JP2005225820A - 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法 - Google Patents

立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225820A
JP2005225820A JP2004037000A JP2004037000A JP2005225820A JP 2005225820 A JP2005225820 A JP 2005225820A JP 2004037000 A JP2004037000 A JP 2004037000A JP 2004037000 A JP2004037000 A JP 2004037000A JP 2005225820 A JP2005225820 A JP 2005225820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxybenzoic acid
acid derivative
sterically hindered
acylated product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004037000A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kitayama
雅也 北山
Hiroyuki Kato
博行 加藤
Motonori Asahara
素紀 浅原
Toshiki Nishino
壽城 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP2004037000A priority Critical patent/JP2005225820A/ja
Publication of JP2005225820A publication Critical patent/JP2005225820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 重合反応性に優れた、立体障害性基を有する新規な4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 一般式〔1〕で表される、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法を提供する。
【化1】
Figure 2005225820

〔Rは炭素原子数2〜6のアシル基、Rは水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基。RおよびRは、同じでも異なっていてもよい、tert−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ペンチル基、およびネオペンチル基からなる群より選択される基。〕
【選択図】なし

Description

本発明は、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法に関する。
4−ヒドロキシ安息香酸およびその誘導体は、液晶ポリエステルや液晶ポリエステルアミドなどの液晶性高分子の原料として幅広く用いられている。近年、エンジニアリングプラスチックへの幅広い物性の要求に応えるため、例えば3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、3−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸、2−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸など、種々の置換基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体が合成され、これらの誘導体を用いた特徴的な液晶高分子が提案されている(特許文献1〜3を参照)。
また置換基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体として、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸などの、3,5位に立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸が樹脂添加剤の中間体などとして古くから知られている(特許文献4を参照)。
しかしながら、3,5位に立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸は熱安定性が低く、液晶性高分子の原料として用いようとした場合に、液晶性高分子の重合条件において、高分子中に取り込まれる前に分解しやすいものであった。この問題を解決する方法としては、3,5位に立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸の水酸基をアシル化し、重合反応性を高め高分子中に取り込まれやすくすることが考えられるが、3,5位に立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸については、水酸基に隣接する立体障害性基の影響で、水酸基のアシル化が困難であり、アシル化方法、およびそのアシル化物は未だ知られていない。
特開昭63−286425号公報 特開昭56−141317号公報 特開平1−168640号公報 特開昭48−40745号公報
本発明の目的は、重合反応性に優れた、立体障害性基を有する新規な4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物を提供することにある。さらに本発明の目的は、効率的な、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法を提供することにある。
本発明は、一般式〔1〕で表される、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物に関する。
Figure 2005225820
〔Rは炭素原子数2〜6のアシル基、Rは水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基。RおよびRは、同じでも異なっていてもよい、tert−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ペンチル基、およびネオペンチル基からなる群より選択される基。〕
本発明の一般式〔1〕で表される立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物において、Rはアセチル基であることが好ましい。また、RおよびRはともにtert−ブチル基であることが好ましい。
さらに本発明は、一般式〔2〕で表される、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体を、含窒素有機塩基の存在下に、炭素原子数2〜6の脂肪酸の、酸無水物および酸ハロゲン化物から選択されるアシル化剤とアシル化反応させることを特徴とする、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法に関する。
Figure 2005225820
[R、R、およびRは一般式〔1〕と同意。]
本発明の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物を製造するための原料となる、一般式〔2〕で表される4−ヒドロキシ安息香酸誘導体は、その水酸基の両隣接位にRおよびRで示される立体障害性基を有するものが用いられる。前記RおよびRは、同じでも異なっていてもよく、tert−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ペンチル基、およびネオペンチル基からなる群より選択される。これらの中でもRおよびRがtert−ブチル基である4−ヒドロキシ安息香酸誘導体が、本発明のアシル化物の原料として特に好ましい。
一般式〔2〕においてRで示される基は、水素原子および炭素原子数1〜6のアルキル基から選択される。これらの中でも、Rが水素原子であるものが、本発明の方法により得られた立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物を液晶性高分子の単量体として使用した場合に、反応性に優れる点から好ましい。
一般式〔2〕で表される立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体の製造方法は特に限定されないが、例えば、Rが水素原子である場合には、一般式〔3〕で表されるフェノール誘導体を、アルカリ金属水酸化物などの塩基性アルカリ金属化合物と反応させ、アルカリ金属塩とした後、二酸化炭素加圧下に加熱し、ついで反応混合物を水に溶解させ、得られた水溶液を酸性化することにより得ることができる。また、Rが炭素原子数1〜6のアルキル基である場合には、前述の方法により得られたRが水素原子である一般式〔2〕で表される4−ヒドロキシ安息香酸誘導体を、常法に従い炭素原子数1〜6のアルコールと反応させエステル化するなどの方法により得ることが出来る。
Figure 2005225820
[RおよびRは一般式〔1〕と同意。]
なお、一般式〔3〕で表されるフェノール誘導体は市販されているものを用いればよい。
本発明の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法は含窒素有機塩基の存在下にアシル化反応を行うことを特徴とするものである。本発明の方法に用いる含窒素有機塩基の例としては、ピリジン、キノリン、4−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ヘキサメチレンテトラミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、およびN,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミンなどが挙げられる。本発明の方法における有機塩基としては、特にピリジンが好ましい。
本発明の方法における有機塩基の使用量は、一般式〔2〕で表される4−ヒドロキシ安息香酸誘導体1モルに対して、有機塩基が1価の塩基である場合には1モル以上用いるのが好ましく、2価以上の多価の有機塩基である場合にはその価数に応じた量を用いるのが好ましい(例えば2価の塩基では0.5モル以上)。
本発明において使用するアシル化剤としては、炭素原子数2〜6の脂肪酸の、酸無水物または酸ハロゲン化物が使用される。これらのアシル化剤の具体例としては、無水酢酸、無水プロピオン酸、および無水酪酸などの酸無水物、ならびに塩化アセチル、臭化アセチル、プロピオン酸クロリド、および酪酸クロリドなどの酸ハロゲン化物が挙げられる。これらのなかでも、アシル化反応の収率が高く、反応後に残留した場合に留去しやすい点などから炭素原子数2〜6の脂肪酸の酸ハロゲン化物が好ましく、塩化アセチルが特に好ましい。
上記のアシル化剤は、一般式〔2〕で表される4−ヒドロキシ安息香酸誘導体1モルに対して、0.95〜10モル用いるのが好ましく、1〜1.5モル用いるのが特に好ましい。
本発明の方法に用いる溶媒としては、アシル化反応に不活性な溶媒であれば特に限定されない。本発明の方法に用いる溶媒の具体例としては、酢酸、酢酸エチル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトンなどが挙げられる。また、前述の含窒素有機塩基が室温で液体である場合には、溶媒として用いてもよい。
本発明におけるアシル化反応の温度としては、50〜180℃が好ましく、60〜150℃が特に好ましい。反応温度が50℃より低い場合には反応に長時間を要するなどの問題があり、反応温度が180℃より高い場合には、原料である4−ヒドロキシ安息香酸の分解や、反応により生じたアシル化物が自己重縮合を起こすなどの問題が生じる。
アシル化反応は、窒素、ヘリウム等の不活性ガス雰囲気下において行うのが好ましい。
アシル化反応終了後には反応液は室温に冷却される。冷却により未反応の原料や、アシル化剤に酸ハロゲン化物を用いた場合に生じる含窒素有機塩基とハロゲン化水素との塩が析出し、次いで析出物をろ過により除去した後にろ液を濃縮することによって、目的の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物を得ることができる。
このようにして得られる、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物は、液晶ポリエステルや液晶ポリエステルアミドなどの液晶性高分子の原料として好適に使用される。
以下実施例により本発明を詳細に説明する。
(実施例1)
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸62.6gにジエチルエーテル250ml及びピリジン39.5gを加え、窒素気流下、室温にて攪拌した。続いて、塩化アセチル39.0gを20分かけて滴下した。滴下終了後、約120分攪拌した後、析出物をろ過により除去した後にろ液を濃縮した。濃縮後の残渣をn−ヘキサン:酢酸エチル=5:1の溶媒でMERCK製シリカゲル(Silica gel)60 F254 TLCプレートに展開したところ、Rf=0.44にワンスポットが見られた。4−アセトキシ−3,5−ジ−tert−ブチル安息香酸の収量は70.9g(収率97%)であった。
(実施例2)
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸62.6gに無水酢酸38.3g及びピリジン39.5gを加え、窒素気流下、115℃にて約7時間攪拌した。室温まで冷却後、ジエチルエーテル100mlを加え、析出物をろ過により除去した後にろ液を濃縮した。4−アセトキシ−3,5−ジ−tert−ブチル安息香酸の収量は51.9g(収率71%)であった。
(比較例1)
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸62.6gにジエチルエーテル250mlを加え、窒素気流下、室温にて攪拌した。続いて、塩化アセチル39.0gを20分かけて滴下した。滴下終了後、約120分攪拌した後、実施例1と同条件下、TLCにより生成物の確認を行った。Rf=0.19に大きく原料スポットが見られ、ほとんどアセチル化は進行していないことが示された。
(比較例2)
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸62.6gに酢酸125g及び無水酢酸40.9gを加え、窒素気流下、115℃にて約7時間攪拌した。その後、実施例1と同条件下、TLCにより生成物の確認を行った。Rf=0.19に大きく原料スポットが見られ、ほとんどアセチル化は進行していないことが示された。

Claims (8)

  1. 一般式〔1〕で表される、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物。
    Figure 2005225820
    〔Rは炭素原子数2〜6のアシル基、Rは水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基。RおよびRは、同じでも異なっていてもよい、tert−ブチル基、イソプロピル基、sec−ブチル基、tert−ペンチル基、およびネオペンチル基からなる群より選択される基。〕
  2. およびRがともにtert−ブチル基である、請求項1に記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物。
  3. がアセチル基である、請求項1または2に記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物。
  4. 一般式〔2〕で表される、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体を、含窒素有機塩基の存在下に、炭素原子数2〜6の脂肪酸の酸無水物および酸ハロゲン化物から選択されるアシル化剤とアシル化反応させる、請求項1に記載の、立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法。
    Figure 2005225820
    [R、R、およびRは一般式〔1〕と同意。]
  5. アシル化剤が、炭素原子数2〜6の脂肪酸の酸ハロゲン化物である請求項4に記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法。
  6. 含窒素有機塩基が、ピリジン、キノリン、4−ジメチルアミノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ヘキサメチレンテトラミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、およびN,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミンからなる群より選択されるものである、請求項4または請求項5に記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法。
  7. 一般式〔2〕において、RおよびRがともにtert−ブチル基である請求項4〜6のいずれかに記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法。
  8. アシル化剤が塩化アセチルであり、含窒素有機塩基がピリジンである、請求項4〜7のいずれかに記載の立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物の製造方法。
JP2004037000A 2004-02-13 2004-02-13 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法 Pending JP2005225820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037000A JP2005225820A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037000A JP2005225820A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005225820A true JP2005225820A (ja) 2005-08-25

Family

ID=35000815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037000A Pending JP2005225820A (ja) 2004-02-13 2004-02-13 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005225820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103626659A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 中国石油化工股份有限公司 一种制备对乙酰氧基苯甲酸的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103626659A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 中国石油化工股份有限公司 一种制备对乙酰氧基苯甲酸的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085469B2 (ja) アミドエステル化合物の製造
CA1124735A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JP2008222606A (ja) エステル、カルボン酸及びアミドの製造方法
JP2001302685A (ja) 有機リン化合物の製造方法
JP2005225820A (ja) 立体障害性基を有する4−ヒドロキシ安息香酸誘導体のアシル化物およびその製造方法
KR101856566B1 (ko) 4'-히드록시-4-비페닐카르복실산의 신규 제조 방법
JPS63275541A (ja) ジアセチレン化合物
JPH07224011A (ja) 炭酸エステルの製造方法
JP3022008B2 (ja) トリスフェノール類のt−ブトキシカーボネートの混合物からなる組成物
JP3114244B2 (ja) ソルビトール誘導体
JP5305580B2 (ja) オキセタン化合物
JP2007112788A (ja) オキセタン化合物
JPH04112854A (ja) マロン酸モノt‐ブチルエステルの製造法
JPH04234831A (ja) ヒドロキシフェニルプロピオン酸エステルの製造方法
JP4125263B2 (ja) トリスフェノール類のトリオキシメチルカルボン酸及びそれらの3級シクロペンチルエステル
EP3950663A1 (en) New method for obtaining diester compounds useful for the manufacture of new quaternary ammonium compounds
JP4572433B2 (ja) N−アセチルホモピペラジン類の製造法
JP2022135241A (ja) テトラアシルグルコノラクトン誘導体の製造方法
JPH07188111A (ja) ハロゲン化カルボン酸アリールエステルの製造法
JP3012933B1 (ja) ジチアナフタレノファン化合物とその製造方法
JP2014198817A (ja) 分解性ポリマー
JP4534192B2 (ja) ビフェノール誘導体の製造方法
JPH04243851A (ja) 4´ −ヒドロキシビフェニル−4−カルボン酸の製造方法
JPWO2017126197A1 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
JP2004231533A (ja) 新規な4,4”−ジアルコキシターフェニル類