JP2010180619A - 電子キー探索システム - Google Patents

電子キー探索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010180619A
JP2010180619A JP2009025216A JP2009025216A JP2010180619A JP 2010180619 A JP2010180619 A JP 2010180619A JP 2009025216 A JP2009025216 A JP 2009025216A JP 2009025216 A JP2009025216 A JP 2009025216A JP 2010180619 A JP2010180619 A JP 2010180619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic key
unit
vehicle
transmission
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009025216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5332670B2 (ja
Inventor
Taichi Yamaguchi
太一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009025216A priority Critical patent/JP5332670B2/ja
Priority to DE201010000304 priority patent/DE102010000304A1/de
Publication of JP2010180619A publication Critical patent/JP2010180619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5332670B2 publication Critical patent/JP5332670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • G07C2009/00396Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method starting with prompting the keyless data carrier
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/06Involving synchronization or resynchronization between transmitter and receiver; reordering of codes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/62Comprising means for indicating the status of the lock
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】電子キーが車室内外のいずれの位置にあっても、電子キーの正確な位置を検出することが可能な電子キー探索システムを提供する。
【解決手段】接続されたアンテナA〜Cがそれぞれ車両の異なる位置に配置された3個の送信機102,104,106と電子キー200との間で行なわれる信号の送受信を通じて、車載ユニット100は、各送信機102,104,106からの送信時刻と電子キー200における受信時刻とのそれぞれの時刻差に基づく位置情報を取得する。送受信時刻の時刻差は、各アンテナA〜Cと電子キー200との距離に対応しており、設置位置が既知の3個のアンテナA〜Cから電子キー200までの距離が分かれば、電子キー200が車室内外のいずれの位置にあっても、車両に対する電子キー200の位置を求めることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両のユーザに携帯される電子キーの位置を探索する電子キー探索システムに関する。
従来、例えば非特許文献1に示されるように、携帯型電子キーと車両側ユニット(車載ユニット)との双方向通信によるIDコードの照合結果をもとに、各ドアのロック・アンロック等の状態を切換制御したり、電子キーの携帯者が車室内にいる場合に、エンジンの始動を許可したりする電子キーシステムが知られている。
この電子キーシステムの車両側ユニットは、電子キーに対してリクエスト信号(送信要求信号)を送信する車室外送信機と車室内送信機、電子キーからのレスポンス信号(応答信号)を受信する受信機、及び電子キーとの送受信結果に基づいて、ドア等の車載機器を制御するECUから構成される。車室外送信機及び車室内送信機は、所定の送信出力でリクエスト信号を送信する。これにより、車室外送信機及び車室内送信機の信号到達範囲に電子キーの検知エリアが形成される。このようにして、電子キーの携帯者の車両への接近、車両への乗車や車両からの降車を監視している。
例えば、電子キーの携帯者が車両への乗車のために車両に接近し、検知エリアに進入すると、車室外送信機からのリクエスト信号に応答して電子キーがIDコードを含むレスポンス信号を車両側ユニットに送信する。車両側ユニットは、電子キーから取得したIDコードが登録IDコードに一致する等、所定の関係を満足すると判定される場合に、車載機器としてのドアロック制御装置に対して、各ドアをアンロックスタンバイ状態にするように制御信号を与える。この状態となった時に、電子キーの携帯者がドアハンドルに触れると、ドアロック制御装置は、それをタッチセンサ等で検出し、ドアをアンロックする。
そして、電子キーの携帯者が車両に乗車することによって、電子キーが検知されるエリアが車外から車室内に移動すると、IDコードの照合結果に基づいて、車両側ユニットは、車載機器の制御として、エンジンの始動許可を行なう。
また、電子キーの携帯者が、車両のエンジンを停止した後に降車すると、電子キーが検知されるエリアは、車室内から車室外へ移る。この場合、車両側ユニットは、ドアロック制御装置に対して、例えばドアハンドルの近傍に設けられたドアロックスイッチが操作された場合にドアロックするよう指示する。ただし、ドアロックスイッチが操作されても、電子キーの検知エリアが車室内である場合には、キーの閉じ込みを防止するために、車両側ユニットは、ドアロック制御装置に対してドアロックの実行を禁止する。
MARK X 新型車解説書(トヨタ自動車株式会社サービス部 2004年11月9日発行)
従来の電子キーシステムでは、上述したように、車室外送信機や車室内送信機を用いて電子キーの車室内外の位置を検出していた。
しかしながら、車室外送信機からのリクエスト信号が車室内に漏れたり、逆に車室内送信機からのリクエスト信号が車室外に漏れたりすることがある。このような場合、電子キーが車室内外の送信機からのリクエスト信号に反応してレスポンス信号を送信してしまうと、電子キーが車室内にあるのか、車室外にあるのか特定することができない。また、電子キーが車室外にあるにも係らず、車室外に漏れ出た車室内送信機からのリクエスト信号のみに反応したり、車室内にあるにも係らず、車室内に漏れで出た車室外送信機からのリクエスト信号のみに反応したりすると、電子キーの位置を誤検出してしまう。
また、各送信機からの信号到達範囲に応じた電子キーの検知エリアは、基本的に送信機(送信アンテナ)を中心とした球状に広がる。このため、例えば、車室内送信機は、車室外への漏れを極力防止する必要があるので、車室内の隅々まで漏れなく検知エリアを形成することは困難であり、車室内に、電子キーを検出できないエリアが残されてしまう。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、電子キーが車室内外のいずれの位置にあっても、電子キーの正確な位置を検出することが可能な電子キー探索システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の電子キー探索システムは、ユーザに携帯される電子キーと車両に搭載された車載ユニットとの間で無線通信を行なうことにより、車載ユニットが、電子キーの位置を探索するものであって、
車載ユニットは、
時刻を計時する車載ユニット計時部と、
車載ユニット計時部が計時する時刻に基づいて、送信時刻を示す送信時刻情報を含む送信要求信号を作成する送信要求信号作成部と
車両の異なる位置に配置され、送信要求信号作成部によってそれぞれ作成された送信要求信号を、電子キーに対して異なるタイミングで送信する少なくとも3個の送信部と、
送信要求信号に対して、電子キーから返送された応答信号を受信する受信部と、
受信部にて受信した応答信号から、車両に対する電子キーの位置を検出する位置検出部と、を備え、
電子キーは、
車載ユニット計時手段の時刻と同期した時刻を計時する電子キー計時部と、
車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信する受信部と、
車載ユニットの受信部へ向けて応答信号を送信する送信部と、
受信部において、車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信したときに、前記電子キー計時部が計時する時刻に基づいて受信時刻を求め、受信した送信要求信号に含まれる送信時刻との時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を作成して、前記送信部から送信させる制御部と、を備えることを特徴とする。
このように、請求項1に記載の電子キー探索システムでは、車両の異なる位置に配置された3個の送信部と電子キーとの間で行なわれる信号の送受信を通じて、車載ユニットは、各送信部からの送信時刻と電子キーにおける受信時刻とのそれぞれの時刻差に基づく位置情報を取得する。送受信時刻の時刻差は、送信部と電子キーとの距離に対応しており、設置位置が既知の3個の送信部から電子キーまでの距離が分かれば、電子キーが車室内外のいずれの位置にあっても、車両に対する電子キーの位置は演算などにより求めることができる。従って、車載ユニットは、取得した位置情報から、車室内外における正確な電子キーの位置を検出することができる。
請求項2に記載したように、少なくとも3個の送信部は、所定の順序で連続的に送信要求信号を送信し、電子キーは、少なくとも3個の送信部からの送信要求信号をそれぞれ受信して、各々の送信要求信号を受信した受信時刻と各送信時刻との時刻差をそれぞれ求め、それらの時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を、1回の送信で車載ユニットに対して送信することが好ましい。このように、3個の送信部から連続的に送信要求信号を送信することにより、電子キーは、ほぼ同じ位置で、各送信部からの送信要求信号を受信することができ、送受信時刻の時刻差に基づいて、より正確な電子キーの位置を検出することができる。さらに、各送信部からの送信要求信号に応答して、電子キーが、個別に応答信号を送信する場合に比較して、一連の送受信処理を短時間で行なうことが可能になる。
請求項3に記載したように、少なくとも3個の送信部は、所定の順序で連続的に送信する送信要求信号を1セットとして、この送信要求信号のセットを繰り返し送信するものであり、同じセットに属する送信要求信号には、同一セットに属することを示す情報が含まれることが好ましい。これにより、電子キーが各送信部からの送信要求信号を受信した場合に、セットとなるべき送信要求信号を正しく認識して、それらの送信要求信号に関する送受信時刻の時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を、1回の送信で送信することができる。
請求項4に記載したように、電子キーが車室内の所定位置に置かれたときに、電子キーと車載ユニットとの間で無線通信を行なうことにより、車載ユニットと前記電子キーのいずれかが、車載ユニット計時部と電子キー計時部との一方の時刻を他方の時刻に同期させる同期処理部を備えることが好ましい。電子キーが車室内の所定位置に置かれ、電子キーの位置が既知となった場合、送信部と電子キー間の距離も既知となる。このため、電子キーと車載ユニット間で無線通信を行ない、送信時刻を含む信号を送信したり、受信時刻を含む信号を返送したりすることにより、車載ユニット計時部と電子キー計時部との一方の時刻を他方の時刻に同期させるように修正することができる。このように、電子キー計時部と車載ユニット計時部とを同期させることで、電子キー計時部と車載ユニット計時部との同期誤差に基づいて、電子キーの検出位置に誤差が生じることを防止できる。
請求項5に記載したように、車載ユニットは、さらに、表示器と、位置検出部にて検出した電子キーの位置を表示器に表示する表示制御部と、を備えることが好ましい。これにより、例えば車室内或いは車両近傍においてユーザが電子キーを落としたりして紛失しても、容易に電子キーを発見することができる。
なお、送受信時刻の時刻差に基づく電子キーの位置の算出は、車載ユニットで行なっても良いし、電子キーで行なっても良い。すなわち、請求項6に記載したように、電子キーから送受信時刻の時刻差を含む信号を送信させ、車載ユニットにおいて、その時刻差から、車両に対する電子キーの位置を求めても良いし、請求項7に記載したように、電子キーにおいて、送受信時刻の時刻差に基づき、車両に対する電子キーの位置を求めても良い。
実施形態による、電子キー探索システムを含む電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。 アンテナA,B,Cからそれぞれ送信されるリクエスト信号による通信範囲の関係を示す図である。 電子キーの位置検出方法を説明するための説明図である。 車載ユニットと電子キーとの間で送受信される信号を示すタイムチャートである。 (a)は、電子キーの位置を検出し、その電子キーの位置に応じた制御を行なうため、車載ユニットにおいて実行される処理を示すフローチャートであり、(b)は、電子キーにおいて実行される処理を示すフローチャートである。 (a)は、電子キーの内部時計を車載ユニットの内部時計に同期させるために、車載ユニットにおいて実行される処理を示すフローチャートであり、(b)は電子キーにおいて実行される処理を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る電子キー探索システムを含む電子キーシステムの一実施形態について、図を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態による電子キーシステムの全体構成を示すブロック図である。本実施形態の電子キーシステムは、電子キー200と、車載ユニット100との間の無線双方向通信を利用した、いわゆるスマートエントリ機能、及びイモビライザ機能を具備している。
図1に示すように、本実施形態による電子キーシステムは、車両(図示略)に搭載される車載ユニット及びユーザに携帯される電子キー200から構成されている。はじめに、車載ユニット100の構成及び機能について説明する。
車載ユニット100は、第1〜第3送信機102、104,106を有している。これらの第1〜第3送信機102,104,106には、アンテナA,B,Cが接続されており、各送信機102,104,106は、電波を媒体として、対応するアンテナA,B,Cから電子キー200を探索するための送信要求信号を送信する。アンテナA,B,Cは、例えば車両のルーフにおいて、それぞれ異なる位置に設置され、同等の送信出力で車室内及び車室外に向けて送信要求信号を送信する。
ここで、各アンテナA,B,Cからそれぞれ送信される送信要求信号による、電子キー200との通信エリアを図2に示す。図2に示すように、各アンテナA,B,Cの通信エリアは、それぞれのアンテナA,B,Cを中心として、球状に広がる。そして、各アンテナA,B,Cの設置位置はそれぞれ異なり、同じ出力で送信要求信号を送信するので、各アンテナA,B,Cの通信エリアも相互にずれている。
本実施形態では、電子キー200が各アンテナA,B,Cからの送信要求信号を全て受信できた場合に、探索ECU112が電子キー200の位置を検出し、その電子キー200の位置に応じて各種の制御を行なう。従って、本実施形態において、電子キー200の検知可能エリアは、各アンテナA,B,Cの通信エリアが重なったエリアとなる。この電子キー200の検知可能エリアには、図2に示されるように、車室内はもちろんのこと、車室外における車両周辺の範囲が含まれる。
さらに、図1に示すように、車載ユニット100は受信機108を有している。この受信機108は、車両内部の所定位置に設置されており、送信要求信号に対して電子キー200から返送される応答信号を受信する。そして、受信機106は、受信した応答信号を探索ECU112に出力する。
車載ユニット100の探索ECU112は、CPU、メモリ等を備えた一般的なコンピュータであり、メモリに予め記憶保持されたプログラムに従って、電子キー200との双方向通信処理、電子キー200から受信した応答信号に含まれるIDコードの照合処理及びその応答信号に含まれる位置情報から電子キー200の位置を検出する位置検出処理を実行する。これらの処理に関しては、後に詳細に説明する。さらに、探索ECU112は、後述するボデーECU114に対して、ドアのロック・アンロック許可信号を出力したり、エンジンECU122に対してエンジン始動許可信号を出力したり、探索した電子キー200の位置を表示器126に表示させるために、表示ECU124に対して電子キーの位置情報を出力したりする。
内部時計110は、時刻を計時し、その計時した時刻を探索ECU112に出力する。探索ECU112は、内部時計110から取得した時刻を用いて、第1〜第3送信機102,104,106が所定の間隔で送信要求信号を送信する時刻である送信時刻をそれぞれ定め、各送信時刻を含む送信要求信号をそれぞれ作成する。そして、作成した送信要求信号を、そこに含まれる送信時刻に送信されるように、第1〜第3送信機102,104,106に所定の順序で出力する。
ボデーECU114は、車両のドアに装備されたドアロック機構120を駆動してドアをロックあるいはアンロックしたり、車両のドアに設けられたスイッチやセンサによる検出信号を探索ECU112に出力したりするものである。なお、図1では、ボデーECU114及びそれに付随する構成が1組しか示されていないが、車両の複数のドアに対応して複数組設けられている。
例えば、車載ユニット100は、図1に示すように、タッチセンサ116を有している。このタッチセンサ116は、車両の各ドアのドアアウトサイドハンドル(図示略、以下ドアハンドル)にそれぞれ設けられている。タッチセンサ116により、電子キー200を携帯しているユーザがドアハンドルに触れたことが検出されると、ボデーECU114は、ドアハンドル操作検出信号を探索ECU112に出力する。なお、探索ECU112において、IDコードの照合が行なわれ、かつ電子キー200の位置が車室外であることを検出していると、タッチセンサ116への通電が開始され、電子キー200を携帯しているユーザによるドアハンドル操作を検出可能なアンロックスタンバイ状態となる。
探索ECU112は、ドアハンドル操作検出信号が入力されると、ボデーECU114に対して、ドアのアンロック指示信号を出力する。ボデーECU114は、このアンロック指示信号に基づいて、ドアロック機構120を駆動して、全てのドアをアンロックする。
また、ドアハンドルの近傍には、ロックスイッチ118が設けられている。ユーザによりロックスイッチ118が操作されると、ボデーECU114は、ロックスイッチ操作信号を探索ECU112に出力する。探索ECU112は、電子キー200の位置が車室内であることを検出している場合には、電子キー200の閉じ込めを防止するために、ボデーECU114に対してロック指示信号を出力しない。一方、電子キー200の位置が車室外であることを検出している場合には、探索ECU112はボデーECU114に対してロック指示信号を出力する。ボデーECU114は、このロック指示信号に基づいて、ドアロック機構120を駆動して、全てのドアをロックする。このようにして、電子キーシステムにおいてスマートエントリ機能(スマートドアアンロック及びスマートドアロック)が実現される。
エンジンECU122は、図示しないエンジンスタートスイッチが操作されたときに、探索ECU112に対して、エンジンの始動の許可を問い合わせるものである。探索ECU112は、各送信機102,104,106から送信要求信号を送信して電子キー200の位置が車室内であることを検出している場合、エンジンECU122に対してエンジン始動許可信号を出力する。一方、電子キー200の位置が車室外であったり、電子キー200からの応答信号が受信できず電子キー200の位置を検出できていない場合には、エンジンECU122に対してエンジン始動許可信号は出力されず、エンジンは停止したままとなる。このようにして、電子キーシステムにおいて、イモビライザ機能が実現される。
表示ECU124は、ユーザによる指示があったときに、探索ECU112が検出した電子キー200の位置を表示器126に表示するための表示制御信号を出力するものである。このため、ユーザの指示があった場合、表示ECU124は、探索ECU112に対して、電子キー200の位置を問い合わせる。このとき、探索ECU112は、各送信機102,104,106から送信要求信号を送信させ、電子キー200の位置の探索を行なう。電子キー200の位置が検出された場合、探索ECU112は、表示ECU124に対して、検出した電子キー200の位置を示す位置信号を出力する。なお、表示器126は専用の表示器であっても良いが、車両にナビゲーション装置や、表示器を備えたメータなどが装備されている場合には、それらの表示器を兼用しても良い。
次に、電子キー200の構成について説明する。図1に示すように、電子キー200は、受信部202、送信部204、ECU206、及び内部時計208を備えている。なお、電子キー200は、図示しない電池を電源として動作する。
内部時計208は、車載ユニット100の内部時計と同期した時刻を計時するものであり、その計時している時刻をECU206に出力する。
受信部202は、第1〜第3送信機102、104,106から送信される送信要求信号を受信し、この受信した送信要求信号をECU206に出力する。
ECU206は、受信部202から送信要求信号が入力されると、内部時計208が計時している時刻に基づき、受信した送信要求信号の受信時刻を求める。そして、送信要求信号に含まれている送信時刻と、求めた受信時刻との時刻差を算出する。車載ユニット100の内部時計110と電子キー200の内部時計208とは同期しているため、送信時刻と受信時刻との時刻差は、各アンテナA〜Cと電子キー200間の距離に応じて変化する。各アンテナA〜Cと電子キー200間の距離は、送信時刻と受信時刻との時刻差に、電波の伝播速度を乗じることにより求めることができる。ただし、送受信時刻の時刻差を、そのまま各アンテナA〜Cと電子キー200間の距離として代用しても良い。
なお、第1〜第3送信機102,104,106は、所定の間隔で連続的に送信要求信号を送信するので、電子キー200では、各アンテナA〜Cからの送信要求信号が順次受信される。電子キー200のECU206は、送信要求信号が受信されるごとに、送受信時刻の時刻差の算出及びアンテナA〜C間と電子キー200との距離の演算を行なう。これにより、電子キー200では、図3に示すように、アンテナAとの距離AX,アンテナBとの距離BX、及びアンテナCとの距離CXを求めることができる。
電子キー200において、第1〜第3送信機102,104,106からの送信要求信号を全て受信し、各送信機102,104,106のアンテナA〜Cとの距離AX〜CXが算出できた場合、電子キー200のECU206は、当該電子キー200のIDコードと、位置情報として、算出した全ての距離AX〜CXを含む応答信号を生成して送信部204から送信させる(無線双方向通信)。
このような無線双方向通信により、車載ユニット100の探索ECU112が、電子キー200からの応答信号に含まれるIDコード及び位置情報を取得すると、IDコードの照合処理及び電子キー200の位置検出処理を行なう。IDコードの照合処理では、探索ECU112が、電子キー200から取得したIDコードと、登録IDコードとが一致する等、所定の関係を満足するか否かを判定する。このIDコードの照合が成立すると、電子キー200の位置検出処理が行なわれる。この位置検出処理では、探索ECU112は、取得した位置情報、すなわち、アンテナA〜Cと電子キー200間の各距離AX〜CXを用いて、例えば予め作成しておいた空間マップデータに基づき、車両に対する電子キー200の位置を特定する。空間マップデータとは、例えば車両を中心とする3次元座標において、各アンテナA〜Cからの距離AX〜CXと座標点とを関連付けるものであり、この空間マップデータを参照することにより、各アンテナA〜Cからの距離AX〜CXの組み合わせに対応する座標点を求めることができる。なお、電子キー200の位置に対応する座標点は、演算によって求めることも可能である。
次に、本実施形態における、車載ユニット100の探索ECU112において実行される制御処理の流れを図4(a)のフローチャートを用いて説明し、電子キー200のECU206において実行される制御処理の流れを図4(b)のフローチャートを用いて説明する。なお、図4(a)のフローチャートに示す処理は、車両が停止しているとき、所定の周期で繰り返し実行され、車両が走行しているときには、その実行が停止される。また、図4(b)のフローチャートに示す処理は、車載ユニット100から送信要求信号を受信したときに実行される。
図4(a)のステップS110では、例えば図示しない車速センサからの信号に基づいて、車両が停止しているか否かを判定する。なお、車両が停止しているか否かの判定は、エンジンがオフされているか否か、あるいは車両のトランスミッションのギア位置がパーキングであるか否かによって判定しても良い。
車両が停止していないと判定された場合、以降の処理を実行することなく、処理を終了する。従って、車両が停止していないときには、送信要求信号の送信が停止されたままとなる。これにより、車両が走行している電子キー200の探索が不要な状況において、電子キー200のECU206が図4(b)のフローチャートの処理を実行することがなく、電子キー200の電池の消耗を防ぐことができる。
車両が停止していると判定された場合には、ステップS120の処理が実行される。ステップS120では、各送信機102,104,106から送信するための送信要求信号を作成する。この送信要求信号は、実際に各送信機102,104,106から送信されるときの時刻である送信時刻を含んでいる。そして、ステップS130にて、作成した送信要求信号を、各送信機102,104,106から所定の周期で順番に送信させる。
ここで、図5を用いて、車載ユニット100と電子キー200との間で行なわれる無線双方向通信における送受信信号及び送受信タイミングについて説明する。
図5に示す例では、送信要求信号T1sa1、T2sb1、T3sc1が、第1送信機102、第2送信機104、第3送信機106の順で、各々のアンテナA〜Cから送信される。各送信要求信号T1sa1、T2sb1、T3sc1は、送信時刻を示す時刻情報(T1,T2,T3)の他、アンテナA〜Cのうち、いずれのアンテナから送信されたかを示す送信アンテナ情報(Sa、Sb,Sc)、及び送信要求信号が同一セットであることを示すセット情報(“1”)を含んでいる。なお、セット情報は、送信要求信号のセットが送信されるごとに1づつ増加する連番情報となっている。
本実施形態では、図5に示すように、各送信機102,104,106から所定の順序で連続的に送信する送信要求信号を1セットとして、この送信要求信号のセットを繰り返し送信する。このため、送信要求信号がセット情報を含むことで、同一セットに含まれる送信要求信号をすべて受信したかを確実に判断できる。さらに、同一セット以外の送信要求信号に基づいて算出されるアンテナA〜Cと電子キー200との距離AX,BX,CXを組み合わせて、電子キー200の位置を誤って求めてしまうことを防止することができる。
また、図5に示すように、各送信機102,104,106が、所定の順序で連続的に送信要求信号を送信すると、電子キー200は、それらの送信要求信号を、受信時刻T4,T5,T6においてそれぞれ受信する。すると、電子キー200のECU206が、各々の送信要求信号を受信した受信時刻T4〜T6と各送信時刻T1〜T3との時刻差(T4−T1,T5−T2,T6−T3)をそれぞれ求め、さらに、この時刻差から各アンテナA〜Cと電子キー200との距離AX,BX,CXを求める。そして、ECU206は、求めた距離AX,BX,CXとIDコードを含む1つの応答信号を作成し、この応答信号を、1回の送信で車載ユニット100に返信する。
このように、各送信機102,104,106から連続的に送信要求信号を送信することにより、電子キー200は、ほぼ同じ位置で、各送信部からの送信要求信号を受信することができる。この結果、送受信時刻の時刻差に基づいて、より正確な電子キー200の位置を検出することができる。さらに、各送信機102,104,106からの送信要求信号に対して、電子キー200が、個別に応答信号を送信するのではなく、送信要求信号の1セットに対して応答信号を1回送信するだけであるため、一連の送受信処理を短時間で行なうことが可能になる。
上述したような、車載ユニット100と電子キー200との無線双方向通信により、車載ユニット100が応答信号を受信すると、図4(a)のフローチャートにおけるステップS140の判定処理において、その判定がYesとなり、ステップS150の処理に進む。一方、ステップS140でNoと判定された場合、一旦、処理を終了する。
ステップS150では、応答信号に含まれるIDコードと、登録IDコードが一致して、IDコードの照合が成立したか否かを判定する。IDコードの照合が成立した場合には、ステップS160の処理に進み、IDコードの照合が不成立の場合には、一旦、処理を終了する。
ステップS160では、応答信号に含まれる位置情報、すなわち、アンテナA〜Cと電子キー200間の各距離AX〜CXに基づき、車両に対する電子キー200の位置を特定する。そして、ステップS170では、特定した電子キーの位置に応じて、上述したボデーECU114,エンジンECU122、及び表示ECU124に、必要な信号を出力する。
次に、上述した探索ECU112の処理に対応して、電子キー200のECU206にて実行される処理を図4(b)のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS210では、車載ユニット100からの送信要求信号を受信したか否かを判定する。送信要求信号を受信した場合には、ステップS220の処理に進み、送信信号を受信していない場合には、なんら処理を実行しない。
ステップS220では、受信した送信要求信号の受信時刻を記憶する。そして、ステップS230では、1セットの送信要求信号の受信時刻をすべて記憶したか否かを判定する。この判定処理において、1セットの送信要求信号の受信時刻をすべて記憶したと判定されると、ステップS230の処理に進み、一方、1セットの送信要求信号の受信時刻をすべて記憶していないと判定されたときには、ステップS230以降の処理が実行されず、従って応答信号も返信されない。
このため、電子キー200の携帯者が、例えば、図2に示される1つのアンテナの通信エリアもしくは2つのアンテナの通信エリアが重なるエリアに進入した場合、電子キー200は、1つもしくは2つの送信要求信号を受信するだけであるため、応答信号の返信を行なわない。
ステップS240では、1セットの送信要求信号に関して、送信要求信号に含まれる送信時刻と、その送信要求信号を受信した受信時刻との時刻差を算出する。さらに、その時刻差からアンテナA〜Cと電子キー200との距離AX,BX,CXを算出する。ただし、上述したように、時刻差そのものを距離として代用して、応答信号に含ませても良い。
ステップS250では、算出した距離AX,BX,CX及びIDコードを含む応答信号を作成する。そして、ステップS260において、作成した応答信号を送信機204から送信する。
車載ユニット100及び電子キー200が上述したそれぞれの処理を実行することにより、車載ユニット100は、電子キー200が車室内外のいずれの位置にあっても、車両に対する電子キー200の正確な位置を検出することができる。そして、車載ユニットは、検出した電子キー200の位置に応じた適切な制御処理(スマートアンロック、スマートロック、イモビライザ解除など)を行なうことができる。また、本実施形態では、ユーザの指示に基づいて、表示器126に電子キー200の位置を表示するようにしているので、例えば車室内或いは車両近傍においてユーザが電子キー200を落としたりして紛失しても、容易に電子キー200を発見することができる。
次に、車載ユニット100の内部時計110と電子キー200の内部時計208との同期処理について、図6(a),(b)のフローチャートを用いて説明する。
本実施形態では、送信要求信号の送信時刻と、その送信要求信号の受信時刻との時刻差からアンテナA〜Cと電子キー200との距離AX,BX,CXを求めている。従って、2つの内部時計110,208が計時する時刻に誤差があると、アンテナA〜Cと電子キー200との正確な距離が分からなくなり、電子キー200の位置を正しく求めることができない。そのため、図6(a)、(b)に示す同期処理を行なって、2つの内部時計110,208が計時する時刻を同期させる。
図6(a)のフローチャートに示す処理は、電子キー200が車室内の所定位置に設けられたスロットに挿入された場合など、電子キー200が車室内の所定位置に置かれたときに実行される。具体的には、ステップS310において、第1〜第3送信機102,104,106の少なくとも1つから、同期のための同期信号を送信させる。この同期信号には、同期信号が送信された時刻を示す送信時刻が含まれる。
一方、電子キー200では、図6(b)のフローチャートに示すように、まずステップS410において、同期信号が受信されたか否かを判定する。同期信号が受信された場合には、ステップS420の処理に進み、その同期信号を受信した受信時刻を記憶する。
ステップS430では、同期信号に含まれる送信時刻と、同期信号を送信したアンテナと電子キー200との距離を考慮して、正しい受信時刻を算出する。つまり、電子キー200が置かれる車室内の所定位置と、同期信号を送信したアンテナとの距離は予め測定しておくことができ、電波がその距離を伝播する時間も予め算出しておくことができる。そして、電子キー200における受信時刻が、同期信号に含まれる送信時刻に対して電波の伝播時間分だけ遅れた時刻となっていれば、その受信時刻は正しい受信時刻であり、2つの内部時計110,208の同期がとれている状態とみなすことができる。ステップS430では、同期信号に含まれる送信時刻に対して、予め算出されている電波の伝播時間を加えて正しい受信時刻を算出する。
ステップS440では、ステップS420で記憶した受信時刻が、ステップS430にて算出した受信時刻からずれているか否かを判定し、ずれている場合には、そのずれがゼロとなるように、電子キー200の内部時計208を修正する。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することができる。
例えば、上述した実施形態では、電子キー200からの応答信号に含まれる位置情報(距離又は時刻差)に基づいて、車載ユニット100において、電子キー200の位置を求めるようにした。しかしながら、電子キー200において、送受信時刻の時刻差に基づき、車両に対する電子キー200の位置を求め、その求めた位置を含む応答信号を車載ユニット100に返信するようにしても良い。
また、上述した実施形態では、電子キー200において、1セットの送信要求信号がすべて受信されないとき、電子キー200が、応答信号を送信しないように構成されていた。しかしながら、電子キー200は、受信した送信要求信号に関する送受信時刻の時刻差あるいは距離を算出して、車載ユニット100に送信するようにしても良い。この場合、車載ユニット100は、1セットの送信要求信号に関する時刻差あるいは距離を取得できないため、正確な電子キー200の位置を特定することはできないが、電子キー200が存在する大まかなエリア(いずれか1つのアンテナのみの通信エリア、あるいは2つのアンテナの通信エリアが重なったエリアなど)を認識することができる。
また、上述した実施形態では、車両が停止しているときに、車載ユニット100から繰り返し送信要求信号を送信させているが、車両が、ドアがロックされた状態で駐車されているときのみ、車載ユニット100が定期的に送信要求信号の送信を繰り返し行なっても良い。この場合、ドアロックスイッチやエンジンスタートスイッチが操作されたときには、その操作をトリガとして、電子キー200の位置探索を行なえば良い。
また、上述した実施形態では、3組の送信機及びアンテナを備えるものであったが、送信機及びアンテナは4組以上車両に設けても良い。
さらに、上述した実施形態では、内部時計110,208の同期処理において、電子キー200の内部時計208を、車載ユニット100の内部時計110に同期させるようにした。しかしながら、車載ユニット100の内部時計110を、電子キー200の内部時計208に同期させても良い。この場合、電子キー200は同期信号の受信に応じて、その受信時刻を含む応答信号を返信する。そして、車載ユニット100において、同期信号を送信した送信時刻が、応答信号に含まれる受信時刻よりも、電波の伝播時間分だけ早まるように、内部時計110を修正する。
100…車載ユニット、102…第1送信機、104…第2送信機、106…第3送信機、108…受信機、110…内部時計、112…探索ECU、114…ボデーECU、116…タッチセンサ、118…ロックスイッチ、120…ドアロック、122…エンジンECU、124…表示ECU、126…表示器、200…電子キー、202…受信機、204…送信機、206…ECU、208…内部時計

Claims (7)

  1. ユーザに携帯される電子キーと車両に搭載された車載ユニットとの間で無線通信を行なうことにより、前記車載ユニットが、前記電子キーの位置を探索する電子キー探索システムであって、
    前記車載ユニットは、
    時刻を計時する車載ユニット計時部と、
    前記車載ユニット計時部が計時する時刻に基づいて、送信時刻を示す送信時刻情報を含む送信要求信号を作成する送信要求信号作成部と
    車両の異なる位置に配置され、前記送信要求信号作成部によってそれぞれ作成された送信要求信号を、前記電子キーに対して異なるタイミングで送信する少なくとも3個の送信部と、
    前記送信要求信号に対して、前記電子キーから返送された応答信号を受信する受信部と、
    前記受信部にて受信した応答信号から、前記車両に対する前記電子キーの位置を検出する位置検出部と、を備え、
    前記電子キーは、
    前記車載ユニット計時部の時刻と同期した時刻を計時する電子キー計時部と、
    前記車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信する受信部と、
    前記車載ユニットの受信部へ向けて応答信号を送信する送信部と、
    前記受信部において、前記車載ユニットの各送信部からの送信要求信号を受信したときに、前記電子キー計時部が計時する時刻に基づいて受信時刻を求め、受信した送信要求信号に含まれる送信時刻との時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を作成して、前記送信部から送信させる制御部と、を備えることを特徴とする電子キー探索システム。
  2. 前記少なくとも3個の送信部は、所定の順序で連続的に前記送信要求信号を送信し、
    前記電子キーは、前記少なくとも3個の送信部からの送信要求信号をそれぞれ受信して、各々の送信要求信号を受信した受信時刻と各送信時刻との時刻差をそれぞれ求め、それらの時刻差に基づく位置情報を含む応答信号を、1回の送信で前記車載ユニットに対して送信することを特徴とする請求項1に記載の電子キー探索システム。
  3. 前記少なくとも3個の送信部は、所定の順序で連続的に送信する送信要求信号を1セットとして、この送信要求信号のセットを繰り返し送信するものであり、同じセットに属する送信要求信号には、同一セットに属することを示す情報が含まれることを特徴とする請求項2に記載の電子キー探索システム。
  4. 前記電子キーが車室内の所定位置に置かれたときに、前記電子キーと前記車載ユニットとの間で無線通信を行なうことにより、前記車載ユニットと前記電子キーのいずれかが、前記車載ユニット計時部と前記電子キー計時部との一方の時刻を他方の時刻に同期させる同期処理部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の電子キー探索システム。
  5. 前記車載ユニットは、さらに、
    表示器と、
    前記位置検出部にて検出した前記電子キーの位置を前記表示器に表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の電子キー探索システム。
  6. 前記電子キーの制御部は、前記位置情報として、前記各送信部の送信時刻と前記受信時刻との時刻差を含む信号を送信させ、
    前記車載ユニットの位置検出部は、受信した信号に含まれる時刻差から、前記車両に対する前記電子キーの位置を求めることによって前記電子キーの位置を検出することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の電子キー探索システム。
  7. 前記電子キーの制御部は、前記各送信部の送信時刻と前記受信時刻との時刻差に基づいて、前記車両に対する前記電子キーの位置を求め、前記位置情報として、求めた電子キー位置を含む信号を送信させることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の電子キー探索システム。
JP2009025216A 2009-02-05 2009-02-05 電子キー探索システム Expired - Fee Related JP5332670B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025216A JP5332670B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 電子キー探索システム
DE201010000304 DE102010000304A1 (de) 2009-02-05 2010-02-04 Suchsystem für einen elektronischen Schlüssel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025216A JP5332670B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 電子キー探索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010180619A true JP2010180619A (ja) 2010-08-19
JP5332670B2 JP5332670B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42317616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009025216A Expired - Fee Related JP5332670B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 電子キー探索システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5332670B2 (ja)
DE (1) DE102010000304A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218859A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社デンソー 制御システム
CN109318857A (zh) * 2018-09-06 2019-02-12 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 车辆、寻钥匙方法和系统
JP2021147953A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社東海理化電機製作所 認証装置、コンピュータプログラム、および認証システム
US20230191907A1 (en) * 2021-10-01 2023-06-22 Subaru Corporation Vehicle control system
WO2023232134A1 (zh) * 2022-06-02 2023-12-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 定位方法、定位装置、计算机可读存储介质及车辆

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016220620A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Freigabe einer fernsteuerbaren Fahrzeugfunktion und Fahrzeugverriegelungssystem
DE102017207758B4 (de) * 2017-05-09 2020-07-09 Audi Ag Verfahren zum manipulationssicheren Betreiben eines Funkschlüsselsystems eines Kraftfahrzeugs, Funkschlüsselsystem und Kraftfahrzeug mit Funkschlüsselsystem
JP6951044B2 (ja) * 2017-10-23 2021-10-20 トヨタ自動車株式会社 キーユニット、施解錠システム、プログラム、記憶媒体
CN112562154B (zh) * 2020-11-04 2022-08-26 重庆恢恢信息技术有限公司 一种实现智慧建筑工地区域建筑人员安全意识保障方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188343A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリーシステム
JP2007146415A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd スマートエントリシステム及びその警告方法
JP2008038514A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Denso Corp 車両用無線キー探索システム
JP2008101403A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリー装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188343A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Nissan Motor Co Ltd キーレスエントリーシステム
JP2007146415A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd スマートエントリシステム及びその警告方法
JP2008038514A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Denso Corp 車両用無線キー探索システム
JP2008101403A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリー装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218859A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社デンソー 制御システム
CN109318857A (zh) * 2018-09-06 2019-02-12 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 车辆、寻钥匙方法和系统
JP2021147953A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社東海理化電機製作所 認証装置、コンピュータプログラム、および認証システム
JP7406423B2 (ja) 2020-03-23 2023-12-27 株式会社東海理化電機製作所 認証装置、コンピュータプログラム、および認証システム
US20230191907A1 (en) * 2021-10-01 2023-06-22 Subaru Corporation Vehicle control system
WO2023232134A1 (zh) * 2022-06-02 2023-12-07 福耀玻璃工业集团股份有限公司 定位方法、定位装置、计算机可读存储介质及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010000304A1 (de) 2010-08-12
JP5332670B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5332670B2 (ja) 電子キー探索システム
US10285013B2 (en) Enhanced automotive passive entry
JP6167527B2 (ja) 車両用システム、電子キー、携帯端末、及び車載装置
US10183650B2 (en) Method and system for secure access to a vehicle
US7663508B2 (en) Vehicle location information notifying system
JP5685073B2 (ja) 電子キーシステム
JP6354165B2 (ja) 制御システム
KR101915420B1 (ko) 통신 시스템, 위치 판정 방법
US10235823B1 (en) Passive entry system of a vehicle having relay attack prevention
US20200082653A1 (en) In-vehicle location uncertainty management for passive start
JP5027083B2 (ja) 位置判定装置
JP2019056636A (ja) 携帯機位置推定システム
JP2013130013A (ja) 車両の電子キーシステム
US20240257590A1 (en) Vehicular electronic key system and vehicular authentication device
JP7286345B2 (ja) 位置検出システム
JP5812820B2 (ja) キーフリーシステム
JP2016017279A (ja) 電子キーシステム
JP2015116975A (ja) 電子キーシステム
JP5166160B2 (ja) 位置教示機能を利用した携帯端末位置探索システム及び携帯端末位置探索方法
JP2014151846A (ja) 車両用消費電力低減装置
JP2008266894A (ja) キーレスエントリー装置
JP2023177066A (ja) 車両用位置判定装置、車両用位置判定システム、位置判定方法
JP2008069565A (ja) 車両用キーレス装置
JP2009174257A (ja) キーレスエントリーシステム
JP2007016482A (ja) 車両用スマートエントリーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5332670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees