JP2010197458A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010197458A
JP2010197458A JP2009039153A JP2009039153A JP2010197458A JP 2010197458 A JP2010197458 A JP 2010197458A JP 2009039153 A JP2009039153 A JP 2009039153A JP 2009039153 A JP2009039153 A JP 2009039153A JP 2010197458 A JP2010197458 A JP 2010197458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
recording medium
image forming
forming apparatus
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009039153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5531418B2 (ja
Inventor
Takashi Kawabata
隆 川端
Nobuo Momotake
信男 百武
Migaku Fukuhara
琢 福原
Kazutoshi Sugitani
和俊 杉谷
Kiyotoshi Kanayama
清俊 金山
Tsutomu Komiyama
努 小宮山
Masaaki Takahashi
政明 高橋
Hirakazu Ezure
平和 江連
Yoko Miyamoto
陽子 宮本
Katsunori Kikuchihara
克則 菊地原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009039153A priority Critical patent/JP5531418B2/ja
Publication of JP2010197458A publication Critical patent/JP2010197458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5531418B2 publication Critical patent/JP5531418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】平坦な案内部材と場合と比べて、転写部周辺の振動を低減でき、これにより良好な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、表面に現像剤像が形成される中間転写ベルト33と、搬送されてくる用紙に中間転写ベルト33上の現像剤像を転写する転写部としてのニップ領域160と、ニップ領域160で湾曲するように形成された用紙搬送路14と、ニップ領域160よりも前段に形成された転写用紙搬送路14aに設けられ、用紙をニップ領域160に案内する案内部材15とを備え、案内部材15は、用紙Pがニップ領域160を通過する際に用紙Pに発生する曲げ応力を開放する解放部としての第2の案内部150bを用紙搬送方向の途中に有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置では、像保持体として中間転写ベルトを用いる場合、一般に、感光体上に形成したトナー像を中間転写ベルトに転写し、中間転写ベルトの転写部に搬送されてきた用紙にトナー像を転写した後、トナー像を用紙上に定着することにより、用紙上に画像を形成している。そして、転写部の前段には、中間転写ベルトにトナー像が形成されるタイミングに同期して動作するレジストレーションロールが配置され、転写部の後段には、トナー像を用紙に定着する定着器が配置されている。また、レジストレーションロールと転写部との間には、用紙を案内する案内部材が配置されている。レジストレーションロール及び定着器は、中間転写ベルトに接触しないように転写ベルトから離して配置されているため、用紙の経路が転写部で曲がって形成されている。
このため、用紙の後端が案内部材を通過する際に、用紙の後端が跳ね上がり、その振動が中間転写ベルトに伝播して画像みだれが発生するおそれがある。この用紙の後端の跳ね上がりを抑制するようにした画像形成装置が、提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された画像形成装置は、トナー像を保持する像保持体と、搬送されてくる用紙の像保持体上からトナー像を転写する転写部と、転写部に向かって搬送されてきた用紙を転写部に案内する案内部材とを備え、案内部材は、用紙搬送方向の下流側の端部を三角形に形成したものである。これにより、用紙の端部が案内部材から抜け出る際、用紙の後端の両端から幅方向中央に向かって除々に開放される。
特開2007−304430号公報
本発明の目的は、平坦な案内部材と場合と比べて、転写部周辺の振動を低減でき、これにより良好な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の画像形成装置を提供する。
[1]表面に現像剤像が形成される像保持体と、搬送されてくる記録媒体に前記像保持体上の現像剤像を転写する転写部と、前記転写部で湾曲するように形成された記録媒体搬送路と、前記記録媒体搬送路の前記転写部よりも前段に設けられ、前記記録媒体を前記転写部に案内する案内部材とを備え、前記案内部材は、前記記録媒体が前記転写部を通過する際に前記記録媒体に発生する曲げ応力を開放する解放部を記録媒体搬送方向の途中に有する画像形成装置。
[2]前記転写部は、前記像保持体に転写部材を圧接することで、前記像保持体と前記転写部材との間に形成されたニップ領域であり、前記案内部材は、ニップ接線から離れた位置から前記ニップ領域に向かうように形成された第1の案内部と、第1の案内部に接続され、前記ニップ接線近傍まで延びるように形成されて前記解放部を構成する第2の案内部と、第2の案内部に接続され、前記ニップ接線に沿って前記ニップ領域に向かうように形成された第3の案内部とを有する前記[1]に記載の画像形成装置。
[3]前記案内部材は、前記第1及び第2の案内部間の第1の曲げ線、及び前記第2及び第3の案内部間の第2の曲げ線が、記録媒体搬送方向に直交する方向に対して傾斜するように形成された前記[2]に記載の画像形成装置。
[4]前記案内部材は、前記第3の案内部の前記ニップ領域側の端面が、前記記録媒体搬送方向に直交する方向に対して傾斜して形成された前記[2]に記載の画像形成装置。
[5]前記案内部材は、前記第1及び第2の案内部間の第1の曲げ線、及び前記第2及び第3の案内部間の第2の曲げ線が、記録媒体搬送方向に対して傾斜し、かつ、前記第3の案内部の前記ニップ領域側の端面が、前記記録媒体搬送方向に直交する方向に対して前記第1及び第2の曲げ線の傾斜方向とは逆方向に傾斜して形成された前記[2]に記載の画像形成装置。
請求項1に記載された発明によれば、平坦な案内部材と場合と比べて、転写部周辺の振動を低減でき、これにより良好な画像形成を行うことができる。
請求項2に記載された発明によれば、3つの案内部を連続的に形成した簡単な構造で解放部を構成することができる。
請求項3に記載された発明によれば、曲げ応力が解放されるときの振動を低減することができる。
請求項4に記載された発明によれば、記録媒体の後端が案内部材から抜け出るときの振動を低減することができる。
請求項5に記載された発明によれば、曲げ応力が解放されるときの振動、及び記録媒体の後端が案内部材から抜け出るときの振動を低減することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例を示す構成図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る二次転写ロールの周辺の構造を示す正面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る転写案内部材の上側案内部材を示し、(a)は平面図、(b)は側面図である。 図4(a)〜(c)は、本発明の実施の形態に係る二次転写部近傍における用紙の挙動を説明するための図である。 図5(a)〜(d)は、図3に示す上側案内部材の変形例を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例を示す構成図である。この画像形成装置10は、例えば、デジタルカラープリンタであり、パーソナルコンピュータ等の上位装置から送信された画像データに図示しない画像処理部で画像処理を施してイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の画像データに変換した後、各色の画像データに基づいてカラー画像を記録媒体の一例である用紙に形成するように構成されている。なお、画像形成装置10は、複写機やファクシミリ、又は複写機、プリンタ、スキャナ、ファックシミリ等の複数の機能を有する複合機であってもよい。
画像形成装置10は、略箱型状の筐体11を有し、この筐体11内の下部に、記録媒体としての用紙Pを収容する給紙トレイ12A,12Bを着脱可能に設け、筐体11の側面に、記録済みの用紙Pが排出される排出トレイ13を配設し、給紙トレイ12A,12Bから排出トレイ13に至るように記録媒体搬送路としての用紙搬送路14を形成している。用紙搬送路14上には、給紙トレイ12A,12Bから用紙Pを用紙搬送路14に1枚ずつ取り込むピックアップロール140、ピックアップロール140により取り込まれた用紙Pを捌く、捌きロール141、用紙Pを搬送する搬送ロール142、及び現像剤像の形成タイミングに同期して動作するレジストレーションロール143が配設され、さらに後述する転写部材の一例である二次転写ロール16及び定着器18が配設されている。
また、画像形成装置10は、筐体11内の給紙トレイ12A,12Bの上部に画像形成部20を配置している。画像形成部20は、図中の矢印方向に回転しながら、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)各色の現像剤像が形成される感光体21Y、21M、21C、21Kと、感光体21Y、21M、21C、21Kの表面を一様に帯電する帯電器22Y、22M、22C、22Kと、帯電した感光体21Y、21M、21C、21KにYMCK各色の画像データに基づいて変調された露光光を照射することによりYMCK各色の静電潜像を形成する露光器23Y、23M、23C、23Kと、静電潜像を現像剤で現像することにより感光体21Y、21M、21C、21Kの表面に現像剤像を形成する現像器24Y、24M、24C、24Kとを備える。
現像器24Y、24M、24C、24Kは、現像剤を収容するハウジング240を有し、このハウジング240内に、感光体21Y、21M、21C、21K上の静電潜像を現像剤で現像する現像ローラ241と、現像ローラ241に現像剤を供給する供給オーガー242と、現像剤を攪拌するとともに供給オーガー242に現像剤を供給する攪拌オーガー243とを配設している。また、現像器24Y、24M、24C、24Kは、YMCK各色毎に設けられた不図示の現像剤ボックスから各色の現像剤が供給されるようになっている。
画像形成部20は、転写後の感光体21Y、21M、21C、21Kの表面に残留している現像剤を回収する感光体クリーニング装置26Y、26M、26C、26Kと、転写後の感光体21Y、21M、21C、21Kを除電する除電装置27Y、27M、27C、27Kとを備える。
また、画像形成部20は、駆動ロール30、バックアップロール31A〜31C及び従動ロール32に張架された中間転写ベルト33を備える。中間転写ベルト33は、感光体21Y、21M、21C、21Kに接触しながら図中の矢印方向に循環移動する。中間転写ベルト33は、例えば、主成分としてポリイミド樹脂からなるものを用いる。
中間転写ベルト33を挟んで感光体21Y、21M、21C、21Kの反対側に、一次転写ロール25Y、25M、25C、25Kを設けており、感光体21Y、21M、21C、21Kとの間に形成するニップ領域において、感光体21Y、21M、21C、21Kの表面の現像剤像を圧接力と静電力により中間転写ベルト33に転写する。
また、中間転写ベルト33を挟んでバックアップロール31Aの反対側に、前述した二次転写ロール16を設けており、バックアップロール31Aと形成する二次転写部としてのニップ領域160において、中間転写ベルト33上の現像剤像を用紙Pに二次転写する。
二次転写部の下流側には、前述した定着器18が配置されている。定着器18は、加熱ロール180と、加圧ロール181とを有し、加熱ロール180と加圧ロール181とで形成される定着領域において熱及び圧力により現像剤像を用紙Pに定着する。
また、画像形成部20は、中間転写ベルト33の搬送方向に沿って配置された感光体21Yの上流側であって、中間転写ベルト33を挟んで駆動ロール30及びバックアップロール31B,31Cの反対側にベルトクリーニング装置40を配設し、ベルトクリーニング装置40を駆動ロール30及びバックアップロール31B,31C側へ押圧して、中間転写ベルト33上に残留している現像剤を掻き取って回収している。
図2は、二次転写ロール16の周辺の構造を示す正面図である。図3は、転写案内部材15の上側案内部材150を示し、(a)は平面図、(b)は側面図である。
図2に示すように、用紙搬送路14は、二次転写部としてのニップ領域160で湾曲するように形成されている。バックアップロール31A及び二次転写ロール16間に形成されるニップ領域160を通るニップ接線161は、水平方向に対して10〜20°程度傾斜して設けられている。レジストレーションロール143とニップ領域160との間には、用紙Pの転写案内部材15が配置され、ニップ領域160と定着器18との間には、用紙Pの定着案内部材17が配置されている。
転写案内部材15は、用紙Pが通過し得る間隔を有して対向して配置された上側案内部材150及び下側案内部材151を有する。上側案内部材150及び下側案内部材151間に形成された転写搬送路14aは、ニップ接線161に対して交差している。上側案内部材150及び下側案内部材151は、鋼板等の板金を折り曲げ加工して形成されているが、樹脂を成型加工して形成してもよい。
上側案内部材150は、ニップ接線161から離れた位置からニップ領域160に向かうように形成された第1の案内部150aと、第1の案内部150aに接続され、ニップ接線161の近傍まで延びるように形成された第2の案内部150bと、第2の案内部150bに接続され、ニップ接線161に沿ってニップ領域160に向かうように形成された第3の案内部150cとを有する。第2の案内部150bは、用紙Pに発生する曲げ応力を開放する解放部としての機能を有する。
定着案内部材17は、用紙Pが通過し得る間隔を有して対向して配置された上側案内部材170及び下側案内部材171を有する。上側案内部材170及び下側案内部材171間に形成された定着搬送路14bは、ほぼニップ接線161に沿って形成されている。上側案内部材170及び下側案内部材171は、鋼板等の板金を折り曲げ加工して形成されているが、樹脂を成型加工して形成してもよい。上側案内部材170及び下側案内部材171は、用紙Pが進入し易いように入口の開口を広くした傾斜壁170a,171aを有している。
図3に示すように、転写案内部材15は、第1及び第2の案内部150a,150b間の第1の曲げ線150d、及び第2及び第3の案内部150b,150c間の第2の曲げ線150eが、用紙搬送方向144に直交する方向に形成されている。
(画像形成装置の動作)
次に、画像形成装置10の動作の概要を説明する。
給紙トレイ12A,12Bのうち選択された1つの給紙トレイ12A又は給紙トレイ12Bから用紙Pが一枚ずつピックアップロール140及び捌きロール141によって用紙搬送路140に給紙される。用紙搬送路140に給紙された用紙Pは、レジストレーションロール143で待機している。
感光体21Y、21M、21C、21Kの表面には、露光器23Y、23M、23C、23Kからの露光光の照射によって静電潜像が形成され、その静電潜像は、現像器24Y、24M、24C、24Kからの現像剤で現像されてYMCK各色の現像像が形成される。
YMCK各色の現像像は、循環移動する中間転写ベルト33に順次転写され、二次転写部に到達する。中間転写ベルト33に現像像が転写されるタイミングに同期してレジストレーションロール143が駆動され、用紙Pが二次転写部に搬送され、中間転写ベルト33上の現像像が用紙Pに転写される。ここで、二次転写部近傍における用紙Pの挙動について図面を参照して説明する。
(二次転写部近傍における用紙の挙動)
図4(a)〜(c)は、二次転写部近傍におけるにおける用紙Pの挙動を説明するための図である。
図4(a)に示すように、レジストレーションロール143によって用紙Pが転写搬送路14aに搬送されると、用紙Pは転写搬送部材15によって案内されてニップ領域160に搬送される。用紙Pの先端Paがニップ領域160を通過すると、用紙Pの後端Pbが上側案内部材150の第1の案内部150aに接している状態にある。
さらに用紙Pが二次転写ロール16及び中間転写ベルト33によって搬送されると、図4(b)に示すように、用紙Pの後端Pbは上側案内部材150の第2の案内部150bに接触している状態になる。用紙Pの後端Pbが第2の案内部150bに接触している領域では、用紙Pの曲げ応力が徐々に開放される。
さらに用紙Pが搬送され、図4(c)に示すように、用紙Pの後端Pbが上側案内部材150の第3の案内部150cに接触している状態になると、用紙Pの曲げ応力はほぼ開放される。
その後、用紙Pは、定着案内部材17によって案内されて定着器18に搬送され、定着器18でトナー像が用紙Pに定着された後、排出トレイ13に排出される。
(転写搬送部材の変形例)
図5(a)〜(d)は、図2に示す転写搬送部材15の上側搬送部材150の変形例を示す図である。転写搬送部材15の上側搬送部材150は、図2に示す構造の他に、図5(a)〜(d)に示す構造でもよい。図5(a)〜(d)の各図の左側は、平面図を示し、右側は、側面図を示す。
図5(a)に示す上側搬送部材150は、第1及び第2の曲げ線150d,150eが、用紙搬送方向144に直交する方向に対して傾斜するように形成されたものである。この構成によれば、用紙搬送方向144に沿う用紙Pの一方の辺から他方の辺に向かって曲げ応力が除々に解放される。
図5(b)に示す上側搬送部材150は、第3の案内部150cのニップ領域160側の端面150fが、用紙搬送方向144に直交する方向に対して傾斜して形成されたものである。この構成によれば、用紙Pの後端Pbが転写案内部材15から抜け出るとき、用紙Pは後端Pbの一方の角から他方の角に向かって除々に開放される。
図5(c)に示す上側搬送部材150は、第1及び第2の曲げ線150d,150eが、用紙搬送方向144に直交する方向に対して傾斜し、かつ、第3の案内部150cのニップ領域160側の端面150fが、用紙搬送方向144に直交する方向に対して第1及び第2の曲げ線150d,150eの傾斜方向とは逆方向に傾斜して形成されたものである。
図5(d)に示す上側搬送部材150は、図3に示す構造において、第3の案内部150cのニップ領域160側の端面150fを三角形にしたものである。この構成によれば、用紙Pの後端Pbが転写案内部材15から抜け出るとき、用紙Pは後端Pbの両方の角から中央に向かって除々に開放される。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々に変形実施が可能である。例えば、上記実施の形態では、本発明を二次転写部に用紙を案内する案内部材に適用した場合について説明したが、像保持体としての感光体から用紙に転写する転写部に用紙を案内する案内部材に本発明を適用してもよい。
また、上記実施の形態では、二次転写部に用いられる転写部材として、二次転写ロール16を用いた場合について説明したが、複数のロールによって循環移動する二次転写ベルトでもよい。
10…画像形成装置、11…筐体、12A,12B…給紙トレイ、13…排出トレイ、14…用紙搬送路、14a…転写搬送路、14b…定着搬送路、15…転写案内部材、16…二次転写ロール、17…定着案内部材、18…定着器、20…画像形成部、21Y、21M、21C、21K…感光体、22Y、22M、22C、22K…帯電器、23Y、23M、23C、23K…露光器、24Y、24M、24C、24K…現像器、25Y、25M、25C、25K…一次転写ロール、26Y、26M、26C、26K…感光体クリーニング装置、27Y、27M、27C、27K…除電装置、30…駆動ロール、31A〜31C…バックアップロール、32…従動ロール、33…中間転写ベルト、35Y、35M、35C、35K…現像剤ボックス、40…ベルトクリーニング装置、140…ピックアップロール、141…捌きロール、142…搬送ロール、143…レジストレーションロール、144…用紙搬送方向、150…上側案内部材、150a…第1の案内部、150b…第2の案内部、150c…第3の案内部、150d…第1の曲げ線、150e…第2の曲げ線、150f…端面、151…下側案内部材、160…ニップ領域、161…ニップ接線、170…上側案内部材、170a…傾斜壁、171…下側案内部材、171a…傾斜壁、180…加熱ロール、181…加圧ロール、240…ハウジング、241…現像ローラ、242…供給オーガー、243…攪拌オーガー、P…用紙、Pa…用紙の先端、Pb…用紙の後端

Claims (5)

  1. 表面に現像剤像が形成される像保持体と、
    搬送されてくる記録媒体に前記像保持体上の現像剤像を転写する転写部と、
    前記転写部で湾曲するように形成された記録媒体搬送路と、
    前記記録媒体搬送路の前記転写部よりも前段に設けられ、前記記録媒体を前記転写部に案内する案内部材とを備え、
    前記案内部材は、前記記録媒体が前記転写部を通過する際に前記記録媒体に発生する曲げ応力を開放する解放部を記録媒体搬送方向の途中に有する画像形成装置。
  2. 前記転写部は、前記像保持体に転写部材を圧接することで、前記像保持体と前記転写部材との間に形成されたニップ領域であり、
    前記案内部材は、ニップ接線から離れた位置から前記ニップ領域に向かうように形成された第1の案内部と、第1の案内部に接続され、前記ニップ接線近傍まで延びるように形成されて前記解放部を構成する第2の案内部と、第2の案内部に接続され、前記ニップ接線に沿って前記ニップ領域に向かうように形成された第3の案内部とを有する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記案内部材は、前記第1及び第2の案内部間の第1の曲げ線、及び前記第2及び第3の案内部間の第2の曲げ線が、記録媒体搬送方向に直交する方向に対して傾斜するように形成された請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記案内部材は、前記第3の案内部の前記ニップ領域側の端面が、前記記録媒体搬送方向に直交する方向に対して傾斜して形成された請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記案内部材は、前記第1及び第2の案内部間の第1の曲げ線、及び前記第2及び第3の案内部間の第2の曲げ線が、記録媒体搬送方向に対して傾斜し、かつ、前記第3の案内部の前記ニップ領域側の端面が、前記記録媒体搬送方向に直交する方向に対して前記第1及び第2の曲げ線の傾斜方向とは逆方向に傾斜して形成された請求項2に記載の画像形成装置。
JP2009039153A 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5531418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039153A JP5531418B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039153A JP5531418B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197458A true JP2010197458A (ja) 2010-09-09
JP5531418B2 JP5531418B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=42822268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039153A Expired - Fee Related JP5531418B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5531418B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131639A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012247515A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014191031A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2016105206A (ja) * 2016-02-25 2016-06-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
EP3239779A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-01 KYOCERA Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP2018025658A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018036513A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815942A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH10123848A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の転写装置
JP2004020850A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008039840A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815942A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH10123848A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の転写装置
JP2004020850A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008039840A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131639A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2012247515A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014191031A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2016105206A (ja) * 2016-02-25 2016-06-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
EP3239779A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-01 KYOCERA Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP2017198818A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN107315332A (zh) * 2016-04-27 2017-11-03 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
CN107315332B (zh) * 2016-04-27 2020-07-03 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2018025658A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018036513A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 転写装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5531418B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531418B2 (ja) 画像形成装置
JP2007106551A (ja) 記録媒体搬送装置、スキャナ装置および画像形成装置
JP2006235266A (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP4946390B2 (ja) 画像形成装置
JP5929690B2 (ja) 画像形成装置
JP5907858B2 (ja) 画像形成装置
JP5325647B2 (ja) 除電装置、および画像形成装置
JP4784662B2 (ja) 画像形成装置
JP6992676B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5638039B2 (ja) 画像形成装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
US9703239B1 (en) Fixing device having a guide member with a recessed shape
JP2019210059A (ja) 画像形成装置
JP2009063732A (ja) 画像形成装置
JP2011053326A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置及び画像形成装置
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008265919A (ja) 画像形成装置
JP2006220927A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2017015934A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6146919B2 (ja) 画像形成装置
JP2015164879A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5610918B2 (ja) シート体搬送装置、及びこのシート体搬送装置を備えた画像形成装置
JP5633280B2 (ja) 画像形成装置
JP2022118777A (ja) 画像形成装置
JP5928295B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5531418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees