JP2010211206A - Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法 - Google Patents

Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010211206A
JP2010211206A JP2010048930A JP2010048930A JP2010211206A JP 2010211206 A JP2010211206 A JP 2010211206A JP 2010048930 A JP2010048930 A JP 2010048930A JP 2010048930 A JP2010048930 A JP 2010048930A JP 2010211206 A JP2010211206 A JP 2010211206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
region
tft
photoresist
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010048930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010211206A5 (ja
Inventor
應龍 ▲黄▼
Yinglong Huang
Heecheol Kim
熙哲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2010211206A publication Critical patent/JP2010211206A/ja
Publication of JP2010211206A5 publication Critical patent/JP2010211206A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】TFT−LCDアレイ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、TFT−LCDアレイ基板及びその製造方法に関する。該TFT −LCDアレイ基板には、基板に形成された複数のゲートライン、複数のデータライン、及び複数の共通電極ラインが含められる。前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインは互いに交差されて複数の画素領域を画成すると共に、それぞれの画素領域に画素電極と薄膜トランジスタを形成し、上下に隣接した二つの画素領域は一つの共通電極ラインを共有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、TFT−LCDアレイ基板及びその製造方法に関する。
薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display,以下TFT−LCDと略称する)は、体積が小さい、エネルギー損失が低い、及び輻射がないなどの特徴を備えて、広く応用されている。
TFT−LCDはセル化されたアレイ基板とカラーフィルター基板から構成する。その中で、アレイ基板に形成されたゲートラインとデータラインが互いに交差して画成された領域が画素領域となる。図1は従来のTFT−LCDアレイ基板の平面構造の概略図であり、上下隣接した二つの画素領域の構造が示された。該TFT−LCDの主体構造には、ゲートライン11、共通電極ライン12、データライン13、画素電極14、遮光バー20及び薄膜トランジスタが含められる。互いに直交したゲートライン11とデータライン13は画素領域を画成し、この画素領域内に薄膜トランジスタと画素電極14が形成される。図1に示したように、それぞれの画素領域において、遮光バー20と共通電極ライン12が「Π」状の遮光構造を形成する。共通電極ライン12は金属材料製であるため透光性を具備しない。よって、従来のTFT−LCDは開口率が低いので、表示輝度が低い。
本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板は、基板に形成された複数のゲートライン、複数のデータライン及び複数の共通電極ラインを含む。前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインは互いに交差されて複数の画素領域を画成すると共に、それぞれの画素領域に画素電極と薄膜トランジスタを形成し、上下隣接した二つの画素領域は一つの共通電極ラインを共有する。
本発明の他の実施例に係る薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT−LCD)アレイ基板の製造方法には、以下のステップが含められる。即ち、
ステップ1:基板にゲート金属薄膜を堆積し、前記ゲート金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域におけるゲートライン、ゲート電極及び共通電極ラインを形成し、上下隣接した二つの画素領域に共通電極ラインを共有させる。
ステップ2:ステップ1を完成した基板にゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜を堆積し、前記ゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域における活性層ランド、データライン、ドレイン電極、ソース電極及びTFTチャネルを形成する。
ステップ3:ステップ2を完成した基板にパッシベーション層を堆積し、前記パッシベーション層に対してパターニングを行うことにより、ドレイン電極の上方に位置するパッシベーション層ビアホールを形成する。
ステップ4:ステップ3を完成した基板に透明導電薄膜を堆積し、前記透明導電薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域における画素電極を形成する。前記画素電極はパッシベーション層ビアホールを介してドレイン電極に接続する。
従来のTFT−LCDアレイ基板の平面構造を示した概略図である。 本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の平面構造を示した概略図である。 図2のA1−A1線の断面図である。 図2のB1−B1線の断面図である。 本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第1回目のパターニング後の平面図である。 図5のA2−A2線の断面図である。 図5のB2−B2線の断面図である。 本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第2回目のパターニング後の平面図である。 図8のA3−A3線の断面図である。 図8のB3−B3線の断面図である。 本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第3回目のパターニング後の平面図である。 図11のA4−A4線の断面図である。 図11のB4−B4線の断面図である。
以下、図面と実施例に基づいて、本発明の技術案に関して更に詳しく説明する。
図2は本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の平面構造を示した概略図であり、上下隣接した二つの画素領域の構造が示された。図3は図2のA1−A1線の断面図であり、図4は図2のB1−B1線の断面図である。
図2から図4に示したように、本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板には、基板に形成された複数のゲートライン11、複数のデータライン13及び複数の共通電極ライン12が含められる。ゲートライン11とデータライン13が互いに交差して画成された複数の画素領域に、画素電極14と薄膜トランジスタが形成される。上下隣接した二つの画素領域は共通電極ライン12を共有する。ゲートライン11は薄膜トランジスタにオン信号を提供するために用いられ、データライン13は画素電極14にデータ信号を提供するために用いられる。
上下隣接した二つの画素領域が共通電極ライン12を共用する状況には以下のことが含められる。即ち、
上下隣接した二つの画素領域において、上側の画素領域のゲートライン11は当該画素領域の上方に位置し、下側の画素領域のゲートライン11は当該画素領域の下方に位置し、且つ、上側の画素領域の上方に位置するゲートライン11と、下側の画素領域の下方に位置するゲートライン11との間に、画素電極14と蓄積容量を形成すると共に、二つの画素領域に共有される共通電極ライン12が設けられる。即ち、二つの画素電極14を挟む二つのゲートライン11の間に共通電極ライン12が設けられる。該横に延在した共通電極ライン12は、上下隣接した二つの画素領域の画素電極14と蓄積容量を構成する一方、画素領域の両側に立設した第1の遮光バー15と第2の遮光バー16に接続して遮光構造を構成するために用いられる。
ここで、薄膜トランジスタにはゲート電極2、ゲート絶縁層3、半導体層4、ドープ半導体層5、ソース電極6、ドレイン電極7及びパッシべーション層8が含められる。ゲート電極2は基板1に形成されると共にゲートライン11と接続する。ゲート絶縁層3はゲート電極2とゲートライン11の上に形成されると共に基板1の全体を覆い、半導体層4とドープ半導体層5が積層して形成される活性層ランドは、ゲート絶縁層3に形成されると共にゲート電極2の上方に位置する。ソース電極6とドレイン電極7は活性層ランドに形成する。ソース電極6の一端はゲート電極2の上方に位置すると共に、他端はデータライン13と接続し、ドレイン電極7の一端はゲート電極2の上方に位置すると共に、他端はパッシベーション層8に開設したパッシべーション層ビアホール9を介して画素電極14と接続する。ソース電極6とドレイン電極7との間にTFTチャネル領域を形成し、TFTチャネル領域における半導体層4が露出されるように、TFTチャネル領域におけるドープ半導体を完全にエッチングすると共に、半導体層の厚さの一部もエッチングする。パッシべーション層8は、データライン13、ソース電極6及びドレイン電極7上に形成されると共に、基板1の全体を覆う。また、パッシべーション層8において、ドレイン電極7が存在する位置にドレイン電極7と画素電極14を接続するためのパッシべーション層ビアホール9を開設する。上下隣接した二つの画素領域を一組とすると、共通電極ライン12は上下隣接した二つの画素領域のゲートライン11とゲートライン11との間に位置すると共に、上下隣接した二つの画素領域のゲートライン11と平行し、第1の遮光バー15と第2の遮光バー16はデータライン13と平行し、第1の遮光バー15は画素領域の左側に位置すると共に、画素領域の左側のデータライン13に近接する。第2の遮光バー16は画素領域の右側に位置すると共に、画素領域の右側のデータライン13に近接する。共通電極ライン12は第1の遮光バー15と第2の遮光バー16のそれぞれに接続して、一体構造となった共通電極ライン12、第1の遮光バー15と第2の遮光バー16は、それぞれの画素領域と共に、上側に凹状又は下側に凹状となる遮光構造を構成する。また、画素電極14と共通電極ライン12によって、蓄積容量が共通電極ライン上(Cst on Common)における構造として形成されるように、画素電極14と共通電極ライン12とがオーバーラップする。
本発明の実施例において、従来の上下隣接した二つの画素領域の二つの共通電極ライン12が一つの共通電極ライン12に減らされるように、上下隣接した二つの画素領域が一つの共通電極ライン12を共有する。共通電極ライン12は金属材料からなり、透光性を具備しないため、一つの共通電極ライン12を減らすと、画素領域の透光性が向上される。そのため、表示性能に影響されないながら有効に開口率を向上し、表示輝度が変わらない状態で、バックライトのエネルギー損失も有効に低減される。
図5から図13は本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の製造過程の概略図であり、さらに本発明の実施例に係る技術案に対して説明する。以下の説明において、いわゆるパターニングには、フォトレジスト塗布、マスキング、フォトレジストに対する露光と現像、フォトレジストのパターンを利用するエッチング、及びフォトレジストの剥離などのプロセスが含められ、フォトレジストはポジティブフォトレジストを例にする。
図5は本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第1回目のパターニング後の平面図であり、上下隣接した二つの画素領域の構造が示された。図6は図5のA2−A2線の断面図であり、図7は図5のB2−B2線の断面図である。
まず、スパッタリング又は蒸着法を利用して、基板1(例えば、ガラス基板又は石英基板)に一層のゲート金属薄膜を堆積する。該ゲート金属薄膜としては、Mo、Alなどの金属単層膜が採用されてもよく、複層金属薄膜からなる複合薄膜(例えば、Mo/Al/Mo複合薄膜)を採用されてもよい。また、図5から図7に示したように、通常のマスクを採用して、ゲート金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、基板1に、それぞれの画素領域におけるゲートライン11、ゲート電極2、共通電極ライン12、第1の遮光バー15及び第2の遮光バー16を形成する。共通電極ライン12は上下隣接した二つの画素領域のゲートライン11とゲートライン11との間に位置すると共に、上下隣接した二つの画素領域のゲートライン11と平行する。第1の遮光バー15と第2の遮光バー16は後で形成されるデータライン13と平行する。第1の遮光バー15は画素領域の左側に位置すると共に、画素領域の左側のデータライン13に近接し、第2の遮光バー16は画素領域の右側に位置すると共に、画素領域の右側のデータライン13に近接する。共通電極ライン12は第1の遮光バー15と第2の遮光バー16のそれぞれに接続して、一体構造となった共通電極ライン12、第1の遮光バー15と第2の遮光バー16は、それぞれの画素領域と共に、上側が凹状又は下側が凹状の遮光構造を構成する。即ち、上下隣接した二つの画素領域が共通電極ライン12を共有する。
図8は本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第2回目のパターニング後の平面図であり、上下隣接した二つの画素領域の構造が示された。図9は図8のA3−A3線の断面図であり、図10は図8のB3−B3線の断面図である。
上記の構造を完成した基板に、まず、プラズマ強化化学的気相蒸着法(以下PECVDと略称する)を利用して、ゲート絶縁層、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積した後に、スパッタリング又は蒸着法を利用して、一層のソース・ドレイン金属薄膜を堆積する。ゲート絶縁薄膜として酸化物、窒化物、又は窒酸化物が採用され、ソース・ドレイン金属薄膜としてMo、Alなどの金属単層膜、又は、Cuなど抵抗率が低い金属単層膜が採用されてもよく、複層金属薄膜からなる複合薄膜(例えば、Mo/Al/Mo複合薄膜)が採用されてもよい。図8から図10に示したように、ハーフトーン又はグレートーンのマスクを採用して、パターニングによりそれぞれの画素領域におけるデータライン13、ソース電極6、ドレイン電極7及びTFTチャネル領域を形成する。該第2回目のパターニングはマルチステップのエッチングでもよい。そのプロセスには例えば以下の工程が含められる。即ち、まず、ソース・ドレイン金属薄膜に一層のフォトレジストを塗布し、ハーフトーン又はグレートーンのマスクを採用してフォトレジストに対して露光を行って、フォトレジストを完全露光領域、非露光領域、及び半分露光領域を形成する。その中で、非露光領域はデータライン13、ソース電極6及びドレイン電極7が存在する領域に対応し、半分露光領域はソース電極6とドレイン電極7との間のTFTチャネル領域が存在する領域に対応し、完全露光領域は残された領域に対応する。露光されたフォトレジストに対して現像処理した後、非露光領域のフォトレジストの厚さに変化がなく、フォトレジスト完全保留領域が形成され、完全露光領域のフォトレジストが完全に除去されてフォトレジスト完全除去領域が形成され、半分露光領域のフォトレジストの厚さが薄くなってフォトレジスト半分保留領域が形成される。第1回目のエッチングを利用して、完全露光領域のソース・ドレイン金属薄膜、ドープ半導体薄膜及び半導体薄膜を完全にエッチングすることによって、データライン13、ソース電極6及びドレイン電極7を形成する。アッシングを利用して、半分露光領域のフォトレジストを除去することによって、該領域のソース・ドレイン金属薄膜を露出させる。第2回目のエッチングを利用して、半分露光領域のソース・ドレイン金属薄膜及びドープ半導体薄膜を完全にエッチングすると共に、半導体薄膜の厚さの一部をエッチングすることによって半導体薄膜が露出されて、ソース電極6、ドレイン電極7及びTFTチャネル領域が形成される。最後に、残されたフォトレジストを剥離し、本実施例のTFT−LCDアレイ基板の第2回目のパターニングを完成する。このパターニングを行った後、ゲート絶縁層3は基板1の全体を覆い、半導体層4とドープ半導体層5によって構成された活性層ランドが、ゲート絶縁層3に形成されると共に、ゲート電極2の上方に位置する。ソース電極6とドレイン電極7は活性層ランドに形成され、ソース電極6の一端はゲート電極2の上方に位置すると共に、他の一端はデータライン13と接続する。ドレイン電極7の一端はゲート電極2の上方に位置すると共に、ソース電極6に対向して配置される。また、ソース電極6とドレイン電極7との間にTFTチャネル領域が形成される。また、TFTチャネル領域の半導体薄膜が露出されるように、TFTチャネル領域におけるドープ半導体薄膜を完全にエッチングすると共に、半導体薄膜の厚さの一部もエッチングする。ゲートライン11とデータライン13が画素領域を画成する。データライン13は第1の遮光バー15又は第2の遮光バー16の外側に位置し、データライン13の下方にドープ半導体薄膜及び半導体薄膜が保留される。
図11は本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の第3回目のパターニング後の平面図であり、上下隣接した二つの画素領域の構造が示された。図12は図11のA4−A4線の断面図であり、図13は図11のB4−B4線の断面図である。
図11から図13に示したように、上記の構造を完成した基板に、プラズマ強化化学的気相蒸着法(PECVD)を利用して一層のパッシべーション層8を堆積する。パッシべーション層8として酸化物、窒化物、又は窒酸化物が採用される。通常のマスクを採用して、パッシペーション層に対してパターニングを行うことにより、パッシべーション層にパッシべーション層ビアホール9が形成される。該パッシべーション層ビアホール9はドレイン電極7の上方に位置する。このパターニングにおいて、ゲートラインパッド(ゲートラインPAD)領域のゲートラインパッドビアホール及びデータラインパッド(データラインPAD)領域のデータラインパッドビアホールなどが同時に形成される。
最後に、上記の構造を完成した基板に、スパッタリング法や蒸着法を利用して透明導電薄膜を堆積し、透明導電薄膜として、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)、又は、酸化アルミウム亜鉛などの材料が採用される。他の透明金属又は透明金属酸化物が採用されてもよい。通常のマスクを採用してパターニングにより画素電極14を形成する。画素電極14はそれぞれの画素領域内に形成され、パッシべーション層ビアホール9を介してドレイン電極7と接続する。また、上下隣接した二つの画素領域の間において、画素電極14と共通電極線12によって蓄積容量が共通電極ライン上(Cst on Common)における構造が形成されるように、画素電極14は共通電極ライン12を覆う。
以上で説明した4回のパターニングは、本発明に係るTFT−LCDアレイ基板を製造する一種の実現方法にすぎない。実際には、パターニング回数を増やしたり、減らしたりすることができる。また、異なる材料を選択し、又は材料を組み合わせることによって本発明を実現することもできる。例えば、本発明に係るTFT−LCDアレイ基板の第2回目のパターニングは、二回の通常のマスクによるパターニングによって完成してもよい。即ち、一回は通常のマスクを採用するパターニングによって活性層ランドを形成し、一回は通常のマスクを採用するパターニングによって、データライン、ソース電極、ドレイン電極、及びTFTチャンネル領域を形成する。この例示において、具体的に、まず、PECVD法を利用して、ゲート絶縁薄膜、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積し、次に、通常のマスクを採用するパターニングにより活性層ランドを形成する。該活性層は半導体層とドープ半導体層との積層体を含み、ゲート絶縁層に形成されると共にゲート電極の上方に位置する。次に、スパッタリング又は蒸着法を利用して一層のソース・ドレイン金属薄膜を堆積する。次に、通常のマスクを採用するパターニングにより、データライン、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成する。ソース電極の一端は活性層ランドに位置すると共に、他端はデータラインと接続する。また、ドレイン電極の一端は活性層ランドに位置すると共に、ソース電極に対向して配置され、ソース電極とドレイン電極の間にTFTチャネル領域を形成し、TFTチャネル領域の半導体層が露出されるように、TFTチャネル領域におけるドープ半導体薄膜を完全にエッチングすると共に、半導体薄膜の厚さの一部をエッチングする。このパターニングを行った後、データラインの下方にはゲート絶縁層しか存在しない。
また、上記の実施例において、薄膜トランジスタが上下隣接した二つの画素領域の同じ側に位置することのみを例に説明したが、当業者であれば、薄膜トランジスタが上下隣接した二つの画素領域の両側にも位置することができ、その実現原理は同じであることが理解できることなので説明を略する。
尚、本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板は、上下隣接した二つの画素領域が共通電極ラインを共有する構造を採用し、表示品質に影響がない前提で、画素開口率を有効に向上する技術案である。従来のようなそれぞれの画素領域に一つの共通電極ラインを配置する構造を採用する場合と比べて、本発明の実施例によって提供されたTFT−LCDアレイ基板は、上下隣接した二つの画素領域において一つの共通電極ラインを省略することができ、画素領域の開口率を有効に向上させると共に、表示輝度が変わらない状況で、バックライトのエネルギー損失も有効に低減することができ、よって、TFT−LCDアレイ基板の生産コストを低減した。また、本発明の実施例においてTFT−LCDアレイ基板を製造する場合、やはり四回のパターニング又は五回のパターニングを採用することができ、パターニングが増えなかった状態で、全体としてTFT−LCDの性能と品質を向上した。
本発明の実施例におけるTFT−LCDアレイ基板の製造方法には以下のステップが含められる。即ち、
ステップ1:基板にゲート金属薄膜を堆積し、前記ゲート金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域におけるゲートライン、ゲート電極及び共通電極ラインを形成し、上下隣接した二つの画素領域に共通電極ラインを共有させる。
ステップ2:ステップ1を完成した基板に、ゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜を堆積し、前記ゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域における活性層ランド、データライン、ドレイン電極、ソース電極及びTFTチャネルを形成する。
ステップ3:ステップ2を完成した基板にパッシベーション層を堆積し、前記パッシベーション層に対してパターニングを行うことにより、ドレイン電極の上方に位置するパッシベーション層ビアホールを形成する。
ステップ4:ステップ3を完成した基板に透明導電薄膜を堆積し、前記透明導電薄膜に対してパターニングを行うことにより、それぞれの画素領域における画素電極を形成し、前記画素電極はパッシベーション層ビアホールを介してドレイン電極と接続する。
本発明の実施例に係るTFT−LCDアレイ基板の製造方法において、上下隣接した二つの画素領域が共通電極ラインを共有する構造を形成することにより、表示品質に影響がない状況で開口率を有効に向上させた。従来のようなそれぞれの画素領域に一つの共通電極ラインを配置する構造を採用する場合と比べて、本発明の実施例によって提供されたTFT−LCDアレイ基板は、上下隣接した二つの画素領域において一つの共通電極ラインを省略することができ、画素領域の開口率を有効に向上させると共に、表示輝度が変わらない状況で、バックライトのエネルギー損失も有効に低減することができ、よって、TFT−LCDアレイ基板の生産コストを低減した。また、本発明の実施例においてTFT−LCDアレイ基板を製造する場合、やはり四回のパターニング又は五回のパターニングを採用することができ、パターニングが増えなかった状態で、全体としてTFT−LCDの性能と品質を向上した。
また、ステップ1において、共通電極ラインと接続する第1の遮光バーと第2の遮光バーも形成できる。第1の遮光バーと第2の遮光バーはデータラインと平行すると共に、上下隣接した二つの画素領域の両側に位置する。まず、スパッタリング又は蒸着法を利用して、基板(例えば、ガラス基板又は石英基板)に一層のゲート金属薄膜を堆積する。該ゲート金属薄膜としてMo、Alなどの金属単層膜が採用されてもよく、複層金属薄膜からなる複合薄膜(例えば、Mo/Al/Mo複合薄膜)が採用されてもよい。また、通常のマスク(モノトーンマスクとも称する)を採用して、ゲート金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、基板にゲートライン、ゲート電極、共通電極ライン、第1の遮光バー及び第2の遮光バーを形成する。共通電極ラインは上下隣接した二つの画素領域のゲートラインとゲートラインとの間に位置すると共に、上下隣接した二つの画素領域のゲートラインと平行する。また、第1の遮光バーと第2の遮光バーはデータラインと平行し、第1の遮光バーは画素領域の左側に位置すると共に、画素領域の左側のデータラインに近接し、第2の遮光バーは画素領域の右側に位置すると共に、画素領域の右側のデータラインに近接する。また、共通電極ラインは第1の遮光バーと第2の遮光バーのそれぞれと接続して、一体構造となった共通電極ライン、第1の遮光バーと第2の遮光バーは、それぞれの画素領域と共に、上側が凹状又は下側が凹状の遮光構造を構成する。即ち、上下隣接した二つの画素領域が共通電極ラインを共有する。
本実施例のTFT−LCDアレイ基板の製造方法の第1の例示において、上記ステップ2には以下のステップが含められる。即ち、
ステップ11:ステップ1を完成した基板に、プラズマ強化化学的気相蒸着法を利用して、ゲート絶縁層、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積する。
ステップ12:ステップ11を完成した基板に、スパッタリング又は蒸着法を利用してソース・ドレイン金属薄膜を堆積する。
ステップ13:ソース・ドレイン金属薄膜に一層のフォトレジストを塗布する。
ステップ14:ハーフトーン又はグレートーンのマスクを利用して露光することによって、フォトレジストをフォトレジスト完全保留領域、フォトレジスト完全除去領域、及びフォトレジスト半分保留領域に形成させる。フォトレジスト完全保留領域はデータライン、ソース電極、及びドレイン電極が存在する領域に対応し、フォトレジスト半分保留領域はソース電極とドレイン電極との間のTFTチャネル領域が存在する領域に対応し、フォトレジスト完全除去領域は残された領域に対応する。現像処理した後、フォトレジスト完全保留領域のフォトレジストの厚さに変化がなく、フォトレジスト完全除去領域のフォトレジストが完全に除去され、フォトレジスト半分保留領域のフォトレジストの厚さが薄くなりうる。
ステップ15:第1回目のエッチングにより、フォトレジスト完全除去領域のソース・ドレイン金属薄膜、ドープ半導体薄膜及び半導体薄膜を完全にエッチングして、活性層ランドとデータラインを形成する。
ステップ16:アッシングを利用して、フォトレジスト半分保留領域のフォトレジストを除去することによって、該領域のソース・ドレイン金属薄膜を露出させる。
ステップ17:第2回目のエッチングを利用して、フォトレジスト半分保留領域のソース・ドレイン金属薄膜及びドープ半導体薄膜を完全にエッチングすると共に、半導体薄膜の厚さの一部をエッチングすることによって、該領域の半導体薄膜が露出されて、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成する。
ステップ18:残されたフォトレジストを剥離する。
本例示において、ハーフトーン又はグレートーンのマスクを採用して、1回のパターニングを行うことにより、活性層ランド、データライン、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を同時に形成する技術案を提供し、上記のステップを完成して形成された画素構造を図9と図10に示した。
本実施例のTFT−LCDアレイ基板の製造方法の第2の例示において、上記ステップ2には以下のステップが含められる。即ち、
ステップ21:ステップ1を完成した基板に、プラズマ強化化学的気相蒸着法を利用して、ゲート絶縁層、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積する。
ステップ22:通常のマスクを採用するパターニングにより、活性層ランドを形成する。
ステップ23:ステップ22を完成した基板に、スパッタリング又は蒸着法を利用してソース・ドレイン金属薄膜を堆積する。
ステップ24:通常のマスクを採用するパターニングにより、データライン、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成する。
本例示において、二つの通常のマスクを採用するパターニング、即ち、1回は通常のマスクを採用するパターニングにより活性層ランドを形成し、他の一回は通常のマスクを採用するパターニングにより、データライン、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成する。
上記のステップ3において、PECVD法を利用して一層のパッシべーション層を堆積することができ、通常のマスクを採用して、パッシべーション層に対してパターニングを行うことによりパッシべーション層ビアホールを形成する。このパッシべーション層ビアホールはドレイン電極の上方に位置する。上記ステップを完成して形成された画素構造を図12と図13に示した。
ステップ4において、スパッタリング法や蒸着法を利用して透明導電薄膜を堆積し、通常のマスクを採用するパターニングにより画素電極を形成し、該画素領域内に画素電極を形成すると共に、パッシべーション層ビアホールを介してドレイン電極と接続させる。上下隣接した二つの画素領域を一組とすると、共通電極ラインは上下隣接した二つの画素領域のゲートラインとゲートラインとの間に位置すると共に、上下隣接した二つの画素領域のゲートラインと平行し、第1の遮光バーと第2の遮光バーはデータラインと平行し、第1の遮光バーは画素領域の左側に位置すると共に、画素領域の左側のデータラインに近接し、第2の遮光バーは画素領域の右側に位置すると共に、画素領域の右側のデータラインに近接する。また、共通電極ラインは第1の遮光バーと第2の遮光バーを接続して、一体構造となった共通電極ライン、第1の遮光バーと第2の遮光バーは、それぞれの画素領域と共に、上側が凹状又は下側が凹状の遮光構造を構成する。また、画素電極と共通電極ラインによって蓄積容量が共通電極ライン(Cst on Common)における構造の形態が形成されるように、画素電極と共通電極ラインとがオーバーラップされる。
上記の実施例は、本発明の技術案に関して説明しただけであり、これらに限ったものではない。具体的実施例を参考しながら本発明に関して詳しく説明したが、当業者として、上記の各実施例に記載の技術案に対して変形したり、又は、その中の技術特徴に均等な技術的要件を採用したりすることができることを言うまでもない。このような変形や置き換えは、対応している技術案の実質を本発明の各実施例の技術案の精神と範囲から逸脱させない限りにおいて、可能であるということを理解しておきべきである。
1 基板
2 ゲート電極
3 ゲート絶縁層
4 半導体層
5 ドープ半導体層
6 ソース電極
7 ドレイン電極
8 パッシベーション層
9 パッシベーション層ビアホール
11 ゲートライン
12 共通電極ライン
13 データライン
14 画素電極
15 第1の遮光バー
16 第2の遮光バー
20 遮光バー

Claims (9)

  1. 基板に形成された複数のゲートライン、複数のデータライン及び複数の共通電極ラインを含む薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT−LCD)アレイ基板において、
    前記複数のゲートラインと前記複数のデータラインは互いに交差されて複数の画素領域を画成すると共に、それぞれの画素領域に画素電極と薄膜トランジスタを形成し、上下隣接した二つの画素領域は一つの共通電極ラインを共有することを特徴とするTFT−LCDアレイ基板。
  2. 前記上下隣接した二つの画素領域が共用される共通電極ラインには、
    上下隣接した二つの画素領域において、上側の画素領域のゲートラインは当該画素領域の上方に位置し、下側の画素領域のゲートラインは当該画素領域の下方に位置して、二つの画素電極を挟む二つのゲートラインの間に共有される共通電極ラインを設けることを特徴とする請求項1に記載のTFT−LCDアレイ基板。
  3. 前記共通電極ラインに接続する第1の遮光バーと第2の遮光バーを更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のTFT−LCDアレイ基板。
  4. 前記共通電極ラインは前記上下隣接した二つの画素領域のゲートラインと平行し、前記第1の遮光バーと第2の遮光バーはデータラインと平行すると共に、前記上下隣接した二つの画素領域の両側に位置することを特徴とする請求項3に記載のTFT−LCDアレイ基板。
  5. 前記共通電極ラインは、前記第1の遮光バー及び第2の遮光バーと同時に一回のパターニング工程により形成することを特徴とする請求項3に記載のTFT−LCDアレイ基板。
  6. 基板にゲート金属薄膜を堆積し、前記ゲート金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、画像領域のゲートライン、ゲート電極及び共通電極ラインを形成し、上下隣接した二つの画素領域に共通電極ラインを共有させるステップ1と、
    ステップ1を完成した基板にゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜を堆積し、前記ゲート絶縁層、半導体薄膜、ドープ半導体薄膜及びソース・ドレイン金属薄膜に対してパターニングを行うことにより、画像領域の活性層ランド、データライン、ドレイン電極、ソース電極及びTFTチャネルを形成するステップ2と、
    ステップ2を完成した基板にパッシベーション層を堆積し、前記パッシベーション層に対してパターニングを行うことにより、ドレイン電極の上方に位置するパッシベーション層ビアホールを形成するステップ3と、
    ステップ3を完成した基板に透明導電薄膜を堆積し、前記透明導電薄膜に対してパターニングを行うことによりパッシベーション層ビアホールを介してドレイン電極に接続する画素領域の画素電極を形成するステップ4と、を含むことを特徴とする薄膜トランジスタ液晶表示装置(TFT−LCD)アレイ基板の製造方法。
  7. 前記ステップ1において、共通電極ラインに接続する第1の遮光バーと第2の遮光バーを同時に形成し、前記第1の遮光バーと第2の遮光バーはデータラインに平行すると共に、それぞれの画素領域の両側に位置することを特徴とする請求項6に記載のTFT−LCDアレイ基板の製造方法。
  8. 前記ステップ2において、パターニングによる活性層ランド、データライン、ドレイン電極、ソース電極及びTFTチャネルの形成には、
    ステップ1を完成した基板に、プラズマ強化化学的気相蒸着法を利用し、ゲート絶縁層、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積した後に、スパッタリング又は蒸着法により、基板にソース・ドレイン金属薄膜を堆積することと、
    ソース・ドレイン金属薄膜に一層のフォトレジストを塗布することと、
    ハーフトーン又はグレートーンのマスクの露光によって、フォトレジストをフォトレジスト完全保留領域、フォトレジスト完全除去領域及びフォトレジスト半分保留領域に形成し、フォトレジスト完全保留領域はデータライン、ソース電極及びドレイン電極が存在する領域に対応し、フォトレジスト半分保留領域はソース電極とドレイン電極との間のTFTチャネルが存在する領域に対応し、フォトレジスト完全除去領域は残された領域に対応し、現像処理した後、フォトレジスト完全保留領域のフォトレジストの厚さに変化がなく、フォトレジスト完全除去領域のフォトレジストが完全に除去され、フォトレジスト半分保留領域のフォトレジストの厚さが薄くなることと、
    第1回目のエッチングを利用して、フォトレジスト完全除去領域のソース・ドレイン金属薄膜、ドープ半導体薄膜及び半導体薄膜を完全にエッチングすることによって、活性層ランドとデータラインを形成することと、
    アッシングを利用して、フォトレジスト半分保留領域のフォトレジストを除去することによって、該領域のソース・ドレイン金属薄膜を露出することと、
    第2回目のエッチングを利用して、フォトレジスト半分保留領域のソース・ドレイン金属薄膜及びドープ半導体薄膜を完全にエッチングすると共に、該領域の半導体薄膜が露出されるように、半導体薄膜の厚さの一部をエッチングすることによって、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成することと、
    残されたフォトレジストを剥離することと、を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載のTFT−LCDアレイ基板の製造方法。
  9. 前記ステップ2において、パターニングにより活性層ランド、データライン、ドレイン電極、ソース電極及びTFTチャネルの形成には、
    ステップ1を完成した基板に、プラズマ強化化学的気相蒸着法を利用してゲート絶縁層、半導体薄膜及びドープ半導体薄膜を順次堆積し、通常のマスクを採用してパターニングを行うことにより活性層ランドを形成することと、
    スパッタリング又は蒸着法を利用してソース・ドレイン金属薄膜を堆積することと、
    通常のマスクを採用してパターニングを行うことにより、データライン、ソース電極、ドレイン電極及びTFTチャネル領域を形成することと、を含むことを特徴とする請求項6又は7に記載のTFT−LCDアレイ基板の製造方法。
JP2010048930A 2009-03-06 2010-03-05 Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法 Pending JP2010211206A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910079295.5A CN101825816A (zh) 2009-03-06 2009-03-06 Tft-lcd阵列基板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211206A true JP2010211206A (ja) 2010-09-24
JP2010211206A5 JP2010211206A5 (ja) 2013-04-11

Family

ID=42677961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048930A Pending JP2010211206A (ja) 2009-03-06 2010-03-05 Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8405788B2 (ja)
JP (1) JP2010211206A (ja)
KR (1) KR20100100693A (ja)
CN (1) CN101825816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2400800A2 (en) 2010-06-25 2011-12-28 NTT DoCoMo, Inc. Network apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101925983B1 (ko) * 2011-12-14 2018-12-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
CN102651340B (zh) * 2011-12-31 2014-11-19 京东方科技集团股份有限公司 一种tft阵列基板的制造方法
CN102879962A (zh) * 2012-09-28 2013-01-16 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置
CN102955635B (zh) * 2012-10-15 2015-11-11 北京京东方光电科技有限公司 一种电容式内嵌触摸屏及显示装置
CN102937853B (zh) 2012-10-19 2015-10-14 北京京东方光电科技有限公司 一种电容式内嵌触摸屏、其驱动方法及显示装置
CN103472943A (zh) * 2013-08-06 2013-12-25 福建华映显示科技有限公司 内嵌式触控显示面板
CN103676380A (zh) * 2013-12-25 2014-03-26 合肥京东方光电科技有限公司 阵列基板、显示面板及其驱动方法
CN103744245A (zh) * 2013-12-31 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器阵列基板及相应的液晶显示器
CN104269412B (zh) * 2014-09-19 2017-08-25 昆山龙腾光电有限公司 Tft阵列基板、tft阵列基板的制作方法及显示装置
CN108428705A (zh) * 2018-04-09 2018-08-21 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板、显示装置
CN113985666A (zh) * 2020-11-24 2022-01-28 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
CN113948458B (zh) * 2021-10-18 2024-04-30 昆山龙腾光电股份有限公司 阵列基板及其制作方法
CN114994992B (zh) * 2022-05-11 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268353A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Advanced Display:Kk 電気光学素子の製法
JP2005284255A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子
JP2006189846A (ja) * 2005-01-03 2006-07-20 Samsung Electronics Co Ltd アレイ基板及びそれを有する表示パネル
JP2008003610A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのアレイ基板構造及びその製造方法
JP2008009360A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724443B1 (en) * 1999-03-18 2004-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Active matrix type display device
KR100900541B1 (ko) * 2002-11-14 2009-06-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
KR20070004229A (ko) * 2005-07-04 2007-01-09 삼성전자주식회사 박막트랜지스터기판 및 이의 제조방법
CN101382679B (zh) * 2007-09-07 2012-02-08 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268353A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Advanced Display:Kk 電気光学素子の製法
JP2005284255A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示素子
JP2006189846A (ja) * 2005-01-03 2006-07-20 Samsung Electronics Co Ltd アレイ基板及びそれを有する表示パネル
JP2008003610A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのアレイ基板構造及びその製造方法
JP2008009360A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2400800A2 (en) 2010-06-25 2011-12-28 NTT DoCoMo, Inc. Network apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100100693A (ko) 2010-09-15
US8405788B2 (en) 2013-03-26
US20100225860A1 (en) 2010-09-09
CN101825816A (zh) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010211206A (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
JP5710165B2 (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
JP5503996B2 (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
US6818923B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
US7935579B2 (en) Thin film transistor array substrate and method for fabricating the same
US7220612B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
TWI440945B (zh) 用於邊緣場切換模式液晶顯示裝置之陣列基板及其製造方法
USRE43819E1 (en) Thin film transistor array substrate and method of fabricating the same
US8106399B2 (en) Electrophoretic display device and method of fabricating the same
JP6342132B2 (ja) アレイ基板、ディスプレイパネル及びアレイ基板の製造方法
US8298843B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2004199049A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法
JP2008282052A (ja) 液晶ディスプレイ装置用アレー基板及びその製造方法
JP2008129600A (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
US8748893B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100978265B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5741992B2 (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
JP2010204656A (ja) Tft−lcdアレイ基板及びその製造方法
US8237903B2 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display device having a composite data line with a line opening exposing the top surface and sidewalls
JP2006323344A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR20080000751A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
WO2021077674A1 (zh) 阵列基板的制作方法及阵列基板
US9018687B2 (en) Pixel structure and fabricating method thereof
US11822178B2 (en) Array substrate, fabrication method thereof, liquid crystal display panel and display device
KR20070115370A (ko) 개구율이 향상된 표시 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140630