JP2010179588A - 情報処理装置、ジョブ処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、ジョブ処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010179588A JP2010179588A JP2009025815A JP2009025815A JP2010179588A JP 2010179588 A JP2010179588 A JP 2010179588A JP 2009025815 A JP2009025815 A JP 2009025815A JP 2009025815 A JP2009025815 A JP 2009025815A JP 2010179588 A JP2010179588 A JP 2010179588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service mode
- mode
- maintenance
- service
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1263—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5012—Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 メンテナンスに関連する作業が終了する前に、サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じてサービスモードから抜けた際には、生成された認証情報による認証が成功した場合にジョブの処理が行う。また、メンテナンスに関連する作業が終了した後に、サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、通常モードに移行する制御を行う特徴とする。
【選択図】 図6
Description
このような画像形成装置の保守、修理の際、サービスマンは画像形成装置が備える操作パネルなどから指示してサービスモードに入り、大きく分けて2つの系統の作業を行う。
特に後者の設定値を変更する作業を行なった場合、予めサービスモード内から実行可能なテストパターンを印刷する事により、設定が適切かを確認する。
ここで、サービスモード中に一般ユーザの印刷を実行すると、サービスモードでの設定変更が適切であったかを確認する前の不安定な状態で印刷する事になり、印刷結果を保証できない印刷を実行する事になる。また、サービスマンのテスト印刷作業が遅延するといった事態も発生する。
そして、サービスマンにそれらの方法から、いずれかを選択させる技術が開示されている。
このようにしてサービスモードから抜けると、画像形成装置は、ネットワーク経由で常に印刷ジョブを受付可能であるため、従来例のサービスモード中はメモリ格納、サービスモード中はジョブ受付停止という制御は意味を為さない。
メンテナンスに関連する作業を行うためのサービスモードと、入力されたジョブを処理する通常モードで動作可能な画像形成装置であって、前記サービスモードへ移行する操作と、前記サービスモードから抜ける操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段により前記サービスモードへ移行する操作を受け付けたことに応じて、移行したサービスモードにおける、メンテナンスに関連する作業のための入力手段と、前記メンテナンスに関連する作業の確認処理のために用いる認証情報を生成する生成手段とを備え、前記メンテナンスに関連する作業が終了する前に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じて前記サービスモードから抜けた際には、前記生成手段により生成された認証情報による認証が成功した場合にジョブの処理が行われ、前記メンテナンスに関連する作業が終了した後に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、前記通常モードに移行することを特徴とする。
〔第1実施形態〕
<システム構成の説明>
図1は、本実施形態を示す画像形成装置を含む画像形成システムの一例を示す図である。本実施形態では、画像形成装置の例として複合機の例を示す。なお、本実施形態に示す画像形成装置は、メンテナンスに関連する作業を行うためのサービスモードと、入力されたジョブを処理する通常モードで動作可能に構成されている。
本システム環境において、複合機101は、PC102、103、104、インターネット106、電話回線107から様々なタイミングで印刷データを受信し、印刷処理を行う。
図2において、201は原稿給送部で、読み込む原稿を自動的にイメージリーダ202に送る。イメージリーダ202は、原稿給送部201から給送される原稿を読み込むためのイメージセンサ、原稿台、光学走査ユニット、コントローラ部を備える。
203は画像形成部で、読み込んだ原稿の画像データ又は受信した印刷データから生成される画像データを印刷する。204は給紙部で、印刷用の紙を給紙する。205は排紙部で、印刷した紙を排出し、ソートやステイプルといった処理を施す。
206はNetworkI/Fで、ネットワーク経由でLANおよびインターネットに接続し、外部と情報交換を行う。207はセンサで、本装置の各部分の状態を検知する。
211は例えばハードディスクで構成される外部記憶装置(HDD)で、本装置の各処理に関わるプログラムやデータ、および一時的なデータ、本装置へ送信されてきたユーザデータなどを記憶する読み書き可能なある。
なお、表示部213はタッチパネルになっており、表示したメニューや入力対象領域の指示を受け付け可能となっている。214はモデムで、電話回線に接続する。215はシステムバスで、201乃至214の各部分を結びつけ、データをやり取りする。
なお、複合機101では、サービスモード以外に、一般ユーザがコピーのための設定や、FAX送信のための設定等を操作部212および表示部213で行う通常モードと呼ぶモードがある。また、サービスモードとは、サービスマンが、保守作業や修理作業を行うために、操作部212に対して特殊な操作を行う事で利用できる特別なモードである。
308はメニュー画面で、サービスモードを終了するために、サービスモード中に表示部213に表示された状態に対応する。
なお、メニュー画面301とメニュー画面308において、同一の符号は両画面で状態変化のないメニュー項目を示す。
メニュー303は、複合機101を制御する各プログラムのバージョン情報を閲覧するためのメニューである。
メニュー304は、複合機101での印刷により、出力された紙の枚数や、印刷した面数を示す各種印刷カウンタ情報を閲覧するためのメニューである。
メニュー305は、複合機101を構成する消耗部品の使用状況の閲覧や、部品を交換した際にカウンタをリセットするためのメニューである。
メニュー306は、画像の乱れや、色ずれが発生した時に、パラメータの設定を確認、変更するためのメニューである。
メニュー307は、複合機101を保守点検するサービスマンが保守作業や修理作業の開始を宣言するためのメニューで、サービスマンにより選択される。メニュー307がサービスマンにより指示されると、サービスマンによる作業を終了するためメニュー309へ変化する。
図4において、401は通常モードを示し、複合機101が通常モード状態であることを示す。通常モード401においては、複合機101は、外部PCなどから様々なタイミングで印刷データを受信し、印刷を実行可能な状態である。また、操作部212の指示によりコピーも実行可能な状態である。
サービスマンは、保守作業や修理作業を行う際、サービスモード402に入る事により、タイミングTM403で作業を開始する。ここで、図3のメニュー307を押下するなどして、明確な作業開始のタイミングを管理することができる。そして、期間T404において、サービスマンは、部品の交換や、画像調整といった作業を行う。
図5において、501は認証情報テーブルであり、HDD211に保持されて管理される。複合機101のCPU208は、認証情報テーブル501が存在する場合、印刷実行に認証が必要と判断する。この認証が必要な状態を、本実施形態では認証モードと呼ぶ。認証情報テーブル501は、1つのアカウント502に対し、パスワード503、機能毎の実行権限情報504から成り、リスト形式で複数アカウントの情報を保持可能である。
ここで、前回「作業開始」に対応するメニュー307を表示していたとCPU208が判断した場合、S603で、CPU208は、表示部213に「作業開始」に対応するメニュー307を表示するメニュー表示処理を実行する。
なお、作業開始/終了に対応するメニュー307、メニュー309の状態は初期値を持っており、初回はS602において、前回「作業開始」に対応するメニュー307を表示していたとCPU208は判断する。
なお、本実施形態においては、S606において、認証情報はサービスマンのためだけに生成し、作業の効果などのテストを実行する際の認証に用いるものとする。
そして、S608で、CPU208は、表示部213に対して生成したサービスマン用アカウントと、パスワードを表示し、サービスマンへ提示する。ここで、サービスマンは、S608で提示されたアカウント情報を記憶し、或いはメモして、後程のテスト印刷を行う際に使用する。
次に、S609で、CPU208は、「作業開始」に対応するメニュー307の替わりに「作業終了」に対応するメニュー309を表示するメニュー表示処理を実行し、次の操作を待つため、S605へ戻る。
そして、S612で、CPU208は、作業開始/終了に対応する現在表示中状態(メニュー307/309)をRAM210に記憶する。
一方、S613で、HDD211内に認証情報テーブルが存在しないとCPU208が判断した場合、S615で、サービスモードを抜け、通常モードへ動作モードを移行して、本処理を終了する。
S701で、CPU208は、操作部212及び表示部213を用いたコピージョブ、ネットワークなどを経由する印刷ジョブなどを受け付ける。
そして、S703で、CPU208は、ジョブの送信元に対し、認証情報の要求を行う。この認証情報要求は、PC102乃至PC104上のドライバと連携し、対話形式で認証情報であるアカウントとパスワードの入力を求める事も可能である。
また、表示部213に認証情報であるアカウントとパスワードの入力を求める画面を表示し、ユーザの入力を求める事も可能である。
また、対話形式が採れない電話回線107を介したジョブの場合、予めドライバによるジョブ生成時に認証情報であるアカウントとパスワードをジョブに付与する事も可能である。
次に、S704で、CPU208は、S703で得た認証情報であるアカウントとパスワードの組を、認証情報テーブルと照会する認証処理を行う。
一方、S705で、認証が失敗したとCPU208が判断した場合、受け付けた印刷を伴うジョブは実行せずに、本処理を終了する。
さらに、ジョブに発信者のメールアドレスが発信者情報として含まれている場合は、電子メールによりその発信者にその旨を通知する事も可能である。
その場合、複合機101は、予め認証用サーバへのアクセス情報を保持し、S606、S607の認証情報生成、或いはS610の認証情報消去の際に認証用サーバへアクセスする処理を行う。
さらに、S613における認証情報の有無の判断時も、認証用サーバにアクセスする処理を行う。また、S702〜704における印刷実行の判断のための認証処理においても、認証用サーバにアクセスする処理を行う。
図8において、801は通常モードを示し、複合機101が通常モードで動作する状態であることを示す。
802はサービスモードで、複合機101がサービスモードで操作する状態であることを示す。
ここで、サービスマンの作業には、印刷カウンタの閲覧や部品情報の閲覧だけを行う場合と、部品の交換、画像の調整、制御プログラムの更新等、作業後のテスト印刷を必要とする場合がある。
サービスマンは、期間T804において複合機101の調整作業を行う。そして、サービスマンは、調整後の状態を確認するためのテスト印刷を行うため、サービスモード802を抜ける操作を行う。
認証モード803では、認証情報テーブル501内にはサービスマン専用のアカウントのみが存在する。従って、図8に示すタイミングチャートのテスト期間T806において処理可能なジョブは、サービスマンによる認証が成功するジョブのみとなる。
その結果、動作モードが通常モード801の期間TM808では、全ての印刷ジョブは認証処理を実行することなく、実行可能な状態に戻る。
本発明は、画像形成装置が通常モードで動作する際に受け付けたジョブに対して、認証処理を実行する場合にも適用することが可能である。以下、その実施形態について詳述する。
本実施形態は、複合機101が一般ユーザのジョブ実行に対しても認証を必要とする事、サービスモードにおいて作業開始/終了を選択するためのメニューが存在しない事が、第1実施形態と構成が異なる。
図9において、901はメニュー画面で、サービスモードに入った時に、表示部213に表示する保守、修理作業用のメニュー902〜906が表示された状態である。ここで、メニュー902〜906は、図3のメニュー302〜306と同様な処理が行われ、ここではその詳細な説明を省略する。
パラメータ設定画面907には、画像調整ためのパラメータを設定する項目(パラメータ)908、909が存在し、それぞれに値の入力領域910が設けられている。
複合機101の操作部212において、サービスマンによりサービスモードに入るための操作がなされると、S1001で、CPU208は、モード状態をサービスモードに移行する。
S1002において”作業開始にあたる操作”が行なわれたとCPU208が判断した場合、S1003に進む。
ここで、今回のサービスモードにおける初回の”作業開始の操作”でないとCPU208が判断した場合、その操作に関わる処理を行なった上で、S1002に戻り次の操作を待つ。
一方、S1003において、初回の”作業開始の操作”であるとCPU208が判断した場合、S1004に進む。
本実施形態では、通常モードにおいて、ジョブに対して認証処理を実行するため、HDD211に既存の認証情報テーブル(一般ユーザ用)が存在する場合がある。
一方、S1004で、認証情報テーブルが存在しないとCPU208が判断した場合、S1006に進む。
この時、生成したサービスマン用アカウントのパスワードも自動的に生成する。また、実行権限は予めサービスマン用に用意している権限を設定する。そして、S1002に戻り、サービスモード内での次の操作を待つ。
一方、S1011で、退避している認証情報テーブルがHDD211上に存在しないとCPU208が判断した場合、S1013に進む。
そして、S1015で、CPU208は、サービスモードを抜け、サービスマンの認証情報を受け付ける認証モードへ移行して、本処理を終了する。
そのため、サービスマンは、一般のユーザが任意のタイミングで実行しようとする印刷ジョブに優先して、テスト印刷を行う事が可能となった。
そのため、テスト印刷前に一般ユーザのジョブが割り込む事がないため、保守、修理作業を円滑に進める事が可能となった。
また、サービスマンは部品の交換作業を行なった場合、サービスモード中に電源を落とす必要がある。再び電源投入された場合は、複合機101はデフォルト動作として通常モードで立ち上がる。この場合も、複合機101は、図6に示したS606、S607により、サービスマンのジョブのみを認証により受付可能な状態、即ち、認証モード802となっている。
よって、サービスモード中の電源OFFによる作業中断に対しても、電源ONした際に一般ユーザのジョブが割り込まれる事なく、サービスマン作業を継続可能となった。
具体的には、サービスマンによる作業開始のためのメニューを選択することにより、画像形成装置を管理サーバで認証する認証モードに切り替える。そして、管理サーバは、画像形成装置(ローカルテスト印刷用)、および、管理サーバが把握しているサービスマンの端末(リモートテスト印刷用)に、認証用情報(ジョブチケットなど)を転送する。
なお、本発明の各工程は、ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウエア(プログラム)をパソコン等の処理装置(CPU、プロセッサ)にて実行することでも実現できる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
102〜104 PC
106 インターネット
107 電話回線
Claims (6)
- メンテナンスに関連する作業を行うためのサービスモードと、入力されたジョブを処理する通常モードで動作可能な画像形成装置であって、
前記サービスモードへ移行する操作と、前記サービスモードから抜ける操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により前記サービスモードへ移行する操作を受け付けたことに応じて、移行したサービスモードにおける、メンテナンスに関連する作業のための入力手段と、
前記メンテナンスに関連する作業の確認処理のために用いる認証情報を生成する生成手段とを備え、
前記メンテナンスに関連する作業が終了する前に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じて前記サービスモードから抜けた際には、前記生成手段により生成された認証情報による認証が成功した場合にジョブの処理が行われ、
前記メンテナンスに関連する作業が終了した後に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、前記通常モードに移行することを特徴とする画像形成装置。 - 前記メンテナンスに関連する作業の開始と完了は、前記入力手段による前記サービスモードにおける作業開始と作業終了の入力に基づき判断されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記メンテナンスに関連する作業が終了した後に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、前記生成手段により生成された認証情報を削除する削除手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記メンテナンスに関連する作業が終了する前に、前記受付手段により前記サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じて前記サービスモードから抜ける際に、前記生成手段で生成した認証情報を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
- メンテナンスに関連する作業を行うためのサービスモードと、入力されたジョブを処理する通常モードで動作可能な画像形成装置におけるジョブ処理方法であって、
前記サービスモードへ移行する操作と、前記サービスモードから抜ける操作を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより前記サービスモードへ移行する操作を受け付けたことに応じて、移行したサービスモードにおける、メンテナンスに関連する作業のための入力ステップと、
前記メンテナンスに関連する作業の確認処理のために用いる認証情報を生成する生成ステップとを備え、
前記メンテナンスに関連する作業が終了する前に、前記受付ステップにより前記サービスモードから抜ける操作を受け付けたことに応じて前記サービスモードから抜けた際には、前記生成ステップにより生成された認証情報による認証が成功した場合にジョブの処理が行われ、
前記メンテナンスに関連する作業が終了した後に、前記受付ステップにより前記サービスモードから抜ける操作を受け付けた際には、前記通常モードに移行することを特徴とするジョブ処理方法。 - 請求項1乃至4の何れかに記載された手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025815A JP5225130B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム |
US12/699,664 US8326161B2 (en) | 2009-02-06 | 2010-02-03 | Image forming apparatus for processing a job when exiting a service mode |
CN2010101136227A CN101800829B (zh) | 2009-02-06 | 2010-02-05 | 图像形成设备及用于其的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025815A JP5225130B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010179588A true JP2010179588A (ja) | 2010-08-19 |
JP2010179588A5 JP2010179588A5 (ja) | 2012-03-01 |
JP5225130B2 JP5225130B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42540510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009025815A Expired - Fee Related JP5225130B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8326161B2 (ja) |
JP (1) | JP5225130B2 (ja) |
CN (1) | CN101800829B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013131103A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像処理装置、画像処理システムおよび認証装置 |
JP2015176475A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9288353B2 (en) | 2013-04-26 | 2016-03-15 | Canon Information And Imaging Solutions, Inc. | System and method for resetting a counter associated with a component of an image processing device |
US10013280B2 (en) * | 2013-09-30 | 2018-07-03 | Dell Products, Lp | System and method for host-assisted background media scan (BMS) |
US9888145B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-02-06 | Canon Information And Imaging Solutions, Inc. | System and method enabling resetting of a counter associated with a component of an image processing device |
JP6640656B2 (ja) * | 2016-06-13 | 2020-02-05 | シャープ株式会社 | 情報処理器、画像形成装置管理システム |
JP2022165684A (ja) * | 2021-04-20 | 2022-11-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作モード設定装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561284A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Ricoh Co Ltd | 複写装置の制御装置 |
JPH11284777A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Brother Ind Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2005342905A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法 |
JP2006091548A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法および制御プログラム |
JP2007083682A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2007208528A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Canon Inc | 画像形成装置及びジョブ制御方法 |
JP2009009469A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Kyocera Mita Corp | ログ蓄積装置およびログ蓄積プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3340000B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2002-10-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置管理システム |
US6327446B1 (en) * | 2000-03-15 | 2001-12-04 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Multi-mode image forming apparatus having service mode for authorized users and method therefor |
JP4356276B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2009-11-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システムにおけるメンテナンス方法、および当該画像形成システムにおける画像形成装置 |
US7366890B2 (en) * | 2004-11-16 | 2008-04-29 | International Business Machines Corporation | Method for switching to a service mode of operation in response to detecting a device connected to an I/O port of the system |
US7856089B2 (en) * | 2005-03-23 | 2010-12-21 | Infoprint Solutions Company, Llc | Method and apparatus for control lockout and transfer during service for systems controlled by multiple devices |
JP4676523B2 (ja) * | 2008-09-17 | 2011-04-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009025815A patent/JP5225130B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-03 US US12/699,664 patent/US8326161B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-05 CN CN2010101136227A patent/CN101800829B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561284A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Ricoh Co Ltd | 複写装置の制御装置 |
JPH11284777A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Brother Ind Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2005342905A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像形成装置の設定方法 |
JP2006091548A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法および制御プログラム |
JP2007083682A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2007208528A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Canon Inc | 画像形成装置及びジョブ制御方法 |
JP2009009469A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Kyocera Mita Corp | ログ蓄積装置およびログ蓄積プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013131103A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像処理装置、画像処理システムおよび認証装置 |
JP2015176475A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101800829A (zh) | 2010-08-11 |
CN101800829B (zh) | 2012-07-04 |
JP5225130B2 (ja) | 2013-07-03 |
US8326161B2 (en) | 2012-12-04 |
US20100202786A1 (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5026365B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法および印刷システム | |
JP4725726B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム | |
JP5225130B2 (ja) | 画像形成装置、ジョブ処理方法、及びプログラム | |
JP7091821B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US10552093B2 (en) | Electronic device and recording medium | |
US11523023B2 (en) | Transmitting apparatus having transmission report output, method for controlling the transmitting apparatus, and computer-readable storage medium | |
JP4736774B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム | |
US20060044580A1 (en) | Image forming apparatus with key macro function, control method for the same, control program for implementing the method, and storage medium storing the program | |
JP2018206147A (ja) | 印刷システムおよびプログラム | |
JP5120334B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20070143361A1 (en) | Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system | |
JP2010193253A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
US20180272733A1 (en) | Device, method for controlling device, and storage medium | |
JP6789706B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5701227B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび設定変更プログラム | |
JP4730241B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム | |
JP4793691B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2021190838A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP5198416B2 (ja) | 入力装置、画像形成装置、入力プログラム、および入力方法 | |
JP3934640B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置及び検索プログラム | |
JP2021184528A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2007041594A (ja) | 画像処理装置の課金方法、画像処理装置の課金システム、画像処理装置の課金装置、画像処理装置、遠隔演算装置 | |
JP2021197690A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5072884B2 (ja) | データ通信装置及び画像形成装置 | |
JP5166342B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |