JP2010230982A - スポットサイズ変換素子の作製方法 - Google Patents
スポットサイズ変換素子の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010230982A JP2010230982A JP2009078581A JP2009078581A JP2010230982A JP 2010230982 A JP2010230982 A JP 2010230982A JP 2009078581 A JP2009078581 A JP 2009078581A JP 2009078581 A JP2009078581 A JP 2009078581A JP 2010230982 A JP2010230982 A JP 2010230982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- etching
- opening
- tip
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコンコア103が延在している方向の幅が、テーパ部の細くなる先端部に行くほど広くなる開口部141をレジスト膜104に形成し、公知の反応性イオンエッチングにより、例えば、フッ化炭素系ガスおよび炭化水素系ガスをエッチングガスとしたドライエッチングにより、開口部141に露出したシリコンコア103を加工する。この処理では、レジスト膜104もエッチングされる。
【選択図】 図1C
Description
始めに、本発明に係る実施の形態1について説明する。本実施の形態では、下部クラッド層の上に、シリコンからなり、一端が先端に行くほど漸次幅が狭くなるテーパ形状のテーパ部を備える第1コアを形成する工程と、第1コアを覆うレジスト膜を下部クラッド層の上に形成する工程と、上記テーパ部が中央に露出し、第1コアが延在している方向においては、第1コアが延在している方向の幅がテーパ部の細くなる先端部に行くほど広くなる開口部をレジスト膜に形成する工程と、反応性イオンエッチングにより、レジスト膜および上記開口部に露出するテーパ部をエッチングし、テーパ部を、先端に行くほど漸次膜厚が小さくなる形状に加工する工程と、レジスト膜を除去した後、第1コアのテーパ部を覆い、第1コアより径の大きい第2コアを、下部クラッド層の上に形成する第5工程とを少なくとも備えるようにした。
次に、本発明に係る実施の形態2について説明する。本実施の形態では、上述した実施の形態1における開口部を、テーパ部が中央に露出する平面視矩形の主開口部と、第1コアが延在する方向において、主開口部の両脇に配置された2つの副開口部とから構成し、副開口部は、第1コアが延在している方向の幅が、テーパ部の先端部に行くほど、主開口部より離れる方向に漸次広がるように形成した。
次に、実施の形態3について説明する。本実施の形態では、下部クラッド層,シリコン層,および酸化シリコン層がこの順に積層された基板を用意する第1工程と、酸化シリコン層の上に、一端が先端に行くほど漸次幅が狭くなるテーパ形状のテーパ部を備える主パターン、および、この主パターンの両脇に配置され、テーパ部において、先端に行くほど主パターンとの間隔が広くなる2つの複パターンを備えるレジストパターン層を形成する第2工程と、ハロゲン系のエッチングガスを用いた反応性イオンエッチングにより、レジストパターン層をマスクとして酸化シリコン層にエッチングし、主パターンの下部に、先端に行くほど漸次幅および膜厚が小さくなる酸化シリコンのマスクパターンを形成する第3工程と、反応性イオンエッチングによりマスクパターンをマスクとしてシリコン層をエッチングし、先端に行くほど漸次幅および膜厚が小さくなるテーパ部を備えたシリコンよりなる第1コアを形成する第4工程と、第1コアのテーパ部を覆い、第1コアより径の大きい第2コアを、下部クラッド層の上に形成する第5工程とを少なくとも備えるようにした。
Claims (3)
- 下部クラッド層の上に、シリコンからなり、一端が先端に行くほど漸次幅が狭くなるテーパ形状のテーパ部を備える第1コアを形成する第1工程と、
前記第1コアを覆うレジスト膜を前記下部クラッド層の上に形成する第2工程と、
前記テーパ部が中央に露出し、前記第1コアが延在している方向において、前記第1コアが延在している方向の幅が、前記テーパ部の細くなる先端部に行くほど広くなる開口部を、前記レジスト膜に形成する第3工程と、
反応性イオンエッチングにより、前記レジスト膜および前記開口部に露出する前記テーパ部をエッチングし、前記テーパ部を、先端に行くほど漸次膜厚が小さくなる形状に加工する第4工程と、
前記レジスト膜を除去した後、前記第1コアのテーパ部を覆い、前記第1コアより径の大きい第2コアを、前記下部クラッド層の上に形成する第5工程と
を少なくとも備えることを特徴とするスポットサイズ変換素子の作製方法。 - 請求項1記載のスポットサイズ変換素子の作製方法において、
前記開口部は、前記テーパ部が中央に露出する平面視矩形の主開口部と、前記第1コアが延在する方向において、前記主開口部の両脇に配置された2つの副開口部とから構成し、
前記副開口部は、第1コアが延在している方向の幅が、前記テーパ部の先端部に行くほど、前記主開口部より離れる方向に漸次広がるように形成する
ことを特徴とするスポットサイズ変換素子の作製方法。 - 請求項1または2記載のスポットサイズ変換素子の作製方法において、
前記反応性イオンエッチングでは、フッ化炭素系ガスおよび炭化水素系ガスのエッチングガスを用いる
ことを特徴とするスポットサイズ変換素子の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078581A JP5006360B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | スポットサイズ変換素子の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078581A JP5006360B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | スポットサイズ変換素子の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010230982A true JP2010230982A (ja) | 2010-10-14 |
JP5006360B2 JP5006360B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=43046852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009078581A Active JP5006360B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | スポットサイズ変換素子の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5006360B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010250112A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Fujitsu Ltd | 光導波路の製造方法 |
JP2014165292A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Hitachi Ltd | 発光素子及びその製造方法並びに光送受信器 |
WO2015011845A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 層間光波結合デバイス |
WO2015022757A1 (ja) * | 2013-08-10 | 2015-02-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 層間光波結合デバイス |
US9335475B2 (en) | 2013-09-20 | 2016-05-10 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing an optical device having a stepwise or tapered light input/output part |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330277A (ja) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Anelva Corp | ドライエッチング方法 |
JP2001249240A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Hitachi Cable Ltd | 光導波路及びその製造方法 |
JP2004133446A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール及び製造方法 |
JP2004157530A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-06-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール |
WO2004074890A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 光導波路デバイスの製造方法および光導波路デバイス |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009078581A patent/JP5006360B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08330277A (ja) * | 1995-05-30 | 1996-12-13 | Anelva Corp | ドライエッチング方法 |
JP2001249240A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Hitachi Cable Ltd | 光導波路及びその製造方法 |
JP2004133446A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール及び製造方法 |
JP2004157530A (ja) * | 2002-10-17 | 2004-06-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュール |
WO2004074890A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 光導波路デバイスの製造方法および光導波路デバイス |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010250112A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Fujitsu Ltd | 光導波路の製造方法 |
JP2014165292A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Hitachi Ltd | 発光素子及びその製造方法並びに光送受信器 |
WO2015011845A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 層間光波結合デバイス |
US9435946B2 (en) | 2013-07-23 | 2016-09-06 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Interlayer light wave coupling device |
JPWO2015011845A1 (ja) * | 2013-07-23 | 2017-03-02 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 層間光波結合デバイス |
WO2015022757A1 (ja) * | 2013-08-10 | 2015-02-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 層間光波結合デバイス |
US9335475B2 (en) | 2013-09-20 | 2016-05-10 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method of manufacturing an optical device having a stepwise or tapered light input/output part |
US20160223748A1 (en) * | 2013-09-20 | 2016-08-04 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Optical device having a stepwise or tapered light input/output part and manufacturing method therefor |
US9869815B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-01-16 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Optical device having a stepwise or tapered light input/output part and manufacturing method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5006360B2 (ja) | 2012-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100858877B1 (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
JP5006360B2 (ja) | スポットサイズ変換素子の作製方法 | |
US20090068842A1 (en) | Method for forming micropatterns in semiconductor device | |
CN108389796A (zh) | 半导体结构及其形成方法 | |
US20030219988A1 (en) | Ashable layers for reducing critical dimensions of integrated circuit features | |
US20140087562A1 (en) | Method for processing silicon substrate and method for producing charged-particle beam lens | |
KR100919349B1 (ko) | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 | |
JP2014137496A (ja) | 半導体先鋭構造及びその作製方法、並びにスポットサイズ変換器、無反射終端 | |
JP5006303B2 (ja) | スポットサイズ変換素子の作製方法 | |
US20100099255A1 (en) | Method of forming a contact through an insulating layer | |
CN104064474B (zh) | 双重图形化鳍式晶体管的鳍结构制造方法 | |
KR100796509B1 (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
US9383513B2 (en) | Waveguide structure | |
JP5011774B2 (ja) | 転写マスクブランク及び転写マスク並びにパターン露光方法 | |
US7381654B2 (en) | Method for fabricating right-angle holes in a substrate | |
JPH0618737A (ja) | 光導波路の製造方法 | |
KR100917820B1 (ko) | 반도체 소자의 콘택홀 형성 방법 | |
TWI703619B (zh) | 半導體元件及其製造方法 | |
KR101575203B1 (ko) | 금속 나노 슬롯 및 이의 제조 방법 | |
KR100650859B1 (ko) | 반도체 소자의 미세패턴 형성방법 | |
KR20090103147A (ko) | 반도체 소자의 형성 방법 | |
JP2015087509A (ja) | 光導波路の作製方法 | |
JP2006261281A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001015587A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20020002573A (ko) | 반도체소자의 미세패턴 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110107 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5006360 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |