JP2010251817A - 撮影装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

撮影装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010251817A
JP2010251817A JP2009095792A JP2009095792A JP2010251817A JP 2010251817 A JP2010251817 A JP 2010251817A JP 2009095792 A JP2009095792 A JP 2009095792A JP 2009095792 A JP2009095792 A JP 2009095792A JP 2010251817 A JP2010251817 A JP 2010251817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction data
image
unit
imaging
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009095792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Aisaka
一樹 相坂
Masatoshi Yokokawa
昌俊 横川
Atsushi Murayama
淳 村山
Takefumi Nagumo
武文 名雲
Ken Tamayama
研 玉山
Tatsuo Fujiwara
達雄 藤原
Takashi Kyo
山 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009095792A priority Critical patent/JP2010251817A/ja
Priority to CN201010151248A priority patent/CN101860671A/zh
Priority to US12/753,741 priority patent/US8253826B2/en
Publication of JP2010251817A publication Critical patent/JP2010251817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】よりユーザの好みに合う画像を撮影する。
【解決手段】補正データ取得部55は、画像の補正に関する補正データを取得し、補正データ記録部34bは、補正データ取得部55によって取得された補正データを記録し、撮影条件取得部56は、画像の撮影条件を取得し、補正データ検索部57は、補正データ記録部34bに記録されている補正データから、撮影条件取得部56によって取得された撮影条件に対応する補正データを検索し、撮影部32は、補正データ検索部57によって検索された補正データに基づいて、画像を撮影する。本発明は、例えば、デジタルカメラに適用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮影装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、よりユーザの好みに合う画像を撮影することができるようにする撮影装置および方法、並びにプログラムに関する。
従来、デジタルカメラ等の撮影装置において、ユーザの撮影をアシストする様々な技術が提案されている。
例えば、複数の構図をファインダに表示させて、撮影時に、いずれかの構図をユーザに選択させるカメラがある(特許文献1参照)。
特開2002−152558号
しかしながら、上述した構成において、複数の構図はカメラによって自動的に設定されるので、ユーザは、必ずしも好みの構図を選択できるとは限らない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、特に、よりユーザの好みに合う画像を撮影するようにするものである。
本発明の一側面の撮影装置は、画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得手段と、前記補正データ取得手段によって取得された前記補正データを記録する記録手段と、画像の撮影条件を取得する撮影条件取得手段と、前記記録手段に記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得手段によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された前記補正データに基づいて、画像を撮影する撮影手段とを備える。
前記補正データは、前記画像の補正の内容を表す補正パラメータと、前記画像の撮影に関する情報である撮影情報とから構成されるようにできる。
前記撮影装置には、前記撮影手段によって撮影された前記画像を、前記検索手段によって検索された前記補正データの補正パラメータに基づいて補正する補正手段をさらに設けることができる。
前記撮影装置には、前記検索手段によって検索された前記補正データの前記撮影情報に基づいて、前記撮影手段における撮影パラメータを調整する撮影制御手段をさらに設け、前記撮影手段には、前記撮影制御手段によって調整された前記撮影パラメータに基づいて、前記画像を撮影させることができる。
前記撮影情報は、前記画像のExif(Exchangeable image file format)情報と、前記画像が撮影されたときの撮影条件とを含むように構成され、前記撮影制御手段には、前記撮影条件取得手段によって取得された前記撮影条件に対応する前記撮影情報に含まれる前記Exif情報に基づいて、前記撮影手段における撮影パラメータを調整させるようにできる。
本発明の一側面の撮影方法は、画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得ステップと、前記補正データ取得ステップの処理によって取得された前記補正データを記録する記録ステップと、画像の撮影条件を取得する撮影条件取得ステップと、前記記録ステップにより記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得ステップの処理によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索ステップと、前記検索ステップの処理によって検索された前記補正データに基づいて、画像を撮影する撮影ステップと含む。
本発明の一側面のプログラムは、画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得ステップと、前記補正データ取得ステップの処理によって取得された前記補正データの記録を制御する記録制御ステップと、画像の撮影条件を取得する撮影条件取得ステップと、前記記録制御ステップにより記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得ステップの処理によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索ステップと、前記検索ステップの処理によって検索された前記補正データに基づいて、画像の撮影を制御する撮影制御ステップと含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の一側面においては、画像の補正に関する補正データが取得され、取得された補正データが記録され、画像の撮影条件が取得され、記録されている補正データから、取得された撮影条件に対応する補正データが検索され、検索された補正データに基づいて、非画像が撮影される。
本発明の一側面によれば、よりユーザの好みに合う画像を撮影することが可能となる。
本発明を適用した撮影装置の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。 画像補正処理について説明するフローチャートである。 撮影時の画像補正処理について説明するフローチャートである。 撮影前の撮影パラメータ調整処理について説明するフローチャートである。 画像処理システムの構成例を示すブロック図である。 図5の画像処理システムにおける撮影装置の構成例を示すブロック図である。 図5の画像処理システムにおけるパーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。 コンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(撮影装置単体の例)
2.第2の実施の形態(画像処理システムの例)
<1.第1の実施の形態>
[撮影装置の構成例]
図1は、本発明を適用した撮影装置の一実施の形態の構成例を示している。図1の撮影装置11は、例えば、デジタルカメラや携帯電話機等の、撮影機能を有する電子機器である。
図1の撮影装置11は、入力部31、撮影部32、制御部33、記録部34、および表示部35から構成される。
入力部31は、撮影装置11に対する指示を入力するためにユーザに操作される。入力部31は、例えば、各種の操作ボタン、キーボード、マウス、リモコン、タッチパネル、マイクロホンなどから構成され、ユーザからの操作を受け付け、その操作内容を示す信号(情報)を制御部33に供給する。
撮影部32は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)センサ等の光学的な画像を電気信号に変換する光電変換素子、および、光電変換素子に被写体の光学的な画像を結像させる光学系等からなる。撮影部32は、制御部33の制御に基づいて、被写体の画像を電気信号である画像信号に変換し、すなわち、被写体を撮影し、得られた画像信号を、制御部33に供給する。なお、以下においては、被写体を撮影することを、画像を撮影するなどともいう。
制御部33は、例えば、マイクロプロセッサなどからなり、撮影装置11全体を制御する。例えば、制御部33は、撮影部32からの画像信号に所定の処理を施し、得られた画像データと、画像データに関連する情報とを記録部34に供給し、記録させる。また、制御部33は、記録部34から、画像データと、画像データに関連する情報とを読み出し、所定の処理を施し、得られた画像データを表示部35に供給する。
制御部33は、コンピュータプログラムを実行することにより、入力制御部51、撮影制御部52、画像処理部53、表示制御部54、補正データ取得部55、撮影条件取得部56、および補正データ検索部57を実現する。
入力制御部51は、入力部31を制御し、ユーザの操作に応じた、入力部31からのユーザの指示を示す信号を取得し、撮影制御部52および画像処理部53に供給する。
撮影制御部52は、入力制御部51または補正データ検索部57からの信号(情報)に基づいて、撮影部32を制御し、撮影部32による被写体の撮影を制御する。撮影制御部52は、撮影部32から供給される画像信号から画像データを生成し、生成した画像データを画像処理部53に供給する。
画像処理部53は、撮影制御部52からの画像データに、適宜、所定の処理を施して、記録部34に供給する。また、画像処理部53は、記録部34から画像データを読み出し、適宜、所定の処理を施して、表示制御部54に供給する。
画像処理部53は、補正処理部53aを備えている。補正処理部53aは、入力制御部51または補正データ検索部57からの信号(情報)に基づいて、画像データに対して所定の補正処理を施す(画像を補正する)。このとき、補正処理部53aは、補正に関する補正データを生成する。
表示制御部54は、表示部35の表示を制御する。より具体的には、表示制御部54は、画像処理部53からの画像データを基に、画像を表示するための表示データを生成し、表示部35に供給することで、表示部35に画像を表示させる。
補正データ取得部55は、画像処理部53において生成された補正データを取得し、記録部34に供給する。
撮影条件取得部56は、撮影部32における被写体の撮影の撮影条件を表す情報を、撮影制御部52を介して撮影部32から取得し、補正データ検索部57に供給する。
補正データ検索部57は、撮影条件取得部56から供給される、撮影部32における被写体の撮影の撮影条件を表す情報(以下、単に、撮影条件ともいう)に対応する補正データを、記録部34に記録されている補正データから検索する。補正データ検索部57は、検索された補正データに基づいて、画像データの補正を指示する信号を補正処理部53aに供給したり、撮影部32の撮影を制御するための信号を撮影制御部52に供給する。
記録部34は、ハードディスクドライブ、所定のドライブに駆動されるDVD(Digital Versatile Disk)などの光ディスクおよびそのドライブ、またはメモリカードなどの半導体メモリなどからなる。記録部34は、制御部33からの画像データと、画像データに関連する情報と記録する。また、記録部34は、画像記録部34aおよび補正データ記録部34bを備えている。画像記録部34aは、制御部33の画像処理部53から供給されてくる画像データを記録し、補正データ記録部34bは、制御部33の補正データ取得部55から供給されてくる補正データを記録する。
表示部35は、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro Luminescence)などの表示デバイスからなり、制御部33の制御に基づいて、各種の画像を表示する。
[撮影装置の画像補正処理]
次に、図2のフローチャートを参照して、撮影装置11による画像補正処理について説明する。画像補正処理実行時、撮影装置11の画像記録部34aには、撮影部32によって撮影された画像が予め記録されているものとする。
撮影装置11は、例えば、入力部31が操作され、入力制御部51が補正データ記録モードの選択の指示を取得すると処理を開始する。
ステップS11において、入力部31は、ユーザからの操作を受け付け、画像の補正の指示を入力する。入力制御部51は、入力部31からの、画像の補正の指示を示す信号(以下、単に、補正指示という)を、補正対象となる画像を特定する画像特定情報とともに取得し、画像処理部53に供給する。
ステップS12において、画像処理部53は、入力制御部51からの画像特定情報に基づいて、画像記録部34aから補正対象の画像データ(以下、単に、画像ともいう)を読み出す。
ステップS13において、画像処理部53の補正処理部53aは、入力制御部51からの補正指示に基づいて、画像記録部34aから読み出した画像データに対して補正処理を施し(画像を補正し)、表示制御部54に供給する。例えば、補正処理部53aは、画像記録部34aから読み出した画像に対して、露出補正や色調補正、トリミングやクリッピング(切り抜き)等の構図補正、歪み補正等の補正処理を施す。このとき、補正処理部53aは、上述した補正の内容を表す補正パラメータを生成するとともに、画像データに元々含まれている、画像が撮影されたときの情報である撮影情報を、画像データから抽出する。
ここで、撮影情報は、撮影部32において被写体が撮影されたときの条件や、撮影部32自体に設定される種々の定数を含む情報である。例えば、撮影部32からの画像(画像信号)が、画像処理部53によってJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式で圧縮符号化された場合、撮影情報には、Exif(Exchangeable image file format)情報が含まれるものとする。Exif情報には、撮影日時、撮影装置のメーカ名、画像全体の解像度、撮影方向、シャッタスピード、絞り(F値)、ISO感度、測光モード、フラッシュの有無、露光補正ステップ値、および焦点距離等が含まれている。さらに、撮影情報には、Exif情報の他に、画像の構図や画像内の被写体の位置を表す構図情報や、ユーザによって設定される撮影モードを表す撮影モード情報等の、撮影部32における被写体の撮影の条件を表す情報(撮影条件)が含まれるものとする。
以下では、撮影情報は、Exif情報と撮影条件とから構成されるものとして説明するが、Exif情報に限らず、例えば、画像処理部53における画像処理に関する情報や、図示せぬGPS(Global Positioning System)装置からの位置情報等、その他の情報を含むように構成されてもよい。
ステップS14において、表示制御部54は、画像処理部53からの、補正処理が施された画像データを基に、補正された画像を表示するための表示データを生成し、表示部35に供給することで、表示部35に画像を表示させる。
ステップS15において、補正データ取得部55は、補正処理部53aによって生成された補正パラメータと、補正処理部53aにおいて補正された画像の撮影情報を、補正データとして取得する。すなわち、補正に関する補正データは、補正パラメータととから構成される。
ステップS16において、補正データ取得部55は、補正処理部53aから取得した補正データを記録部34の補正データ記録部34bに供給し、記録させる。
以上の処理によれば、ユーザによって画像の補正が指示されると、その指示に応じて施される補正に関する補正データが記録される。
[撮影装置の撮影時画像補正処理]
次に、図3のフローチャートを参照して、撮影装置11による撮影時の画像補正処理について説明する。撮影時の画像補正処理実行時、撮影装置11の補正データ記録部34bには、図2のフローチャートを参照して説明した補正データが記録されているものとする。
撮影装置11は、例えば、入力部31が操作され、入力制御部51が補正データ適用モード(画像補正)の選択の指示を取得すると処理を開始する。
ステップS31において、撮影部32は、撮影制御部52の制御に基づいて、被写体の画像を電気信号である画像信号に変換し、すなわち、被写体を撮影し、得られた画像信号を、撮影制御部52に供給する。撮影制御部52は、撮影部32からの画像信号を画像処理部53に供給する。
ステップS32において、撮影条件取得部56は、撮影部32における被写体の撮影の撮影条件を表す情報(撮影条件)を、撮影制御部52を介して撮影部32から取得し、補正データ検索部57に供給する。ここで取得される撮影条件には、例えば、画像の構図や画像内の被写体の位置を表す構図情報や、ユーザによって設定される撮影モードを表す撮影モード情報に加えて、撮影日時やシャッタスピード、絞り(F値)、焦点距離等、Exif情報に含まれる情報が含まれる。
ステップS33において、補正データ検索部57は、撮影条件取得部56から供給された撮影条件に対応する補正データを、記録部34の補正データ記録部34bに記録されている補正データから検索する。より具体的には、補正データ検索部57は、撮影条件取得部56から供給された撮影条件と一致するかまたは類似する撮影条件を含む補正データを、補正データ記録部34bに記録されている補正データから検索する。補正データ検索部57は、検索された補正データの補正パラメータを補正処理部53aに供給する。
例えば、撮影条件取得部56からの撮影条件に構図情報が含まれている場合、補正データ検索部57は、その構図情報で表される構図に、より近い構図を表す構図情報を含む補正データを、補正データ記録部34bから検索する。また、撮影条件取得部56からの撮影条件に焦点距離が含まれている場合、補正データ検索部57は、その焦点距離と同じ焦点距離を含むExif情報の補正データを、補正データ記録部34bから検索する。なお、撮影条件取得部56からの撮影条件と一致するかまたは類似する撮影条件を含む補正データが複数ある場合、例えば、撮影条件の類似度が最も高いものや、Exif情報の撮影日時が直近のものが検索されるようにしてもよい。
ステップS34において、補正処理部53aは、補正データ検索部57によって検索された補正データの補正パラメータに基づいて、撮影制御部52からの画像データに対して所定の補正処理を施す(画像を補正する)。例えば、補正パラメータが色調補正についてのパラメータであった場合、補正処理部53aは、撮影制御部52からの画像データに対して、補正パラメータで表される分の色調補正処理を施す。また、補正パラメータが歪み補正についてのパラメータであった場合、補正処理部53aは、撮影制御部52からの画像データに対して、補正パラメータで表される分の歪み補正処理を施す。
ステップS35において、表示制御部54は、画像処理部53の補正処理部53aにおいて補正処理が施された画像データを基に、補正された画像を表示するための表示データを生成し、表示部35に供給することで、表示部35に画像を表示させる。
ステップS36において、画像処理部53は、補正処理が施された画像データを、記録部34の画像記録部34aに供給することで、補正された画像を、画像記録部34aに記録させる。
以上の処理によれば、画像が撮影されると、そのときの撮影条件に対応する補正データに基づいて、撮影した画像が補正される。したがって、ユーザが過去に補正した画像と同じような条件で撮影される画像に対して、過去に施した補正と同様の補正を施すことができるようになるので、よりユーザの好みに合う画像を撮影することが可能となる。
以上においては、画像の撮影時(撮影直後)に、撮影条件に応じて検索された補正データに基づいて、画像補正処理を行うようにしたが、画像の撮影前に、撮影条件に応じて検索された補正データに基づいて、撮影に関するパラメータ(撮影パラメータ)を調整するようにもできる。
[撮影装置の撮影パラメータ調整処理]
そこで、図4のフローチャートを参照して、撮影装置11による撮影前の撮影パラメータ調整処理について説明する。撮影前の撮影パラメータ調整処理実行時、撮影装置11の補正データ記録部34bには、図2のフローチャートを参照して説明した補正データが記録されているものとする。
撮影装置11は、例えば、入力部31が操作され、入力制御部51が補正データ適用モード(撮影パラメータ調整)の選択の指示を取得すると処理を開始する。
ステップS51において、撮影条件取得部56は、撮影部32における被写体の撮影の撮影条件を表す情報(撮影条件)を、撮影制御部52を介して撮影部32から取得し、補正データ検索部57に供給する。
ステップS52において、補正データ検索部57は、撮影条件取得部56から供給された撮影条件に対応する補正データを、記録部34の補正データ記録部34bに記録されている補正データから検索する。より具体的には、補正データ検索部57は、撮影条件取得部56から供給された撮影条件と一致するかまたは類似する撮影条件を含む補正データを、補正データ記録部34bに記録されている補正データから検索する。補正データ検索部57は、検索された補正データの撮影情報を撮影制御部52に供給する。
ステップS53において、撮影制御部52は、補正データ検索部57によって検索された補正データの撮影情報に基づいて、撮影部32における撮影に関するパラメータである撮影パラメータを調整する。ここで、撮影パラメータは、画像全体の解像度、撮影方向、シャッタスピード、絞り(F値)、ISO感度、測光モード、フラッシュの有無、露光補正ステップ値、および焦点距離等、Exif情報に含まれる値とされる。すなわち、撮影制御部52は、撮影部32における撮影パラメータが補正データ検索部57からの補正データの撮影情報に含まれるExif情報と同一の値となるように、撮影パラメータを調整する。
ステップS54において、入力部31からユーザによる撮影の指示が入力されると、撮影部32は、撮影制御部52によって調整された撮影パラメータで、被写体を撮影し、得られた画像信号を、撮影制御部52に供給する。撮影制御部52は、撮影部32からの画像信号を画像処理部53に供給する。
ステップS55において、表示制御部54は、撮影制御部52から画像処理部53に供給された画像データを基に、撮影された画像を表示するための表示データを生成し、表示部35に供給することで、表示部35に画像を表示させる。
ステップS56において、画像処理部53は、撮影制御部52から供給された画像データを、記録部34の画像記録部34aに供給することで、撮影された画像を、画像記録部34aに記録させる。
以上の処理によれば、画像の撮影前に、そのときの撮影条件に対応する補正データに基づいて、撮影パラメータが調整される。したがって、ユーザが過去に補正した画像と同じような条件で撮影された画像に対して、過去に撮影したときと同様の条件で撮影することができるようになるので、よりユーザの好みに合う画像を撮影することが可能となる。
以上においては、撮影装置11単体で、上述したような、補正データに基づいた処理を行う構成について説明してきた。そこで、例えば、撮影装置によって撮影された画像に対して、他の装置が画像補正処理を行い、その補正についての補正データを撮影装置に提供することで、撮影装置が補正データに基づいた処理を行う構成とすることもできる。
<2.第2の実施の形態>
[画像処理システムの構成例]
まず、図5を参照して、撮影装置によって撮影された画像に対して、パーソナルコンピュータが画像補正処理を行い、その補正に関する補正データを撮影装置に提供することで、撮影装置が補正データに基づいた処理を行う画像処理システムの構成について説明する。
図5の画像処理システムは、撮影装置111およびパーソナルコンピュータ112から構成される。撮影装置111とパーソナルコンピュータ112とは、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等で接続されている。撮影装置111は、被写体を撮影し、得られた画像と、撮影についての撮影情報とを、パーソナルコンピュータ112に送信する。パーソナルコンピュータ112は、ユーザの操作に基づいて、撮影装置111からの画像に対して所定の補正を行うことで、補正データを生成し、撮影装置111に送信する。撮影装置111は、パーソナルコンピュータ112から送信されてきた補正データに基づいて、撮影時の画像補正処理や、撮影パラメータ調整処理を行う。
[撮影装置の他の構成例]
次に、図6を参照して、図5の画像処理システムにおける撮影装置111の構成について説明する。なお、図6の撮影装置111においては、図1の撮影装置11に設けられたものと同様の機能を備える構成については、同一名称および同一符号を付するものとし、その説明は、適宜省略するものとする。
すなわち、図6の撮影装置111において、図1の撮影装置11と異なるのは、制御部33に代えて制御部131を設け、通信部132を新たに設けた点である。また、図6の制御部131において、図1の制御部33と異なるのは、通信制御部151を新たに設けた点である。
通信部132は、通信制御部151の制御に基づいて、パーソナルコンピュータ112との通信を行う。
通信制御部151は、通信部132における通信を制御する。より具体的には、通信制御部151は、画像記録部34aに記録されている画像と、対応する撮影情報を取得し、通信部132に、パーソナルコンピュータ112に対して送信させる。また、通信制御部151は、パーソナルコンピュータ112から送信されてきた補正データを通信部132に受信させ、補正データ取得部55を介して、補正データ記録部34bに供給する。
以上の構成により、撮影装置111は、画像と、その画像に対応する撮影情報をパーソナルコンピュータ112に送信し、これに応じてパーソナルコンピュータ112から送信されてくる補正データを受信し、記録することができる。
[パーソナルコンピュータの構成例]
次に、図7を参照して、図5の画像処理システムにおけるパーソナルコンピュータ112の構成について説明する。なお、図7のパーソナルコンピュータ112においては、図1の撮影装置11に設けられたものと同様の機能を備える構成については、同一名称および同一符号を付するものとし、その説明は、適宜省略するものとする。
すなわち、図7のパーソナルコンピュータ112において、図1の撮影装置11と異なるのは、撮影部32を削除し、通信部231を新たに設け、制御部33に代えて制御部232を設けた点である。また、図7の制御部232において、図1の制御部33と異なるのは、撮影制御部52、撮影条件取得部56、および補正データ検索部57を削除し、通信制御部251を新たに設けた点である。
通信部231は、通信制御部251の制御に基づいて、撮影装置111との通信を行う。
通信制御部251は、通信部231における通信を制御する。より具体的には、通信制御部251は、撮影装置111から送信されてくる画像および撮影情報を通信部231に受信させ、画像記録部34aに供給する。また、通信制御部251は、補正データ記録部34bに記録されている補正データを取得し、通信部231に、撮影装置111に対して送信させる。
以上の構成により、パーソナルコンピュータ112は、撮影装置111から送信されてきた画像に対して所定の補正を行い、その補正に関する補正データを撮影装置111に送信することができる。
[画像処理システムにおけるパーソナルコンピュータの画像補正処理]
次に、画像処理システムにおけるパーソナルコンピュータ112による画像補正処理について説明する。画像補正処理実行時、パーソナルコンピュータ112の画像記録部34aには、撮影装置111から送信されてきた画像が予め記録されているものとする。
なお、パーソナルコンピュータ112による画像補正処理は、図2を参照して説明した画像補正処理において、ステップS16の後に、通信制御部251が、補正データ記録部34bに記録されている補正データを取得し、通信部231に、撮影装置111に対して送信させる以外は、撮影装置11の処理と同様であるので、その説明は省略する。
[画像処理システムにおける撮影装置の撮影時画像補正処理]
次に、画像処理システムにおける撮影装置111による撮影時画像補正処理について説明する。撮影時の画像補正処理実行時、撮影装置111の補正データ記録部34bには、パーソナルコンピュータ112から送信されてきた補正データが記録されているものとする。
なお、撮影装置111による撮影時画像補正処理は、図3を参照して説明した、撮影装置11による撮影時画像補正処理と同様であるので、その説明は省略する。
[画像処理システムにおける撮影装置の撮影パラメータ調整処理]
また、画像処理システムにおける撮影装置111による撮影パラメータ調整処理も、撮影時画像補正処理と同様に、図4を参照して説明した、撮影装置11による撮影パラメータ調整と同様であるので、その説明は省略する。
したがって、図6の撮影装置111においても、図1の撮影装置11と同様の作用効果を奏することができる。
なお、図5において、撮影装置111の接続相手は、パーソナルコンピュータ112であるものして説明したが、これに限らず、例えば、画像を印刷するプリンタ等、ユーザの操作に基づいて画像を補正する電子機器であればよい。また、撮影装置111と、サーバとしてのパーソナルコンピュータ112とを、インターネットを介して接続するようにして、インターネットに接続されている他の端末装置からサーバに記録(保存)されている画像を補正するようにしてもよい。
また、以上においては、撮影条件に対応する補正データに基づいて、撮影装置が、撮影した画像を補正したり、撮影パラメータを調整するようにしたが、例えば、撮影装置が、画像の補正の内容や設定すべき撮影パラメータをユーザに対して提示することで、ユーザが、画像を補正したり、撮影パラメータを調整するようにしてもよい。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ等に、プログラム記録媒体からインストールされる。
図8は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)901,ROM(Read Only Memory)902,RAM(Random Access Memory)903は、バス904により相互に接続されている。
バス904には、さらに、入出力インタフェース905が接続されている。入出力インタフェース905には、キーボード、マウス、マイクロホン等よりなる入力部906、ディスプレイ、スピーカ等よりなる出力部907、ハードディスクや不揮発性のメモリ等よりなる記憶部908、ネットワークインタフェース等よりなる通信部909、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等のリムーバブルメディア911を駆動するドライブ910が接続されている。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU901が、例えば、記憶部908に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース905およびバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ(CPU901)が実行するプログラムは、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリ等よりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア911に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。
そして、プログラムは、リムーバブルメディア911をドライブ910に装着することにより、入出力インタフェース905を介して、記憶部908にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部909で受信し、記憶部908にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM902や記憶部908に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
11 撮影装置, 32 撮影部, 33 制御部, 34 記録部, 34a 画像記録部, 34b 補正データ記録部, 52 撮影制御部, 53 画像処理部, 53a 補正処理部, 55 補正データ取得部, 56 撮影条件取得部, 57 補正データ検索部, 111 撮影装置, 112 パーソナルコンピュータ

Claims (7)

  1. 画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得手段と、
    前記補正データ取得手段によって取得された前記補正データを記録する記録手段と、
    画像の撮影条件を取得する撮影条件取得手段と、
    前記記録手段に記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得手段によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された前記補正データに基づいて、画像を撮影する撮影手段と
    を備える撮影装置。
  2. 前記補正データは、前記画像の補正の内容を表す補正パラメータと、前記画像の撮影に関する情報である撮影情報とから構成される
    請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記撮影手段によって撮影された前記画像を、前記検索手段によって検索された前記補正データの補正パラメータに基づいて補正する補正手段をさらに備える
    請求項2に記載の撮影装置。
  4. 前記検索手段によって検索された前記補正データの前記撮影情報に基づいて、前記撮影手段における撮影パラメータを調整する撮影制御手段をさらに備え、
    前記撮影手段は、前記撮影制御手段によって調整された前記撮影パラメータに基づいて、前記画像を撮影する
    請求項2に記載の撮影装置。
  5. 前記撮影情報は、前記画像のExif(Exchangeable image file format)情報と、前記画像が撮影されたときの撮影条件とを含むように構成され、
    前記撮影制御手段は、前記撮影条件取得手段によって取得された前記撮影条件に対応する前記撮影情報に含まれる前記Exif情報に基づいて、前記撮影手段における撮影パラメータを調整する
    請求項4に記載の撮影装置。
  6. 画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得ステップと、
    前記補正データ取得ステップの処理によって取得された前記補正データを記録する記録ステップと、
    画像の撮影条件を取得する撮影条件取得ステップと、
    前記記録ステップにより記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得ステップの処理によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップの処理によって検索された前記補正データに基づいて、画像を撮影する撮影ステップと
    を含む撮影方法。
  7. 画像の補正に関する補正データを取得する補正データ取得ステップと、
    前記補正データ取得ステップの処理によって取得された前記補正データの記録を制御する記録制御ステップと、
    画像の撮影条件を取得する撮影条件取得ステップと、
    前記記録制御ステップにより記録されている前記補正データから、前記撮影条件取得ステップの処理によって取得された前記撮影条件に対応する前記補正データを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップの処理によって検索された前記補正データに基づいて、画像の撮影を制御する撮影制御ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2009095792A 2009-04-10 2009-04-10 撮影装置および方法、並びにプログラム Withdrawn JP2010251817A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095792A JP2010251817A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 撮影装置および方法、並びにプログラム
CN201010151248A CN101860671A (zh) 2009-04-10 2010-04-02 摄影装置和方法,以及程序
US12/753,741 US8253826B2 (en) 2009-04-10 2010-04-02 Photographing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095792A JP2010251817A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 撮影装置および方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010251817A true JP2010251817A (ja) 2010-11-04

Family

ID=42934068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095792A Withdrawn JP2010251817A (ja) 2009-04-10 2009-04-10 撮影装置および方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8253826B2 (ja)
JP (1) JP2010251817A (ja)
CN (1) CN101860671A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228754A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機及びその制御プログラム
JP2016092430A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社リコー 撮影システム、情報処理装置、撮影方法、プログラム、記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210068877A (ko) 2019-12-02 2021-06-10 삼성전자주식회사 카메라 전환에 따른 영상 보정 방법 및 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876170A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Nikon Corp 自動露出カメラの露出補正量設定装置
JP4499271B2 (ja) 2000-11-13 2010-07-07 オリンパス株式会社 カメラ
JP3991196B2 (ja) * 2001-12-18 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム及び画像処理サーバ
JP4193444B2 (ja) * 2002-08-16 2008-12-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 医用画像撮影装置、医用画像撮影方法及びプログラム
US20040252217A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Battles Amy E. System and method for analyzing a digital image
JP4455110B2 (ja) * 2004-03-18 2010-04-21 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法
US20090213250A1 (en) * 2005-09-28 2009-08-27 Nokia Corporation Internal Storage of Camera Characteristics During Production
US7773127B2 (en) * 2006-10-13 2010-08-10 Apple Inc. System and method for RAW image processing
CN100591101C (zh) * 2006-11-30 2010-02-17 华晶科技股份有限公司 依据使用者的拍照操作习性进行拍照参数自动调整的方法
JP4315215B2 (ja) * 2007-05-18 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置、及び顔検出方法、顔検出制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014228754A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機及びその制御プログラム
JP2016092430A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社リコー 撮影システム、情報処理装置、撮影方法、プログラム、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100259649A1 (en) 2010-10-14
US8253826B2 (en) 2012-08-28
CN101860671A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101118980B1 (ko) 인물의 촬영에 적합한 촬상 장치
KR101720774B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 그의 사진 제공 방법
JP2010063104A (ja) シャッター信号の前及び後に画像の取り込み及び整理をするデジタルカメラ
JP2007221570A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
WO2017047012A1 (ja) 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
JP4645228B2 (ja) 撮影装置及びプログラム
JP2010251817A (ja) 撮影装置および方法、並びにプログラム
JP6758950B2 (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
US20120249840A1 (en) Electronic camera
JP2014131328A (ja) 通信制御装置、その制御方法、プログラム
JP6231814B2 (ja) 露出決定装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2007025483A (ja) 画像記憶処理装置
JP5854235B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2011182304A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2006279459A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体
JP2004112549A (ja) デジタルスチルカメラ装置
JP2008271181A (ja) 撮像装置および撮像方法、再生装置および再生方法、撮像画像処理システム
JP2006253957A (ja) 変換処理システム
JP2016092708A (ja) 画像撮像装置、インターバル撮影方法及びプログラム
JP2014134638A (ja) 撮影装置、撮影設定方法、およびプログラム
JP5949190B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2011191996A (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP2001359037A (ja) 画像処理装置および方法、画像処理システム、並びにプログラム格納媒体
JP2014212386A (ja) 位置情報記録装置
JP2004193814A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120703