JP2007058180A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007058180A
JP2007058180A JP2006180732A JP2006180732A JP2007058180A JP 2007058180 A JP2007058180 A JP 2007058180A JP 2006180732 A JP2006180732 A JP 2006180732A JP 2006180732 A JP2006180732 A JP 2006180732A JP 2007058180 A JP2007058180 A JP 2007058180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
unit
printed circuit
display device
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006180732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058180A5 (ja
Inventor
Joo Young Kim
柱 泳 金
Jong-Ho Won
鍾 皓 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007058180A publication Critical patent/JP2007058180A/ja
Publication of JP2007058180A5 publication Critical patent/JP2007058180A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames

Abstract

【課題】組立工程を簡略化した表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、光を供給する光供給ユニット、光供給ユニットからの光を利用して画像を表示するディスプレイユニット、ディスプレイユニットの駆動を制御する制御信号を出力するコントロール印刷回路基板及び光供給ユニットを収納してコントロール印刷回路基板の収納のための回路基板収納溝を有するボトムシャーシを含み、ボトムシャーシの回路基板収納溝にコントロール印刷回路基板を組み立てた後、ボトムシャーシの内部に光供給ユニットを収納し、光供給ユニットの上部にディスプレイユニットを配置した後、ディスプレイユニットを固定するためにボトムシャーシにトップシャーシを結合する。
【選択図】図2

Description

本発明は表示装置及びその製造方法に係り、より詳細には、コントロール印刷回路基板を保護するためのシールドケースを除去して組立性を向上させ、原価を節減することができる表示装置及びその製造方法に関する。
一般に、液晶表示装置は異方性屈折率、異方性誘電率等の光学的、電気的特性を有する液晶を利用して画像を表示する表示装置である。このような液晶表示装置は、CRT、PDP等の他の表示装置に対して薄くて軽く、低い駆動電圧及び低い消費電力を有するという長所があって、産業全般にかけて広範囲に使用されている。
液晶表示装置は、実質的に画像を表示する液晶表示パネル及び液晶表示パネルを駆動するためのソース印刷回路基板で構成されたディスプレイユニットを含む。また、液晶表示装置は、液晶表示パネルがそれ自身が発光しない非発光性素子なので、別途光を提供するための光供給ユニット及び光供給ユニットを収納するためのボトムシャーシを必要とする。
また、液晶表示装置は、ディスプレイユニットの駆動を制御するための制御信号を出力するコントロール印刷回路基板を含む。コントロール印刷回路基板は、フレキシブル回路フィルムを通じてソース印刷回路基板と接続され、ボトムシャーシの背面に配置される。
一方、液晶表示装置は、ボトムシャーシの背面に配置されたコントロール印刷回路基板を保護するためのシールドケースを更に含む。シールドケースはコントロール印刷回路基板を保護し、電磁波を遮蔽するためにガスケット(gasket)を通じてボトムシャーシに結合される。
このように、従来の液晶表示装置は、コントロール印刷回路基板を保護するために、別のシールドケースとガスケットを使用することで、製造原価が増加し、組立性が悪くなるという問題が発生する。
従って、本発明は、このような従来の問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、組立工程を簡略化し、製造原価を節減することができる表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、表示装置の組立工程を簡略化し、製造原価を節減することができる表示装置の製造方法を提供することにある。
本発明の一特徴による表示装置は、光を供給する光供給ユニット、前記光供給ユニットからの光を利用して画像を表示するディスプレイユニット、前記ディスプレイユニット及び前記光供給ユニットのうち、少なくともいずれか1つを駆動する駆動部及び前記光供給ユニットを収納して前記コントロール印刷回路基板の収納のための駆動部収納溝を有するボトムシャーシを含む。
前記ボトムシャーシは、前記光供給ユニットの下部を支持する底部及び前記光供給ユニットの側部をカバーする側壁を含み、前記回路基板収納溝は前記底部に形成することが好ましい。
前記駆動部収納溝は、前記底部の一部を陥没して形成することができる。
前記駆動部はコントロール印刷回路基板で、前記コントロール印刷回路基板は、前記ディスプレイユニットとの接続のための第1コネクタ及び外部のメインボードとの接続のための第2コネクタを含むことが好ましい。
前記駆動部収納溝には、前記第1コネクタを露出するための第1開口部及び前記第2コネクタを露出するための第2開口部を形成することが好ましい。
本発明の一特徴による表示装置の製造方法は、ボトムシャーシの駆動部収納溝に駆動部を組み立てた後、前記ボトムシャーシの内部に光供給ユニットを収納する。以後、前記光供給ユニットの上部にディスプレイユニットを配置した後、前記ディスプレイユニットを固定するために、前記ボトムシャーシにトップシャーシを結合する。
このような表示装置及びその製造方法によると、ボトムシャーシに一体に形成された駆動部収納溝にコントロール印刷回路基板を収納することにより、組立工程を簡略化し、シールドケース及びガスケットを除去して製造原価を節減することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による表示装置を示す分解斜視図で、図2は、図1に図示された表示装置を組み立てた際の後面を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例による表示装置100は、光供給ユニット200、ディスプレイユニット300、コントロール印刷回路基板400及びボトムシャーシ500を含む。
光供給ユニット200は、ディスプレイユニット300に光を供給する。ディスプレイユニット300は、光供給ユニット200の上部に配置される。ディスプレイユニット300は、光供給ユニット200から供給される光を利用して画像を表示する。コントロール印刷回路基板400は、ディスプレイユニット300の駆動を制御するための各種制御信号を出力する。ボトムシャーシ500は光供給ユニット200を収納し、コントロール印刷回路基板400の収納のための回路基板収納溝530を具備する。
ボトムシャーシ500は、光発生ユニット200の下部を支持する底部510及び光発生ユニット200の側部をカバーする側壁520を含む。ボトムシャーシ500は、強度に優れ変形が少ない金属からなる。
側壁520は、底部510のエッジから図の上方に延長され、光供給ユニット200を収納するための収納空間を提供する。ボトムシャーシ500の長辺に対応する側壁520は、一例として、他の構成要素との結合空間を提供して結合力を向上させるために「コ」字形状にベンディングされた構造を有する。
ボトムシャーシ500の底部510には、コントロール印刷回路基板400を収納するための回路基板収納溝530が形成される。回路基板収納溝530は、底部510の外面から外部方向に所定高さで突出形成され、コントロール印刷回路基板400を収納するための収納空間を提供する。即ち、底部510の一部を陥没することにより回路基板収納溝530を形成する。
コントロール印刷回路基板400は、ボトムシャーシ500の上部から回路基板収納溝530に収納される。コントロール印刷回路基板400は、ディスプレイユニット300の駆動を制御するための各種制御信号を生成する。
コントロール印刷回路基板400は、ディスプレイユニット300との接続のための第1コネクタ410を具備する。また、コントロール印刷回路基板400は、外部に配置されるメインボード(図示せず)との接続のための第2コネクタ420を具備する。コントロール印刷回路基板400は、メインボードから供給される各種電気信号に反応して、ディスプレイユニット300の駆動を制御するための制御信号を出力する。
光供給ユニット200は、ボトムシャーシ500の底部510上に互いに平行に配置され光を発生する多数のランプ210、ランプ210の上部に配置された光学部材220及びランプ210の下部に配置された反射板230を含む。
ランプ210は、ボトムシャーシ500の外部に配置されたインバータボード600から供給される駆動電源に反応して光を発生する。ランプ210は、一例として、細くて長い円筒形状の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)で形成される。ランプ210は、バックライトアセンブリ100の輝度均一性のために等間隔で配置されることが好ましく、ランプ210の個数は、要求される輝度特性によって変更することができる。
光供給ユニット200は、ランプ210を固定するためのランプホルダー212を更に含むことができる。ランプ210の末端部はランプホルダー212に挿入されて固定され、ランプホルダー212はボトムシャーシ500に固定される。一例として、1つのランプホルダー212には、互いに隣接した2つのランプ210が固定される。
ランプ210は、「U」字形状に曲がった形状を有することができる。又、ランプ210は、両端部の外面に電極が形成された外部電極蛍光ランプ(EEFL)で構成することができる。
光供給ユニット200は、CCFLまたはEEFL等の蛍光ランプの代わりに、多数の発光ダイオード(LED)で構成することができる。また、光供給ユニット200は面形態に光を発生する平板蛍光ランプ(FFL)で構成することもできる。
光学部材220は、ランプ210の上部に配置されランプ210から発生する光の輝度特性を向上させる。光学部材220は、光の拡散のための拡散板222及び拡散板222の上部に配置された1つ以上の光学シート224を含む。
拡散板222は、ランプ210から出射する光を拡散させて輝度均一性を向上させる。拡散板222は、所定の厚みを有するプレート形状に形成され、ランプ210と一定間隔で離間して配置される。
拡散板222は、光の透過のために透明な材質からなり、光の拡散のための拡散剤を含む。拡散板222は、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)材質で形成される。
光学シート224は、拡散板222を通じて拡散された光の経路をもう一度変更して輝度特性を向上させる。光学シート224は、拡散板222を通じて拡散された光を正面方向に集光して光の正面輝度を向上させるためのプリズムシートで構成することができる。
また、光学シート224は、拡散板222を通じて拡散された光をもう一度拡散させて輝度均一性をより向上させるための拡散シートで構成することができる。
また、光学シート224は、特定条件を満足する光は透過させ、残りの光は反射する方式で光の輝度を増加させる反射偏光シートで構成することができる。一方、光供給ユニット200には要求される輝度特性によって多様な機能の光学シートを追加することができ、あるいは除去することもできる。
反射板230は、ランプ210の下部に配置されランプ210からの光を上部方向に反射して光の利用効率を向上させる。
反射板230は、光反射率が高い物質で形成される。例えば、反射板230は、白色のポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリカボネート(PC)材質からなる。これと異なり、反射板230は、アルミニウム(Al)等の金属板に白色の反射シートが積層された構造にすることができる。
反射板230は、ボトムシャーシ500の底部510上に配置されることにより、回路基板収納溝530をカバーする。従って、反射板230は、回路基板収納溝530の開口された領域を通じて異物等が流入することを防止する。
ディスプレイユニット300は光供給ユニット200の上部に配置され、光供給ユニット200から供給される光を利用して画像を表示する。ディスプレイユニット300は、実質的に画像を表示する表示パネル310及び表示パネル310を駆動するソース印刷回路基板320を含む。
表示パネル310は、光学部材220の上部に配置され画像を表示する。ソース印刷回路基板320は、データ駆動回路フィルム330を通じて表示パネル310と接続され、データ駆動回路フィルム330のベンディングによってボトムシャーシ500の側壁520に配置される。
ソース印刷回路基板320は、フレキシブル回路基板350を通じてコントロール印刷回路基板400と電気的に接続される。フレキシブル回路基板350の一端部はソース印刷回路基板330と接続され、フレキシブル回路基板350の他端部はコントロール印刷回路基板400の第1コネクタ410と接続される。従って、コントロール印刷回路基板400で生成された制御信号は、フレキシブル回路基板350を通じてソース印刷回路基板320に伝達される。
表示装置100は、ランプ210の駆動のための駆動電源を発生するインバータボード600を更に含む。インバータボード600は、外部から印加される低電位の交流電源をランプ210の駆動に適合した高電位の交流電源に上昇して駆動電源を出力する。
インバータボード600は、ボトムシャーシ500の底部510の外面に配置される。インバータボード600は、ランプ210の両端部に対応される底部510の両端部にそれぞれ1つずつ配置される。これと異なり、インバータボード600は、ランプ210の一端部に対応する底部510の一端部に1つのみ配置することができる。
インバータボード600は、シールドケース610によって保護される。シールドケース610は、インバータボード600をカバーしながらボトムシャーシ500に結合される。シールドケース610は、外部衝撃からインバータボード600を保護し、インバータボード600から発生する電磁波を遮蔽する。
一方、図示していないが、ボトムシャーシ500の底部510には、インバータボード600を収納するためのインバータ収納溝が更に形成されることができる。インバータ収納溝は、回路基板収納溝530と同様に底部510の外面から外部方向に所定高さに突出形成される。即ち、底部510の一部を陥没して前記回路基板収納溝530を形成する。このように、ボトムシャーシ500にインバータ収納溝を形成することにより、シールドケース610を除去することができる。以下、コントロール印刷回路基板400及び/又はインバータボード600は駆動部と命名し、回路基板収納溝530及び/又はインバータ収納溝は駆動部収納溝と命名する。
表示装置100は、ランプ210の末端部に配置されるサイドモールド710を更に含む。サイドモールド710は、ランプ210の両側末端部をそれぞれ遮るために、2つの片で構成される。サイドモールド710は、ランプホルダー212が外部に露出しないようにカバーしながら、ランプホルダー212を固定する。サイドモールド710は、他の領域に対して輝度が相対的に低いランプ210の両側末端領域、即ち、ランプ210の電極が形成された領域を遮蔽して輝度不均一を除去する。また、サイドモールド710は、上部に配置される光学部材220を支持しながら、光学部材220の収納位置をガイドする。
また、表示装置100は、ボトムシャーシ500と結合され光学部材220を固定するモールドフレーム720を更に含むことができる。モールドフレーム720は、拡散板222及び光学シート224の上部面のエッジを加圧しながら、ボトムシャーシ500の側壁520と結合される。モールドフレーム720はサイズが大きくなるほど、1つの一体型に製作するのが難しくなるので、2つまたは4つの片に分割した構造とすることができる。
また、表示装置100は、モールドフレーム720の上部に配置されたディスプレイユニット300を固定するためのトップシャーシ730を更に含むように構成できる。トップシャーシ730は、ボトムシャーシ500と結合され表示パネル310のエッジを固定する。この際、ソース印刷回路基板320は、データ駆動回路フィルム330によってベンディングされ、ボトムシャーシ500の側壁520とトップシャーシ730との間に固定される。トップシャーシ730は、一例として、変形が少なく、強度に優れる金属で構成できる。
図3は図2に図示された回路基板収納溝を拡大した斜視図で、図4は図1に図示されたコントロール印刷回路基板とボトムシャーシの結合関係を示す分解斜視図である。
図3及び図4に示すように、コントロール印刷回路基板400は、ボトムシャーシ500の底部510に形成された回路基板収納溝530に収納される。
コントロール印刷回路基板400は、外部のメインボード(図示せず)から供給される各種電気信号に反応して、ディスプレイユニット300の駆動を制御するための制御信号を出力する。このために、コントロール印刷回路基板400は、タイミングコントローラ、メモリ等の電子部品を具備する。
コントロール印刷回路基板400は、ソース印刷回路基板320(図1に図示)との電気的な接続のための第1コネクタ410を具備する。また、コントロール印刷回路基板400は、外部に配置されるメインボードとの電気的な接続のための第2コネクタ420を具備する。
コントロール印刷回路基板400は、第1コネクタ410及び第2コネクタ420が形成された面が回路基板収納溝530と向かい合うように回路基板収納溝530に結合される。
回路基板収納溝530は、ボトムシャーシ500の底部510のうち、ソース印刷回路基板320(図1に図示)が配置される側壁520と隣接した位置に形成される。回路基板収納溝530は、ボトムシャーシ500の底部510の外面から外部方向に所定高さに突出形成され、コントロール印刷回路基板400を収納するための収納空間を提供する。即ち、底部510の一部を陥没することにより回路基板収納溝530を形成する。
回路基板収納溝530には、第1コネクタ410を外部に露出させるための第1開口部532が形成される。ソース印刷回路基板320(図1に図示)に接続されているフレキシブル回路基板350(図1に図示)は、第1開口部532を通じて第1コネクタ410に接続される。
また、回路基板収納溝530には、第2コネクタ420を外部に露出させるための第2開口部534が形成される。外部に配置されるメインボード(図示せず)に接続されているフレキシブル回路基板(図示せず)は第2開口部534を通じて第2コネクタ420に接続される。
一方、コントロール印刷回路基板400は、ねじ結合を通じて回路基板収納溝530に固定される。コントロール印刷回路基板400と回路基板収納溝530との間のねじ結合のために、回路基板収納溝530にはホール536が形成され、コントロール印刷回路基板400にはねじを貫通するための貫通ホール430が形成される。
図5は、図1に図示されたディスプレイユニットを具体的に示す斜視図である。
図1及び図5に示すように、ディスプレイユニット300は、光発生ユニット200の上部に配置され画像を表示する表示パネル310及び表示パネル310を駆動するためのソース印刷回路基板320を含む。
表示パネル310は、第1基板312、第1基板312と対向して結合される第2基板314及び第1基板312と第2基板314との間に介在された液晶層(図示せず)を含む。
第1基板312は、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)がマトリックス形態に形成されたTFT基板である。TFTのソース端子及びゲート端子には、それぞれデータライン及びゲートラインが接続され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が接続される。
第2基板314は色を具現するためのRGB画素が薄膜形態に形成されたカラーフィルター基板である。第2基板314には、透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
このような構成を有する表示パネル310は、TFTのゲート端子に電源が印加されTFTがターンオンすると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界によって第1基板312と第2基板314との間に介在する液晶層の液晶分子の配列が変化し、液晶分子の配列変化によって光供給ユニットから供給される光の透過度が変更して、所望する階調の画像を表示することになる。
ソース印刷回路基板320は、コントロール印刷回路基板400から印加される制御信号に反応して表示パネル310を駆動するための駆動信号を出力する。
ディスプレイユニット300は、ソース印刷回路基板320と表示パネル310を接続するデータ駆動回路フィルム330及び表示パネル310と接続されたゲート駆動回路フィルム340を更に含む。データ駆動回路フィルム330は、第1基板312のデータラインと接続され、ゲート駆動回路フィルム340は、第1基板312のゲートラインと接続される。データ駆動回路フィルム330及びゲート駆動回路フィルム340は、例えば、テープキャリアパッケージ(TCP)またはチップオンフィルム(COF)で構成される。
ソース印刷回路基板320は、データ駆動回路フィルム330のベンディングによってボトムシャーシ500の側壁520に配置される。
ソース印刷回路基板320には、コントロール印刷回路基板400との接続のためのフレキシブル回路基板350が接続される。フレキシブル回路基板350は、図2に示すように、コントロール印刷回路基板400の第1コネクタ410と接続される。従って、コントロール印刷回路基板400で生成された制御信号は、フレキシブル回路基板350を通じてソース印刷回路基板330に伝達される。
以下、前述した表示装置100の製造方法について説明する。
図1及び図4に示すように、ボトムシャーシ500の上部からボトムシャーシ500の回路基板収納溝530にコントロール印刷回路基板400を組み立てる。この際、ボトムシャーシ500は、光供給ユニット200の下部を支持する底部510及び光供給ユニット200の側部をカバーする側壁520を含み、回路基板収納溝530は底部510の一部を陥没することにより形成される。
コントロール印刷回路基板400は、回路基板収納溝530にねじにより組み付けられる。コントロール印刷回路基板400のねじ組立のために、回路基板収納溝530にはホール536が形成されており、コントロール印刷回路基板400にはねじを貫通するための貫通ホール430が形成されている。
以後、ボトムシャーシ500の内部に光供給ユニット200を収納する。具体的に、ボトムシャーシ500の内部に反射板230、ランプ210、拡散板222及び光学シート224を順に収納する。
この際、反射板230は、ボトムシャーシ500の底部510上に配置され回路基板収納溝530をカバーする。従って、反射板230は、回路基板収納溝530の開口された領域を通じてボトムシャーシ500の内部に異物等が流入することを防止する。
一方、拡散板222の収納前に、ランプ210の末端部をカバーするようにサイドモールド710を配置することができる。サイドモールド710は、ランプ210の両側末端部をそれぞれ遮るために、2つの片で構成される。サイドモールド710は、ランプホルダー212が外部に露出しないようにカバーしながら、ランプホルダー212を固定する。また、サイドモールド710は、上部に配置される光学部材220を支持しながら、光学部材220の収納位置をガイドする。
以後、光学部材220を固定するために、モールドフレーム720をボトムシャーシ500と結合する。モールドフレーム720は、拡散板222及び光学シート224の上部面のエッジを加圧しながら、ボトムシャーシ500の側壁520と結合される。
以後、光発生ユニット200の上部にディスプレイユニット300を配置する。ディスプレイユニット300は、光供給ユニット200の上部に配置され画像を表示する表示パネル310及び表示パネル310を駆動するためのソース印刷回路基板320を含む。この際、表示パネル310はモールドフレーム720によって支持及び固定され、ソース印刷回路基板320は、データ駆動回路フィルム330の折曲によってモールドフレーム720及びボトムシャーシ500の側部に配置される。
以後、ディスプレイユニット300を固定するために、トップシャーシ730をボトムシャーシ500と結合する。トップシャーシ730は、ボトムシャーシ500と結合され表示パネル310のエッジを固定し、モールドフレーム720及びボトムシャーシ500の側部に配置されたソース印刷回路基板320をカバーする。
図2及び図3を参照すると、ソース印刷回路基板330に接続されているフレキシブル回路基板350をコントロール印刷回路基板400と接続する。
コントロール印刷回路基板400は、フレキシブル回路基板350との接続のための第1コネクタ410及び外部に配置されるメインボードとの接続のための第2コネクタ420を具備する。一方、回路基板収納溝530には、第1コネクタ410を外部に露出するための第1開口部532及び第2コネクタ420を外部に露出するための第2開口部534が形成されている。
従って、フレキシブル回路基板350は、第1開口部532を通じて第1コネクタ410と接続される。また、図示していないが、外部に配置されるメインボードと接続されている更に他のフレキシブル回路基板は、第2開口部534を通じて第2コネクタ420と接続される。
一方、ボトムシャーシ500の背面にランプ210の駆動のための駆動電源を発生するインバータボード600を配置する。インバータボード600は、ランプ210の両端部に対応する底部510の両端部にそれぞれ1つずつ配置される。各インバータボード600は、ランプ210の一端部と電気的に接続され駆動電源をランプ210に印加する。これと異なり、インバータボード600は、ランプ210の一端部に対応される底部510の一端部に1つのみ配置することができる。
以後、インバータボード600をカバーするようにシールドケース610をボトムシャーシ500に結合する。シールドケース610は、外部衝撃からインバータボード600を保護し、インバータボード600から発生する電磁波を遮蔽する。
このような表示装置及びその製造方法によると、ボトムシャーシにコントロール印刷回路基板を収納するための回路基板収納溝を一体に形成することにより、組立工程を簡略化し、組立性を向上することができる。
また、別のシールドケース及びガスケットを除去して、製造原価を節減することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による表示装置を示す分解斜視図である。 図1に図示された表示装置の結合された後面を示す斜視図である。 図2に図示された回路基板収納溝を拡大した斜視図である。 図1に図示されたコントロール印刷回路基板とボトムシャーシとの結合関係を示す分解斜視図である。 図1に図示されたディスプレイユニットを具体的に示す斜視図である。
符号の説明
100 表示装置
200 光供給ユニット
210 ランプ
220 光学部材
222 拡散板
224 光学シート
300 ディスプレイユニット
310 表示パネル
320 ソース印刷回路基板
350 フレキシブル回路基板
400 コントロール印刷回路基板
410 第1コネクタ
420 第2コネクタ
500 ボトムシャーシ
530 駆動部収納溝
532 第1開口部
534 第2開口部
600 インバータボード
610 シールドケース
710 サイドモールド
720 モールドフレーム
730 トップシャーシ

Claims (21)

  1. 光を発生する光供給ユニットと、
    前記光供給ユニットからの光を利用して画像を表示するディスプレイユニットと、
    前記光供給ユニット及び前記ディスプレイユニットのうち、少なくともいずれか1つを駆動する駆動部と、
    前記光供給ユニットを収納し、前記駆動部の収納のための駆動部収納溝を有するボトムシャーシと、
    を含む表示装置。
  2. 前記ボトムシャーシは、
    前記光供給ユニットの下部を支持する底部と、
    前記光供給ユニットの側部をカバーする側壁と、
    を含み、前記駆動部収納溝は、前記底部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記駆動部収納溝は、前記底部の一部を陥没させて形成されることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記駆動部は、ディスプレイユニットの駆動を制御する制御信号を出力するコントロール印刷回路基板で、前記コントロール印刷回路基板は、前記ディスプレイユニットと前記印刷回路基板とを接続するための第1コネクタを含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記駆動部収納溝には、前記第1コネクタを露出するための第1開口部が形成されることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記コントロール印刷回路基板は、外部のメインボードとの接続のための第2コネクタを含むことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  7. 前記駆動部収納溝には、前記第2コネクタを露出するための第2開口部が形成されることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記駆動部収納溝には、前記駆動部とのねじ結合のためのホールが形成されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  9. 前記ディスプレイユニットは、
    前記光供給ユニットの上部に配置され画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルを駆動するソース印刷回路基板と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  10. 前記ソース印刷回路基板は、前記ボトムシャーシの前記側壁に配置されることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記光供給ユニットは、
    前記底部上に互いに平行に配置された多数のランプと、
    前記ランプの上部に配置された光学部材と、
    前記ランプの下部に配置された反射板と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  12. 前記駆動部は前記底部の外面に配置され、前記ランプの駆動のための駆動電源を供給するインバータボードであることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記駆動部は、ディスプレイユニットの駆動を制御する制御信号を出力するコントロール印刷回路基板及びランプの駆動のための駆動電源を供給し、前記底部の外面に配置されたインバータボードを含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  14. 前記ボトムシャーシの側壁と結合され、前記ディスプレイユニットを固定するトップシャーシを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  15. ボトムシャーシの駆動部収納溝にコントロール印刷回路基板を組み立てる段階と、
    前記ボトムシャーシの収納空間に光供給ユニットを収納する段階と、
    前記光供給ユニットの上部にディスプレイユニットを配置する段階と、
    前記ディスプレイユニットを固定するために前記ボトムシャーシにトップシャーシを結合する段階と、
    を含む表示装置の製造方法。
  16. 前記ボトムシャーシは、
    前記光供給ユニットの下部を支持する底部と、
    前記光供給ユニットの側部をカバーする側壁と、
    を含み、前記駆動部収納溝は、前記底部の一部を陥没させて形成されることを特徴とする請求項15に記載の表示装置の製造方法。
  17. 前記駆動部は、
    前記ディスプレイユニットとの接続のための第1コネクタと、
    外部のメインボードとの接続のための第2コネクタと、
    を含むことを特徴とする請求項16に記載の表示装置の製造方法。
  18. 前記駆動部収納溝には、前記第1コネクタを露出するための第1開口部及び前記第2コネクタを露出するための第2開口部が形成されることを特徴とする請求項17に記載の表示装置の製造方法。
  19. 前記ディスプレイユニットは、
    前記光供給ユニットの上部に配置され画像を表示する表示パネルと、
    前記ボトムシャーシの側壁に配置され前記表示パネルを駆動するソース印刷回路基板と、
    を含むことを特徴とする請求項18に記載の表示装置の製造方法。
  20. 前記ソース印刷回路基板に接続されたフレキシブル印刷基板を前記第1開口部を通じて前記第1コネクタに接続する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の表示装置の製造方法。
  21. 前記ボトムシャーシの背面にインバータボードを結合する段階を更に含むことを特徴とする請求項15に記載の表示装置の製造方法。
JP2006180732A 2005-08-24 2006-06-30 表示装置及びその製造方法 Withdrawn JP2007058180A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050077661A KR20070023271A (ko) 2005-08-24 2005-08-24 표시 장치 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007058180A true JP2007058180A (ja) 2007-03-08
JP2007058180A5 JP2007058180A5 (ja) 2009-07-09

Family

ID=37778380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180732A Withdrawn JP2007058180A (ja) 2005-08-24 2006-06-30 表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7773171B2 (ja)
JP (1) JP2007058180A (ja)
KR (1) KR20070023271A (ja)
CN (1) CN1920625B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244845A (ja) * 2008-03-10 2009-10-22 Victor Co Of Japan Ltd 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置
US7674006B2 (en) 2006-07-20 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device having same
US7796206B2 (en) 2007-09-28 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US8000093B2 (en) 2007-11-19 2011-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, manufacturing method of the display device, and portable computer having the display device
JP2016114948A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP7435526B2 (ja) 2021-04-01 2024-02-21 株式会社デンソー 表示装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307998B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 인버터 고정 구조
JP5259110B2 (ja) * 2007-03-27 2013-08-07 三菱電機株式会社 表示装置
KR20080105619A (ko) * 2007-05-31 2008-12-04 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP5017632B2 (ja) * 2008-02-22 2012-09-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2010054718A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Sony Corp 表示装置
JP4342599B1 (ja) * 2008-08-29 2009-10-14 株式会社東芝 表示装置
CN102112800A (zh) * 2008-09-04 2011-06-29 夏普株式会社 照明装置以及具备该照明装置的液晶显示装置
KR101286980B1 (ko) * 2008-09-23 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8794779B2 (en) * 2009-01-13 2014-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
KR101577223B1 (ko) * 2009-06-03 2015-12-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR101323456B1 (ko) * 2009-12-11 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US9690034B2 (en) * 2012-07-23 2017-06-27 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display device
WO2014042063A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
TWI580336B (zh) * 2014-12-30 2017-04-21 友達光電股份有限公司 具強化設計之顯示模組
CN105223716A (zh) * 2015-09-24 2016-01-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置的背板以及液晶显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI228616B (en) * 1999-11-30 2005-03-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
JP3485107B2 (ja) 2000-06-13 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器
KR100784804B1 (ko) 2001-05-07 2007-12-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 제조 방법
KR100793727B1 (ko) * 2001-05-18 2008-01-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100783609B1 (ko) * 2001-07-10 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN1289948C (zh) 2003-10-13 2006-12-13 友达光电股份有限公司 液晶显示模块
KR101035502B1 (ko) * 2004-11-16 2011-05-20 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드를 이용한 액정표시장치모듈

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674006B2 (en) 2006-07-20 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device having same
US7796206B2 (en) 2007-09-28 2010-09-14 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US7924366B2 (en) 2007-09-28 2011-04-12 Hitachi, Ltd. Image displaying apparatus
US8023062B2 (en) 2007-09-28 2011-09-20 Hitachi, Ltd. Image display apparatus
US8576350B2 (en) 2007-09-28 2013-11-05 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Image displaying apparatus
US8000093B2 (en) 2007-11-19 2011-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, manufacturing method of the display device, and portable computer having the display device
JP2009244845A (ja) * 2008-03-10 2009-10-22 Victor Co Of Japan Ltd 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置
JP2016114948A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
JP7435526B2 (ja) 2021-04-01 2024-02-21 株式会社デンソー 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1920625A (zh) 2007-02-28
KR20070023271A (ko) 2007-02-28
CN1920625B (zh) 2010-05-26
US20070046852A1 (en) 2007-03-01
US7773171B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007058180A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP4917276B2 (ja) 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
JP5357383B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する液晶表示装置
JP4230796B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP4758661B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR101189088B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP5372426B2 (ja) 表示装置、上部収納容器および表示装置の組立て方法
JP2006351527A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006004927A5 (ja)
KR20050107034A (ko) 백라이트 어셈블리의 구조를 개선한 액정표시장치
JP2006066359A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006185889A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007109643A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
JP2005235771A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
KR101014183B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR20070119872A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함한 액정표시장치
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
JP2006066357A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置。
KR20080017551A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
KR20070057332A (ko) 표시 장치
KR20070051990A (ko) 액정표시장치
KR20070005052A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20070068717A (ko) 액정표시장치
KR20070088117A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20080064508A (ko) 백라이트유닛과 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100702