JP2010219236A - プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法 - Google Patents

プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010219236A
JP2010219236A JP2009063265A JP2009063265A JP2010219236A JP 2010219236 A JP2010219236 A JP 2010219236A JP 2009063265 A JP2009063265 A JP 2009063265A JP 2009063265 A JP2009063265 A JP 2009063265A JP 2010219236 A JP2010219236 A JP 2010219236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
laser
chuck
substrate
laser displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009063265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5349093B2 (ja
Inventor
Junichi Mori
順一 森
Katsuaki Matsuyama
勝章 松山
Hiroshi Toikawa
博志 樋川
Yasuhiko Hara
保彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2009063265A priority Critical patent/JP5349093B2/ja
Priority to CN2010101109874A priority patent/CN101840157B/zh
Priority to TW099107138A priority patent/TW201035697A/zh
Priority to KR1020100022796A priority patent/KR101148241B1/ko
Publication of JP2010219236A publication Critical patent/JP2010219236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349093B2 publication Critical patent/JP5349093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70758Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】複数のレーザー変位計を用い、チャックのθ方向の傾きを精度良く検出して、基板のθ方向の位置決めを精度良く行う。
【解決手段】チャック10a,10bを搭載して移動する移動ステージは、X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ14と、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ16と、第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージ17とを有する。第2のステージ16に複数のレーザー変位計43を設けて、複数のレーザー変位計43をチャック10a,10bと共にXY方向へ移動し、複数のレーザー変位計43によりチャック10a,10bの変位を複数箇所で測定する。測定結果からチャック10a,10bのθ方向の傾きを検出し、検出結果に基づき、第3のステージ17によりチャック10a,10bをθ方向へ回転して、基板1のθ方向の位置決めを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイ装置等の表示用パネル基板の製造において、基板の露光を行う露光装置、露光方法、及びそれらを用いた表示用パネル基板の製造方法に係り、特に基板を支持するチャックを移動ステージによりXY方向へ移動及びθ方向へ回転して露光時の基板の位置決めを行う露光装置、露光方法、及びそれらを用いた表示用パネル基板の製造方法に関する。
表示用パネルとして用いられる液晶ディスプレイ装置のTFT(Thin Film Transistor)基板やカラーフィルタ基板、プラズマディスプレイパネル用基板、有機EL(Electroluminescence)表示パネル用基板等の製造は、露光装置を用いて、フォトリソグラフィー技術により基板上にパターンを形成して行われる。露光装置としては、レンズ又は鏡を用いてマスクのパターンを基板上に投影するプロジェクション方式と、マスクと基板との間に微小な間隙(プロキシミティギャップ)を設けてマスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ方式とがある。プロキシミティ方式は、プロジェクション方式に比べてパターン解像性能は劣るが、照射光学系の構成が簡単で、かつ処理能力が高く量産用に適している。
プロキシミティ露光装置において、パターンの焼付けを精度良く行うためには、露光時の基板の位置決めを精度良く行わなければならない。基板の位置決めを行う移動ステージは、X方向へ移動するXステージと、Y方向へ移動するYステージと、θ方向へ回転するθステージとを備え、基板を支持するチャックを搭載して、XY方向へ移動及びθ方向へ回転する。特許文献1には、レーザー測長系を用いて移動ステージのXY方向の位置を検出し、また複数のレーザー変位計を用いてチャックのθ方向の傾きを検出する技術が開示されている。
特開2008−298906号公報
特許文献1に記載されている様に、複数のレーザー変位計を用いてチャックのθ方向の傾きを検出する場合、複数のレーザー変位計をより離して設置する程、チャックのθ方向の傾きを精度良く検出することができる。しかしながら、レーザー変位計の出力特性は直線性が乏しく、測定範囲を広げると、測定誤差が大きくなる。特許文献1に記載の技術では、Xステージに複数のレーザー変位計を設けてチャックのθ方向の傾きを検出するため、チャックをYステージによりY方向へ移動すると、レーザー変位計で測定するチャックの変位が、チャックのY方向への移動により変動する。そのため、複数のレーザー変位計をより離して設置すると、レーザー変位計の測定範囲が広がり、測定誤差が大きくなるという問題が発生した。
本発明の課題は、複数のレーザー変位計を用い、チャックのθ方向の傾きを精度良く検出して、基板のθ方向の位置決めを精度良く行うことである。また、本発明の課題は、パターンの焼付けを精度良く行って、高品質な表示用パネル基板を製造することである。
本発明のプロキシミティ露光装置は、基板を支持するチャックと、マスクを保持するマスクホルダとを備え、マスクと基板との間に微小なギャップを設けて、マスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ露光装置において、X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ、及び第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージを有し、チャックを搭載して、チャックに支持された基板の位置決めを行う移動ステージと、第2のステージに設けられてチャックと共にXY方向へ移動し、チャックの変位を複数箇所で測定する複数のレーザー変位計と、複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出する第1の検出手段と、移動ステージを駆動するステージ駆動回路と、第1の検出手段の検出結果に基づき、ステージ駆動回路を制御し、第3のステージによりチャックをθ方向へ回転させて、基板のθ方向の位置決めを行う制御装置とを備えたものである。
また、本発明のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法は、基板を支持するチャックと、マスクを保持するマスクホルダとを備え、マスクと基板との間に微小なギャップを設けて、マスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法であって、X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ、及び第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージを有する移動ステージにチャックを搭載し、第2のステージに複数のレーザー変位計を設けて、複数のレーザー変位計をチャックと共にXY方向へ移動し、複数のレーザー変位計によりチャックの変位を複数箇所で測定し、測定結果からチャックのθ方向の傾きを検出し、検出結果に基づき、第3のステージによりチャックをθ方向へ回転して、基板のθ方向の位置決めを行うものである。
第2のステージに複数のレーザー変位計を設けて、複数のレーザー変位計をチャックと共にXY方向へ移動し、複数のレーザー変位計によりチャックの変位を複数箇所で測定するので、各レーザー変位計で測定するチャックの変位は、チャックの移動により変動しない。チャックをXY方向へ移動しても、レーザー変位計の測定範囲が広がらないので、複数のレーザー変位計をより離して設置することができる。従って、チャックのθ方向の傾きが精度良く検出され、基板のθ方向の位置決めが精度良く行われる。
さらに、本発明のプロキシミティ露光装置は、レーザー光を発生する光源、第1のステージに取り付けられた第1の反射手段、第2のステージに取り付けられた第2の反射手段、光源からのレーザー光と第1の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を測定する第1のレーザー干渉計、及び光源からのレーザー光と第2の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定する複数の第2のレーザー干渉計を有するレーザー測長系と、レーザー測長系の第1のレーザー干渉計及び複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、移動ステージのXY方向の位置を検出する第2の検出手段とを備え、制御装置が、第2の検出手段の検出結果に基づき、ステージ駆動回路を制御し、第1のステージ及び第2のステージによりチャックをXY方向へ移動させて、基板のXY方向の位置決めを行うものである。
また、本発明のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法は、第1のステージに第1の反射手段を取り付け、第2のステージに第2の反射手段を取り付け、第1のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第1の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を測定し、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第2の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果から移動ステージのXY方向の位置を検出し、検出結果に基づき、第1のステージ及び第2のステージによりチャックをXY方向へ移動して、基板のXY方向の位置決めを行うものである。レーザー測長系を用いて、移動ステージのXY方向の位置が精度良く検出され、基板のXY方向の位置決めが精度良く行われる。また、複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、移動ステージがXY方向へ移動する際のヨーイングを検出することができる。
さらに、本発明のプロキシミティ露光装置は、チャックに取り付けられた第3の反射手段を備え、レーザー測長系が、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第3の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、第2の検出手段が、レーザー測長系の複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、チャックの変位を検出し、第1の検出手段が、第2の検出手段が検出したチャックの変位と複数のレーザー変位計の測定結果とから、複数のレーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により複数のレーザー変位計の測定結果を補正し、補正した複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出するものである。
また、本発明のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法は、チャックに第3の反射手段を取り付け、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第3の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果からチャックの変位を検出し、検出結果と複数のレーザー変位計の測定結果とから、複数のレーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により複数のレーザー変位計の測定結果を補正し、補正した複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出するものである。レーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成する際に、レーザー測長系を用いてチャックの変位が精度良く検出され、レーザー変位計の測定結果が精度良く補正される。
本発明の表示用パネル基板の製造方法は、上記のいずれかのプロキシミティ露光装置を用いて基板の露光を行い、あるいは、上記のいずれかのプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法を用いて基板を位置決めして、基板の露光を行うものである。露光時の基板の位置決めが精度良く行われるので、パターンの焼付けが精度良く行われ、高品質な表示用パネル基板が製造される。
本発明のプロキシミティ露光装置及びプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法によれば、X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ、及び第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージを有する移動ステージにチャックを搭載し、第2のステージに複数のレーザー変位計を設けて、複数のレーザー変位計をチャックと共にXY方向へ移動し、複数のレーザー変位計によりチャックの変位を複数箇所で測定し、測定結果からチャックのθ方向の傾きを検出し、検出結果に基づき、第3のステージによりチャックをθ方向へ回転して、基板のθ方向の位置決めを行うことにより、複数のレーザー変位計をより離して設置することができるので、チャックのθ方向の傾きを精度良く検出して、基板のθ方向の位置決めを精度良く行うことができる。
さらに、本発明のプロキシミティ露光装置及びプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法によれば、第1のステージに第1の反射手段を取り付け、第2のステージに第2の反射手段を取り付け、第1のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第1の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を測定し、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第2の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果から移動ステージのXY方向の位置を検出し、検出結果に基づき、第1のステージ及び第2のステージによりチャックをXY方向へ移動して、基板のXY方向の位置決めを行うことにより、移動ステージのXY方向の位置を精度良く検出することができるので、基板のXY方向の位置決めを精度良く行うことができる。また、複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、移動ステージがXY方向へ移動する際のヨーイングを検出することができる。
さらに、本発明のプロキシミティ露光装置及びプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法によれば、チャックに第3の反射手段を取り付け、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第3の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果からチャックの変位を検出し、検出結果と複数のレーザー変位計の測定結果とから、複数のレーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により複数のレーザー変位計の測定結果を補正し、補正した複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出することにより、レーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成する際に、レーザー測長系を用いてチャックの変位を精度良く検出することができ、レーザー変位計の測定結果を精度良く補正することができる。従って、チャックのθ方向の傾きをさらに精度良く検出して、基板のθ方向の位置決めをさらに精度良く行うことができる。
本発明の表示用パネル基板の製造方法によれば、露光時の基板の位置決めを精度良く行うことができるので、パターンの焼付けを精度良く行って、高品質な表示用パネル基板を製造することができる。
本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の概略構成を示す図である。 本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の正面図である。 本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の側面図である。 レーザー測長系の動作を説明する図である。 レーザー測長系の動作を説明する図である。 移動ステージの上面図である。 移動ステージの側面図である。 レーザー変位計の出力特性を示す図である。 レーザー変位計の測定結果の補正方法を説明する図である。 図10(a)は補正前のレーザー変位計の測定結果を示す図、図10(b)は補正後のレーザー変位計の測定結果を示す図である。 液晶ディスプレイ装置のTFT基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。 液晶ディスプレイ装置のカラーフィルタ基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。
図1は、本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の概略構成を示す図である。また、図2は本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の正面図、図3は本発明の一実施の形態によるプロキシミティ露光装置の側面図である。本実施の形態は、2つの移動ステージを用いたプロキシミティ露光装置の例を示している。プロキシミティ露光装置は、チャック10a,10b、ベース11、台12、Xガイド13、移動ステージ、マスクホルダ20、レーザー測長系制御装置30、レーザー測長系、レーザー変位計制御装置40、レーザー変位計42,43,44、バーミラー45,46,47、主制御装置70、入出力インタフェース回路71,72、及びステージ駆動回路80a,80bを含んで構成されている。なお、図2及び図3では、レーザー測長系制御装置30、レーザー測長系のレーザー光源31、レーザー変位計制御装置40、主制御装置70、入出力インタフェース回路71,72、及びステージ駆動回路80a,80bが省略されている。プロキシミティ露光装置は、これらの他に、露光光を照射する照射光学系、基板搬送ロボット、装置内の温度管理を行う温度制御ユニット等を備えている。
なお、以下に説明する実施の形態におけるXY方向は例示であって、X方向とY方向とを入れ替えてもよい。
図1及び図2において、チャック10aは、基板1の露光を行う露光位置にあり、チャック10bは、基板1のロード/アンロードを行うロード/アンロード位置にある。チャック10aに対するロード/アンロード位置は、露光位置の図面左側にある。チャック10a,10bは、後述する各移動ステージによって、各ロード/アンロード位置から露光位置へ交互に移動される。各ロード/アンロード位置において、図示しない各基板搬送ロボットにより、基板1がチャック10a,10bへ搬入され、また基板1がチャック10a,10bから搬出される。チャック10a,10bは、基板1を真空吸着して支持する。
露光位置の上空には、マスク2を保持するマスクホルダ20が設置されている。マスクホルダ20は、マスク2の周辺部を真空吸着して保持する。マスクホルダ20に保持されたマスク2の上空には、図示しない照射光学系が配置されている。露光時、照射光学系からの露光光がマスク2を透過して基板1へ照射されることにより、マスク2のパターンが基板1の表面に転写され、基板1上にパターンが形成される。
図2において、チャック10a,10bは、移動ステージにそれぞれ搭載されている。各移動ステージは、Xステージ14、Yガイド15、Yステージ16、θステージ17、及びチャック支持台19を含んで構成されている。Xステージ14は、ベース11に設けられたXガイド13に搭載され、Xガイド13に沿ってX方向へ移動する。Yステージ16は、Xステージ14に設けられたYガイド15に搭載され、Yガイド15に沿ってY方向へ移動する。θステージ17は、Yステージ16に搭載され、θ方向へ回転する。チャック支持台19は、チャック10a,10bを複数箇所で支持する。
各移動ステージのXステージ14のX方向への移動により、チャック10a,10bは、各ロード/アンロード位置と露光位置との間を移動される。各ロード/アンロード位置において、各移動ステージのXステージ14のX方向への移動、Yステージ16のY方向への移動、及びθステージ17のθ方向への回転により、チャック10a,10bに搭載された基板1のプリアライメントが行われる。露光位置において、各移動ステージのXステージ14のX方向への移動及びYステージ16のY方向への移動により、チャック10a,10bに支持された基板1のXY方向へのステップ移動が行われる。そして、各移動ステージのXステージ14のX方向への移動、Yステージ16のY方向への移動、及びθステージ17のθ方向への回転により、露光時の基板1の位置決めが行われる。また、図示しないZ−チルト機構によりマスクホルダ20をZ方向へ移動及びチルトすることにより、マスク2と基板1とのギャップ合わせが行われる。
図1において、ステージ駆動回路80aは、主制御装置70の制御により、チャック10aを搭載した移動ステージのXステージ14、Yステージ16、及びθステージ17を駆動する。また、ステージ駆動回路80bは、主制御装置70の制御により、チャック10bを搭載した移動ステージのXステージ14、Yステージ16、及びθステージ17を駆動する。
なお、本実施の形態では、マスクホルダ20をZ方向へ移動及びチルトすることにより、マスク2と基板1とのギャップ合わせを行っているが、各移動ステージのチャック支持台19にZ−チルト機構を設けて、チャック10a,10bをZ方向へ移動及びチルトすることにより、マスク2と基板1とのギャップ合わせを行ってもよい。
以下、本実施の形態によるプロキシミティ露光装置の基板の位置決め動作について説明する。図1において、レーザー測長系は、レーザー光源31、レーザー干渉計32a,32b,33、バーミラー34a,34b,35、及びミラーユニット50を含んで構成されている。各移動ステージのXステージ14がXガイド13に搭載されているので、ベース11とXステージ14との間に、Xガイド13の高さに応じた空間が発生している。Y方向へ伸びるバーミラー34a,34bは、この空間を利用して、Xステージ14の下に取り付けられている。それぞれ2つのレーザー干渉計32a,32bは、ベース11のXガイド13から外れた位置に設置されている。図2及び図3において、X方向へ伸びるバーミラー35は、アーム36により、ほぼチャック10a,10bの高さで各移動ステージのYステージ16に取り付けられている。2つのレーザー干渉計33は、ベース11に設けられた台12に設置されている。
図4及び図5は、レーザー測長系の動作を説明する図である。なお、図4は、チャック10aが露光位置にあり、チャック10bがロード/アンロード位置にある状態を示し、図5は、チャック10bが露光位置にあり、チャック10aがロード/アンロード位置にある状態を示す。図4及び図5において、2つのレーザー干渉計32aは、レーザー光源31からのレーザー光をバーミラー34aへ照射し、バーミラー34aにより反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー34aにより反射されたレーザー光との干渉を二箇所で測定する。また、2つのレーザー干渉計32bは、レーザー光源31からのレーザー光をバーミラー34bへ照射し、バーミラー34bにより反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー34bにより反射されたレーザー光との干渉を二箇所で測定する。
図1において、レーザー測長系制御装置30は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー干渉計32aの測定結果から、チャック10aを搭載した移動ステージのX方向の位置を検出し、またXステージ14がX方向へ移動する際のヨーイングを検出する。また、レーザー測長系制御装置30は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー干渉計32bの測定結果から、チャック10bを搭載した移動ステージのX方向の位置を検出し、またXステージ14がX方向へ移動する際のヨーイングを検出する。レーザー測長系を用いて、各移動ステージのX方向の位置が精度良く検出される。また、それぞれ2つのレーザー干渉計32a,32bの測定結果から、各移動ステージのXステージ14がX方向へ移動する際のヨーイングを検出することができる。
図4及び図5において、2つのレーザー干渉計33は、レーザー光源31からのレーザー光をバーミラー35へ照射し、バーミラー35により反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー35により反射されたレーザー光との干渉を二箇所で測定する。図1において、レーザー測長系制御装置30は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー干渉計33の測定結果から、露光位置にあるチャック10a,10bを搭載した移動ステージのY方向の位置を検出し、また露光位置にあるチャック10a,10bを搭載した移動ステージがXY方向へ移動する際のヨーイングを検出する。レーザー測長系を用いて、露光位置にあるチャック10a,10bを搭載した移動ステージのY方向の位置が精度良く検出される。また、2つのレーザー干渉計33の測定結果から、露光位置にあるチャック10a,10bを搭載した移動ステージがXY方向へ移動する際のヨーイングを検出することができる。
図6は移動ステージの上面図、図7は移動ステージの側面図である。なお、図6及び図7は、チャック10aを搭載した移動ステージを示しており、チャック10bを搭載した移動ステージは、レーザー変位計42及びバーミラー45の配置が異なる以外は、チャック10aを搭載した移動ステージと同じ構成である。図6及び図7において、Y方向へ伸びるバーミラー45は、Xステージ14上に取り付けられている。レーザー変位計42は、Yステージ16の下に、バーミラー45と向き合わせて取り付けられている。レーザー変位計42は、レーザー光をバーミラー45へ照射し、バーミラー45により反射されたレーザー光を受光して、Yステージ16のX方向の変位を測定する。図1において、レーザー変位計制御装置40は、主制御装置70の制御により、レーザー変位計42の測定結果から、Yステージ16がY方向へ移動する際の横揺れを検出する
図6及び図7において、X方向へ伸びるバーミラー46は、チャック10aの裏面に取り付けられている。2つのレーザー変位計43は、アーム36によりYステージ16に取り付けられたバーミラー35の下に、バーミラー46と向き合わせて取り付けられている。各レーザー変位計43がYステージ16に取り付けられているので、Xステージ14及びYステージ16によりチャック10aをXY方向へ移動するとき、各レーザー変位計43は、チャック10aと共にXY方向へ移動される。2つのレーザー変位計43は、レーザー光をバーミラー46へ照射し、バーミラー46により反射されたレーザー光を受光して、バーミラー46のY方向の変位を二箇所で測定する。図1において、レーザー変位計制御装置40は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー変位計43の測定結果から、チャック10aのθ方向の傾きを検出する。
Yステージ16に2つのレーザー変位計43を設けて、2つのレーザー変位計43をチャック10aと共にXY方向へ移動し、2つのレーザー変位計43によりチャック10aの変位を複数箇所で測定するので、各レーザー変位計43で測定するチャック10aの変位は、チャック10aの移動により変動しない。チャック10aをXY方向へ移動しても、レーザー変位計43の測定範囲が広がらないので、2つのレーザー変位計43をより離して設置することができる。
図6において、Y方向へ伸びるバーミラー47は、チャック10aの裏面に取り付けられている。レーザー変位計44は、アーム48により、Yステージ16に、バーミラー47と向き合わせて取り付けられている。レーザー変位計44は、レーザー光をバーミラー47へ照射し、バーミラー47により反射されたレーザー光を受光して、バーミラー47のX方向の変位を測定する。図1において、レーザー変位計制御装置40は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー変位計43の測定結果及びレーザー変位計44の測定結果から、θ方向への回転によるチャック10aのXY方向の位置の変化を検出する。
図1において、主制御装置70は、レーザー測長系制御装置30の検出結果を、入出力インタフェース回路71を介して入力する。また、主制御装置70は、レーザー変位計制御装置40の検出結果を、入出力インタフェース回路72を介して入力する。そして、主制御装置70は、レーザー変位計制御装置40によるチャック10a,10bのθ方向の傾きの検出結果に基づき、ステージ駆動回路80a,80bを制御し、θステージ17によりチャック10a,10bをθ方向へ回転させて、基板1のθ方向の位置決めを行う。また、主制御装置70は、レーザー測長系制御装置30による移動ステージのXY方向の位置の検出結果に基づき、ステージ駆動回路80a,80bを制御し、Xステージ14及びYステージ16によりチャック10a,10bをXY方向へ移動させて、露光時の基板1のXY方向の位置決めを行う。
次に、レーザー変位計43の測定結果の補正について説明する。図8は、レーザー変位計の出力特性を示す図である。図8の横軸はレーザー変位計で測定する実際の変位、縦軸はレーザー変位計の出力を示す。図8に示す様に、レーザー変位計の測定結果を直線で近似したとき、近似直線が一点鎖線で示す理想直線から外れている場合、レーザー変位計の測定結果を補正する必要がある。レーザー変位計は、出力特性に直線性が乏しく、測定範囲を広げると、測定結果が近似直線から大きく外れる。そのため、測定結果と近似直線との差が所定の許容値以内である範囲を、測定範囲として使用する。
図9は、レーザー変位計の測定結果の補正方法を説明する図である。レーザー測長系のミラーユニット50は、モータ51、昇降ガイド52、及びミラー53,54を含んで構成されている。ミラー53,54は、図6に示す様に、X方向に2組設けられている。図9において、レーザー測長系の2つのレーザー干渉計33が設置された台12の側面には、モータ51及び昇降ガイド52が取り付けられている。モータ51は、パルスモータと、パルスモータに接続されたボールねじと、ロッドとを含んで構成され、パルスモータでボールねじを駆動することにより、ロッドが上昇及び下降する。モータ51のロッドの先端には、2組のミラー53,54が取り付けられており、各ミラー53,54は、モータ51により、昇降ガイド52に沿って昇降される。
図7に示す様に、各ミラー53,54は、普段、モータ51により下降されている。図9に示す様に、モータ51により各ミラー53,54を上昇させると、各レーザー干渉計33から照射されたレーザー光は、各ミラー53,54により反射されて、バーミラー46へそれぞれ照射される。そして、バーミラー46により反射されたレーザー光は、各ミラー54,53により反射されて、各レーザー干渉計33へそれぞれ照射される。2つのレーザー干渉計33は、バーミラー46により反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー46により反射されたレーザー光との干渉を二箇所で測定する。
図1において、レーザー測長系制御装置30は、主制御装置70の制御により、2つのレーザー干渉計33の測定結果から、チャック10a,10bのY方向の変位を検出する。レーザー変位計制御装置40は、レーザー測長系制御装置30が検出したチャック10a,10bの変位と2つのレーザー変位計43の測定結果とから、2つのレーザー変位計43の測定結果が、レーザー測長系制御装置30が検出したチャック10a,10bの変位と一致する様に、2つのレーザー変位計43の測定結果を補正する補正式を作成する。そして、レーザー変位計制御装置40は、各レーザー変位計43がバーミラー46のY方向の変位を測定する度に、作成した補正式により各レーザー変位計43の測定結果を補正する。
図10(a)は補正前のレーザー変位計の測定結果を示す図、図10(b)は補正後のレーザー変位計の測定結果を示す図である。補正前のレーザー変位計43の測定結果では、近似直線が理想直線から外れているため、測定範囲内で図10(a)に示す測定誤差が発生する。補正後のレーザー変位計43の測定結果では、図10(b)に示す様に、近似直線が理想直線と重なり、測定誤差が小さくなる。図1において、レーザー変位計制御装置40は、補正した2つのレーザー変位計43の測定結果から、チャック10a,10bのθ方向の傾きを検出する。
チャック10a,10bにバーミラー46を取り付け、2つのレーザー干渉計33により、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー46により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果からチャック10a,10bの変位を検出し、検出結果と2つのレーザー変位計43の測定結果とから、2つのレーザー変位計43の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により2つのレーザー変位計43の測定結果を補正し、補正した2つのレーザー変位計43の測定結果から、チャック10a,10bのθ方向の傾きを検出するので、レーザー変位計43の測定結果を補正する補正式を作成する際に、レーザー測長系を用いてチャック10a,10bの変位が精度良く検出され、レーザー変位計43の測定結果が精度良く補正される。
以上説明した本実施の形態によれば、X方向へ移動するXステージ14、Xステージ14に搭載されY方向へ移動するYステージ16、及びYステージ16に搭載されθ方向へ回転するθステージ17を有する移動ステージにチャック10a,10bを搭載し、Yステージ16に2つのレーザー変位計43を設けて、2つのレーザー変位計43をチャック10a,10bと共にXY方向へ移動し、2つのレーザー変位計43によりチャック10a,10bの変位を複数箇所で測定し、測定結果からチャック10a,10bのθ方向の傾きを検出し、検出結果に基づき、θステージ17によりチャック10a,10bをθ方向へ回転して、基板1のθ方向の位置決めを行うことにより、2つのレーザー変位計43をより離して設置することができるので、チャック10a,10bのθ方向の傾きを精度良く検出して、基板1のθ方向の位置決めを精度良く行うことができる。
さらに、Xステージ14にバーミラー34a,34bを取り付け、Yステージ16にバーミラー35を取り付け、レーザー干渉計32a,32bにより、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー34a,34bにより反射されたレーザー光との干渉を測定し、2つのレーザー干渉計33により、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー35により反射されたレーザー光との干渉を二箇所で測定し、測定結果から移動ステージのXY方向の位置を検出し、検出結果に基づき、Xステージ14及びYステージ16によりチャック10a,10bをXY方向へ移動して、基板1のXY方向の位置決めを行うことにより、移動ステージのXY方向の位置を精度良く検出することができるので、基板1のXY方向の位置決めを精度良く行うことができる。また、2つのレーザー干渉計33の測定結果から、露光位置にあるチャック10a,10bを搭載した移動ステージがXY方向へ移動する際のヨーイングを検出することができる。
さらに、チャック10a,10bにバーミラー46を取り付け、2つのレーザー干渉計33により、レーザー光源31からのレーザー光とバーミラー46により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、測定結果からチャック10a,10bの変位を検出し、検出結果と2つのレーザー変位計43の測定結果とから、2つのレーザー変位計43の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により2つのレーザー変位計43の測定結果を補正し、補正した2つのレーザー変位計43の測定結果から、チャック10a,10bのθ方向の傾きを検出することにより、レーザー変位計43の測定結果を補正する補正式を作成する際に、レーザー測長系を用いてチャック10a,10bの変位を精度良く検出することができ、レーザー変位計43の測定結果を精度良く補正することができる。従って、チャック10a,10bのθ方向の傾きをさらに精度良く検出して、基板1のθ方向の位置決めをさらに精度良く行うことができる。
本発明のプロキシミティ露光装置を用いて基板の露光を行い、あるいは、本発明のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法を用いて基板を位置決めして、基板の露光を行うことにより、露光時の基板の位置決めを精度良く行うことができるので、パターンの焼付けを精度良く行って、高品質な表示用パネル基板を製造することができる。
例えば、図11は、液晶ディスプレイ装置のTFT基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。薄膜形成工程(ステップ101)では、スパッタ法やプラズマ化学気相成長(CVD)法等により、基板上に液晶駆動用の透明電極となる導電体膜や絶縁体膜等の薄膜を形成する。レジスト塗布工程(ステップ102)では、ロール塗布法等により感光樹脂材料(フォトレジスト)を塗布して、薄膜形成工程(ステップ101)で形成した薄膜上にフォトレジスト膜を形成する。露光工程(ステップ103)では、プロキシミティ露光装置や投影露光装置等を用いて、マスクのパターンをフォトレジスト膜に転写する。現像工程(ステップ104)では、シャワー現像法等により現像液をフォトレジスト膜上に供給して、フォトレジスト膜の不要部分を除去する。エッチング工程(ステップ105)では、ウエットエッチングにより、薄膜形成工程(ステップ101)で形成した薄膜の内、フォトレジスト膜でマスクされていない部分を除去する。剥離工程(ステップ106)では、エッチング工程(ステップ105)でのマスクの役目を終えたフォトレジスト膜を、剥離液によって剥離する。これらの各工程の前又は後には、必要に応じて、基板の洗浄/乾燥工程が実施される。これらの工程を数回繰り返して、基板上にTFTアレイが形成される。
また、図12は、液晶ディスプレイ装置のカラーフィルタ基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。ブラックマトリクス形成工程(ステップ201)では、レジスト塗布、露光、現像、エッチング、剥離等の処理により、基板上にブラックマトリクスを形成する。着色パターン形成工程(ステップ202)では、染色法、顔料分散法、印刷法、電着法等により、基板上に着色パターンを形成する。この工程を、R、G、Bの着色パターンについて繰り返す。保護膜形成工程(ステップ203)では、着色パターンの上に保護膜を形成し、透明電極膜形成工程(ステップ204)では、保護膜の上に透明電極膜を形成する。これらの各工程の前、途中又は後には、必要に応じて、基板の洗浄/乾燥工程が実施される。
図11に示したTFT基板の製造工程では、露光工程(ステップ103)において、図12に示したカラーフィルタ基板の製造工程では、ブラックマトリクス形成工程(ステップ201)及び着色パターン形成工程(ステップ202)の露光処理において、本発明のプロキシミティ露光装置又は本発明のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法を適用することができる。
1 基板
2 マスク
10a,10b チャック
11 ベース
12 台
13 Xガイド
14 Xステージ
15 Yガイド
16 Yステージ
17 θステージ
19 チャック支持台
20 マスクホルダ
30 レーザー測長系制御装置
31 レーザー光源
32a,32b,33 レーザー干渉計
34a,34b,35 バーミラー
36 アーム
40 レーザー変位計制御装置
42,43,44 レーザー変位計
45,46,47 バーミラー
48 アーム
50 ミラーユニット
51 モータ
52 昇降ガイド
53,54 ミラー
70 主制御装置
71,72 入出力インタフェース回路
80a,80b ステージ駆動回路

Claims (8)

  1. 基板を支持するチャックと、マスクを保持するマスクホルダとを備え、マスクと基板との間に微小なギャップを設けて、マスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ露光装置において、
    X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ、及び第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージを有し、前記チャックを搭載して、前記チャックに支持された基板の位置決めを行う移動ステージと、
    前記第2のステージに設けられて前記チャックと共にXY方向へ移動し、前記チャックの変位を複数箇所で測定する複数のレーザー変位計と、
    前記複数のレーザー変位計の測定結果から、前記チャックのθ方向の傾きを検出する第1の検出手段と、
    前記移動ステージを駆動するステージ駆動回路と、
    前記第1の検出手段の検出結果に基づき、前記ステージ駆動回路を制御し、前記第3のステージにより前記チャックをθ方向へ回転させて、基板のθ方向の位置決めを行う制御装置とを備えたことを特徴とするプロキシミティ露光装置。
  2. レーザー光を発生する光源、前記第1のステージに取り付けられた第1の反射手段、前記第2のステージに取り付けられた第2の反射手段、光源からのレーザー光と第1の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を測定する第1のレーザー干渉計、及び光源からのレーザー光と第2の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定する複数の第2のレーザー干渉計を有するレーザー測長系と、
    前記レーザー測長系の第1のレーザー干渉計及び複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、前記移動ステージのXY方向の位置を検出する第2の検出手段とを備え、
    前記制御装置は、前記第2の検出手段の検出結果に基づき、前記ステージ駆動回路を制御し、前記第1のステージ及び前記第2のステージにより前記チャックをXY方向へ移動させて、基板のXY方向の位置決めを行うことを特徴とする請求項1に記載のプロキシミティ露光装置。
  3. 前記チャックに取り付けられた第3の反射手段を備え、
    前記レーザー測長系は、複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第3の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、
    前記第2の検出手段は、前記レーザー測長系の複数の第2のレーザー干渉計の測定結果から、前記チャックの変位を検出し、
    前記第1の検出手段は、前記第2の検出手段が検出した前記チャックの変位と前記複数のレーザー変位計の測定結果とから、前記複数のレーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成し、作成した補正式により前記複数のレーザー変位計の測定結果を補正し、補正した前記複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出することを特徴とする請求項2に記載のプロキシミティ露光装置。
  4. 基板を支持するチャックと、マスクを保持するマスクホルダとを備え、マスクと基板との間に微小なギャップを設けて、マスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法であって、
    X方向(又はY方向)へ移動する第1のステージ、第1のステージに搭載されY方向(又はX方向)へ移動する第2のステージ、及び第2のステージに搭載されθ方向へ回転する第3のステージを有する移動ステージにチャックを搭載し、
    第2のステージに複数のレーザー変位計を設けて、複数のレーザー変位計をチャックと共にXY方向へ移動し、
    複数のレーザー変位計によりチャックの変位を複数箇所で測定し、
    測定結果からチャックのθ方向の傾きを検出し、
    検出結果に基づき、第3のステージによりチャックをθ方向へ回転して、基板のθ方向の位置決めを行うことを特徴とするプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法。
  5. 第1のステージに第1の反射手段を取り付け、
    第2のステージに第2の反射手段を取り付け、
    第1のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第1の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を測定し、
    複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第2の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、
    測定結果から移動ステージのXY方向の位置を検出し、
    検出結果に基づき、第1のステージ及び第2のステージによりチャックをXY方向へ移動して、基板のXY方向の位置決めを行うことを特徴とする請求項4に記載のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法。
  6. チャックに第3の反射手段を取り付け、
    複数の第2のレーザー干渉計により、光源からのレーザー光と第3の反射手段により反射されたレーザー光との干渉を複数箇所で測定し、
    測定結果からチャックの変位を検出し、
    検出結果と複数のレーザー変位計の測定結果とから、複数のレーザー変位計の測定結果を補正する補正式を作成し、
    作成した補正式により複数のレーザー変位計の測定結果を補正し、
    補正した複数のレーザー変位計の測定結果から、チャックのθ方向の傾きを検出することを特徴とする請求項5に記載のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法。
  7. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のプロキシミティ露光装置を用いて基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
  8. 請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載のプロキシミティ露光装置の基板位置決め方法を用いて基板を位置決めして、基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
JP2009063265A 2009-03-16 2009-03-16 プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5349093B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063265A JP5349093B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
CN2010101109874A CN101840157B (zh) 2009-03-16 2010-02-05 接近式曝光装置、其基板定位方法及面板基板的制造方法
TW099107138A TW201035697A (en) 2009-03-16 2010-03-11 Proximity exposure device, substrate positioning method therefor, and produciton method of substrate for display
KR1020100022796A KR101148241B1 (ko) 2009-03-16 2010-03-15 프록시미티 노광 장치, 프록시미티 노광 장치의 기판 위치 결정 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063265A JP5349093B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010219236A true JP2010219236A (ja) 2010-09-30
JP5349093B2 JP5349093B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42743612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063265A Expired - Fee Related JP5349093B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5349093B2 (ja)
KR (1) KR101148241B1 (ja)
CN (1) CN101840157B (ja)
TW (1) TW201035697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103584A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5687165B2 (ja) * 2011-09-19 2015-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
CN102541090A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 合肥芯硕半导体有限公司 平台移动精确定位控制系统
JP6522277B2 (ja) * 2013-11-19 2019-05-29 Hoya株式会社 フォトマスク、フォトマスクの製造方法、パターン転写方法及び表示装置の製造方法
JP6722048B2 (ja) * 2016-06-09 2020-07-15 キヤノン株式会社 ステージ装置およびリニアアクチュエータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307983A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2008298906A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2009031639A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363196A (en) * 1992-01-10 1994-11-08 Ultratech Stepper, Inc. Apparatus for measuring a departure from flatness or straightness of a nominally-plane mirror for a precision X-Y movable-stage
US7630059B2 (en) * 2006-07-24 2009-12-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307983A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
JP2008298906A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2009031639A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103584A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Hitachi High-Technologies Corp プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101840157A (zh) 2010-09-22
CN101840157B (zh) 2012-08-29
TW201035697A (en) 2010-10-01
JP5349093B2 (ja) 2013-11-20
KR101148241B1 (ko) 2012-05-21
KR20100105425A (ko) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863948B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5349093B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP4808676B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013178445A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010060990A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5687165B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013195778A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2012032666A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2011007974A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5305967B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5355245B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010276901A (ja) 露光装置、露光装置のチャック位置検出方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2008009012A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5467975B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5441800B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに光学式変位計を用いた微小角度検出方法
JP2013054270A (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置のギャップ制御方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5537063B2 (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置のギャップ制御方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013205678A (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2012103584A (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013064896A (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板位置決め方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010102084A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5349163B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5501273B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013197568A (ja) 露光装置及び露光方法
JP2013054262A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees