JP2010230632A - ナビゲーション装置及び経路配信サーバ - Google Patents

ナビゲーション装置及び経路配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2010230632A
JP2010230632A JP2009081338A JP2009081338A JP2010230632A JP 2010230632 A JP2010230632 A JP 2010230632A JP 2009081338 A JP2009081338 A JP 2009081338A JP 2009081338 A JP2009081338 A JP 2009081338A JP 2010230632 A JP2010230632 A JP 2010230632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
server
search
provisional
search condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009081338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4779031B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Chikamori
秀俊 近森
Tadafumi Nogawa
忠文 野川
Koji Sengoku
浩嗣 仙石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009081338A priority Critical patent/JP4779031B2/ja
Priority to US12/716,009 priority patent/US8437953B2/en
Publication of JP2010230632A publication Critical patent/JP2010230632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779031B2 publication Critical patent/JP4779031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能なナビゲーション装置及びこのナビゲーション装置を支援する経路配信サーバを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置14では、目的地までの経路を経路配信サーバ16が探索するための条件である複数のサーバ探索条件のそれぞれに、暫定経路の探索に用いられる暫定経路探索条件が対応付けられている。暫定経路探索部24は、前記複数のサーバ探索条件のうち、前記経路配信サーバ16に送信するサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて前記暫定経路の探索を行う。
【選択図】図1

Description

この発明は、主として外部サーバ等に目的地までの経路を探索させるナビゲーション装置及び前記外部サーバとしての経路配信サーバに関する。
ナビゲーション装置の中には、主として外部の情報センタに目的地までの経路探索を行わせるものが知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1では、車両の現在地及び目的地の情報を情報センタに通知した後、当該情報に基づく経路を情報センタから受信するまでの間、ナビゲーション装置の経路設定手段{ナビECU(30)}で探索した暫定的な経路を用いて経路案内を行う(例えば、特許文献1の図4、段落[0012]、[0036]参照)。
特許第3368775号公報
特許文献1では、経路設定手段{ナビECU(30)}は、リンク情報及び接続情報によりダイクストラ法を用いた経路コストの算出を行い、現在地から目的地までの最も短距離の経路を暫定的な経路を設定する(例えば、特許文献1の段落[0012]、[0036]参照)。すなわち、特許文献1では、暫定的な経路を探索する条件を1つしか用いない。このため、特許文献1では、暫定的な経路を案内している間、ユーザの意図に反する経路案内を行う可能性がある。例えば、ユーザが高速道路等の有料道路の利用を望まない場合であっても、特許文献1では、最短距離の経路に有料道路が含まれれば、当該有料道路を利用する経路を案内してしまう。
この発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能なナビゲーション装置及びこのナビゲーション装置を支援する経路配信サーバを提供することを目的とする。
この発明に係るナビゲーション装置は、出発地と、目的地と、前記出発地から前記目的地までの経路を経路配信サーバが探索するための条件であるサーバ探索条件とを前記経路配信サーバに送信し、前記出発地、前記目的地及び前記サーバ探索条件に基づいて前記経路配信サーバが探索した経路であるサーバ経路を受信し、前記サーバ経路に基づいて経路案内を行うものであって、前記ナビゲーション装置は、複数のサーバ探索条件を前記経路配信サーバから受信するサーバ探索条件受信部と、前記複数のサーバ探索条件のいずれかをユーザの操作に応じて選択するサーバ探索条件選択部と、前記目的地が設定された後、前記サーバ経路に基づく経路案内を開始するまでの間、前記出発地から前記目的地までの暫定経路を探索する暫定経路探索部とを備え、前記複数のサーバ探索条件のそれぞれには、前記暫定経路の探索に用いられる暫定経路探索条件が対応付けられており、前記暫定経路探索部は、前記複数のサーバ探索条件のうち前記経路配信サーバに送信するサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて前記暫定経路の探索を行うことを特徴とする。
この発明によれば、ユーザが選択したサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて暫定経路を探索することができる。従って、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能となる。
前記ナビゲーション装置は、さらに、複数の前記暫定探索条件を記憶した経路探索条件記憶部を備え、前記経路配信サーバから受信するサーバ探索条件に対応付けられた暫定経路探索条件は、前記経路探索条件記憶部に記憶されているものであってもよい。
前記暫定探索条件は、有料道路の利用を許可する条件と、無料道路のみの利用を許可する条件とを含み、前記複数のサーバ探索条件のそれぞれは、有料道路の利用を許可する条件及び無料道路のみの利用を許可する条件のいずれかに対応付けられてもよい。これにより、ユーザが有料道路の利用を許可している場合のみ、暫定経路として有料道路を含む経路案内を行うことができる。換言すると、ユーザが有料道路の利用を望まないとき、暫定経路に有料道路が含まれることがなくなる。従って、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能となる。
この発明に係る経路配信サーバは、出発地と、目的地と、前記出発地から前記目的地までの経路を探索するための条件であるサーバ探索条件とをナビゲーション装置から受信し、受信した前記出発地、前記目的地及び前記サーバ探索条件に基づいて求めた経路であるサーバ経路を探索し、前記サーバ経路を前記ナビゲーション装置に配信するものであって、前記経路配信サーバは、複数のサーバ探索条件を配信する探索条件配信部を備え、前記探索条件配信部は、さらに、前記出発地から前記目的地までの暫定経路を探索するために前記ナビゲーション装置で用いられる暫定探索条件を前記複数のサーバ探索条件のそれぞれに対応付けて前記複数のサーバ探索条件を配信することを特徴とする。
この発明によれば、上述したナビゲーション装置に対し、複数のサーバ探索条件に加え、これらのサーバ探索条件と複数の暫定探索条件との対応関係を配信する。従って、ナビゲーション装置で選択可能なサーバ探索条件に変更があっても、サーバ探索条件と暫定探索条件との対応関係を随時更新することが可能となる。
この発明によれば、ユーザが選択したサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて暫定経路を探索することができる。従って、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能となる。
この発明の一実施形態に係るナビゲーション装置及び経路配信サーバを有する経路案内システムの概略全体構成図である。 サーバ探索条件と暫定探索条件の対応関係を示す図である。 前記ナビゲーション装置が表示する経路配信メニューの画面の一例を示す図である。 前記経路案内システムにおいて、前記ナビゲーション装置がサーバ探索条件を更新及び保存するフローチャートである。 前記経路案内システムにおいて、前記ナビゲーション装置が経路案内をする際のフローチャートである。 前記ナビゲーション装置が表示するサーバ経路の効果を示す画面の一例を示す図である。
[全体構成]
図1は、この発明の一実施形態に係るナビゲーション装置14及び経路配信サーバ16を有する経路案内システム10(以下「システム10」ともいう。)の概略全体構成図を示している。このシステム10は、ナビゲーション装置14を搭載した車両12と、経路配信サーバ16(以下「サーバ16」ともいう。)とを備える。
ナビゲーション装置14は、ユーザに対して目的地までの経路を案内するものであり、通信装置20と、入出力装置22と、演算装置24と、記憶装置26と、地図情報データベース28(以下「地図情報DB28」という。)とを有する。
通信装置20は、サーバ16との間で無線通信を行うものである。入出力装置22は、目的地の入力、目的地までの経路の出力等、ナビゲーション装置14における入出力をするためのものであり、タッチパネルやスピーカを含む。演算装置24は、ナビゲーション装置14の各部の動作制御や経路案内等のため、種々の演算を行う。記憶装置26は、各種のプログラムやデータを記憶するものである。地図情報DB28は、地図情報を蓄積したものであり、演算装置24が経路案内を行う際に用いられる。地図情報DB28に含まれる情報には、ノード間を接続するリンクのリンク情報やリンク間の接続情報、無料道路(一般道)と有料道路(高速道路等)との別が含まれる。
本実施形態において、ナビゲーション装置14は、目的地までの経路をサーバ16に探索させ、サーバ16から通知された経路(以下「サーバ経路」ともいう。)に基づいて経路案内を行うことができる。これにより、より付加価値の高い経路案内が可能となる。この場合、ナビゲーション装置14は、サーバ16からサーバ経路を取得するまでは、ナビゲーション装置14自体が探索した暫定的な経路(以下「暫定経路」)に基づいて経路案内を行う。
なお、以下では、ナビゲーション装置14が暫定経路を探索する際の探索条件を「暫定探索条件」と称し、サーバ16がサーバ経路を探索する際の探索条件(以下「サーバ探索条件」という。)と区別する。
経路配信サーバ16は、ナビゲーション装置14から通知された出発地、目的地及びサーバ探索条件に基づいてサーバ経路を探索し、ナビゲーション装置14に通知するものであり、通信装置30と、入出力装置32と、演算装置34と、記憶装置36と、地図情報データベース38(以下「地図情報DB38」という。)と、通行料金データベース40(以下「通行料金DB40」という。)と、燃費情報データベース42(以下「燃費情報DB42」という。)とを備える。なお、ここでいう出発地とは、基本的には、ナビゲーション装置14(車両12)の現在地を指すが、現在地以外の地点が出発地として指定される場合もある。
通信装置30は、各ナビゲーション装置14の通信装置20との間で無線通信を行うものである。入出力装置32は、サーバ16の管理者によるサーバ16の操作等、サーバ16における入出力をするためのものであり、キーボードやモニタを含む。演算装置34は、サーバ16の各部の動作制御やサーバ経路の探索等のため、種々の演算を行う。記憶装置36は、サーバ16における各種のプログラムやデータを記憶する。その中には、サーバ探索条件、暫定探索条件及び両者の対応関係も含まれる(詳細は後述する。)。
地図情報DB38は、地図情報を蓄積したものであり、演算装置34が経路案内を行う際に用いられる。地図情報DB38には、ナビゲーション装置14の地図情報DB28よりも多量且つ精細な地図情報が蓄積されている。例えば、地図情報DB38には、渋滞情報、工事情報、制限速度情報等が含まれる。
通行料金DB40は、地図情報DB28の地図情報と関連した通行料金の情報{ETC(Electronic Toll Collection System)の料金情報を含む。}を蓄積したものであり、サーバ16が推奨するサーバ経路に掛かる通行料金を示すために用いられる。
燃費情報DB42は、地図情報DB28の地図情報と二酸化炭素の排出量(燃費情報)とを関連付けた情報を蓄積したものであり、サーバ探索条件が「省燃費ルート」(後述)等であるときに用いられる。
[経路案内モード、サーバ探索条件及び暫定探索条件]
上述の通り、本実施形態のナビゲーション装置14は、目的地までの経路をサーバ16に探索させ、サーバ16から通知されたサーバ経路に基づいて経路案内を行うことができる。或いは、ナビゲーション装置14は、サーバ16に経路探索をさせずに、ナビゲーション装置14自体で経路探索をすることもできる。本実施形態では、前者の経路案内モードを「経路配信モード」と呼び、後者の経路案内モードを「スタンドアロン経路案内モード」と呼ぶ。経路配信モードとスタンドアロン経路案内モードのいずれを用いるかは、ナビゲーション装置14の入出力装置22(タッチパネル等)を用いてユーザが選択することができる。
本実施形態では、経路配信モードが選択されている場合、サーバ16がサーバ探索条件を用いてサーバ経路を探索している間、ナビゲーション装置14は暫定経路を案内する。
本実施形態におけるサーバ探索条件には、「最速」、「最速(一般道)」、「スマートルート」、「省燃費ルート」及び「ECT割引ルート」が含まれる。
「最速」とは、最短時間で目的地に到着できる経路を探索する探索条件であり、当該経路には有料道路(高速道路を含む。)も含まれる。「最速」では、主として、地図情報DB38及び通行料金DB40を用いる。「最速(一般道)」とは、一般道(通行料金が無料の道路)のみを用いて最短時間で目的地に到着できる経路を探索する探索条件であり、当該経路には有料道路は含まれない。「最速(一般道)」では、主として、地図情報DB38及び通行料金DB40を用いる。
「スマートルート」とは、目的地までの予想時間及び通行料金(ETC割引を含む。)をバランスよく考慮した経路(サーバ16が推奨する経路)を探索する探索条件であり、主として、地図情報DB38及び通行料金DB40を用いる。「省燃費ルート」とは、二酸化炭素の排出量(燃費)が最小となる経路を探索する探索条件であり、主として、地図情報DB38、通行料金DB40及び燃費情報DB42を用いる。
「ETC割引ルート」とは、「スマートルート」の探索条件に、ETCの割引を考慮した経路(すなわち、ETC割引を積極的に利用して料金を割安にする経路)を探索する探索条件であり、主として、地図情報DB38及び通行料金DB40を用いる。
一方、本実施形態における暫定探索条件には、「標準」と「一般道優先」が含まれる。
「標準」は、例えば、特許文献1と同様、出発地から目的地までの経路コストを最小にする経路を探索する探索条件である。「一般道優先」は、「標準」と同様、出発地から目的地までの経路コストを最小にする経路を探索する探索条件であるが、当該経路コストの算出において有料道路(高速道路を含む。)を除いて探索する探索条件である。
本実施形態では、各サーバ探索条件を暫定探索条件のいずれかと事前に関連付けておき、選択されたサーバ探索条件でのサーバ経路を取得するまでの間、当該サーバ探索条件に対応する暫定探索条件を用いて経路案内を行う。
図2には、サーバ探索条件と暫定探索条件との具体的な対応関係の一例が示されている。すなわち、サーバ探索条件のうち「最速」、「スマートルート」、「省燃費ルート」及び「ECT割引ルート」は、暫定探索条件の「標準」と関連付けられ、サーバ探索条件のうち「最速(一般道)」は、暫定探索条件の「一般道優先」と関連付けられている。従って、サーバ探索条件として「最速(一般道)」以外が選択された場合、ナビゲーション装置14は、サーバ16からサーバ経路を受信するまで、暫定探索条件として「標準」を用いて経路案内を行う。一方、サーバ探索条件として「最速(一般道)」が選択された場合、ナビゲーション装置14は、サーバ16からサーバ経路を受信するまで、暫定探索条件として「一般道優先」を用いて経路案内を行う。
本実施形態において、スタンドアロン経路案内モードには、上述した暫定探索条件と同じ「標準」と「一般道優先」が含まれる。従って、ユーザは、ナビゲーション装置14の入出力装置22を介して、経路配信モード又はスタンドアロン経路案内モードを選択することができる。そして、経路配信モードが選択された場合、上述した「最速」、「最速(一般道)」、「スマートルート」、「省燃費ルート」及び「ECT割引ルート」のいずれかが更に選択される。また、スタンドアロン経路案内モードが選択された場合、上述した「標準」及び「一般道優先」のいずれかが選択される。
図3には、サーバ探索条件の入力を受け付ける際に、入出力装置22の一部を成すタッチパネルの画面50の一例が示されている。図3に示すように、画面50では、現在選択されているサーバ探索条件が色違いで枠表示されると共に、「選択」の文字が付与される。さらに、当該サーバ探索条件の説明が表示される。
上述した経路案内モード(経路配信モード及びスタンドアロン経路案内モード)のプログラムやデータは記憶装置26に記憶されている。また、記憶装置26には、サーバ探索条件と暫定探索条件との対応関係も記憶されている。なお、本実施形態で用いられる暫定探索条件は、車両12の工場出荷時から記憶装置26に記憶されている。後述するように、暫定検索条件をも経路配信サーバ16から配信するようにしてもよい。
[サーバ探索条件の更新・保存]
本実施形態では、サーバ探索条件を随時更新することができる。すなわち、サーバ探索条件には、上述した「最速」、「最速(一般道)」、「スマートルート」、「省燃費ルート」及び「ECT割引ルート」に限らず、新たなサーバ探索条件が設けられた場合、或いは、サーバ探索条件のいずれかが使用できなくなった場合には、ナビゲーション装置14において選択可能なサーバ探索条件を更新することができる。
図4には、経路案内システム10において、ナビゲーション装置14がサーバ探索条件を更新及び保存するフローチャートである。
ステップS1において、ナビゲーション装置14は、サーバ16に対し、現在選択可能なサーバ探索条件を送信する。当該送信は、例えば、ニュース等のコンテンツを参照したときや交通情報を取得したときに行うことができる。ステップS2において、サーバ16は、受信したサーバ探索条件が最新のものかどうかを確認する。ステップS3において、サーバ16は、確認結果をナビゲーション装置14にする。すなわち、受信したサーバ探索条件が最新のものでなければ、最新のサーバ探索条件を送信する。受信したサーバ探索条件が最新のものであれば、その旨を通知する。
ステップS4において、ナビゲーション装置14は、サーバ16からの受信内容(すなわち、サーバ探索条件に変更があるかどうか)を確認する。サーバ16から新たなサーバ探索条件を受信し、サーバ探索条件に変更がある場合(S4:YES)、ステップS5において、ナビゲーション装置14は、現在のサーバ探索条件を更新し、今回の処理を終える。サーバ16から新たなサーバ探索条件を受信せず、サーバ探索条件に変更がない場合(S4:NO)、そのまま今回の処理を終える。
[経路案内]
図5は、ナビゲーション装置14が経路案内をする際のフローチャートである。ナビゲーション装置14の経路案内に先立って、経路案内モード及びサーバ探索条件の選択を行っておく必要がある。
ステップS11において、ナビゲーション装置14は、目的地の入力を受け付ける。併せて、現在地以外の出発地及び経由地の入力を受け付けてもよい。
ステップS12において、ナビゲーション装置14は、経路案内モードとして経路配信モードが選択されているかどうかを判定する。経路案内モードとして経路配信モードが選択されていない場合(S12:NO)、経路案内モードとしてスタンドアロン経路案内モード(「標準」と「一般道優先」のいずれか)が選択されている。そこで、ステップS13において、ナビゲーション装置14は、スタンドアロン経路案内モードに移行し、サーバ16へのサーバ経路の配信要求を行わずに今回の処理を終える。
経路案内モードとして経路配信モードが選択されている場合(S12:YES)、ステップS14において、ナビゲーション装置14は、事前に選択されているサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件(「標準」又は「一般道優先」)に基づいて、出発地から目的地までの暫定経路を計算する。
ステップS15において、ナビゲーション装置14は、サーバ16に対し、サーバ経路の配信要求を行う。その際、ナビゲーション装置14からサーバ16には、ナビゲーション装置14(車両12)の出発地、目的地及びサーバ探索条件が送信される。この配信要求を受けたサーバ16は、ナビゲーション装置14から通知された出発地、目的地及びサーバ探索条件に基づいてサーバ経路を探索し、探索したサーバ経路をナビゲーション装置14に配信する。
ステップS16において、ナビゲーション装置14は、暫定経路の案内を開始する。続くステップS17において、ナビゲーション装置14は、サーバ16からサーバ経路を受信したかどうかを確認する。サーバ経路を受信していない場合(S17:NO)、ステップS16の暫定経路の案内を継続する。サーバ経路を受信した場合(S17:YES)、ステップS18に進む。
ステップS18において、ナビゲーション装置14は、受信した新たなサーバ経路を再現可能かどうかを判定する。受信した新たなサーバ経路が再現できる場合(S18:YES)、ステップS19において、ナビゲーション装置14は、再現した新たなサーバ経路を、正式に案内する経路(案内経路)に設定する。一方、受信した新たなサーバ経路が再現できない場合(S18:NO)、ステップS20において、ナビゲーション装置14は、新たなサーバ経路の代わりに、現在の暫定経路を案内経路に設定する。すなわち、現在の暫定経路をそのまま用いる。
続くステップS21において、ナビゲーション装置14は、ステップS19又はステップS20で設定した案内経路を通常の経路案内に用いる。ここで、サーバ経路を用いた経路案内を行う場合、ナビゲーション装置14は、図6に示すような画面60を一時的に表示する。画面60は、サーバ経路を用いることによる効果を示す画面であり、画面60では、サーバ探索条件として「最速」が選択された場合の効果が示されている。具体的には、出発地から目的地までに掛かる費用、時間及び出発地から目的地までの距離のそれぞれについて、サーバ探索条件と暫定探索条件の相違が表示される。これにより、ユーザは、サーバ探索条件を用いた経路案内による効果を把握することができる。
[本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザが選択したサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて暫定経路を探索することができる。従って、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能となる。
本実施形態では、複数の暫定探索条件には、有料道路の利用を許可する条件(「標準」)と、無料道路のみの利用を許可する条件(「一般道優先」)とを含み、ナビゲーション装置14は、複数のサーバ探索条件のそれぞれを、「標準」及び「一般道優先」のいずれかに対応付ける。これにより、ユーザが有料道路の利用を許可している場合のみ、暫定経路として有料道路を含む経路案内を行うことができる。換言すると、ユーザが有料道路の利用を望まないとき、暫定経路に有料道路が含まれることがなくなる。従って、ユーザの意図により近い暫定経路を探索することが可能となる。
本実施形態によれば、経路配信サーバ16は、ナビゲーション装置14に対し、複数のサーバ探索条件に加え、これらのサーバ探索条件と複数の暫定探索条件との対応関係を配信する。従って、ナビゲーション装置14におけるサーバ探索条件に変更があっても、サーバ探索条件と暫定探索条件との対応関係を随時更新することが可能となる。
[変形例]
なお、この発明は、上記実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下の構成を採用することができる。
上記実施形態では、ナビゲーション装置14を車両12に搭載したが、これに限られず、別の対象に搭載してもよい。例えば、ナビゲーション装置14を船舶や航空機等の移動体に用いることもできる。或いは、ナビゲーション装置14を携帯電話に適用してもよい。
上記実施形態では、ナビゲーション装置14は、複数のサーバ探索条件を経路配信サーバ16から事前に受信したが(図4)、これに限られない。例えば、ナビゲーション装置14においてサーバ探索条件を選択する際に経路配信サーバ16から受信する構成も可能である。
10…経路案内システム 14…ナビゲーション装置
16…経路配信サーバ
20…通信装置(サーバ探索条件受信部)
22…入出力装置(サーバ探索条件選択部)
24…演算装置(暫定経路探索部) 26…メモリ(経路探索条件記憶部)

Claims (4)

  1. 出発地と、目的地と、前記出発地から前記目的地までの経路を経路配信サーバが探索するための条件であるサーバ探索条件とを前記経路配信サーバに送信し、前記出発地、前記目的地及び前記サーバ探索条件に基づいて前記経路配信サーバが探索した経路であるサーバ経路を受信し、前記サーバ経路に基づいて経路案内を行うナビゲーション装置であって、
    前記ナビゲーション装置は、
    複数のサーバ探索条件を前記経路配信サーバから受信するサーバ探索条件受信部と、
    前記複数のサーバ探索条件のいずれかをユーザの操作に応じて選択するサーバ探索条件選択部と、
    前記目的地が設定された後、前記サーバ経路に基づく経路案内を開始するまでの間、前記出発地から前記目的地までの暫定経路を探索する暫定経路探索部と
    を備え、
    前記複数のサーバ探索条件のそれぞれには、前記暫定経路の探索に用いられる暫定経路探索条件が対応付けられており、
    前記暫定経路探索部は、前記複数のサーバ探索条件のうち前記経路配信サーバに送信するサーバ探索条件に対応付けられた暫定探索条件を用いて前記暫定経路の探索を行う
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1記載のナビゲーション装置において、
    前記ナビゲーション装置は、さらに、複数の前記暫定探索条件を記憶した経路探索条件記憶部を備え、
    前記経路配信サーバから受信するサーバ探索条件に対応付けられた暫定経路探索条件は、前記経路探索条件記憶部に記憶されているものである
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項1又は2記載のナビゲーション装置において、
    前記暫定探索条件は、有料道路の利用を許可する条件と、無料道路のみの利用を許可する条件とを含み、
    前記複数のサーバ探索条件のそれぞれは、有料道路の利用を許可する条件及び無料道路のみの利用を許可する条件のいずれかに対応付けられる
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 出発地と、目的地と、前記出発地から前記目的地までの経路を探索するための条件であるサーバ探索条件とをナビゲーション装置から受信し、受信した前記出発地、前記目的地及び前記サーバ探索条件に基づいて求めた経路であるサーバ経路を探索し、前記サーバ経路を前記ナビゲーション装置に配信する経路配信サーバであって、
    前記経路配信サーバは、複数のサーバ探索条件を配信する探索条件配信部を備え、
    前記探索条件配信部は、さらに、前記出発地から前記目的地までの暫定経路を探索するために前記ナビゲーション装置で用いられる暫定探索条件を前記複数のサーバ探索条件のそれぞれに対応付けて前記複数のサーバ探索条件を配信する
    ことを特徴とする経路配信サーバ。
JP2009081338A 2009-03-30 2009-03-30 ナビゲーション装置及び経路配信サーバ Expired - Fee Related JP4779031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081338A JP4779031B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ナビゲーション装置及び経路配信サーバ
US12/716,009 US8437953B2 (en) 2009-03-30 2010-03-02 Navigation apparatus and route distribution server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081338A JP4779031B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ナビゲーション装置及び経路配信サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010230632A true JP2010230632A (ja) 2010-10-14
JP4779031B2 JP4779031B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=42785278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081338A Expired - Fee Related JP4779031B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 ナビゲーション装置及び経路配信サーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8437953B2 (ja)
JP (1) JP4779031B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161376A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、方法およびプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5516209B2 (ja) * 2010-08-06 2014-06-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
CN102662185A (zh) * 2012-05-12 2012-09-12 济南优耐特汽车电子有限公司 一种基于服务器和导航终端的自动导航系统及其实现方法
US9970780B2 (en) * 2015-11-19 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for fuel consumption prediction and cost estimation via crowd sensing in vehicle navigation system
DE102016204522A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318124A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Equos Research Co Ltd ナビゲーション情報提供装置およびナビゲーション情報提供方法
JP2004021503A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Canon Electronics Inc 交通制御システム、走行情報提供装置、電子機器、走行ルート算出方法、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び記憶媒体
JP2004077253A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP2004239918A (ja) * 2004-05-06 2004-08-26 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置
JP2008256659A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2009019924A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd ナビ装置、ナビサーバ、ナビシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690459B2 (ja) * 1993-12-28 1997-12-10 住友電気工業株式会社 経路誘導装置
DE19623666C1 (de) * 1996-06-13 1997-11-20 Siemens Ag Verfahren zur dynamischen Routenempfehlung
JP3368775B2 (ja) 1996-11-28 2003-01-20 株式会社デンソー 車載用ナビゲーション装置
JP3589124B2 (ja) * 1999-11-18 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP2002286473A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 推奨経路計算方法
KR100682227B1 (ko) * 2002-02-07 2007-02-12 산요덴키가부시키가이샤 네비게이션 시스템, 네비게이션 장치 및 서버 장치
DE10218636A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Information von Fahrzeugführern über Änderungen der optimalen Route
JP4299196B2 (ja) * 2004-06-29 2009-07-22 本田技研工業株式会社 ナビ装置、ナビサーバ及びナビシステム
JP4505741B2 (ja) * 2005-06-14 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 案内システム及び案内方法
US20070005239A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Franck Kirouchenaradje Method and system for initialization in distributed navigation
JP2007303951A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法
KR100839540B1 (ko) * 2006-06-27 2008-06-19 주식회사 케이티프리텔 실시간 교통 정보에 따른 주행정보 제공 방법, 장치 및 그방법을 기록한 기록매체
JP4375627B2 (ja) * 2007-07-10 2009-12-02 本田技研工業株式会社 ナビシステム
ATE456118T1 (de) * 2007-10-19 2010-02-15 Fiat Ricerche System zur dynamischen navigation für ein fahrzeug

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318124A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Equos Research Co Ltd ナビゲーション情報提供装置およびナビゲーション情報提供方法
JP2004021503A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Canon Electronics Inc 交通制御システム、走行情報提供装置、電子機器、走行ルート算出方法、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び記憶媒体
JP2004077253A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP2004239918A (ja) * 2004-05-06 2004-08-26 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置
JP2008256659A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Toyota Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JP2009019924A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd ナビ装置、ナビサーバ、ナビシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161376A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100250114A1 (en) 2010-09-30
JP4779031B2 (ja) 2011-09-21
US8437953B2 (en) 2013-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271637B2 (ja) 走行経路評価システム及び走行経路評価プログラム
JP5729236B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びセンタ
JP4466683B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新方法
JP6813347B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
JP2004309705A (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2004226215A (ja) 案内誘導システム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2001208562A (ja) ナビゲーションシステム、遠隔ナビゲーション装置並びに方法、及び車載ナビゲーション装置
JP6718715B2 (ja) 通信端末、サーバ装置、移動案内システム及びコンピュータプログラム
JP6664469B2 (ja) 通信端末、経路探索システム及びコンピュータプログラム
US20080319651A1 (en) Navigation apparatus
JP2009115717A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
JP4779031B2 (ja) ナビゲーション装置及び経路配信サーバ
JP2008232836A (ja) ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法
JP4328381B2 (ja) 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP6646731B2 (ja) サーバ装置、通信端末、経路探索システム及びコンピュータプログラム
JP2008293170A (ja) 駐車場検出装置、駐車場検出方法及びコンピュータプログラム
JP2007071662A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における動作モード制御方法
JP2010025691A (ja) 交通情報表示装置及び方法
JP2012145401A (ja) 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP2007333668A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2011145189A (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、および、プログラム
JP6834693B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
JP2000055688A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4693558B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004226214A (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4779031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees