JP2010241111A - ノズル出口に対する層の付加 - Google Patents
ノズル出口に対する層の付加 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010241111A JP2010241111A JP2009249268A JP2009249268A JP2010241111A JP 2010241111 A JP2010241111 A JP 2010241111A JP 2009249268 A JP2009249268 A JP 2009249268A JP 2009249268 A JP2009249268 A JP 2009249268A JP 2010241111 A JP2010241111 A JP 2010241111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- layer
- outlet
- metal layer
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 95
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 13
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 4
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 223
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N silicon Chemical compound [Si].[Si] SBEQWOXEGHQIMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000708 deep reactive-ion etching Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1606—Coating the nozzle area or the ink chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1623—Manufacturing processes bonding and adhesion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1628—Manufacturing processes etching dry etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1629—Manufacturing processes etching wet etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1646—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【課題】媒体上に液滴を均一に配置するために、均一なサイズ及び速さの液滴を同じ方向に吐出する流体吐出デバイスを提供すること。
【解決手段】第1の表面と、第1の表面の反対側の第2の表面と、半導体本体を貫通して形成され第1の表面と第2の表面とを接続するノズルとを有する半導体本体であって、ノズルが、第2の表面上のノズル出口を介して流体を吐出するように構成される、半導体本体と、第2の表面上のノズル出口の周囲及びノズルの少なくとも部分的に内側にある金属層であって、ノズルの内側の金属層は完全に露出している、金属層と、を有するノズル層を構成する。
【選択図】図4
【解決手段】第1の表面と、第1の表面の反対側の第2の表面と、半導体本体を貫通して形成され第1の表面と第2の表面とを接続するノズルとを有する半導体本体であって、ノズルが、第2の表面上のノズル出口を介して流体を吐出するように構成される、半導体本体と、第2の表面上のノズル出口の周囲及びノズルの少なくとも部分的に内側にある金属層であって、ノズルの内側の金属層は完全に露出している、金属層と、を有するノズル層を構成する。
【選択図】図4
Description
本発明は、流体吐出デバイスに関する。
流体吐出デバイスには、一つ又は複数のノズルから媒体上に液滴が吐出されるものがある。ノズルは、流体ポンプ室を含む流体経路に流体連結される。流体ポンプ室は、アクチュエータによって作動させることができ、それにより液滴が吐出される。媒体は、流体吐出デバイスに対して移動させることができる。特定のノズルからの液滴の吐出を媒体の移動に対してタイミングを合わせることにより、液滴を媒体上の所望の位置に配置する。
特許文献1は、ノズルの一例を開示している。
これらの流体吐出デバイスでは、通常、媒体上に液滴を均一に配置するために、均一なサイズ及び速さの液滴を同じ方向に吐出することが望ましい。
本発明の一態様は、第1の表面と、第1の表面の反対側の第2の表面と、半導体本体を貫通して形成され第1の表面と第2の表面とを接続するノズルとを有する半導体本体であって、ノズルが、第2の表面上のノズル出口を介して流体を吐出するように構成される、半導体本体と、第2の表面上のノズル出口の周囲及びノズルの少なくとも部分的に内側にある金属層であって、ノズルの内側の金属層は完全に露出している、金属層と、を有するノズル層である。
本発明の他の態様は、半導体のノズル層のノズル出口の周囲及びノズルの少なくとも部分的に内側に、金属層を付着させるステップと、ノズルの内側の金属層を完全に露出させたまま保つステップと、を含む方法である。
本発明の他の態様は、ノズル層を製造するための方法であって、ノズル層内の複数のノズルの出口の幅を測定するステップと、複数のノズルの平均ノズル出口幅を計算するステップと、平均ノズル出口幅と所望のノズル出口幅との比較に基づいて、ノズル層に付着させるべきカバー層の厚さを計算するステップと、各ノズル出口の周囲及び各ノズルの少なくとも部分的に内側に、計算された厚さを有するカバー層を付着させるステップと、を含む方法である。
本発明の他の態様は、第1の表面と第1の表面上に第1の複数の開口を有し第1の半導体本体を貫通する第1の複数の流体流路とを有する第1の半導体本体であって、第1の複数の開口が第1の平均側方向開口寸法を有する、第1の半導体本体と、第1の平均側方向ノズル寸法を有するノズルを実現するための、第1の表面上及び第1の複数の開口の少なくとも部分的に内側にある第1のカバー層と、を含む第1のプリントヘッドと、第2の表面と第2の表面上に第2の複数の開口を有し第2の半導体本体を貫通する第2の複数の流体流路とを有する第2の半導体本体であって、第2の複数の開口が第1の平均側方向開口寸法と異なる第2の側方向開口寸法を有する、第2の半導体本体と、第1の平均側方向ノズル寸法にほぼ等しい第2の平均側方向ノズル寸法を有するノズルを実現するための、第2の表面上及び第2の複数の開口の少なくとも部分的に内側にある第2のカバー層と、を含む第2のプリントヘッドと、を備えるキットである。
実施態様は、以下の特徴のうちの一つ又は複数を含むことができる。金属層は、チタン、金、白金、ロジウム、タンタル、ニッケル、ニッケルクロムからなる群から選択された金属を含むことができる。金属層は、アルカリ性流体に対して耐薬品性のものとすることができる。金属層は、約1μm以上の厚さを有することができる。ノズル層は、第2の表面上の金属層上に非濡れ性コーティングをも有することができる。金属層の厚さは、約0.1μm〜約10μmとすることができる。金属層は、第2の表面上の出口の周囲及びノズルの内側で完全に露出させることができる。ノズルは、第1の表面を第2の表面に接続するテーパ壁又は平行壁を有することができる。金属層は、湾曲した縁部を有するようにノズル出口を整形することができる。湾曲した縁部は、約1μm以上の曲率半径を有することができる。ノズル出口は、方形とすることができる。ノズル層の半導体本体は、シリコンを含むことができる。金属層を付着させるステップは、金属をスパッタするステップ、又はスパッタされた金属上に金属を電気めっきするステップを含むことができる。この方法は、ノズル層を流体流路体に固定するステップを更に含むことができる。また、この方法は、ノズル出口の周囲の金属層を完全に露出させたまま保つステップを含むことができる。ノズル出口は、ノズル層の外部表面上に位置することができ、ノズル出口の周囲の金属層は、その外部表面上にあることができ、この方法は、非濡れ性コーティングを、ノズル層の外部表面上の金属層上に付着させノズルの内側には付着させないステップを更に含むことができる。この方法は、湾曲した縁部を有するように、金属層を使用してノズル出口を整形するステップを含むことができる。ノズル出口幅を測定するステップは、光学測定器具を使用するステップを含むことができる。カバー層は、金属を含むことができる。
実施態様は、以下の利点のうちの一つ又は複数を含むことができる。湾曲した縁部及び/又は隅部を有するようにノズル出口を整形することにより、鋭角の出口に伴う問題を緩和することができる。すなわち、ノズルが屑で目詰まりする可能性を少なくすることができ、噴射直進性を改善することができ、ノズルをより耐久性のあるものにすることができ、液滴サイズをより均一にすることができる。
どの特定の理論にも限定されることなしに、ノズル出口の鋭い縁部は、ブレードのように働き、保守デバイス(例えばワイパ)の一部分をそり落とすことが可能であり、ワイパの拭き取り動作は、この屑をノズル内に押し込み、ノズルを詰まらせることがある。湾曲した縁部を有するようにノズル出口を整形することにより、ノズルで屑が発生し閉じ込められる傾向を低減することができる。
どの特定の理論にも限定されることなしに、実質的に方形のノズル出口、又は鋭い若しくは尖った隅部を有する任意の出口は、それらの隅部における高い流体表面張力により、液滴をまっすぐ吐出するのが困難なことがある。鋭い隅部における高い表面張力は、液滴をその隅部に向かって引き寄せ、液滴をある角度で吐出させ得る。湾曲した隅部を有するように出口を整形することにより、液滴が隅部に向かって引き寄せられる傾向を低減し、噴射直進性を改善することができる。更に、流体吐出中に、流体が跳ね返り、ノズルプレートの外部表面上に集まった場合には、この流体は、吐出される後続の液滴と干渉することがある。例えば、表面上の流体はノズル出口付近で合体することができ、液滴が吐出されたとき、ノズル表面上の流体は、吐出された液滴を一つの側に引き寄せ、液滴の直進性に影響を及ぼし、印刷媒体上で液滴配置誤差を引き起こす。縁部が鋭い場合、表面上の合体した流体がノズルの内側に戻ることは困難であるが、湾曲した縁部及び隅部の場合、どの特定の理論にも限定されることなしに、流体は、より容易にノズルに再進入することができ、その結果、次に吐出される液滴の直進性に影響を及ぼさない。
どの特定の理論にも限定されることなしに、半導体材料から形成されたノズルの鋭い、又は尖った縁部は、もろく、損傷を受けやすい可能性があり、損傷した場合、ノズル出口は、不規則な形状になり、液滴を、直進以外のある角度で吐出することがある。更に、ノズル出口に対する損傷は、出口の寸法(例えば、幅又は直径)を増大させ、したがって、吐出される液滴の液滴体積を増大させることがある。湾曲した縁部及び隅部を有するように出口を整形することにより、ノズルの耐久性を改善することができる。
ツインニングは、液滴を直進ではなくある角度で吐出する噴射によって引き起こされる液滴配置誤差について述べるために使用される用語である。例えば、噴射が液滴をある角度で吐出したとき、この液滴は、隣接する液滴に対して、所望の位置より近くに着地することがある。これら二つの液滴は、共に合併することがあり、合併した液滴の表面張力は、液滴が完全に広がることができないようにすることができ、印刷媒体上に白い空間を残す。例えば、湾曲した形状を有するようにノズルを整形することによって噴射直進性を改善することにより、ツインニングを防止することができる。
無機の非金属性材料の層、若しくは金属層、又はその両方をノズル出口の周囲及びノズルの部分的に内側に付着させることにより、ノズル出口を損傷に対して強化し、かつ/又はノズル表面を耐薬品性にすることができる。ノズル層の基礎となる材料より耐久性のあるこれらの層の一つ又は複数を付着させることにより、また縁部及び隅部で曲率半径を増大させることにより、ノズルを強化することができる。金属層、又は金属でドープされた酸化物層は、ノズル層表面上での電界増大を低減し、かつ/又はプリントヘッド内の電気化学的適合性を改善することができる。湾曲した縁部及び/又は隅部と共に、或いは湾曲した縁部及び/又は隅部なしに、一つ又は複数の層をノズル出口に付着させることができる。
本発明の一つ又は複数の実施形態の詳細は、添付の図面及び下記の説明で示される。本発明の他の特徴、目的、利点は、この説明及び図面から、また特許請求の範囲から明らかになるであろう。
それぞれの図面における同様の参照符号は同様の要素を示す。
液滴吐出は、流体流路体と膜とノズル層とを有する基板、例えば微小電子機械システム(MEMS)を用いて実施することができる。流路体には、流体流路が形成されており、流体流路は、流体充填通路と、流体ポンプ室と、下行部と、出口を有するノズルと、を含むことができる。アクチュエータは、膜の流路体と反対側の表面上に、流体ポンプ室に近接して位置することができる。アクチュエータが駆動されると、アクチュエータは、流体ポンプ室に圧力パルスを与え、出口を介して流体の液滴の吐出を引き起こす。流路体は、しばしば、複数の流体流路及びノズルを含む。
液滴吐出システムは、前述の基板を含むことができる。また、このシステムは、基板用の流体源を含むことができる。吐出用の流体を供給するために、流体供給部を基板に流体連結させることができる。流体は、例えば化学物質、生物学的物質、又はインクとすることができる。
図1において、一実施態様におけるプリントヘッドなどの微小電子機械デバイスの一部分の概略断面図が示されている。このプリントヘッドは、基板100を含む。基板100は、流体路体102と、ノズル層104と、膜106とを含む。流体供給部が、流体充填通路108に流体を供給する。流体充填通路108は、上行部110に流体連結される。上行部110は、流体ポンプ室112に流体連結される。流体ポンプ室112は、アクチュエータ114に近接している。アクチュエータ114は、駆動電極と接地電極の間に挟まれた、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)などの圧電材料を含むことができる。アクチュエータ114の駆動電極と接地電極との間に電圧を印加することによってアクチュエータに電圧を印加し、それによりアクチュエータを駆動することができる。膜106は、アクチュエータ114と流体ポンプ室112との間にある。接着剤層(不図示)でアクチュエータ114を膜106に固定することができる。
ノズル層104は、流路体102の底面に固定され、約1μm〜約100μm(例えば約5μm〜50μm、又は約15μm〜35μm)の厚さを有することができる。出口118を有するノズル117は、ノズル層104の外部表面120内に形成される。流体ポンプ室112は下行部116に流体連結され、下行部116は、ノズル117に流体連結される。図1は、流体充填通路、ポンプ室、下行部など、様々な通路を示すが、これらの構成要素は、全てが共通平面内になくてもよい。いくつかの実施態様では、流路体、ノズル層、及び膜の二つ以上が一つの体として形成されてもよい。
図2Aは、流路体210に取り付けられたノズル層201を含むモジュール200を示す。ノズル層201は、第1の表面207上の入口206を第2の表面209上の出口208に接続するテーパ壁204を有するノズル202を含む。出口208は、入口206より狭くすることができる。ノズル層201の第1の表面207は、流路体210に固定することができる(例えば、陽極接合、シリコン対シリコンの直接ウエハ接合、ベンゾシクロブテン(BCB)のような接着剤を用いた接着などによる固定)。陽極接合、及び陽極接合で使用される材料の例については、米国特許第7,052,117号明細書に記載されており、その内容全体を参照により組み込む。ノズル層及び流体流路体は、シリコン、例えば単結晶シリコンなど、半導体材料製とすることができる。液滴は、第2の表面209上に形成された出口208を介して吐出することができる。図2Bは、方形の出口208を示し、出口208の一辺の幅W212は、約1μm〜約100μm、例えば約1μm〜10μm、例えば約10μm〜30μm、又は約5μm〜50μmである。
他の例として、図2Cは、ノズル入口216をノズル出口218に接続する平行壁214を有するノズル202を示す。一般に、出口の縁部は、ノズル層の外部表面の平面から測定して約90°以下(例えば約45°以下)の角度を有することができる。図2Aは、約54°の角度222を有する出口縁部220を有するノズルを示し、一方、図2Cは、約90°の角度226を有する出口縁部224を示す。
図2A及び図2Cに示されている出口208、218は、(図2Bに示されているように)方形、円形、楕円形、多角形、又は液滴吐出に適した任意の他の形状とすることができる。出口が方形以外である場合、その最も長い寸法は約1μm〜約100μm、例えば、約1μm〜10μm、約10μm〜30μm、又は約5μm〜50μmなどとすることができる。この出口サイズは、いくつかの実施態様にとって有用な液滴サイズを作り出すことができる。ノズル層は、シリコンなどの半導体の本体内に形成することができ、ノズルは、プラズマエッチング(例えば、深掘反応性イオンエッチング)、ウェットエッチング(例えば、KOHエッチング)、又は別のプロセスによって、半導体本体内に形成することができる。複数のノズル層を、単一のシリコンウエハ内に形成し、共に処理することができる。また、複数のノズル層を含むシリコンウエハを、複数の流体流路体を含むウエハなど、他のウエハに接着することができる。複数の流路体を含むウエハもまた、複数の膜を含む別のウエハに接着することができる。
図2A〜図2Cにおけるノズルは、鋭い縁部を有する出口を含み、これらの鋭い縁部は、保守作業又はプリントヘッドの取扱い中に破損又は欠損する可能性がある。鋭い縁部は、0.1μm未満の曲率半径を有する縁部を含むことができる。保守作業中には、ワイパを使用し、余分な流体をノズル層の外部表面から拭き取ることができる。出口が鋭い縁部を有するため、これらの縁部はブレードのように働き、ワイパの一部分をそり落とすことがあり、その後で、ノズル内に屑を残し、かつ/又はノズル出口の縁部を損傷する。他の場合には、吐出される流体がノズル層の材料を侵食し、出口の縁部をエッチング除去するおそれがある。
図3は、損傷した方形のノズル出口302を有するノズル層300を示すSEM画像である。例えば、ノズル出口の右側は欠損及び破損しており、現在、不規則な形状になっている。そのような不規則な形状では、もはや液滴が直進するように吐出されない。それどころか、液滴は、ある曲がった角度で吐出されることになり、印刷媒体上で液滴配置誤差を引き起こす。テーパ壁を有するノズルの場合には、ノズル出口の幅が、出口の縁部が欠損するにつれて著しく増大する可能性があり、軌道誤差及び速度の減少による液滴配置誤差だけでなく、液滴体積の望ましくない増大をも引き起こす。
図4は、図2A〜図2Cにおけるノズル層など、ノズル層を製造する方法のフローチャート400である。図5A〜図5Eは、例えばプリントヘッド用のノズル層の製造工程を説明する図である。図5A〜図5Eは、流体流路体、例えば図2Aにおける流体流路体210から分離されたノズル層500を示す。最初に、図5Aの断面図に示されているように、厚さD501を有するノズル層500と、出口504を有するノズル502とが作製される(ステップ401)。ノズル層500及びノズル502は、従来の技法を用いて作製することができ、図2A〜図2Cに関連して上述した特徴を有することができる。具体的には、出口504は、鋭い縁部506を有することができる。図5Bに示されているように、無機酸化物508の層を、ノズル層500の露出した表面上で熱成長させる(ステップ402)。いくつかの実施態様では、無機酸化物508は、外部表面510上の出口504の周囲、及びノズル502の少なくとも部分的に内側など、ノズル層の一部分の上だけで成長させることができる。次に、図5Cに示されているように、無機酸化物508を例えばフッ化水素酸を使用して除去する(ステップ404)。
無機酸化物(例えば二酸化ケイ素)の厚さは、約0.5μm以上、例えば約1μm以上、例えば約1μm〜10μm、更に例えば約2μm〜5μmとすることができる。
どの特定の理論にも限定されることなしに、熱酸化物を半導体(例えばシリコン、更に例えば単結晶シリコン)表面上で成長させたとき、その酸化物は、シリコン表面上にもシリコン表面内にも成長し、その結果、酸化物の厚さの約46%が元のシリコン表面の下方にあり、54%がその上方にある。熱酸化物を成長させる際には、酸化剤(例えば、水蒸気又は酸素)がシリコン表面でケイ素原子と結合し、シリコン酸化物の層がシリコン表面上に形成される。シリコン酸化物層が厚くなるにつれて、酸化剤は、シリコン表面に到達するために移動する距離が長くなる。やはりどの特定の理論にも限定されることなしに、ノズル出口の隅部及び縁部で酸化剤が移動しなければならない距離は、直線の、又は平坦な表面で酸化剤が移動しなければならない距離より更に大きい。隅部及び縁部で酸化剤が移動する距離が長くなるため、隅部のシリコン表面の方がゆっくり侵食され、隅部及び縁部が丸くなる、又は湾曲する。隅部に沿って、出口のシリコン縁部もまた、平坦な表面とは異なる速度で侵食され、縁部が、隅部ほどではないが湾曲する。図5Cは湾曲した縁部512を示し、図5Dは湾曲した隅部514を示す。一実施態様では、シリコン酸化物の層(例えば厚さ5μm)を、シリコンノズル層(例えば厚さ30μm)上に、約800℃〜1200℃の温度で熱成長させ、その後で、そのシリコン酸化物を除去するために、フッ化水素酸の浴に(例えば約7分間)入れる。いくつかの実施態様では、酸化物層が除去された後で、後続の酸化物層を再成長させ除去することができる。成長させられ除去される各酸化物層を用いて、縁部及び隅部の曲率半径を更に増大させることができる。
他の例として、鋭い縁部及び隅部を湾曲するように整形するために、エッチング液(例えばKOH)を使用し、例えば、ノズル層をKOHの浴に所定の時間入れることによって、湾曲した縁部及び隅部を生み出すように半導体ノズル層の鋭い形状部分をエッチングすることができる。
図5Cは、湾曲した縁部512を現在有する出口504を有するノズル502を残して、酸化物層508が除去された、ノズル層500の断面図を示す。湾曲した縁部は、0.4μm以上など、0.1μmより大きい曲率半径を有することができる。ノズル入口の縁部513もまた、酸化物が除去されたとき湾曲する。縁部及び隅部の湾曲量は、半導体ノズル層上に成長させられた酸化物の厚さに依存し得る。酸化物の厚さが増大するにつれて、縁部及び隅部の湾曲もまた増大し得る。
図5Dは、湾曲した隅部514を有するノズル出口504の底面図を示す光学顕微鏡写真である。どの特定の理論にも限定されることなしに、湾曲した隅部は、隅部における流体表面張力による高い応力を低減することにより、かつ/又はノズル層の外部表面上の流体がより容易にノズル出口に再進入することを可能にすることにより、液滴軌道の直進性を改善することができる。図5Dの出口504は、約0.5μm以上、例えば1μm以上、例えば約1μm〜10μm、更に例えば約2μm〜5μmの曲率半径518を有することができる湾曲した隅部514によって接続された直線の辺516を有する。
図5Eは、酸化物が除去された後にノズル層500に付加された保護層522(例えば、酸化物など無機の非金属性の層、金属層、又は導電層)を示す(ステップ406)。保護層は、半導体材料より耐久性のある材料とすることができ、半導体材料、特に、保守及び取扱い中などに損傷を受けやすい鋭い形状部分を強化することができる。無機の非金属性材料は、酸化物、ダイヤモンドのような炭素、又は窒化ケイ素若しくは窒化アルミニウムのような窒化物を含むことができる。保護層を付加すること、例えば別の酸化物層を再成長させること、又は金属層をスパッタすることにより、縁部523の湾曲を、図5Cにおけるシリコン縁部512の湾曲以上に増大することができる。縁部523の曲率半径は、約0.5μm以上、例えば1μm以上、例えば約1μm〜10μm、又は約2μm〜5μmなどとすることができる。しかし、ノズル出口が例えば方形である場合には、再成長酸化物が隅部の湾曲を減少させることがあり、非常に多くの酸化物が再成長した場合には、その酸化物が隅部を再度方形にし得る。したがって、いくつかの実施態様では、図5Dの隅部514が再度方形になるのを回避するために、再成長酸化物の厚さを、図5Bにおける除去された酸化物508の厚さより薄くすることができる。例えば、再成長酸化物の厚さは、除去された酸化物層の厚さに比べて約50%以下とすることができる。湾曲した縁部523は、欠損や破損を受けにくくなる可能性があり、湾曲した縁部523は保守デバイスから屑をそり落とす可能性が少なくなるため、ノズル502が目詰まりするのを防止することができる。
図5Eは、ノズル層500の表面を覆う保護層522を示すが、保護層は、ノズル出口の周囲、及びノズル504の部分的に内側の領域など、ノズル層の一部分だけを覆うこともできる。他の例として、保護層は、ノズル層の外部表面上でノズル出口の周囲だけにあり、ノズルの内側になくてもよい。シリコンなど、低い表面エネルギー(例えば約20°以下の接触角)を有するノズル層の場合には、ノズル層の外部表面は、低粘着力テープ、シリコーン、及びガス発生ポリマーのようなプロセス汚染物質によって汚染される可能性がある。これらの汚染物質は、ノズル出口付近に、約70°以上の接触角を有する非濡れ性領域を生み出し得る。汚染物質と保護層とがほぼ同じ表面エネルギーを有するように、金などの高い表面エネルギー(例えば70°以上の接触角)を有する保護層をシリコンノズル層の外部表面上に付着させることができる。高い表面エネルギーを有する保護層をノズル層の外部表面上に含めることにより、ノズル層を汚染物質に耐性のあるものにすることができる。
図5Fは、流路体524(例えば炭素体又はシリコン体)に固定されたノズル層500を示す(ステップ408)。ノズル層は、陽極接合、シリコン−シリコンの直接ウエハ接合、ベンゾシクロブテン(BCB)のようなエポキシなど接着剤の使用、又は他の固定手段により、流路体に固定することができる。
保護層522は、窒化ケイ素とすることができ、窒化ケイ素は、特に、より高い温度(例えば1000℃以上)で処理された場合、シリコン又はシリコン酸化物より強靱であり、耐摩耗性がより高い可能性がある。より高い温度で処理することにより、より密度が高く、ピンホールがより少ない窒化物層が生成される。窒化物は酸化物より強靱であるため、より薄い層をノズルに付加することができ、例えば、この窒化物層の厚さは0.5μm未満、例えば約0.05μm〜0.2μmとすることができる。必要であれば、窒化ケイ素は、より低い温度(例えば350℃)で成長させることもでき、これは、そのキュリー温度より高い温度にさらされると減極する可能性がある圧電アクチュエータなどの、熱に敏感な他の構成要素にノズル層が接続される場合、重要となる可能性がある。
保護層(例えば非金属性の層又は金属層)は、吐出される流体に対するその耐薬品性に基づいて選択することができる。保護層は、例えばその層が流体と反応しない場合、耐薬品性である。例えば、流体が保護層を、著しく侵食することも、エッチングすることも、劣化させることもない。また、保護層は、ワイパなどの保守作業に対するその耐久性、及び/又はノズル層の基礎となる材料(例えば、シリコン)と比べたその頑健性で選択することができる。
ピンホールがより少ない保護層は、アルカリ性インクのような腐食性流体によって侵食されることから半導体材料をよりよく保護することができる。保護層522の厚さは、約10nm以上、例えば約10nm〜20μmとすることができる。
いくつかの実施態様では、保護層は、導電材料(例えば非金属性又は金属性)を含むことができ、それにより、例えば導電材料を接地することによって、ノズル表面上に現れる静電荷による電界増大を低減することができる。また、導電材料を使用し、プリントヘッド内の電気化学的適合性を改善することができる。導電材料は、セシウムや鉛などの金属がドープされうる、酸化インジウム錫(ITO)などの酸化物とすることができる。
いくつかの実施態様では、保護層は、金属層を含むことができる。この金属は、ノズル層の半導体材料(例えばシリコン)より強靱なものとすることができる。金属層は、例えば、チタン、タンタル、白金、ロジウム、金、ニッケル、ニッケルクロム、及びそれらの組合せを含むことができる。いくつかの実施態様では、保護層は、湾曲した縁部及び/又は隅部と共に、或いは湾曲した縁部及び/又は隅部なしに、ノズル出口に付着させることができる。例えば、保護層は、最初に酸化物層を成長させ除去することなしに、ノズル出口に付着させることができる。
図6A〜図6Dは、ノズル層に付加される金属層(例えばチタン)の図を示し、ノズル出口は、湾曲した縁部又は隅部を有していない。図6Aは、テーパ壁604を有するノズル602を有するノズル層600を示し、図6Bは、長さL607を有する辺を有する方形のノズル出口606の底面図を示す。円形、楕円形、又は多角形など、他のノズル出口形状が可能である。図6Cは、ノズル内側のテーパ壁604上、ノズル出口606の周囲、及びノズル層600の外部表面612上を含めて、ノズル層600のいくつかの表面に付加された金属層608を示す。ノズルの内側にある金属層は、堆積プロセス(例えばスパッタリング)のため、外部表面612上の金属層より薄くなることがある。より均一な厚さを有する金属層のために、薄い金属層(例えば約20nm以上)をノズル層上にスパッタすることができ、第2の金属層(例えば980nm以上)をスパッタされた金属層上に電気めっきすることができる。図6Dは、ノズル層の外部表面612に付加された金属層608を有するノズル出口606を示す。
いくつかの実施態様では、図6C及び図6Dの金属層が露出し、これは、後続の層が金属層の上部に付加されないことを意味する。金属層は、外部表面上で、またノズルの内側で、共に完全に露出させることができる。自然酸化物層が金属の表面上で成長する可能性があるが、この層の厚さはオングストローム程度であるので、本発明においては、その表面上に自然酸化物層を有する金属も、露出した金属とみなすものとする。チタンなどいくつかの金属では、自然酸化物層は、金属層を腐食性流体に対して耐性のあるものにする化学的不活性をもたらす。
いくつかの実施態様では、ノズルの内側の金属層だけが完全に露出する一方、外部表面上の金属層には、非濡れ性コーティングが付加される。非濡れ性コーティングは、外部表面上の流体を、ノズル出口付近で液溜まりを形成することなく玉にする、疎水性表面をもたらす。非濡れ性コーティングは、ノズルの内側にはない。というのは、ノズルの内側の非濡れ性コーティングは、メニスカスの位置、及びノズル出口の周囲の領域を適正に濡らす流体の能力に影響を及ぼし得るからである。非濡れ性コーティングは、米国特許出願公開第2007/0030306号(名称「Non−Wetting Coating on a Fluid Ejector」、Okamuraらによって2006年6月30日に出願され、2007年2月8日に公開された)、米国特許出願公開第2008/0150998号(名称「Pattern of Non−Wetting Coating on a Fluid Ejector」、Okamuraによって2007年12月18日に出願され、2008年6月26日に公開された)、及び米国特許出願公開第2008/0136866号(名称「Non−Wetting Coating on a Fluid Ejector」、Okamuraらによって2007年11月30日に出願され、2008年6月12日に公開された)に記載されており、これらの内容全体を参照により組み込む。図6Cは表面全体を覆う金属層608を示すが、金属層は、ノズル層の一部分、例えばノズル出口の周囲及びノズルの出口付近の少なくとも部分的に内側の領域だけを覆うように付着させることができる。金属層は、特定の流体(例えば、高いpHを有するアルカリ性流体又は低いpHを有する酸性流体)に対して耐薬品性となるように選択することができる。耐薬品性金属の例は、チタン、金、白金、ロジウム、及びタンタルを含むことができる。一実施態様では、アルカリ性流体に対して耐薬品性であるチタン又はタンタル金属層をプリントヘッドのシリコンノズル層に付着させることにより、ノズル出口を、アルカリ性流体の液滴を吐出するときにエッチングされることから保護することができる。
金属層の厚さは、約0.1μm以上、例えば約0.2μm〜5μm(例えば2μm〜2.5μm)とすることができる。耐久性のために、金属層の厚さは、約1μm以上、例えば約1μm〜10μmとすることができる。金属層は、導電性とすることができる。ノズル層をより耐久性のあるものにすることと共に、金属層がノズル出口の縁部を湾曲するように整形するように、例えば真空成膜(例えばスパッタリング)によって、又は真空成膜及び電気めっきの組合せによって、金属層を付着させることができる。電気めっきされた金属は、スパッタされた金属より共形、均一な層をもたらすことができ、ノズル出口縁部の曲率半径を増大することができる。例えば、出口縁部上の金属層は、1μm以上、例えば2μm〜5μmの曲率半径を有することができる。
保護層(例えば金属層)を付着させるとき、追加の材料を追加して、プリントヘッド間でノズルをより均一にするためにノズルの幅を変更することができる。例えば、所望のノズル出口幅が10μmであり、第1のプリントヘッドの第1のノズル層が11μmの平均出口幅を有し、第2のプリントヘッドの第2のノズル層が12μmの平均出口幅を有する場合には、第1及び第2のノズル層が共に10μmの平均出口幅を有するように、追加の1μmの材料(例えば金属)を第1のノズル層のノズルの周囲に、2μmを第2のノズル層に付着させることができる。個々のノズルの幅は、JMAR Technologies又はTamar Technologyから入手可能な光学測定器具を使用して測定することができる。
無機の非金属性材料(例えば、酸化物、窒化ケイ素、又は窒化アルミニウム)の第1の層、及び金属の第2の層など、他の組合せも可能である。シリコン製のノズル層の場合、例えば、金属ノズル層、特により厚いノズル層(例えば3μm〜100μm)では可能でないことがあるフォトリソグラフィやドライ又はウェットエッチングによって、精密なノズル形状をシリコン内にエッチングすることができる。薄い金属層をシリコン上に付加することにより、ノズルプレートを、細かい形状を有するだけでなく、耐久性のある化学的不活性なものにすることができる。
非金属性の層及び金属層は、例えばPVD、PECVDのようなCVDで付着させることができ、又は熱酸化物の場合には熱成長によって付加することができ、除去される酸化物層と同じ厚さを有することができ、或いはより厚くてもより薄くてもよく、例えば厚さは、約0.1μm以上、例えば約0.5μm〜20μm、更に例えば約1μm〜10μmとすることができる。層を鋭い縁部に付加するとき、層は、約0.5μm以上、例えば1μm以上、更に例えば約1μm〜5μmの曲率半径をもたらすことができる。隅部を有するノズルの場合には、追加の層が隅部内の湾曲をわずかに低減することがある。したがって、層は、ノズル出口の隅部が再度方形となることを回避するために、十分薄いものとすべきである。
図7Aは、半導体ノズル層(例えばシリコン)内に形成されたノズル702の側面断面図を示すノズル層700のSEM画像である。ノズル702の出口704は、図の上辺付近に位置し、入口706は図の底辺の方に近い。ノズル702は、テーパ壁708と縁部710とを有し、縁部710は、熱酸化物層712の成長によってわずかに侵食され、その結果、縁部710がわずかに湾曲している。上述のように、酸化物層712をノズル層702の表面上で成長させることにより、縁部及び隅部が湾曲するように形作られる。
図7Bは、酸化物層712を除去し、そのシリコン表面上に酸化物層715を再成長させた後のノズル702の、右側だけの斜視断面図を示すSEM画像である。縁部713は、図7Aにおけるシリコン縁部710の湾曲より大きい曲率半径を有する。
図7Cは、第1の表面714上の入口706から始まり、第2の表面716上の出口704で終わるテーパ壁708を有する、ノズル層700内に形成されたノズル702の断面斜視上面概略図である。テーパ壁708は、四角錐台形状を呈し、この形状は、KOHエッチングによって形成することができる。ノズル入口706及び出口704は、湾曲した隅部720によって接続された直線の辺718を有し、入口706は、テーパ壁708によって出口704に接続される。無機の非金属性の層及び/又は金属層など、保護層722が、湾曲した形状を有するノズル層700に付加される。いくつかの実施態様では、テーパ壁は、四角錐状ではなく円錐状又は多角錘状とすることができる。他の例として、ノズルは、テーパ壁と平行壁との組合せを有することができ、例えば、その内容全体を参照により組み込む米国特許第7,347,532号に記載されているノズルなど、ノズル入口で始まるノズルの第1の部分が、ノズル出口で終わる平行壁を有するノズルの第2の部分に接続するテーパ壁を有することができる。
図7A及び図7Bに戻ると、一実施態様では、酸化物層712(図7Aに示されている)を約5μmの厚さに熱成長させた後に除去することができ、それにより、シリコン縁部710は、約0.4μmの曲率半径を有するように形作られる。約2μmの厚さを有する酸化物層715(図7Bに示されている)をシリコン表面上に再成長させて、酸化物縁部713での曲率半径を約2.5μmとする。前述のように、酸化物層を再成長させると、縁部713の曲率半径が増大するが、隅部の曲率半径が減少することがある。例えば、図7Dは、(図7Aから)厚さ5μmの酸化物層712を成長させて除去した後で、隅部724がシリコン表面724で約5μmの曲率半径726を有するノズル出口702を示す。いくつかの実施態様では、隅部724の曲率半径は、除去された酸化物層712の厚さにほぼ等しくすることができる。図7Eは、厚さ2μmの酸化物層715を再成長させた後のノズル出口702を示し、隅部730での曲率半径728は、約3μmに減少する。曲率半径の減少を制限するために、再成長酸化物は、除去された酸化物層より薄くすることができる。
ノズル層は、図5A〜図5Eに示されているように個別に処理することも、処理するために別の部分に固定することもできる。例えば、ノズル層が個別に処理するのに十分厚いものでない場合には、ノズル層を、例えば陽極接合、シリコン−シリコンの直接ウエハ接合、又は接着剤(例えばBCB)の使用によって別の部分に接着する(例えば、膜及びアクチュエータのない流路体に接着する、又は下行部層に接着する)ことができる。図8は、下行部層802(例えばシリコン)に固定されたノズル層801(例えばシリコン)を含む組合せ部分800の側面断面図を示すSEM画像である。ノズル層801は、下行部層802内に形成された複数の下行部806と位置合わせされた複数のノズル804を含む。上述のプロセスと同様に、酸化物層を組合せ部分800に付加した後除去することができ、第2の層(例えば、酸化物又は金属のような保護層)を組合せ部分800に付加することができ、最後に、それを流体流路体(不図示)に固定することができる。
いくつかの実施態様では、ノズル層は、個別に部分的に処理してから、ノズル層を別の部分に接着した後で完全に処理することができる。例えば、熱酸化物層をノズル層上に成長させてノズル層から除去することができ、次いで、ノズル層を流体流路体に接着することができ、その後で、保護層をノズル層に付着させることができる。他の実施態様では、ノズル層は酸化されず、熱酸化物を除く保護層を、流路体に既に接着されているノズル層の表面に付着させることができる。
本明細書及び特許請求の範囲における「内部」及び「外部」並びに「上部」及び「底面、底部」などの用語の使用は、基板、ノズル層、及び本明細書で述べられている他の要素の様々な構成要素間の相対配置を示す。「内部」及び「外部」並びに「上部」及び「底面、底部」などの用語の使用は、基板又はノズル層の特定の向きを示唆しない。本明細書では特定の実施形態について述べたが、他の特徴、目的、及び利点は、その説明及び図面から明らかになるであろう。そのような変形形態全てが、以下の特許請求の範囲によって規定される本発明の所期の範囲内に含まれる。
Claims (27)
- 第1の表面と、前記第1の表面の反対側の第2の表面と、半導体本体を貫通して形成され前記第1の表面と前記第2の表面とを接続するノズルとを有する半導体本体であって、前記ノズルが、前記第2の表面上のノズル出口を介して流体を吐出するように構成される、半導体本体と、
前記第2の表面上の前記ノズル出口の周囲及び前記ノズルの少なくとも部分的に内側にある金属層であって、前記ノズルの内側の金属層は完全に露出している、金属層と、
を備えるノズル層。 - 前記金属層が、チタン、金、白金、ロジウム、タンタル、ニッケル、ニッケルクロムからなる群から選択された金属を含む、請求項1に記載のノズル層。
- 前記金属層が、アルカリ性流体に対して耐薬品性である、請求項1又は2に記載のノズル層。
- 前記第2の表面上の前記金属層上に非濡れ性コーティングを更に備える、請求項1乃至3のいずれかに記載のノズル層。
- 前記金属層の厚さが約0.1μm乃至約10μmである、請求項1乃至4のいずれかに記載のノズル層。
- 前記金属層の厚さが約1μm以上である、請求項5に記載のノズル層。
- 前記金属層が、前記第2の表面上の前記ノズル出口の周囲及び前記ノズルの内側で完全に露出している、請求項1乃至3のいずれかに記載のノズル層。
- 前記ノズルが、前記第1の表面を前記第2の表面に接続するテーパ壁を有する、請求項1乃至7のいずれかに記載のノズル層。
- 前記ノズルが、前記第1の表面を前記第2の表面に接続する平行壁を有する、請求項1乃至7のいずれかに記載のノズル層。
- 前記金属層が、湾曲した縁部を有するように前記ノズル出口を整形する、請求項1乃至9のいずれかに記載のノズル層。
- 前記湾曲した縁部が、約1μm以上の曲率半径を有する、請求項10に記載のノズル層。
- 前記ノズル出口が方形である、請求項1乃至11のいずれかに記載のノズル層。
- 前記半導体本体がシリコンを含む、請求項1乃至12のいずれかに記載のノズル層。
- 半導体のノズル層のノズル出口の周囲及びノズルの少なくとも部分的に内側に、金属層を付着させるステップと、
前記ノズルの内側の前記金属層を完全に露出させたまま保つステップと、
を含む方法。 - 前記金属層を付着させるステップが、金属をスパッタするステップを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記金属層を付着させるステップが、前記スパッタされた金属上に金属を電気めっきするステップを更に含む、請求項15に記載の方法。
- 前記ノズル層を流体流路体に固定するステップを更に含む、請求項14乃至16のいずれかに記載の方法。
- 前記ノズル出口の周囲の前記金属層を完全に露出させたまま保つステップを更に含む、請求項14乃至17のいずれかに記載の方法。
- 前記ノズル出口が前記ノズル層の外部表面上に位置し、前記ノズル出口の周囲の前記金属層が前記外部表面上にあり、非濡れ性コーティングを、前記ノズル層の前記外部表面上の前記金属層上に付着させ前記ノズルの内側には付着させないステップを更に含む、請求項14乃至17のいずれかに記載の方法。
- 前記金属層の厚さが約1μm以上である、請求項14乃至19のいずれかに記載の方法。
- 湾曲した縁部を有するように、前記金属層を使用して前記ノズル出口を整形するステップを更に含む、請求項14乃至20のいずれかに記載の方法。
- 前記湾曲した縁部が、約1μm以上の曲率半径を有する、請求項21に記載の方法。
- ノズル層を製造するための方法であって、
ノズル層内の複数のノズルのノズル出口幅を測定するステップと、
前記複数のノズルの平均ノズル出口幅を計算するステップと、
前記平均ノズル出口幅と所望のノズル出口幅との比較に基づいて、前記ノズル層に付着させるべきカバー層の厚さを計算するステップと、
各ノズルの出口の周囲及び各ノズルの少なくとも部分的に内側に、前記厚さを有する前記カバー層を付着させるステップと、
を含む方法。 - 前記ノズル出口幅を測定するステップが、光学測定器具を使用するステップを含む、請求項23に記載の方法。
- 前記カバー層が金属を含む、請求項23又24に記載の方法。
- 前記カバー層を付着させるステップが、前記金属をスパッタするステップを含む、請求項25に記載の方法。
- 第1の表面と前記第1の表面上に第1の複数の開口を有し第1の半導体本体を貫通する第1の複数の流体流路とを有する第1の半導体本体であって、前記第1の複数の開口が第1の平均側方向開口寸法を有する、第1の半導体本体と、第1の平均側方向ノズル寸法を有するノズルを実現するための、前記第1の表面上及び前記第1の複数の開口の少なくとも部分的に内側にある第1のカバー層と、を含む第1のプリントヘッドと、
第2の表面と前記第2の表面上に第2の複数の開口を有し第2の半導体本体を貫通する第2の複数の流体流路とを有する第2の半導体本体であって、前記第2の複数の開口が前記第1の平均側方向開口寸法と異なる第2の側方向開口寸法を有する、第2の半導体本体と、前記第1の平均側方向ノズル寸法にほぼ等しい第2の平均側方向ノズル寸法を有するノズルを実現するための、前記第2の表面上及び前記第2の複数の開口の少なくとも部分的に内側にある第2のカバー層と、を含む第2のプリントヘッドと、
を備えるキット。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11043908P | 2008-10-31 | 2008-10-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241111A true JP2010241111A (ja) | 2010-10-28 |
Family
ID=42130849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009249268A Abandoned JP2010241111A (ja) | 2008-10-31 | 2009-10-29 | ノズル出口に対する層の付加 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100110144A1 (ja) |
JP (1) | JP2010241111A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013056498A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Canon Inc | 液体吐出ヘッド用基体及びその製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5616811B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2014-10-29 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録方法、及び、印刷物 |
CN103328220B (zh) | 2011-01-31 | 2016-04-27 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 流体喷射组件和相关方法 |
US9308728B2 (en) * | 2013-05-31 | 2016-04-12 | Stmicroelectronics, Inc. | Method of making inkjet print heads having inkjet chambers and orifices formed in a wafer and related devices |
WO2018203872A1 (en) * | 2017-05-01 | 2018-11-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Molded panels |
CN113727860B (zh) | 2019-04-29 | 2023-04-28 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 电耦接到流体管芯的导电元件 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005186431A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Brother Ind Ltd | ノズルプレートとその製造方法 |
JP2005238846A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 圧電方式のインクジェットプリントヘッドと、そのノズルプレートの製造方法 |
JP2005238842A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Samsung Electronics Co Ltd | インクジェットプリントヘッドのノズルプレート表面への疏水性コーティング膜の形成方法 |
JP2007253409A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出ヘッド並びに画像形成装置 |
JP2008194903A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Fujifilm Corp | ノズルプレート及びその製造方法、並びに液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP2008213421A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液体吐出ヘッド、及び画像形成装置 |
JP2008238576A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | ノズルプレートの製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066377B2 (ja) * | 1986-06-27 | 1994-01-26 | 株式会社リコー | インクジェットヘッド |
JP3178945B2 (ja) * | 1992-08-25 | 2001-06-25 | 日本碍子株式会社 | インクジェットプリントヘッド |
WO2002081588A1 (fr) * | 2001-04-02 | 2002-10-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Film hydrophobe et son procede de preparation, et tete a jet d'encre et dispositif d'enregistrement du type a jet d'encre utilisant celle-ci |
KR100552660B1 (ko) * | 2001-08-09 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | 버블 젯 방식의 잉크 젯 프린트 헤드 |
US7052117B2 (en) * | 2002-07-03 | 2006-05-30 | Dimatix, Inc. | Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer |
US7347532B2 (en) * | 2004-08-05 | 2008-03-25 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Print head nozzle formation |
TWI500525B (zh) * | 2005-07-01 | 2015-09-21 | Fujifilm Dimatix Inc | 流體噴射器上之不受潮塗層 |
JP2007062367A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-03-15 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US20070097176A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | Kenneth Hickey | Orifice plate coated with palladium nickel alloy |
KR100705642B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2007-04-09 | 삼성전자주식회사 | 잉크젯 프린터 헤드의 노즐 및 그 제작 방법 |
US8128201B2 (en) * | 2006-12-01 | 2012-03-06 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Non-wetting coating on a fluid ejector |
US8038260B2 (en) * | 2006-12-22 | 2011-10-18 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Pattern of a non-wetting coating on a fluid ejector and apparatus |
-
2009
- 2009-10-27 US US12/606,712 patent/US20100110144A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-29 JP JP2009249268A patent/JP2010241111A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005186431A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Brother Ind Ltd | ノズルプレートとその製造方法 |
JP2005238846A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Samsung Electronics Co Ltd | 圧電方式のインクジェットプリントヘッドと、そのノズルプレートの製造方法 |
JP2005238842A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Samsung Electronics Co Ltd | インクジェットプリントヘッドのノズルプレート表面への疏水性コーティング膜の形成方法 |
JP2007253409A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出ヘッド並びに画像形成装置 |
JP2008194903A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Fujifilm Corp | ノズルプレート及びその製造方法、並びに液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP2008213421A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Fujifilm Corp | ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液体吐出ヘッド、及び画像形成装置 |
JP2008238576A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | ノズルプレートの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013056498A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Canon Inc | 液体吐出ヘッド用基体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100110144A1 (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100141709A1 (en) | Shaping a Nozzle Outlet | |
KR101273436B1 (ko) | 프린트헤드 노즐 형성 | |
CN110406259B (zh) | 串扰降低的流体喷射装置 | |
JP2010241111A (ja) | ノズル出口に対する層の付加 | |
JP2011121218A (ja) | ノズルプレート、吐出ヘッド及びそれらの製造方法並びに吐出装置 | |
JP2009184176A (ja) | ノズル基板、ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
US8888243B2 (en) | Inkjet printing devices for reducing damage during nozzle maintenance | |
KR101842281B1 (ko) | 잉크젯 애플리케이션에 있어 ald/cvd 기술에 의한 멀티-스케일 조도를 통하여 초내오염성을 강화하고 접착력을 감소시키는 방법 | |
JP2009113351A (ja) | シリコン製ノズル基板、シリコン製ノズル基板を備えた液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドを搭載した液滴吐出装置、及びシリコン製ノズル基板の製造方法 | |
JP4692534B2 (ja) | シリコン製ノズル基板、シリコン製ノズル基板を備えた液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドを搭載した液滴吐出装置、及びシリコン製ノズル基板の製造方法 | |
TW201410484A (zh) | 用以控制基體與載體間之黏著劑之技術 | |
US7634855B2 (en) | Method for producing ink jet recording head | |
JP2007261152A (ja) | ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出装置の製造方法 | |
JP2008265007A (ja) | ノズル基板の製造方法及び液滴吐出ヘッドの製造方法 | |
JP2012016940A (ja) | 流体吐出装置の熱酸化物コーティング | |
JP5608737B2 (ja) | インク噴射面上をコーティングするポリシルセスキオキサンを有する印刷ヘッド | |
JP4496809B2 (ja) | 液滴吐出ヘッドの製造方法、及び液滴吐出ヘッド、並びに液滴吐出装置 | |
JP2008142966A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
US20080230513A1 (en) | Method of manufacturing ink-jet print head | |
JP2011000893A (ja) | シリコン製ノズル基板、シリコン製ノズル基板を備えた液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドを搭載した液滴吐出装置、及びシリコン製ノズル基板の製造方法 | |
US20230302802A1 (en) | Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head | |
JP2009029018A (ja) | ノズル基板の製造方法、ノズル基板、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置 | |
JP2006069206A (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP5648262B2 (ja) | シリコン製ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び液滴吐出装置の製造方法 | |
JP2009196139A (ja) | 液滴吐出ヘッドのダイアフラム部の欠陥検出方法、及びその欠陥検出方法を用いた液滴吐出ヘッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20130702 |