JPH0421883A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0421883A JPH0421883A JP12555090A JP12555090A JPH0421883A JP H0421883 A JPH0421883 A JP H0421883A JP 12555090 A JP12555090 A JP 12555090A JP 12555090 A JP12555090 A JP 12555090A JP H0421883 A JPH0421883 A JP H0421883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- roller
- image
- image carrier
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 101100225582 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) nip-1 gene Proteins 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は、静電複写機、同プリンタなど、静電転写プ
ロセスを利用する画像形成装置に関するものである。
ロセスを利用する画像形成装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題)
像担持体表面に静電的に形成した可転写トナ像を紙など
の転写材に転写する周知の画像形成装置において、転写
のさい、像担持体に、転写ローラ、転写ベルトなど接触
型の転写手段を当接してこのニップ部を転写部位とし、
該転写部位において前記トナー像に紙などの転写材を重
畳し、これとともに前記転写手段に転写バイアスを印加
し、よって形成される電界の作用で転写を行なうように
構成したものが提案されている。
の転写材に転写する周知の画像形成装置において、転写
のさい、像担持体に、転写ローラ、転写ベルトなど接触
型の転写手段を当接してこのニップ部を転写部位とし、
該転写部位において前記トナー像に紙などの転写材を重
畳し、これとともに前記転写手段に転写バイアスを印加
し、よって形成される電界の作用で転写を行なうように
構成したものが提案されている。
このような接触型の転写手段は、像担持体に近接してコ
ロナ帯電器を対向配置して転写部位を形成し、該転写部
位に転写材を通過させるように構成した周知のコロナ転
写手段に比して、高圧電源か不要で構成か簡単になり、
転写部位における転写材の保持が強固であるので、転写
ずれが生じにくく、転写材の厚みによる転写効率のバラ
ツキが発生しにくいなどfΦ々な利点があるが、反面、
像担持体に平行に転写ローラを押圧しているので、と(
にこれら部材が長尺の場合には、ニップ部全長にわたっ
て均一の両者を圧着させることが困難で、このために、
長平方向においてニップ巾に差異か発生して転写能に局
部的な差異が生して、転写ムラの発生、転写効率の低下
などの問題が生ずることがあった。
ロナ帯電器を対向配置して転写部位を形成し、該転写部
位に転写材を通過させるように構成した周知のコロナ転
写手段に比して、高圧電源か不要で構成か簡単になり、
転写部位における転写材の保持が強固であるので、転写
ずれが生じにくく、転写材の厚みによる転写効率のバラ
ツキが発生しにくいなどfΦ々な利点があるが、反面、
像担持体に平行に転写ローラを押圧しているので、と(
にこれら部材が長尺の場合には、ニップ部全長にわたっ
て均一の両者を圧着させることが困難で、このために、
長平方向においてニップ巾に差異か発生して転写能に局
部的な差異が生して、転写ムラの発生、転写効率の低下
などの問題が生ずることがあった。
第5A図、第5B図はこのような事態の発生を説明する
模式図である。
模式図である。
第5A図は回転円筒状の像担持体1に転写ロラ4か当接
しているところを示す正面図であって、この種の装置に
おいては、通常、転写ローラ4は、その軸を像担持体1
の軸と平行に配置し、これを支持する軸受部両端を、ば
ねなどで押圧して、ローラ4を像担持体1に圧接して適
宜のニップ1]を形成するように構成するのが普通で、
図示の構成の場合、転写材は該ニップ部を、紙面に垂直
方向に進行するものとする。
しているところを示す正面図であって、この種の装置に
おいては、通常、転写ローラ4は、その軸を像担持体1
の軸と平行に配置し、これを支持する軸受部両端を、ば
ねなどで押圧して、ローラ4を像担持体1に圧接して適
宜のニップ1]を形成するように構成するのが普通で、
図示の構成の場合、転写材は該ニップ部を、紙面に垂直
方向に進行するものとする。
このため、転写ローラの長さ、像担持体への押圧力によ
っては、該ローラの中央部分が撓み、この部分のニップ
巾(転写材進行方向にみた長さ)に変化か生して、第5
13図に略示するように、転写材の走行方向にみて中央
部分の濃度が低くなるような、転写ムラ、転写効率の低
下などが発生して画質の劣化を招来するおそれがある。
っては、該ローラの中央部分が撓み、この部分のニップ
巾(転写材進行方向にみた長さ)に変化か生して、第5
13図に略示するように、転写材の走行方向にみて中央
部分の濃度が低くなるような、転写ムラ、転写効率の低
下などが発生して画質の劣化を招来するおそれがある。
本発明のこのような事態に対処すべ(なされたものであ
って、前出のような接触型の転写手段を利用する画像形
成装置において、該転写手段と像担持体とで形成するニ
ップ部を全長にわたって均一に形成して、良好な転写機
能かえられるような画像形成装置を提供することを目的
とするものである。
って、前出のような接触型の転写手段を利用する画像形
成装置において、該転写手段と像担持体とで形成するニ
ップ部を全長にわたって均一に形成して、良好な転写機
能かえられるような画像形成装置を提供することを目的
とするものである。
(2)発明の構成
(課題を解決する技術手段、その作用)」1記の目的を
達成するため、本発明は、回転円筒状に構成した像担持
体と、これに圧接して同期走行するローラ状部材とをそ
なえ、両者の圧接ニップ部を転写部位として、該転写部
位に転写材を供給するように構成した画像形成装置にお
いて、前記像担持体の軸線と、ローラ状部材の軸線とが
交叉するように、ローラ状部材な像担持体に圧接してな
ることを特徴とするものである。
達成するため、本発明は、回転円筒状に構成した像担持
体と、これに圧接して同期走行するローラ状部材とをそ
なえ、両者の圧接ニップ部を転写部位として、該転写部
位に転写材を供給するように構成した画像形成装置にお
いて、前記像担持体の軸線と、ローラ状部材の軸線とが
交叉するように、ローラ状部材な像担持体に圧接してな
ることを特徴とするものである。
このように構成することによって、1〕広の転写材にあ
っても、その全中にわたって、常時均一なニップを形成
することができ、転写ムラなどの発生のない画像を11
)ることか出来る。
っても、その全中にわたって、常時均一なニップを形成
することができ、転写ムラなどの発生のない画像を11
)ることか出来る。
(実施例の説明)
第1図は本発明の実施態様を示す画像形成装置の概略側
面図であって、紙面に垂直力向に軸線を有し、矢印a方
向に回転する円筒状の像担持体1の表面に、図示の装置
の場合、OPC感光層が形成されており、該感光層に、
電源6によって帯電ローラ2を介して−1〜−1,,5
KVの帯電バイアスが印加されて、感光層は−0,5〜
−IKV程度に一様に帯電され、この帯電面に、画像変
調されたレーザビームなど適宜の画像露光が付与されて
静電潜像が形成される。
面図であって、紙面に垂直力向に軸線を有し、矢印a方
向に回転する円筒状の像担持体1の表面に、図示の装置
の場合、OPC感光層が形成されており、該感光層に、
電源6によって帯電ローラ2を介して−1〜−1,,5
KVの帯電バイアスが印加されて、感光層は−0,5〜
−IKV程度に一様に帯電され、この帯電面に、画像変
調されたレーザビームなど適宜の画像露光が付与されて
静電潜像が形成される。
ついで、この潜像が現像器3の配置された現像部位に到
来すると、これからトナーが供給されてトナー像となり
、さらに、このトナー像が、像担持体1と転写ローラ4
とが当接する転写部位に至ると、これとタイミングを合
わせて搬送路8から転写材(不図示)が転写部位に搬送
され、これとともに、該転写ローラ4に電源7によって
印加される転写バイアスの作用で、像担持体側のトナ像
は転写月に転移する。
来すると、これからトナーが供給されてトナー像となり
、さらに、このトナー像が、像担持体1と転写ローラ4
とが当接する転写部位に至ると、これとタイミングを合
わせて搬送路8から転写材(不図示)が転写部位に搬送
され、これとともに、該転写ローラ4に電源7によって
印加される転写バイアスの作用で、像担持体側のトナ像
は転写月に転移する。
その後、トナー像を担持する転写材は像担持体から分離
されて不図示の定着部位に搬送され、像担持体表面に残
った残留1〜ナーはクリーナ5によってクリーニングさ
れて、次の画像形成工程に入り得る状態となる。
されて不図示の定着部位に搬送され、像担持体表面に残
った残留1〜ナーはクリーナ5によってクリーニングさ
れて、次の画像形成工程に入り得る状態となる。
図示の装置の場合、像担持体は外在的30mmの円筒状
に形成され、転写ローラ4は、直径8闘の金属製芯金に
、IE P D Mに酸化亜鉛、カーボンブラックなど
を分散させて、体積抵抗I X 109〜5X]、09
Ωcm程度に調製した弾性体を外径20mmに被覆成型
したものを使用した。
に形成され、転写ローラ4は、直径8闘の金属製芯金に
、IE P D Mに酸化亜鉛、カーボンブラックなど
を分散させて、体積抵抗I X 109〜5X]、09
Ωcm程度に調製した弾性体を外径20mmに被覆成型
したものを使用した。
このように構成した像担持体1と転写ローラ4とを、第
2図に示すように、両者の軸線をはさむ角度θが05〜
3°の範囲にあるように圧接しである。
2図に示すように、両者の軸線をはさむ角度θが05〜
3°の範囲にあるように圧接しである。
このように両者を関係配置することによって、第3図々
示のように、転写材Pが挟持された場合、像担持体1の
軸線方向にわたって、像担持体の転写ローラに対する接
触圧かほぼ均一になり、−様なニップ巾(転写材走行方
向にみた長さ)が得られて転写機能が向上し、転写ムラ
などのない良質の画像を得ることができ、その作用は、
転写材の巾か広くなるほど顕著である。
示のように、転写材Pが挟持された場合、像担持体1の
軸線方向にわたって、像担持体の転写ローラに対する接
触圧かほぼ均一になり、−様なニップ巾(転写材走行方
向にみた長さ)が得られて転写機能が向上し、転写ムラ
などのない良質の画像を得ることができ、その作用は、
転写材の巾か広くなるほど顕著である。
像担持体と転写ローラとの好適な交叉角θは。
像担持体、転写ローラの剛性、弾性を考慮して設定する
か、一般に、3°以上にとった場合、転写材の巾が30
0mm(A3ザイズ)では、転写ロラの両端で15闘以
上のずれか生ずるため、転写材が斜行するおそれがある
。
か、一般に、3°以上にとった場合、転写材の巾が30
0mm(A3ザイズ)では、転写ロラの両端で15闘以
上のずれか生ずるため、転写材が斜行するおそれがある
。
また、0.5°以下の場合、均一なニップ1〕の確保が
困難になり、接触圧の一様性も低下する。
困難になり、接触圧の一様性も低下する。
第4図は転写ベルトを利用した画像形成装置の実施例を
示すもので、前記実施例装置と対応する部分には同一の
符号を付して示しである。
示すもので、前記実施例装置と対応する部分には同一の
符号を付して示しである。
図示の装置においては、像担持体1に、ローラ8.9に
懸架された転写ベルト11が当接しており、該転写ベル
1〜11は裏面を導電処理した誘電体フィルムで形成さ
れており、前記ローラ8.9のうち少なくとも一方はア
ースしてあって、転写ベルトに電荷が蓄積しないように
なっている。
懸架された転写ベルト11が当接しており、該転写ベル
1〜11は裏面を導電処理した誘電体フィルムで形成さ
れており、前記ローラ8.9のうち少なくとも一方はア
ースしてあって、転写ベルトに電荷が蓄積しないように
なっている。
転写ベルト11は、転写材を吸着搬送するとともに、該
ベル1〜へま電荷の蓄積を可及的に防止するために、体
積抵抗を108〜1015ΩCm程度に調製しである。
ベル1〜へま電荷の蓄積を可及的に防止するために、体
積抵抗を108〜1015ΩCm程度に調製しである。
図中符号10は転写ベル1〜に(−1着したトナーを除
去するだめのクリーニングプレートである。
去するだめのクリーニングプレートである。
転写部位において、像担持体と反対側には、ロラ状の電
極4が転写ベルト11、像担持体1側に圧接しており、
該電極4が、バイアス電源7によって帯電されて転写材
Pを吸着搬送するとともに、転写部位において像担持体
側のトナー像を転写材に転移させるものとする。
極4が転写ベルト11、像担持体1側に圧接しており、
該電極4が、バイアス電源7によって帯電されて転写材
Pを吸着搬送するとともに、転写部位において像担持体
側のトナー像を転写材に転移させるものとする。
この装置においては、像担持体1の軸線と電極4の軸線
とを、前記実施例の場合と同様に、0,5〜3°交叉す
るように構成しである。
とを、前記実施例の場合と同様に、0,5〜3°交叉す
るように構成しである。
このように構成することによって、前記実施例装置の場
合と同様に、転写部位において、像担持体1と転写ベル
ト〕1との間に、全長にわたって均一なニップ1〕が形
成されて、[1〕広の転写材の場合にも良好な転写性が
得られる。
合と同様に、転写部位において、像担持体1と転写ベル
ト〕1との間に、全長にわたって均一なニップ1〕が形
成されて、[1〕広の転写材の場合にも良好な転写性が
得られる。
以上の実施例に(ける転写ローラ、電極ローラとしては
、EPDMを基材としたものについて説明したが、たと
えば、発泡ウレタンゴムを用いることによって、同等の
体積抵抗でありながら、硬度中をひろげることが出来、
これによってより小さい交叉角によってニップ11を均
一に近いずけることが可能となる。
、EPDMを基材としたものについて説明したが、たと
えば、発泡ウレタンゴムを用いることによって、同等の
体積抵抗でありながら、硬度中をひろげることが出来、
これによってより小さい交叉角によってニップ11を均
一に近いずけることが可能となる。
(3)発明の詳細
な説明したように、本発明によるときは、像担持体と、
これに当接する転写ローラ等の接触口転部材とをそなえ
た画像形成装置におい゛C1両者の軸線を適度の角度交
叉するさせて、当接ニップ巾を軸線方向全長にわたって
均一ならしめることか出来、転写効率を向上して、転写
ムラのない良質の画像を得るのに効果があり、就中、広
巾の転写材を使用する場合にとくに有効である。
これに当接する転写ローラ等の接触口転部材とをそなえ
た画像形成装置におい゛C1両者の軸線を適度の角度交
叉するさせて、当接ニップ巾を軸線方向全長にわたって
均一ならしめることか出来、転写効率を向上して、転写
ムラのない良質の画像を得るのに効果があり、就中、広
巾の転写材を使用する場合にとくに有効である。
第1図は本発明の実施例たる画像形成装置の構成を示す
概略側面図、 第2区は同」−〇像担持体軸線と転写ローラ軸線との関
係を示す平面図、 第3図は同」−正面図、 第4図は他の実施例を示す画像形成装置の概略側面図、 第5A図は公知の装置における、像担持体と転写ローラ
との関係を説明する正面図、 第5B図は公知の装置によって形成された画像の態様を
模式的に示す平面図である。 1・・・像担持体、2・・・帯電ローラ、3・・・現像
手段、4・・・転写ローラ、4° ・・・ローラ状電極
、5・・・クリーナ、11・・・転写ベルト。 ■ 第 図 第5A図 二二二一−2
概略側面図、 第2区は同」−〇像担持体軸線と転写ローラ軸線との関
係を示す平面図、 第3図は同」−正面図、 第4図は他の実施例を示す画像形成装置の概略側面図、 第5A図は公知の装置における、像担持体と転写ローラ
との関係を説明する正面図、 第5B図は公知の装置によって形成された画像の態様を
模式的に示す平面図である。 1・・・像担持体、2・・・帯電ローラ、3・・・現像
手段、4・・・転写ローラ、4° ・・・ローラ状電極
、5・・・クリーナ、11・・・転写ベルト。 ■ 第 図 第5A図 二二二一−2
Claims (4)
- (1)回転円筒状に構成した像担持体と、これに圧接し
て同期走行するローラ状部材とをそなえ、両者の圧接ニ
ップ部を転写部位として、該転写部位に転写材を供給す
るように構成した画像形成装置において、 前記像担持体の軸線と、ローラ状部材の軸線とが交叉す
るように、ローラ状部材を像担持体に圧接してなる画像
形成装置。 - (2)ローラ状部材が、転写ローラである特許請求の範
囲第1項記載の画像形成装置。 - (3)ローラ上部材が、無端状の転写ベルトを介して像
担持体に圧接するローラ状の電極である特許請求の範囲
第1項記載の画像形成装置。 - (4)交叉角度が0.5〜3゜の範囲である特許請求の
範囲第1項乃至第3項のいずれか記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12555090A JPH0421883A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12555090A JPH0421883A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0421883A true JPH0421883A (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=14912979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12555090A Pending JPH0421883A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0421883A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001188425A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-07-10 | Nexpress Solutions Llc | 捻れ配置とされたイメージ形成用一次部材から中間転写部材へとトナーを転写するための方法および装置 |
US7558517B2 (en) | 2005-12-06 | 2009-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus featuring alleviation of toner image deformation resulting from a rotational speed change of an image bearing member |
JP2009186754A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010214957A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Xerox Corp | スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法 |
JP2013256116A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Xerox Corp | トルク外乱を低減するスキューされた転写定着ローラを有するプリンタ |
-
1990
- 1990-05-17 JP JP12555090A patent/JPH0421883A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001188425A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-07-10 | Nexpress Solutions Llc | 捻れ配置とされたイメージ形成用一次部材から中間転写部材へとトナーを転写するための方法および装置 |
JP4588864B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2010-12-01 | イーストマン コダック カンパニー | 捻れ配置とされたイメージ形成用一次部材から中間転写部材へとトナーを転写するための方法および装置 |
US7558517B2 (en) | 2005-12-06 | 2009-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus featuring alleviation of toner image deformation resulting from a rotational speed change of an image bearing member |
JP2009186754A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010214957A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Xerox Corp | スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法 |
CN101856906A (zh) * | 2009-03-18 | 2010-10-13 | 施乐公司 | 歪斜印刷机贯穿辊的方法 |
JP2013256116A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Xerox Corp | トルク外乱を低減するスキューされた転写定着ローラを有するプリンタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61291344A (ja) | 転写材搬送装置 | |
US6701119B2 (en) | Image forming apparatus including opposed insulating and conducting transfer material guide members to prevent null transfer | |
US9046828B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus comprising the same | |
JPH0421883A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08160753A (ja) | 中間転写体 | |
JP4690815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3364553B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03154086A (ja) | 画像形成装置の転写装置 | |
JPH0224685A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01302285A (ja) | 非衝撃形の像形成装置およびその方法 | |
JP3438057B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2978367B2 (ja) | 転写装置 | |
JP2001027855A (ja) | 接触転写部材とこれを有する画像形成装置 | |
JP2958413B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002182490A (ja) | 転写装置 | |
JP3256000B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63286879A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0445470A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3397587B2 (ja) | 転写装置 | |
JPH02163779A (ja) | 転写装置 | |
JPH03194577A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH063979A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03180881A (ja) | コック | |
JPS63213865A (ja) | 転写材搬送装置 | |
JPH0746251B2 (ja) | 転写法 |