JP2010214957A - スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法 - Google Patents

スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010214957A
JP2010214957A JP2010060888A JP2010060888A JP2010214957A JP 2010214957 A JP2010214957 A JP 2010214957A JP 2010060888 A JP2010060888 A JP 2010060888A JP 2010060888 A JP2010060888 A JP 2010060888A JP 2010214957 A JP2010214957 A JP 2010214957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nip
transfix roll
transfix
roll
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010060888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010214957A5 (ja
Inventor
Bryan J Roof
ジェイ ルーフ ブライアン
Laurence J Lynd
ジェイ リンド ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2010214957A publication Critical patent/JP2010214957A/ja
Publication of JP2010214957A5 publication Critical patent/JP2010214957A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material

Abstract

【課題】ニップ部において均一な圧力を生成する。
【解決手段】スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法であって、画像ドラムの第2の回転軸に対してスキューされた角度で、トランスフィックスロールの第1の回転軸を位置決めするステップと、前記スキューされるトランスフィックスロールおよび前記画像ドラムによりニップ部を形成するステップと、前記スキューされるトランスフィックスロールにより前記ニップ部が形成された状態で、印刷機を作動させるステップとを含む。
【選択図】図5

Description

本明細書において開示する本方法は、印刷機に関し、より詳細には、トランスフィックスロールを組み込む印刷機に関する。
本明細書において使用される場合に、「印刷機」という語は、任意の目的で印刷出力機能を実施する、デジタル複写機、製本機、ファクシミリ機器、多機能機、等々の任意の装置を包含する。中間転移部材、中間トランスフィックス部材、または中間トランスフューズ部材を用いる印刷機が、周知である。概して、このような印刷システムは、典型的には、印刷部材または画像形成部材を、画像形成部材の上に画像を形成するために使用されるプリントヘッドと組み合わせて備える。最終受像面または印刷媒体は、画像がプリントヘッドのノズルによって画像形成面の上に載せられた後に、この画像形成面と接触状態にされる。次いで、この画像は、トランスフィックス加圧部材と組み合わされる画像形成部材によって、または、他の実施形態においてはそれぞれ別個の定着器および加圧部材によって、印刷媒体に転写され、定着される。
中間トランスフィックス部材を組み込むいくつかの印刷機システムは、相変化インクをさらに組み込む。あるこのような印刷機システムにおいては、画像形成プロセスは、例えばシリコンオイルなどの低濃度液体を画像形成部材の表面に塗布することから開始される。固体インクまたはホットメルトインクが、加熱されたリザーバ内に置かれ、このリザーバ内で液体状態に溶解される。高度な工学技術を駆使して加工されたホットメルトインクは、噴射温度での低粘性、構成部材/媒体間転移温度での比粘弾性(specific visco−elastic)特性、および室温での高耐久性を含む、複数の制約条件に適合するように形成される。
加熱されたリザーバは、液化されたインクを関連付けされるプリントヘッドに供給する。プリントヘッド内に進むと、液体インクは、マニホルドを通り流れ、所有権によって保護されている圧電変換器(PZT)プリントヘッド技術を利用することによってミクロ孔から吐出される。このPZTに印加される電気パルスの期間および振幅は、反復可能かつ正確な圧力パルスをインクに与え、それにより、液滴の適切な容量、速度、および軌道を得ることが可能となるように、非常に正確に制御される。それぞれ異なる色彩を有する、例えば4列などの複数列の噴射を、用いることが可能である。インクの個々の液滴は、画像形成部材上の液体層の上に噴射される。画像形成部材および液体層は、インクが展性の粘弾性状態に硬化する特定の温度に保持される。
画像形成ドラムの上への画像の形成と連係して、印刷媒体が、予熱器を通され、やはりいずれかがもしくは共に加熱されてよい画像形成部材と加圧部材との間に形成されるニップ部内に送給されることによって、加熱される。ニップ部は、高硬度の合成トランスフィックス加圧部材を画像形成部材に対して押圧することによって、高圧にて維持される。画像形成部材が回転すると、加熱された印刷媒体は、ニップ部によってニップ部の中に引き込まれて、トランスフィックス加圧部材および画像部材の対向する表面によって、付着されたインク画像に対して押圧される。
ニップ部内の高圧条件により、印刷媒体とインクとが共に圧着され、インクの液滴が延展され、インクの液滴が印刷媒体に定着される。予熱された印刷媒体からの熱によって、ニップ部内のインクが加熱され、インクが印刷媒体に付着するのに十分な軟性および粘着性になる。印刷媒体がニップ部から出ると、印刷媒体は、ストリッパフィンガまたは他の同様の部材により印刷機部材から引き剥がされ、媒体出口経路内へと送られる。
画像解像度を最適化するために、ニップ部内の条件は、慎重に制御されなければならない。転移されるインクの液滴は、画像解像度を維持するようにある特定の面積に塗り付けられるように延展するべきである。延展が小さすぎる場合には、インクの液滴間に隙間が残り、延展が大きすぎる場合には、インクの液滴の混合が生じる。さらに、ニップ部の条件は、印刷媒体上におけるインクの液滴の延展を損なうことなく、画像部材から印刷媒体へのインクの液滴の転移を最大化させるように制御されなければならない。さらに、インクの液滴は、擦過による不慮の除去を回避し、それにより印刷画像の耐久性を最適化するように十分な圧力によって紙に押圧されるべきである。したがって、温度条件および圧力条件は、慎重に制御されなければならず、ニップ部の全区域にわたって一定でなければならない。
ニップ部内に必要な圧力および温度は、特定のインクによって決まるばかりでなく、画像形成部材から印刷媒体に画像が転写される速度によっても決まる。換言すれば、インクの延展および転移は、ニップ部内の圧力条件および温度条件によって決まるばかりでなく、ニップ部内にインクが存在する期間によっても決まる。したがって、プロセス速度を上昇させると、ニップ部内における圧力、ニップ部内における温度、およびニップ幅(ニップ部のプロセス間寸法)のうちの1つ以上を、所望の画像品質を得るために増大しなければならない。
ニップ幅は、画像部材およびトランスフィックス部材の直径によって決まる。したがって、プロセス速度の上昇は、画像部材およびトランスフィックス部材の直径を増大させることによって可能となる。しかし、画像部材およびトランスフィックス部材の直径を増大させるには、さらに大きなフレームが必要となる。さらに、ニップ幅は、ニップ部内における圧力を上昇させ、それによってニップ部内におけるロールの表面を平坦化させることによって、画像部材およびトランスフィックス部材の直径を増大させることなく増大させることが可能である。したがって、いくつかの印刷機システムにおいてトランスフィックス加圧部材に対してかけられる荷重は、上昇された速度において一定の画像品質を得るために、約500kg(1,100ポンド)から最大で約1800kg(約4,000ポンド)にまで増加される。
したがって、高速画像形成に必要な一様な高圧を実現するためには、トランスフィックス加圧ローラの製造の方法に対して特別な注意を払わなければならない。一例としては、力が、画像形成部材およびトランスフィックス加圧ローラに対して、ローラの外方端部においてかけられる。その結果、高速画像形成に必要な高圧を印加することによりトランスフィックスロールが変形され、トランスフィックスロールの端部部分がトランスフィックスロールの中央部分よりも画像ドラムの回転軸の近くに配置される。トランスフィックスロールの外方端部だけに力が印加されることにより引き起こされるトランスフィックスロールの変形により、プロセス横断方向において平坦断面形状を有するトランスフィックスロールにとって望ましくない圧力プロファイルが生じ、プロセス進路の幅方向外方端部における圧力が、プロセス進路の幅方向中央部分における圧力よりも高くなる。この問題を調整するための1つのアプローチは、中高断面形状を有するトランスフィックスロールを形成することである。
米国特許第7325917号明細書 米国特許出願公開第20070084366号明細書
「中高断面形状」は、プロセス進路の幅方向中央部分におけるトランスフィックスロールの直径が、プロセス進路の幅方向外方部分におけるトランスフィックスロールの直径よりも大きい断面形状のことである。中高断面形状を有するトランスフィックスロールにより、所望の画像品質、ロール寿命、および許容し得るコストが得られる。しかし、中高断面形状トランスフィックス加圧構成要素の最適な性能は、慎重に制御された狭い範囲の製造公差を固守することによって実現される。
スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法が、画像ドラムの第2の回転軸に対してスキューされた角度で、トランスフィックスロールの第1の回転軸を位置決めするステップと、スキューされるトランスフィックスロールおよび画像ドラムによりニップ部を形成するステップと、スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部が形成された状態で印刷機を作動させるステップとを含む。
本発明は、ニップ部において均一な圧力を生成することが可能になる。
トランスフィックスロールが画像ドラムに隣接し、ニップ部を形成する、印刷機の概略側面図である。 それぞれ異なる特徴を有する2つの異なるニッププロファイルのグラフである。 それぞれ異なる硬度で形成されたトランスフィックスロールに関するニップ部内における圧力に対して、トランスフィックスロールの中高断面形状における変化が与える影響のグラフである。 トランスフィックスロールが画像ドラムに対してそれぞれ異なるスキュー量で位置決めされた場合の、ニップ幅に対する影響のグラフである。 トランスフィックスロールおよび画像ロールによって形成されるニップ部におけるニップ特徴を修正するために、画像ロールに対してトランスフィックスロールをスキューするための手順を示す図である。
初めに図1を参照すると、印刷機100が、モータ104により駆動される円筒状の画像ドラム102を備える。2つのプリントヘッド106および108が、印刷機画像ドラム102にインクを転移するように配置される。2つのプリントヘッド106および108が図示されるが、さらに多数のまたはさらに少数のプリントヘッドが、ある特定のシステム内に組み込まれてよい。
トランスフィックスロール110が、トランスフィックスロールサポート112によって、画像ドラム102に当たった状態で定位置に保持される。ガイド114が、印刷機100のプロセス進路116に沿って進む印刷媒体を、トランスフィックスロール110と画像ドラム102との接触によって形成されるニップ部118内に送る。
トランスフィックスロールサポート112は、トランスフィックスロール110を画像ドラム102に対して所望の配向に位置決めし、ニップ部118内において所望の圧力を生成するように、構成される。トランスフィックスロール110は、中高断面形状を有し、プロセス進路116の幅方向中央部におけるトランスフィックスロールの直径が、プロセス進路116の幅方向外方部分におけるトランスフィックスロール110の直径よりも大きい。トランスフィックスロール110が、画像ドラム102に当たった状態で位置決めされると、ニップ部118が、図2を参照として説明される特徴を有して形成される。
図2は、ニップ部118およびトランスフィックスロール110のそれぞれ異なる正規化された特徴のグラフ120を示す。グラフ120の線122は、中高断面形状のトランスフィックスロールを画像ドラム102に対して押圧することによって形成されるニップ部118の幅を示す。ニップ「幅」は、トランスフィックスロール110が画像ドラム102と接触状態にある部分にわたる、プロセス進路116のプロセス方向軸(in−process axis)に沿った距離である。ニップ「長さ」は、トランスフィックスロール110が画像ドラム102と接触状態にある部分にわたる、プロセス進路116のプロセス横断軸(cross−process axis)に沿った距離である。線122は、ニップ部118の長さ部分に沿って中高断面形状のトランスフィックスロールを使用して形成されるニップ幅が、約4にて約0.1(2.5%)の差異(variance)で非常に均一となることを示す。均一なニップ幅により、印刷媒体がニップ部118によって引き込まれる際に印刷媒体が変形する可能性が、低減される。
グラフ120の線124は、トランスフィックスロール110を画像ドラム102に対して押圧することにより生成されるニップ部118内における正規化された圧力を示す。線124は、ニップ部118の全長部分にわたり、約7にて約0.23(3.3%)の差異で比較的一定となる。したがって、画像ドラム102からプロセス進路116に沿って進む印刷媒体へのインクの転移は、ニップ部118の長さ部分に沿った圧力の変動によって、著しく悪影響を被ることはない。
グラフ120の線126は、トランスフィックスロール110の隣接し合う層の間の層境界部にて生成されるひずみエネルギーを示す。線126は、ニップ部118の全幅部分にわたる、約4.64(105%)のピークおよび約0.4(9%)の差異を伴う、約4.4の比較的均一なひずみを示す。したがって、トランスフィックスロール110中の材料結合部は、過剰応力を受けない。
しかし、トランスフィックスロール110の断面形状における若干の変化でさえもが、ニッププロファイルにおいて大きな変化をもたらすため、図2に図示されるニップ特徴の実現において困難が生じる。一例としては、トランスフィックスロール110の断面形状を中高断面形状より30ミクロンだけ平坦化することにより、図2における線130、132、および134により示されるニップ特徴がもたらされる。
グラフ120の線130は、平坦断面形状を有するトランスフィックスロール110を画像ドラム102に対して押圧することにより形成されるニップ部118の幅を示す。線130は、平坦断面形状のトランスフィックスロール110を用いて形成されるニップ幅が、ニップ部118の長さ部分に沿って約0.7(線122により示されるニップ幅の17.5%)だけ変動するのを示す。したがって、線122を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状と、線130を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状との間の30ミクロンの差により、ニップ部118に沿ってニップ幅の変動が著しく増大する。ニップ幅の変動のこの著しい増大により、印刷媒体がニップ部118により引き込まれる際に印刷媒体が変形する可能性が、実質的に増大する。
グラフ120の線132は、平坦断面形状を有するトランスフィックスロール110を画像ドラム102に対して押圧することにより生成されるニップ部118内における圧力を示す。線132は、ニップ部118の全長部分にわたり2.4(線124により示される圧力の約34%)を超える大きな差異を伴う約8.6のピーク圧力を示す。したがって、線124を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状と、線132を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状との間の30ミクロンの差により、ニップ部118に沿った圧力変動が著しく増大する。したがって、画像ドラム102から、プロセス進路116に沿って進む印刷媒体へのインクの転移は、平坦断面形状で形成されるニップ部118の長さ部分に沿った圧力変動によって、悪影響を被ることとなる。
グラフ120の線134は、平坦断面形状を有するトランスフィックスロール110の隣接し合う層の間の層境界部にて生成されるひずみエネルギーを示す。線134は、約7(線126により示されるひずみの175%)のピークひずみを伴ってニップ部118の全幅にわたり約4(線126により示されるひずみの90%)の大きな差異を示す。したがって、線126を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状と、線134を生成するために使用されるトランスフィックスロール110の断面形状との間の30ミクロンの差により、トランスフィックスロール110内における最大ひずみおよびひずみ変動が共に、著しく増大する。したがって、トランスフィックスロール110における隣接し合う層間の材料結合部に過剰応力がかかることによってトランスフィックスロール110の寿命を短縮させる可能性が、著しく増大する。
ニップ部118の長さ部分にわたる圧力における差異は、トランスフィックスロール110の表面特徴を変化させることによって、改善され得る。例えば、図3のチャート140は、ニップ部118内において達成される圧力に対する、トランスフィックスロール110の断面形状における30ミクロンの変化が与える影響を示す。データ点142、144、および146は、それぞれ約1.5mm、約3.1mm、および約4.6mmの層厚さで形成された60Dデュロメータ硬さを有するエラストマーを使用して得られた。約1.5mm、約3.1mm、および約4.6mmの層厚さを備えるトランスフィックスロール110に対する断面形状における30ミクロンの変化により、それぞれ約32.5%、約15.5%、および約11.4%の圧力変化がもたらされた。したがって、トランスフィックスロール110の層厚さの増大により、圧力の差異が低減される。さらに、層厚さの増大により、隣接し合う層の間に生成されるひずみエネルギーが低減される。
データ点148および150は、それぞれ約1.5mmおよび約3.1mmの層厚さで形成された70Dデュロメータ硬さを有するエラストマーを使用して得られた。約1.5mm、約3.1mmの層厚さを備えるトランスフィックスロール110に対する断面形状における30ミクロンの変化により、それぞれ約38.9%および18.6%の圧力変化がもたらされた。比較的軟質の材料に関するこれらに対応する厚さについては(データ点142、144)、変化は、それぞれ約32.5%および約11.4%であった。したがって、トランスフィックスロール110の層材料において材料軟度が上昇することにより、圧力の差異が低減される。しかし、材料軟度が低減されると、隣接し合う層の間において生成されるひずみエネルギーが、上昇する。
したがって、圧力変動を低減させるために材料の硬度を最適化することにより、エラストマーの破損の可能性が高まる。しかし、圧力の均一性を高め、ロール寿命を延ばすことは、より厚い材料層のトランスフィックスロール110を組み込むことによって、達成することが可能となる。しかし、層厚さが増大すると、高速画像形成に必要な高圧の実現が、より困難になる。例えば、さらに大きな構成要素が必要となる場合がある。したがって、層の修正および材料硬度の修正のみによりニップ特徴およびトランスフィックスローラの寿命を最適化させる可能性は制限される。しかし、印刷機100におけるニッププロファイル特徴は、トランスフィックスロール110の層厚さまたは材料硬度を修正する必要を伴うことなく修正することが可能である。
具体的には、トランスフィックスロールサポート112が、トランスフィックスロール110を画像ドラム102に対して選択的にスキューさせることが可能となるように構成される。トランスフィックスロール110のスキューは、任意の所望の態様において遂行されてよい。例えば、トランスフィックスロールサポート112は、枢動/ロックシステムを組み込んでよく、このシステムにより、所望のスキュー角度が確立され、トランスフィックスロールサポートがロックされる。他の実施形態においては、トランスフィックスロールサポート112の各端部が、プロセス間方向に沿ってそれぞれ個別に移動可能であってよく、これにより、トランスフィックスロール110の各端部部分と、画像ドラム102の回転軸との間の距離を変更させることが可能となる。
1つの例示的なケースにおいては、1134kg(2500ポンド)の力を、画像ドラム102と、トランスフィックスロール110の長さ部分にわたり平坦断面形状を有するトランスフィックスロールとの間において確立した。次いで、システムに対して1134kg(2500)ポンドの力を保ちつつ、トランスフィックスロール110を枢動させた。その結果が図4に示され、線162は、プロセス間方向に沿ったトランスフィックスロール110の対向端部間の偏移を示し、線164は、トランスフィックスロール110の端部におけるニップ幅を示す。
図4は、トランスフィックスロール110の回転軸が、画像ドラム102の回転軸に対して平行に整列される場合に(0度のスキュー)、トランスフィックスロール110の端部におけるニップ幅が、約4.77mmとなることを示す。トランスフィックスロール110の中央部におけるニップ幅は、3.0mmと判定された。トランスフィックスロール110を枢動させると、トランスフィックスロール110の外方端部におけるニップ幅は、縮小した。この例においては、枢動軸は、トランスフィックスロール110の中央部に置かれる。したがって、トランスフィックスロール110の両端部部分は、同一の割合で、画像ドラムの回転軸から離れるように移動する。
したがって、トランスフィックスロール110の両端部部分に関する0.5度のスキュー、または1.5mmの偏移において、トランスフィックスロール110の端部におけるニップ幅は、実に4.4mmを超えるまで縮小した。したがって、トランスフィックスロール110の外方部分におけるニップ幅が縮小し、同様にニップ長さの全体が縮小することによって、トランスフィックスロール110の中央部におけるニップ幅は、3mmを必ず上回って増大した。
前述の例の結果は、画像ドラム102に対するトランスフィックスロール110のスキューを利用することにより、ニップ部118内における圧力プロファイルおよびニップ幅を修正することが可能であることを示す。その変化の度合いは、特定のトランスフィックスロール110についてのエラストマーの厚さおよび硬度に応じて生じさせることが可能である。
図5は、ニッププロファイル特徴を修正するためにトランスフィックスロール110をスキューするための手順170を示す。初めに、トランスフィックスロール110の回転軸が画像ドラム102の回転軸に対して平行となる場合に、トランスフィックスロール110および画像ドラム102が所望のニッププロファイルを有するニップ部118を形成するように、トランスフィックスロール110の中高断面形状を決定する(ブロック172)。あるこのようなニッププロファイルが、ニップ幅の線122、圧力の線124、およびひずみエネルギーの線126と同様の、ニップ幅、圧力、およびひずみエネルギーを呈してよい。
次いで、トランスフィックスロール110が、決定された中高断面形状よりも平坦である中高断面形状部を製造するように定められた製造仕様を用いて形成される(ブロック174)。この製造仕様と、ブロック172において決定された中高断面形状との間の差は、最終製品の中高断面形状が、製造プロセスにおける精度制限を考慮することにより、確実に設計中高断面形状になるように、または確実に設計中高断面形状よりも平坦になるように、選択される。これにより、均一な圧力を、以下に説明するようにニップ部118において生成することが確実に可能になる。
次いで、形成されたトランスフィックスロール110が、印刷機デバイス中に、画像ドラム102に隣接する位置に設置される(ブロック176)。一実施形態においては、トランスフィックスロール110は、初めに、トランスフィックスロール110の回転軸が画像ドラム102の回転軸と平行にならないように、設置されてよい。例えば、推定スキュー補正値を算出するために、トランスフィックスロール110の実際のニッププロファイルを正確に測定し、用いることが可能である。次いで、この推定スキュー補正値を、初期設置を誘導するために使用することができる。別の実施形態においては、トランスフィックスロール110は、トランスフィックスロール110の回転軸が、画像ドラム102の回転軸と実質的に平行となる状態で、位置決めされる。
トランスフィックスロール110が位置決めされると、ニップ部118が、印刷機100を作動させるために望ましい圧力でトランスフィックスロール110および画像ドラム102を共に押し付けることによって、形成される(ブロック178)。次いで、1つ以上のニップ特徴(すなわち、ニップ幅またはニップ圧力)が、求められる(ブロック180)。一実施形態においては、ニップ幅は、トランスフィックスロール110の端部部分およびトランスフィックスロール110の中央部分の両方について決定される。ニップ幅におけるどのような差異も、トランスフィックスロール110の選択的なスキューによって、低減させることが可能である。代替的には、一般的なニッププロファイルが使用可能である場合には、トランスフィックスロール110に沿った単一箇所におけるニップ幅を求めることによって、トランスフィックスロール110全体に沿ったニッププロファイルを決定することが可能である。
スキュー補正値が決定されると、画像ドラム102に対するトランスフィックスロール110の配向が修正される(ブロック182)。トランスフィックスロール110の枢動は、トランスフィックスロールの回転軸に沿った任意の位置に置かれる枢動軸に対して遂行されてよい。したがって、一実施形態においては、この枢動軸は、プロセス進路の中央部の付近に置かれる。別の実施形態においては、トランスフィックスロールの端部部分は、ユーザがトランスフィックスロール110の回転軸に沿った任意の位置に枢動軸を選択し得るように、個別に位置決めすることが可能である。
次いで、ニッププロファイルが、1つ以上のニッププロファイルの特徴を求めることによって、修正された配向について決定される(ブロック184)。ロールの端部におけるニップ幅が、所望のニッププロファイルに対するニップ部118の端部におけるニップ幅よりも広いまたは狭い場合には、ユーザは、所望のニッププロファイルが達成されるまで、トランスフィックスロール110を枢動させ続けてよい。次いで、印刷機100が、トランスフィックスロール110が画像ドラム102に対してスキューされた位置に置かれた状態で、作動される(ブロック186)。
100 印刷機、102 画像ドラム、104 モータ、106,108 プリントヘッド、110 トランスフィックスロール、112 トランスフィックスロールサポート、114 ガイド、116 プロセス進路、118 ニップ部。

Claims (4)

  1. スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法であって、
    画像ドラムの第2の回転軸に対してスキューされた角度で、トランスフィックスロールの第1の回転軸を位置決めするステップと、
    前記スキューされるトランスフィックスロールおよび前記画像ドラムによりニップ部を形成するステップと、
    前記スキューされるトランスフィックスロールにより前記ニップ部が形成された状態で、印刷機を作動させるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記第1の回転軸を位置決めする前記ステップは、
    前記第2の回転軸に対して第1の配向で前記第1の回転軸を位置決めするステップと、
    前記第1の配向におけるニップ特徴を特定するステップと、
    前記特定されたニップ特徴にもとづいて、前記第2の回転軸に対する前記第1の配向から第2の配向に前記第1の回転軸の配向を変更するステップと
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記第1の回転軸を位置決めする前記ステップは、
    前記第2の配向におけるニップ特徴を特定するステップ
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項2に記載の方法において、前記配向を変更する前記ステップは、
    第1の位置から第2の位置に前記トランスフィックスロールの第1の端部部分を移動させるステップであって、前記第2の回転軸から前記第2の位置までの最小距離が、前記第2の回転軸から前記第1の位置までの最小距離よりも大きい、ステップ
    をさらに含むことを特徴とする方法。
JP2010060888A 2009-03-18 2010-03-17 スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法 Pending JP2010214957A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/406,351 US8337009B2 (en) 2009-03-18 2009-03-18 Method for skewing printer transfix roll

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010214957A true JP2010214957A (ja) 2010-09-30
JP2010214957A5 JP2010214957A5 (ja) 2013-04-25

Family

ID=42736376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010060888A Pending JP2010214957A (ja) 2009-03-18 2010-03-17 スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8337009B2 (ja)
JP (1) JP2010214957A (ja)
KR (1) KR20100105432A (ja)
CN (1) CN101856906B (ja)
BR (1) BRPI1000783A2 (ja)
MX (1) MX2010002770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256116A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Xerox Corp トルク外乱を低減するスキューされた転写定着ローラを有するプリンタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8608307B2 (en) 2011-09-19 2013-12-17 Xerox Corporation Transfix roller for use in an indirect printer with an image receiving member having a thin wall
US8833895B2 (en) 2012-05-04 2014-09-16 Xerox Corporation Transfix roller with adaptive center loading for use in an indirect printer
US8668302B2 (en) 2012-06-13 2014-03-11 Xerox Corporation System and method for printing full-color composite images in an inkjet printer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421883A (ja) * 1990-05-17 1992-01-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH05289546A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008001102A (ja) * 2006-06-19 2008-01-10 Xerox Corp 剥離剤を有する相変化マーキングシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121899A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sharp Corp 定着装置及び画像形成装置
US7221896B2 (en) * 2003-12-09 2007-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Fixing device for fixing an unfixed developing agent on a recording medium and image forming apparatus including the same
US7325917B2 (en) 2005-04-25 2008-02-05 Xerox Corporation Phase change ink transfix pressure component with three-layer configuration
US7390084B2 (en) * 2005-05-03 2008-06-24 Xerox Corporation Ink jet printer having multiple transfixing modes
KR100727941B1 (ko) * 2005-06-23 2007-06-13 삼성전자주식회사 정착장치 및 이를 채용한 화상형성장치
US20070024668A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Xerox Corporation Ink jet printer having print bar with spaced print heads
US7654663B2 (en) * 2005-09-30 2010-02-02 Xerox Corporation Transfix roller load controlled by motor current
US20070084366A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Xerox Corporation Printer image drum support
US7682014B2 (en) * 2006-02-10 2010-03-23 Xerox Corporation Apparatus for media preheating in an ink jet printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421883A (ja) * 1990-05-17 1992-01-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH05289546A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008001102A (ja) * 2006-06-19 2008-01-10 Xerox Corp 剥離剤を有する相変化マーキングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256116A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Xerox Corp トルク外乱を低減するスキューされた転写定着ローラを有するプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101856906B (zh) 2014-06-25
KR20100105432A (ko) 2010-09-29
BRPI1000783A2 (pt) 2011-03-22
CN101856906A (zh) 2010-10-13
US8337009B2 (en) 2012-12-25
MX2010002770A (es) 2010-09-28
US20100236438A1 (en) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322689B2 (en) Phase change ink transfix pressure component with dual-layer configuration
EP2011659B1 (en) INK-Jet printer using phase-change INK printing on a continuous web
US8967753B2 (en) Image forming apparatus using a pre-processing liquid and drying a printing medium, and image forming method using a pre-processing liquid and drying the printing medium
EP0399643B1 (en) Pressure fixing and developing apparatus
US7874664B2 (en) Electrically conductive pressure roll surfaces for phase-change ink-jet printer for direct on paper printing
JP5597381B2 (ja) 放射硬化性インクを用いた印刷方法
US7407278B2 (en) Phase change ink transfix pressure component with single layer configuration
US9415960B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2013248883A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びその画像形成方法により生産した生産物、並びに、印刷物の印刷方法及びその印刷方法により印刷した印刷物
JP2013248882A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びその画像形成方法により生産した生産物、並びに、印刷物の印刷方法及びその印刷方法により印刷した印刷物
US20130271542A1 (en) Printer Having Edge Control Apparatus For Web Media
JP2010214957A (ja) スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法
KR101911098B1 (ko) 간접 프린터에 사용하기 위한 이미지 전사 시스템 및 이미지 전사 시스템에 장착하도록 구성되는 교환 가능한 유닛
US7325917B2 (en) Phase change ink transfix pressure component with three-layer configuration
JP2019119607A (ja) シート矯正装置、印刷装置
US20160001534A1 (en) Three dimensional object modeling apparatus, printing apparatus, three dimensional object modeling method, transferring pressing member, and transfer body
JP4265655B2 (ja) インクジェットプリンタ
US7845783B2 (en) Pressure roller two-layer coating for phase-change ink-jet printer for direct on paper printing
JP6384170B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び印刷物を生産する方法
JP2010247914A (ja) 画像記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2011057427A (ja) シート送りシャフト
US8608307B2 (en) Transfix roller for use in an indirect printer with an image receiving member having a thin wall
JP2011093252A (ja) 用紙搬送機構、及び熱転写プリンタ
JP2007245604A (ja) ラインプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709