JP2010183064A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010183064A5
JP2010183064A5 JP2009283148A JP2009283148A JP2010183064A5 JP 2010183064 A5 JP2010183064 A5 JP 2010183064A5 JP 2009283148 A JP2009283148 A JP 2009283148A JP 2009283148 A JP2009283148 A JP 2009283148A JP 2010183064 A5 JP2010183064 A5 JP 2010183064A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocurable
ips
providing
polyfunctional
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009283148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5725465B2 (ja
JP2010183064A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP08172342.1A external-priority patent/EP2199855B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010183064A publication Critical patent/JP2010183064A/ja
Publication of JP2010183064A5 publication Critical patent/JP2010183064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725465B2 publication Critical patent/JP5725465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

二つの異なる材料の間の界面における非接着又は接着は、用語表面エネルギー又は界面エネルギーと強く関係する。硬化されていないレジストの表面エネルギーは、特定の化合物(例えばフッ素系界面活性剤又はシロキサン)を導入することにより大きく低減され得る。フッ素系界面活性剤相はフッ素系界面活性剤が乏しい相とフッ素系界面活性剤が豊富な相とに分離し、フッ素系界面活性剤が豊富な相はレジスト表面近傍に主に位置する。硬化の後、フッ素系界面活性剤を含むレジストの表面は、表面エネルギーの低さ(20mJ/m以下)、及び様々な有機及び無機溶媒で観察される大きな接触角によって特徴付けられる。材料を含むポリシロキサンは、相対的に低い表面エネルギーによっても特徴付けられる。
光開始剤及び放射波長の双方を適切に選択することは、ハイブリッドIPNの一連の積層を可能にする[Decker]、[Decker、Decker]。このハイブリッド重合の改良により、エポキシネットワーク合成の開始よりも前の、高度に架橋されたアクリレートネットワークの合成が可能になる。これは、硬化されていないIPS配合物をフィルタリングされた放射(波長>350nm)(例えば2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニルホスフィン酸塩等、フリーラジカル光開始剤によってのみ吸収されるがカチオン性光開始剤には吸収されない)に曝すことによって実行される。第2の段階において、サンプルはフィルタリングされていないフォトンベース照射(例えばトリアリールスルホニウムヘキサフルオロリン酸塩等、カチオン性光開始剤によって吸収され、その結果既に存在するIPNを形成するアクリレートポリマーネットワーク内部のエポキシモノマーの重合を開始する)に曝される。逐次重合はここでは、エポキシドの低い収縮率及び高いインプリント忠実性等に起因して、ポリマー収縮を低減する等材料物性の改良のための有望な方法として示される。
ここで、nはおよそ7である。アクリルオキシ官能化シロキサンの合成は、幾つかの特許(例えば米国特許第4675346号公報)に記述され、幾つかのアクリルオキシ官能化シロキサンは商業的にも入手可能である。官能化されたシロキサンは水素終端ポリジメチルシロキサン及びオレフィンの遷移金属触媒ヒドロシリル化を用いて合成されてもよい(例えば、米国特許第6,828,404B2号公報)。界面エネルギーを最小化するために、官能化されたポリジメチルシロキサンは基板レジストとIPSレジストとの表面/界面に拡散すると思われる。付着仕事量が減少すること、及び表面官能基近傍の反応性アクリレートの濃度が低いことは、離型プロセスを助けると考えられる。付着仕事量における同様の減少は、硬化されていない基板レジストに対する他のアクリルオキシシラン(例えば下記構造を有するメタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン)の添加によって実現されてもよい。
硬化されていない基板レジストに対するシランの添加は、基板レジストの耐エッチング性も改良する。
2段階プロセスの第2の段階において、IPS11上の表面13のパターンは、図2d)〜2f)に説明されるように、ターゲット基板に転写される。ここで、表面13は、硬化されていない光硬化性レジストの薄い成形用層18で覆われた表面16を備える基板15を含む目的物14の表面19と接触して配置される。接着力を高める手段として働く薄い有機層17は基板表面16とレジスト18との間に配置されるだろう。

Claims (17)

  1. 光硬化性IPS材料を提供する方法であって、前記光硬化性IPS材料が、
    表面処理されていない型から前記光硬化性IPS材料にパターンを転写した後、前記光硬化性IPS材料を光硬化してIPSを形成する段階とパターン形成された前記IPSをテンプレートとして用いて基板レジスト表面上部に前記IPS上に形成されたパターンを転写する段階とを含む2段階インプリント法に適用可能であり、
    重合を開始する性能を有する光開始剤又は触媒、重合可能な単官能又は多官能アクリレート、エポキシド、又はビニル、及び、硬化の際レジストに共有結合する性能を有する化学官能基によって完全に又は部分的に終端されたシロキサン、を含む、
    光硬化性IPS材料を提供する方法
  2. 前記光硬化IPS材料が低い表面エネルギーを示す、請求項1に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  3. 前記光硬化IPS材料がペルフルオロ化フッ素系界面活性剤を0%から30%の範囲の濃度で含む、請求項1に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  4. 前記ペルフルオロ化フッ素系界面活性剤は表面活性であり、これは前記ペルフルオロ化フッ素系界面活性剤の濃度が表面領域/界面領域の近傍で高いことを意味し、材料は付着仕事量が低いこと及び表面エネルギーを無視できないことによって特徴付けられる、請求項3に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  5. 硬化されていない光硬化性IPS材料はハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能エポキシド、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により重合されたアクリレート及びエポキシドの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1又は2に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  6. 硬化されていない光硬化性IPS材料はハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能エポキシド、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により重合されたアクリレート及びエポキシドの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1、3、又は4に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  7. 硬化されていない基板レジストはハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能ビニルエーテル、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により共重合されたアクリレートビニルエーテルとのネットワークと、共重合されたビニルエーテルのネットワークとの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1又は2に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  8. 硬化されていない基板レジストはハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能ビニルエーテル、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により共重合されたアクリレートビニルエーテルとのネットワークと、共重合されたビニルエーテルのネットワークとの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1、3、又は4に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  9. 前記ペルフルオロ化フッ素系界面活性剤が、以下の構造を有するzonyl(登録商標) FSO 100のアクリル酸エステルである、請求項3、又は4に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
    Figure 2010183064
    ここでxは0以上6以下の整数であり、yは0以上15以下の整数である。
  10. 前記ペルフルオロ化フッ素系界面活性剤が、硬化材料に共有結合されるzonyl(登録商標) FSO 100である、請求項3、又は4に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  11. 前記分子がナノインプリントリソグラフィー用途において使用される、請求項1から10の何れか一項に記載の光硬化性IPS材料を提供する方法
  12. 光硬化性基板レジストを提供する方法であって、前記光硬化性基板レジストが、
    表面処理されていない型から光硬化性IPS材料にパターンを転写した後、前記光硬化性IPS材料を光硬化してIPSを形成する段階とパターン形成された前記IPSを用いて前記光硬化性基板レジスト表面上部に前記IPS上に形成されたパターンを転写する段階とを含む2段階インプリント法に適用可能であり、
    重合を開始する性能を有する光開始剤又は触媒、重合可能な単官能又は多官能モノマー、及び、アクリルオキシ官能化シロキサン誘導体及びアクリルオキシ官能化ポリジメチルシロキサン、を含む
    光硬化性基板レジストを提供する方法。
  13. 硬化されていない光硬化性基板レジストが、重合可能な単官能又は多官能(メタ)アクリレートベースモノマー、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤を含む、請求項1に記載の光硬化性基板レジストを提供する方法。
  14. 硬化されていない光硬化性IPS材料がハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能(メタ)アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能エポキシド、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により重合された(メタ)アクリレート及びエポキシドの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1に記載の光硬化性基板レジストを提供する方法。
  15. 硬化されていない光硬化性基板レジストはハイブリッドであり、重合可能な単官能又は多官能(メタ)アクリレートモノマー、重合可能な単官能又は多官能ビニルエーテル、及び少なくとも一つのフリーラジカル光開始剤並びに少なくとも一つのカチオン性光開始剤を含み、それに対するフォトン放射により共重合された(メタ)アクリレートビニルエーテルとのネットワークと、共重合されたビニルエーテルのネットワークとの相互貫入ネットワークを含むハイブリッド材料が形成される、請求項1に記載の光硬化性基板レジストを提供する方法。
  16. 硬化されていない光硬化性基板レジストが、以下の構造を示すポリジメチルシロキサンの誘導体を含む、請求項1に記載の光硬化性基板レジストを提供する方法:
    Figure 2010183064
    ここでnは1から20の範囲の整数であり、Rはアルキル−、アルコキシド−、又はトリス(トリメチルシリル)−であり、R’は短いアルキル基を介してシロキサンと結合される(メタ)アクリレート、エポキシド、又はビニルエーテルである。
  17. 前記光硬化性基板レジストがナノインプリントリソグラフィー用途で使用される、請求項1から1の何れか一項に記載の光硬化性基板レジストを提供する方法。
JP2009283148A 2008-12-19 2009-12-14 ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス Active JP5725465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13903008P 2008-12-19 2008-12-19
EP08172342.1A EP2199855B1 (en) 2008-12-19 2008-12-19 Methods and processes for modifying polymer material surface interactions
EP08172342.1 2008-12-19
US61/139,030 2008-12-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022431A Division JP5838002B2 (ja) 2008-12-19 2015-02-06 ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010183064A JP2010183064A (ja) 2010-08-19
JP2010183064A5 true JP2010183064A5 (ja) 2014-04-24
JP5725465B2 JP5725465B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=40521956

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009283148A Active JP5725465B2 (ja) 2008-12-19 2009-12-14 ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス
JP2015022431A Active JP5838002B2 (ja) 2008-12-19 2015-02-06 ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022431A Active JP5838002B2 (ja) 2008-12-19 2015-02-06 ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9063408B2 (ja)
EP (1) EP2199855B1 (ja)
JP (2) JP5725465B2 (ja)
KR (1) KR101767179B1 (ja)
CN (1) CN101872115B (ja)
HK (1) HK1149804A1 (ja)
SG (1) SG162674A1 (ja)
TW (1) TWI515510B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321228B2 (ja) * 2009-04-28 2013-10-23 Jsr株式会社 ナノインプリントリソグラフィー用光硬化性組成物及びナノインプリント方法
KR101653626B1 (ko) * 2009-07-13 2016-09-02 주식회사 동진쎄미켐 광경화형 함불소 수지 조성물 및 이를 이용한 수지 몰드의 제조방법
KR101698838B1 (ko) * 2010-02-05 2017-01-23 오브듀캇 아베 큰 면적 나노패턴을 위한 금속 스탬프 복제의 방법 및 절차
US20130049255A1 (en) * 2010-03-10 2013-02-28 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Resin mold
EP2602089B1 (en) 2010-08-06 2017-12-20 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Resin mold for nanoimprinting and manufacturing method thereof
WO2012025316A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography method and imprintable medium
JP5306404B2 (ja) * 2011-03-25 2013-10-02 株式会社東芝 パターン形成方法
NL2010004A (en) * 2012-01-13 2013-07-16 Asml Netherlands Bv Self-assemblable polymer and methods for use in lithography.
JP5959865B2 (ja) 2012-02-09 2016-08-02 キヤノン株式会社 光硬化物及びその製造方法
JP6090732B2 (ja) * 2012-05-14 2017-03-08 東洋合成工業株式会社 光インプリント方法
WO2013174522A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Micro Resist Technology Gesellschaft Für Chemische Materialien Spezieller Photoresistsysteme Mbh Composition suitable for use as a release-optimized material for nanoimprint processes and uses thereof
JP6071255B2 (ja) * 2012-06-04 2017-02-01 キヤノン株式会社 光硬化物
CN104619704B (zh) 2012-09-14 2017-12-05 宝丽制药股份有限公司 表面自由能用于分化评价晶体的用途,基于表面自由能作为指标评价的晶体,以及通过包含所述晶体制备的药物组合物
KR101332323B1 (ko) * 2013-04-01 2013-11-25 한국기계연구원 롤스탬프 제조장치, 이를 이용한 롤스탬프 제조방법 및 복제스탬프 제조방법
SG11201510349TA (en) * 2013-06-19 2016-01-28 Ev Group E Thallner Gmbh Embossing Material For Embossing Lithography
JP5985442B2 (ja) * 2013-07-26 2016-09-06 株式会社東芝 レジスト材料及びそれを用いたパターン形成方法
WO2015078520A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-04 Ev Group E. Thallner Gmbh Stempel mit einer stempelstruktur sowie verfahren zu dessen herstellung
JP6371076B2 (ja) * 2014-02-24 2018-08-08 旭化成株式会社 フィルム状モールドの製造方法
US10754244B2 (en) * 2016-03-31 2020-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Pattern forming method as well as production methods for processed substrate, optical component, circuit board, electronic component and imprint mold
JP6754344B2 (ja) * 2017-09-26 2020-09-09 富士フイルム株式会社 インプリント用下層膜形成用組成物、キット、積層体、積層体の製造方法、硬化物パターンの製造方法、回路基板の製造方法
JP2018166222A (ja) * 2018-07-13 2018-10-25 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー スタンパ構造を備えたスタンパ並びにその製造方法
US11549020B2 (en) 2019-09-23 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Curable composition for nano-fabrication
CN112731764A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 苏州理硕科技有限公司 负性光刻胶组合物和形成光刻胶图案的方法
US11884977B2 (en) 2021-03-12 2024-01-30 Singular Genomics Systems, Inc. Nanoarrays and methods of use thereof
WO2022192671A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Singular Genomics Systems, Inc. Nanoarrays and methods of use thereof
US11578320B2 (en) 2021-04-27 2023-02-14 Singular Genomics Systems, Inc. High density sequencing and multiplexed priming
WO2023034920A2 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Singular Genomics Systems, Inc. Amplification oligonucleotides
WO2023172665A2 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Singular Genomics Systems, Inc. Nucleic acid delivery scaffolds

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB559072A (en) 1940-08-03 1944-02-02 Budd Edward G Mfg Co A method of making stamping dies
US2305433A (en) * 1940-09-11 1942-12-15 Jesse B Hawley Method and apparatus for molding articles of thermoplastic, thermosetting, or resinous materials
NL68070C (ja) 1947-01-17
US2883372A (en) * 1957-03-14 1959-04-21 Du Pont Copolymers of ethylene and dihydrodicyclopentadiene
US4211617A (en) * 1975-02-24 1980-07-08 Mca Disco-Vision, Inc. Process for producing a stamper for videodisc purposes
US4477326A (en) * 1983-06-20 1984-10-16 Loctite Corporation Polyphotoinitiators and compositions thereof
US4675346A (en) 1983-06-20 1987-06-23 Loctite Corporation UV curable silicone rubber compositions
DD251847A1 (de) 1986-07-31 1987-11-25 Zeiss Jena Veb Carl Verfahren und anordnung zum bildvergleich
JPH0830106B2 (ja) 1989-06-24 1996-03-27 日本ゼオン株式会社 成形用材料
US5334424A (en) * 1991-06-17 1994-08-02 Nippon Zeon Co., Ltd. Thermoplastic norbornene resin formed articles and sustrates for liquid crystal display
US5312794A (en) * 1992-12-29 1994-05-17 Shell Oil Company Catalyst system for olefin polymerization
US5512131A (en) * 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
WO1997006468A2 (en) 1995-07-28 1997-02-20 Ely Michael Rabani Pattern formation, replication, fabrication and devices thereby
US20040137734A1 (en) * 1995-11-15 2004-07-15 Princeton University Compositions and processes for nanoimprinting
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
JPH09330864A (ja) 1996-06-10 1997-12-22 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 複合圧電物質製造方法及び複合圧電物質製造用マスク
JPH10330577A (ja) 1997-03-31 1998-12-15 Mitsui Chem Inc 環状オレフィン系樹脂成形体および該成形体の印字方法
US6334960B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
DE19920941A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Krauss Maffei Kunststofftech Verfahren zum Herstellen von Kunststoffteilen mit aufgeprägter Struktur und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
SE515607C2 (sv) * 1999-12-10 2001-09-10 Obducat Ab Anordning och metod vid tillverkning av strukturer
DE10009246A1 (de) 2000-02-28 2001-08-30 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, biaxial orientierte und UV-stabilisierte Polyesterfolie mit Cycloolefinocopolymer (COC), Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10011652A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte Polyesterfolie mit hohem Weißgrad, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2001070489A1 (en) 2000-03-16 2001-09-27 Mitsubishi Polyester Film, Llc White polyester film with cycloolefin copolymer
KR100694036B1 (ko) 2000-06-01 2007-03-12 삼성전자주식회사 그루브와 피트의 깊이가 다른 디스크 및 그 제조방법
AU2001281021A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 The Deflex Corporation Gas-vapor cleaning method and system therefor
JP4192414B2 (ja) 2000-09-14 2008-12-10 凸版印刷株式会社 レンズシートの製造方法
AU2001297642A1 (en) * 2000-10-12 2002-09-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Template for room temperature, low pressure micro- and nano-imprint lithography
US6828404B2 (en) 2000-10-20 2004-12-07 Rensselaer Polytechnic Institute Polymerizable siloxanes
US6705853B1 (en) * 2000-10-20 2004-03-16 Durakon Industries, Inc. Six station rotary thermoforming machine
US6953332B1 (en) * 2000-11-28 2005-10-11 St. Jude Medical, Inc. Mandrel for use in forming valved prostheses having polymer leaflets by dip coating
US6422528B1 (en) * 2001-01-17 2002-07-23 Sandia National Laboratories Sacrificial plastic mold with electroplatable base
WO2002096166A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Corporation For National Research Initiatives Radio frequency microelectromechanical systems (mems) devices on low-temperature co-fired ceramic (ltcc) substrates
US20030071016A1 (en) 2001-10-11 2003-04-17 Wu-Sheng Shih Patterned structure reproduction using nonsticking mold
JP3749520B2 (ja) 2002-01-08 2006-03-01 Tdk株式会社 情報媒体製造用スタンパの製造方法、スタンパ、及び原盤付スタンパ中間体
TWI258142B (en) 2002-01-08 2006-07-11 Tdk Corp Manufacturing method of stamper for manufacturing data medium, the stamper, and the stamper spacer with template
KR100487025B1 (ko) * 2002-02-28 2005-05-11 주식회사 루밴틱스 광도파로용 광경화성 수지 조성물 및 이로부터 제조된광도파로
EP1353229A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-15 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
DE10217151A1 (de) * 2002-04-17 2003-10-30 Clariant Gmbh Nanoimprint-Resist
EP1364663A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-26 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Ocular devices with functionalized surface with adhesive properties
US20030230817A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Agere Systems, Inc. Mold for UV curable adhesive and method of use therefor
CN100341712C (zh) 2002-06-20 2007-10-10 奥博杜卡特股份公司 模型工具制造方法及模型工具
WO2004000566A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Obducat Ab Method and device for transferring a pattern
EP1573395A4 (en) * 2002-08-01 2010-09-29 Molecular Imprints Inc SPREADING MEASUREMENT DEVICE FOR THE PRINTING LITHOGRAPHY
US20040032063A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Peter Walther Process for shaping plate-shaped materials and an arrangement for carrying out the process
EP1546804A1 (en) 2002-08-27 2005-06-29 Obducat AB Device for transferring a pattern to an object
US20060035086A1 (en) * 2002-10-17 2006-02-16 Qinetiq Limited Liquid crystal alignment layer
US7750059B2 (en) * 2002-12-04 2010-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer solution for nanoimprint lithography to reduce imprint temperature and pressure
DE10311855B4 (de) * 2003-03-17 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Anordnung zum Übertragen von Informationen/Strukturen auf Wafer unter Verwendung eines Stempels
JP4061220B2 (ja) * 2003-03-20 2008-03-12 株式会社日立製作所 ナノプリント装置、及び微細構造転写方法
WO2004089546A2 (en) 2003-04-04 2004-10-21 Tecan Trading Ag Elastomeric tools for fabricating of polymeric devices and uses thereof
US20050191419A1 (en) * 2003-04-11 2005-09-01 Helt James M. Fabrication of nanostructures
TW568349U (en) * 2003-05-02 2003-12-21 Ind Tech Res Inst Parallelism adjusting device for nano-transferring
US7307118B2 (en) * 2004-11-24 2007-12-11 Molecular Imprints, Inc. Composition to reduce adhesion between a conformable region and a mold
US7150844B2 (en) * 2003-10-16 2006-12-19 Seagate Technology Llc Dry passivation process for stamper/imprinter family making for patterned recording media
US20050084804A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Molecular Imprints, Inc. Low surface energy templates
US6939664B2 (en) * 2003-10-24 2005-09-06 International Business Machines Corporation Low-activation energy silicon-containing resist system
GB0325748D0 (en) 2003-11-05 2003-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv A method of forming a patterned layer on a substrate
ATE501464T1 (de) 2003-11-21 2011-03-15 Obducat Ab Nanoimprint lithographie in mehrschichtsystemem
EP1538482B1 (en) 2003-12-05 2016-02-17 Obducat AB Device and method for large area lithography
DK1704585T3 (en) 2003-12-19 2017-05-22 Univ North Carolina Chapel Hill Methods for preparing isolated micro- and nanostructures using soft lithography or printing lithography
DE102004005247A1 (de) * 2004-01-28 2005-09-01 Infineon Technologies Ag Imprint-Lithographieverfahren
EP1594001B1 (en) 2004-05-07 2015-12-30 Obducat AB Device and method for imprint lithography
CN101010632A (zh) 2004-05-28 2007-08-01 奥布杜卡特公司 用于压印工艺中的改性金属模
KR101192119B1 (ko) 2004-09-24 2012-10-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 폐루프 제어 시스템에서의 주파수 제어
US7163888B2 (en) * 2004-11-22 2007-01-16 Motorola, Inc. Direct imprinting of etch barriers using step and flash imprint lithography
CN101151555A (zh) * 2004-12-30 2008-03-26 3M创新有限公司 具有硬涂层的光学装置内部元件
CN101198903B (zh) 2005-06-10 2011-09-07 奥贝达克特公司 利用中间印模的图案复制
US7878791B2 (en) * 2005-11-04 2011-02-01 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20080000373A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Maria Petrucci-Samija Printing form precursor and process for preparing a stamp from the precursor
US20080047930A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Graciela Beatriz Blanchet Method to form a pattern of functional material on a substrate
US20080110557A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Molecular Imprints, Inc. Methods and Compositions for Providing Preferential Adhesion and Release of Adjacent Surfaces
EP2199854B1 (en) * 2008-12-19 2015-12-16 Obducat AB Hybrid polymer mold for nano-imprinting and method for making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010183064A5 (ja)
JP5838002B2 (ja) ポリマー材料表面相互作用を変えるための方法及びプロセス
JP5663162B2 (ja) ポリマーフィルム表面相互作用を変えるためのプロセス及び方法
KR101615795B1 (ko) 광경화성 임프린트용 조성물 및 상기 조성물을 이용한 패턴의 형성 방법
JP6156658B2 (ja) 含フッ素高分岐ポリマー及びそれを含む樹脂組成物
TWI419895B (zh) An organosiloxane compound containing an epoxy group, a hardened composition for transfer material, and a fine pattern forming method using the same
US8076386B2 (en) Materials for imprint lithography
JP4929722B2 (ja) 光硬化型ナノプリント用レジスト材及びパターン形成法
EP2190641B1 (en) Silicone mold and use thereof
TWI500638B (zh) 奈米壓印用硬化性組成物及硬化物
Pina-Hernandez et al. High-resolution functional epoxysilsesquioxane-based patterning layers for large-area nanoimprinting
US20130241107A1 (en) Method for Producing Patterned Materials
JP2020509592A (ja) ナノインプリントリソグラフィー用の基板前処理組成物
KR20130062054A (ko) 광경화형 수지 조성물 및 이를 이용한 복제몰드의 제조방법
JP2012104697A (ja) 感光性樹脂積層体
CN103279011A (zh) 一种巯基-烯紫外光固化纳米压印材料
JP6008628B2 (ja) 光硬化性ナノインプリント用組成物を用いたパターンの製造方法
JP2016096291A (ja) インプリント用硬化性組成物、及び該組成物を用いたレジスト積層体の製造方法
JP6623300B2 (ja) インプリント用硬化性組成物、硬化物、パターン形成方法およびリソグラフィー方法
JP5887871B2 (ja) 被膜形成材料及びパターン形成方法
CN114222662B (zh) 用于纳米刻蚀的印模材料
JP2015207698A (ja) リフトオフ用マスク付き基材の製造方法及び凹凸パターン付き基材の製造方法