JP2010208324A - 再使用可能な画像形成媒体、インクレス印刷システム及び制御方法 - Google Patents

再使用可能な画像形成媒体、インクレス印刷システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010208324A
JP2010208324A JP2010045368A JP2010045368A JP2010208324A JP 2010208324 A JP2010208324 A JP 2010208324A JP 2010045368 A JP2010045368 A JP 2010045368A JP 2010045368 A JP2010045368 A JP 2010045368A JP 2010208324 A JP2010208324 A JP 2010208324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
medium
image
reusable
inkless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010045368A
Other languages
English (en)
Inventor
M Kazumaiyaa Peter
エム カズマイヤー ピーター
Sophie V Vandebroek
ヴィー ヴァンデブローク ソフィー
Eric J Shrader
ジェイ シュレーダー エリック
Gabriel Iftime
イフタイム ガブリエル
Chuck Sperling
スパーリング チャック
Lauren Barclay
バークレイ ローレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Xerox Corp
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc, Xerox Corp filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2010208324A publication Critical patent/JP2010208324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/144Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/10Watermarks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/305Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers with reversible electron-donor electron-acceptor compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】インクレスプリンタ用の画像形成媒体を識別可能にする。
【解決手段】再使用可能な画像形成媒体10は、基板と、前記基板上にコーティングされるか、又は前記基板内に含浸された画像形成層であって当該画像形成層に対して照射を行うことで画像が生成される画像形成層と、前記基板上若しくは前記画像形成層上にコーティングされるか、又は前記基板内若しくは前記画像形成層内に含浸されたシグニチャ材料であって、センサにより検出可能なシグニチャ材料20と、を備える。
【選択図】図1

Description

インクレス(インク無し)プリンタを用いてシグニチャ材料(標識物質)を含んだ適合(コンパチブル)媒体上に画像を形成するための記録媒体、方法及び装置に関する。詳しくは、適合媒体は、当該媒体がインクレスプリンタに適合しているかどうかの判定のためにセンサにより検出することができるシグニチャ材料を含んだインクレス印刷媒体である。いくつかの実施形態では、この明細書は、シグニチャ材料を含んだインクレス印刷媒体、例えばシグニチャ材料としてUV光の下で検知可能な組成を用いたインクレス印刷用紙に関するものであり、その組成はポリマー内に、媒体表面上又は媒体内のドライコーティングとして分散している。他のいくつかの実施形態は、シグニチャ材料を含んだインクレス印刷媒体を用いたインクレス印刷方法、及びそのような印刷のための装置及びシステムに関するものである。
フォトクロミック材料、すなわち光により誘起される可逆又は不可逆の色変化を起こす材料を用いたイメージング(画像形成)技術が知られている。例えば特許文献1(米国特許第3961948号明細書)には、バインダーを形成する有機膜内に少なくとも1つのフォトクロミック材料を分散させたフォトクロミックイメージング層に誘起される可視光による変化に基づいたイメージング方法が開示されている。他の公知のフォトクロミック材料が、2004年4月29日出願の特許文献2(米国特許出願公開第2005/0244742号明細書)、特許文献3(米国特許出願公開第2005/0244743号明細書)、特許文献4(米国特許出願公開第2005/0244744号明細書)に開示されている。
このような、又は他の、フォトクロミック(すなわち画像を再書き込み可能な、又は電気的な)用紙が望まれる。このような用紙は、一時的に画像や文字を表示するために何回も再利用可能なイメージング(画像形成・表示)媒体であるからである。例えば、フォトクロミックに基づく媒体の応用としては、例えば電子的紙文書などといった、リイメージャブル(画像の再書き込み・再表示が可能な)文書がある。リイメージャブル文書により、ユーザは自情報を分に必要な間だけ持っていることができ、その後はその情報を消し、イメージング(画像書き込み)システムを用いて異なる情報を媒体に再書き込みすることができる。
一時的文書プリンタは、例えば2007年6月13日出願の特許文献5(米国特許出願公開第2008/0310869号明細書)、2007年2月13日出願の特許文献6(米国特許出願公開第2008/0191136号明細書)などに記載されている。
米国特許第3961948号明細書 米国特許出願公開第2005/0244742号明細書 米国特許出願公開第2005/0244743号明細書 米国特許出願公開第2005/0244744号明細書 米国特許出願公開第2008/0310869号明細書 米国特許出願公開第2008/0191136号明細書
インクジェットプリンタについての懸念に対処するために、インクレス印刷用紙及び記録媒体(再使用可能媒体)を用いるインクレス印刷が開発されている。再使用可能媒体は、画像の書き込み、消去、再書き込みを何度も行うことが可能なインクレス印刷可能媒体であり、これによりユーザが新たな画像を印刷するごとに毎回新たなシート上に画像を印刷する必要がなくなる。しかし、再使用可能媒体は見た目や手触りが通常(従来)の用紙によく似ているので、ユーザが、インクレスプリンタの給紙トレイ内の再使用可能媒体にうっかり普通のインク印刷用の用紙を混ぜてしまうという重大なリスクがあった。
誤った媒体タイプがインクレスプリンタの媒体供給トレイに入ってしまうと、予期せぬ印刷障害が起こるかもしれない。すると、ユーザはいらいらして印刷結果に失望し、その劣悪な印刷品質すなわち印刷エラーが、媒体を間違って混ぜてしまったためではなく、誤ってプリンタそのもののせいだと誤って思ってしまう。この状況では、ユーザは、正しい媒体タイプに対して満足できる印刷ができるまでプリンタに印刷ジョブを繰り返し送信するかもしれないし、そこまでいかなくても、その問題があきらかになったら印刷ジョブを再度送信しなければならなかった。したがって、膨大な用紙と時間が浪費され、印刷費用を増大させることになるかもしれない。
この明細書は、これらの課題又は他の課題に対処すべく、UV(紫外)光、熱、赤外線、超音波その他の公知のインクレス印刷方法により画像形成可能な組成を用いた再使用可能画像形成媒体を提供する。更に、この再使用可能媒体は、センサにより検出可能な可視又は不可視のシグニチャ材料を備える。このシグニチャ媒体は、インクレスプリンタ装置に組み込まれているセンサにより検出可能な物質であり、これによりその用紙が再使用可能媒体であるか普通の紙媒体であるかを判定する。このようにして、不適合な媒体を別の媒体トレイに収容することにより印刷エラーを回避し、次に利用可能な再使用可能媒体の上の再使用可能媒体に対する印刷が実行される。
ここに開示されるのは、基板(基体)と、
前記基板上にコーティングされるか、又は前記基板内に含浸された(しみ込んだ)画像形成層であって当該画像形成層に対して照射を行うことで画像が生成される画像形成層と、
前記基板上若しくは前記画像形成層上にコーティングされるか、又は前記基板内若しくは前記画像形成層内に含浸されたシグニチャ材料(再使用可能な画像形成媒体であることを示すマーク・標識となる物質)であってセンサにより検出可能なシグニチャ材料と、
を備える再使用可能画像形成媒体である。
さらに開示されるのは、再使用可能な画像形成媒体に画像を印刷するためのシステムであって、
再使用可能な画像形成媒体を含む画像形成媒体を収容する入力トレイと、
前記再使用可能な画像形成媒体のインクレス印刷を行うためのインクレスプリンタ装置と、
前記入力トレイから前記画像形成媒体を搬送する搬送経路と、
前記搬送経路に沿って前記インクレスプリンタ装置の画像形成ソースの前に配設され、前記画像形成媒体にシグニチャ材料が存在するか否かを検知し、信号を出力するセンサと、
前記センサから出力された信号に基づき、前記インクレスプリンタ装置に、前記センサを通過して給紙された前記画像形成媒体への印刷を行わせるかどうかを判定する判定ユニットと、
を備えるシステムである。
他の側面では、この明細書では、再使用可能な画像形成媒体上に画像を生成するための方法を提供する。この方法では、
再使用可能な画像形成媒体を用意し、
前記再使用可能な画像形成媒体をセンサにより検出可能なシグニチャ材料によりマーク付けし、
前記マーク付けされた再使用可能な画像形成媒体を前記センサによりスキャンし、前記センサが前記シグニチャ材料が検出されたかどうかを示す出力を出し、
前記センサの前記出力に基づき、前記画像形成媒体上に画像を印刷するか否かを判定し、
前記シグニチャ材料が検出されれば前記画像が前記画像形成媒体上に印刷される、
ようにする。
シグニチャ材料が付加された再使用可能な画像形成媒体の例を示す図である。 シグニチャ材料を含んだ再使用可能な画像形成媒体に画像を印刷するためのシステムの例を示す図である。
この明細書は、再使用可能な印刷媒体をこれと互換性のない(適合しない)紙媒体と分けて、インク又はトナーを用いずに画像を印刷するための印刷媒体、方法及び印刷システムを提供する。再使用可能な印刷媒体は、特別な画像形成用の組成を有し、インク又はトナーを用いずに「印刷」(すなわち画像がその再使用可能な媒体上に形成されること)される。この「印刷」では、例えばUV光を用いて画像が形成される。再使用可能な媒体は、更にシグニチャ材料(再使用可能な媒体であることを示す印・マークとなる材料)を含んでいる。したがって、再使用可能媒体は、インク又はトナーの交換の必要のないプリンタを用いて画像形成を行うことができる。このプリンタは、シグニチャ材料を検知した場合に、例えばUV光源(LEDなど)を用いて画像を用紙上に形成する。
再使用可能な媒体としては、既に知られている再画像形成可能な媒体であってもよいし、これから開発される再画像形成可能な媒体であってもよい。
以下、実施形態の詳細を図面を参照して説明する。
大略的には、図1に例示するような様々な実施形態では、インクを用いずに例えばUV光を用いて画像形成可能な組成(材料配合)を用いて形成されたインクレス(インク不要)の用紙すなわち画像形成媒体10が提供される。インクレスの用紙すなわち画像形成媒体10は、更にシグニチャ材料20を有する。シグニチャ材料20は、当該インクレスの用紙すなわち画像形成媒体10が、UV光プリンタなどのインクレスプリンタに適合している(使用可能である/互換である)ことを示す。
この画像形成媒体は、支持基板を備え、その支持基板の少なくとも一方の面には画像形成層がコーティング(被覆)又は含浸(すなわち支持基板の面を画像形成用の材料によりコーティング又は含浸することで、画像形成層を構成するようにする)されていてもよい。必要に応じ、その基板は、どちらか一方の面のみが画像形成層でコーティング又は含浸されていてもよいし、両方の面が画像形成層でコーティング又は含浸されていてもよい。両面に画像形成層がコーティング又は含浸されている場合、又は画像の高い視認性が求められる場合には、支持基板と(両面の場合は個々の面の)画像形成層との間に、又は支持基板のうち画像形成層から反対側の面に、不透明層を設けてもよい。したがって、例えば、片面の画像形成媒体が望まれる場合は、その画像形成媒体が備える支持基板は、一方の面が画像形成層によりコーティング又は含浸され、もう一方の面が白色層などの不透明層によりコーティングされていてもよい。また、画像形成媒体が備える支持基板は、一方の面が画像形成層によりコーティング又は含浸され、この画像形成層と支持基板との間に不透明層が設けられていてもよい。もし、両面画像形成媒体が望まれる場合は、その画像形成媒体が備える支持基板の両方の面が画像形成層によりコーティング又は含浸され、それら両方の画像形成層の間に少なくとも1つの不透明層が設けられていてもよい。もちろん、必要であれば、別々の支持基板と不透明層の代わりに、通常(従来)の紙のような不透明な支持基板を用いてもよい。
支持基板としては、適切なものであればどのようなものを用いてもよい。例えば、支持基板として適切なものの例としては、ガラス、セラミックス、木、プラスチック、紙、ファブリック(織物)、テキスタイル(布地)製品、ポリマー膜、金属などの無機基板、などがある。プラスチックは、例えばポリエチレン膜、ポリエチレンテレフタレート(テレフタル酸塩)、ポリエチレンナフタレート、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエーテルスルフォンなどの、プラスチック膜(フィルム)であってもよい。紙としては、例えば、XEROX(登録商標)4024ペーパーなどの普通紙、罫線付きノート用紙、ボンド紙、シャープ社のシリカコーティング紙(Sharp Company silica coated paper) 等のシリカコーティング紙、ジュージョー(十条)紙(Jujo paper)、等を用いてもよい。支持基板は、単一層のものでも多層のものでもよく、各層の材料は同一でも異なっていてもよい。支持基板の厚みは、例えば約0.3mmから約5mmまでの範囲であるが、必要に応じてこれより薄いものや厚いものを用いてもよい。
実施形態では、画像形成媒体は、大略的には画像形成層とシグニチャ材料とを備え、画像形成層は、適切な基板材料に対してコーティング又は含浸されるか、又は第1の基板材料と第2の基板材料との間に挟まれており、シグニチャ材料は可視又は不可視であり基板材料に対してコーティング又は含浸されている。
画像形成層が含んでいる材料は、紫外光などの活性化エネルギーに曝されると第1の透明状態から第2の色付き状態へと切り替わる適切な材料であればどのような材料であってもよい。実施形態では、この色変化は可逆的なものであってもよく、この場合画像を「消去」して画像形成媒体を白紙状態に戻すことができる。消去は、例えば、画像形成層の組成を、画像形成反応を逆転させる温度まで加熱し、その材料を透明状態に戻すなどといった、様々な方法で行うことができる。
シグニチャ材料には、基板材料に対してコーティング又は含浸することが可能であり、かつ、ある光学的すなわちスペクトル的な応答をする適切な材料であればどのようなものを用いてもよい。シグニチャ材料は、裸眼に対しては可視であっても不可視であってもよい。シグニチャ材料はセンサにより検出可能であり、これにより装置は(そのシグニチャ材料を検出することにより)インクレス印刷のための正しい媒体を用いることができることを確認することができる。このようにして、もし不適合な媒体(例えば通常の用紙)がうっかり媒体給紙トレイに入れられた場合でも、不適合な媒体を拒絶するなどにより、印刷エラーが回避できる。
シグニチャ材料は、画像形成媒体上に、その画像形成媒体のうちの画像が形成される領域に重ならないように、配置されていてもよい。また、シグニチャ材料は、画像形成媒体上に、その画像形成媒体のうちの画像が形成される領域に重なるように、付加されていてもよい。このように、シグニチャ材料は、画像形成媒体の印刷品質に必ずしも影響を与えるものではなく、またシグニチャ材料や画像の品質に影響を与えることなくシグニチャ材料上に印刷される場合もある。
シグニチャ材料が、画像形成媒体のうちの画像が形成される領域に重ならないことが求められる。この場合、シグニチャ材料は、典型的には、画像形成媒体の外縁部分、すなわち当該媒体のマージン(余白)又は当該媒体の隅の部分に付加される。
シグニチャ材料は、例えば、画像形成媒体上に対称又は非対称のパターンをなすように配置される。シグニチャ材料は、例えば画像形成媒体の四隅又は画像形成媒体の四辺など、画像形成媒体の1つ又は複数の縁部分の全体を占めるように形成してもよい。
画像形成媒体は両面すなわちすべて面に画像形成可能なので、画像形成媒体の両面すなわちすべての面にシグニチャ材料を設けるようにしてもよい。
シグニチャ材料は、画像形成媒体の両方すなわちすべての面に対称パターンで配置することが望ましい。これにより、例えば、画像形成媒体がインクレスプリンタの入力(給紙)トレイにどんな風に入れられたとしても、シグニチャ材料がセンサで検出可能な位置に来るという利点がある。図1は、再使用可能な媒体の一方の面の各隅(コーナー)にシグニチャ媒体を配置した例を示す。
画像形成媒体上のシグニチャ材料のサイズは変えてもよい。画像形成媒体上に配置されるシグニチャ材料で付けたマークの形状やサイズは様々であってよい。例えば、シグニチャ材料のマークは、1マイクロメートルといった小さいサイズであってもよいしそれより大きくてもよい。シグニチャ材料(のマーク)のサイズは、3mmのといった小ささのサイズかそれ以上であってもよい。例えば、シグニチャ材料のサイズが小さくなるほど、検出できるスペクトル応答を生成するために、高忠実度(ハイファイ)のセンサ、又は出力の大きい照明装置を用いる必要が出てくる。
例えば、どのような可視のシグニチャ材料を用いてもよく、この場合シグニチャ材料は環境光(特殊な光線を含まない、外光などの通常環境での光)の下で人間の目に可視である。色つき又は黒のインク、染料、トナー、発色団官能化ポリマーなどのような、様々な可視のシグニチャ材料を用いることができる。
可視のシグニチャ材料は、当該可視のシグニチャ材料の特有のスペクトル応答を検知するように調整(チューニング)されたセンサにより検出することができる。また、可視のシグニチャ材料に、更に不可視の蛍光材料を含ませて、この不可視の蛍光材料のスペクトル応答に合わせて調整されたセンサで検出できるようにしてもよい。
シグニチャ材料は、「グリーン」マークと呼んでもよい。グリーンマークは、マーク付きの用紙が再利用可能な用紙であり、環境に優しい、すなわち「グリーン」であることを個人に対して示す。この点で、可視のグリーンマークは、居合わせた人に対し、その際使用可能用紙を用いているその個人が環境意識のある人であることを示すという、付随的な利益ももたらす。
また、不可視のシグニチャ材料を用いることもできる。不可視の場合、シグニチャ材料が環境光で照明されるという条件の下で人の裸眼に見えないようにすることを意図している。この材料は、活性化放射に曝すことでセンサにより検出できるようなものでよい。例えば、その材料は、UV光に曝すことで、例えば検出可能な時間の間蛍光を発するようなものであってもよい。これにより、センサはその材料、すなわちその材料のスペクトル応答を検出することができる。
どのような適切な不可視のシグニチャ材料でも、可視のシグニチャ材料と組み合わせて、あるいは可視のシグニチャ材料とは別に、用いることができる。使用できる様々な不可視のシグニチャ材料には、例えば、蛍光染料、蛍光顔料、量子ドット(quantum dots)、蛍光官能化ポリマー(fluorescence functionalized polymer)などがある。
リスクリアクター社(Risk Reactor)製のIF2シリーズなどといった、適切な蛍光インクが商業的に入手可能である。リスクリアクター社製のIF2シリーズは、UV光に曝された場合に、例えば赤、緑、黄色、青その他所望の鮮やかな色を発する。検出は、例えば、長波長300ナノメートルのエンテラ(Entela)社のUVGL-25型の4ワットのUVランプを用いて行うことができる。更に、例えば日亜(Nichia)等といったいくつかの製造元から入手可能な350〜410ナノメートルの範囲のUV光発光ダイオード(LED)を用いることもできる。
シグニチャ材料は、例えば、画像形成媒体に対して当該媒体の製造時又は製造後に付加する。シグニチャ材料は、画像形成媒体に材料を付加するための適切な方法であれば、どのような方法を用いて画像形成媒体に付加してもよい。シグニチャ材料を画像形成媒体に付加するための様々な方法の中には、例えば、インクジェット印刷、フレキソ印刷(flexographic printing)、電子写真印刷、オフセット印刷、コーティング技術、特殊な粘着パッチの貼付、及び他の印刷技術、コーティング技術などがある。
シグニチャ材料は、例えば基板自体に付加する。また、この代わりに、シグニチャ材料は、基板の画像形成層上に付加してもよい。
シグニチャ材料は何色でもよい。可視のシグニチャ材料ならば、緑色が望ましい。なぜなら、緑色は伝統的に環境に優しいことを連想するからである。したがって、緑色は、当該再使用可能用紙が更に環境に優しいことをも示すものとして用いてもよい。不可視のシグニチャ材料、例えば不可視の蛍光材料は、UV又は他の光源からの光に曝されたときに例えば緑色を呈することが望ましい。このようにして、例えば、不可視のシグニチャ材料が蛍光を発すると、人は当該用紙が環境に優しい、すなわち「グリーン」製品であることに気づくようにすることが考えられる。他の例として、シグニチャ材料は装置内で短時間の間蛍光を発するのみで、ユーザにはその蛍光応答が見えないような例も考えられる。
シグニチャ材料は、例えば発光の波長や周波数などといった、要求される光学特性に基づき選べばよい。システム内のセンサは、そのシグニチャ材料の光学特性を検出するように調整されていればよい。したがって、異なる複数種類の画像形成媒体を印付けするのに、異なる複数のシグニチャ材料を用いてもよい。よって、異なる複数種類の画像形成媒体に対して異なる複数のシグニチャ材料を用いることで、個々の画像形成媒体がそれぞれ対応するインクレス印刷システムに適合していることを示すようにしてもよいことが分かるであろう。
シグニチャ材料は、例えば永久的(耐久)材料であることが望ましい。例えば、当該材料が付加されている画像形成媒体の寿命以上の永続性のある材料である。しかし、いくつかの例では、永久的でなく、画像形成媒体の寿命より短い期間に消えてなくなるシグニチャ材料が求められる場合もあろう。
別の実施形態では、(インクレス印刷システムに)適合した再使用可能な画像形成媒体10(図1)に画像を印刷するためのインクレス印刷システムを提供する。このシステムは、
適合した再使用可能な画像形成媒体10のインクレス印刷のためのインクレスプリンタ装置800と、
複数の媒体50を保持する入力トレイ100と、(ここで、トレイ100に保持される媒体は、サイズが似ているために、トレイ100内の媒体50は適合した再使用可能な媒体10であることもあれば、印刷障害を起こすため装置800に供給してはいけない他の媒体であることもある)
前記インクレスプリンタ装置により印刷できる、適合した再使用可能な画像形成媒体10と、
トレイ100から装置800へと媒体を搬送する搬送経路150と、
搬送経路150の前記装置800の前に配置され、給紙された媒体50上にシグニチャ材料20が存在するかどうかを検知し、信号を出力するセンサ200と、
センサ200から出力された前記信号に基づき、給紙された媒体50が適合した再使用可能な媒体10か不適合な媒体15のいずれであるかを判定する判定ユニット400と
を備え、センサ200がシグニチャ材料20を検知した場合には、適合した再使用可能な媒体10が経路150に沿って画像形成のための露光光源500のところまで送られ、画像を形成された適合した再使用可能な媒体900がトレイ700へと出力され、
センサ200がシグニチャ材料20を検知しなかった場合は、不適合な媒体15が露光光源500を迂回するように搬送され、画像を形成されないままトレイ600に出力される(図2参照)。
いくつかの実施形態は、画像形成用光源500を迂回する代わりに、媒体50が画像形成用光源500を通過するように装置内を給紙されるようにし、印刷を行わないようにして、単に出力トレイへ送られるようにしてもよい。故障又はエラーを示すメッセージをユーザに提示し、印刷されないことの理由をユーザが理解できるようにしてもよい。そして、このプリンタは、検出された次の適合した再使用可能な媒体シートに対して印刷を行うようにしてもよい。
センサ200は、シグニチャ材料20のスペクトル応答を検出可能などのような公知の光学センサであってもよい。適切な光学センサには、例えば、光電セル、フィルタ付きシリコン光検出器、電荷結合素子(CCD)ラインスキャン検出器、CCDエリアスキャン検出器、又はカラーCCDカメラなどを含む。
センサ200は、媒体50が当該センサを通過するときに、シグニチャ材料20を検出しようとする。もしセンサがシグニチャ材料20を検出すれば、センサ200は、インクレスプリンタ装置800内を通過中の媒体50が当該インクレスプリンタ装置に実際に適合していることを示す信号を判定ユニット400へと出力する。
シグニチャ材料20の検知の後、そのシグニチャ材料を有する当該媒体は、インクレスプリンタシステムとともに使用するための、適合した再使用可能な媒体10とみなされる。そして、プリンタは、印刷用UV光源500を用いて当該画像形成媒体上にUV光を当てるなどのインクレス印刷方法にてその画像形成媒体10上に画像を印刷する。画像形成媒体10上に画像が形成された後、その画像形成後の適合した媒体900は、画像形成後の適合した媒体900用に割り当てられている出力トレイ700へと送られる。
もしセンサ200がシグニチャ材料20を検出しなければ、センサ200は、当該媒体がインクレス印刷システム800に不適合な媒体15であると考えられることを示す信号を判定ユニットへと出力する。このとき、インクレス印刷システムは、その不適合な媒体15には画像を印刷しようとはしない。その不適合な媒体15は露光ユニット500を迂回して、不適合な媒体15用に割り当てられた出力トレイ600へと送られる。このようにして、不適合な媒体は、画像形成後の適合した媒体900から分離される。この点で、普通なら不適合な媒体15により引き起こされる紙詰まり及び印刷障害を回避することができる。
もし必要なら、画像形成層及び/又はシグニチャ材料の上に更なるオーバーコート(保護)層を付加してもよい。この更なるオーバーコート層は、例えば、下にある層を基板上の所定の位置に付着させるために用いられ、これにより摩耗耐性を持たせたり、見た目や手触りなどを向上させたりする。オーバーコート層は基板と材質が同じであってもよいし、異なっていてもよい。例えば、オーバーコート層と基板層の少なくとも一方が、形成された画像が見えるよう、透明であってもよい。
画像形成材料を基板上にコーティングする、あるいは基板にしみ込ませる実施形態では、コーティングは当該分野で利用可能などのような方法を用いて行ってもよく、コーティング方法は特に限定されない。例えば、画像形成材料の組成物の溶液に基板を浸けてディップコートング(浸漬塗装)し、その後必要な乾燥工程を行うことにより、画像形成材料で基板をコーティングしたり、画像形成材料を基板に含浸したりしてもよい。また、基板を画像形成用の組成物でコーティングすることによりその組成物の層を形成してもよい。同様に、保護コーティングを同様の方法で付加してもよい。
10 画像形成媒体、15 不適合な媒体、20 シグニチャ材料、100 入力トレイ、150 搬送経路、200 センサ、400 判定ユニット、500 露光光源、600 不適合な媒体用の出力トレイ、700 印刷後の再使用可能な媒体用の出力トレイ、800 インクレスプリンタ装置、900 印刷後の再使用可能な媒体。

Claims (3)

  1. 基板と、
    前記基板上にコーティングされるか、又は前記基板内に含浸された画像形成層であって当該画像形成層に対して照射を行うことで画像が生成される画像形成層と、
    前記基板上若しくは前記画像形成層上にコーティングされるか、又は前記基板内若しくは前記画像形成層内に含浸されたシグニチャ材料であって、センサにより検出可能なシグニチャ材料と、
    を備える再使用可能画像形成媒体。
  2. 再使用可能な画像形成媒体に画像を印刷するためのシステムであって、
    再使用可能な画像形成媒体を含む画像形成媒体を収容する入力トレイと、
    前記再使用可能な画像形成媒体のインクレス印刷を行うためのインクレスプリンタ装置と、
    前記入力トレイから前記画像形成媒体を搬送する搬送経路と、
    前記搬送経路に沿って前記インクレスプリンタ装置の画像形成源の前に配設され、前記画像形成媒体にシグニチャ材料が存在するか否かを検知し、信号を出力することが可能なセンサと、
    前記センサから出力された信号に基づき、前記インクレスプリンタ装置に、前記センサを通過して給紙された前記画像形成媒体への印刷を行わせるかどうかを判定する判定ユニットと、
    を備えるインクレス印刷システム。
  3. 再使用可能な画像形成媒体上に画像を生成するための方法であって、
    再使用可能な画像形成媒体を用意し、
    複数の媒体の各々を給紙し、
    給紙された媒体をセンサによりスキャンすることにより、前記給紙された媒体からシグニチャ材料が検出されたかどうかを示す出力を前記センサが出力し、
    前記センサの前記出力に基づき、前記給紙された媒体上に画像を印刷するか否かを判定し、
    前記給紙された媒体から前記シグニチャ材料が検出されれば前記画像がインクレスプリンタにより当該媒体上に印刷されるようにし、
    前記シグニチャ材料が検出されなければ、前記媒体は不適合であることを示し、前記画像が前記媒体上にインクレスプリンタで印刷されないようにする、
    インクレス印刷制御方法。
JP2010045368A 2009-03-09 2010-03-02 再使用可能な画像形成媒体、インクレス印刷システム及び制御方法 Pending JP2010208324A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/400,147 US7935463B2 (en) 2009-03-09 2009-03-09 Reusable paper media with compatibility markings and printer with incompatible media sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010208324A true JP2010208324A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42299233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045368A Pending JP2010208324A (ja) 2009-03-09 2010-03-02 再使用可能な画像形成媒体、インクレス印刷システム及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7935463B2 (ja)
EP (1) EP2228229B1 (ja)
JP (1) JP2010208324A (ja)
KR (1) KR20100101534A (ja)
CN (1) CN101833252B (ja)
CA (1) CA2695136C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653293B2 (ja) * 2010-06-01 2015-01-14 株式会社東芝 インクジェット記録装置
CN103434270B (zh) * 2013-09-11 2015-11-11 吉林大学 一种无墨打印装置
CN103774499B (zh) * 2014-02-18 2016-02-03 齐鲁工业大学 一种荧光烯基丁二酸酐施胶乳液及其制备方法
JP6260410B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
CN104070834A (zh) * 2014-06-26 2014-10-01 余应皇 废纸循环复用方法及废纸循环复用打印机
CN106791797A (zh) 2017-03-14 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种双视显示的方法和装置
US11201978B2 (en) 2019-01-17 2021-12-14 Validoo Ltd. System and method for archiving documents

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190640A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Ricoh Co Ltd 識別情報を有する可逆性記録媒体
JP2002321397A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004268411A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2008310325A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Xerox Corp インクレス再画像形成可能な印刷用紙および方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438928A (en) * 1990-01-31 1995-08-08 Thomas De La Rue & Company Limited Signature panels
US5499093A (en) * 1993-06-18 1996-03-12 Xeikon Nv Electrostatographic single-pass multiple station printer with register control
JPH11282326A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6293668B1 (en) * 1998-04-29 2001-09-25 Xerox Corporation Method and apparatus for treating recording media to enhance print quality in an ink jet printer
US6541100B1 (en) * 1998-12-31 2003-04-01 Eastman Kodak Company Imaged medium comprising sensor-readable indicia
US7971784B2 (en) * 1999-05-25 2011-07-05 Silverbrook Research Pty Ltd Sensing device with mode changes via nib switch
JP4065504B2 (ja) * 2002-07-17 2008-03-26 キヤノン株式会社 画像形成システム、画像配信装置、及び画像形成方法
US7256921B2 (en) * 2003-07-01 2007-08-14 Transitions Optical, Inc. Polarizing, photochromic devices and methods of making the same
US7205088B2 (en) * 2004-04-29 2007-04-17 Xerox Corporation Reimageable medium with light absorbing material
US7214456B2 (en) * 2004-04-29 2007-05-08 Xerox Corporation Reimageable medium
US7300727B2 (en) * 2004-04-29 2007-11-27 Xerox Corporation Method for forming temporary image
JP4512456B2 (ja) * 2004-09-08 2010-07-28 株式会社リコー リユース可能な電子写真用被記録材およびその製造方法
US7548328B2 (en) * 2004-09-30 2009-06-16 Xerox Corporation Media size sense system and firmware algorithm for an image formation device
US7452847B2 (en) 2004-11-02 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, reversible thermosensitive recording label, reversible thermosensitive recording device, image processing apparatus, and image processing method
US7926730B2 (en) * 2005-11-30 2011-04-19 Pitney Bowes Inc. Combined multi-spectral document markings
US8367580B2 (en) 2006-03-07 2013-02-05 Ncr Corporation Dual-sided thermal security features
US7777770B2 (en) 2005-12-08 2010-08-17 Ncr Corporation Dual-sided two-ply direct thermal image element
US7488132B2 (en) * 2005-12-21 2009-02-10 Palo Alto Research Center Incorporated Portable marking device for use with transient document media
WO2007119951A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-25 Moon Key Lee Sighting device using virtual camera
US8075127B2 (en) * 2006-09-26 2011-12-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, program, storage medium, method, and ink
US7549592B2 (en) * 2006-10-31 2009-06-23 Xerox Corporation Method for embedding machine-readable information with fluorescent materials
US7564030B2 (en) * 2007-02-13 2009-07-21 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for forming temporary images
US7852366B2 (en) * 2007-06-13 2010-12-14 Xerox Corporation System and method for printing reimageable transient documents
US20090097898A1 (en) 2007-10-16 2009-04-16 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US7645560B1 (en) 2008-09-08 2010-01-12 Xerox Corporation Inkless reimageable printing paper and method
US8216765B2 (en) 2009-03-09 2012-07-10 Xerox Corporation Reimageable and reusable medium and method of producing and using the reimageable and reusable medium
US8113646B2 (en) * 2009-03-09 2012-02-14 Xerox Corporation Combined inkjet and photochromic reusable paper personal printer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000190640A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Ricoh Co Ltd 識別情報を有する可逆性記録媒体
JP2002321397A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004268411A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2008310325A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Xerox Corp インクレス再画像形成可能な印刷用紙および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7935463B2 (en) 2011-05-03
CN101833252A (zh) 2010-09-15
CN101833252B (zh) 2013-09-18
CA2695136A1 (en) 2010-09-09
US20110157267A1 (en) 2011-06-30
US20100227270A1 (en) 2010-09-09
EP2228229A3 (en) 2011-04-06
US8360541B2 (en) 2013-01-29
CA2695136C (en) 2013-05-21
KR20100101534A (ko) 2010-09-17
EP2228229B1 (en) 2012-09-12
EP2228229A2 (en) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8360541B2 (en) Reusable paper media with compatibility markings and printer with incompatible media sensor
US8764324B2 (en) Thermal indicators
US6386671B1 (en) Orientation independent indicia for print media
US9082322B2 (en) Label for receiving indicia having variable spectral emissivity values
US20060032924A1 (en) Tape indicia on clear film media
US6503329B2 (en) Modification of receiver surface to reject stamp cancellation information
US20030002029A1 (en) Marked, difficult-to-counterfeit documents
JP2015110308A (ja) 識別コード付き印刷物
CN105966099A (zh) 一种打印机碳带防伪方法及打印机
JP7111234B2 (ja) 熱転写印画装置
US9275559B2 (en) Identification medium configured for displaying visible and excitable indicia
JP6341757B2 (ja) 識別コードプリント用の感熱基材、及びそれを用いた識別コード付き印刷物
JP2009255362A (ja) 熱転写プリンタ
JP2006281643A (ja) 識別マーク検出方法、判別処理方法、画像形成方法及び画像形成装置
JP2004175516A (ja) 被印字媒体の位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805