JP2010201723A - プリントヘッドおよび画像形成装置 - Google Patents

プリントヘッドおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010201723A
JP2010201723A JP2009048397A JP2009048397A JP2010201723A JP 2010201723 A JP2010201723 A JP 2010201723A JP 2009048397 A JP2009048397 A JP 2009048397A JP 2009048397 A JP2009048397 A JP 2009048397A JP 2010201723 A JP2010201723 A JP 2010201723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
print head
housing
solder resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009048397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5195523B2 (ja
Inventor
Shoya Okazaki
祥也 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009048397A priority Critical patent/JP5195523B2/ja
Publication of JP2010201723A publication Critical patent/JP2010201723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5195523B2 publication Critical patent/JP5195523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板におけるソルダーレジストを必要な箇所のみに設けるという簡単な構成により、結像点のばらつきを小さくし、かつ、安価なプリントヘッドを提供する。
【解決手段】発光素子アレイとレンズアレイが対向するようにハウジングにプリント基板の表面を当接させ、レンズアレイ、ハウジングおよびプリント基板で囲まれる空間が密閉されるように、プリント基板がハウジングに固定されたLEDプリントヘッドにおいて、プリント基板は、表面にソルダーレジストを形成せず、裏面のパッドを除く部分にソルダーレジストを形成した。
【選択図】図3

Description

本発明は、レーザープリンタやデジタル複写機等の画像形成装置に用いられるプリントヘッドに関するものである。
図10に示すように、従来より、画像形成装置の感光体等の静電潜像担持体225に画像の静電潜像を形成するために、LEDアレイチップ204とレンズアレイ203を主な構成要素とするプリントヘッド201が用いられている。
このプリントヘッド201は、複数の発光ダイオード(LED)備えたLEDアレイチップ204を実装(固定)したプリント基板211と、このプリント基板211を固定したハウジング202と、LEDアレイチップ204と対向してハウジング202に固定したレンズアレイ203とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
そして、プリント基板211は、複数のLEDアレイチップ204を直線状または千鳥状に実装する必要があることから長尺にならざるを得ず、かかる長尺なプリント基板211を安価に製造するためには、プリント基板211の材質として樹脂(例えば、ガラスエポキシ等)が採用されるのが一般的である。
また、プリント基板211の表面には一般にLEDアレイチップ204を駆動するためのドライバICチップ等の表面実装部品が半田付けされるため、プリント基板211の表面にはソルダーレジスト233が形成されるのが一般的である。
ここで、ソルダーレジストとは、プリント基板の表面を覆い、半田による被覆や部品実装の際、配線パターンの表面に不必要な半田が付着してしまう事を防ぐ保護コーティング材である。さらに、永久保護マスクとして、プリント基板の配線パターンを湿度やほこり等から保護すると同時に、電気的トラブルから配線パターンを守る絶縁体機能があり、耐薬品性、耐熱性に優れ、半田付けをする際の高熱や金めっきにも耐えられる保護皮膜である。
ソルダーレジストの形成方法は一般的に活性エネルギー線をマスクパターンを介して照射することによりパターンを形成するフォトリソグラフィー法が用いられている。マスクパターンを使用することにより、半田の不必要な部分を選択することができる。
特開平05−138934号公報
しかし、プリント基板211の表面に形成されたソルダーレジスト233の表面は複数の凹凸が形成されているので、前記した特許文献1のようにハウジング202にプリント基板211の表面を当接すると、プリント基板211が傾いて固定され、結像点がばらつくという問題があった。より具体的には、図10に示すように、右側のソルダーレジスト233の膜厚が左側のソルダーレジストの膜厚よりも厚い場合は、設計値よりも角度θだけ結像点の位置がずれる。ここで、結像点とは、LEDアレイチップの複数のLED(発光点)から出射した光がレンズアレイを通って収束した点(焦点)をいう。
プリントヘッド201は、感光体225の表面に精度良く静電潜像を形成ために、結像点のバラツキをできるだけ少なくする必要があるため、前記した問題点は、画質の劣化に直接影響する。
本発明は、前記した問題を解決するためになされたものであって、プリント基板におけるソルダーレジストを必要な箇所のみに設けるという簡単な構成により、結像点のばらつきを小さくし、かつ、安価なプリントヘッドを提供することを目的とする。
(第1発明)
第1発明にかかるプリントヘッドは、少なくとも表面にベタパターンが形成され、裏面に複数のパッドが形成されたプリント基板と、このプリント基板のベタパターンに直線状または千鳥状に接着固定された複数の発光素子アレイと、この発光素子アレイが出射した光を集光するレンズアレイと、このレンズアレイが固定されたハウジングと、プリント基板のパッドに表面実装された電子部品とを備え、発光素子アレイとレンズアレイが対向するようにハウジングにプリント基板の表面を当接させ、レンズアレイ、ハウジングおよびプリント基板で囲まれる空間が密閉されるように、プリント基板がハウジングに固定されたプリントヘッドに関するものである。
そして、プリント基板の表面には、ソルダーレジストが形成されておらず、プリント基板の裏面には、パッドを除く部分にソルダーレジストが形成されたものである。ここで、当接とは、突き当たった状態に接触させることをいう。
本第1発明に係るプリントヘッドは、プリント基板の表面にソルダーレジストが形成されていないので、平面度が高精度であるプリント基板の表面に直接ハウジングが当接する。つまり、プリント基板の母材であるガラスエポキシ基材とハウジングの間に、表面精度の悪いソルダーレジストが存在しないので、ハウジングに対してプリント基板を高精度に固定することができる。
さらに、プリント基板の製造において、プリント基板の表面にソルダーレジストを形成する工程を省略できるので、プリント基板の材料および製造コストを安価にでき、ひいてはLEDプリントヘッドのコストを安価にできる。
尚、プリント基板の表面にはソルダーレジストが無いので、プリント基板の表面の腐食が懸念されるが、プリント基板の表面のハウジングとの当接箇所は外気に触れることがないので言うまでもなく腐食の問題はない。また、プリント基板の表面のハウジングとの当接箇所以外の部分は、ハウジングおよびレンズアレイで囲まれて密閉されているので、埃が原因で腐食することは無く、また、本発明にかかるLEDプリントヘッドを画像形成装置で使用した場合であってもオゾンにより腐食することがない。
また、LEDアレイチップはプリント基板の表面に形成したベタパターンに接着剤により固定され、かつ、プリント基板の表面には半田を用いて実装(固定)する電子部品が無いので、プリント基板の製造においても表面にソルダーレジストが無いことにより問題が生じることがない。
そして、プリント基板の裏面には、ソルダーレジストが形成されているので、LEDアレイチップのドライバチップ等の電子部品をクリーム半田を用いて表面実装しても従来技術と同様、腐食等の問題が生じることがない。
すなわち、本発明においては、半田を用いて固定する部品等を全てプリント基板の裏面に設け、半田を用いることなく固定する部品等を全てプリント基板の表面に設けたものである。
(第2発明)
第2発明にかかるプリントヘッドは、第1発明において、プリント基板の表面とハウジングが当接した部分(エリア)およびベタパターンのエリアを除いた部分(エリア)の一部にソルダーレジストが形成されたものである。
具体的には、プリント基板の表面におけるベタパターンおよびパッドと、プリント基板の表面とハウジングが接触する部分以外のプリント基板の表面のエリアに、ソルダーレジストを形成したものである。
かかる構成により、プリント基板の表面の一部にソルダーレジストを形成することになるので、第1発明と比較してプリント基板の製造コストがアップするが、第1発明よりもプリント基板の耐腐食性が向上するという効果がある。
(第3発明)
第3発明にかかる画像形成装置は、感光体と、この感光体に対向して配設された請求項1または請求項2に記載のプリントヘッドとを備えたものである。
第1発明または第2発明に係るプリントヘッドは、プリント基板の表面に固定されたLEDアレイチップの発光点と、ハウジングに固定されたレンズアレイの位置関係が設計値に近い高い精度が出ている。このため、かかるプリントヘッドを用いた本第3発明の画像形成装置は、高画質のプリントが可能である。
本発明により、結像点のばらつきが非常に小さく、安価なLEDプリントヘッドを提供できる。また、本発明は、高画質の画像形成装置を提供できる。
LEDプリントヘッドの平面図である。 LEDプリントヘッドの斜視図である。 LEDプリントヘッドの断面図である。 プリント基板の平面図である。 プリント基板の表面の斜視図である。 プリント基板の裏面の平面図である。 画像形成装置の全体構成を示した図である。 プリントヘッドの取付け状態を示した図である。 プリント基板の表面の斜視図である(実施例2)。 従来のプリントヘッドを示した図である。
以下に実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
尚、実施例で用いられる図面において配線パターンが太く図示されているが、説明を分かりやすくするためであり、実際の配線パターンの幅寸法は数百〜数十ミクロンである。
本発明に係る一実施例を、図1乃至図6を用いて説明する。尚、図3は、図1におけるA−A断面図である。また、図8は、LEDプリントヘッド1と感光体ドラム25との位置関係を分かりやすくするために拡大した図7の部分拡大図である。
(画像形成装置)
図7に示すように、本発明に係る画像形成装置は、所謂タンデム型のデジタルカラープリンタ131であり、各色の画像データに対応して画像形成を行う画像形成プロセス部110、画像形成プロセス部110を制御する制御部130、パーソナルコンピュータ102や画像読取装置103から受信された画像データに対して所定の画像処理を施す画像処理部140を備えている。
画像形成プロセス部110は、一定の間隔をおいて並列配置される4つの画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kを備えている。
そして、これらの画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kのそれぞれは、静電潜像を形成してトナー像を担持する像担持体としての感光体ドラム25と、この感光体ドラム25の表面を所定電位で一様に帯電する帯電装置113と、帯電装置113によって表面が帯電された感光体ドラム25を露光する露光装置としてのLEDプリントヘッド1と、LEDプリントヘッド1によって得られた静電潜像を現像する現像装置115と、転写後の感光体ドラム25表面を清掃するクリーナー(ブレード)116とを備えている。
さらに、現像装置115の下流側近傍には、感光体ドラム25に対向して、感光体ドラム25上に形成されたテスト用パッチ(濃度見本)のトナー像濃度を検出する濃度検出回路117が備えられている。この濃度検出回路117は制御部130に接続され、トナー像濃度検出値を出力する。
ここで、各画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kは、現像装置115に収納されたトナーを除いて、略同様に構成されている。そして、画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kは、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
また、画像形成プロセス部110は、各画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kの感光体ドラム25にて形成された各色のトナー像が多重転写される中間転写ベルト121と、各画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kの各色のトナー像を中間転写ベルト121に順次転写(一次転写)させる一次転写帯電装置としての一次転写ロール122と、中間転写ベルト121上に転写された重畳トナー像を記録材(記録紙)である用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写帯電装置としての二次転写ロール123と、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着装置125とを備えている。
画像形成プロセス部110は、制御部130から供給された同期信号等の制御信号に基づいて画像形成動作を行う。その際に、パーソナルコンピュータ102や画像読取装置103から入力された画像データは、画像処理部140によって画像処理が施され、インタフェースを介して各画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kに供給される。
そして、例えばイエローの画像形成ユニット111Yでは、帯電装置113により所定電位で一様に帯電された感光体ドラム25の表面が、画像処理部140から得られた画像データに基づいて発光する本発明に係るLEDプリントヘッド1により露光されて、感光体ドラム25上に静電潜像が形成される。
この静電潜像は、現像装置115により現像され、感光体ドラム25上にはイエローのトナー像が形成される。同様に、画像形成ユニット111M、111C、111Kのそれぞれの感光体ドラム25においても、マゼンタ、シアン、黒の各色トナー像が形成される。
各画像形成ユニット111Y、111M、111C、111Kのそれぞれの感光体ドラム25に形成された各色トナー像は、図7の矢印A方向に回動する中間転写ベルト121上に、一次転写ロール122により順次静電吸引され、中間転写ベルト121上に重畳されたトナー像が形成される。
この重畳トナー像は、中間転写ベルト121の回動に伴って二次転写ロール123が配設された領域(二次転写部)に搬送される。そして、重畳トナー像が二次転写部に搬送されると、トナー像が二次転写部に搬送されるタイミングに合わせて用紙Pが二次転写部に供給される。
そして、二次転写部にて二次転写ロール123により形成される転写電界により、重畳トナー像は搬送されてきた用紙P上に一括して静電転写される。その後、重畳トナー像が静電転写された用紙Pは、中間転写ベルト121から剥離され、搬送ベルト124により定着装置125まで搬送される。
定着装置125に搬送された用紙P上の未定着トナー像は、定着装置125によって熱および圧力による定着処理を受けることで用紙P上に定着される。そして定着画像が形成された用紙Pは、デジタルカラープリンタ131の排出部に設けられた図示しない排紙載置部に搬送される。
(LEDプリントヘッド)
LEDプリントヘッド1は、図1、図2および図3に示すように、複数のロッドレンズ6を整列配置したレンズアレイ3を接着剤等で固定した樹脂製のハウジング2と、このレンズアレイ3の一方のレンズ面とLEDアレイチップ4が対向するように、ハウジング2に固定したプリント基板5とを有する。ハウジング2は、アルミニウム、SUS等のブロックまたは板金で形成しても良い。
プリントヘッド5には、図5に示すように、例えば58個の発光素子アレイ4が、感光体ドラム25の軸方向と平行になるように精度良く接着剤により固定されている。尚、発光素子アレイ4は、発光素子アレイ4の端部境界において、各発光素子アレイ4が連結部で連続的に配列されるように、交互に千鳥状に配置されている。
プリント基板5は、ハウジング2の下面に形成した切り欠きの水平方向の面にプリント基板5の上面10を突き当てた後、切り欠きの鉛直方向の面とプリント基板5の側面との隙間30に接着剤31を流し込んで固定される。
かかる構成のLEDプリントヘッド1は、図3に示すように、プリント基板5の表面10に接着剤により固定されたLEDアレイチップ4の発光点(LED)を発光させた場合に、発光点から結像点までの距離が共役長TCになるように設定されている。
この共役長TCは、LED発光面からレンズアレイ3の下面(一方のレンズ面)までの距離Lと、レンズアレイ4の上面(他方のレンズ面)から結像点までの距離Lと、レンズアレイ4の高さTとの和であり、TC=T+2Lという関係が成り立つ。尚、結像点とは、発光点より出射した光がレンズアレイ3により収束(集光)する焦点位置のことである。
(プリント基板)
本発明に係るLEDプリントヘッドで用いるプリント基板を図3乃至図6に示す。図5は、図4における二点鎖線で囲った一端部分Wを拡大した斜視図である。また、図6は、当該部分Wの裏面の平面図である。
尚、以下の説明は、図4における一端部分Wについてのみの説明である。当該一端部分W以外の部分の説明は、当該一端部分Wから他端に至るまでLEDアレイチップ4が直線状または千鳥状に連続して固定される略同一構成の繰り返しであるため省略する。
図5に示すように、プリント基板5は、表面10において所定の幅の銅からなるベタパターン8が長手方向(Y方向)に沿って形成されている。そして、ベタパターン8の表面に、複数のLEDアレイチップ4が接着剤により固定されている。
そして、LEDアレイチップ4の表面には図示しない発光点(LED)が直線状に形成されており、複数のパッド13も形成されている。この複数のパッド13と、プリント基板5の表面に形成された複数のパッド14は、ワイヤーボンディングによりワイヤー12で接続されている。尚、図5においては、パッド13および14は、説明を簡単にするため1つのみ図示した。
プリント基板5の裏面11には、図6に示すように、複数のパッド34と、パッド34に対して電気的に接続された図示しない銅からなる複数の配線パターンが形成されている。
そして、プリント基板5の裏面11は、パッド34を除く部分にソルダーレジスト33が形成されており、半田を用いてパッド34に電子部品19、7を実装してもプリント基板5が腐食しないようになっている。尚、電子部品19としてはLEDアレイチップ4のドライバIC(集積回路)、電子部品7としてはチップ形のバイパスコンデンサ等が該当する。
一方、プリント基板5の表面10にはソルダーレジストが形成されていない。このため、プリント基板5の表面を直接ハウジング2に当接することができるので、ハウジング2に固定されたレンズアレイ3に対してプリント基板5に固定されたLEDアレイチップ4を高精度に位置決めできる。
そして、プリント基板5の表面10には、半田を用いて固定する部品が無いため、表面10にソルダーレジストが無くても、プリント基板5の表面のベタパターン8や配線パターンに不要な半田が付着することが無い。さらに、プリント基板5の表面10に面した空間32はハウジング2およびレンズアレイ3に囲まれて密閉されているので、表面10にソルダーレジストが無くても、表面10が腐食することがない。
本発明に係るLEDプリントヘッドの他の実施例を以下に示す。
尚、説明を簡単にするため、実施例1と同一の部分は、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施例2の実施例1との主な相違点は、プリント基板5の表面の一部にソルダーレジスト33を形成した点である。すなわち、図9に示すように、プリント基板5の表面10におけるベタパターン8およびパッド14と、プリント基板5の表面10とハウジング2が接触する部分40以外のプリント基板5の表面10のエリアに、ソルダーレジスト33を形成したものである。
かかる構成により、プリント基板5の表面10の一部にソルダーレジスト33を形成することになるので、実施例1のLEDプリントヘッド1と比較してプリント基板5の製造コストがアップするが、実施例1のLEDプリントヘッド1よりもプリント基板5の表面10の耐腐食性が向上するという効果がある。
尚、図9においては、説明を簡単にするため、ワイヤーボンディング用のパッド14を1つのみ示したが、パッド14が複数あることは言うまでもない。
前記した実施例は、説明のために例示したものであって、本発明としてはそれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び図面の記載から当事者が認識する事ができる本発明の技術的思想に反しない限り、変更および付加が可能である。
図4および図5においてはLEDアレイチップ4が千鳥状に固定されたものを示したが、LEDアレイチップ4は、直線状に固定されていても良い。また、ベタパターン8の幅(X方向)は、LEDアレイチップが直線状または千鳥状に固定することができる幅であれば良い。
本発明は、複写機、プリンタ等で用いられるLEDプリントヘッド等に適用される。
1 LEDプリントヘッド
2 ハウジング
3 レンズアレイ
4 LEDアレイチップ
5 プリント基板
6 ロッドレンズ
8 ベタパターン
10 表面
11 裏面
33 ソルダーレジスト

Claims (3)

  1. 少なくとも表面に直線状のベタパターンが形成され、裏面に複数のパッドが形成されたプリント基板と、
    該プリント基板の前記ベタパターンに直線状または千鳥状に接着固定された複数の発光素子アレイと、
    該発光素子アレイが出射した光を集光するレンズアレイと、
    該レンズアレイが固定されたハウジングと、
    前記プリント基板の前記パッドに半田付けされた電子部品とを備え、
    前記発光素子アレイと前記レンズアレイが対向するように前記ハウジングに前記プリント基板の前記表面を当接させ、
    前記レンズアレイ、前記ハウジングおよび前記プリント基板で囲まれる空間が密閉されるように、前記プリント基板が前記ハウジングに固定されたプリントヘッドであって、
    前記プリント基板の前記表面には、ソルダーレジストが形成されておらず、
    前記プリント基板の前記裏面には、前記パッドを除く部分にソルダーレジストが形成されたことを特徴とするプリントヘッド
  2. 前記プリント基板の表面は、前記ハウジングと当接した部分と前記ベタパターンを除いた部分の一部にソルダーレジストが形成された請求項1に記載のプリントヘッド
  3. 感光体と、
    該感光体に対向して配設された請求項1または請求項2に記載のプリントヘッドとを備えた画像形成装置
JP2009048397A 2009-03-02 2009-03-02 プリントヘッドおよび画像形成装置 Expired - Fee Related JP5195523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048397A JP5195523B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 プリントヘッドおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048397A JP5195523B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 プリントヘッドおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010201723A true JP2010201723A (ja) 2010-09-16
JP5195523B2 JP5195523B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=42963711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048397A Expired - Fee Related JP5195523B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 プリントヘッドおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5195523B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208125A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2017080963A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社沖データ 発光アレイユニット、露光装置及び画像形成装置
EP3582025A1 (en) 2018-06-12 2019-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Exposure head, image forming apparatus, and circuit board
JP2021041643A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 富士ゼロックス株式会社 光学装置、画像形成装置及び基板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314773B2 (ja) 2019-11-15 2023-07-26 株式会社大林組 土壌排水装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291426A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Rohm Co Ltd プリント基板アッセンブリ及び該プリント基板アッセンブリを有する電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291426A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Rohm Co Ltd プリント基板アッセンブリ及び該プリント基板アッセンブリを有する電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208125A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2017080963A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社沖データ 発光アレイユニット、露光装置及び画像形成装置
EP3582025A1 (en) 2018-06-12 2019-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Exposure head, image forming apparatus, and circuit board
US10921727B2 (en) 2018-06-12 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Exposure head, image forming apparatus, and circuit board
JP2021041643A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 富士ゼロックス株式会社 光学装置、画像形成装置及び基板
JP7310470B2 (ja) 2019-09-12 2023-07-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 光学装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5195523B2 (ja) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347764B2 (ja) 発光基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置
JP5195523B2 (ja) プリントヘッドおよび画像形成装置
JP5206511B2 (ja) プリントヘッドおよび画像形成装置
KR101447984B1 (ko) 발광 장치, 프린트 헤드 및 화상 형성 장치
JP5428591B2 (ja) Led基板装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置
JP2007136720A (ja) Ledアレイヘッド及び画像記録装置
JP5691176B2 (ja) プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2011187514A (ja) 集合プリント配線基板、プリント配線基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置
US20160293816A1 (en) Semiconductor device, semiconductor device array, and image formation apparatus
JP5617985B1 (ja) 発光基板の製造方法及び露光装置の製造方法並びに発光基板、露光装置及び画像形成装置
JP2014162202A (ja) 露光装置の製造方法
JP2018014462A (ja) 光学センサー及びスキャナユニット、画像形成装置
JP5471463B2 (ja) プリント配線基板装置の製造方法およびプリントヘッドの製造方法
JP2011121196A (ja) プリントヘッドの製造方法および画像形成装置
JP2015073221A (ja) 基板装置の製造方法及び露光装置の製造方法
JP6969284B2 (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP2011166056A (ja) 集合プリント配線基板、プリント配線基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置
JP2012189915A (ja) レンズユニット、ledヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置
JP2017080963A (ja) 発光アレイユニット、露光装置及び画像形成装置
JP6550342B2 (ja) 発光素子ユニット、露光装置、画像形成装置、及び発光素子ユニットの製造方法
JP2014162203A (ja) 露光装置、画像形成装置及び露光装置の製造方法
JP4821282B2 (ja) Ledアレイヘッド及び画像記録装置
JP5257422B2 (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP2019111731A (ja) 光学素子ユニット、プリントヘッド、読取ヘッド、画像形成装置および画像読取装置
JP7310470B2 (ja) 光学装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5195523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees