JP2010248898A - スライドドアのための同時移動装置 - Google Patents

スライドドアのための同時移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010248898A
JP2010248898A JP2010095232A JP2010095232A JP2010248898A JP 2010248898 A JP2010248898 A JP 2010248898A JP 2010095232 A JP2010095232 A JP 2010095232A JP 2010095232 A JP2010095232 A JP 2010095232A JP 2010248898 A JP2010248898 A JP 2010248898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothed
shaft
toothed belt
wheel
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010095232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5517158B2 (ja
Inventor
Lloret Miguel Angel Tarrega
リョレト,ミゲル アンヘル タレガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klein Iberica SA
Original Assignee
Klein Iberica SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klein Iberica SA filed Critical Klein Iberica SA
Publication of JP2010248898A publication Critical patent/JP2010248898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5517158B2 publication Critical patent/JP5517158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F17/00Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously
    • E05F17/004Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously for wings which abut when closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F17/00Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously
    • E05F17/002Special devices for shifting a plurality of wings operated simultaneously for wings which lie one behind the other when closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/08Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane consisting of two or more independent parts movable each in its own guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/214Disengaging means
    • E05Y2201/216Clutches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/62Synchronisation of suspension or transmission members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/652Belts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

【課題】スライドドアのための同時移動装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、第1の歯付きベルト9に結合される第1のスライドリーフ7が第1の軸13及び第2の軸14のそれぞれを中心に自由に回転する第1の組の歯付きプーリ11,12間に設置され、第2の歯付きベルト10に結合される第2のスライドリーフ8が第1の軸及び第2の軸のそれぞれを中心に自由に回転する第2の組の歯付きプーリ15,16間に設置される、スライドドアのための同時移動装置に関し、該装置は、第1の歯付きベルト9及び第2の歯付きベルト10が独立に移動する第1の位置と、第1のスライドリーフ7及び第2のスライドリーフ8の同時移動を可能にするために第1の歯付きベルト9及び第2の歯付きベルト10が一体に移動する第2の位置とをとることができるクラッチ手段2を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、同じ方向及び向きにスライドする2枚のスライドリーフを備えるスライドドアのための同時移動装置、並びに、先の2枚のリーフとは反対の方向に同期的な態様でスライドする3枚ないしは4枚のスライドリーフを備えるスライドドアのための同時移動装置に関する。本装置を構成する主要な要素の全ては、容易に設置及び装着できる上側ガイドに組み込まれる。
本発明は、固定された筐体又はパネルに対して手動で移動されるガラススライドドアへの利用に特に適しており、筐体又はパネルは、ドアが関与する開放通路領域を形作る。
同時に同じ方向及び向きに移動できる2枚のスライドリーフだけを有するスライドドアのための同時移動装置が知られている。第1のスライドリーフは、1対の移動キャリッジを介して上側ガイドから吊り下げられる。移動キャリッジは、上側ガイドの内側でスライドし、上側ガイドから吊り下げられたものは、第1のスライドリーフを保持する支持プロファイルと一体に摺動する。第2のスライドリーフは、第1のリーフと平行な第2の上側ガイドによって同じ方法で吊り下げられる。両方のリーフの同時移動を行なうため、それらのリーフのうちの第1のリーフは、支持プロファイルと一体の2つのプーリ間に配置される歯付きベルトを特徴としている。各プーリは、ベルトがその幅全体に沿って延びるように、第1のスライドリーフの側端の一方に配置される。ベルトは、一般的には天井に固定される部分である固定基準点で上側ガイドに隣接して係合され、一方、第2のスライドリーフは該ベルトに係合される。このように、第2のスライドリーフのスライドが第1のリーフのベルトから引かれ始めると、ベルトが固定点に固定されていることにより、プーリの一方から引っ張られ、その結果、両方のスライドリーフの同時移動がもたらされる。
前述した同時移動装置は、重大な制約及び不都合を有する。主な制約は、2枚のスライドリーフを同じ方向で同時にスライドさせることしかできないという点である。すなわち、同時移動装置がスライドドアと連動せず、そのリーフが同期した態様で反対の向きに移動しない。この制約により、前述した装置の適用又は使用の数が制限される。具体的には、その適用又は使用は、相対的に小さい自由通路幅を有するスライドドアに限られる。かかる弊害に関しては、前述した装置の装着の複雑さが挙げられる。これは、幾つかある要素の中で特に、2枚のスライドリーフのそれぞれにおいて上側ガイドを設置しなければならないとともに、歯付きベルトの固定部を設置しなければならないからである。
本発明は、適用の高い融通性や適用のし易さを有する装置により、十分に満足できる態様で上記課題を解決する。具体的には、本発明の装置は、同じ方向及び向きに移動する2枚のスライドリーフの同時移動、及び、先の2枚のリーフの向きと反対の向きに同期した態様で移動する3枚及び4枚のスライドリーフの同時スライドの両方を可能にする。本装置を構成する全ての主要な要素は、容易な設置及び装着で上側ガイドに組み込まれる。
前述した課題を解決するために、本発明のスライドドアのための同時移動装置は上側ガイドに組み込まれ、上側ガイドから第1及び第2のスライドリーフが吊り下げられる。両方のスライドリーフは、上側ガイドの内側に配置されるトラック上でスライドする転動手段を有する締結クランプの使用により、上側ガイド方向にスライドできる。
本発明の装置は、第1のスライドリーフを結合することができるようにする第1の歯付きベルトを備える。第1の歯付きベルトは、第1の軸及び第2の軸のそれぞれを中心に自由に回転する第1の組の歯付きプーリ間に設置される。この場合、第1の軸及び第2の軸は上側ガイドに組み込まれる。また、本発明の装置は、第2のスライドリーフを結合することができるようにする第2の歯付きベルト及びいくつかのクラッチ手段も備える。好ましくは、歯付きベルトに対するスライドリーフの結合は接続部品の使用によって行なわれ、該接続部品は、一端にてクランプに固定され、他端にてベルトを保持する。
第2の歯付きベルトは、第1の軸及び第2の軸のそれぞれを中心に自由に回転する第2の組の歯付きプーリ間に設置される。
また、クラッチ手段は、第1の歯付きベルト及び第2の歯付きベルトが独立に移動する第1の位置と、第1の歯付きベルト及び第2の歯付きベルトが一体に移動する第2の位置とをとることができる。
第1の位置は、第1及び第2のスライドリーフが別々に移動できるようにする。この第1の位置は、装着作業及びメンテナンス作業中に重要な役割を果たす。具体的には、スライドドアが対応する歯付きベルトに固定されると、スライドドアの最終位置を調整することができ、それにより、所望の重なり合いが得られる。そのような重なり合いは、スライドリーフ自体同士の間又はスライドリーフとスライドリーフがセットされる筐体又は固定パネルとの間でもたらすことができる。
第2の位置は、第1及び第2のスライドリーフが同時に同じ方向及び向き移動できるようにする。この向きは、ドアの開放に対応する向き、又は、ドアの閉塞に対応する向きとすることができる。第1及び第2のスライドリーフの移動速度は、スライドリーフそれぞれ毎に、第1の組の歯付きプーリの直径及び第2の組の歯付きプーリの直径にそれぞれしたがって調整する。第1のスライドリーフが最終点に最も接近し且つその経路が第2のスライドリーフの経路の半分である例を挙げると、第1及び第2両方のスライドリーフが移動の開始と終了を同時にするためには、第2のスライドリーフが第1のスライドリーフの2倍の速度で移動することが必要である。そのため、第1の組のプーリは、第2の組のプーリの直径の半分の直径を有する。また、第1のスライドリーフと第2のスライドリーフとの間に他の経路関係が存在することも想定し得る。いずれにしても、ドアが開放する際又は閉塞する際におけるリーフ間の望ましくない重なり合い或いは隙間を回避するためには、各スライドリーフのスライド速度を第1及び第2のプーリ組の直径により正確な態様で調整することが必要である。
第1及び第2の歯付きベルトのクラッチを繋いだり切ったりするための複数の手段が存在し、それにより、第1及び第2の位置のそれぞれがもたらされる。しかしながら、本発明のクラッチ手段は、好ましくは、軸の一方を中心に自由に回転し且つブロッキング手段を有するホイールを備え、該ブロッキング手段は、ホイールの動きを同じ軸上に配置される歯付きプーリの動きと一体にできる。ホイールは、同じ軸の2つの歯付きプーリ間に構成されるのが好ましい。ブロッキング手段は、歯付きプーリに穿孔されたブロッキング穴と一致する1つ以上の貫通穴を備え、これらの穴間には、少なくとも1つの貫通要素、例えば幾つかある要素の中で特に、コッターピン、ピン、又は、ネジが挿入される。装置のクラッチを容易に繋いだり切ったりするために、プーリは、プーリ軸と同心の円を形成する複数のブロッキング穴を有する。したがって、小さな回転がプーリ及び歯付きホイールに加えられると、ブロッキング穴が容易に貫通穴と一致する。
また、ホイールは、第1の組又は第2の組のプーリ上に配置される1つ以上の突出要素と係合する連続外周溝を備え、該係合は、ホイールと対応するプーリとの間の相対的な動きを制限しない。すなわち、突出要素は連続外周溝内で自由にスライドする。同様に、ホイールは、連続外周溝の反対側の面に配置される1つ以上の不連続外周溝も備え、該不連続外周溝は、第1の組又は第2の組のプーリの突出要素と係合するとともに、ホイールと対応するプーリとの間の相対的な動きを妨げる。
また、ホイールが1つ以上の可撓性を有する突出枢軸も備え、該枢軸の端部は、第1の組又は第2の組のプーリに同軸に配置される複数の穴と一致する。これにより、ブロッキング手段と正確に対向して、貫通要素の挿入を容易にすることができる。
また、ホイールが歯付き側面も備えることが好ましい。
軸の下端に結合され且つ第2の歯付きベルトの脱線を回避する分離要素を有する補強部品によって軸を補強することができる。
前述のスライドドアのための同時移動装置の構成は、本発明において非限定的である好ましい実施形態に関連して以下で述べる。しかしながら、言うまでもなく、本発明の装置は、3枚以上のスライドリーフを有するスライドドアに適用することができる。この場合、全てのスライドリーフが同じ方向及び向きで移動できる。これは、第1の軸及び第2の軸のそれぞれを中心に自由に回転する新たな組の歯付きプーリ間に設置される第2の新たな歯付きベルトにそれぞれのリーフを付加して達成される。同時に、該プーリは、前述したようなクラッチ手段を介して組み込まれる。好ましい実施形態の場合と同様に、各スライドリーフの移動速度は、それぞれの組の歯付きプーリの直径によって調整される。
本発明の第2の好ましい実施形態によれば、本装置は、第3のスライドリーフを結合できるようにする第3の歯付きベルトを備え、該第3の歯付きベルトは、第3の軸及び第4の軸のそれぞれを中心に自由に回転する第3の組の歯付きプーリ間に設置される。第3の軸及び第4の軸が上側ガイドに組み込まれており、第3の歯付きプーリの動きが第1の歯付きプーリの動きと反対で同期される。この構成により、第1及び第3のスライドリーフは、同期した態様で反対の方向に第2のスライドリーフと一緒に同時に移動できる。
第1及び第3の歯付きベルトの脱線を回避するため、本発明の装置は、上側ガイドに組み込まれ且つ第1の歯付きベルト及び第3の歯付きベルトの高さで第1及び第3の軸の前方に配置されるバーを備える。更に、前述した補強部品が第1及び第3の軸の下端に結合されることにより、両方の軸に対して剛性が与えられるとともに、該軸に作用する力が吸収され、それにより、同期を可能にするギア機構が常に維持されることを確実にする。
本発明の第3の好ましい実施形態によれば、本装置は、第4のスライドリーフを結合できるようにする第4の歯付きベルト、及び、第2のクラッチ手段も備える。
第4の歯付きベルトは、第3の軸及び第4の軸のそれぞれを中心に自由に回転する第4の組の歯付きプーリ間に設置される。
また、第2のクラッチ手段は、第3の歯付きベルト及び第4の歯付きベルトが独立に移動する第3の位置と、第3のスライドリーフ及び第4のスライドリーフの同時移動を可能にするために第3の歯付きベルト及び第4の歯付きベルトが一体に移動する第4の位置とをとることができる。第3及び第4の位置は、第1の位置及び第2の位置のそれぞれに相当する。この構成により、第1及び第2のスライドリーフが第3及び第4のスライドリーフと反対の向きに移動することができ、これらのスライドリーフの全てが同時に移動できる。
第2のクラッチ手段は、第3又は第4の軸を中心に自由に回転し且つ第2のブロッキング手段を有する第2のホイールを備え、第2のブロッキング手段は、ホイールの動きを同じ軸上に配置される歯付きプーリの動きと一体にできる。第2のホイールは前述した歯付きホイールと同じ特徴を有する。同様に、第2のブロッキング手段は前述したブロッキング手段と同等である。
好ましくは、本発明の最大の性能を生かすため、第3の歯付きベルトと第1の歯付きベルトとの同期は、第2及び第3の実施形態のいずれにおいても、第1の軸上及び第3の軸上のそれぞれに第1及び第2のクラッチ手段のホイールを配置して両方のホイールの歯付き側面を噛み合わせることにより行なわれる。
以下は、本発明の非限定的な例として与えられる本発明の3つの実施形態に明確に関連し、本発明をより理解するのに役立つ一連の図面の簡単な説明である。
第1の好ましい実施形態に係る本発明の装置の斜視図である。 第1の好ましい実施形態に係る上側ガイドの断面図である。 第1の好ましい実施形態に係る第1の軸の斜視図である。 第1の好ましい実施形態に係る第2の軸の斜視図である。 第2の好ましい実施形態に係る本発明の装置の斜視図である。 第2の好ましい実施形態に係る第1の軸及び第3の軸の斜視図である。 第2の好ましい実施形態に係る第4の軸の斜視図である。 第3の好ましい実施形態に係る本発明の装置の斜視図である。 第3の好ましい実施形態に係る第1の軸及び第3の軸の斜視図である。 第3の好ましい実施形態に係る第1の軸及び第3の軸の断面立図である。 クラッチ手段の第1の構成例の斜視図である。 クラッチ手段の第2の構成例の斜視図である。 第1の組及び第3の組のプーリのうちの1つの第1の構成例の斜視図である。 第2の組及び第4の組のプーリのうちの1つの第2の構成例の斜視図である。 第2の組及び第4の組のプーリのうちの1つの第1の構成例の斜視図である。 第2の組及び第4の組のプーリのうちの1つの第2の構成例の斜視図である。
図1は、第1の好ましい実施形態に係る本発明のスライドドアのための同時移動装置(1)の斜視図を示している。図示のように、スライドドアは、この図に示されない上側ガイド(5)から吊り下げられる第1のスライドリーフ(7)及び第2のスライドリーフ(8)を有する。両方のスライドリーフ(7)及び(8)は、上側ガイド(5)の内側に配置されるトラック(6)上でスライドする転動手段(4)を有する締結クランプ(3)の使用により、上側ガイド(5)の方向に移動できる。図2は、本発明の異なる構成要素がどのように組み込まれているのかを見ることができる上側ガイド(5)の断面図を示している。
また、図1から分かるように、本発明の装置(1)は、第1のスライドリーフ(7)の結合を可能とする第1の歯付きベルト(9)を備える。第1の歯付きベルト(9)は、第1の軸(13)及び第2の軸(14)のそれぞれを中心に自由に回転する第1の組の歯付きプーリ(11)及び(12)間に設置される。この場合、第1の軸(13)及び第2の軸(14)は上側ガイド(5)に設けられている。また、本発明の装置(1)は、第2のスライドリーフ(8)の結合を可能とする第2の歯付きベルト(10)及びいくつかのクラッチ手段(2)も備える。
好ましくは、歯付きベルト(9、10)に対するスライドリーフ(7、8)の結合は接続部品(18)の使用によって行なわれ、この接続部品は、一端にてクランプ(3)に固定され、他端にて対応するベルト(9、10)を保持する。
第2の歯付きベルト(10)は、第1の軸(13)及び第2の軸(14)のそれぞれを中心に自由に回転する第2の組の歯付きプーリ(15、16)間に設置される。
また、クラッチ手段(2)は、第1の歯付きベルト(9)及び第2の歯付きベルト(10)が独立に移動する第1の位置と、第1の歯付きベルト(9)及び第2の歯付きベルト(10)が一体に移動する第2の位置とをとることができる。
図3は、第1の好ましい実施形態に係る第1の軸(13)の斜視図を示しており、この図では、軸(13)の様々な構成要素がどのように配置されているのかを更に詳しく見ることができる。クラッチ手段(2)は第2の位置にあり、すなわち、クラッチ手段は第1の歯付きベルト(9)及び第2の歯付きベルト(10)と一体である。
図4は、第1の好ましい実施形態に係る第2の軸(14)の斜視図を示しており、この図では、様々な構成要素が軸(14)上にどのように配置されているのかを更に詳しく見ることができる。
図5は、第2の好ましい実施形態に係る本発明のスライドドアのための同時移動装置(1)の図を示している。図示のように、装置(1)は、第3のスライドリーフ(7’)を結合できるようにする第3の歯付きベルト(9’)を備え、第3の歯付きベルト(9’)は、第3の軸(13’)及び第4の軸(14’)のそれぞれを中心に自由に回転する第3の組の歯付きプーリ(11’)及び(12’)間に設置される。この場合、第3の軸(13’)及び第4の軸(14’)は上側ガイド(5)に設けられ、第3の歯付きプーリ(11’)の動きが第1の歯付きプーリ(11)の動きと反対で同期される。この構成により、第1のスライドリーフ(7)及び第3のスライドリーフ(7’)は、同期して反対の方向に移動できると同時に、第2のスライドリーフ(8)と共に移動できる。
図6は、第2の好ましい実施形態に係る第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の斜視図を示しており、この図では、両方の軸(13、13’)の要素がどのように相互作用するのかを更に詳しく見ることができる。
第1の歯付きベルト(9)及び第3の歯付きベルト(9’)の脱線を回避するため、本発明の装置(1)は、上側ガイド(5)に設けられ且つ第1の歯付きベルト(9)及び第3の歯付きベルト(9’)の高さで第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の前方に配置されるバー(19)を備える。更に、第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の下端に結合されることにより両方の軸(13、13’)に対して剛性を与えて該軸に作用する力を吸収する補強部品(32)を見てとることができ、それにより、同期を可能にする歯車機構が常に維持されることを確実にする。補強部品(32)は、第2の歯付きベルト(10)の脱線を回避する分離要素(33)を有する。
図7は、第2の好ましい実施形態に係る第4の軸(14’)の斜視図を示しており、この図では、軸(14’)の様々な構成要素がどのように配置されるのかを更に詳しく見ることができる。
図8は、第3の好ましい実施形態に係る本発明のスライドドアのための同時移動装置(1)の斜視図を示している。図示のように、装置(1)は、第4のスライドリーフ(8’)を結合できるようになっている第4の歯付きベルト(10’)と、第2のクラッチ手段(2’)とを備える。
第4の歯付きベルト(10’)は、第3の軸(13’)及び第4の軸(14’)のそれぞれを中心に自由に回転する第4の組の歯付きプーリ(15’)及び(16’)間に設置される。
また、第2のクラッチ手段(2’)は、第3の歯付きベルト(9’)及び第4の歯付きベルト(10’)が独立に移動する第3の位置と、第3のスライドリーフ(7’)及び第4のスライドリーフ(8’)の同時移動を可能にするために第3の歯付きベルト(9’)及び第4の歯付きベルト(10’)が一体に移動する第4の位置とをとることができる。この構成により、第1のスライドリーフ(7)及び第2のスライドリーフ(8)が第3のスライドリーフ(7’)及び第4のスライドリーフ(8’)と反対の方向に移動でき、これらスライドリーフの全てが同時に移動できる。
図9は、第3の好ましい実施形態に係る第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の斜視図を示しており、この図では、両方の軸(13、13’)の要素がどのように相互作用するのかを更に詳しく見ることができる。
図10は、第3の好ましい実施形態に係る第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の断面立図を示している。
図11aはクラッチ手段(2、2’)の構成例の斜視図を示しており、この図では、これらのクラッチ手段がホイール(23、23’)とブロッキング手段(17、17’)とを備えているのが分かる。ブロッキング手段は、歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)に穿孔されたブロッキング穴(27)と一致する1つ以上の貫通穴(20)を備えており、これらの穴間に少なくとも1つの貫通要素(21)が挿入される。
また、ホイール(23、23’)は、プーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)上に配置される1つ以上の突出要素(30)と結合する連続外周溝(28)を備える。この場合、前記結合は、ホイール(23、23’)と対応するプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)との間の相対的な動きを制限しない。すなわち、突出要素(30)は連続外周溝(28)の内側で自由にスライドする。同様に、ホイール(23、23’)は、連続外周溝(28)の反対側の面に配置される1つ以上の不連続外周溝(29)も備えており、不連続外周溝(29)は、プーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)の突出要素(30)と結合するとともに、ホイール(23、23’)と対応するプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)との間の相対的な動きを妨げる。
図11bは、クラッチ手段(2、2’)の第2の構成例の斜視図を示しており、この図では、ホイールが柔軟な突出枢軸(34)を更に備えているのが分かる。枢軸の端部は、プーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)に同軸に配置される複数の穴(32)と一致する。
図6及び図9に更に詳しく見られるように、第2及び第3の実施形態のいずれにおいても、ホイール(23、23’)は、第3の歯付きベルト(9’)と第1の歯付きベルト(9)との同期を可能にするために歯付き側面(34)を備えることが好ましい。
図12a及び図12bは、前述した要素を見ることができる第1の組のプーリ(11、12)及び第3の組のプーリ(11’、12’)の2つの構成例を示している。
図13a及び図13bは、前述した要素を見ることができる第2の組プーリ(15、16)及び第4の組のプーリ(15’、16’)の2つの構成例を示している。
1…同時移動装置、2…クラッチ手段、2’…第2のクラッチ手段、3…締結クランプ、4…転動手段、5…上側ガイド、6…トラック、7…第1のスライドリーフ、7’…第3のスライドリーフ、8…第2のスライドリーフ、8’…第4のスライドリーフ、9…第1の歯付きベルト、9’…第3の歯付きベルト、10…第2の歯付きベルト、10’…第4の歯付きベルト、11、12…第1の組の歯付きプーリ、11’、12’…第3の組の歯付きプーリ、13…第1の軸、13’…第3の軸、14…第2の軸、14’…第4の軸、15、16…第2の組の歯付きプーリ、15’、16’…第4の組の歯付きプーリ、17…ブロッキング手段、17’…第2のブロッキング手段、18…接続部品、19…バー、20…貫通穴、21…貫通要素、23、23’…ホイール、27…ブロッキング穴、28…連続外周溝、29…不連続外周溝、30…突出要素、32…補強部品、32…穴、33…分離要素、34…突出枢軸、34…歯付き側面。

Claims (13)

  1. 上側ガイド(5)から吊り下げられて前記上側ガイドの方向に移動できる第1のスライドリーフ(7)と第2のスライドリーフ(8)とを備えるタイプのスライドドアのための同時移動装置(1)であって、前記第1のスライドリーフ(7)を結合することができる第1の歯付きベルト(9)を備え、前記第1の歯付きベルト(9)が、第1の軸(13)及び第2の軸(14)のそれぞれを中心に自由に回転する第1の組の歯付きプーリ(11,12)間に設置され、前記第1の軸(13)及び前記第2の軸(14)が前記上側ガイド(5)に組み込まれる、同時移動装置(1)において、
    前記第1の軸(13)及び前記第2の軸(14)のそれぞれを中心に自由に回転する第2の組の歯付きプーリ(15,16)間に設置される、第2のスライドリーフ(8)を結合することができる第2の歯付きベルト(10)と、
    クラッチ手段(2)と
    を備え、
    前記クラッチ手段(2)が、
    前記第1の歯付きベルト(9)及び前記第2の歯付きベルト(10)が独立に移動する第1の位置と、
    前記第1のスライドリーフ(7)及び前記第2のスライドリーフ(8)の同時移動を可能にするために前記第1の歯付きベルト(9)及び前記第2の歯付きベルト(10)が一体に移動する第2の位置と、
    をとることができることを特徴とする、スライドドアのための同時移動装置。
  2. 前記クラッチ手段(2)は、前記第1の軸(13)及び前記第2の軸(14)の一方を中心に自由に回転するホイール(23)を備え、前記ホイール(23)は、該ホイールの動きを前記一方の軸(13又は14)上に配置される歯付きプーリ(11、12、15、16)の動きと一体にできるブロッキング手段(17)を有することを特徴とする、請求項1に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  3. 前記第1のスライドスリーフ(7)及び前記第2のスライドスリーフ(8)の移動速度は、スライドリーフ毎に、前記第1の組の歯付きプーリ(11)及び(12)の直径及び第2の組の歯付きプーリ(15)及び(16)の直径にそれぞれしたがって調整することを特徴とする、請求項1又は2に記載のスライドドアのための同時移動装置(1)。
  4. 前記第1の軸(13)及び前記第2の軸(14)の一方の下端に結合され、前記第2の歯付きベルト(10)の脱線を回避する分離要素(33)を形作る補強部品(32)を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  5. 第3のスライドリーフ(7’)を結合することができる第3の歯付きベルト(9’)を備え、前記第3の歯付きベルト(9’)は、第3の軸(13’)及び第4の軸(14’)のそれぞれを中心に自由に回転する第3の組の歯付きプーリ(11’)及び(12’)間に設置され、前記第3の軸(13’)及び前記第4の軸(14’)が前記上側ガイド(5)と一体であり、前記第3の歯付きプーリ(11’)の回転動作が前記第1の歯付きプーリ(11)の回転動作と反対で同期されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置(1)。
  6. 前記上側ガイド(5)に組み込まれ且つ前記第1の歯付きベルト(9)及び前記第3の歯付きベルト(9’)の高さでこれらのベルトの脱線を回避するために前記第1の軸(13)及び第3の軸(13’)の前方に配置されるバー(19)を備えることを特徴とする、請求項5に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  7. 前記第3の軸(13’)及び前記第4の軸(14’)のそれぞれを中心に自由に回転する第4の組の歯付きプーリ(15’)及び(16’)間に設置され、第4のスライドリーフ(8’)を結合することができる第4の歯付きベルト(10’)と、
    第2のクラッチ手段(2’)と
    を備え、
    前記第2のクラッチ手段(2’)が、
    前記第3の歯付きベルト(9’)及び前記第4の歯付きベルト(10’)が独立に移動する第3の位置と、
    前記第3のスライドリーフ(7’)及び前記第4のスライドリーフ(8’)の同時移動を可能にするために前記第3の歯付きベルト(9’)及び前記第4の歯付きベルト(10’)が一体に移動する第4の位置と、
    をとることができることを特徴とする、請求項5又は6に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  8. 前記第2のクラッチ手段(2’)は、前記軸(13’、14’)の一方を中心に自由に回転する第2のホイール(23’)を備え、前記第2のホイール(23’)は、前記ホイールの動きを前記一方の軸(13’又は14’)上に配置される前記歯付きプーリ(11’、12’、15’、16’)の動きと一体にできる第2のブロッキング手段(17’)を有することを特徴とする、請求項7に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  9. 前記ブロッキング手段(17、17’)は、前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)に穿孔されたブロッキング穴(27)と一致する貫通穴(20)を備え、これらの穴間に貫通要素(21)が挿入されることを特徴とする、請求項2〜8のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  10. 前記ホイール(23、23’)は、
    前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)上に配置される突出要素(30)と結合する連続外周溝(28)であって、前記結合が、前記歯付きホイール(23、23’)と前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)との間の相対的な動きを制限しないものである、連続外周溝(28)と、
    前記連続外周溝(28)の反対側の面に配置される不連続外周溝(29)であって、前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)の前記突出要素(30)と結合するとともに、前記歯付きホイール(23、23’)と前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)との間の相対的な動きを妨げる不連続外周溝(29)と、
    を備えることを特徴とする、請求項2〜9のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  11. 前記ホイール(23、23’)が、可撓性を有する突出枢軸(34)を備え、該枢軸の端部は、前記歯付きプーリ(11、11’、12、12’、15、15’、16、16’)に同軸に配置される複数の穴(32)と一致することを特徴とする、請求項2〜10のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  12. 前記ホイール(23、23’)が歯付き側面(34)を備えることを特徴とする、請求項2〜11のいずれか一項に記載のスライドドアのための同時移動装置。
  13. 前記第3の歯付きベルト(9’)と前記第1の歯付きベルト(9)との同期は、前記第1の軸(13)上及び前記第3の軸(13’)上に前記ホイール(23)及び(23’)をそれぞれ配置して両ホイール(23、23’)の前記歯付き側面(34)を噛み合わせることにより行なわれることを特徴とする、請求項12に記載のスライドドアのための同時移動装置。
JP2010095232A 2009-04-16 2010-04-16 スライドドアのための同時移動装置 Active JP5517158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200900999A ES2377631B1 (es) 2009-04-16 2009-04-16 Dispositivo de desplazamiento simultáneo para puertas correderas.
ES200900999 2009-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010248898A true JP2010248898A (ja) 2010-11-04
JP5517158B2 JP5517158B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42322739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010095232A Active JP5517158B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-16 スライドドアのための同時移動装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8424244B2 (ja)
EP (1) EP2241709B1 (ja)
JP (1) JP5517158B2 (ja)
BR (1) BRPI1002525B8 (ja)
CA (1) CA2700101C (ja)
CL (1) CL2010000348A1 (ja)
DK (1) DK2241709T3 (ja)
ES (2) ES2377631B1 (ja)
MX (1) MX2010004186A (ja)
PL (1) PL2241709T3 (ja)
PT (1) PT2241709E (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101738790B1 (ko) * 2011-03-10 2017-05-22 나부테스코 가부시키가이샤 플러그 도어 장치
ES2393769B1 (es) * 2011-05-12 2013-11-04 Klein Ibérica, S.A. Dispositivo de cierre autónomo para puertas correderas.
DE102011075778B3 (de) * 2011-05-13 2012-06-28 Geze Gmbh Schiebetüranordnung
CN102635290A (zh) * 2012-04-19 2012-08-15 无锡旭峰门业制造有限公司 多叶推拉门同步传动机构
DE102014201687C5 (de) 2014-01-30 2019-03-28 Gebr. Willach Gmbh Teleskopschiebetüranlage
US9359804B2 (en) * 2014-05-28 2016-06-07 Advanced Equipment Corporation Wall partition movement systems and methods
US10196815B2 (en) 2014-05-28 2019-02-05 Advanced Equipment Corporation Wall partition movement systems and methods
CN104234588B (zh) * 2014-09-12 2016-05-11 黄华央 一种推拉门窗
TWM502424U (zh) 2015-02-10 2015-06-11 Weider Metal Inc 連結式聯動雙向同步拉動隔間門裝置
CN106285305B (zh) * 2016-09-28 2019-01-15 广东顶固集创家居股份有限公司 同向同步联动装置及同向同步联动门
CN106285304B (zh) * 2016-09-28 2019-01-15 广东顶固集创家居股份有限公司 双向同步联动装置及双向同步联动门
US10465383B2 (en) 2017-01-23 2019-11-05 Advanced Equipment Corporation Panel storage system and devices
KR102531275B1 (ko) * 2022-04-15 2023-05-10 고준현 연동형 다중 미닫이문
CN218176984U (zh) * 2022-08-18 2022-12-30 广东欧派克家居智能科技有限公司 一种同步反向联动门安装机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1534210A (en) * 1923-06-16 1925-04-21 Tyler Co W S Operating mechanism for elevator doors
US2425016A (en) * 1944-12-19 1947-08-05 Edgar R Weaver Hangar door operating mechanism
US4259810A (en) * 1979-07-25 1981-04-07 Westinghouse Electric Corp. Transit vehicle door control apparatus
US4781270A (en) * 1987-03-02 1988-11-01 Delaware Capital Formation, Inc. Elevator door arrangement
DE9416316U1 (de) * 1994-10-10 1996-02-08 Podelwitz Stahlbau Gmbh Aufzugsanlage
US5711112A (en) * 1996-09-03 1998-01-27 Otis Elevator Company Double-drive automatic sliding door operator
US5827143A (en) * 1996-12-11 1998-10-27 Ntn Corporation Two belt over-running clutch pulley
JP2002501152A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 テスマ インターナショナル インコーポレイテッド 電磁クラッチとプーリのアセンブリ
US6179742B1 (en) * 1999-04-30 2001-01-30 Delphi Technologies, Inc. Transmission assembly for a powered sliding door system
US6360487B1 (en) * 1999-09-10 2002-03-26 Rite-Hite Holding Corporation Resilient door panel
US6352097B1 (en) * 1999-09-10 2002-03-05 Rite-Hite Holding Corporation Multi-panel door with an auxiliary drive mechanism
US20020157317A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Dor-O-Matic, Inc. Automatic door assembly including a braking mechanism.
AT412339B (de) * 2002-04-22 2005-01-25 Wittur Gmbh Vorrichtung zur betätigung und verriegelung von aufzugstüren mit mitnehmerkufen
US6990771B2 (en) * 2002-09-18 2006-01-31 Architectural Automations, L.L.C. Inertial control system for opening and closing multiple sliding doors in a common direction
SG105586A1 (en) * 2002-10-04 2004-08-27 Inventio Ag Door with sliding door leaf and with guide means
ES2246673B1 (es) * 2003-12-18 2007-02-16 Klein Iberica, S.A. Dispositivo para el accionamiento sincronizado de puertas correderas.

Also Published As

Publication number Publication date
US20100281776A1 (en) 2010-11-11
CA2700101A1 (en) 2010-10-16
PL2241709T3 (pl) 2013-06-28
ES2377631B1 (es) 2013-02-05
BRPI1002525B8 (pt) 2019-08-13
ES2401047T3 (es) 2013-04-16
PT2241709E (pt) 2013-03-06
CL2010000348A1 (es) 2010-07-02
ES2377631A1 (es) 2012-03-29
DK2241709T3 (da) 2013-03-18
BRPI1002525B1 (pt) 2019-07-16
EP2241709B1 (en) 2012-12-05
EP2241709A3 (en) 2010-12-15
US8424244B2 (en) 2013-04-23
BRPI1002525A2 (pt) 2012-02-07
MX2010004186A (es) 2010-10-20
EP2241709A2 (en) 2010-10-20
JP5517158B2 (ja) 2014-06-11
CA2700101C (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517158B2 (ja) スライドドアのための同時移動装置
JP6393318B2 (ja) 引出しシステム
CN101663224B (zh) 电梯的门装置
WO2015180533A1 (zh) 出风组件及具有其的空调器
JP5845512B2 (ja) 自動引き込み・ダンピング装置
EP3565441B1 (en) Master/slave shaft assembly for fire door and curtain
US20100139171A1 (en) Electromechanical actuator for maneuvering an opening leaf and closing assembly including such actuator
JP6700875B2 (ja) 連動伝達装置及び遮蔽装置
KR101170325B1 (ko) 미닫이 도어용 연동장치
WO2015115133A1 (ja) 建具の自動開閉装置
JP2015212514A (ja) 連動引戸用開閉装置及びこれを備える連動引戸
CN106066062A (zh) 面板组件及具有其的空调室内机
WO2013031758A1 (ja) ブラインドの連動機構
CN205860218U (zh) 面板组件及具有其的空调室内机
JP2011117147A (ja) 縦型ブラインド
JP4086850B2 (ja) 扉開口位置調整システム
JP6759131B2 (ja) ホーム柵
KR101596156B1 (ko) 다중 출력 차동 기어를 이용한 로봇
CN102678034B (zh) 卷帘及其调整方法
JP2006335091A (ja) パワースライドシート
JP2021519567A (ja) ライン案内装置
JP6505448B2 (ja) 二重カーテン装置
KR20120022524A (ko) 플러그 도어 시스템
CN211900347U (zh) 一种便于安装的防火窗用窗架
CN108222740A (zh) 一种滑动门用直线电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5517158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250