JP2010180432A - 酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 - Google Patents
酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010180432A JP2010180432A JP2009023011A JP2009023011A JP2010180432A JP 2010180432 A JP2010180432 A JP 2010180432A JP 2009023011 A JP2009023011 A JP 2009023011A JP 2009023011 A JP2009023011 A JP 2009023011A JP 2010180432 A JP2010180432 A JP 2010180432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- transmittance
- sicyox
- oxygen gas
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】上記スパッタリング装置には、成膜されるSiCyOx膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御を行う調節計14と、成膜直後におけるSiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出する透過率モニター手段100が設けられ、透過率モニター手段で測定された透過率のデータを調節計に入力して、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御を行うことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置のスパッタリング室内に設けられたフィルム搬送手段により搬送されるフィルムの片面に、SiCとSiを主成分とする成膜材料を用い、かつ、スパッタ電源からデユアルカソードに対して定電力制御された電力を供給すると共に、スパッタリング室内に酸素ガスを導入して、SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜により構成された酸化物誘電体膜を成膜する酸化物誘電体膜の製造方法において、
上記デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置には、成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行う調節計と、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出する透過率モニター手段が設けられ、透過率モニター手段で測定された透過率のデータを上記調節計に入力して、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うことを特徴とし、
また、請求項2に係る発明は、
請求項1に記載の発明に係る酸化物誘電体膜の製造方法において、
上記SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の波長550nmにおける消衰係数が0.005〜0.05に制御されていることを特徴とし、
請求項3に係る発明は、
請求項1または2に記載の発明に係る酸化物誘電体膜の製造方法において、
巻出軸に巻回された長尺フィルムをキャンロールを介し巻取軸に巻取るロール・トゥ・ロール方式の搬送手段により上記フィルム搬送手段が構成されていることを特徴とする。
スパッタリング室内に設けられたフィルム搬送手段により搬送されるフィルムの片面に、SiCとSiを主成分とする成膜材料を用い、かつ、スパッタ電源からデユアルカソードに対して定電力制御された電力を供給すると共に、スパッタリング室内に酸素ガスを導入して、SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜を成膜するデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置において、
成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御信号を出力する調節計と、コントロールユニットを介し上記調節計から出力されるPID制御若しくはPI制御信号が入力されて酸素ガス流量を制御する酸素マスフローコントローラと、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出しこの透過率のデータを上記調節計へ出力する透過率モニター手段とを備え、上記調節計に入力された透過率モニター手段からの透過率のデータに基づき、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うようになっていることを特徴とする。
上記デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置には、成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行う調節計と、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出する透過率モニター手段が設けられ、透過率モニター手段で測定された透過率のデータを上記調節計に入力して、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うことを特徴としている。
成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御信号を出力する調節計と、コントロールユニットを介し上記調節計から出力されるPID制御若しくはPI制御信号が入力されて酸素ガス流量を制御する酸素マスフローコントローラと、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出しこの透過率のデータを上記調節計へ出力する透過率モニター手段とを備え、上記調節計に入力された透過率モニター手段からの透過率のデータに基づき、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うようになっているため、このデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置を用いて成膜されたSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の透過率と上述した関係にある消衰係数を要求値に制御することが可能となる。
本発明において適用されるスパッタリングターゲットはSiCとSiを主成分とする成膜材料であることを要する。SiCとSiを主成分とするSiCターゲットは、Si結晶ターゲットに比較して熱伝導が良いため大電力を投入できるばかりか、結晶ではなくセラミックスのため劈開性がなく割れる(欠ける)心配がほとんどない。
本発明により得られるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜において、炭素(C)量は0<y≦0.1であることが必要で、炭素(C)が含まれないと硬度と透湿性に劣り、炭素(C)量が0.1を超えると酸素(O)量が1.5より少なくなってしまう。また、酸素(O)量は1.5<x<2であることが必要で、酸素(O)量が1.5よりも少ないと酸素欠陥により膜は濃い褐色となり、透過率モニターによる透過率測定が困難になり、酸素(O)量が2以上であると完全に透明膜となり、透過率モニターによる制御ができず(酸素を増加しても、これ以上透過率は増加しない)、透湿性にも劣るため好ましくない。
2 巻出ロール
3 巻取ロール
4 ガイドロール
5 水冷キャンロール
6 フィルム搬送手段
7 光ファイバー
8 光照射部
9 受光部
10 光ファイバー
11 透過率モニター
12 マスフローコントローラ
13 ガス導入機構
14 調節計
15 コントロールユニット
16 光源
17 スパッタ電源(MF電源)
20 フィルム
50 デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置本体
51 スパッタリング室
100 透過率モニター手段
Claims (4)
- デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置のスパッタリング室内に設けられたフィルム搬送手段により搬送されるフィルムの片面に、SiCとSiを主成分とする成膜材料を用い、かつ、スパッタ電源からデユアルカソードに対して定電力制御された電力を供給すると共に、スパッタリング室内に酸素ガスを導入して、SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜により構成された酸化物誘電体膜を成膜する酸化物誘電体膜の製造方法において、
上記デユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置には、成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行う調節計と、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出する透過率モニター手段が設けられ、透過率モニター手段で測定された透過率のデータを上記調節計に入力して、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うことを特徴とする酸化物誘電体膜の製造方法。 - 上記SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の波長550nmにおける消衰係数が0.005〜0.05に制御されていることを特徴とする請求項1に記載の酸化物誘電体膜の製造方法。
- 巻出軸に巻回された長尺フィルムをキャンロールを介し巻取軸に巻取るロール・トゥ・ロール方式の搬送手段により上記フィルム搬送手段が構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の酸化物誘電体膜の製造方法。
- スパッタリング室内に設けられたフィルム搬送手段により搬送されるフィルムの片面に、SiCとSiを主成分とする成膜材料を用い、かつ、スパッタ電源からデユアルカソードに対して定電力制御された電力を供給すると共に、スパッタリング室内に酸素ガスを導入して、SiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜を成膜するデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置において、
成膜されるSiCyOx(但し、0<y≦0.1、1.5<x<2)膜の目標透過率に対応した酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御信号を出力する調節計と、コントロールユニットを介し上記調節計から出力されるPID制御若しくはPI制御信号が入力されて酸素ガス流量を制御する酸素マスフローコントローラと、成膜直後における上記SiCyOx膜の透過光量を測定してSiCyOx膜の透過率を算出しこの透過率のデータを上記調節計へ出力する透過率モニター手段とを備え、上記調節計に入力された透過率モニター手段からの透過率のデータに基づき、連続して成膜されるSiCyOx膜の透過率が目標透過率と等しくなるように酸素ガス流量のPID制御若しくはPI制御を行うようになっていることを特徴とするデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023011A JP5347542B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023011A JP5347542B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010180432A true JP2010180432A (ja) | 2010-08-19 |
JP5347542B2 JP5347542B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42762169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009023011A Expired - Fee Related JP5347542B2 (ja) | 2009-02-03 | 2009-02-03 | 酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347542B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018059205A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | フォン アルデンヌ ゲーエムベーハー | バイポーラマグネトロンスパッタリングのための方法及びマグネトロンスパッタリング装置 |
CN115074682A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-09-20 | 芜湖长信科技股份有限公司 | 提升触摸屏高膜厚二氧化硅镀膜效率的工艺 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002097571A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-04-02 | Sony Corp | 機能性フィルムの製造方法および製造装置 |
JP2003034861A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Bridgestone Corp | 透明導電フィルム及びタッチパネル |
JP2004063271A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Toyobo Co Ltd | 透明導電膜の製造方法 |
JP2006249472A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 成膜方法 |
WO2007083833A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 吸収型多層膜ndフィルターおよびその製造方法 |
-
2009
- 2009-02-03 JP JP2009023011A patent/JP5347542B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002097571A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-04-02 | Sony Corp | 機能性フィルムの製造方法および製造装置 |
JP2003034861A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Bridgestone Corp | 透明導電フィルム及びタッチパネル |
JP2004063271A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Toyobo Co Ltd | 透明導電膜の製造方法 |
JP2006249472A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 成膜方法 |
WO2007083833A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 吸収型多層膜ndフィルターおよびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018059205A (ja) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | フォン アルデンヌ ゲーエムベーハー | バイポーラマグネトロンスパッタリングのための方法及びマグネトロンスパッタリング装置 |
CN107916406A (zh) * | 2016-10-05 | 2018-04-17 | 冯·阿登纳有限公司 | 用于双极磁控溅射的方法和磁控装置 |
CN107916406B (zh) * | 2016-10-05 | 2021-12-24 | 冯·阿登纳资产股份有限公司 | 用于双极磁控溅射的方法和磁控装置 |
CN115074682A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-09-20 | 芜湖长信科技股份有限公司 | 提升触摸屏高膜厚二氧化硅镀膜效率的工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5347542B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162618B2 (ja) | 多層膜を製造する方法および前記方法を実施するための装置 | |
Vlček et al. | Benefits of the controlled reactive high-power impulse magnetron sputtering of stoichiometric ZrO2 films | |
US7483226B2 (en) | ND filter, manufacturing method thereof, and aperture device | |
JP4560151B2 (ja) | 反応性スパッタリング装置のカスケード制御 | |
US9758855B2 (en) | Closed loop control | |
JP2009235488A (ja) | 真空成膜装置及び真空成膜方法並びに導電性フィルム | |
WO2012046474A1 (ja) | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 | |
JP5347542B2 (ja) | 酸化物誘電体膜の製造方法とデユアルカソードマグネトロンスパッタリング装置 | |
Rezek et al. | Transfer of the sputter technique for deposition of strongly thermochromic VO2-based coatings on ultrathin flexible glass to large-scale roll-to-roll device | |
KR20180105070A (ko) | 반응성 스퍼터링 장치 및 반응성 스퍼터링 방법 | |
JP5697829B2 (ja) | 多層膜を製造する方法および前記方法を実施するための装置 | |
JP4941412B2 (ja) | 耐熱遮光フィルムの製造方法 | |
WO2010073517A1 (ja) | スパッタリング装置 | |
JP4630443B2 (ja) | スパッタリングによる成膜方法 | |
JP2002212720A (ja) | スパッタリング方法およびスパッタリング装置 | |
JP2017066429A (ja) | スパッタリング装置および薄膜の製造方法 | |
JPH01283357A (ja) | 酸化金属薄膜被覆透明導電性フィルム製造方法 | |
JP5014243B2 (ja) | 機能性フィルム製造方法および機能性フィルム製造装置 | |
JP5246862B2 (ja) | スパッタリング装置 | |
JP2009084618A (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
JP2004063271A (ja) | 透明導電膜の製造方法 | |
JP2014125649A (ja) | スパッタリング装置の制御方法 | |
JP6801497B2 (ja) | スパッタリング成膜装置と成膜方法および積層体フィルムの製造方法 | |
JP4666607B2 (ja) | ガスバリア性フィルムの製造方法およびその製造装置 | |
JP2009287088A (ja) | 成膜装置、成膜方法およびバリアフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |