JP2010198030A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010198030A
JP2010198030A JP2010092643A JP2010092643A JP2010198030A JP 2010198030 A JP2010198030 A JP 2010198030A JP 2010092643 A JP2010092643 A JP 2010092643A JP 2010092643 A JP2010092643 A JP 2010092643A JP 2010198030 A JP2010198030 A JP 2010198030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
color filter
filter layer
crystal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010092643A
Other languages
English (en)
Inventor
John Clifford Jones
クリフォード ジョーンズ ジョン
Edward Dunn Paul
エドワード ダン ポール
Simon David Haslam
デービッド ハスラム サイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Government
UK Secretary of State for Defence
Sharp Corp
Original Assignee
UK Government
UK Secretary of State for Defence
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Government, UK Secretary of State for Defence, Sharp Corp filed Critical UK Government
Publication of JP2010198030A publication Critical patent/JP2010198030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133519Overcoatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals

Abstract

【課題】カラーフィルタ層へ入射した直線偏光が偏光解消されて生じる散乱光を減らすことにより、暗状態での透過光を減少させ、液晶装置の性能を向上させる。
【解決手段】カラー強誘電性液晶装置は、スペーサで間隔を保って配置された2枚のガラス基板3・4の間に、強誘電性液晶材料2を備えている。ガラス基板3には、カラーフィルタ層5が設けられ、カラーフィルタ層5の表面は、該表面を平坦にする材料からなる平坦化層6で覆われている。上記ガラス基板3・4の内側の面には、電極構造7・8と、バリア層9・10と、配向層11・12とが設けられている。さらに、偏光子14で直線偏光された光が、暗状態での透過光を減少させるために、偏光層16がカラーフィルタ層5と液晶材料2との間に設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶装置に関するものであり、排他的ではないが特に、強誘電性液晶装置に関する。
従来の表面安定型の強誘電性液晶表示装置(以降、FLCDと称する)は、カイラルスメクティック相の強誘電性液晶材料からなる層が、平行に配置された2枚のガラス基板に挟持された構成である。上記2枚のガラス基板の内側の表面には、行電極および列電極が互いに交差するように形成されている。なお、上記行電極および列電極の交差部分に相当する画素が、アドレス可能なマトリクスアレイを形成している。
従来、選択画素において、分子の配向が互いに異なる二極状態の間で液晶分子をスイッチさせるために、ストロボパルスおよびデータパルスを行電極および列電極へ与える駆動法が用いられている。上記二極状態は、分子配向の違いに起因して異なる光透過特性をもつので、2枚の偏光子を偏光軸が互いに略直交するように配置してその間に液晶材料を配置すると、ディスプレイ中の各画素は、分子が前にスイッチされた状態に応じて、暗状態または明状態となる。
カラーディスプレイに用いられるカラーFLCDの場合、上記2枚の基板の一方に、セルの各画素に対して青・緑・赤の領域を有するカラーフィルタ層を設けても良い。
特開平5‐313158号公報(公開日:平成5年11月26日) 特開平2‐114202号公報(公開日:平成2年4月26日) 特開昭63‐191105号公報(公開日:昭和63年8月8日) 特開平7‐218903号公報(公開日:平成7年8月18日)
しかしながら、上記従来のカラーフィルタ層は、このカラーフィルタ層へ入射する直線偏光を偏光解消する性質を持つことが知られている。この場合、偏光解消された光が散乱し、暗状態での透過光が増加して装置の性能が非常に劣化してしまう。この結果、暗状態の表示品位が劣化し、コントラスト比が顕著に低くなるという問題が生じる。
本発明の目的は、暗状態での透過光を減少させるために、偏光解消された光の散乱を実質的になくす手段を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係る液晶装置は、2枚の基板の間に配置された液晶材料層と、上記2枚の基板のうち、外部光源からの光が入射する一方の基板の外側に偏光子を、他方の基板の外側に検光子を備えたセルからなる液晶装置であって、上記他方の基板の内側にカラーフィルタ層を備えるとともに、上記カラーフィルタ層と上記液晶材料層との間に偏光層を備え、上記セル内を上記外部光源からの光が透過する進行方向に対して、上記偏光子、上記液晶材料層、上記偏光層、上記カラーフィルタ層、上記検光子を順に備えてなり、上記偏光層が配向された分子被膜からなり、上記検光子の透過軸と上記偏光子の透過軸とがほぼ平行であることを特徴とする。
上記の構成によれば、上記外部光源からの光が入射する一方の基板の外側に偏光子を、他方の基板の外側に検光子を備え、さらに、上記カラーフィルタ層と上記液晶材料層との間に偏光層を備えていることから、偏光子で直線偏光された光が、偏光層によってその透過光の一部が吸収され、黒輝度が低下する結果、暗状態における透過光が少なくなり、コントラスト比が向上し、延いては装置の性能が向上する。
また、本発明に係る液晶装置は、上記の液晶装置において、上記分子被膜の色素分子は、アゾ染料あるいはポリヨウ素化合物塩からなる有機染料分子であることを特徴とする。
さらに、本発明に係る液晶装置は、上記の液晶装置において、上記偏光層は、半固体状の液晶材料で形成され、該液晶材料の分子が配向されていることを特徴とする。
本発明の参考に係る液晶装置の製造方法は、2枚の基板の間に配置された液晶材料層と、上記2枚の基板の少なくとも一方に形成されたカラーフィルタ層とを備えた液晶装置の製造方法であって、カラーフィルタ層において液晶材料層と接する面に分子被膜を形成する工程と、上記分子被膜を配向および重合させて偏光能を持たせる工程とを含むことを特徴とする。
上記の製造方法によれば、カラーフィルタ層における直線偏光の偏光解消を補償する分子被膜を形成することができ、偏光解消された光が散乱することを防止できる。この結果、暗状態における透過光が少ない高性能の液晶装置を提供できる。
本発明に係る液晶装置は、以上のように、2枚の基板の間に配置された液晶材料層と、上記2枚の基板のうち、外部光源からの光が入射する一方の基板の外側に偏光子を、他方の基板の外側に検光子を備えたセルからなる液晶装置であって、上記他方の基板の内側にカラーフィルタ層を備えるとともに、上記カラーフィルタ層と上記液晶材料層との間に偏光層を備え、上記セル内を上記外部光源からの光が透過する進行方向に対して、上記偏光子、上記液晶材料層、上記偏光層、上記カラーフィルタ層、上記検光子を順に備えてなり、上記偏光層が配向された分子被膜からなり、上記検光子の透過軸と上記偏光子の透過軸とがほぼ平行である構成である。
これにより、偏光子で直線偏光された光が、偏光層によってその透過光の一部が吸収されることから、黒輝度が低下して暗状態における透過光が少なくなり、コントラスト比が向上し、この結果、液晶装置の性能を向上できるという効果を奏する。
また、本発明に係る液晶装置は、分子被膜の色素分子は、アゾ染料あるいはポリヨウ素化合物塩からなる有機染料分子である構成である。
さらに、本発明に係る液晶装置は、上記偏光層は、半固体状の液晶材料で形成され、該液晶材料の分子が配向されている構成である。
本発明の実施の一形態に係るFLCDセルの概略構成を示す断面図である。
本発明の実施の一形態について図1に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図1は、FLCDセルの1画素の概略断面図である。
FLCDセル1を備えたカラー表示装置(液晶装置)は、互いに平行になるように、図示しないスペーサによって間隔をもって配置された2枚のガラス基板3・4(基板)の間に、スメクティック相の強誘電性液晶材料2(液晶材料層)を挟持した構成である。なお、上記ガラス基板3・4の厚さは通常1.1mmであり、ガラス基板3・4の間隔dは通常1.5μmである。
ガラス基板3に形成されたカラーフィルタ層5は、セルの1画素あたり、青(B)、緑(G)、赤(R)の3つの領域を有する。また、カラーフィルタ層5を、凸凹を平坦化する材料からなる平坦化層6で覆ったことによって、ほぼ平坦な表面が形成されている。カラーフィルタ層5と平坦化層6からなる層の全体の厚みは、一般に、1μmである。
透明なITO(Indium tin oxide)からなる電極構造7・8、バリア層9・10、および配向層11・12が、この順に、ガラス基板3・4で内側で向かい合う面上に設けられている。電極構造7、バリア層9、および配向層11の順に重なった三層と、電極構造8、バリア層10、および配向層12の順に重なった三層とは、一般的に、それぞれ0.4μmの厚さを有する。
電極構造7・8のそれぞれは、複数の電極トラックが互いに平行に配置された構成である。電極構造7が行を形成し、電極構造8が行に直交する列を形成し、行と列との交差部分が画素となる。画素をアドレスする際には、電極構造7・8において該画素で交差する適切な電極に対して、適切なストロボパルスおよびデータパルスを印加すればよい。
なお、電極構造は、上述のマトリクス状の構成に限定されず、この他に例えば、(r,θ)ディスプレイの場合であれば放射状に曲がったトラック状に形成されていても良く、英数字ディスプレイの場合であればセグメント状に形成されていても良い。
セル1は、透過する光を偏光するための構造を備えている。一般的には、セル1の両側に、偏光子14および検光子15が配置される。あるいはこの他に、セル1の片側に偏光子を設けると共に、液晶材料に偏光色素を混入しても良い。
しかしながら、このような構成において、カラーフィルタ層5に入射した直線偏光が、カラーフィルタ層5において偏光解消され易いことに起因して、特に暗状態の質が劣化することが知られている。これは、カラーフィルタ層5の表面の微小な凹凸が、カラーフィルタ層5の厚さに10μmオーダーで微小な変化を与え、この結果、カラーフィルタ層5を透過する光の透過特性が不均一になると共に、カラーフィルタ層5と平坦化層6との界面における光の反射および屈折によって、光の散乱が非常に顕著に生じることによると考えられている。
このようにカラーフィルタ層5において偏光解消が発生すると、偏光解消がほとんどない場合、あるいは全くない場合に比較して、暗状態の画素における透過光が増加し、装置の性能が劣化してしまう。
従って、装置の性能を向上させるために、直線偏光された光がカラーフィルタ層5にて偏光解消されることを減少させて、装置の暗状態での透過光を減少させるためのいくつかの例を、以下に示す。
第1の例は、カラーフィルタ層5に、カラーフィルタおよび偏光子の両方の機能を有する偏光層を設けた構成である。このような偏光層は、例えば、平坦な色付きのポラロイド(登録商標)層などとして実現することが可能である。入射光は、このポラロイド層(偏光層)を透過するときに偏光されるので、カラーフィルタ層5における偏光解消が補償される。なお、この場合、カラーポラロイド層が偏光特性を有することによって、偏光子を別に設ける必要がない。また、ポラロイド層が充分に平坦に形成されている場合には、平坦化層6を省くことも可能である。ガラス基板上に、まずポラロイド層を形成した後、このポラロイド層に異なる色の複数のカラーフィルタを形成するために、従来のカラーフィルタと同様の方法により、フォトレジストを選択的に除去してフィルタを堆積することも可能である。
第2の例は、カラーフィルタ層5と液晶材料2との間に、液晶材料2へ入射する光が直線偏光であることを確実にするために、カラーフィルタ層5から液晶材料2へ向けて透過する光を直線偏光する偏光層16を挿入した構成である。このような偏光層16を備えたことにより、偏光解消された光が散乱することがなくなるので、暗状態での透過光が減少し、暗状態の性能が向上する。
このような、カラーフィルタ層5を透過する光を偏光する偏光層16は、まず、色素分子を含むキャリア媒体をカラーフィルタ層5上にスピンコート法にて塗布することにより分子被膜を形成し、直線偏光で露光することによって上記分子を一方向に配向させることによって形成される。
上記の分子被膜の色素分子は、例えばアゾ染料やポリヨウ素化合物塩などの有機染料の分子でも良い。また、この色素分子に偏光能を持たせるために、上記のように直線偏光で露光する以外に、例えばラビング処理を行って分子を所定の方向に配向させるなどの方法を用いることも可能である。
また、偏光層16を、例えばスメクティックA相やスメクティックB相などの半固体状の液晶材料で形成し、例えばラビング処理などを行って液晶材料の分子を所望の方向に配向させることによって偏光能を持たせても良い。また、このような偏光処理の後に、例えば紫外線照射や熱処理などによって偏光層16の分子を重合させても良い。
第3の例として、カラーフィルタ層5の粗い表面を平坦化してカラーフィルタ層5の偏光解消特性を減少させるために、カラーフィルタ層5に研磨処理を施しても良い。
なお、カラーフィルタ層5が充分に平坦であれば、平坦化層6を省略することが可能である。また、平坦化層6を設ける場合には、カラーフィルタ層5への入射光が偏光解消されることを抑制するために、単一の屈折率を持つ均一な厚い膜を実現するために、平坦化層6の屈折率を、カラーフィルタ層5とほぼ同じ屈折率としても良い。
上記のように、カラーフィルタ層5による偏光解消を減らすことにより、このようなカラーフィルタ層5を備えた広い範囲の装置において、性能の向上を図ることができる。
以上では、本発明を、FLCDセルを含むカラー表示装置に適用した例について説明したが、本発明は、偏光がカラーフィルタを透過した後に検光される構成の任意のカラー液晶表示装置に適用することが可能である。また、本発明は、偏光子と検光子との組合せを採用した従来のカラー表示装置に適用することが可能なだけでなく、上記検光子の代わりに偏光色素あるいは鏡などを用いた装置にも適用することが可能である。
1 FLCDセル
2 強誘電性液晶材料(液晶材料層)
3・4 ガラス基板
5 カラーフィルタ層
6 平坦化層
14 偏光子
15 検光子
16 偏光層

Claims (4)

  1. 2枚の基板の間に配置された液晶材料層と、上記2枚の基板のうち、外部光源からの光が入射する一方の基板の外側に偏光子を、他方の基板の外側に検光子を備えたセルからなる液晶装置であって、
    上記他方の基板の内側にカラーフィルタ層を備えるとともに、上記カラーフィルタ層と上記液晶材料層との間に偏光層を備え、
    上記セル内を上記外部光源からの光が透過する進行方向に対して、上記偏光子、上記液晶材料層、上記偏光層、上記カラーフィルタ層、上記検光子を順に備えてなり、
    上記偏光層が配向された分子被膜からなり、上記検光子の透過軸と上記偏光子の透過軸とがほぼ平行であることを特徴とする液晶装置。
  2. 上記液晶材料層中に偏光色素を混入していることを特徴とする請求項1に記載の液晶装置。
  3. 上記偏光層は、上記カラーフィルタ層にカラーフィルタおよび偏光機能の両方の機能を有する偏光層を設けた構成であることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶装置。
  4. 上記被膜は、アゾ染料あるいはポリヨウ素化合物塩による有機染料分子からなることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の液晶装置。

JP2010092643A 1996-07-31 2010-04-13 液晶装置 Pending JP2010198030A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9616044.5A GB9616044D0 (en) 1996-07-31 1996-07-31 Liquid crystal devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290138A Division JP4584973B2 (ja) 1996-07-31 2007-11-07 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010198030A true JP2010198030A (ja) 2010-09-09

Family

ID=10797776

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20686097A Pending JPH10161105A (ja) 1996-07-31 1997-07-31 液晶装置およびその製造方法
JP2007290138A Expired - Fee Related JP4584973B2 (ja) 1996-07-31 2007-11-07 液晶装置
JP2010092643A Pending JP2010198030A (ja) 1996-07-31 2010-04-13 液晶装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20686097A Pending JPH10161105A (ja) 1996-07-31 1997-07-31 液晶装置およびその製造方法
JP2007290138A Expired - Fee Related JP4584973B2 (ja) 1996-07-31 2007-11-07 液晶装置

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JPH10161105A (ja)
GB (2) GB9616044D0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9616044D0 (en) * 1996-07-31 1996-09-11 Sharp Kk Liquid crystal devices
JP4617102B2 (ja) * 2004-06-11 2011-01-19 大日本印刷株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP4292132B2 (ja) * 2004-09-24 2009-07-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4365792B2 (ja) * 2005-01-19 2009-11-18 株式会社フューチャービジョン 液晶表示装置
EP2077463A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-08 TPO Displays Corp. LCD with improved contrast ratio and apparatus comprising such a LCD
US20110304801A1 (en) * 2009-02-09 2011-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
JP5308901B2 (ja) 2009-04-24 2013-10-09 富士フイルム株式会社 液晶表示装置及び液晶セル
RU2011133671A (ru) 2009-05-15 2013-06-20 Шарп Кабусики Кайся Жидкокристаллическое дисплейное устройство
JP5525213B2 (ja) * 2009-08-28 2014-06-18 富士フイルム株式会社 偏光膜、積層体、及び液晶表示装置
JP5442518B2 (ja) 2010-03-31 2014-03-12 富士フイルム株式会社 光吸収異方性膜、偏光フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた表示装置
JP5300776B2 (ja) 2010-03-31 2013-09-25 富士フイルム株式会社 偏光フィルム、表示装置、及びその製造方法
CN103226258B (zh) * 2013-03-25 2015-12-02 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法
JP6320289B2 (ja) * 2014-12-22 2018-05-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶ディスプレイ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313158A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Toyo Shigyo Kk カラー液晶ディスプレイ
JP2008090317A (ja) * 1996-07-31 2008-04-17 Sharp Corp 液晶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275728A (ja) * 1985-05-02 1986-12-05 Sumitomo Chem Co Ltd カラ−液晶表示パネル
JPH0829298B2 (ja) * 1987-09-29 1996-03-27 三菱化学株式会社 分子配向性薄膜の製造方法
JPH05232439A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Hitachi Ltd 位相差板方式液晶表示装置
JP2840512B2 (ja) * 1993-01-22 1998-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH07218903A (ja) * 1994-02-01 1995-08-18 Seiko Instr Inc 多色液晶表示素子
JPH07261017A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Shinto Paint Co Ltd カラーフィルターおよび液晶表示装置の製造方法
JPH07261169A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313158A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Toyo Shigyo Kk カラー液晶ディスプレイ
JP2008090317A (ja) * 1996-07-31 2008-04-17 Sharp Corp 液晶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008090317A (ja) 2008-04-17
GB2315903B (en) 2000-02-09
GB9616044D0 (en) 1996-09-11
JP4584973B2 (ja) 2010-11-24
JPH10161105A (ja) 1998-06-19
GB2315903A (en) 1998-02-11
GB9716262D0 (en) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584973B2 (ja) 液晶装置
KR100382586B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
KR20020070756A (ko) 액정 표시 장치
JPH07318940A (ja) 液晶表示装置
JPS60159823A (ja) カラ−液晶表示装置
KR100372279B1 (ko) 액정소자 및 그 제조방법
US5847793A (en) Liquid crystal display apparatus and fabrication process thereof
JP3386055B2 (ja) 液晶光変調素子及びその製造方法
JPH08106087A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0829790A (ja) 液晶表示装置
KR100301457B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JPH07261169A (ja) 液晶表示装置
JP3522845B2 (ja) 液晶表示パネル
JP3524245B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0460517A (ja) 液晶表示素子
JPH095701A (ja) 液晶表示装置
JP2001100254A (ja) 液晶表示装置
JPH09101514A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0333721A (ja) カラー液晶表示装置とその製造方法
JPH11190849A (ja) カラー液晶素子
JP2675542B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3335119B2 (ja) 反射型液晶電気光学装置およびそれを用いた投射型表示システム
KR101100673B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH07270765A (ja) 液晶表示装置
JP2675543B2 (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426