JP2010195964A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010195964A5
JP2010195964A5 JP2009043873A JP2009043873A JP2010195964A5 JP 2010195964 A5 JP2010195964 A5 JP 2010195964A5 JP 2009043873 A JP2009043873 A JP 2009043873A JP 2009043873 A JP2009043873 A JP 2009043873A JP 2010195964 A5 JP2010195964 A5 JP 2010195964A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
polymer alloy
thermoplastic resin
resin component
alloy according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009043873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5287343B2 (ja
JP2010195964A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009043873A priority Critical patent/JP5287343B2/ja
Priority claimed from JP2009043873A external-priority patent/JP5287343B2/ja
Publication of JP2010195964A publication Critical patent/JP2010195964A/ja
Publication of JP2010195964A5 publication Critical patent/JP2010195964A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5287343B2 publication Critical patent/JP5287343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は以下のとおりである。
)少なくとも2成分以上の熱可塑性樹脂からなるポリマーアロイを製造する際に、該ポリマーアロイを構成する熱可塑性樹脂成分のうち少なくとも1つの熱可塑性樹脂成分の前駆体(A)と、残りの熱可塑性樹脂成分(B1)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)を相溶後固化し、固体状態で(A)および/または(B2)を重合反応させることにより得られることを特徴とするポリマーアロイの製造方法。
)重合反応後の、前駆体(A)が重合したものおよび/または前駆体(B2)が重合したものの数平均分子量が8000以上であることを特徴とする()に記載のポリマーアロイの製造方法。
)前駆体(A)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)がポリエステル樹脂および/またはポリアミド樹脂の前駆体であることを特徴とする(1)または(2)に記載のポリマーアロイの製造方法。
)熱可塑性樹脂成分(B1)がポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリアルキレンオキサイド類およびセルロース類から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のポリマーアロイの製造方法。
)少なくとも2成分以上の熱可塑性樹脂からなり、構造周期が0.001〜10μmの両相連続構造、または粒子間距離0.001〜10μmの分散構造であるポリマーアロイにおいて、溶融滞留した際に、溶融滞留前の構造周期または粒子間距離を(S1)、60分間溶融滞留させた後の構造周期または粒子間距離を(S2)とするとき、式
(V)=((S2)−(S1))/(S1)
で示す変化率(V)が3.0以下であるポリマーアロイ。
)構造周期または粒子間距離が0.001μm以上0.1μm未満の場合は小角X線散乱測定において、構造周期または粒子間距離が0.1μm以上10μm以下の場合は光散乱測定において、散乱光の波数に対して散乱強度をプロットしたスペクトルにおけるピーク半値幅(a)、該ピークの極大波数(b)とするとき0<(a)/(b)≦1.2であることを特徴とする()に記載のポリマーアロイ。
)該ポリマーアロイを構成する熱可塑性樹脂成分のうち少なくとも1つの熱可塑性樹脂成分の前駆体(A)と、残りの熱可塑性樹脂成分(B1)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)を相溶後固化し、固体状態で(A)および/または(B2)を重合反応させることにより得られることを特徴とする(5)または(6)に記載のポリマーアロイ。
)重合反応後の、前駆体(A)が重合したものおよび/または前駆体(B2)が重合したものの数平均分子量が8000以上であることを特徴とする()に記載のポリマーアロイ。
)前駆体(A)が、ポリエステル、ポリアミドから選ばれる少なくとも1種の樹脂の前駆体であることを特徴とする(7)または(8)に記載のポリマーアロイ。
10)熱可塑性樹脂成分(B1)がポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリアルキレンオキサイド類およびセルロース類から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする(7)〜(9)のいずれかに記載のポリマーアロイ。
11)熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)が、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル、およびポリアクリロニトリルから選ばれる少なくとも1種の前駆体であることを特徴とする(7)〜(10)のいずれかに記載のポリマーアロイ。
12(5)〜(11)のいずれかに記載のポリマーアロイを成型してなる成形品。

Claims (12)

  1. 少なくとも2成分以上の熱可塑性樹脂からなるポリマーアロイを製造する際に、該ポリマーアロイを構成する熱可塑性樹脂成分のうち少なくとも1つの熱可塑性樹脂成分の前駆体(A)と、残りの熱可塑性樹脂成分(B1)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)を相溶後固化し、固体状態で(A)および/または(B2)を重合反応させることにより得られることを特徴とするポリマーアロイの製造方法。
  2. 重合反応後の、前駆体(A)が重合したものおよび/または前駆体(B2)が重合したものの数平均分子量が8000以上であることを特徴とする請求項に記載のポリマーアロイの製造方法。
  3. 前駆体(A)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)がポリエステル樹脂および/またはポリアミド樹脂の前駆体であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリマーアロイの製造方法。
  4. 熱可塑性樹脂成分(B1)がポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリアルキレンオキサイド類およびセルロース類から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のポリマーアロイの製造方法。
  5. 少なくとも2成分以上の熱可塑性樹脂からなり、構造周期が0.001〜10μmの両相連続構造、または粒子間距離0.001〜10μmの分散構造であるポリマーアロイにおいて、溶融滞留した際に、溶融滞留前の構造周期または粒子間距離を(S1)、60分間溶融滞留させた後の構造周期または粒子間距離を(S2)とするとき、式
    (V)=((S2)−(S1))/(S1)
    で示す変化率(V)が3.0以下であるポリマーアロイ。
  6. 構造周期または粒子間距離が0.001μm以上0.1μm未満の場合は小角X線散乱測定において、構造周期または粒子間距離が0.1μm以上10μm以下の場合は光散乱測定において、散乱光の波数に対して散乱強度をプロットしたスペクトルにおけるピーク半値幅(a)、該ピークの極大波数(b)とするとき0<(a)/(b)≦1.2であることを特徴とする請求項に記載のポリマーアロイ。
  7. 該ポリマーアロイを構成する熱可塑性樹脂成分のうち少なくとも1つの熱可塑性樹脂成分の前駆体(A)と、残りの熱可塑性樹脂成分(B1)および/または熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)を相溶後固化し、固体状態で(A)および/または(B2)を重合反応させることにより得られることを特徴とする請求項5または6に記載のポリマーアロイ。
  8. 重合反応後の前駆体(A)が重合したものおよび/または前駆体(B2)が重合したものの数平均分子量が8000以上であることを特徴とする請求項に記載のポリマーアロイ。
  9. 前駆体(A)が、ポリエステル、ポリアミドから選ばれる少なくとも1種の樹脂の前駆体であることを特徴とする請求項7または8に記載のポリマーアロイ。
  10. 熱可塑性樹脂成分(B1)がポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリアルキレンオキサイド類およびセルロース類から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載のポリマーアロイ。
  11. 熱可塑性樹脂成分の前駆体(B2)が、ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメタクリル酸エステル、ポリアクリル酸エステル、およびポリアクリロニトリルから選ばれる少なくとも1種の前駆体であることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載のポリマーアロイ。
  12. 請求項5〜11のいずれかに記載のポリマーアロイを成型してなる成形品。
JP2009043873A 2009-02-26 2009-02-26 ポリマーアロイとその製造方法 Expired - Fee Related JP5287343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043873A JP5287343B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ポリマーアロイとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043873A JP5287343B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ポリマーアロイとその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010195964A JP2010195964A (ja) 2010-09-09
JP2010195964A5 true JP2010195964A5 (ja) 2012-03-29
JP5287343B2 JP5287343B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42821007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009043873A Expired - Fee Related JP5287343B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 ポリマーアロイとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5287343B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6367758B2 (ja) * 2015-05-27 2018-08-01 住友ゴム工業株式会社 架橋ゴムの架橋疎密を評価する方法
JP6858080B2 (ja) * 2016-07-29 2021-04-14 株式会社豊田中央研究所 樹脂組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491639B1 (ja) * 1969-07-17 1974-01-16
JPS51103191A (ja) * 1975-03-07 1976-09-11 Toray Industries Netsukasoseijushisoseibutsunoseizoho
JP3676014B2 (ja) * 1997-01-16 2005-07-27 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP4172220B2 (ja) * 2001-07-31 2008-10-29 東レ株式会社 ポリマーアロイおよびその製造方法
JP4161579B2 (ja) * 2001-07-31 2008-10-08 東レ株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JP4069629B2 (ja) * 2001-07-31 2008-04-02 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびその製造方法
MX2009004063A (es) * 2006-10-16 2009-04-28 Valspar Sourcing Inc Proceso y articulo de recubrimiento.
EP2194100B1 (en) * 2007-09-27 2018-07-18 Toray Industries, Inc. Polymer alloy and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010509420A5 (ja)
Akay Introduction to polymer science and technology
Lohwasser et al. Phase Separation in the Melt and Confined Crystallization as the Key to Well-Ordered Microphase Separated Donor–Acceptor Block Copolymers
JP2007516320A5 (ja)
JP2012520368A5 (ja)
TW200609266A (en) High iv melt phase polyester polymer catalyzed with antimony containing compounds
CA2957114C (en) Conductive polymer composite
JP2008512507A5 (ja)
JP2012101546A5 (ja)
DE102004020453A1 (de) Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
CN102863224A (zh) 包含用聚合物涂覆的含金属、金属氧化物、金属氮化物或半金属氮化物的芯颗粒的粉末
CN105764988A (zh) 全芳族液晶聚酯树脂组合物以及含有其注射成型品作为构成构件的相机模块部件
CN103980682A (zh) 一种3d打印聚己内酯材料及其制备方法
JP2010195964A5 (ja)
CN103980396A (zh) 一种可用于3d打印的超高分子量等规聚丙烯树脂及其制备方法和应用
JP2021053887A (ja) 粉末床溶融結合方式による3dプリンター用樹脂粉粒体およびその製造方法、および樹脂粉粒体を用いた三次元造形物の製造方法
WO2010106870A1 (ja) 特定の樹脂の粉末を用いた粉末焼結積層造形方法
JP2014131864A5 (ja)
Liu et al. Fabrication and morphology development of isotactic polypropylene nanofibers from isotactic polypropylene/polylactide blends
Higginson et al. Evaluation of layer adhesion and uniformity in poly (lactic acid) and thermoplastic starch multilayered films
FR2920431B1 (fr) Procede de preparation d'un materiau transparent de type alliage de polymere thermodurcissable/polymere thermoplastique et son application dans l'optique pour la fabrication de verres organiques.
JP2008122868A5 (ja)
CN106674552A (zh) 用于选择性激光烧结的聚甲醛树脂粉末及其制备和应用
KR101711096B1 (ko) 펠렛화된 예비중합체를 이용한 다중 입체블록형 폴리락트산의 제조방법
JP2011046936A5 (ja)