JP2010251322A - ランプソケットおよびそれを含む表示装置 - Google Patents

ランプソケットおよびそれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010251322A
JP2010251322A JP2010093644A JP2010093644A JP2010251322A JP 2010251322 A JP2010251322 A JP 2010251322A JP 2010093644 A JP2010093644 A JP 2010093644A JP 2010093644 A JP2010093644 A JP 2010093644A JP 2010251322 A JP2010251322 A JP 2010251322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
housing part
housing
lamp socket
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010093644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5688916B2 (ja
Inventor
Jung Ki Kim
▲靖▼ 基 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010251322A publication Critical patent/JP2010251322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688916B2 publication Critical patent/JP5688916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/02Single-pole devices, e.g. holder for supporting one end of a tubular incandescent or neon lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Abstract

【課題】超薄型表示装置と、熱膨張および熱収縮によって発生する、摩擦音を最小化するための構造を有する、ランプソケットとを含む表示装置を提供する。
【解決手段】ランプソケットは、第1筐体部と、第1筐体部に接続してランプのリードに接続する接続端子と、第1筐体部から離隔されて形成された第2筐体部と、第1筐体部と第2筐体部とを接続してランプの長軸方向に伸縮する弾性部と、第2筐体部から延長された固定部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ランプソケットおよびそれを含む表示装置に関するものであって、より詳細には超薄型表示装置を具現し、熱膨張および熱収縮による摩擦音を最小化するための構造を有するランプソケットおよびそれを含む表示装置に関するものである。
表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)は、現在最も広く使われているフラットパネル表示装置(Flat Panel Display:FPD)のうちの一つであって、電極が形成されている2枚の基板とその間に挿入されている液晶層とからなり、電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列させることによって透過する光の量を調節して映像を表示する装置である。
このような表示装置は、それ自体が非発光素子であるため、映像を表示するためには発光素子である光源を含むバックライトアセンブリを含まなければならない。バックライトアセンブリは表示パネルの後面から光を照射する。このようなバックライトアセンブリは光を放出する光源の位置によって直下型とエッジ型とに区分される。直下型は光源を表示パネルの真下に配置する方式であり、エッジ型は光源を側面に配置して導光板を利用して表示パネル全体に光を伝達させる方式である。
表示装置の光源として使用されるランプは熱を発生させ、ランプから発生した熱はランプ自体を膨張させたり各部品を膨張させたりする。また、ランプが消灯されると膨張したランプと各部品とは再び収縮する。このようにランプと各部品とが膨張および収縮を繰り返すことによって、互いに接続している部品の間に摩擦音が発生するという問題が生じていた。
特に、ランプとランプの両端に形成されたリードとは、ランプの長軸方向における膨張率および収縮率が大きいため、ランプとランプソケットとの間に摩擦音が発生するという問題が発生していた。そこでランプのリードとランプソケットとの間の摩擦音を減少させる構造が必要とされた。
大韓民国特許公開2008−0055092号公報
本発明が解決しようとする課題は、熱膨張および熱収縮による摩擦音を最小化するための構造を有するランプソケットを提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、熱膨張および熱収縮による摩擦音を最小化するための構造を有するランプソケットを含む表示装置を提供することである。
本発明の技術的課題は、上記で言及した技術的課題に制限されず、言及されていない他の技術的課題は、以下の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態におけるランプソケットは、第1筐体部と、第1筐体部に接続されランプのリードに接続する接続端子と、第1筐体部から離隔されて形成された第2筐体部と、第1筐体部と第2筐体部とに接続し、ランプの長軸方向に伸縮する弾性部と、第2筐体部から延長された固定部とを含む。
他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態における表示装置は、光を発生させるランプ、回路基板、及び回路基板に実装され、第1筐体部と、第1筐体部に接続されてランプのリードに接続する接続端子と、第1筐体部から離隔されて形成された第2筐体部と、第1筐体部と第2筐体部とを接続し、ランプの長軸方向に伸縮する弾性部と、第2筐体部から延長され回路基板に固定される固定部とを含むランプソケットを含む。
その他の実施形態の具体的な内容は、以下の詳細な説明および図面に記載されている。
本発明の第1実施形態におけるランプソケットの斜視図である。 図1に示すランプソケットの底面斜視図である。 図1に示すランプソケットの部分切開斜視図である。 図1に示すランプソケットをIV−IV’線に沿って切断した断面図である。 図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略側断面図である。 図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略底面図である。 図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略側断面図である。 図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略底面図である。 本発明の第2実施形態によるランプソケットの斜視図である。 図7に示すランプソケットをVIII−VIII’線に沿って切断した断面図である。 図7に示すランプソケットの動作を説明するための概略側断面図である。 図7に示すランプソケットの動作を説明するための概略側断面図である。 本発明の一実施形態による表示装置の分解斜視図である。 図10に示す表示装置の断面図である。
本発明の利点、特徴、およびそれらを実現する方法は、添付される図面と共に後述する実施形態の詳細な説明を参照することによって明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な形態で実現することができ、本実施形態は、単に本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に対し発明の範囲を完全に開示するために提供するものであり、本発明は特許請求の範囲の記載によってのみ定義される。明細書全体において同一の参照符号は同一の構成要素を指称する。
空間的に相対的な位置関係を表す用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは、図面に示されているように一つの素子または構成要素と異なる素子または構成要素との相対的な位置関係を分かりやすく記述するために使用される。これらの空間的に相対的な位置関係を表す用語は、図面に示されている方向に加えて使用時または動作時における素子の異なる方向を含む用語として理解されなければならない。
以下、図1から図4を参照して本発明の第1実施形態におけるランプソケットについて詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態におけるランプソケットの斜視図である。図2は、図1に示すランプソケットの底面斜視図である。図3は、図1に示すランプソケットの部分切開斜視図である。図4は、図1に示すランプソケットをIV−IV’線に沿って切断した断面図である。
まず、図1および図2を参照すると、ランプソケット100は、ランプ(図11に示す符号70参照)を固定し、ランプ70に電源を供給する役割をするものであって、第1筐体部140、第1接続端子110a、第2接続端子110b、第1屈折部130a、第2屈折部130b、支持板120、第2筐体部150、弾性部180、ガイド部(170a、170b)、および固定部(160a、160b)を含む。このようなランプソケット100は、例えば金属と導電性弾性重合体(conductive elastomer)のうち少なくとも一つを含む導電性物質で形成されてもよい。導電性弾性重合体とは、伝導性を有しながら弾性変形する特性を有する重合体をいい、例えばゴムのような弾性体内部に導電性物質の金属のかけらを含ませて形成してもよい。このような導電性弾性重合体は、弾性部180のみならず、ランプソケット100の全体またはランプソケット100の一部の構成要素を構成する材料であってもよい。
ランプソケット100は、第1筐体部140、第1接続端子110a、第2接続端子110b、第1屈折部130a、第2屈折部130b、支持板120、第2筐体部150、弾性部180、ガイド部(170a、170b)および固定部(160a、160b)を一体的に形成するものであってもよい。すなわち、これらの構成要素は一つの金属板材を板金加工して形成するものであってもよい。
第1接続端子110aと第2接続端子110bとは、ランプ70の一側に設置されたリード71を固定し、ランプ70に電源を供給する。第1接続端子110aと第2接続端子110bとは、ランプ70のリード71の両側から圧力を加えてランプ70のリード71を固定する。このような第1接続端子110aと第2接続端子110bとは、第1筐体部140から延長して形成され、第1筐体部140と第1接続端子110aおよび第2接続端子110bとの間には、各々第1屈折部130aと第2屈折部130bが形成される。
第1屈折部130aおよび第2屈折部130bに各々接続された第1接続端子110aおよび第2接続端子110bは、ピンセットのようにランプ70のリード71をはさんで固定するものであってもよい。したがって、ランプ70はランプソケット100に簡単に固定したり簡単に分離したりすることができる。第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、第1筐体部140に各々接続され、第1筐体部140と一体的に形成されている。すなわち、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、第1筐体部140の一端部を折り曲げて形成するものであってもよい。
一方、第1筐体部140は、第2筐体部150と共にランプソケット100の基本的な骨格を維持する。第1筐体部140は、第2筐体部150の内側に配置され、第1筐体部140と第2筐体部150とは2重構造を形成する。
第1接続端子110a、第2接続端子110bおよび支持板120は、第1筐体部140に接続される。
第1筐体部140は、四つの側壁に囲まれた内側の空間を有するボックス形態で形成されてもよい。第1筐体部140は、一つの金属板材を折り曲げて形成するものであってもよく、第1筐体部140の上側には支持板120、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bが延長されており、第1筐体部140の下側には第1接続部141を通じて弾性部180が延長されている。弾性部180の両端は、第1接続部141および第2接続部151を通じて第1筐体部140および第2筐体部150に接続する。
第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bに対して各々十分な弾性力を伝達する。具体的には、第1接続端子110aと第2接続端子110bとは、ランプ70のリード71を固定するために十分な弾性力を有しなければならない。このとき、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bが十分な弾性力を有していないと、ランプ70のリード71の挿入および分離が容易ではないだけではなく、ランプソケット100からランプ70が離脱しやすい。
第1接続端子110aと第2接続端子110bとが十分な弾性力を有するためには、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bが十分に弾性力を有する物質から形成されるか、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの形状を適切に形成しなければならない。
第1接続端子110aおよび第2接続端子110bを形成するための材料として金属性物質を使用してもよい。このような第1接続端子110aおよび第2接続端子110bを形成するための物質の変更には実質的に限界があり、適切な剛性と弾性力とを共に維持できる形状で第1接続端子110aおよび第2接続端子110bを形成することが好ましい。このとき、第1屈折部130aと第2屈折部130bとは、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bに適切な剛性と弾性力を伝達するように形成される。
表示装置(図11の符号1参照)は、ランプソケット100の高さを最小化することにより超スリム型に形成されてもよい。しかしながら、ランプソケット100の高さを最小化するために、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの長さを短くすると、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの弾性力が減るという問題が発生し得る。したがって、このような問題を解決するために、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bに少なくとも2回折り曲げられて形成された第1屈折部130aおよび第2屈折部130bが各々形成される。
第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、断面形状が「S」字形態となるように折り曲げられてもよい。このように、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bを「S」字形態に折り曲げることによって、ランプソケット100の高さを減らすことができ、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bに十分な弾性力を伝達することができる。このとき、ランプソケット100の高さを最小化するため、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bを第1筐体部140の内部に形成してもよい。実質的に、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bが第1筐体部140の上側から延長される場合、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bの少なくとも一端部が、第1筐体部140の内部に形成されてもよい。
第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、第1筐体部140の一端部を「S」字形態に折り曲げて形成されてもよく、第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは実質的にスプリングとしての役割をする。
第1屈折部130aおよび第2屈折部130bは、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bに接続される第1部分(131a、131b)と、前記第1筐体部140に接続される第2部分(132a、132b)とを含む。このとき、第1部分(131a、131b)と第2部分(132a、132b)とは少なくともその一部が互いに重なるように折り曲げられる。
第1筐体部140の前面には支持板120が形成されている。支持板120は、第1筐体部140の正面に形成されて第1筐体部140の上部に向かって延長されている。このような支持板120は、プレート形状に形成されてランプソケット100の骨格を維持し、ランプ70のリード71が動くことを防止する役割をする。具体的に説明すれば、支持板120には上部に開口したリード挿入ホール125が形成されている。
具体的には、支持板120は、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの間に固定されたランプ70のリード71が下部に脱落することを防止する。したがって、ランプ70のリード71は、リード挿入ホール125に挿入され、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bによって固定される。一方、リード挿入ホール125は、支持板120の上部に「U」字形状のホールとして形成されるものであってもよい。
ランプソケット100は、ランプ70の端子が上方に離脱することを防止する第1ストッパーエレメント115aおよび第2ストッパーエレメント115bを含む。第1ストッパーエレメント115aおよび第2ストッパーエレメント115bは、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの一側に形成されている。第1ストッパーエレメント115aは第1接続端子110aの一側に形成され、第2接続端子110bに向かって突出する。一方、第2ストッパーエレメント115bは第2接続端子110bの一側に形成され、第1接続端子110aに向かって突出する。
第1ストッパーエレメント115aおよび第2ストッパーエレメント115bは、各々第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの一端部が折り曲げられて形成されたものであってもよい。したがって、第1接続端子110aおよび第2接続端子110bの間に介在するランプ70のリード71は、第1ストッパーエレメント115aおよび第2ストッパーエレメント115bの下部に配置される。このような第1ストッパーエレメント115aおよび第2ストッパーエレメント115bは、ランプ70のリード71が上方に離脱することを防止する。
第2筐体部150は、第1筐体部140と共にランプソケット100の骨格を維持しながら、第1筐体部140を囲む形態に形成されるものであってもよい。第1筐体部140と第2筐体部150とは、弾性部180に接続されており、第1筐体部140と第2筐体部150との相対的な位置関係が変わってもよい。すなわち、第2筐体部150が固定されていると仮定すれば、第1筐体部140は弾性部180が弾性変形する範囲内で動くものであってもよい。
第2筐体部150は、ランプソケット100を回路基板11に固定する役割を果たし、第1筐体部140はランプ70を固定する役割を果たす。第1筐体部140と第2筐体部150とを接続する弾性部180により、ランプ70は回路基板11に可動するように固定されてもよい。
第2筐体部150は、一つの金属板材を利用して第1筐体部140および弾性部180と共に一体的に形成されてもよい。第2筐体部150は、ランプソケット100が回路基板11にしっかり固定されるように第1筐体部140の外面に沿って形成されてもよい。
固定部(160a、160b)は、第2筐体部150を支持し、ランプソケット100を固定する。このような固定部(160a、160b)は、第2筐体部150の下側に向かって延長され、第2筐体部150の外側に折り曲げられる。少なくとも一つの固定部(160a、160b)は、第2筐体部150の下部に形成されてもよく、固定部(160a、160b)が第2筐体部150の両側にそれぞれ形成されてもよい。このような固定部(160a、160b)は、第2筐体部150からランプ70の長軸方向に対して垂直の方向に延長されて形成されてもよい。
一方、固定部(160a、160b)は、第2筐体部150と一体的に形成され、外部電源が印加される端子であってもよい。このような固定部(160a、160b)は、表面実装技術(surface mount technology:SMT)によって第2筐体部150に付着されるものであってもよい。
弾性部180は、第1筐体部140と第2筐体部150とを接続し、第1筐体部140または第2筐体部150のうちいずれか一つから外力が加えられると収縮して変形するような弾性力を有している。このような弾性部180は、ランプ70が熱によって膨張する場合、ランプ70のリード71が動く余裕を与える。
ランプ70に電圧が印加されると、ランプ70は光と共に熱を発生させ、ランプ70は膨張する。特に、ランプ70はランプ70の長軸方向に対する膨脹率が高い。したがって、ランプ70が加熱されると、ランプ70の長さが長くなることによってランプ70の両端に固定されたランプソケット100とランプ70との間に摩擦が発生する。このような摩擦によって振動と騒音とが生じる。
ランプ70のリード71とランプソケット100との間の摩擦を減らすために、ランプ70が固定される第1筐体部140は、ランプ70の膨張方向に第1筐体部140が動くことができる構造で形成される。前述したように、ランプ70を固定する第1筐体部140と回路基板11に固定される第2筐体部150との間に弾性部180を形成して、第1筐体部140と第2筐体部150とを固定すると同時に、第1筐体部140と第2筐体部150とに一定以上の力が伝達されると弾性部180が過剰な力を吸収する。
弾性部180は、ランプ70の膨張と収縮とによる力を効果的に吸収するためにランプ70の長軸方向に伸縮するように形成されてもよい。例えば、弾性部180は曲がりくねった構造(serpentine configuration)で形成されてもよい。ここで、曲がりくねった構造とは、実質的に正弦波の形状を有し、部材が一定の方向に反復してスプリングのような構造をなすことをいう。ただし、弾性部180の形状を曲がりくねった構造に限定するものではなく、弾性部180の形状は弾性を有するように形成された多様な形状であってもよい。
また、弾性部180はスプリング構造に限定されるものではなく、導電性を有する別の部材が挿入されてもよい。
弾性部180は、第1筐体部140と第2筐体部150の下部とを接続するものであってもよい。しかし、ランプソケット100の設計形状によって弾性部180は多様な位置に形成されてもよい。
一方、第2筐体部150は、第1筐体部140の外側を囲む形態に限定されるものではなく、第1筐体部140が第2筐体部150を囲む形態で形成されたり、第1筐体部140と第2筐体部150とが互いに並列的に配置されたりするものであってもよい。
本発明の第1実施形態のように、第2筐体部150が第1筐体部140を囲む形態で形成される構造では、第1筐体部140の内部に弾性部180を形成してもよい。
図3および図4を参照すると、第1筐体部140と第2筐体部150とのランプ70の長軸方向に対する相対的な動きを円滑にするために、第1筐体部140と第2筐体部150との間にガイド構造を形成してもよい。ガイド構造は、第1筐体部140と第2筐体部150とがランプ70の長軸方向には動くが、ランプ70の直径方向には動かないようにガイドする役割を果たす。このようなガイド構造は、ガイド部(170a、170b)、第1のガイドする溝145a、145b)および第2のガイドする溝(155a、155b)を含む。
第1筐体部140と第2筐体部150との側面には、ランプ70の長軸方向に切開された第1のガイドする溝(145a、145b)と第2のガイドする溝(155a、155b)とが各々形成される。第1のガイドする溝(145a、145b)と第2のガイドする溝(155a、155b)とは互いに対応するように形成されてもよく、ランプ70の長軸方向に伸長して形成されてもよい。
ガイド部(170a、170b)は、第2筐体部150の一端部が延長され第2のガイドする溝(155a、155b)と第1のガイドする溝(145a、145b)とを各々貫通して形成されてもよい。ランプ70の長軸方向を基準とすると、第1のガイドする溝(145a、145b)および第2のガイドする溝(155a、155b)のランプ70の長軸方向に対する幅は、ガイド部(170a、170b)の幅より長く形成されてもよい。
ガイド部(170a、170b)、第1のガイドする溝(145a、145b)および第2のガイドする溝(155a、155b)は、第1筐体部140と第2筐体部150とに過度な外力が加えられたり、ランプ70の長軸方向以外の方向に第1筐体部140と第2筐体部150とが変形されたりすることを防止する。
ガイド部(170a、170b)、第1のガイドする溝(145a、145b)および第2のガイドする溝(155a、155b)は、それぞれランプ70の両側に形成されてもよい。
本発明の第1実施形態におけるランプソケット100では、ガイド部(170a、170b)が第2筐体部150の一端部から延長され、第1のガイドする溝(145a、145b)と第2のガイドする溝(155a、155b)とを貫く構造について説明した。しかし、本発明のランプソケット100はこれに限定されるものではなく、ガイド部は第1筐体部140および第2筐体部150のうちいずれか一つから突出されるものであってもよく、ガイドする溝は第1筐体部140および第2筐体部150のうち少なくとも一つに形成されるものであってもよい。
以下、図5Aから図6Bを参照して本発明の第1実施形態におけるランプソケットの動作過程を説明する。図5Aおよび図6Aは、図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略側断面図である。図5Bおよび図6Bは、図1に示すランプソケットの動作を説明するための概略底面図である。
まず図5Aおよび図5Bは、ランプ70が本来のサイズを維持している場合のランプソケット100の形状を示すものである。
ランプ70のリード71は、ランプソケット100の接続端子110に固定される。このとき、接続端子110に接続された第1筐体部140は、第2筐体部150と一定の間隔(W1)を維持する。
第1筐体部140と第2筐体部150とを接続する弾性部180は、外力が加えられない状態では、弾性部180の本来の形状を維持する。
次いで、図6Aおよび図6Bは、ランプ70が熱によって膨張してランプ70の長軸方向に膨張した状態を示すものである。
ランプ70がランプ70の長軸方向に膨張すると、ランプ70のリード71が固定されている接続端子110と第1筐体部140とに外力が作用する。第1筐体部140にランプ70の長軸方向における外力が伝達され、第1筐体部140と第2筐体部150との間に接続された弾性部180にランプ70の膨張による外力が伝達される。
このとき、第2筐体部150は回路基板11に固定されており、ランプ70から発生する外力は第1筐体部140と第2筐体部150との間の弾性部180で吸収される。
外力が加えられると、弾性部180は、ランプ70の長軸方向に収縮し、ランプ70の熱膨張による外力を吸収する。このような弾性部180は曲がりくねった構造で形成され、ランプ70の長軸方向における弾性部180の長さが減少する。弾性部180は、全体的な長さと厚さまたは屈折部分の数などを調節して必要な弾性を有するように形成してもよい。
弾性部180が収縮することにより、第1筐体部140と第2筐体部150との間の相対的な間隔(W2)は減少する。ランプ70から発生する外力と弾性部180の弾性力などを考慮して弾性部180を設計することによって、第1筐体部140の移動量が適切に制御されてもよい。
以下、図7および図8を参照して本発明の第2実施形態によるランプソケットについて詳細に説明する。図7は、本発明の第2実施形態におけるランプソケットの斜視図である。図8は、図7に示すランプソケットをVIII−VIII’線に沿って切断した断面図である。説明の便宜上、前記第1実施形態におけるランプソケットと同一の構成要素については同一の符号を使用し、その説明は省略する。
本発明の第2実施形態におけるランプソケット200は、第1筐体部140と第2筐体部150との間に形成された弾性部280が垂直方向に折り曲げられて形成される。
ランプソケット200は、第1筐体部140、第1接続端子110a、第2接続端子110b、第1屈折部130a、第2屈折部130b、支持板120、第2筐体部150、弾性部280、ガイド部(170a、170b)、および固定部(160a、160b)を含む。
本発明の第2実施形態におけるランプソケット200は、弾性部280を除いた他の構成要素は前記第1実施形態で説明したランプソケット200と実質的に同一であるため説明を省略する。
弾性部280は、第1筐体部140と第2筐体部150とを接続し、第1筐体部140と第2筐体部150との間に作用する外力を吸収する。第1筐体部140と第2筐体部150とに一定以上の外力が作用すると、弾性部280が外力を吸収するため第1筐体部140と第2筐体部150とは摩擦音を発生させずに動く。
弾性部280はその一端部を第1筐体部140に接続して他端部を第2筐体部150に接続するものであってもよい。第2筐体部150が第1筐体部140を囲む構造において、弾性部280は第1筐体部140の内部に形成されてもよい。このような弾性部280は曲がりくねった構造で形成されてもよく、屈折方向は垂直方向とするものであってもよい。すなわち、弾性部280は垂直方向に屈曲するように形成される。例えば、弾性部280の屈曲面が正弦曲線(sinusoid)形状であれば、山(crest)と谷(trough)とが反復された形状であってもよい。
弾性部280は全体的な長さや幅または厚さによって弾性力を調節することができるものであってもよい。弾性部280を垂直方向に屈曲するように形成すると、弾性部280の幅と長さを調節して弾性力を調節することが容易である。
弾性部280が第1筐体部140と第2筐体部150の下部とを接続するものについて図示したが、これに限定されるものではなく、本発明の弾性部280は、第1筐体部140と第2筐体部150との間に加えられる弾性力を吸収できる構造で形成されていれば、第1筐体部140又は第2筐体部150の両側部はもちろん、他のいかなる部分に形成されても構わない。
以下、図9Aおよび図9Bを参照して本発明の第2実施形態におけるランプソケット200の作動過程を説明する。図9Aおよび図9Bは、図7に示すランプソケットの動作を説明するための概略的な側断面図である。
まず、図9Aはランプ70が本来のサイズを維持している場合のランプソケット200の形状を示すものである。
ランプ70のリード71は、ランプソケット200の接続端子110に固定される。このとき、接続端子110に接続された第1筐体部140は、第2筐体部150と一定の間隔(W3)を維持する。
第1筐体部140と第2筐体部150とを接続する弾性部280は、外力が加えられない状態では、弾性部280の本来の形状を維持する。
次に、図9Bはランプ70が熱によって膨張してランプ70の長軸方向に膨張した状態を示すものである。ランプ70がランプ70の長軸方向に膨張すると、ランプ70のリード71が固定されている接続端子110と第1筐体部140とに外力が作用する。第1筐体部140にランプ70の長軸方向における外力が伝達され、第1筐体部140と第2筐体部150とに接続された弾性部280にランプ70の膨張による外力が伝達される。
このとき、第2筐体部150は回路基板11に固定されており、ランプ70から発生する外力は第1筐体部140と第2筐体部150との間の弾性部280で吸収される。弾性部280は、ランプ70の長軸方向に主に収縮して第1筐体部140と第2筐体部150との間隔(W4)を減少させる。
以下、図10および図11を参照して本発明の一実施形態における表示装置について詳細に説明する。図10は、本発明の一実施形態における表示装置の分解斜視図である。図11は、図10に示す表示装置の断面図である。
本発明の一実施形態における表示装置1は、表示パネル30、上部収納容器20、第1フレーム41、光学シート50、拡散板60、第2フレーム42、ランプ70、バランスボード(10a、10b)、反射シート80および下部収納容器90を含む。
表示パネル30は、ゲートライン(図示せず)およびデータライン(図示せず)と薄膜トランジスタアレイ、画素電極などを含む下部表示板31と、ブラックマトリックス(black matrix)、共通電極などを含み、下部表示板31に対向するように配置された上部表示板32とを含む。このような表示パネル30は映像情報を表示する。
上部収納容器20は、表示装置1の外観を形成し、上部収納容器20の内部に表示パネル30を収納する空間が形成されている。このような上部収納容器20の中央部には表示パネル30を外部に露出させる開放窓が形成されている。
上部収納容器20は下部収納容器90に結合される。上部収納容器20と下部収納容器90との間には、必要に応じて表示パネル30および光学シート50をそれぞれ収納する第1フレーム41および第2フレーム42が介在してもよい。
光学シート50は、拡散板60から伝達される光を拡散して集光する役割を果たすものであって、拡散板60の上部に配置され上部収納容器20および下部収納容器90の内部に収納される。このような光学シート50は第1プリズムシート、第2プリズムシート、保護シートなどを含む。
第1および第2プリズムシートは、拡散板60を通過した光を屈折させて低い角度で入射する光を正面に集中させて有効視野角の範囲における液晶表示装置の明るさを向上させる役割を果たす。
第1および第2プリズムシートの上に形成される保護シートは、プリズムシートの表面を保護する役割を果たすだけではなく、光の分布を均一にするために光を拡散させる役割を果たす。このような光学シート50の構成は前記の例に限定されず、表示装置1の仕様に従って多様に変更されるものであってもよい。
拡散板60は、ランプから出た光を各方向に拡散させる役割を果たすものであって、ランプ70の形状に沿って明るい部分で現れる輝線が表示装置1の前面から見えないようにする。
ランプ70としては冷陰極線蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)、熱陰極線蛍光ランプ(Hot Cathode Fluorescent Lamp:HCFL)などを使用してもよい。ランプ70として熱陰極線蛍光ランプ(HCFL)を使用する場合、ランプの両端に2個ずつの端子が含まれる。このような端子はランプソケット100に挿入されて電源の供給を受ける。
一方、ランプソケット100は、回路基板11に実装されてバランスボード(10a、10b)を構成する。このようなバランスボード(10a、10b)は、下部収納容器90の床面の一部が湾入して形成された基板を挿入する溝(91a、91b)に挿入される。このとき、バランスボード(10a、10b)と下部収納容器90との間には絶縁パッド(図示せず)が介在してもよい。
バランスボード(10a、10b)はインバータ(図示せず)から駆動電圧の印加を受けて各ランプ70に均一な駆動電流を提供する。このようなバランスボード(10a、10b)は、ランプ70のリード71に接続される多数のランプソケット100を含む。バランスボード(10a、10b)は各ランプ70に均一な駆動電流を提供するために、バランスコイルまたはキャパシタを含むものであってもよい。バランスボード(10a、10b)に印加される駆動電圧は、バランスコイルまたはキャパシタを通じてランプ70に提供される。
本明細書ではキャパシタを含むバランスボード(10a、10b)について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、バランスコイルを含むバランスボードにも適用される。
バランスボード(10a、10b)は、それぞれ回路基板11、ランプソケット100およびキャパシタ12を含む。回路基板11は絶縁体で形成され、表面にランプソケット100が実装される。ランプソケット100は回路基板11に表面実装技術(surface mount technology)によって付着されるものであってもよい。具体的には、ランプソケット100の固定部(160a、160b)が回路基板11に表面実装技術によって固定される。
固定部(160a、160b)は、回路基板11の表面にフロアディップ(floor dip)法またはフロアソルダー(floor solder)法などを利用して付着してもよい。このように表面実装技術を利用した機器によってランプソケット100を回路基板11に付着させてもよい。
一方、回路基板11にはキャパシタ12が実装される。キャパシタ12は各ランプソケット100に均一な駆動電流を印加し、キャパシタ12の一端子はランプソケット100に接続され、他端子は電源に接続される。キャパシタ12は各ランプソケット100に一つずつ接続されてもよい。ただし、本発明はキャパシタ12が回路基板11に実装されるものに限定されるものではなく、必要に応じてランプソケット100にキャパシタ12が実装されてもよく、ランプ70の端部にキャパシタ12が形成されてもよい。
キャパシタ12としては、例えば、マルチレイヤセラミックコンデンサ(Multi−Layer Ceramic Capacitor:MLCC)を使用してもよい。高誘電率界セラミックを含むマルチレイヤセラミックコンデンサを電極間の誘電体として使用し、相対的に小型容量を形成してもよい。一方、小型のマルチレイヤセラミックコンデンサは大容量化も可能であるように形成してもよい。
以上、添付する図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲で、他の具体的な形態で本発明が実施され得ることを理解する。したがって、上記実施形態はすべての面において例示的なものであり、限定的なものではないと理解されなければならない。

Claims (11)

  1. 第1筐体部と、
    前記第1筐体部に接続されランプのリードに接続する接続端子と、
    前記第1筐体部から離隔されて形成された第2筐体部と、
    前記第1筐体部と前記第2筐体部とを接続し、前記ランプの長軸方向に伸縮する弾性部、および
    前記第2筐体部から延長された固定部を含むことを特徴とするランプソケット。
  2. 前記第1筐体部および前記第2筐体部のうち少なくとも一つに前記ランプの長軸方向に切開されて形成されたガイドする溝、および
    前記第1筐体部および前記第2筐体部のうちいずれか1つから突出し、前記ガイドする溝に挿入されたガイド部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のランプソケット。
  3. 光を発生させるランプ、および
    第1筐体部、
    前記第1筐体部に接続され前記ランプのリードに接続する接続端子、
    前記第1筐体部から離隔されて形成された第2筐体部、
    前記第1筐体部と前記第2筐体部とを接続し、前記ランプの長軸方向に伸縮する弾性部、および
    前記第2筐体部から延長され前記回路基板に固定される固定部を含むランプソケットを含むことを特徴とする表示装置。
  4. 前記ランプソケットが実装される回路基板をさらに含み、前記弾性部は前記回路基板に対して平行方向または垂直方向に折り曲げられて形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記ランプソケットが実装される回路基板、および
    前記回路基板と前記ランプソケットとを内部に収納し、床面の一部が湾入して前記回路基板が挿入される基板を挿入する溝が形成された収納容器をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記弾性部は、前記第1筐体部の内側に形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記弾性部は、前記第1筐体部の下部と前記第2筐体部の下部とを接続することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  8. 前記弾性部は、前記第1筐体部および前記第2筐体部と一体的に形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  9. 前記第1筐体部および前記第2筐体部のうち少なくとも一つに前記ランプの長軸方向に切開されて形成されたガイドする溝、および
    前記第1筐体部および前記第2筐体部のうち一つから突出し、前記ガイドする溝に挿入されたガイド部をさらに含み、
    前記ランプの長軸方向を基準にして前記ガイドする溝の前記ランプの長軸方向における幅が前記ガイド部の幅より大きく形成されていることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  10. 前記ガイドする溝は、前記第1筐体部に形成された第1のガイドする溝と前記第2筐体部に形成された第2のガイドする溝とを含み、
    前記ガイド部は、前記第1筐体部および前記第2筐体部を各々貫通して、
    前記ガイド部は、前記第1筐体部または前記第2筐体部が折り曲げられて形成されることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第1筐体部と前記接続端子とを接続し、前記接続端子に接続される第1部分と前記第1筐体部に接続される第2部分とを含み、前記第1部分と前記第2部分とは少なくともその一部が重畳する屈折部をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
JP2010093644A 2009-04-16 2010-04-15 ランプソケットおよびそれを含む表示装置 Expired - Fee Related JP5688916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0033246 2009-04-16
KR1020090033246A KR20100114727A (ko) 2009-04-16 2009-04-16 램프 소켓 및 그를 포함하는 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010251322A true JP2010251322A (ja) 2010-11-04
JP5688916B2 JP5688916B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42957265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010093644A Expired - Fee Related JP5688916B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-15 ランプソケットおよびそれを含む表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8113859B2 (ja)
JP (1) JP5688916B2 (ja)
KR (1) KR20100114727A (ja)
CN (1) CN101865437B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101971439A (zh) * 2008-03-13 2011-02-09 夏普株式会社 灯连接器、背光源装置和液晶显示装置
JP2011081991A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コンタクト及びコネクタ
KR20110111029A (ko) * 2010-04-02 2011-10-10 삼성전자주식회사 램프 소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP5501143B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コンタクトおよび電気コネクタ
US20140120786A1 (en) 2012-11-01 2014-05-01 Avx Corporation Single element wire to board connector
US8721376B1 (en) 2012-11-01 2014-05-13 Avx Corporation Single element wire to board connector
US9391386B2 (en) 2014-10-06 2016-07-12 Avx Corporation Caged poke home contact
CN204696277U (zh) * 2015-04-27 2015-10-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 连接器及其组合
JP6806580B2 (ja) * 2017-01-30 2021-01-06 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタおよび電子機器モジュール
US10320096B2 (en) 2017-06-01 2019-06-11 Avx Corporation Flexing poke home contact
CN207977486U (zh) * 2018-01-23 2018-10-16 泰科电子(上海)有限公司 导电端子和连接器组件
US10770825B2 (en) * 2018-10-24 2020-09-08 Aptiv Technologies Limited Electrical contact spring and electrical assembly including same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289610A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Japan Aviation Electron Ind Ltd 液晶用バックライトソケット
JP2008311045A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Smk Corp 蛍光管ソケット
JP2009048899A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Hosiden Corp コンタクト及びこれを備える接続装置
JP2009064598A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Smk Corp 陰極管用のソケット

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2356601A (en) * 1942-07-07 1944-08-22 Gen Electric Adapter for discharge lamps
US2380211A (en) * 1944-06-05 1945-07-10 Day Brite Lighting Inc Fluorescent lamp mounting
US3231848A (en) * 1961-03-20 1966-01-25 Elco Corp Contact for direct reception of printed circuit board
CH599501A5 (ja) * 1976-03-22 1978-05-31 Youri Agabekov
DE3611630A1 (de) * 1986-04-07 1987-10-08 Horst Lettenmayer Leuchte
CA1306027C (en) * 1988-04-19 1992-08-04 Kazuya Horiuchi Bulb socket for wedge base bulbs
US4874320A (en) * 1988-05-24 1989-10-17 Freed Herbert D Flexible light rail
US5027262A (en) * 1988-05-24 1991-06-25 Lucifier Lighting Company Flexible light rail
US5180887A (en) * 1988-12-20 1993-01-19 Branka Agabekov Electric supply ramp with support profile
US5030125A (en) * 1989-09-29 1991-07-09 Aquafine Corporation Attachment assembly for ultraviolet light lamp apparatus
US5025350A (en) * 1990-04-25 1991-06-18 Federal-Mogul Corporation Vehicle clearance lamp assembly
JPH1167413A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd バルブソケット、バルブソケットと電線の接続方法及びバルブソケットと電線の接続用治具
DE19912032C1 (de) * 1999-03-17 2000-11-30 Heraeus Noblelight Gmbh Strahlereinheit aus beidseitig gesockelter Entladungslampe und Lampen-Fassung
US6254252B1 (en) * 1999-05-14 2001-07-03 Osram Sylvania Inc. Lamp and lamp base assembly
US6193567B1 (en) * 1999-09-27 2001-02-27 Delphi Technologies, Inc. Female terminal for printed circuit board
JP2001210133A (ja) 2000-01-24 2001-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
TW461640U (en) * 2000-09-01 2001-10-21 Molex Inc Battery connector
US6561828B2 (en) * 2001-10-10 2003-05-13 Brokelmann, Jaeger & Busse, Gmbh & Co. Fluorescent-lamp socket
DE10305647B4 (de) * 2003-02-12 2004-12-30 Vossloh-Schwabe Gmbh Fassung für ein elektrisches Betriebsmittel
ATE389960T1 (de) * 2004-06-30 2008-04-15 Tyco Electronics Nederland Bv Verbinder für elektronische bauteile
US7556515B2 (en) * 2006-12-15 2009-07-07 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector improved in handlability of a connection object and backlight assembly using the connector
JP4621092B2 (ja) * 2005-08-12 2011-01-26 日本圧着端子製造株式会社 蛍光管の取付構造
JP2007287515A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Iwasaki Electric Co Ltd 紫外線ランプ及び紫外線ランプ装置
US7189095B1 (en) * 2006-05-24 2007-03-13 Ming-Chi Tseng Lamp socket for two different types of lamps
JP4738275B2 (ja) * 2006-07-07 2011-08-03 日本航空電子工業株式会社 ランプ管用コネクタ
JP4291345B2 (ja) * 2006-09-01 2009-07-08 ホシデン株式会社 接続装置
JP4913539B2 (ja) * 2006-10-25 2012-04-11 日本圧着端子製造株式会社 ソケットコンタクト
KR100842715B1 (ko) 2006-12-14 2008-07-01 한국단자공업 주식회사 백라이트 램프 유닛용 소켓
US7806710B2 (en) * 2007-02-27 2010-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Lamp holding unit
US7909636B2 (en) * 2007-04-20 2011-03-22 Thomas & Betts International, Inc. Adjustable connector for electrical cable
KR20080104464A (ko) 2007-05-28 2008-12-03 한국단자공업 주식회사 백라이트 램프 고정 소켓
JP4889118B2 (ja) * 2007-06-07 2012-03-07 株式会社ヨコオ 電気コネクタ
KR101380305B1 (ko) * 2007-06-22 2014-04-03 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리
EP2012176A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-07 Heesung Electronics Co., Ltd. Power connection apparatus of direct type backlight unit
KR101334023B1 (ko) * 2007-08-17 2013-11-28 삼성디스플레이 주식회사 램프 소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 상기 백라이트어셈블리를 갖는 표시장치
KR101396428B1 (ko) * 2008-01-25 2014-05-19 삼성디스플레이 주식회사 램프 소켓, 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
US7927154B2 (en) * 2008-05-12 2011-04-19 GE Lighting Solutions, LLC Bi-pin connector and a lamp employing the same
KR20100082192A (ko) * 2009-01-08 2010-07-16 삼성전자주식회사 램프 소켓 및 그를 포함하는 표시 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289610A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Japan Aviation Electron Ind Ltd 液晶用バックライトソケット
JP2008311045A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Smk Corp 蛍光管ソケット
JP2009048899A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Hosiden Corp コンタクト及びこれを備える接続装置
JP2009064598A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Smk Corp 陰極管用のソケット

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100114727A (ko) 2010-10-26
US20100267263A1 (en) 2010-10-21
CN101865437B (zh) 2014-06-11
US8113859B2 (en) 2012-02-14
CN101865437A (zh) 2010-10-20
JP5688916B2 (ja) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688916B2 (ja) ランプソケットおよびそれを含む表示装置
JP5555495B2 (ja) ランプソケット
JP5778899B2 (ja) バックライトアセンブリ
JP5107549B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを備えた液晶表示装置
JP6497870B2 (ja) 下部シャーシを含む表示装置
US7976183B2 (en) Backlight unit
CN102434820B (zh) 背光组件和具有该背光组件的显示设备
US20060279957A1 (en) Lamp, lamp holder, power supply module, backlight assembly having the power supply module and display device having the power supply module
JP2007058180A (ja) 表示装置及びその製造方法
WO2014034633A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013118616A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR20080050732A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
US8142039B2 (en) Backlight assembly and method of assembling the same
US8016447B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display using the same
JP2013238639A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
US7604494B2 (en) Lamp socket, light supply assembly having the same and display device having the same
KR101327848B1 (ko) 램프 접속용 소켓과 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정표시장치
WO2014141882A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR20070047962A (ko) 액정표시장치
JPWO2005083322A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP5698690B2 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR101700163B1 (ko) 커브드 디스플레이 장치 및 그의 조립방법
US20110157481A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP2008292624A (ja) 液晶モジュール
KR101532050B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이의 조립 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees