞれにコンセントが配設されている複数の収納空所が各々扉によって個別に閉塞できるので、充電中の安全性を確保しつつ複数台の電気自動車を同時に充電することが可能となる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、スタンド本体に設けられる複数の扉のうちの少なくとも一つは、スタンド本体の周方向において他の扉と異なる位置に設けられることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、スタンド本体の周方向において全ての扉が同じ位置に設けられる場合と比較して、充電ケーブルの電源プラグをコンセントに差込接続する際の作業性が向上するとともに充電中における充電ケーブルの引き回しが容易になる。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、複数の収納空所は、スタンド本体内部において縦方向に並設されていることを特徴とする。
請求項3の発明によれば、複数の収納空所がスタンド本体内部において横方向(水平方向)に並設される場合と比較して、スタンド本体を設置するために必要な面積(設置スペース)が少なくて済み、その結果、限られた土地(スペース)に設置可能な台数を増やすことができる。
請求項4の発明は、請求項1〜3の何れか1項の発明において、コンセントを保持する筐体に扉が回動自在に枢着されてなる複数のコンセントユニットを備え、これら複数のコンセントユニットがスタンド本体の各収納空所内にそれぞれ着脱自在に収納されてなることを特徴とする。
請求項4の発明によれば、コンセントと扉を筐体に取り付けてモジュール化したコンセントユニットを、スタンド本体の各収納空所内にそれぞれ着脱自在に収納しているので、コンセントの個数や位置を設置場所において自由に選択・変更することができて設置作業やメンテナンス作業が容易に行える。
本発明によれば、充電中の安全性を確保しつつ複数台の電気自動車を同時に充電することが可能となる。
本発明の実施形態を示し、(a)は扉が閉じ且つコンセントブロックが閉位置にある状態の正面図、(b)は扉が開き且つコンセントブロックが開位置にある状態の正面図である。 同上の背板並びに最上部のコンセントブロック以外のコンセントブロックを外した状態の背面図である。 同上におけるコンセントユニットを示し、(a)は扉が閉じ且つコンセントブロックが閉位置にある状態の斜視図、(b)は扉が開き且つコンセントブロックが開位置にある状態の斜視図である。 同上の一部省略した左側断面図である。 同上の扉が開き且つコンセントブロックが開位置にある状態を示す一部省略した斜視図である。 同上の扉が閉じ且つコンセントブロックが閉位置にある状態を示す一部省略した斜視図である。 (a)は同上の使用状態を説明するための平面図、(b)は従来例の使用状態を説明するための平面図である。 本発明の別の実施形態を示し、扉が開き且つコンセントブロックが開位置にある状態の平面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
本実施形態の電気自動車用充電スタンドは、図1に示すように電気自動車を駐車する地面に立設される筒状のスタンド本体1と、電気自動車を充電するための充電ケーブル100(図7参照)の電源プラグ(図示せず)が挿抜自在に接続される複数(4つ)のコンセント20と、スタンド本体1の周面に対して回動自在に設けられた複数(4つ)の扉13とを備えている。
スタンド本体1は、長尺の矩形板状に形成された3枚の金属板(左側板2,右側板3,背板4)を組み立てることで前面並びに天面、底面がそれぞれ開口した角筒状に形成されている。また、スタンド本体1の最上部には円環状の蛍光ランプFL(図3参照)が配設されており、アクリル樹脂などの透光性材料からなるランプカバー5がスタンド本体1の天面に取着されて蛍光ランプFLを覆っている。尚、蛍光ランプFLはスタンド本体1内に収納される点灯回路(図示せず)により、時刻あるいは周囲の明るさに応じて自動的に点灯・消灯する。
左側板2並びに右側板3の内側面には、幅細の矩形板状に形成された取付板6,6が上下方向に沿い且つ左右方向に突出するようにして形成されている(図2参照)。そして、取付板6,6には、後述するようにコンセントユニット10を取り付けるための複数のねじ孔6aが上下方向に沿って等間隔に貫設されている。
また、スタンド本体1前面における最上部並びに最下部には、矩形板状の上パネル7A並びに下パネル7Bが取り付けられている。そして、スタンド本体1内において上パネル7Aの下端から下パネル7Bの上端までの空間に、合計4つのコンセントユニット10が縦方向(上下方向)に並べて収納される(図1参照)。
コンセントユニット10は、図3に示すように前面並びに上部背面と天面及び底面が開口する角筒状に形成された筐体11と、筐体11内の上部に保持されるコンセントブロック12と、筐体11の下部前面を回動自在に閉塞する扉13とを具備している。コンセントブロック12は、コンセント20を保持する保持体21と、保持体21の前面側に設けられる扁平な矩形箱状のコンセントパネル22とを具備している。保持体21は、図3(b)並びに図4に示すように略台形状に形成された左右一対の側板21a,21bと、両側板21a,21bの下端縁を連結する矩形平板状の底板21cとが一体に形成されている。そして、底板21cの上面にコンセント20が取り付けられ、底板21cに貫設されている貫通孔21dを通してコンセント20の差込口20aが底板21cの下面側に露出している(図3(b)参照)。尚、コンセント20は従来周知のものであって、差込口20aから差し込まれる電源プラグの接触子(栓刃)を受ける刃受(図示せず)や刃受を外部の電線と接続するための端子(図示せず)が絶縁材料製のケース(図示せず)に収納されて構成されている。
コンセントブロック12は、コンセントパネル22の左右両側面の上部において筐体11上部の前部両側面に回動自在に軸支されるとともに、図示しないねじりコイルばねによってコンセントパネル22の下端が前方へ移動する回動向き(以下、この回動向きを「開く向き」と呼ぶ。)に弾性付勢されている。すなわち、コンセントブロック12は、図3(a)及び図4に示すようにコンセントパネル22が筐体11の上部前面を閉塞する閉位置と、図3(b)に示すように保持体21の底板21cが筐体11の前面(スタンド本体1の前面)よりも前方へ突出する開位置との間で回動自在となっている。また、コンセントブロック12には、ねじりコイルばねのばね力に抗して閉位置を維持するためのプッシュラッチ(図示せず)と、コンセントブロック12が閉位置から開位置に回動する速度を減速させるための減速機構(図示せず)が取り付けられている。
扉13は扁平な矩形箱状に形成されており、図3(b)に示すように上下一対のヒンジ部14,14によって右側端部が筐体11の前面下部に軸支されている。また、扉13の背面側には、硬貨を投入することで施錠可能となり且つ解錠すると施錠時に投入した硬貨が返却されるロック装置15が取着されており、扉13の前面にロック装置15の鍵孔部15aが露出している。さらに、扉13の背面側下部と筐体11の内側面下部とがアーム機構16によって連結されており、このアーム機構16により扉13の回動範囲が規制されるとともに扉13が開位置(図3(b)に示す位置。以下同じ。)で保持される。尚、扉13が閉位置(図3(a)に示す位置。以下同じ。)にあるとき、扉13の下端と筐体11の下端との間に充電ケーブル100を通すための隙間が空くようになっている。
また、コンセントユニット10にはインターロック装置(図示せず)が設けられており、このインターロック装置によって、コンセントブロック12が開位置にあるときはコンセント20への通電がオフされ、コンセントブロック12が閉位置にあるときにだけコンセント20への通電がオンされるようになっている。
上述のように構成されるコンセントユニット10は、前面側からスタンド本体1内の収納空所8内に収納され、一対の取付板6,6に対して筐体11がねじ止めされることでスタンド本体1に対して固定される。ここで、図2に示すようにスタンド本体1には同一寸法の4つの収納空所8が上下方向に並設されており、これら4つの収納空所8の何れにもコンセントユニット10を収納することができる。ここで、取付板6,6に取り付けられたコンセントユニット10の筐体11とスタンド本体1の背板4との間には外部から引き込まれる複数の電源ケーブル(図示せず)を左右方向に並べて配線するための配線スペースが設けられている(図4参照)。また、筐体11の背面上部と背板4との間にそれぞれブレーカBRが設置され、配線スペースに配線された電源ケーブルがブレーカBRの1次側に接続されるとともに、ブレーカBRの2次側が図示しない電線によりインターロック装置を介してコンセント20と接続されている。
次に、本実施形態の電気自動車用充電スタンドの使用手順について説明する。まず、扉13を開いてからコンセントパネル22の前面を押すと、プッシュラッチのラッチが外れてコンセントブロック12が閉位置から開位置まで回動する(図5参照)。尚、コンセントパネル22の下端部には、前後方向において扉13の上端部と重なる規制片22aが下向きに突設されており、扉13が閉まっている状態でプッシュラッチのラッチが外れても規制片22aが扉13に当接することでコンセントブロック12が回動しないようになっている。そして、充電ケーブル100の電源プラグの接触子を差込口20aに差し込むことでコンセント20に充電ケーブル100を接続する。このとき、コンセント20の差込口20aがスタンド本体1の前面よりも前方へ突出しているので、電源プラグを差込口20aに差し込む作業が容易に行えるものである。しかも、スタンド本体1前面より前方へ突出したコンセント20の差込口20aが水平面よりも下を向いているため、雨天時に差込口20aに雨水が掛かるのを防ぐことができるものである。
電源プラグをコンセント20に接続した後、コンセントパネル22の前面を押してコンセントブロック12を開位置から閉位置まで回動させるとともにプッシュラッチをラッチさせてコンセントブロック12を閉位置に固定する。続いて、ロック装置15に硬貨を投入してから扉13を閉め、図示しない鍵を用いてロック装置15を施錠する。このとき、充電ケーブル100は閉めた扉13の下端と、下側の収納空所8に収納されている別のコンセントユニット10のコンセントパネル22の上端との間に形成されている隙間を通してスタンド本体1の外に引き出される。
一方、電気自動車の充電が終了すれば、ロック装置15を解錠して扉13を開き、コンセントブロック12を閉位置から開位置に回動した後、電源プラグをコンセント20の差込口20aから引き抜く。ここで、コンセントブロック12が開位置にあるときはインターロック装置によってコンセント20への通電がオフされているため、電源プラグをコンセント20の差込口20aに抜き差しする際の感電事故を防ぐことができる。
電源プラグをコンセント20から引き抜いた後、コンセントパネル22の前面を押してコンセントブロック12を開位置から閉位置まで回動させるとともにプッシュラッチをラッチさせてコンセントブロック12を閉位置に固定する。続いて、ロック装置15から返却された硬貨を回収してから扉13を閉める(図6参照)。
図7(a)は本実施形態の電気自動車用充電スタンドを駐車場に設置した状態を模式的に示した平面図であり、図7(b)は特許文献1に記載されている電源ポール200,200を同じ駐車場に設置したときの平面図である。図7(b)に示すように、従来の電源ポール200では、電気自動車EVを駐車する2台分のスペース毎に1台の電源ポール200を設置しなければならず、しかも、2台の電気自動車EVを同時に充電するためにはケーシングの扉を開いたままにしておかなければならない。そのため、電気自動車EVの所有者が充電中に駐車場から離れた場合、充電ケーブル100が持ち去られてしまったり、子供が悪戯でコンセント20から充電ケーブル100の電源プラグを引き抜いてしまうといった不具合の生じる虞がある。
これに対して本実施形態の電気自動車用充電スタンドでは、図7(a)に示すように電気自動車EVを駐車する4台分のスペース毎に1台を設置すればよく、設置のためのコストが削減できるものである。さらに、それぞれにコンセント20が配設されている収納空所(本実施形態においては収納空所8のうちのコンセントユニット10の筐体11内部)が扉13によって個別に閉塞できるので、充電ケーブル100の盗難防止や悪戯防止などの安全性を確保しつつ複数台の電気自動車EVを同時に充電することが可能となる。
また本実施形態の電気自動車用充電スタンドでは、それぞれにコンセント20(コンセントユニット10)を収納するための複数の収納空所8がスタンド本体1内部において縦方向(上下方向)に並設されているため、複数の収納空所がスタンド本体内部において横方向(水平方向)に並設される場合と比較して、スタンド本体1を設置するために必要な面積(設置スペース)が少なくて済み、その結果、限られた土地(スペース)に設置可能な台数を増やすことができるという利点がある。さらに、コンセント20と扉13を筐体11に取り付けてモジュール化したコンセントユニット10を、スタンド本体1の各収納空所8内にそれぞれ着脱自在に収納する構造を採用しているので、コンセント20の個数や位置(スタンド本体1に対する上下方向の位置)を設置場所において自由に選択・変更することができて設置作業やメンテナンス作業が容易に行えるという利点がある。
ところで、本実施形態の電気自動車用充電スタンドでは、スタンド本体1の周方向において4つの扉13が全て同じ位置(スタンド本体1の前面)に設けられているが、これに限定されるものではなく、複数の扉13のうちの少なくとも一つが他の扉13と異なる位置に設けられていても構わない。例えば、図8はスタンド本体1を上方から見た平面図であり、4つの扉13がそれぞれ角筒状のスタンド本体1の4つの面(前面、左側面、右側面、背面)に設けられている。このような構成を採用すれば、特に図7(a)に示すような設置状況において、それぞれの電気自動車EVを充電するために充電ケーブル100の電源プラグをコンセント20に接続する際の作業性が向上するとともに、充電中における充電ケーブル100の引き回しが容易になるという利点がある。但し、図8に示すように必ずしも4つの扉13の位置を全て異ならせる必要はなく、スタンド本体1の3面(例えば、前面と左右両側面)あるいは2面(例えば、前面と背面)にのみ扉13を設けても構わない。
1 スタンド本体
8 収納空所
10 コンセントユニット
13 扉
20 コンセント
20a 差込口

Claims (4)

  1. 電気自動車を駐車する地面に立設される筒状のスタンド本体と、電気自動車を充電するための充電ケーブルの電源プラグが挿抜自在に接続される複数のコンセントと、スタンド本体の周面に対して回動自在に設けられた複数の扉とを備え、
    スタンド本体は、複数の扉によって個別且つ開閉自在に閉塞される複数の収納空所を内部に有し、これら複数の収納空所内にそれぞれコンセントが配設されていることを特徴とする電気自動車用充電スタンド。
  2. スタンド本体に設けられる複数の扉のうちの少なくとも一つは、スタンド本体の周方向において他の扉と異なる位置に設けられることを特徴とする請求項1記載の電気自動車用充電スタンド。
  3. 複数の収納空所は、スタンド本体内部において縦方向に並設されていることを特徴とする請求項1又は2記載の電気自動車用充電スタンド。
  4. コンセントを保持する筐体に扉が回動自在に枢着されてなる複数のコンセントユニットを備え、これら複数のコンセントユニットがスタンド本体の各収納空所内にそれぞれ着脱自在に収納されてなることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電気自動車用充電スタンド。
JP2009129435A 2009-05-28 2009-05-28 電気自動車用充電スタンド Pending JP2010279181A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129435A JP2010279181A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 電気自動車用充電スタンド
PCT/IB2010/001228 WO2010143039A1 (ja) 2009-05-28 2010-05-25 電気自動車用充電スタンド
JP2011060110A JP5597150B2 (ja) 2009-05-28 2011-03-18 電気自動車用充電スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129435A JP2010279181A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 電気自動車用充電スタンド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060110A Division JP5597150B2 (ja) 2009-05-28 2011-03-18 電気自動車用充電スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010279181A true JP2010279181A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43308478

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009129435A Pending JP2010279181A (ja) 2009-05-28 2009-05-28 電気自動車用充電スタンド
JP2011060110A Active JP5597150B2 (ja) 2009-05-28 2011-03-18 電気自動車用充電スタンド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060110A Active JP5597150B2 (ja) 2009-05-28 2011-03-18 電気自動車用充電スタンド

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2010279181A (ja)
WO (1) WO2010143039A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087352A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2012165531A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 電気車両用充電設備
JP2012174638A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Nitto Kogyo Co Ltd 屋外コンセント保護用カバー
JP2012188894A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置用パレット
CN106740230A (zh) * 2017-01-19 2017-05-31 沈军 一种用于电动汽车充电桩装置
CN109398139A (zh) * 2017-01-19 2019-03-01 崔连臣 一种电动汽车用充电桩装置
CN115009074A (zh) * 2022-07-21 2022-09-06 东莞先知大数据有限公司 一种充电桩偷电行为检测方法、电子设备和存储介质
DE102021112985A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für ein Elektrofahrzeug
JP7513503B2 (ja) 2020-11-13 2024-07-09 トヨタホーム株式会社 ケーブル接続部の配設構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498237B (zh) * 2011-05-18 2015-09-01 Panasonic Corp 電動載具充電裝置
JP5692021B2 (ja) 2011-11-25 2015-04-01 日立金属株式会社 車両用充電装置
JP6066165B2 (ja) * 2012-07-10 2017-01-25 スターエンジニアリング株式会社 充電スタンド
JP6649554B2 (ja) * 2013-08-21 2020-02-19 日本システムバンク株式会社 電気自動車用の2台同時充電可能な充電スタンド
KR101936994B1 (ko) * 2016-11-02 2019-01-09 전주대학교 산학협력단 전기차량용 충전스탠드
CN215419385U (zh) * 2018-02-09 2022-01-04 阿尔法泽诺股份公司
IT201800002525A1 (it) * 2018-02-09 2019-08-09 Alfazero S P A Colonnina (elettronica in anta)
IT201800008093A1 (it) * 2018-08-17 2020-02-17 Cartender Srl Struttura di stazione di ricarica per veicoli elettrici e relativo sistema di realizzazione
WO2020231911A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Volta Charging, Llc Charging station with articulating panels
FR3117688B1 (fr) * 2020-12-15 2023-03-24 eNexten Connecteur pour borne de recharge de vehicule electrique modulaire

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107620A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 松下電工株式会社 フロアコンセント
JPH04358950A (ja) * 1991-05-31 1992-12-11 Honda Motor Co Ltd 電動式車両
JPH09107605A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム
JPH09172404A (ja) * 1995-10-16 1997-06-30 Junko Suginaka 移動型電気機器の情報報知装置
JPH09198571A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Takeshi Okohara 携帯電話用バッテリーの充電スタンド
JP3061831U (ja) * 1999-03-03 1999-09-24 泰介 新原 電力販売ロッカ―
JP2004503916A (ja) * 2000-06-16 2004-02-05 ペデュラ,クリスチアン,ピオ 移動式多端子電力ソケット
JP2007143370A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 充電装置、電動車両および充電システム
JP2008154364A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nitto Electric Works Ltd 分電盤のコンセントユニット
JP2010246358A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Nitto Electric Works Ltd スタンド式充電装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088280A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Nitto Electric Works Ltd 給電装置内蔵キャビネット

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107620A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 松下電工株式会社 フロアコンセント
JPH04358950A (ja) * 1991-05-31 1992-12-11 Honda Motor Co Ltd 電動式車両
JPH09107605A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム
JPH09172404A (ja) * 1995-10-16 1997-06-30 Junko Suginaka 移動型電気機器の情報報知装置
JPH09198571A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Takeshi Okohara 携帯電話用バッテリーの充電スタンド
JP3061831U (ja) * 1999-03-03 1999-09-24 泰介 新原 電力販売ロッカ―
JP2004503916A (ja) * 2000-06-16 2004-02-05 ペデュラ,クリスチアン,ピオ 移動式多端子電力ソケット
JP2007143370A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 充電装置、電動車両および充電システム
JP2008154364A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Nitto Electric Works Ltd 分電盤のコンセントユニット
JP2010246358A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Nitto Electric Works Ltd スタンド式充電装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087352A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2012165531A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 電気車両用充電設備
JP2012174638A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Nitto Kogyo Co Ltd 屋外コンセント保護用カバー
JP2012188894A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ihi Transport Machinery Co Ltd 駐車装置用パレット
CN106740230A (zh) * 2017-01-19 2017-05-31 沈军 一种用于电动汽车充电桩装置
CN109398139A (zh) * 2017-01-19 2019-03-01 崔连臣 一种电动汽车用充电桩装置
JP7513503B2 (ja) 2020-11-13 2024-07-09 トヨタホーム株式会社 ケーブル接続部の配設構造
DE102021112985A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für ein Elektrofahrzeug
CN115009074A (zh) * 2022-07-21 2022-09-06 东莞先知大数据有限公司 一种充电桩偷电行为检测方法、电子设备和存储介质
CN115009074B (zh) * 2022-07-21 2023-03-31 东莞先知大数据有限公司 一种充电桩偷电行为检测方法、电子设备和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011182640A (ja) 2011-09-15
WO2010143039A1 (ja) 2010-12-16
JP5597150B2 (ja) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597150B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP4835724B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5421721B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP4915970B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5453041B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
CN102044891A (zh) 电动汽车用充电装置
JP5453040B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5406657B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5476164B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
CN102577012B (zh) 电动车用充电站
JP5507891B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5552082B2 (ja) 充電スタンド
JP4835777B1 (ja) 充電スタンド
JP5600446B2 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP5712356B2 (ja) 充電スタンド
JP5750588B2 (ja) コンセント装置及び充電設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111