JP2010222262A - アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液 - Google Patents

アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2010222262A
JP2010222262A JP2009068341A JP2009068341A JP2010222262A JP 2010222262 A JP2010222262 A JP 2010222262A JP 2009068341 A JP2009068341 A JP 2009068341A JP 2009068341 A JP2009068341 A JP 2009068341A JP 2010222262 A JP2010222262 A JP 2010222262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylacetamide
alkoxy
formula
represented
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009068341A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
松尾  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2009068341A priority Critical patent/JP2010222262A/ja
Publication of JP2010222262A publication Critical patent/JP2010222262A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】環境に優しく、実施が容易なアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと下記式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させて、下記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを合成するアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
Figure 2010222262

(式中、R〜Rは、それぞれ炭素数1〜4のアルキル基である。)
【選択図】なし

Description

本発明は、アルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドにポリフッ化ビニリデンを溶解させてなるポリマー溶液に関する。
一般にアミド系有機溶剤は、優れた溶解力と、水に容易に溶解する性質を有することから、種々の方面で使用されている。
最近では、ハロゲン系有機溶剤はオゾン層を破壊する等の環境汚染をもたらすおそれがあること及び毒性が大きいことから、アミド系有機溶剤が、従来のハロゲン系有機溶剤を代替する傾向にある。
このようなアミド系有機溶剤としては、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等が知られている。
アミド系有機溶剤であるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法として、特許文献1は、クロル酢酸クロライドとアルコールの反応を開示している。また、特許文献2は、アルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法として、カルボン酸無水物又はカルボキシル基の塩とジアルキルカルバモイルハライドとを反応させる方法を開示している。いずれもハロゲン原子を分子内に有する原料を使用しており、これら原料は環境汚染をもたらすおそれがあるうえ、毒性を有することから好ましくない。
アミド系有機溶剤にポリマーを溶解させたポリマー溶液は、粘性コントロール剤、分散剤、コーティング剤、接着剤、バインダー剤等として使われ、ポリマーの被覆、キャストフィルムの作製、中空糸等のファイバーの作製等に利用されている。
例えば特許文献3及び特許文献4では、アクリロニトリルをアルコキシN,N−ジメチル酢酸アミドに溶解して溶液とし繊維・フィルムを作製している。
ポリフッ化ビニリデン(PVDF)は、高強度、耐薬品性、耐熱性、焦電性、圧電性等の機能を有するポリマーである。従来、このPVDFの機能性を利用した製品を作製する場合、PVDFを唯一溶解するとされるN−メチルピロリドン(NMP)が溶剤として使用されてきた。しかしながら、N−メチルピロリドンのPVDFに対する溶解性は十分ではなく、その改良が望まれていた。
特開2008−256991号公報 独国特許発明第875807号明細書 米国特許第2404722号明細書 米国特許第2404724号明細書
本発明の目的は、環境に優しく、実施が容易なアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法を提供することである。
また、本発明の目的は、ポリフッ化ビニリデンを高濃度で溶解したポリマー溶液を提供することである。
本発明によれば、以下のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法等が提供される。
1.下記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと下記式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させて、下記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを合成するアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
Figure 2010222262
(式中、R〜Rは、それぞれ炭素数1〜4のアルキル基である。)
2.前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと前記式(2)で表されるジアルキルアミンを塩基性化合物の存在下で反応させる1に記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
3.前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと前記式(2)で表されるジアルキルアミンを水の存在下で反応させる1に記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
4.前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルが、メトキシ酢酸メチル又はメトキシ酢酸エチルである1〜3のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
5.前記式(2)で表されるジアルキルアミンが、ジメチルアミン又はジエチルアミンである1〜4のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
6.前記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドが、メトキシN,N−ジメチル酢酸アミドである1〜5のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
7.1〜6のいずれかに記載の製造方法により得られるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドにポリフッ化ビニリデンを溶解させてなるポリマー溶液。
本発明によれば、環境に優しく、実施が容易なアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法を提供できる。
本発明によれば、ポリフッ化ビニリデンを高濃度で溶解したポリマー溶液を提供できる。
実施例1で製造したメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドのH−NMRスペクトルである。
本発明のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法(以下、単に本発明の製造方法という場合がある)では、下記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと下記式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させて、下記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを合成する。
Figure 2010222262
(式中、R〜Rは、それぞれ炭素数1〜4のアルキル基である。)
本発明の製造方法では、環境汚染をもたらすおそれがあって、有毒であるハロゲン原子を含む原料を用いないため、環境に優しく、且つ容易にアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを合成することができる。
式(1)において、R及びRは、好ましくはそれぞれメチル基又はエチル基であり、より好ましくはメチル基である。特に、式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルは、好ましくはメトキシ酢酸メチル又はメトキシ酢酸エチルであり、より好ましくはメトキシ酢酸メチルである。
式(2)において、R及びRは、好ましくはそれぞれメチル基又はエチル基であり、より好ましくはメチル基である。特に、式(2)で表されるジアルキルアミンは、好ましくはジメチルアミン又はジエチルアミンであり、より好ましくはジメチルアミンである。
尚、本発明の製造方法で用いる式(2)で表されるジアルキルアミンは、ガス状ジアルキルアミン及びジアルキルアミン水溶液のいずれでもよい。
式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドは、好ましくはメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドである。
本発明の製造方法において、式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと式(2)で表されるジアルキルアミンの配合比は、例えばアルコキシ酢酸アルキルエステル:ジアルキルアミン=1:1〜1:2.5(モル比)であり、好ましくはアルコキシ酢酸アルキルエステル:ジアルキルアミン=1:1.2〜1:2.0(モル比)である。
本発明の製造方法では、好ましくは触媒存在下で式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させる。
触媒としては、塩基性化合物又は水を用いることができる。
上記塩基性化合物としては、アルカリ金属の水酸化物、アルカリ金属の炭酸塩、アルカリ金属のアルコキサイド等の強塩基性物質、三級アミン化合物等が挙げられ、具体的には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、ナトリウムt−ブトキシド、カリウムt−ブトキシド、トリエチルアミン、ピリジン、ヒドロキシピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等が挙げられる。
尚、アルカリ土類金属の水酸化物及びアルカリ土類金属のアルコキサイドは反応系への溶解性が不十分であり、触媒として適していない。
触媒として塩基性化合物を用いる場合、塩基性化合物の使用量は、通常アルコキシ酢酸アルキルエステルに対して0.1〜10モル%であり、好ましくは0.5〜7モル%であり、より好ましくは、1.0〜5モル%である。
触媒として水を用いる場合、水の使用量は、通常アルコキシ酢酸アルキルエステルに対して0.1〜70モル%であり、好ましくは1〜50モル%である。
本発明の製造方法において、式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させる際の反応温度は、通常10〜100℃であり、好ましくは30〜80℃であり、反応時間は、通常1〜50時間であり、好ましくは2〜6時間である。
上記反応は、常圧下及び加圧下のいずれでも行ってよいが、加圧下で行っても経済的な利益はないため、好ましくは常圧下で行う。
本発明の製造方法により合成できる式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミド(以下、単に本発明のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドという場合がある)は、ポリフッ化ビニリデンに対して高い溶解性を有する。
本発明のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドにポリフッ化ビニリデンを溶解させることにより、本発明のポリマー溶液が得られる。
本発明のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドにポリフッ化ビニリデンを溶解させる際の温度は、通常20〜120℃であり、好ましくは30〜100℃である。
本発明のポリマー溶液中のポリフッ化ビニリデンの濃度は、通常1〜35重量%であり、好ましくは3〜20重量%である。
本発明のポリマー溶液は、必要に応じて、さらに酸化防止剤を含んでもよい。
上記酸化防止剤としては、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,6−ジ−tert−ブチル−α−ジメチルアミノ−p−クレゾール等のモノフェノール系化合物;4,4‘−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4‘−メチレン−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,2‘−メチレン−ビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4‘−メチレン−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)等のビスフェノール化合物;4,4‘−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール)、2,2‘−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)等のチオビスフェノール系化合物;テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチル−フェノール)ブタン等のトリスフェノール系化合物;トリフェニルフォスファイト、トリスノニルフェニルフォスファイト、トリス(モノ及びジ−ノニルフェニル)ホスファイト等のホスファイト系酸化防止剤;及びジラウリルジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート等の硫黄系酸化防止剤が挙げられる。
本発明のポリマー溶液が含有する上記酸化防止剤は、1種又は2種以上でもよく、酸化防止剤の含有量は、ポリマー溶液に対して、通常0.01〜1.0重量%である。
実施例1
攪拌装置及び温度計を備えた1000mlの反応器に、メトキシ酢酸メチル312.3g(3.0モル)及びジメチルアミン213g(4.75モル)を含む水溶液500mlを入れ、30℃で1時間反応させ、さらに60℃で3時間反応を行った。反応途中において、ガス状のジメチルアミンを120g反応液中に吹き込んだ。冷却後、反応液を分液ロートに移し、塩化メチレン400mlを加えた。有機相を分取し、塩化メチレンを留去した後、減圧蒸留(10.1kPaで127℃)することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを341g(収率97%)得た。
尚、得られた生成物の構造はH−NMRにより確認した。得られたチャートを図1に示す。
また、得られた生成物は、20℃での粘度が2.43cp、表面張力が51mN/m,及び比重が1.02g/mlであった。
実施例2
攪拌装置及び温度計を備えた1000mlの反応器にメトキシ酢酸メチル312.3g(3.0モル)及びナトリウムメトキシド4.86g(0.09モル)を入れ60℃に加熱した。この混合液に、ガス状のジメチルアミンを206.1g(4.5モル)を3時間かけて導入した。ジメチルアミンの導入を止めて、さらに1.5時間加熱攪拌した。冷却後、反応液中の固体を濾別し、減圧蒸留することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを330g(収率94%)得た。
尚、得られた生成物の構造は、実施例1と同様に、H−NMRにより確認した。
実施例3
攪拌装置及び温度計を備えた1000mlの反応器にメトキシ酢酸メチル208.2g(2.0モル)及び50%ジメチルアミン水溶液340mlを入れ、30℃で1時間反応させ、さらに60℃で4時間反応させた。冷却後、酢酸エチル300mlを加え、酢酸エチル相を分離した。酢酸エチルを留去し、減圧蒸留することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを171g(収率73%)得た。
尚、得られた生成物の構造は、実施例1と同様に、H−NMRにより確認した。
実施例4
攪拌装置及び温度計を備えた500mlの反応器にメトキシ酢酸メチル208.2g(2.0モル)及び2−ヒドロキシピリジン9.51g(0.1モル)を入れ、60℃に加熱攪拌した。これにガス状のジメチルアミン126g(2.8モル)を4時間かけて吹き込んだ。反応液を、そのまま減圧蒸留(0.2KPaで42℃)することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを220g(収率94%)得た。
尚、得られた生成物の構造は、実施例1と同様に、H−NMRにより確認した。
実施例5
攪拌装置及び温度計を備えた1000mlの反応器に、メトキシ酢酸エチル354g(3.0モル)及びジメチルアミン213g(4.75モル)を含む水溶液500mlを入れ、30℃で1時間反応させ、さらに60℃で3時間反応を行った。反応途中において、ガス状のジメチルアミンを80g反応液中に吹き込んだ。冷却後、反応液を分液ロートに移し、塩化メチレン400mlを加えた。有機相を分取し、塩化メチレンを留去した後、減圧蒸留(10.2kPaで132℃)することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを320g(収率91%)得た。
尚、得られた生成物の構造は、実施例1と同様に、H−NMRにより確認した。
実施例6
攪拌装置及び温度計を備えた1000mlの反応器に、メトキシ酢酸エチル354g(3.0モル)及びナトリウムメトキシド4.86g(0.09モル)を入れ60℃に加熱した。この混合液に、ガス状のジメチルアミンを204g(4.5モル)を5時間かけて導入した。ジメチルアミンの導入を止めて、さらに1.5時間加熱攪拌した。冷却後、反応液中の固体を濾別し、減圧蒸留することにより、生成物としてメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを302g(収率86%)得た。
尚、得られた生成物の構造は、実施例1と同様に、H−NMRにより確認した。
実施例7
ポリフッ化ビニリデン(FluoroChem社製)に、実施例1で合成したメトキシN,N−ジメチル酢酸アミドを加え、ポリフッ化ビニリデンの濃度が10wt%、15wt%、20wt%、25wt%、30wt%、35wt%及び40wt%となる10mlの混合物をそれぞれ調製した。
調製した混合物を80℃のオーブン中で加熱し、溶解状態を目視した。その結果、ポリフッ化ビニリデンの濃度が10wt%、15wt%、20wt%、25wt%及び30wt%である混合物は、ポリフッ化ビニリデンが完全に溶解して均一な溶液となっていることを確認した。
比較例1
ポリフッ化ビニリデン(FluoroChem社製)に、N−メチルピロリドンを加え、ポリフッ化ビニリデンの濃度が10wt%、15wt%、20wt%、25wt%、30wt%、35wt%及び40wt%となる10mlの混合物をそれぞれ調製した。
調製した混合物を80℃のオーブン中で加熱し、溶解状態を目視した。その結果、ポリフッ化ビニリデンの濃度が10wt%及び15wt%である混合物は、ポリフッ化ビニリデンが完全に溶解して、均一な溶液となっていることを確認したが、ポリフッ化ビニリデンの濃度が20wt%、25wt%、30wt%、35wt%及び40wt%である混合物では、ポリフッ化ビニリデンが完全に溶解せず、不溶物が存在していた。
不溶物が存在する混合物を、さらに80℃のオーブン中で24時間加熱したが、ポリフッ化ビニリデンが完全に溶解することはなかった。
本発明の製造方法によれば、環境に悪影響を与えることなくアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを容易に合成することができる。アルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドは、溶剤として有用であり、特にポリフッ化ビニリデンに対して優れた溶解性を有する。

Claims (7)

  1. 下記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと下記式(2)で表されるジアルキルアミンとを反応させて、下記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドを合成するアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
    Figure 2010222262
    (式中、R〜Rは、それぞれ炭素数1〜4のアルキル基である。)
  2. 前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと前記式(2)で表されるジアルキルアミンを塩基性化合物の存在下で反応させる請求項1に記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
  3. 前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルと前記式(2)で表されるジアルキルアミンを水の存在下で反応させる請求項1に記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
  4. 前記式(1)で表されるアルコキシ酢酸アルキルエステルが、メトキシ酢酸メチル又はメトキシ酢酸エチルである請求項1〜3のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
  5. 前記式(2)で表されるジアルキルアミンが、ジメチルアミン又はジエチルアミンである請求項1〜4のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
  6. 前記式(3)で表されるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドが、メトキシN,N−ジメチル酢酸アミドである請求項1〜5のいずれかに記載のアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドの製造方法。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の製造方法により得られるアルコキシN,N−ジアルキル酢酸アミドにポリフッ化ビニリデンを溶解させてなるポリマー溶液。
JP2009068341A 2009-03-19 2009-03-19 アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液 Ceased JP2010222262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009068341A JP2010222262A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009068341A JP2010222262A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010222262A true JP2010222262A (ja) 2010-10-07

Family

ID=43039850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009068341A Ceased JP2010222262A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010222262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2933012A1 (en) 2014-04-14 2015-10-21 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for manufacturing porous fluoropolymer membrane
CN113045444A (zh) * 2021-04-06 2021-06-29 宁夏常晟药业有限公司 一种n-(4-氟苯胺)-2-羟基-n-异丙基乙酰胺的合成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10298298A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリフッ化ビニリデン系樹脂の溶解方法
JPH1116561A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Elf Atochem Japan Kk バッテリーセパレータ、その製造方法、および非水系二次電池
JP2000501292A (ja) * 1995-12-06 2000-02-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性アミン類の製造方法
JP2000239244A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Mitsubishi Chemicals Corp 4−アルコキシ酪酸アミド誘導体及びその製造法
WO2004029109A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Kureha Chemical Industry Company, Limited ポリ弗化ビニリデン系共重合体及びその溶液
JP2008105016A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Toray Ind Inc ポリフッ化ビニリデン系樹脂からなる中空糸膜およびその製造方法
WO2008102615A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. β-アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
JP2008256991A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Idemitsu Kosan Co Ltd レジスト剥離剤及びその製造方法
JP2010043007A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Idemitsu Kosan Co Ltd N,n−ジメチルカルバミン酸アルキルの製造方法、並びにn,n−ジメチルカルバミン酸アルキルを含有する洗浄剤およびポリマー溶液

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501292A (ja) * 1995-12-06 2000-02-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 光学活性アミン類の製造方法
JPH10298298A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリフッ化ビニリデン系樹脂の溶解方法
JPH1116561A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Elf Atochem Japan Kk バッテリーセパレータ、その製造方法、および非水系二次電池
JP2000239244A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Mitsubishi Chemicals Corp 4−アルコキシ酪酸アミド誘導体及びその製造法
WO2004029109A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Kureha Chemical Industry Company, Limited ポリ弗化ビニリデン系共重合体及びその溶液
JP2008105016A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Toray Ind Inc ポリフッ化ビニリデン系樹脂からなる中空糸膜およびその製造方法
WO2008102615A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. β-アルコキシプロピオンアミド類の製造方法
JP2008256991A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Idemitsu Kosan Co Ltd レジスト剥離剤及びその製造方法
JP2010043007A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Idemitsu Kosan Co Ltd N,n−ジメチルカルバミン酸アルキルの製造方法、並びにn,n−ジメチルカルバミン酸アルキルを含有する洗浄剤およびポリマー溶液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2933012A1 (en) 2014-04-14 2015-10-21 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Method for manufacturing porous fluoropolymer membrane
CN113045444A (zh) * 2021-04-06 2021-06-29 宁夏常晟药业有限公司 一种n-(4-氟苯胺)-2-羟基-n-异丙基乙酰胺的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2443679C2 (ru) Способ получения 3-замещенных 2-амино-5-галогенбензамидов
CN1209336C (zh) 生产2-卤代苯甲酸的方法
JP2010222262A (ja) アルコキシn,n−ジアルキル酢酸アミドの製造方法、及びポリマー溶液
JP2013043882A (ja) 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法
JP5280115B2 (ja) p−フェニレンビス(トリメリット酸モノエステル酸無水物)の製造方法
CN109384698A (zh) 一种双萜烯类畜禽用抗生素的制备方法
JP5432605B2 (ja) エステル基を有する芳香族カルボン酸二無水物の製造方法
JP2008162967A (ja) 非対称型ビス(ターピリジン)化合物の合成方法
JP2012136470A (ja) 3,4’−オキシビスフタルイミド化合物とその製造方法
TWI720410B (zh) 鉀鹽之製造方法及鉀鹽
JP5188475B2 (ja) 2−(3−ニトロベンジリデン)アセト酢酸イソプロピルの製造方法
JP6669159B2 (ja) ジアミン化合物及びその中間体の製造方法
JP2008120695A (ja) ピレン−1,6−ジカルボン酸の製造方法
TWI853070B (zh) 樹脂原料用組成物
JP5133097B2 (ja) 4,4’−メチレンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法
JP2009221118A (ja) 4,4’−エチリデンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法
JP5275235B2 (ja) α−メチル−β−ケトエステルの新規製造法
CN111574448B (zh) 一种苯基四氢异喹啉的制备方法
JP2010173981A (ja) イミド化合物およびその製造方法
EP2155653B1 (en) Process for preparing alkyl alkoxybenzoates in one step
JP2010043007A (ja) N,n−ジメチルカルバミン酸アルキルの製造方法、並びにn,n−ジメチルカルバミン酸アルキルを含有する洗浄剤およびポリマー溶液
JP2010260805A (ja) イソチアゾール誘導体を製造する方法
JP2007112788A (ja) オキセタン化合物
TWI631104B (zh) 2-胺基菸鹼酸苄酯衍生物之製造方法
JP2005225820A (ja) 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20131126