JP2010209203A - 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ - Google Patents

両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ Download PDF

Info

Publication number
JP2010209203A
JP2010209203A JP2009056333A JP2009056333A JP2010209203A JP 2010209203 A JP2010209203 A JP 2010209203A JP 2009056333 A JP2009056333 A JP 2009056333A JP 2009056333 A JP2009056333 A JP 2009056333A JP 2010209203 A JP2010209203 A JP 2010209203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sensitive adhesive
adhesive tape
sided pressure
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009056333A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Azuma
健策 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP2009056333A priority Critical patent/JP2010209203A/ja
Publication of JP2010209203A publication Critical patent/JP2010209203A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】 被着体と一旦貼り合わせた後で、必要に応じて剥離が容易で、剥離面がタックを示さない両面粘着テープを提供するものである。更に、その両面粘着テープを使用した医療用ドレープを提供するものである。
【解決手段】 芯材の両側に粘着層を設けた両面粘着テープであって、粘着層の有する粘着力よりも弱い力で芯材の内部で剥離出来、更にその剥離面は常温でタックを示さないものであることを有することを特徴とする両面粘着テープである。芯材の内部における剥離が、凝集破壊および界面剥離の少なくともいずれかにより生じることが好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は、貼り付けた後で剥離可能な両面粘着テープに関し、さらにその両面粘着テープを使用した医療用ドレープに関するものである。
両面粘着テープは、本来2つの被着体を強固に貼り合わせて固定する目的で多くの分野で使用されているが、最近剥がし易いものが市販されている。このような剥がし易い両面粘着テープでは、テープ自体が破れないように強化された芯材を使用したり、両粘着面の一方の粘着力を弱めたりしているが、その剥離は貼り付けた被着体と粘着力の弱い粘着層との間で起こっている。そのため、プラスチックや金属、ゴム等の比較的平滑な被着体に対しては良好な剥離が出来るものの、紙や織布、不織布のような凹凸が大きくて繊維を含むような被着体に対しては、剥離時に被着体の破壊を生じてしまうため、いわゆるきれいに剥がせないという問題があった。また、被着体から剥がした両面テープ側には粘着性が残っているため、望まない貼り付きを生じてしまう問題もあり、このようなことが剥がし易い両面テープの応用範囲を限定していた。
例えば、医療用ドレープには手術のために開口部が設けられているが、その開口部は手術を受ける人の体型や手術の部位によりそのサイズを調整することが求められている。これに対して、開口部(開窓部)やこれを覆う開窓蓋に予めミシン目を入れておき、これに沿って切り離す方法が提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。しかしながら、これでは手間が掛かるだけでなく、はさみを使って切り離す場合は患者や作業者が傷つく可能性があり、また手で引きちぎって切り離す際には発生する繊維くずや粉塵により患部を汚染する恐れがあった。
医療ドレープでは、手術するためだけではなく点滴用のチューブや各種カテーテルを体に挿入するための開口部を必要とする場合もある。このようなチューブやカテーテルの中には手術後も患者の身体内にそのまま装着を継続するものもあり、通常は手術後にドレープを患者の身体表面から取り外す際に、ドレープを切り開いてこのチューブやカテーテルの装着を維持していた。この場合でも、従来技術ではドレープにミシン目を入れてその上に補強布を貼り付けたりしただけのものであり、ミシン目に沿った切断には上述の問題があった。ドレープ基布に切れ目を入れ、その切れ目を覆う補助布を設けて、補助布とドレープ基布間に、もしくはこの補助布自体に脆弱領域を形成することが提案されているが(例えば、特許文献3参照)、肝心の脆弱領域の仕組みについては開示されていない。
このように、ドレープの開口部を調整したり、ドレープを切り開くのに、はさみを使うことなく手で簡単に作業するために、容易に剥がせる両面粘着テープを適用できれば極めて便利である。なお、ドレープに使用される剥離可能な両面粘着テープでは、剥離が容易なだけでなく、その剥離時に繊維くずや粉塵の発生が極めて少ないことが必要である。更には、一度剥離したその剥離面が粘着性(タック)を持っていると、再び元の基材や他のシート類、手術で使用した器具等をくっつけてしまう恐れがあるため好ましくない。しかしながら、このような要求特性を満たす両面粘着テープは製造されていないのが現状である。
特開2007−68573号公報 特開2004−81566号公報 特開2004−57564号公報
本発明は、上記の課題を解決するために鋭意検討の末になされたものであり、すなわち被着体と一旦貼り合わせた後で、必要に応じて剥離が容易で、その剥離時に繊維くずや粉塵の発生が極めて少なく、かつ剥離面がタックを示さない両面粘着テープを提供するものである。更に、その両面粘着テープを使用した医療用ドレープを提供するものである。
本発明は、下記の技術的構成により、上記課題を解決できたものである。
(1)芯材の両側に粘着層を設けた両面粘着テープであって、粘着層の有する粘着力よりも弱い力で芯材の内部で剥離出来、更にその剥離面は常温でタックを示さないものであることを特徴とする両面粘着テープ。
(2)芯材の内部における剥離が、凝集破壊および界面剥離の少なくともいずれかにより生じることを特徴とする前記(1)に記載の両面粘着テープ。
(3)芯材が、その内部に凝集破壊を起こす層を少なくともひとつ有することを特徴とする前記(1)または前記(2)に記載の両面粘着テープ。
(4)芯材が、その内部に界面剥離を起こす少なくとも2つの層を有することを特徴とする前記(1)または前記(2)に記載の両面粘着テープ。
(5)手術のための開口部のサイズを調整することが出来る医療用ドレープであって、ドレープ基布に設けられた開口部と、該開口部の一部を覆う調整布とから構成され、該調整布がドレープ基布に前記(1)〜前記(4)に記載の両面粘着テープにより貼り付けられていることを特徴とする医療用ドレープ。
(6)手術中に開口部を通して体に挿入されたカテーテルを抜くことなく患者の身体表面から取り外すことの出来る医療用ドレープであって、開口部からドレープの端まで入れられた切れ目を覆うための調整布が前記(1)〜前記(4)に記載の両面粘着テープにより貼り付けられていることを特徴とする医療用ドレープ。
本発明によれば、被着体と一旦貼り合わせた後で、必要に応じて剥離が容易で、剥離面がタックを示さない両面粘着テープを提供することができる。また、その両面粘着テープを使用した医療用ドレープを提供することができる。
本発明の両面粘着テープの一実施形態を示した断面図である。 本発明の医療用ドレープの一実施形態を示した模式平面図である。 本発明の医療用ドレープの一実施形態を示した断面図である。 本発明の医療用ドレープの別の実施形態を示した模式平面図である。 本発明の医療用ドレープの別の実施形態を示した断面図である。
本発明の両面粘着テープは、それを使って一旦2つの被着体を貼り合わせた後では十分な強度で被着体を固定でき、必要な場合にはその両面テープの内部で容易に剥離することが出来るものであり、更に剥離面がタック性を示さないものである。そのためには、この両面粘着テープに用いられる芯材は、粘着層の有する粘着力よりも弱い力でその内部において凝集破壊および界面剥離の少なくともいずれかにより剥離を生じる必要がある。
本発明の両面粘着テープ1の基本構成は、図1に示すように芯材10の両側に粘着層20、21が積層される。その粘着層20、21の少なくともひとつには離型シート30、31が配置されることが好ましい。また、この両面粘着テープの形態としては、シート状とロール状のいずれの形でも構わない。
なお、本発明で使用する両面粘着テープには、両面粘着シートや両面粘着フィルムも包含されるものである。
本発明の両面粘着テープの粘着層としては、粘着力を有するものであれば特に制約はなく、一般に知られているゴム系、アクリル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、シリコーン系のいずれの材料も使用可能である。天然樹脂系や合成樹脂系の粘着付与剤を添加することも構わない。ただし、医療用ドレープに使用する場合は、直接皮膚に貼り付けるものではないものの、揮発性の溶剤が残留していたり、体液に触れて粘着剤の成分が溶出したり、それにより粘着力が著しく低下したりすることのないものが求められる。
本発明の両面粘着テープの粘着層により貼り合わされる被着体としては、紙やフィルム、金属箔、不織布、織布等が挙げられるが、医療用ドレープの用途では主に不織布が該当する。
本発明の両面粘着テープに用いられる芯材の構造としては、凝集破壊を起こす単層構造、凝集破壊を起こす層とその少なくとも一方の面に隣接する凝集破壊を起こさない層との積層体、共に凝集破壊を起こすことなくその界面で剥離を生じる2つの層の積層体、等のいくつもの層構成が考えられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、本発明で使用している「層」という言葉は、その内部が均質な材料で構成された薄い平面状のものを指すものであり、具体的には高分子樹脂フィルムや、塗工や印刷により設けられた膜をも含む概念である。気泡やフィラーを含有する高分子樹脂で構成される場合も、それが隣接する他の層と界面により識別できるものはひとつの層と見なすものとする。また、粘着の強さを表す粘着力および接着力について、本発明では同一の意味として取り扱うことにする。更に、上述の「凝集破壊を起こさない層」というのは、あくまでも隣接する凝集破壊を起こす層との比較において、実質的に凝集破壊を示さないという意味であり、具体的にはフィルムや金属箔が該当する。
この両面粘着テープの芯材中で凝集破壊を起こす層としては、高分子樹脂中に気泡やクラックを有する層や、高分子樹脂中にその高分子樹脂とは親和性の低いフィラーを分散含有する層が挙げられる。このような材料は、気泡やフィラーを分散した高分子樹脂の溶融物をフィルム化したり、塗料やインキの形で基材上に塗工や印刷の手法で成膜したりすることにより作製することが出来る。また、相分離する複数の高分子を溶融混合して延伸等によりフィルム化したもので、そのフィルムの厚さ方向の凝集力が低いフィルムも使用することが出来る。
芯材の内部で界面剥離を起こす場合は、少なくとも2つの層が必要であり、その2つの層の界面の接着力(界面剥離力)を調整する機構としては、物理的な接着と化学的な接着を利用することが挙げられる。前者では、層の一方は一定の凹凸を有し、別の一方の層がその凹凸を埋める形で一体化したものである。表面に凹凸を形成する具体的な手段としては、高分子樹脂中にフィラーを分散配合したり、凹凸を有する金型に加熱軟化した高分子樹脂を押し当てて賦形する方法等が挙げられる。この凹凸を埋めて物理的なアンカー効果を得るためには、加熱により軟化した高分子樹脂を凹凸面に押し付けたり、液状の樹脂、もしくは溶剤や水を含む塗料やインクを塗工や印刷により凹凸面に充填して硬化や乾燥することで一体化する方法が採られる。後者の化学的な接着では、少なくとも一方の層に熱軟化性の高分子樹脂を用いて加熱プレスをかけたり、一方の層の上にその層との濡れの良い塗料やインクを塗工や印刷により設ける方法等が採られるが、2つの層に使用される高分子樹脂の選定が重要となる。なお、一方の層中にフィラーを分散含有して、もう一方の層の表面との実質的な接着面積を変えることにより両層間の界面剥離力を調整する方法も簡便で有効である。
界面剥離において、上述の物理的な接着と化学的な接着は特段区別して考える必要はなく、また両面粘着テープの剥離の仕方は凝集破壊と界面剥離のどちらか一方である必要はなく、両方が同時にまたは交互に発生しても構わない。
上記において、芯材の一部の層にフィラーを含有する方法に言及したが、本発明の両面粘着テープを医療用ドレープに適用する場合は、剥離時にそのフィラーが脱離することがないよう、フィラーの含有量を調整したり、フィラーを結着する高分子樹脂の種類の選定を注意深く行う必要がある。
次に、本発明の両面粘着テープの芯材を構成する材料の具体例について説明する。層として使用されるフィルムとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド樹脂(PA)、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂(EVOH)、セロファン等の高分子樹脂フィルムが挙げられる。紙も使用できるが、その紙の中で凝集破壊を起こして紙粉を発生させないように、叩解度の高く強度の強い紙や含浸紙、無塵紙が好ましい。また、加熱軟化して賦形したり貼り合わすことが出来る高分子樹脂としては、酢ビ系、ポリアミド系、ポリオレフィン系、ポリエステル系、ゴム系等のホットメルト用樹脂を使用することが出来る。溶剤系や水系、無溶剤系の塗料を塗工して、乾燥後に加熱ロールで加圧して貼り合せるドライラミネート用接着剤も使用可能で、その樹脂材料としてはポリオレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、アクリル系等が挙げられる。これらの材料は単独で使用することも出来るが、接着力やテープの柔軟性を調整するために複数の材料を配合して用いることも可能である。
本発明の両面粘着テープでは、その芯材内で剥離した面が常温でタックを示さないことが求められる。そのためには、上記高分子樹脂材料配合品の少なくとも一部には、それ自体が常温でタックを示さないものを使用することが好ましい。この常温でタックを示すか示さないかを決める物性は、結晶化度とガラス転移温度(以下、Tgという)に大きく依存することが知られている。粘着剤を構成する高分子樹脂の多くは、アモルファスで−10℃以下のTgを有し、常温ではゴム状態を示すものであり、一方室温でタックを示さない上記のフィルム類は、結晶化度が高いかTgが室温以上を示すものである。従って、塗工や貼り合わせに使用される高分子樹脂としてはTgが室温よりも高いものを使用することが好ましい。しかし、あまり高いTgを有する高分子樹脂は通常可撓性が低下するため、Tgの好ましい範囲はおおむね40〜120℃である。なお、上記「室温」と「常温」とは本発明では同じ意味で使用しており、その温度範囲はおおむね20±15℃としている。
上記の高分子樹脂には必要に応じて硬化剤や、フィラー、ワックス等の添加剤を添加することも可能である。フィラーとしては、シリカ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、タルク、ゼオライト等の無機顔料や、アクリル樹脂、スチレン樹脂、ポリオレフィン樹脂、シリコーン樹脂等からなる樹脂微粒子が使用可能であり、その形状は球形だけでなく針状、板状、不定形、繊維状でも構わない。これらのフィラーは必要に応じて高分子樹脂との密着性を調整するための表面処理を施すことが出来る。また、高分子樹脂中に気泡を形成するためには有機系、無機系の公知の発泡剤を使用することが出来る。
なお、圧着はがきの感圧接着剤のように、それ自体では粘着性を有する高分子樹脂を使いながら、タックを示さない剥離面を得ることも可能である。例えば、天然ゴム系の接着剤にシリカ等のフィラーを大量に分散した塗料をPETフィルムに塗工・乾燥したものは、それ自体では実質的にタックを示さないが、その塗工面同士を重ねて圧着ロールに通して貼り合わせることが出来、更にこれはその貼り合わせ面で剥離すことが可能である。また、芯材中の剥離可能な構造として、2枚のフィルムを全面ではなく部分的に接着して剥離強度を調整する手法も本発明に適用可能である。これは、フィルムと一定の接着力を有する接着剤を印刷等の方法で一方のフィルムに例えばドット状に設けて、もうひとつのフィルムと貼り合わせることにより作製することが出来る。
本発明の両面粘着テープの粘着層が示す粘着力Faは、粘着剤の材質や厚さ、貼り合わされる被着体の種類により異なるが、JISZ0237で規定される180度剥離試験で表現した場合おおむね3〜30N/25mmが好ましい。また芯材内部における剥離強度Fpも、同じ試験方法で表現すると0.1〜10N/25mmの範囲が好ましく、当然両者の関係は常にFa>Fpである。Faが3N/25mm未満では、被着体との粘着力が弱すぎて容易に剥離してしまい実用に耐えないし、芯材内部における剥離強度との関係から30N/25mm超の強い粘着力は必要ない。一方Fpについては、0.1N/25mm未満では容易に剥離してしまい両面テープによる一時的な固定の要求に耐えられないし、逆に10N/25mm超の強い剥離強度では、剥離する際に大きな力を必要とし、容易に剥離できるという本発明の目的を損なってしまうため好ましくない。
なお、上記の粘着層が示す粘着力は、Fa>Fpであればよいのであって、図1に示す粘着層20、21で異なるようにしてもよいし、同じになるようにしてもよい。
次に本発明の両面粘着テープを医療用ドレープに適用する例を説明する。開口部のサイズを調整できる医療用ドレープの模式平面図を図2に、図2中のA−A線断面図を図3に示す。ドレープ基布50には予め手術のための開口部40が設けられており、その開口部40の一部を覆う形で調整布60が両面粘着テープ1で貼り付けられている。開口部40を拡大したい時には、この調整布60を剥離すれば良いことになり、本発明の両面粘着テープ1を使用すればその芯材内部で容易に剥離することが出来る。
図4には、カテーテルを挿入するための4つの開口部を有するドレープ基布50が示されているが、この開口部40からドレープ基布50の端までは完全な切れ目70が入っており、その切れ目70を覆う形で調整布60が両面粘着テープ1で貼り付けられている。図5では、図4のB−B線断面図を示しており、切れ目70の両側にそれぞれ両面粘着テープ1が貼られそれらが調整布60で固定されている。貼り付けられて少なくとも一方の両面粘着テープ1に本発明のものが使用されると、本来の切れ目70を容易に露出することが出来、カテーテルを装着したままでドレープ基布50を患者の身体表面からはずすことが出来るのである。
以下、本発明を実施例を用いて説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
厚さ30μmのPETフィルムの一方の面に下記組成の塗料を塗工し、105℃で乾燥して厚さ6μmのタックのない接着層を形成させ、塗工フィルムを得た。
・メチルメタアクリレートグラフト天然ゴム系接着剤 100質重量部
・シリカ(富士シリシア化学製商品名サイリシア350) 100質重量部
・コンスターチ(日本食品化工製) 100質重量部
・スチレン−ブタジエンゴム(日本ゼオン製商品名LX416) 60質重量部
上記の方法および材料によって作製した2枚の塗工フィルムの接着層を向かい合わせにして、スウィングシーラー(日本通信紙製)で貼り合わせた。
厚さ38μmの離型フィルム上にアクリル系粘着剤(東亞合成製、S3403)を塗工乾燥し、厚さ30μmの粘着層を得た。この粘着面を上記の接着層により貼り合わせた2枚のPETフィルムの両面にラミネートすることで、本発明の両面粘着テープを作製した。
この両面テープの離型フィルムを剥離して、医療用不織布である2枚のソンタラ・メディカルファブリック(デュポン製)を貼り合わせた。一旦貼り合わせ後で、ソンタラを掴んで引き剥がしたところ、両面テープの接着層内で容易に剥離し、その剥離面にタックは感じられなかった。なお、この剥離強度の測定値は、180°剥離で1.5N/25mmであった。
以上のように、本発明によれば、すなわち被着体と一旦貼り合わせた後で、必要に応じて剥離が容易で、剥離面がタックを示さない両面粘着テープを提供することができる。また、その両面粘着テープを使用した医療用ドレープを提供することができる。
1 両面粘着テープ
10 芯材
20、21 粘着層
30、31 離型シート
40 開口部
50 ドレープ基布
60 調整布
70 切れ目

Claims (6)

  1. 芯材の両側に粘着層を設けた両面粘着テープであって、粘着層の有する粘着力よりも弱い力で芯材の内部で剥離出来、更にその剥離面は常温でタックを示さないものであることを特徴とする両面粘着テープ。
  2. 芯材の内部における剥離が、凝集破壊および界面剥離の少なくともいずれかにより生じることを特徴とする請求項1に記載の両面粘着テープ。
  3. 芯材が、その内部に凝集破壊を起こす層を少なくともひとつ有することを特徴とする請求項1または2に記載の両面粘着テープ。
  4. 芯材が、その内部に界面剥離を起こす少なくとも2つの層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の両面粘着テープ。
  5. 手術のための開口部のサイズを調整することが出来る医療用ドレープであって、ドレープ基布に設けられた開口部と、該開口部の一部を覆う調整布とから構成され、該調整布がドレープ基布に請求項1〜4に記載の両面粘着テープにより貼り付けられていることを特徴とする医療用ドレープ。
  6. 手術中に開口部を通して体に挿入されたカテーテルを抜くことなく患者の身体表面から取り外すことの出来る医療用ドレープであって、開口部からドレープの端まで入れられた切れ目を覆うための調整布が請求項1〜4に記載の両面粘着テープにより貼り付けられていることを特徴とする医療用ドレープ。
JP2009056333A 2009-03-10 2009-03-10 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ Withdrawn JP2010209203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056333A JP2010209203A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056333A JP2010209203A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010209203A true JP2010209203A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42969718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056333A Withdrawn JP2010209203A (ja) 2009-03-10 2009-03-10 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010209203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006326A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toppan Printing Co Ltd 黒色感光性樹脂組成物、ブラックマトリックス及びカラーフィルタ
JP2017226815A (ja) * 2016-03-30 2017-12-28 Dic株式会社 粘着テープ及び物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006326A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toppan Printing Co Ltd 黒色感光性樹脂組成物、ブラックマトリックス及びカラーフィルタ
JP2017226815A (ja) * 2016-03-30 2017-12-28 Dic株式会社 粘着テープ及び物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686231B2 (ja) 接着構造体の解体方法
JP4508345B2 (ja) 複合基材及び粘着フィルム
JPH1088081A (ja) つまみ補助の付いた、再剥離可能な、自動粘着装置
JP2014159515A (ja) 粘着ラベル、粘着ラベルの製造方法及びラベル発行装置
JP2014159514A (ja) 粘着ラベル、粘着ラベルの製造方法及びラベル発行装置
WO2010047041A1 (ja) 粘着テープ
JP2014026235A (ja) 粘着ラベル及びラベル発行装置
JP4750772B2 (ja) ティシュカートン
JP2010209203A (ja) 両面粘着テープおよびそれを使用した医療用ドレープ
JP5101872B2 (ja) ドレッシング材の製造方法
JP2007217598A (ja) 貼着性積層体およびその製造方法
JP5877963B2 (ja) 使い捨てカイロ
JP2003096414A (ja) 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート
JP2010269062A (ja) 両面粘着部材およびそれを使用した医療用ドレープ
JP4696494B2 (ja) カール防止策が施された感熱ラベル
JP7004195B2 (ja) 粘着シート
JP5307961B2 (ja) 粘着シート
JP4913620B2 (ja) 収納ラベル
JP2006182984A (ja) 粘着ロールテープ側面の非粘着化方法
JPH10152659A (ja) 再剥離性粘着シート
JPH0314888A (ja) 熱硬化型シート状粘接着体
JP3154134U (ja) 吸着性印刷シート
JP2001145650A (ja) カイロ用粘着シート、その収容袋及びその使捨てカイロ
JP4717037B2 (ja) 両面接着シート及びセパレータ
JP2003066850A (ja) ステッカー用粘着シート及びこれを用いたステッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605