JP2010276183A - ユニバーサルジョイント - Google Patents

ユニバーサルジョイント Download PDF

Info

Publication number
JP2010276183A
JP2010276183A JP2009132179A JP2009132179A JP2010276183A JP 2010276183 A JP2010276183 A JP 2010276183A JP 2009132179 A JP2009132179 A JP 2009132179A JP 2009132179 A JP2009132179 A JP 2009132179A JP 2010276183 A JP2010276183 A JP 2010276183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
universal joint
arms
reinforcing member
yokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009132179A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Maekawa
利満 前川
Yoshihiro Sato
佳宏朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2009132179A priority Critical patent/JP2010276183A/ja
Publication of JP2010276183A publication Critical patent/JP2010276183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】ヨークの板厚を増加させることなく、ヨークのラジアル方向の剛性を向上させることができるユニバーサルジョイントを提供する。
【解決手段】一対のヨーク1A,1Bを十字状のスパイダー2により連結し、各ヨーク1A,1Bの一対のアーム11、11に設けられた軸受孔12に、スパイダー2の一対の軸部21を挿入し、各軸受孔12と軸部21の間に、軸受カップ3を介装したユニバーサルジョイント10において、一対のヨーク1A,1Bのうち少なくとも一方のヨーク1Aには、一対のアーム11、11がラジアル方向へ拡がるのを抑制する補強部材4が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユニバーサルジョイント、特に自動車のステアリングシステム、ドライブトレインのプロペラシャフト及びアクスルシャフトに適用可能なユニバーサルジョイントに関する。
例えば自動車のステアリングシステムにおいては、ステアリングシャフトを適宜箇所で折曲しながら、トルクを伝達する必要があることから、ステアリングシャフトをロアーシャフト、中間シャフト、アッパーシャフトなどに分割し、これら分割したシャフトをユニバーサルジョイントにより接続している。
このユニバーサルジョイントにおいては、図4に示すように、ヨーク1A,1Bにそれぞれ設けられた一対のアーム11、11を十字状のスパイダー2により連結し、各アーム11、11の一対の軸受孔12,12に、それぞれ、スパイダー2の一対の軸部21,21を挿入し、各軸受孔12と軸部21の間に、軸受カップ3を介して多数のコロ転動体が介装してある。近年の車両の多くには、電動モータの駆動力を減速機構を介してステアリングシャフトに伝達することにより、運転者による操舵を補助する電動パワーステアリング装置(EPS)が装備されている。この電動パワーステアリング装置では、トルクセンサによって検出された操舵トルク信号がコントロールユニット(ECU)に入力され、該コントロールユニットが操舵トルク信号に基づいて電動モータに供給される駆動電流を制御することにより、電動モータの駆動を制御している。
しかしながら、従来のユニバーサルジョイントにおいては、ラジアル方向への剛性について改善の余地があった。そこで、特許文献1では、図5に示すように、アーム111に円状の孔112を穿設し、孔112の縁113を肉盛りすることによりヨーク101の剛性を増加させることが開示されている。
特開平10−148217号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のユニバーサルジョイントでは、この肉盛りにより軸受カップを加締める際に加工が困難になるという問題があった。また、従来のプレス加工により成型されたユニバーサルジョイントのヨークでは、プレス加工ができる板厚に制限があるためヨークの板厚にも制限があり、アームにおける剛性にも制限があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ヨークの板厚を増加させることなく、ヨークのラジアル方向の剛性を向上させることができるユニバーサルジョイントを提供することにある。
本発明の上記目的は、以下の構成により達成される。
(1)一対のヨークを十字状のスパイダーにより連結し、前記各ヨークの一対のアームに設けられた軸受孔に、前記スパイダーの一対の軸部を挿入し、前記各軸受孔と前記軸部の間に、軸受を介装したユニバーサルジョイントにおいて、
前記一対のヨークのうち少なくとも一方のヨークには、前記一対のアームがラジアル方向へ拡がるのを抑制する補強部材が設けられることを特徴とするユニバーサルジョイント。
(2)前記補強部材は環状を有し、前記一対のアームを外径側から覆うことを特徴とする(1)に記載のユニバーサルジョイント。
(3)前記補強部材は棒状を有し、前記一対のアームの先端を連結することを特徴とする(1)に記載のユニバーサルジョイント。
上記(1)に記載のユニバーサルジョイントによれば、補強部材により一対のアームがラジアル方向へ拡がるのを抑制するため、アームのラジアル方向への変形を低減できる。また、既存のヨークを用いることができ、製造コストを削減することができる。
また、上記(2)又は(3)に記載のユニバーサルジョイントによれば、補強部材を簡易な構造で構成することができる。
本発明の第1実施形態に係るユニバーサルジョイントの外観斜視図である。 第1実施形態の変形例に係るユニバーサルジョイントの部分側面図である。 本発明の第2実施形態に係るユニバーサルジョイントの部分斜視図である。 従来のユニバーサルジョイントの外観を示す斜視図である。 特許文献1に記載のユニバーサルジョイントのヨークを示す外観斜視図である。
以下、図面を参照しながら本発明の各実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係るユニバーサルジョイントの外観斜視図である。
ユニバーサルジョイント10では、一対のヨーク1A,1Bが十字状のスパイダー2により連結して構成されている。一対のヨーク1A,1Bは、それぞれに軸方向に延設され対向する一対のアーム11,11が設けられ、アーム11の一対の軸受孔12,12に、それぞれ、スパイダー2の一対の軸部21,21が挿入してある。
各軸受孔12と軸部21の間には、軸受として有底筒状の軸受カップ3を介して、多数のコロ転動体が介装してある。この軸受カップ3の端部と軸部21との間には不図示のシール部材が設けてある。
一対のヨーク1A,1Bのうちの一方のヨーク1Aには、アーム11,11のアーム基部13側の外周面に雄ねじ部が形成され、内周面に雌ねじ部を有する環状の補強部材4が螺設されている。
補強部材4は、一対のアーム11,11の外周を覆うようにアーム11,11に固定され、一対のアーム11、11が互いの間隔を広げるようにラジアル方向へ拡がるのを抑制している。なお、補強部材4は、スパイダー2の中心から補強部材4の中心をアーム基部13側にずらして配置されている。これにより、他方のヨーク1Bと干渉することにより、ユニバーサルジョイント10本来の自由に屈折できる機能を損なうことがない。
補強部材4は、機械構造用炭素鋼材や構造用合金鋼材などの金属材料のほか、ケプラー、ポリエステル、アラミド繊維など耐震補強材としても頻繁に使用されるようなものでもよく、セラミックでもよい。また、複数の異なる材料を用いてもよい。
本実施形態のユニバーサルジョイント10によれば、補強部材により一対のアーム11,11がラジアル方向へ拡がるのを抑制するため、アーム11,11のラジアル方向への変形を低減できる。従って、アーム11,11、ひいてはヨーク1Aの板厚を増加させることなく、ヨーク1Aのラジアル方向の剛性を向上させることができる。また、既存のヨークを用いることができ、製造コストを削減することができる。
なお、本実施形態では、補強部材4をアーム11,11の外周面に螺合させることで固定したが、これに限定されず補強部材4を圧入など他の方法により固定してもよい。
図2は、本実施形態の変形例に係るユニバーサルジョイントの部分側面図である。
本変形例に係るユニバーサルジョイント10Aは、第1実施形態のユニバーサルジョイント10とは、補強部材4Aの形状が異なるのみで、他の構成は同一であるので同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
補強部材4Aは、内周面に雌ねじ部が形成された環状部材であり、一対のアーム11,11からそれぞれ90°回転した位置にアーム基部13側に湾曲する湾曲部46が形成されている。この一対のアーム11,11からそれぞれ90°回転した位置は、補強部材4Aが設けられたヨーク1Aに対し、他方のヨーク1Bが回動する位置である。このように、第1実施形態に記載の作用・効果に加えて、補強部材4Aに湾曲部46を設けることで、ユニバーサルジョイント10Aのジョイント角を大きくとることができる。
なお、湾曲部46の代わりに、補強部材4Aの幅を小さくするように部分的に切り欠き部を設けることで、ユニバーサルジョイント10Aのジョイント角を大きくとることもできる。
<第2実施形態>
図3は、本発明の第2実施形態に係るユニバーサルジョイントの部分斜視図である。図中、一対のヨーク1A,1Bのうち他方のヨーク部1Bは簡略化のため省略する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分には同一符号又は相当符号を付して説明を簡略化又は省略する。
本実施形態のユニバーサルジョイント10Bにおいては、棒状の補強部材4Bがヨーク1Aの一対のアーム11,11の先端を連結している。
補強部材4Bは、第1実施形態と同様に金属材料のほか、耐震補強材などにより構成され、一対のアーム11,11の先端に溶接などにより固定される。また、アーム11,11の先端に開口を設け、補強部材4Bを嵌合させたり、ねじで固定してもよい。
本実施形態のユニバーサルジョイント10Bによれば、補強部材により一対のアーム11、11がラジアル方向へ拡がるのを抑制するため、アームのラジアル方向への変形を低減できる。従って、ヨーク1A,1Bの板厚を増加させることなく、ヨーク1A,1Bのラジアル方向の剛性を向上させることができる。また、既存のヨークを用いることができ、製造コストを削減することができる。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上述の実施形態では、環状の補強部材4、4Aと棒状の補強部材4Bを例示したが、これに限定されず、針金などの線状の補強部材又は繊維シートなどの補強部材を一対のアーム11,11の外周を覆うように巻きつけたり、又は、一対のアーム11,11の中心で交差するように、所謂たすきがけで巻きつけることにより、アーム11,11がラジアル方向へ拡がるのを抑制してヨーク1A,1Bのラジアル方向の剛性を向上させることができる。
また、上述の実施形態においては、一対のヨーク1A,1Bのうち一方のヨーク1Aにのみ補強部材4,4A,4Bを設けたが、これに限らず、一対のヨーク1A,1Bの両方に補強部材4,4A,4Bを設けてもよい。
10,10A,10B ユニバーサルジョイント
1A、1B ヨーク
11 アーム
12 軸受孔
2 スパイダー
21 軸部
3 軸受カップ(軸受)
4,4A,4B 補強部材

Claims (3)

  1. 一対のヨークを十字状のスパイダーにより連結し、前記各ヨークの一対のアームに設けられた軸受孔に、前記スパイダーの一対の軸部を挿入し、前記各軸受孔と前記軸部の間に、軸受を介装したユニバーサルジョイントにおいて、
    前記一対のヨークのうち少なくとも一方のヨークには、前記一対のアームがラジアル方向へ拡がるのを抑制する補強部材が設けられることを特徴とするユニバーサルジョイント。
  2. 前記補強部材は環状を有し、前記一対のアームを外径側から覆うことを特徴とする請求項1に記載のユニバーサルジョイント。
  3. 前記補強部材は棒状を有し、前記一対のアームの先端を連結することを特徴とする請求項1に記載のユニバーサルジョイント。
JP2009132179A 2009-06-01 2009-06-01 ユニバーサルジョイント Pending JP2010276183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132179A JP2010276183A (ja) 2009-06-01 2009-06-01 ユニバーサルジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132179A JP2010276183A (ja) 2009-06-01 2009-06-01 ユニバーサルジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010276183A true JP2010276183A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43423318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132179A Pending JP2010276183A (ja) 2009-06-01 2009-06-01 ユニバーサルジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010276183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104595374A (zh) * 2015-02-16 2015-05-06 高小妮 一种方便维护的万向节传动润滑装置
JP2017216869A (ja) * 2016-05-27 2017-12-07 ウルトラ・エレクトロニクス・リミテッド 連結器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104595374A (zh) * 2015-02-16 2015-05-06 高小妮 一种方便维护的万向节传动润滑装置
JP2017216869A (ja) * 2016-05-27 2017-12-07 ウルトラ・エレクトロニクス・リミテッド 連結器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641195B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012067796A (ja) ウォーム減速機
EP2812593B1 (en) Universal joint and yoke
EP1985521A2 (en) Energy absorbing steering system
JP5123025B2 (ja) 自在継手用ヨーク、自在継手および車両用操舵装置
JP6684154B2 (ja) ボールねじ装置、ボールねじ装置を用いたステアリング装置及びボールねじ装置のリテーナの製造方法
WO2015174432A1 (ja) 十字軸式自在継手用ヨーク及びその製造方法
JP2011156968A (ja) 継手および電動パワーステアリング装置
JP2010276183A (ja) ユニバーサルジョイント
US11180182B2 (en) Steering apparatus of vehicle
KR101726979B1 (ko) 유니버설 조인트를 위한 조인트 요크 및 유니버설 조인트
JP2002249056A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5598710B2 (ja) 転舵軸支持構造及び車両用操舵装置
JP4775220B2 (ja) 伝達比可変装置
JP6344467B2 (ja) 十字軸式自在継手用ヨーク
JP2010179871A (ja) 車両用操舵装置
US20170335893A1 (en) Universal joint yoke and intermediate shaft
JP2016016789A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5310712B2 (ja) 十字軸自在継手
JP4968100B2 (ja) 十字軸自在継手
JP5163885B2 (ja) 伝達比可変操舵装置
JP5370201B2 (ja) 自在継手のヨ−ク
JP2007309473A (ja) 十字軸継手とこれを有する車両用操舵装置及びその十字軸継手の組立方法
JP2013226941A (ja) パワーステアリング装置
JP2007050844A (ja) 電動パワーステアリング装置