JP2010188431A - 面削工具装置 - Google Patents
面削工具装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010188431A JP2010188431A JP2009032238A JP2009032238A JP2010188431A JP 2010188431 A JP2010188431 A JP 2010188431A JP 2009032238 A JP2009032238 A JP 2009032238A JP 2009032238 A JP2009032238 A JP 2009032238A JP 2010188431 A JP2010188431 A JP 2010188431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- tool body
- dust
- cutting
- tool device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】面削工具装置は、工作機械の回転主軸6が取り付けられ、下面に切削刃を備えた円盤状の工具本体3と、工具本体3の側方を覆う側部カバー部と工具本体3の上方を覆う上カバー部とを備えたカバーと、カバーに接続され、切削時に発生した切屑等の粉塵を吸引する集塵ダクトとを備え、回転主軸6の回転により工具本体3を回転主軸6の軸線まわりに回転させて、切削刃により被加工物の表面を切削加工する。工具本体3には周方向に等間隔をあけて複数個の貫通穴13が形成されている。なお、集塵ダクトは側部カバー部に接続されており、集塵ダクトの吸引口が工具本体と上カバー部との間の空間に臨んでいる。
【選択図】図2
Description
図1は実施の形態1に係る面削工具装置の簡略化した断面図、図2は図1のA1−A1線矢視断面図、図3は図2のA2−A2線矢視断面図、図4は図2のA3−A3線矢視断面図である。面削工具装置1は、下面にダイヤモンド製の切削刃2を備えた円盤状の工具本体3と、工具本体3の周囲を覆うカバー4とを有する。カバー4は、工具本体3の側方を覆う側部カバー部4aと、工具本体3の上方を覆う上カバー部4bとを備えている。工作機械の回転主軸6は上カバー部4bの中央部を挿通して下方に延び、さらに、工具本体3の中央部を挿通し、工具本体3の下面側でネジ9によりネジ止めされ、回転主軸6が工具本体3と連結固定されている。従って、回転主軸6の回転により、工具本体3は回転主軸6の軸線まわりに回転方向Rに回転し、切削刃2により例えば黒鉛部材等の被加工物10の表面を切削加工するようになっている。
なお、カバー4の側部カバー部4aには集塵ダクト11が接続されており、工具本体3と上カバー部4bとの間の空間12に集塵ダクト11の吸引口11aが臨んでいる。
図5は実施の形態2に係る面削工具装置における工具本体の平面図、図6は図5のA4−A4線矢視断面図である。本実施の形態2において、実施の形態1と同一の構成要素については同一の参照符号を付し、詳細な説明は省略する。本実施の形態2では、貫通穴13の回転方向Rの後方側の周縁部には、下面側から上面側に向かうに連れて回転方向Rの後方側に拡開するような傾斜面とされた第1の面取り部20が形成されている。このような第1の面取り部20を形成することにより、切削の結果生成する切屑等の粉塵をより効率良く排除することができる。以下にその理由を述べる。即ち、工具本体3が回転すると、貫通穴13内の空気が回転方向Rの後方側に移動し、傾斜面となっている第1の面取り部20に当たって圧縮された状態で上方に吸い出される。従って、工具本体3の下面側から貫通穴13を通り工具本体3の上面側に流れる気流が発生し、この気流の発生により、工具本体3の上面側が負圧状態となり、吸引力が発生する。従って、工具本体3の回転により発生する吸引力が集塵機の吸引力に加わることになり、切削の結果生成する切屑等の粉塵をより効率良く排除することができることになる。
なお、第1の面取り部20は傾斜面に限らず、図7(1)に示すように、円弧状の湾曲面であってもよく、また、図7(2)に示すように、段差面状であってもよい。
図8は実施の形態3に係る面削工具装置における工具本体の貫通穴付近の断面図である。本実施の形態3では、貫通穴13には、第1の面取り部20に加えて、貫通穴13の回転方向Rの前方側の周縁部に、上面側から下面側に向かうに連れて回転方向Rの前方側に拡開するような傾斜面とされた第2の面取り部21が形成されている。このような第2の面取り部21を形成することにより、実施の形態2よりもさらに切屑等の粉塵を効率良く排除することができる。なぜなら、第2の面取り部21に案内されて、工具本体3の下面側から貫通穴13内に空気が円滑に流れ込むからである。
なお、第1の面取り部20は、図6に示す形状に限らず、図7(1)又は図7(2)に示す形状のものであってもよい。
上記実施の形態1〜3では、集塵ダクト11は側部カバー部4aに接続されていたが、図9の従来例のように、工具本体3の上方を覆う上カバー部4b(従来例のカバー102における工具本体上面側の部分に相当)に集塵ダクト11を接続するようにしてもよい。このように構成しても、工具本体3に貫通穴13を形成したり、面取り部20、21を形成したりすることにより、従来例よりも切屑等の粉塵を効率良く排除することが可能となる。
回転速度:1030rpm
被加工物の材質:黒鉛部材
被加工物の大きさ:縦230mm、横198mm
実施例1では、黒鉛部材表面を布で拭いたら布がやや黒くなった。従って、黒鉛部材表面に粉塵が少々残っていたと認められる。
実施例2では、黒鉛部材表面を布で拭いても殆ど布は黒くならなかった。従って、黒鉛部材表面に粉塵が殆ど残らなかったと認められる。
比較例では、黒鉛部材表面を布で拭いたら布が真っ黒になった。従って、黒鉛部材表面に粉塵が多数残っていたと認められる。
実施例1及び実施例2共に、切屑等の粉塵を効率良く排除できたことが理解される。特に、実施例2では黒鉛部材表面を布で拭いても殆ど布は黒くならなかったことから、第1の面取り部20を形成することが、粉塵の排除に極めて効果的であることが理解される。
3:工具本体 4:カバー
4a:側部カバー部 4b:上カバー部
6:工作機械の回転主軸 10:被加工物
11:集塵ダクト 13:貫通穴
20:第1の面取り部 21:第2の面取り部
R:回転方向 θ:傾斜面の傾斜角度
Claims (8)
- 工作機械の回転主軸が取り付けられ、下面に切削刃を備えた工具本体と、
工具本体の側方を覆う側部カバー部と工具本体の上方を覆う上カバー部とを備えたカバーと、
カバーに接続され、切削時に発生した切屑等の粉塵を吸引する集塵ダクトと、
を備え、前記回転主軸の回転により工具本体を回転主軸の軸線まわりに回転させて、前記切削刃により被加工物の表面を切削加工する面削工具装置であって、
前記工具本体には貫通穴が形成されていることを特徴とする面削工具装置。 - 前記集塵ダクトは前記カバーの上カバー部に接続されている、請求項1記載の面削工具装置。
- 前記集塵ダクトは前記カバーの側部カバー部に接続されており、該集塵ダクトの吸引口が工具本体と上カバー部との間の空間に臨んでいる、請求項1記載の面削工具装置。
- 前記工具本体は円盤状であり、前記貫通穴は工具本体の周方向に等間隔をあけて複数個形成されている、請求項1記載の面削工具装置。
- 前記貫通穴における前記工具本体の回転方向後方側の周縁部には、下面側から上面側に向かうに連れて前記回転方向の後方側に拡開する第1の面取り部が形成されている、請求項2〜4のいずれかに記載の面削工具装置。
- 前記第1の面取り部は傾斜面とされている請求項5記載の面削工具装置。
- 前記傾斜面の傾斜角度が10度〜70度の範囲である請求項6記載の面削工具装置。
- 前記貫通穴における前記工具本体の回転方向前方側の周縁部には、上面側から下面側に向かうに連れて回転方向の前方側に拡開するような傾斜面とされた第2の面取り部が形成されている、請求項5〜7のいずれかに記載の面削工具装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009032238A JP5346611B2 (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | 面削工具装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009032238A JP5346611B2 (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | 面削工具装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010188431A true JP2010188431A (ja) | 2010-09-02 |
JP5346611B2 JP5346611B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42815051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009032238A Expired - Fee Related JP5346611B2 (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | 面削工具装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5346611B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210402542A1 (en) * | 2018-11-20 | 2021-12-30 | Korea Institute Of Industrial Technology | Machining device for controlling tool position considering tool wear and method for controlling tool position using the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104924147A (zh) * | 2015-06-26 | 2015-09-23 | 张家港玉成精机股份有限公司 | 一种用于圆盘机的除屑机构 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0290008U (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | ||
JPH03281114A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-11 | Mitsubishi Materials Corp | 転削工具 |
JPH0733543U (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | 富士重工業株式会社 | フライスカッタ切屑吸引処理装置 |
JP2002321114A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Mitsubishi Materials Corp | 転削工具 |
JP2003266233A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | エアー自給式回転切削工具 |
-
2009
- 2009-02-16 JP JP2009032238A patent/JP5346611B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0290008U (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | ||
JPH03281114A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-11 | Mitsubishi Materials Corp | 転削工具 |
JPH0733543U (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | 富士重工業株式会社 | フライスカッタ切屑吸引処理装置 |
JP2002321114A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Mitsubishi Materials Corp | 転削工具 |
JP2003266233A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | エアー自給式回転切削工具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210402542A1 (en) * | 2018-11-20 | 2021-12-30 | Korea Institute Of Industrial Technology | Machining device for controlling tool position considering tool wear and method for controlling tool position using the same |
US12017315B2 (en) * | 2018-11-20 | 2024-06-25 | Korea Institute Of Industrial Technology | Machining device for controlling tool position considering tool wear and method for controlling tool position using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5346611B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7235006B2 (en) | Power tool with dust collection function | |
JP2008126376A (ja) | 工作機械用集塵装置 | |
JP2007216377A (ja) | ダイシング装置及びダイシング方法 | |
JP6591263B2 (ja) | 切屑吸引用カバーおよび工作機械 | |
JPH06207562A (ja) | 手で案内される作業機具 | |
JP5346611B2 (ja) | 面削工具装置 | |
CN106826440A (zh) | 木门打磨装置 | |
JP6365245B2 (ja) | 熱可塑性樹脂の切削加工装置 | |
JP2012148375A (ja) | 研削用集塵カバー及び動力工具 | |
JP5993126B2 (ja) | 吸塵装置 | |
JPH1015717A (ja) | 穴あけ装置 | |
JPH09285939A (ja) | 工作機用ヘッド部の集塵装置 | |
JP2011005586A (ja) | 基板分割装置 | |
JP5823192B2 (ja) | 動力工具 | |
JP2009023005A (ja) | 電動工具 | |
CN211489853U (zh) | 一种具有除尘功能的极片分切装置 | |
JP6807061B2 (ja) | 真空チャック | |
TWI435774B (zh) | Grinding machine tool dust cover | |
JP6515792B2 (ja) | 回転工具および回転機 | |
KR20010094089A (ko) | 집진이 용이한 그라인더 | |
JP4552602B2 (ja) | 切削工具 | |
JP2005155000A (ja) | 浮動式カッター部を有する毛玉取り機 | |
CN105945647A (zh) | 无尘切削工具 | |
JP2002346876A (ja) | 切り屑排出機構付きケーシング及び工具 | |
JP2008238369A (ja) | 切断ブレード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |