JP2010194887A - 樹脂成形品の接合方法 - Google Patents
樹脂成形品の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010194887A JP2010194887A JP2009042908A JP2009042908A JP2010194887A JP 2010194887 A JP2010194887 A JP 2010194887A JP 2009042908 A JP2009042908 A JP 2009042908A JP 2009042908 A JP2009042908 A JP 2009042908A JP 2010194887 A JP2010194887 A JP 2010194887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin molded
- resin
- pressure
- welded
- molded products
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 169
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 169
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 63
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 claims description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005177 Duracon® POM Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】溶着可能な2つの樹脂成形品2、3の溶着予定部端面を加熱し、前記2つの樹脂成形品の溶着予定部に溶融層22、32を形成した状態で、前記2つの樹脂成形品2、3の前記溶融層22、32を互いに圧着することにより溶着する樹脂成形品の接合方法であって、圧着の際に印加する圧力が、0MPaを超えて10MPa以下、さらに好ましくは5MPa以下、であり、かつ、溶着後の接合部4の最小厚みが100μm以下であることを特徴とする樹脂成形品の接合方法で接合を行う。
【選択図】図2
Description
「接合準備工程」は、所定の樹脂材料からなる樹脂成形品を作製し、溶着のための熱板溶着装置等に、上記樹脂成形品を取り付ける工程である。
樹脂成形品に含まれる樹脂は、特に限定されず、従来公知の熱可塑性樹脂を使用することができる。
先ず、上記の樹脂材料を所望の形状に成形する。成形方法は特に限定されないが、圧縮成形、トランスファー成形、射出成形、押出成形、ブロー成形など種々の成形方法を挙げることができる。また、成形工程で得られる樹脂成形品は、溶着予定部を備えることが必要である。溶着予定部は、2つの樹脂成形品の溶着予定部を突き当てて溶着可能なように設けられる。例えば、図1に示す樹脂成形品2、3に設けられている溶着予定部21、31のような溶着予定部である。溶着予定部を備える樹脂成形品を成形しやすい成形方法としては、射出成形が挙げられる。
2つの樹脂成形品を溶着させるために、熱板溶着装置等に取り付ける工程である。樹脂成形品を取り付ける熱板溶着装置等は従来公知のものを使用することができる。例えば、図1に示すような、上治具11と下治具12とを備えた熱板溶着装置1を挙げることができる。図1(a)に示すように一方の樹脂成形品2を上治具11に取り付け、他方の樹脂成形品3を下治具12に取り付ける。上治具11及び下治具12にそれぞれ樹脂成形品2、3が保持されていれば取り付ける方法は特に限定されない。
加熱工程は、樹脂成形品2、3の溶着予定部端面21、31を加熱し、2つの樹脂成形品2、3の溶着予定部に溶融層22、32を形成する工程である。先ず、図1を用いて加熱工程について説明する。
溶着予定部端面21、31の加熱条件は特に限定されず、熱板13の温度、熱板13と溶着予定部端面21、31との接触時間は、溶着させる樹脂成形品の融点等の物性に基づいて適宜変更して実施する。例えば、以下のようにして加熱条件を設定することで、本発明の効果を高めることができる。
圧着工程は、2つの樹脂成形品の溶融層22、32を互いに圧着することにより溶着する工程である。図1を用いて圧着工程について説明する。
本発明の接合方法は、圧着の際に接合部分にかかる圧力が、0MPaを超えて10MPa以下、さらに好ましくは5MPa以下であることが特徴である。上記範囲の圧力を印加して圧着することで、冷却後に樹脂成形品と接合部との界面に生じる残留応力を抑えることができる。その結果、クリープ破壊寿命の低下を抑えることができる。また、冷却後の接合部の最小厚さが100μm以下であることが本発明の接合方法の特徴である。接合部の最小厚さが100μm以下となるまで、溶融層のほとんどをバリとして排出することで、溶融層に生じるボイド等が接合部に残ることを防ぐことができるので、接合部のボイド等の欠陥によるクリープ破壊寿命低下を防ぐことができる。このように、接合部の欠陥によるクリープ破壊寿命の低下を抑えることができるので、本発明の接合方法によれば、接合部を持つ製品の品質が安定しクリープ破壊寿命が高く安定する。
冷却工程は、接合部を冷却して接合した樹脂成形品を取り出す工程である。図1に基づいて冷却工程を説明する。
本発明の接合方法では、冷却後の接合部の最小厚さが100μm以下であるため、溶融層のほとんどをバリとして排出することで、ボイド等の欠陥が接合部に残ることを防ぐことができ、クリープ破壊寿命の不安定を抑えることができる。
[接合準備工程]
樹脂材料としてポリアセタール(ポリプラスチックス社製「ジュラコンM90−44」)を用い、下記の成形条件で射出成形を行うことにより、図4(a)に示すような樹脂試験片を作製した。
(成形条件)
成形機:ROBOSHOT α−50C(FUNUC社製)
シリンダー温度:(ノズル)200℃−200℃−180℃−160℃(ホッパー)
射出速度:10mm/s
保圧力:60MPa
射出時間+保圧時間:15秒
冷却時間:10秒
スクリュー回転数:100rpm
スクリュー背圧:4MPa
金型温度:80℃
上記熱板溶着装置を用いて、あらかじめ260℃に加熱しておいた熱板に溶着予定部端面を20秒間接触させ、樹脂試験片6、7に溶融層を形成した。図5は加熱工程を示す図である。溶融層の厚みを確保するためにストッパー8を用いている。そして、樹脂試験片を熱板から引き離す際に樹脂が糸状に引き伸ばされる糸曳き現象を防ぐために厚さ0.1mmのフッ素樹脂シート9を樹脂試験片と熱版との間に挟む。また、溶融層の厚みを、溶融後一旦冷却した樹脂試験片の断面の球晶観察により測定したところ0.8mmであった。
溶着予定部端面21、31から熱板13を離した後、15秒間、2つの樹脂試験片同士を突き当てにより圧着した。圧力負荷手段にはバネを用い、バネ定数を考慮しストッパー8にて目的の圧力(実施例1では1.2MPa、実施例2では4.4MPa、実施例3では6.6MPa、実施例4では9.0MPa)がかかる位置で停止するように設定した。最後に上記熱板溶着装置1から溶着させた樹脂溶着品を取り出した。いずれも接合部の最小厚みは100μm以下であった。得られた樹脂溶着品を図4(b)に示した。
圧着・冷却工程の際に、未溶融層位置に突き当て位置を設定し、圧力による制御を一切行わなかった以外は実施例1と同様の方法で、樹脂溶着品を作製した。なお、圧着の際の試験片間にかかる圧力は33MPaであった。
目的の圧力を16.3MPaに変更した以外は、実施例1から4と同様の方法で樹脂溶着品を作製した。
接合部にボイドが残らず、且つ過剰突き当てにならない溶着品を得るため、接合部の溶融層厚みが約50μmとなるように見当をつけて溶着代を、バネを用いずに位置制御した以外は、実施例1と同様の方法で樹脂溶着品を作製した。本条件では、適正突き当て位置を見つけるために突き当て位置を変化させて何度も溶着を行い、クリープ破壊寿命を実測して確認を行ったところ、見当どおりの設定では適正溶着品が得られておらず、突き当て位置を変化させた事で適正溶着品が得られた。
実施例1から4の樹脂溶着品、比較例1から3の樹脂溶着品について、軸力/軸と垂直方向の最小断面積で算出した引張応力とクリープ破壊寿命との関係を図6に示した。
11 上治具
12 下治具
13 熱板
2、3 樹脂成形品
21、31 溶着予定部端面
22、32 溶融層
4 接合部
5 バリ
6、7 樹脂試験片
8 ストッパー
9 フッ素樹脂シート
Claims (4)
- 溶着可能な2つの樹脂成形品の溶着予定部端面を加熱し、前記2つの樹脂成形品の溶着予定部に溶融層を形成した状態で、前記2つの樹脂成形品の前記溶融層を互いに圧着することにより溶着する樹脂成形品の接合方法であって、
前記圧着の際に印加する圧力が、0MPaを超えて10MPa以下であり、かつ、
溶着後の接合部の最小厚みが100μm以下であることを特徴とする樹脂成形品の接合方法。 - 前記圧着の際に印加する圧力が、0MPaを超えて5MPa以下である請求項1に記載の樹脂成形品の接合方法。
- 前記2つの樹脂成形品の少なくとも一方が、結晶性熱可塑性樹脂を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の樹脂成形品の接合方法。
- 前記結晶性熱可塑性樹脂が、ポリアセタールであることを特徴とする請求項3に記載の樹脂成形品の接合方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042908A JP5249084B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 樹脂成形品の接合方法 |
CN201010119642.5A CN101811364B (zh) | 2009-02-25 | 2010-02-23 | 树脂成型品的接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042908A JP5249084B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 樹脂成形品の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194887A true JP2010194887A (ja) | 2010-09-09 |
JP5249084B2 JP5249084B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42618797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042908A Active JP5249084B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 樹脂成形品の接合方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5249084B2 (ja) |
CN (1) | CN101811364B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220034451A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | High-pressure tank and method for manufacturing high-pressure tank |
JP7526079B2 (ja) | 2020-11-13 | 2024-07-31 | Ykk Ap株式会社 | 樹脂枠の製造方法、樹脂枠 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109476089B (zh) * | 2016-07-13 | 2020-08-14 | 宝理塑料株式会社 | 树脂成型品的接合方法 |
CN108250668A (zh) * | 2016-12-28 | 2018-07-06 | 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 | 金属接合用树脂组合物及其与金属接合成型品和制造方法 |
JP7200916B2 (ja) * | 2019-12-10 | 2023-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 溶着接合方法および溶着接合体 |
CN114074430B (zh) * | 2020-08-13 | 2024-04-12 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 激光焊接方法、系统、计算机设备及存储介质 |
CN114074431B (zh) * | 2020-08-13 | 2024-04-12 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 塑料激光焊接方法、系统、计算机设备及存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227483A (en) * | 1975-08-28 | 1977-03-01 | Mitsubishi Chem Ind | Method of butttwelding pipe |
JPS59111811A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-28 | Osaka Gas Co Ltd | バット融着機 |
JPS62174132A (ja) * | 1986-10-31 | 1987-07-30 | Ube Ind Ltd | 中空成形品の製造法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1102494C (zh) * | 1995-11-14 | 2003-03-05 | 岸本产业株式会社 | 合成树脂制中空板的融接方法 |
JP2000309030A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-11-07 | Japan Steel Works Ltd:The | 合成樹脂製の中空体製品 |
JP2006168436A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Fts:Kk | 燃料タンク |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042908A patent/JP5249084B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-23 CN CN201010119642.5A patent/CN101811364B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227483A (en) * | 1975-08-28 | 1977-03-01 | Mitsubishi Chem Ind | Method of butttwelding pipe |
JPS59111811A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-28 | Osaka Gas Co Ltd | バット融着機 |
JPS62174132A (ja) * | 1986-10-31 | 1987-07-30 | Ube Ind Ltd | 中空成形品の製造法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220034451A1 (en) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | High-pressure tank and method for manufacturing high-pressure tank |
JP7526079B2 (ja) | 2020-11-13 | 2024-07-31 | Ykk Ap株式会社 | 樹脂枠の製造方法、樹脂枠 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101811364B (zh) | 2014-04-09 |
JP5249084B2 (ja) | 2013-07-31 |
CN101811364A (zh) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249084B2 (ja) | 樹脂成形品の接合方法 | |
JP4032313B2 (ja) | プロジェクション溶接用ボルトおよびその溶接方法 | |
Troughton | Handbook of plastics joining: a practical guide | |
US9688017B2 (en) | Vibration welders with high frequency vibration, position motion control, and delayed weld motion | |
KR20000022315A (ko) | 열가소성 공작물의 초음파 용접 중에 행해지는 진폭및 힘의 프로파일링 방법 | |
US9925717B2 (en) | Method for connecting a surface-structured workpiece and a plastic workpiece | |
US9873225B2 (en) | Energy director joint design for ultrasonic welding of thermoplastics | |
KR102235921B1 (ko) | 3d 프린터를 이용한 금형 제조 방법 | |
JP6771196B2 (ja) | 樹脂管およびその製造方法 | |
JP2008155587A (ja) | 中空樹脂成形品の製造方法 | |
JP2016055539A (ja) | 金属と強化繊維熱可塑性樹脂の複合構造体とその製造方法 | |
CN102555211A (zh) | 振动熔敷方法 | |
JP5249097B2 (ja) | 引張破断伸び向上方法 | |
JP3211712B2 (ja) | 樹脂成形体の振動溶着方法 | |
US20200307043A1 (en) | Resin injection molding method | |
JP2010083068A (ja) | 溶着構造、溶着体、及びクリープ破壊寿命向上方法 | |
Friedrich et al. | Hybrid joining technology-a new method for joining thermoplastic-metal-mixed components | |
JP6319341B2 (ja) | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法で使用される金属部材と樹脂部材とからなる接合部材セット | |
US11565481B2 (en) | Method of welding additively manufactured thermoplastic | |
CN114043068B (zh) | 一种线性摩擦焊接头飞边成形控制方法 | |
Nguyenvo et al. | A review of studies on ultrasonic welding | |
TWI833447B (zh) | 改善腳墊晃動的加壓裝置及其方法 | |
QIU et al. | 404 The Relationships between the strength and interfacial structure of POM under ultrasonic welding | |
CN206254514U (zh) | 一种中轴熔接装置 | |
Michalak et al. | Characterization of welding notch designs and the impact on mechanical properties of 3D-printed PLA parts joined by a 3D pen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5249084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |