JP4466683B2 - 地図更新システム及び地図更新方法 - Google Patents

地図更新システム及び地図更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4466683B2
JP4466683B2 JP2007144678A JP2007144678A JP4466683B2 JP 4466683 B2 JP4466683 B2 JP 4466683B2 JP 2007144678 A JP2007144678 A JP 2007144678A JP 2007144678 A JP2007144678 A JP 2007144678A JP 4466683 B2 JP4466683 B2 JP 4466683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
map
update
instruction
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007144678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008298571A (ja
Inventor
誠滋 ▲高▼畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2007144678A priority Critical patent/JP4466683B2/ja
Priority to EP08156646A priority patent/EP1998140A3/en
Priority to US12/153,570 priority patent/US20080301191A1/en
Priority to CNA2008100985686A priority patent/CN101315285A/zh
Publication of JP2008298571A publication Critical patent/JP2008298571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466683B2 publication Critical patent/JP4466683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション装置等で用いられる地図データを更新する地図更新システム及び地図更新方法に関する。
近年、車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーション装置が車両に搭載されていることが多い。ここで、ナビゲーション装置とは、GPS受信機などにより車両の現在位置を検出し、その現在位置に対応する地図データをDVD−ROMやHDDなどの記録媒体、又はネットワークを通じて取得して液晶モニタに表示することが可能な装置である。そして、車両の現在位置を含む地図データを記録媒体等から読み出し、地図データに基づいて車両の現在位置の周囲における地図画像を描画して表示装置に表示するとともに、車両位置マーク(ロケーション)を地図画像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロールしたり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させることによって、車両が現在どの地点を走行しているのかを一目でわかるようにしている。
ここで、日本全国においては毎年新しい道路(新設道路)が建設されている。また、これに伴って、既存の道路がなくなったり、既存の道路の形状が変更されたりする。従って、ナビゲーション装置に記憶させる地図データはある程度の時間間隔で更新することが必要となる。ここで、地図データの更新は、新しいDVDを購入して古いDVDと交換したり、地図配信センタ等から配信された地図データに基づいてHDDの内容を書き換えることによって行われる(例えば、特開2004−108834号公報参照)。
特開2004−108834号公報(第4頁〜第6頁、図2〜図7)
ここで、上記ナビゲーション装置で用いられる地図データは、ディスプレイに地図を表示する為の画像データ、道路網を構成する各リンクに関するリンクデータ、ノードに関するノードデータ、利用者に案内を行う為の音声データ等を構成する多数のデータの集合から構成されている。
そして、特許文献1に記載された従来の地図データの更新方法では、地図データの更新を行う際に地図データを構成する複数の地図構成データの内、更新対象となるデータの全体を書き換えることによって新たな地図構成データに更新していた。しかしながら、データの全体を書き換える場合には更新の為に必要なデータ量が大きくなる。従って、それらのデータを地図配信センタ等との通信によりナビゲーション装置が取得することとすると、データ通信に必要な通信時間が長時間となり、通信料金も高額となっていた。更に、地図データの更新処理に係る処理負担が大きくなっていた。
本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、地図データを指示データに基づいて1バイト単位で更新することにより、地図データの更新に必要となるデータ量を削減することが可能であり、通信時間の短縮、通信料金の低額化、更新処理に係る処理負担の軽減がそれぞれ可能となった地図更新システム及び地図更新方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本願の請求項1に係る地図更新システムは、地図データを構成する複数の地図構成データを記憶する地図データ記憶手段(42、43)と、前記地図データ記憶手段に記憶された古い更新前地図構成データを新たな更新後地図構成データに更新するための指示データを作成する指示データ作成手段(20)と、前記更新前地図構成データを前記指示データの指示に従って前記更新後地図構成データへと更新するデータ更新手段(45)と、を有し、前記指示データは、1バイト単位で地図構成データ内の複数のデータ箇所について更新有無を特定するとともに、更新有のデータ箇所については更新後のデータ内容を特定するデータを含み、前記データ更新手段は前記指示データで更新有と特定されたデータ箇所を指示データで特定された更新後のデータ内容に1バイト単位で更新することを特徴とする。
また、請求項2に係る地図更新システムは、請求項1に記載の地図更新システム(1)であって、前記地図構成データ及び前記指示データは識別IDをそれぞれ含み、前記指示データは前記識別IDに基づいて前記複数の地図構成データの内から更新対象となる地図構成データを特定することを特徴とする。
更に、請求項3に係る地図更新方法は、プロセッサが地図データを構成する複数の地図構成データの内、古い更新前地図構成データを新たな更新後地図構成データに更新するための指示データを作成する指示データ作成ステップ(S2)と、プロセッサが前記更新前地図構成データを前記指示データの指示に従って前記更新後地図構成データへと更新するデータ更新ステップ(S12)と、を有し、前記指示データは、1バイト単位で地図構成データ内の複数のデータ箇所について更新有無を特定するとともに、更新有のデータ箇所については更新後のデータ内容を特定するデータを含み、前記データ更新ステップにおいて前記プロセッサは、前記指示データで更新有と特定されたデータ箇所を指示データで特定された更新後のデータ内容に1バイト単位で更新することを特徴とする。
前記構成を有する請求項1に記載の地図更新システムによれば、地図構成データの全データを更新するのではなく、地図構成データの更新対象箇所のみを指示データに基づいて1バイト単位で更新することにより、地図データの更新に必要となるデータ量を削減することが可能となる。それにより、地図データの更新に係る通信時間の短縮、通信料金の低額化、更新処理に係る処理負担の軽減がそれぞれ可能となる。
また、請求項2に記載の地図更新システムによれば、地図構成データ及び指示データを、識別IDを用いてパーマネント化することによって、指示データ中において更新対象となる地図構成データの特定する為に必要なデータのデータサイズを小さくすることが可能となり、その結果、指示データのデータサイズをより小さくすることができる。
更に、請求項3に記載の地図更新方法によれば、地図データを指示データに基づいて1バイト単位で更新することにより、地図データの更新に必要となるデータ量を削減することが可能となる。それにより、地図データの更新に係る通信時間の短縮、通信料金の低額化、更新処理に係る処理負担の軽減がそれぞれ可能となる。
以下、本発明に係る地図更新システムについて具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、本実施形態に係る地図更新システム1の概略構成について図1及び図2を用いて説明する。図1は本実施形態に係る地図更新システム1を示した概略構成図、図2は本実施形態に係る地図更新システム1の各構成を示したブロック図である。
図1に示すように本実施形態に係る地図更新システム1は、地図配信センタ2と、車両3に設置されるナビゲーション装置4とから基本的に構成されている。
ここで、地図配信センタ2は古いバージョンの地図データを新たなバージョンの地図データへと更新する為の指示データの作成、及び作成した指示データの配信を行う配信センタである。
また、ナビゲーション装置4は全国の道路を走行する又は駐車されている車両3に設置され、格納する地図データに基づいて自車位置周辺の地図を表示したり、設定された目的地までの経路の探索及び案内を行う車載機である。
ここで、地図配信センタ2とナビゲーション装置4は予め車両3に搭載された車両用の通信モジュール5(以下、単に通信モジュール5という)を用いて双方向に通信可能に構成されており、両者間で指示データ等の各種情報を送受信する。尚、指示データとは、後述するようにナビゲーション装置4に記憶された地図データの特定箇所のみを1バイト単位で新たなデータに更新する指示によって構成されるデータである(図8、図9参照)。また、通信モジュール5としては、例えば携帯電話機やDCM(Data Communication Module)等が用いられる。
そして、ナビゲーション装置4は地図配信センタ2から通信モジュール5を介して取得した指示データを用いて、ナビゲーション装置4に格納された地図データを新たなバージョンの地図データに更新することが可能に構成されている。尚、ナビゲーション装置4の構成に関しては後に図4を用いて詳細に説明する。
続いて、地図更新システム1を構成する地図配信センタ2について図2を用いてより詳細に説明する。
地図配信センタ2は、図2に示すようにサーバ(指示データ作成手段)20と、サーバ20に接続された情報記録部としてのセンタ側地図情報DB24と、バージョン管理DB25と、センタ側通信装置26とを備える。また、サーバ20は、サーバ20の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU21、並びにCPU21が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるRAM22、古いバージョンの地図データと新しいバージョンの地図データに基づいて指示データを作成する指示データ作成処理、作成した指示データをナビゲーション装置4に対して配信する地図データ配信処理等を行うための各種の制御プログラムが記録されたROM23等の内部記憶装置を備えている。
また、センタ側地図情報DB24には、外部からの入力データや入力操作に基づいて作成され、ナビゲーション装置4に記憶された地図データを更新する際の基本となる地図データである基本地図データ27がバージョン毎に区分されて記憶されている。ここで、バージョンとは地図データが作成された時期を特定する為の作成時期情報であり、バージョンを参照することによって地図データが作成された時期を特定することが可能となっている。また、センタ側地図情報DB24には、基本地図データ27に基づいてサーバ20により作成され、ナビゲーション装置4に格納された地図データを新たなバージョンの地図データへと更新する為の指示データ28についてもそれぞれバージョン毎に区分されて記憶されている。
そして、本実施形態に係る地図更新システム1では上記地図データを2.5km四方のエリア毎にバージョン管理を行う。また、同じ2.5km四方のエリアであっても道路規格毎に更に3タイプに区分してバージョン管理を行う。ここで、図3は本実施形態に係る地図更新システム1の地図データのバージョン管理の仕組みを説明した説明図である。
図3に示すように、バージョンの管理を行うに際しては、2.5km四方のエリア毎に区画ID(図3では16のエリアに対してA1〜D4)を設定し、更に各エリアを道路規格で区分した3つの配信道路区分毎にバージョンを対応付けて管理している。具体的には、都市間高速道路、都市高速道路、有料道路、1桁,2桁台の国道については、配信道路区分が「全国」に分類される。また、3桁台の国道、主要な地方道路、県道、一般道路については、配信道路区分が「一般」に分類される。また、細街路については、配信道路区分が「細街路」に分類される。従って、同一のエリアであっても対象となる道路種類によって3つの地図データのバージョンを備えることとなる。
例えば、図3に示すエリアA1では、配信道路区分が「全国」の地図データのバージョンは「1」であり、配信道路区分が「一般」の地図データのバージョンは「0」であり、配信道路区分が「細街路」の地図データのバージョンは「1」となっている。
また、センタ側通信装置26はナビゲーション装置4とネットワーク11を介して通信を行う為の通信装置である。ここで、ネットワーク11としては、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、携帯電話回線網、電話回線網、公衆通信回線網、専用通信回線網、インターネット等の通信回線網等の通信系を使用することができる。
次に、本実施形態に係る地図更新システム1を構成するナビゲーション装置4の概略構成について図4を用いて説明する。図4は本実施形態に係るナビゲーション装置4の構成を示したブロック図である。
図4に示すように本実施形態に係るナビゲーション装置4は、自車の現在位置を検出する現在位置検出部41と、アプリ参照DB(地図データ記憶手段)42と、ローカル保存DB(地図データ記憶手段)43と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーションECU(データ更新手段)45と、操作者からの操作を受け付ける操作部46と、操作者に対して地図等の情報を表示する液晶ディスプレイ47と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ48と、CDやDVD等の記録メディアを読み取り可能な読取装置であるDVDドライブ49と、VICSセンタ等の交通情報センタや地図配信センタ2との間で通信を行う通信モジュール5と、から構成されている。また、ナビゲーションECU45には自車の走行速度を検出する車速センサ50が接続される。
以下に、ナビゲーション装置4を構成する各構成要素について説明する。
現在位置検出部41は、GPS61、地磁気センサ62、距離センサ63、ステアリングセンサ64、方位検出部としてのジャイロセンサ65、高度計(図示せず)等からなり、現在の自車の位置、方位等を検出することが可能となる。
また、アプリ参照DB42は、ナビゲーション装置4の走行案内や経路探索に使用される参照用ナビ地図データ51の他、所定のプログラム等が記憶される記憶手段である。
また、ローカル保存DB43には、指示データ28に基づいて更新される更新用の地図データであるナビ地図データ52が記憶される記憶手段である。そして、後述するようにローカル保存DB43に記憶されたナビ地図データ52を変換することによって参照用ナビ地図データ51が生成される。
ここで、参照用ナビ地図データ51及びナビ地図データ52は前記した基本地図データ27と同様に経路案内及び地図表示に必要な各種情報から構成されており、例えば、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、道路(リンク)に関するリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設に関する施設データ、地点を検索するための検索データ等から構成されている。
そして、ナビ地図データ52は、地図配信センタ2から配信された指示データに基づいて該当箇所のデータを新たなデータに書き換えることによって新たなバージョンの地図データに更新される。また、参照用ナビ地図データ51は更新されたナビ地図データ52を変換することによって同じく新たなバージョンの地図データに更新される。尚、参照用ナビ地図データ51及びナビ地図データ52の具体的な更新処理については後にフローチャートを用いて詳細に説明する。
また、ナビゲーション装置4を構成するナビゲーションECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)45は、参照用ナビ地図データ51に基づいて経路の探索や案内を行う経路案内処理、指示データに基づいて参照用ナビ地図データ51及びナビ地図データ52の更新を行う地図データ更新処理等のナビゲーション装置4の全体の制御を行う電子制御ユニットである。そして、ナビゲーションECU45は演算装置及び制御装置としてのCPU71、並びにCPU71が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM72、制御用のプログラムのほか、後述の地図データ更新処理プログラム(図12)等が記録されたROM73、ROM73から読み出したプログラムを記録するフラッシュメモリ74等の内部記憶装置を備えている。
続いて、ナビゲーション装置4のローカル保存DB43に格納されたナビ地図データ52の更新手順について図5を用いて説明する。図5は本実施形態に係るナビゲーション装置4が備える地図データの更新手順について示した説明図である。
図5に示すように、新たなバージョンの地図データ(図5ではVer.5)が地図配信センタ2で作成された場合に、地図配信センタ2は基本地図データ27として記憶される地図データの内から、現在ナビゲーション装置4が保有する古いバージョン(図5ではVer.4)の地図データと現在地図配信センタ2が保有する最も新しいバージョン(図5ではVer.5)の地図データとを比較して指示データ28を作成する。そして、作成された指示データ28を各車両3に搭載されたナビゲーション装置4へと送信する。
ここで、指示データ28は、古いバージョンの地図データから新しいバージョンの地図データへと更新する為の更新箇所と更新後のデータ内容を1バイト単位で指示するデータであり、地図データを構成する多数の地図構成データ毎に統一されたフォーマットで作成される。そして、指示データ28に従って古いバージョンの地図データの該当する箇所を新たなデータ内容へと書き換えることにより新しいバージョンの地図データを作成することが可能となる。尚、指示データに基づく地図データの更新方法については後に詳細に説明する。
一方、指示データ28を受信したナビゲーション装置4では、指示データ28の指示に従って、現在ナビゲーション装置4が保有する古いバージョン(図5ではVer.4)の地図データの一部を新しいデータに書き換えることにより、最も新しいバージョン(図4ではVer.5)の地図データを作成し、ナビ地図データ52として新たに保存する。尚、その際に地図データ更新に用いられる更新プログラムは、予めナビゲーション装置4が有することとしても良いし、指示データ28と共に地図配信センタ2から取得することとしても良い。また、指示データ28についてはネットワーク11を介さずに、DVDやCD等の記録媒体を介して地図配信センタ2から取得することとしても良い。
その後、ナビゲーション装置4は更新されたナビ地図データ52を変換することによって、最も新しいバージョンの地図データへと参照用ナビ地図データ51についても更新する。
そして、本実施形態に係る地図更新システム1では、地図配信センタ2で新たなバージョンの地図データが作成される毎に上記更新手順を繰り返し行うことによって、ナビゲーション装置4は常に最も新しいバージョンの地図データをナビ地図データ52として記憶することが可能となる。例えば、図6はナビゲーション装置4におけるN回目及びN+1回目の地図データの更新処理を示した模式図である。
図6に示すように、N回目の地図データの更新を行う際には、N−1回目の更新処理で更新された地図データをN回目に地図配信センタ2から受信した指示データ28に基づいて更新することにより、N回目の更新後の地図データを作成する。ここで、N回目の更新処理で更新された地図データは次回のN+1回目の更新処理で更新される地図データの基となる。
そして、N+1回目の地図データの更新を行う際には、N回目の更新処理で更新された地図データをN+1回目に地図配信センタ2から受信した指示データ28に基づいて更新することにより、N+1回目の更新後の地図データを作成する。更に、N+1回目の更新処理で更新された地図データは次回のN+2回目の更新処理で更新される地図データの基となる。
次に、図7乃至図11を用いてナビゲーション装置4が有するナビ地図データ52の更新処理について説明する。図7は本実施形態に係る地図更新システム1における地図データの更新方法を示した説明図、図8は本実施形態に係る指示データのフォーマットを示した説明図、図9は本実施形態に係る指示データの具体例を示したイメージ図である。また、図10は図9の指示データによる更新を行う前のナビ地図データを示したイメージ図、図11は図9の指示データによる更新を行った後のナビ地図データを示したイメージ図である。
図7以下に示す地図データの更新では、地図データがデータA(パーマネントID:P1)、データB(パーマネントID:P2)及びデータC(パーマネントID:P3)の3個の地図構成データから構成される場合を例に挙げて説明する。ここで、地図構成データは、図10に示すようにパーマネントIDと複数の属性データ(「属性1」、「属性2」、・・・)によって構成される。尚、パーマネントIDは地図構成データを識別する不変の識別IDであり、パーマネントIDを参照することによって、地図構成データの種別に関わらず、更新対象となる地図構成データを確実且つ容易に特定することが可能となる。また、属性データは、地図構成データの種別毎に予め決められたデータ内容が記憶されており、例えば地図構成データがリンクに関するデータである場合には、「属性1」に道路種別に関するデータが記憶され、「属性2」にリンク長に関するデータ等が記憶される。
そして、図7に示すように、データAの更新では、古い更新前データAの内、データA〜Cで統一されたフォーマットからなる指示データ28によって特定される箇所のデータを新たなデータに1バイト単位で書き換えることによって、新たな更新後データAを作成する。同様に、データB及びデータCの更新についても、指示データ28によって特定される箇所のデータを新たなデータに1バイト単位で書き換えることによって、新たな更新後データB及びデータCを作成する。
また、図8に示すように指示データ28は、更新対象となる地図構成データを特定する為の識別IDであるパーマネントIDと、指示データのデータサイズと、地図データの更新箇所(データ開始点)を特定するバイトオフセット値と、1バイト毎にデータの変更(更新)を行うか否かを特定した変更フラグと、更新する1バイト毎の具体的データ内容とから構成されている。そして、指示レコードは、バイトオフセット値により指定された開始点から8バイト分のデータ範囲のデータを抽出し、変更フラグのON,OFFに従って1バイト毎に新たなデータ内容に書き換える。
例えば、図9に示す指示データでは、パーマネントIDが『P1』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた5バイト目のデータを「AB」に書き換え、6バイト目のデータを「AC」に書き換え、7バイト目のデータを「AC」に書き換え、8バイト目のデータを「AD」に書き換えることを指示する。
また、パーマネントIDが『P2』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた3バイト目のデータを「01」に書き換え、4バイト目のデータを「83」に書き換えることを指示する。
更に、パーマネントIDが『P3』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた11バイト目のデータを「FE」に書き換えることを指示する。
そして、図9に示す指示データによって図10に示す地図データを更新すると、指示データによって特定された箇所のデータ内容がそれぞれ書き換えられる。その結果、図10及び図11に示すように、パーマネントIDが『P1』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた5バイト目のデータが「AA」→「AB」に書き換えられ、6バイト目のデータが「AA」→「AC」に書き換えられ、7バイト目のデータが「AA」→「AC」に書き換えられ、8バイト目のデータが「AA」→「AD」に書き換えられる。また、パーマネントIDが『P2』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた3バイト目のデータが「00」→「01」に書き換えられ、4バイト目のデータが「80」→「83」に書き換えられる。更に、パーマネントIDが『P3』の地図構成データについて、パーマネントIDの記憶領域を除いた11バイト目のデータが「FF」→「FE」に書き換えられる。以上より、ナビ地図データ52が新たなバージョンの地図データに更新される。
以上のように、本実施形態に係る地図データ更新方法では、地図データを構成する構成データの種類にかかわらず、共通のフォーマットを有する指示データによって1バイト単位でデータ内容を更新することが可能となる。また、更新処理を実行するプログラムが一種類のみで可能となり、更新処理に係る処理負担を小さくすることができる。更に、地図構成データ及び指示データを、パーマネントIDを用いてパーマネント化することによって、指示データ中において更新対象となる地図構成データの特定する為に必要なデータのデータ量を小さくすることが可能となり、指示データのデータサイズをより小さくすることができる。
続いて、前記構成を有する地図更新システム1において、地図配信センタ2のサーバ20及びナビゲーション装置4のナビゲーションECU45が実行する地図データ更新処理プログラムについて図12に基づき説明する。図12は本実施形態に係る地図データ更新処理プログラムのフローチャートである。ここで、地図データ更新処理プログラムは、地図配信センタ2で新しいバージョンの地図データが作製された場合に実行され、地図配信センタ2において新たに作成された地図データに基づいて指示データを作成し、ナビゲーション装置4の有する参照用ナビ地図データ51及びナビ地図データ52を新たなバージョンの地図データに更新するプログラムである。尚、以下の図12にフローチャートで示されるプログラムは、地図配信センタ2やナビゲーション装置4が備えているRAMやROMに記憶されており、CPU21或いはCPU71により実行される。
先ず、図12に基づいて地図配信センタ2のCPU21が実行する地図データ更新処理プログラムについて説明する。先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU21は、バージョン管理DB25からナビゲーション装置4において格納される地図データのバージョンの情報を取得する。
次に、S2では取得したバージョンの情報に基づいてナビゲーション装置4の有するナビ地図データ52を最新のバージョンの地図情報へと更新する為の指示データ28を作成する処理が行われる。尚、指示データ28の詳細については既に図8及び図9を用いて説明したのでここではその説明は省略する。尚、上記S2の処理が指示データ作成手段の処理に相当する。
続いて、S3でCPU21は、前記S2で作成された指示データ28を車両3に搭載されたナビゲーション装置4に対して配信する。尚、指示データ28の配信についてはネットワーク11(図2参照)を介して行うこととしても良いし、DVDやCD等の記録媒体を介して行うこととしても良い。
そして、指示データ28を受信したナビゲーション装置4は、受信した指示データ28に基づいてナビ地図データ52の更新を行う。
次に、ナビゲーション装置4のCPU71が実行する地図データ更新処理プログラムについて説明する。先ず、S11においてCPU71は、地図配信センタ2から送信された指示データ28を受信する。
その後、S12においてCPU71は、前記S11で受信した指示データ28に従って、ローカル保存DB43に記憶されたナビ地図データ52の該当データ箇所を1バイト単位で新たなデータ内容へと書き換え、新たなバージョンのナビ地図データ52へと更新する。尚、ナビ地図データ52の更新方法については、既に図10及び図11を用いて説明したので、ここではその説明は省略する。尚、上記S12の処理がデータ更新手段の処理に相当する。
続いて、S13でCPU71は、前記S12で更新されたナビ地図データ52を変換することによって、アプリ参照DB42に記憶された参照用ナビ地図データ51についても新たなバージョンの地図データへと更新する。
以上詳細に説明した通り、本実施形態に係る地図更新システム1では、地図配信センタ2において、ナビゲーション装置4に格納されているナビ地図データ52のバージョンと、地図配信センタ2に記憶されている基本地図データ27の内、最も新しい地図データのバージョンとを比較して、地図データを構成する地図構成データ毎に統一されたフォーマットからなる指示データ28を作成し(S2)、作成された指示データ28をナビゲーション装置4へと送信する(S3)。一方で、ナビゲーション装置4は、送信された指示データ28で特定されたナビ地図データ52のデータ箇所を1バイト単位で新たなデータ内容に書き換え、ナビ地図データ52を新たなバージョンの地図データへと更新する(S12)ので、地図データの更新を行う際に地図データを構成する地図構成データの全データを更新することなく、更新対象箇所のみを更新することができ、地図データの更新に必要となるデータ量を削減することが可能となる。それにより、地図データの更新にかかる通信時間の短縮、通信料金の低額化、更新処理に係る処理負担の軽減がそれぞれ可能となる。
また、地図構成データに対してパーマネントIDを付与してパーマネント化し、指示データにおいてパーマネントIDを用いて更新対象となる地図構成データを特定するので、指示データ中において更新対象となる地図構成データの特定する為に必要なデータのデータサイズを小さくすることが可能となる。その結果、指示データのデータサイズをより小さくすることができる。
尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では指示データ28を用いて地図データを更新する更新システムを適用する例として、ナビゲーション装置4のHDD等に格納された地図データを更新する際に適用することとしているが、販売店に格納された地図データを更新する際に適用することも可能である。
本実施形態に係る地図更新システムを示した概略構成図である。 本実施形態に係る地図更新システムの各構成を示したブロック図である。 本実施形態に係る地図更新システムの地図データのバージョン管理の仕組みを説明した説明図である。 本実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示したブロック図である。 本実施形態に係るナビゲーション装置に格納された地図データの更新手順について示した説明図である。 ナビゲーション装置におけるN回目及びN+1回目の地図データの更新処理を示した模式図である。 本実施形態に係る地図更新システムにおける地図データの更新方法を示した説明図である。 本実施形態に係る指示データのフォーマットを示した説明図である。 本実施形態に係る指示データの具体例を示したイメージ図である。 図9の指示データによる更新を行う前のナビ地図データを示したイメージ図である。 図9の指示データによる更新を行った後のナビ地図データを示したイメージ図である。 本実施形態に係る地図データ更新処理プログラムのフローチャートである。
符号の説明
1 地図更新システム
2 地図配信センタ
3 車両
4 ナビゲーション装置
5 通信モジュール
20 サーバ
28 指示データ
42 アプリ参照DB
43 ローカル保存DB
45 ナビゲーションECU

Claims (3)

  1. 地図データを構成する複数の地図構成データを記憶する地図データ記憶手段と、
    前記地図データ記憶手段に記憶された古い更新前地図構成データを新たな更新後地図構成データに更新するための指示データを作成する指示データ作成手段と、
    前記更新前地図構成データを前記指示データの指示に従って前記更新後地図構成データへと更新するデータ更新手段と、を有し、
    前記指示データは、1バイト単位で地図構成データ内の複数のデータ箇所について更新有無を特定するとともに、更新有のデータ箇所については更新後のデータ内容を特定するデータを含み、
    前記データ更新手段は前記指示データで更新有と特定されたデータ箇所を指示データで特定された更新後のデータ内容に1バイト単位で更新することを特徴とする地図更新システム。
  2. 前記地図構成データ及び前記指示データは識別IDをそれぞれ含み、前記指示データは前記識別IDに基づいて前記複数の地図構成データの内から更新対象となる地図構成データを特定することを特徴とする請求項1に記載の地図更新システム。
  3. プロセッサが地図データを構成する複数の地図構成データの内、古い更新前地図構成データを新たな更新後地図構成データに更新するための指示データを作成する指示データ作成ステップと、
    プロセッサが前記更新前地図構成データを前記指示データの指示に従って前記更新後地図構成データへと更新するデータ更新ステップと、を有し、
    前記指示データは、1バイト単位で地図構成データ内の複数のデータ箇所について更新有無を特定するとともに、更新有のデータ箇所については更新後のデータ内容を特定するデータを含み、
    前記データ更新ステップにおいて前記プロセッサは、前記指示データで更新有と特定されたデータ箇所を指示データで特定された更新後のデータ内容に1バイト単位で更新することを特徴とする地図更新方法。
JP2007144678A 2007-05-31 2007-05-31 地図更新システム及び地図更新方法 Expired - Fee Related JP4466683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144678A JP4466683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 地図更新システム及び地図更新方法
EP08156646A EP1998140A3 (en) 2007-05-31 2008-05-21 System and method for updating map data
US12/153,570 US20080301191A1 (en) 2007-05-31 2008-05-21 Map updating systems, methods, and programs
CNA2008100985686A CN101315285A (zh) 2007-05-31 2008-05-22 地图更新系统及地图更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144678A JP4466683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 地図更新システム及び地図更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008298571A JP2008298571A (ja) 2008-12-11
JP4466683B2 true JP4466683B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=39725901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144678A Expired - Fee Related JP4466683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 地図更新システム及び地図更新方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080301191A1 (ja)
EP (1) EP1998140A3 (ja)
JP (1) JP4466683B2 (ja)
CN (1) CN101315285A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2942091A1 (fr) * 2009-02-10 2010-08-13 Alcatel Lucent Communication multimedia dans un environnement virtuel
JP2010237444A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Aw Co Ltd 地図配信装置、地図配信方法及びコンピュータプログラム
JP2012208402A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Denso Corp 地図更新システム、データ提供装置、情報端末、及び、データ生成装置
KR20130141872A (ko) * 2012-06-18 2013-12-27 현대엠엔소프트 주식회사 카테고리별 객체단위의 업데이트를 위한 내비게이션 및 업데이트 방법
WO2017079341A2 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Zoox, Inc. Automated extraction of semantic information to enhance incremental mapping modifications for robotic vehicles
CN108369775B (zh) * 2015-11-04 2021-09-24 祖克斯有限公司 响应于物理环境的改变自适应制图以对自主车辆进行导航
US11283877B2 (en) 2015-11-04 2022-03-22 Zoox, Inc. Software application and logic to modify configuration of an autonomous vehicle
US10401852B2 (en) 2015-11-04 2019-09-03 Zoox, Inc. Teleoperation system and method for trajectory modification of autonomous vehicles
US9606539B1 (en) 2015-11-04 2017-03-28 Zoox, Inc. Autonomous vehicle fleet service and system
CN106197441A (zh) * 2016-06-29 2016-12-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种车载导航地图差分更新方法
CN109561118B (zh) * 2017-09-26 2020-12-25 比亚迪股份有限公司 软件升级方法、装置、系统、存储介质、电子设备及车辆
CN109792460A (zh) * 2018-12-25 2019-05-21 深圳辰锐软件开发有限公司 一种文件更新方法、文件更新装置及终端设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443495B1 (ko) * 1998-11-24 2004-08-09 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 디지털 지도파일의 데이터구조
JP2001075967A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp 地図データの更新用情報作成方法及び地図データの差分更新システム
JP2003042771A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおける地図データの更新方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
JP2004108834A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Pioneer Electronic Corp 地図配信システムにおける端末機器、地図配信システム、そのプログラム、及び地図管理情報の更新方法
JP4162959B2 (ja) * 2002-09-27 2008-10-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図データ処理装置
JP4706456B2 (ja) 2005-11-25 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1998140A3 (en) 2010-03-03
EP1998140A2 (en) 2008-12-03
US20080301191A1 (en) 2008-12-04
CN101315285A (zh) 2008-12-03
JP2008298571A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4466683B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新方法
JP4682088B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新方法
JP4682089B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新方法
US20040196163A1 (en) Map information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
JP6813347B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
US20080162039A1 (en) Road map data structure, road map data structure creating method, road map data storage medium, and navigation device
JP2007328249A5 (ja)
WO2014181857A1 (ja) 地図データ記憶装置、地図データ更新方法及びコンピュータプログラム
JPWO2007037281A1 (ja) 周辺検索データ作成システム、周辺検索システム、周辺検索データ作成方法、周辺検索方法及びナビゲーション装置
JP4588670B2 (ja) 地図情報配信センタ及び地図情報配信方法
JP2006038558A (ja) カーナビゲーションシステム
WO2005103625A1 (ja) ナビゲーション装置、経路設定方法並びに経路設定プログラム及びこの経路設定プログラムを記録した情報記録媒体
JP2007178209A (ja) 地図表示装置
JP2008020202A (ja) 地図情報配信システム及び地図情報配信方法
JP5284697B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP5554045B2 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
CA2767495C (en) Vehicle navigation device and method
JP2004271953A (ja) 地図データの構造および地図データ処理装置
JP2007263886A (ja) ナビゲーション装置
JP2006350089A (ja) 交通情報処理データベース、交通情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP2007078481A (ja) ナビゲーション装置のデータ更新方法、データ更新システム、サーバ及びデータ更新プログラム
JP2017078775A (ja) 地図情報更新システム、地図情報更新方法及びコンピュータプログラム
JP2002350162A (ja) 経路探索表示装置
JP4569341B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2007171788A (ja) 地図表示装置、ナビゲーションシステム、地図表示方法及び地図表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150305

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees