JP2010187445A - 小型モータ - Google Patents

小型モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010187445A
JP2010187445A JP2009029033A JP2009029033A JP2010187445A JP 2010187445 A JP2010187445 A JP 2010187445A JP 2009029033 A JP2009029033 A JP 2009029033A JP 2009029033 A JP2009029033 A JP 2009029033A JP 2010187445 A JP2010187445 A JP 2010187445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor case
lead wire
pair
protective cap
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009029033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281916B2 (ja
JP2010187445A5 (ja
Inventor
Daigo Kuraishi
大悟 倉石
Akira Shimizu
明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009029033A priority Critical patent/JP5281916B2/ja
Priority to KR1020100010228A priority patent/KR20100091898A/ko
Priority to CN201010116854.8A priority patent/CN101800449B/zh
Priority to TW99103971A priority patent/TWI474584B/zh
Priority to EP10275014.8A priority patent/EP2216887A3/en
Priority to US12/703,372 priority patent/US8283822B2/en
Publication of JP2010187445A publication Critical patent/JP2010187445A/ja
Publication of JP2010187445A5 publication Critical patent/JP2010187445A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281916B2 publication Critical patent/JP5281916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/03Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】 保護用キャップをモータケースに確実に固定することができる小型モータを提供する。
【解決手段】 結線用回路基板17がモータケース本体3の端部3dとエンドブラケット15との間に位置する主要部17aと、モータケース本体3の外側に突出するリード線取付部17bとを備え、結線用回路基板17のリード線接続部17bを収容する接続部収容室21aを備えた保護用キャップ21を係合構造23を介してリード線接続部17bに取り付ける。保護用キャップ21の接続部収容室21a内に、接着剤29を充填する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、リード線接続部がモータケースの外側に設けられた小型モータに関するものである。
小型モータは、リード線を接続するためのスペースをモータケースの内部に確保することが構造上困難であるため、リード線を接続するリード線接続部がモータケースの外部に露出した構造になっている。そのため、従来の小型モータでは、モータケースの外部に露出したリード線接続部を保護するための保護カバーが、モータケースの外側に固定されている。保護カバーを固定する場合は、ネジ止め固定を行うスペースがモータケース上に確保できないため、小型モータでは保護カバーが接着剤で固定されている[特開2001−320867号公報(特許文献1)参照]。
特開2001−320867号公報(図4)
しかしながら、従来の小型モータのように、保護カバーが接着剤のみで固定されていると、保護カバーの固定強度を大きくすることに限界があり、保護カバーがモータケースから外れ易いという問題があった。また、接着剤を用いて保護カバーをモータケースに固定する場合、接着剤が硬化するまでの間の保護カバーの位置決めが容易ではなく、保護カバーを固定する位置がずれ易くなる問題があった。
本発明の目的は、保護用キャップをモータケースに確実に固定することができる小型モータを提供することにある。
本発明の他の目的は、保護用キャップを固定する際の位置決めが容易でしかも位置ずれが生じ難い小型モータを提供することにある。
本発明が改良の対象とする小型モータは、モータケース本体、ステータ、ロータ、一対のエンドブラケット及び結線用回路基板を備えている。モータケース本体は、筒状を呈し後述のステータ及びロータを収納する。ステータは、複数の巻線部を備えて、モータケース本体の内部に設けられている。本願明細書においては、ステータは、巻線部が固定されるものであれば、その構成は特に限定されるものではない。例えば、ステータは、筒状のヨークのみを備え、筒状のヨークの内周面に巻線部が貼り付けられた構造を有するものでもよく、ヨークの内周部に巻線を実装する複数の突極部を備えた一般的なステータコア構造を有するものでもよい。また、ステータをモータケースと巻線部とから構成してもよい。ロータは、ステータの内部に配置されている。一対のエンドブラケットは、モータケース本体の両端部に対して固定されて、ロータが固定された回転軸を回転自在に支持するように構成されている。この一方のエンドブラケットには、ロータの回転位置を検出するセンサ装置を固定してもよい。
結線用回路基板は、モータケース本体の両端部の一方の端部と一対のエンドブラケットの一方のエンドブラケットとの間に主要部が位置し且つリード線接続部がモータケース本体の外側に突出するように配置されている。そして、結線用回路基板上の回路パターンに複数の巻線部から延び出る複数の引き出し線が電気的に接続され且つリード線接続部に設けられた回路パターンに接続された複数の接続用電極に複数のリード線が電気的に接続されている。
本発明の小型モータは、上記構成に加えてさらに保護用キャップを備えている。保護用キャップは、結線用回路基板とリード線が接続する部分を保護する部材、すなわちモータケース本体の外側に突出した結線用回路基板のリード線接続部を保護する部材である。保護用キャップは、電気的な絶縁を考慮すると、絶縁樹脂材料により形成されているのが好ましい。この保護用キャップには、結線用回路基板のリード線接続部を収容する接続部収容室が設けられている。
そして、保護用キャップは、リード線接続部に係合構造を介して取り付けられている。また保護用キャップは、モータケース及び/または一方のエンドブラケットに接着剤を用いて固定されている。ここで係合構造は、保護用キャップをモータケース本体に取り付けた際に、保護用キャップの接続部収容室内で保護用キャップとリード線接続部とが係合する構造になっている。本発明の小型モータのように、接続部収容室を備える保護用キャップを係合構造を介してリード線接続部に取り付けると、リード線接続部を確実に保護することができる上に、保護用キャップをモータケースに確実に固定することができるため、保護用キャップがモータケース本体の固定位置から外れ難くなる。
保護用キャップとリード線接続部との係合構造は、保護用キャップをモータケースに確実に固定することができる構成であればどのような構造を採用してもよい。例えば、保護用キャップの接続部収容室を囲む壁部に一体に設けられた係合部と、結線用回路基板のリード線接続部に設けられて係合部と係合する被係合部とから構成した上で、これらの係合部及び被係合部をそれぞれ、保護用キャップをモータケース本体の外面に近づける動作を行うことによって係合状態になる構造を採用することができる。このような係合構造を用いれば、保護用キャップの位置決めが容易になる。
保護用ケースの構造は、モータケース本体と対向する対向壁部と、対向壁部の周縁部からモータケース本体に向かって延びる周壁部とを備え、かつ対向壁部に係合部としてモータケース本体に向かって延びる一対のフックを備える構造とし、また結線用回路基板のリード線接続部の構造は、リード線接続部の外形が一対のフックと係合する一対の係合用縁部を備えた形状を有する構造としてもよい。保護用ケース及び結線用回路基板のリード線接続部をこのような構造にすれば、保護用キャップの位置決めが極めて容易になり、保護用キャップを接着剤で固定する際の位置ずれを確実に防ぐことができる。
なお、保護用ケースの少なくとも周壁部には、一方のエンドブラケットの一部によって塞がれる開口部を形成するのが好ましい。また一対のフックをリード線接続部よりも開口部寄りの位置に配置し、保護用キャップがモータケース本体の外面に近づく過程において、一対のフックの先端部がリード線接続部の開口部と対向する表面上を摺動した後、一対の係合用縁部と係合するように、一対のフックの形状及び一対の係合用縁部の位置を定めるのが好ましい。一対のフックの形状及び一対の係合用縁部をこのような位置に定めると、リード線接続部がモータケース本体の外側に突出する方向に保護用キャップが固定位置からずれるのを防止するだけでなく、モータの回転軸が延びる方向に保護用キャップが固定位置からずれるのを防止することができる。
なお、一方のエンドブラケットに、ロータの回転位置を検出するセンサ装置を固定するために一方のエンドブラケットを大きくすると、一方のエンドブラケットとモータケース本体との間に段差が生じ、この段差によって一方のエンドブラケットの一部が壁となって保護ケースの開口部を塞ぐことができる。
本発明の実施の形態の一例を示す小型モータの正面図である。 本発明の実施の形態の一例を示す小型モータの平面図である。 本発明の実施の形態の一例を示す小型モータの一部を省略した斜視図である。 本発明の実施の形態の小型モータで用いる結線用回路基板の一例を示す図であり、(A)は一方のエンドブラケット側から見た図であり、(B)はモータケース本体側から見た図であり、(C)は(A)の右側面図である。 本発明の実施の形態の小型モータで用いる保護用キャップの一例を示す図であり、(A)は図2と同じ方向から見た平面図であり、(B)は(A)を基準にした場合の右側面図であり、(C)は(A)を基準にした場合の左側面図であり、(D)は(A)を基準にした場合の底面図であり、(E)は(A)のA−A線断面図である。 本発明の実施の形態の小型モータで用いる係合構造の一例を示す図であり、(A)は小型モータの正面から見た結合構造の透視図であり、(B)は(A)のB−B線断面図である。
以下、図面を参照して本発明の小型モータの実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は本実施の形態の一例を示す小型モータの正面図であり、図2は本実施の形態の一例を示す小型モータの平面図であり、図3は本実施の形態の一例を示す小型モータの一部を省略した斜視図である。符号1は、本実施の形態を示す小型モータである。小型モータ1は、筒状のモータケース本体3を備えている。モータケース本体3は、磁性材料を用いて形成されており、外側に直方体形状の外周面3aを有しかつモータケース本体3の内部5に略円柱形状の内周面3bを有する形状となっている。
モータケース本体3の内部5(内周面3b)には複数の巻線部9が取り付けられており、ステータ7を形成している。すなわち、本実施の形態では、モータケース本体3がいわゆるステータコアのヨークの機能を兼ね備えている。本実施の形態のステータ7は、モータケース本体3の内周面3b上に、環状に形成された複数の巻線部9が接着固定された、いわゆるコアレス構造を有している。
モータケース本体3の回転軸RA方向の両端部(2つの端部3c,3d)には一対のエンドブラケット(エンドブラケット13,15)がそれぞれ固定されている。エンドブラケット13,15は、ロータ11が固定された回転軸RAを回転自在に支持するように構成されている。なお、本例では、モータケース本体3の端部3dと対向するエンドブラケット15側には、図示しないセンサ装置(エンコーダ)が内蔵されており、ロータ11の回転位置を検出することができるようになっている。このセンサ装置には、後述のリード線19とは別のリード線16が接続されている。
モータケース本体3の端部3d側には、主要部17aと後述のリード線19を接続するためのリード線接続部17bとを備える結線用回路基板17が配置されている。具体的には、モータケース本体3の端部3dとエンドブラケット15との間に結線用回路基板17の主要部17aが位置し、且つリード線接続部17bがモータケース本体3の外側(外周面3a)に突出するように、結線用回路基板17が構成されている。図4(A)〜(C)に示すように、結線用回路基板17上には、回路パターン17cが形成されている。結線用回路基板17の主要部17aに設けられた回路パターン17cには、複数の巻線部9から延び出る図示しない複数の引き出し線が電気的に接続されている。そして、リード線接続部17bに設けられた回路パターン17cに接続された複数の接続用電極17dに複数のリード線19が電気的に接続されている。
エンドブラケット15が固定されたモータケース本体3の端部3bには、図1及び図2に示すように保護用キャップ21が固定されている。保護用キャップ21の内側には、図5及び6に示すように、結線用回路基板17のリード線接続部17bを収容する接続部収容室21aが形成されている。接続部収容室21aは、リード線接続部17bに形成された回路パターン17c及び複数の接続用電極17d並びに接続用電極17dに接続されたリード線19に対して、保護用キャップ21の内側に接触しないように構成されている。
保護用キャップ21は、リード線接続部17bに係合構造23を介して取り付けられている。係合構造23は、保護用キャップ21をモータケース本体3の端部3bに取り付けた際に、保護用キャップ21の接続部収容室21a内で保護用キャップとリード線接続部とが係合する構造になっている。具体的には、係合構造23を、保護用キャップ21の接続部収容室21aを囲む壁部(後述の保護用キャップ21の対向壁部21b)に一体に設けられた係合部25と、結線用回路基板17のリード線接続部17bに設けられて保護用キャップ21の係合部25と係合する被係合部27とから構成する。そして、係合部25と被係合部27とをそれぞれ、保護用キャップ21をモータケース本体3の外面(モータケース本体3の外周面3aのうちリード線接続部17bが突出する面)に近づける動作を行うことにより係合状態になる構造にする。
本実施の形態では、保護用キャップ21を固定する際に、係合構造23に加えてさらに接着剤29が用いられている。接着剤29は、係合構造23を介して保護用キャップ21をモータケース本体3に取り付けた後に、保護用キャップ21の接続部収容室21a内に接着剤29を充填して保護用キャップ21をモータケース本体3及び一方のエンドブラケット15に固定する。
このような結合構造23を得るため、本実施の形態では、まず保護用ケース21の構造を、モータケース本体3と対向する対向壁部21bと、対向壁部21bの周縁部21cからモータケース本体3に向かって延びる周壁部21jと、対向壁部21bに係合部25としてモータケース本体3に向かって延びる一対のフック21d,21eとを備える構造とする。そして結線用回路基板17のリード線接続部17bの構造を、リード線接続部17bの外形が一対のフック21d,21eとそれぞれ係合する一対の係合用縁部17e,17fを備えた形状を有する構造としている。なお、保護用キャップ21の対向壁部21bには、保護用キャップ21がモータケース本体3に取り付けられた際に、保護用キャップ21がリード線19の障害とならないように湾曲した凹部21fが形成されている。また、保護用キャップ21の周壁部21jのエンドブラケット13側の壁面21gには、複数のリード線19のうち図示しない一部のリード線をリード線接続部17bに接続せずに保護用キャップ21の外部に引き出す場合に備えてこの一部のリード線を収納するための溝部21hが形成されている。なお、一部のリード線を保護用キャップ21の外部に引き出す必要がない場合は、このような溝部21hを設けなくてよいのはもちろんである。
なお、本実施の形態では、保護用ケース21の周壁部21jに、エンドブラケット15の一部によって塞がれる開口部21iが形成されており、一対のフック21d,21eをリード線接続部17bよりも保護用キャップ21の開口部21i寄りの位置に配置し、保護用キャップ21がモータケース本体3の外面に近づく過程において、一対のフック21d,21eの先端部21d′,21e′がリード線接続部17bの開口部21iと対向する表面17g上を摺動した後、一対の係合用縁部17e,17fと係合するように、一対のフック21d,21eの形状及び一対の係合用縁部17e,17fの位置が定められている。具体的には、本実施の形態では一方のエンドブラケット15側に、ロータの回転位置を検出するセンサ装置が設けられているため、一方のエンドブラケット15とモータケース本体3との間に段差dが生じる。そしてこの段差dによって一方のエンドブラケット15の一部が壁となって保護用ケース21の開口部21iが塞がれる。そして、保護用キャップ21は、モータケース3及び一方のエンドブラケット15に接着剤29を用いて固定されている。
このように本実施の形態では、接続部収容室21aを備える保護用キャップ21が係合構造23を介してリード線接続部17bに取り付けられているため、リード線接続部17bを確実に保護することができる上に、保護用キャップ21をモータケース本体3に確実に固定することができ、保護用キャップ21がモータケース本体の固定位置から外れ難くなる。その上、本実施の形態では、係合構造23を介して保護用キャップ21をモータケース本体3に取り付けた後に、保護用キャップ21の接続部収容室21a内に接着剤29が充填されるため、保護用キャップ21をモータケース本体3とエンドブラケット15に確実に固定することができる。
本実施の形態では、係合構造23が、係合部25と被係合部27とをそれぞれ、保護用キャップ21をモータケース本体3の外面(モータケース本体3の外周面3aのうちリード線接続部17bが突出する面)に近づける動作を行うことにより係合状態になる構造になっているため、モータケース本体3に対する保護用キャップ21の位置決めが容易になり、しかも保護用キャップ21をモータケース本体3に固定する際に位置ずれが生じ難くなる。特に、保護用ケース21の構造を、上述の対向壁部21bと、周壁部21jと、一対のフック21d,21eとを備える構造とし、かつ結線用回路基板17のリード線接続部17bの構造を、リード線接続部17bの外形が一対のフック21d,21eとそれぞれ係合する一対の係合用縁部17e,17fを備えた形状を有する構造とすることにより、確実に保護用キャップ21の位置決めが容易になり、保護用キャップ21の位置ずれを防ぐことができる。
その上、本実施の形態では、上述のように、一対のフック21d,21eの形状及び一対の係合用縁部17e,17fの位置が定められているため、リード線接続部17bがモータケース本体3の外側に突出する方向に対して保護用キャップ21を引き抜く力が加わった場合でも、一対のフック21d,21eの先端部21d′,21e′が、一対の係合用縁部17e,17fに引っかかる。また、モータの回転軸RAが延びる方向に対して保護用キャップ21を引き抜く力が加わった場合は、エンドブラケット15側ではエンドブラケット15とモータケース本体3との間の段差dがストッパとなり、モータケース本体3側では一対のフック21d,21eが一対の係合用縁部17e,17fにそれぞれ当接する。その結果、リード線接続部17bがモータケース本体3の外側に突出する方向に保護用キャップ21が固定位置からずれるのを防止するだけでなく、モータの回転軸RAが延びる方向に保護用キャップ21が固定位置からずれるのを防止することができる。
本発明によれば、接続部収容室を備える保護用キャップが係合構造を介してリード線接続部に取り付けられているため、リード線接続部を確実に保護することができる上に、保護用キャップをモータケースに確実に位置決めして、接着剤で固定することができるため、保護用キャップがモータケース本体の固定位置から外れ難くなる。
また、保護用キャップとリード線接続部との係合構造は、係合部と被係合部とから構成され、これらの係合部及び被係合部がそれぞれ、保護用キャップをモータケース本体の外面に近づける動作を行うことによって係合状態になる構造であるため、保護用キャップの位置決めが容易になり、保護用キャップを固定する際に位置ずれが生じ難くなる。
1 小型モータ
3 モータケース本体
3c,3d 端部
5 モータケース本体の内部
7 ステータ
9 巻線部
11 ロータ
13,15 エンドブラケット
17 結線用回路基板
17a 主要部
17b リード線接続部
17c 回路パターン
17d 接続用電極
17e,17f 係合用縁部
17g 表面
19 リード線
21 保護用キャップ
21a 接続用収容室
21b 対向壁部
21c 周縁部
21d,21e フック
21j 周壁部
23 係合構造
25 係合部
27 被係合部
29 接着剤

Claims (5)

  1. 筒状のモータケース本体と、
    複数の巻線部を備えて、前記モータケース本体の内部に設けられたステータと、
    前記ステータの内部に配置されたロータと、
    前記モータケース本体の両端部に対して固定されて、前記ロータが固定された回転軸を回転自在に支持する一対のエンドブラケットと、
    前記モータケース本体の前記両端部の一方の端部と前記一対のエンドブラケットの一方のエンドブラケットとの間に主要部が位置し且つリード線取付部が前記モータケース本体の外側に突出する結線用回路基板とを備え、
    前記結線用回路基板上の回路パターンに前記複数の巻線部から延び出る複数の引き出し線が電気的に接続され且つ複数のリード線が前記リード線接続部に設けられた前記回路パターンに接続された複数の接続用電極に電気的に接続されている小型モータであって、
    前記結線用回路基板の前記リード線接続部を収容する接続部収容室を備えた保護用キャップをさらに備え、
    前記保護用キャップは前記リード線接続部に係合構造を介して取り付けられ、
    前記保護用キャップが、前記モータケース及び/または前記一方のエンドブラケットに接着剤を用いて固定されている小型モータ。
  2. 前記係合構造は、前記保護用キャップの前記接続部収容室を囲む壁部に一体に設けられた係合部と、前記結線用回路基板の前記リード線接続部に設けられて前記係合部と係合する被係合部とからなり、
    前記係合部及び前記被係合部は、前記保護用キャップを前記モータケース本体の外面に近づける動作を行うことにより、係合状態になる構造をそれぞれ有している請求項1に記載の小型モータ。
  3. 前記保護用ケースは、前記モータケース本体と対向する対向壁部と、前記対向壁部の周縁部から前記モータケース本体に向かって延びる周壁部とを備えており、
    前記対向壁部には前記係合部として前記モータケース本体に向かって延びる一対のフックを備えており、
    前記結線用回路基板の前記リード線接続部の外形は、前記一対のフックと係合する一対の係合用縁部を備えた形状を有している請求項2に記載の小型モータ。
  4. 前記保護用ケースの少なくとも前記周壁部には、前記一方のエンドブラケットの一部によって塞がれる開口部が形成され、前記一対のフックは前記リード線接続部よりも前記開口部寄りの位置に配置され、
    前記保護用キャップが前記前記モータケース本体の外面に近づく過程において、前記一対のフックの先端部が前記リード線接続部の前記開口部と対向する表面上を摺動した後、前記一対の係合用縁部と係合するように、前記一対のフックの形状及び前記一対の係合用縁部の位置が定められている請求項3に記載の小型モータ。
  5. 前記一方のエンドブラケットには、前記ロータの回転位置を検出するセンサ装置が固定されている請求項1に記載の小型モータ。
JP2009029033A 2009-02-10 2009-02-10 小型モータ Active JP5281916B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029033A JP5281916B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 小型モータ
KR1020100010228A KR20100091898A (ko) 2009-02-10 2010-02-04 소형 모터
TW99103971A TWI474584B (zh) 2009-02-10 2010-02-09 小型馬達
EP10275014.8A EP2216887A3 (en) 2009-02-10 2010-02-09 Small-sized motor
CN201010116854.8A CN101800449B (zh) 2009-02-10 2010-02-09 小型电动机
US12/703,372 US8283822B2 (en) 2009-02-10 2010-02-10 Small-sized motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029033A JP5281916B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 小型モータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010187445A true JP2010187445A (ja) 2010-08-26
JP2010187445A5 JP2010187445A5 (ja) 2012-03-01
JP5281916B2 JP5281916B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42235205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029033A Active JP5281916B2 (ja) 2009-02-10 2009-02-10 小型モータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8283822B2 (ja)
EP (1) EP2216887A3 (ja)
JP (1) JP5281916B2 (ja)
KR (1) KR20100091898A (ja)
CN (1) CN101800449B (ja)
TW (1) TWI474584B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5281916B2 (ja) * 2009-02-10 2013-09-04 山洋電気株式会社 小型モータ
FR2977565B1 (fr) 2011-07-07 2013-07-12 Eurocopter France Dispositif de fixation et de controle de l'inclinaison d'une elingue, et aeronef

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433116B2 (ja) * 1985-08-30 1992-06-02 Oriental Motor Co Ltd
JP3804398B2 (ja) * 2000-04-27 2006-08-02 松下電器産業株式会社 内転型モータ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127254U (ja) * 1987-02-09 1988-08-19
JPH0588169U (ja) * 1992-04-22 1993-11-26 マブチモーター株式会社 小型モータ
US5945766A (en) * 1996-01-18 1999-08-31 Amotron Co., Ltd. Coreless-type BLDC motor and method of producing stator assembly having axial vibration attenuation arrangement
JPH1066290A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Fujitsu General Ltd 電動機
JPH11111407A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Fujitsu Ltd コネクタの表面実装方法およびコネクタ
JP2000050597A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細型円筒コアレスモータ及びそれを用いた電池駆動機器
JP3318531B2 (ja) * 1998-08-04 2002-08-26 ミネベア株式会社 回転電機及びその軸受構造
JP2001320867A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Saginomiya Seisakusho Inc ステッピングモータ用電磁コイルの防水構造
JP4235105B2 (ja) * 2001-08-07 2009-03-11 並木精密宝石株式会社 磁気式マイクロエンコーダ及びマイクロモータ
JP2005218239A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Tamagawa Seiki Co Ltd モータ、およびモータのコイル配線用基板
JP4542009B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-08 マブチモーター株式会社 小型モータの光学式エンコーダ装置及びその製造方法
JP4403556B2 (ja) * 2005-07-01 2010-01-27 Smc株式会社 電磁弁
EP1757825B1 (en) * 2005-08-24 2010-09-29 Mecos Traxler AG Magnetic bearing device with an improved vacuum feedthrough
DE102007014781B3 (de) * 2007-03-28 2008-05-15 Bühler Motor GmbH Encoderanordnung eines Gleichstrommotors
JP5281916B2 (ja) * 2009-02-10 2013-09-04 山洋電気株式会社 小型モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433116B2 (ja) * 1985-08-30 1992-06-02 Oriental Motor Co Ltd
JP3804398B2 (ja) * 2000-04-27 2006-08-02 松下電器産業株式会社 内転型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101800449B (zh) 2014-06-04
TWI474584B (zh) 2015-02-21
EP2216887A2 (en) 2010-08-11
JP5281916B2 (ja) 2013-09-04
EP2216887A3 (en) 2016-11-23
KR20100091898A (ko) 2010-08-19
CN101800449A (zh) 2010-08-11
US8283822B2 (en) 2012-10-09
TW201044753A (en) 2010-12-16
US20100201214A1 (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186180B2 (ja) ブラシレスモータ
US11843296B2 (en) Motor and air conditioner
JP6187788B2 (ja) 回転電機及び回転電機のケーブル引き出し方向の変更方法
KR102589673B1 (ko) 로터 및 이를 포함하는 모터
JP7252903B2 (ja) モータ
JP2009118613A (ja) ブラシレスモータ
JP2010226853A (ja) モータ
JP2008035601A (ja) 回転電機
JP2008182834A (ja) 電動モータのシール構造
WO2019044521A1 (ja) 回路基板アセンブリ及びこれを備える電動オイルポンプ
JP2008035603A (ja) 回転電機
JP5281916B2 (ja) 小型モータ
JP5044637B2 (ja) ブラシレスモータ
TWI430539B (zh) 馬達
JP5566470B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ
JP2011067056A (ja) ブラシレスモータ
JP2010187445A5 (ja)
JP2008283816A (ja) 回転電機
JP6334966B2 (ja) 電動モータ装置、ワイパ駆動用電動モータ装置
JP2009254127A (ja) モータ
JP2007228733A (ja) 電動機及び換気装置
JP2005318742A (ja) 電動モータ
WO2021065299A1 (ja) モータユニット
JP2011148366A (ja) 回転コネクタ
JP4417803B2 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250