JP2010172142A - バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法 - Google Patents

バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010172142A
JP2010172142A JP2009013612A JP2009013612A JP2010172142A JP 2010172142 A JP2010172142 A JP 2010172142A JP 2009013612 A JP2009013612 A JP 2009013612A JP 2009013612 A JP2009013612 A JP 2009013612A JP 2010172142 A JP2010172142 A JP 2010172142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
replacement
information
exchange
replaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009013612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5338337B2 (ja
Inventor
Tomonaga Sugimoto
智永 杉本
Akira Hayashi
明良 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009013612A priority Critical patent/JP5338337B2/ja
Publication of JP2010172142A publication Critical patent/JP2010172142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338337B2 publication Critical patent/JP5338337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリを安価に交換可能にする。
【解決手段】車両1が、バッテリ13の交換要求に応じて電気通信回線を介してバッテリ13に関する情報を送信し、サーバ2が、送信された情報に基づいてバッテリ13の交換部位を特定し、特定された交換部位を交換するようにバッテリ交換所のサーバ3に通知する。これにより、バッテリ13を交換する際、バッテリ交換所では交換が必要な部位だけを交換することになるので、バッテリ13を安価に交換することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車等の車両に搭載されたバッテリを交換するためのバッテリ交換システム及びバッテリ交換方法に関する。
従来より、電気自動車に搭載されたバッテリを交換する際、電気自動車の現在位置を検出し、検出された現在位置周辺のバッテリ交換所を通知するシステムが知られている。
特開2004−215468号公報
従来のシステムは、複数の電池モジュールにより形成されたバッテリ全体を交換単位としてバッテリを交換する構成になっているために、バッテリを安価に交換することは難しい。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的はバッテリを安価に交換可能なバッテリ交換システム及びバッテリ交換方法を提供することにある。
本発明は、バッテリの交換要求に応じて電気通信回線を介してバッテリに関する情報を送信し、送信された情報に基づいて交換が必要なバッテリの部位を特定し、特定されたバッテリの部位のみを交換する。
本発明によれば、バッテリを交換する際、交換が必要な部位だけを交換するので、バッテリを安価に交換することができる。
本発明の実施形態となるバッテリ交換システムの構成を示すブロック図である。 バッテリの内部構成を示す模式図である。 本発明の実施形態となるバッテリ交換処理の流れを示すフローチャート図である。 バッテリの劣化度の時間変化の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態となるバッテリ交換システム及びそのバッテリ交換方法について説明する。
〔バッテリ交換システムの構成〕
始めに、図1を参照して、本発明の実施形態となるバッテリ交換システムの構成について説明する。
本発明の実施形態となるバッテリ交換システムは、図1に示すように、車両2,管理センター側に設けられたサーバ2,及びバッテリ交換所側に設けられたサーバ3を主な構成要素として備える。なお本実施形態では、管理センターとバッテリ交換所が別の場所に設けられているとして説明するが、バッテリ交換所内に管理センターがある等して、バッテリ交換所が管理センターの役割を担うようにしてもよい。車両2は、通信装置11,経路案内装置12,バッテリ13,及び制御部14を備える。通信装置11は、電気通信回線を介してサーバ2,3との間で情報通信を行う。経路案内装置12は、公知の経路案内装置により構成され、乗員により設定された目的地までの車両の走行経路を案内する。バッテリ13は、車両1の駆動源として機能する。
本実施形態では、バッテリ13は、図2に示すように、複数の電池モジュール21を有する組電池により構成され、各電池モジュール21はさらに複数の電池22により構成されている。またバッテリ13は、電池種類(リチウムイオン電池やニッケル水素蓄電池等)、定格容量、各電池モジュール21のSOC(State Of Charge),劣化状態,自己放電量、使用履歴、交換履歴、故障部位、及び故障履歴等の情報を記憶,更新するメモリを有する。制御部14は車両1全体の動作を制御する。サーバ2及びサーバ3はワークステーション等の公知の情報処理装置により構成されている。
〔バッテリ交換処理〕
このような構成を有するバッテリ交換システムは、以下に示すバッテリ交換処理を実行することにより、バッテリを安価に交換することを可能にする。以下、図3に示すフローチャートを参照して、このバッテリ交換処理を実行する際のバッテリ交換システムの動作について説明する。
図3に示すフローチャートは、ユーザが経路案内装置12を操作することによりバッテリの交換要求を入力したタイミングで開始となり、バッテリ交換処理はステップS1の処理に進む。
ステップS1の処理では、経路案内装置12が、車両1の位置情報を検出し、検出された位置情報に基づいて車両1周辺に存在するバッテリ交換所を検索する。これにより、ステップS1の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS2の処理に進む。
ステップS2の処理では、制御部14が、バッテリ13のメモリと通信することによりバッテリ13の種類、バッテリ13を構成する各電池モジュール21のSOC,劣化状態,自己放電量、及び故障部位に関する情報を読み出すと共に、経路案内装置12と通信することによりステップS1の処理により検索されたバッテリ交換所への到着予定時刻に関する情報を取得する。また制御部14は、経路案内装置12から取得した到着予定時刻に関する情報を利用して、バッテリ交換所に到着した際の各電池モジュール21のSOCを算出する。これにより、ステップS2の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS3の処理に進む。
ステップS3の処理では、制御部14が、ステップS2の処理により得られた情報を仮予約データとして管理センター側のサーバ2に送信する。なおこの処理において、ユーザが、バッテリ13の種類や定格容量等のサーバ2に送信する情報を選択できるようにしてもよい。これにより、ステップS3の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS4の処理に進む。
ステップS4の処理では、サーバ2が、ステップS3の処理により車両1側から送信された仮予約データを受信する。これにより、ステップS4の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS5の処理に進む。
ステップS5の処理では、サーバ2が、仮予約データを参照して交換が必要な電池モジュール21を特定し、ステップS1の処理により目的地に設定されたバッテリ交換所に特定された電池モジュール21に対応する電池モジュール21が保管されているか否かを判別する。これにより、ステップS5の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS6の処理に進む。
ステップS6の処理では、サーバ2が、交換が必要な電池モジュール21に対応する電池モジュール21がバッテリ交換所に保管されていない場合、バッテリ交換所の予約状況やその電池モジュール21を用意するために必要な工数に関する情報をバッテリ交換所側のサーバ2から取得し、交換が必要な電池モジュール21に対応する交換モジュール21を用意するために必要な時間及び費用を算出する。なおバッテリ13を交換する際、バッテリ交換所では、仮予約データを参照して、新たに導入する電池モジュール21の特性及びSOCを交換が不要な電池モジュール21の特性及びSOCに合わせる。これにより、電池モジュール21の交換後にバッテリ13内で特性ばらつきが発生することを防止できる。これにより、ステップS6の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS7の処理に進む。
ステップS7の処理では、サーバ2が、ステップS6の処理により算出された時間及び費用に関する情報を仮予約回答して車両1に送信する。なお交換が必要な電池モジュール21に対応する電池モジュールが既にバッテリ交換所に保管されている場合には、サーバ2は、交換作業に必要となる時間とその費用に関する情報を仮予約回答として車両1に送信する。また交換する電池モジュール21の使用履歴や劣化状態に応じて幾つかのランクの交換費用を提示し(図4参照)、ユーザが交換費用を選択できるようにしてもよい。これにより、ステップS7の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS8の処理に進む。
ステップS8の処理では、車両1の通信装置11が、サーバ2から送信された仮予約回答を受信し、制御部14が、経路案内装置11の表示画面に受信した仮予約回答の内容を出力する。これにより、ステップS8の処理は完了し、バッテリ交換処理はステップS9の処理に進む。
ステップS9の処理では、ユーザがステップS8の処理により表示画面に出力された仮予約回答の内容に基づいて仮予約を確定するか否かを判断する。仮予約を確定する場合、ユーザは経路案内装置12を操作することにより仮予約の確定操作を行い、バッテリ交換処理はステップS10の処理に進む。一方、仮予約を確定しない場合には、ユーザは経路案内装置12を操作することにより仮予約の解約操作を行い、バッテリ交換処理はステップS1の進む。
ステップS10の処理では、制御部11が、通信装置11を介して予約確定要求を送信し、サーバ2は、予約確定要求を受信したタイミングで制御部11との間でバッテリ交換費用の決済を行う。そしてバッテリ交換費用の決済が完了したタイミングでサーバ2はバッテリ交換処理をステップS11の処理に進める。
ステップS11の処理では、サーバ2が、バッテリ交換所側のサーバ3に対し仮予約データに規定された条件を満足するバッテリの準備(充電や容量調整等)を開始するように指示する。これにより、ステップS11の処理は完了し、一連のバッテリ交換処理は終了する。
以上の説明から明らかなように、本発明の実施形態となるバッテリ交換処理によれば、車両1が、バッテリ13の交換要求に応じて電気通信回線を介してバッテリ13に関する情報を送信し、サーバ2が、送信された情報に基づいてバッテリ13の交換部位を特定し、特定された交換部位を交換するようにバッテリ交換所のサーバ3に通知する。そしてこのような構成によれば、バッテリ13を交換する際、バッテリ交換所では交換が必要な部位だけを交換することになるので、バッテリ13を安価に交換することができる。
また本発明の実施形態となるバッテリ交換処理によれば、車両1がサーバ2に送信するバッテリ13に関する情報は、バッテリ13の使用履歴、交換履歴、劣化状態、及び故障部位に関する情報を含む。そしてこのような構成によれば、交換が必要なバッテリ13の部位を適切に特定することができるので、バッテリ13の整備性が向上する。
また本発明の実施形態となるバッテリ交換処理によれば、車両1がサーバ2に送信するバッテリ13に関する情報は、交換が不要な電池モジュール21の現時点における残存容量とバッテリ交換所に到達した時点における残存容量に関する情報を含むので、バッテリ交換所における容量調整の精度を向上させることができる。
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち本実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
1:車両
2,3:サーバ
11:通信装置
12;経路案内装置
13:バッテリ
14:制御部

Claims (6)

  1. 複数の電池モジュールにより構成されたバッテリを有する車両と、
    前記バッテリのバッテリ交換所における交換作業を管理するサーバとを備え、
    前記車両は、前記バッテリの交換要求に応じて、電気通信回線を介して前記サーバにバッテリに関する情報を送信する送信手段を有し、
    前記サーバは、前記送信手段から送信された情報に基づいて前記バッテリの交換部位を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された交換部位を交換することを前記バッテリ交換所に通知する通知手段を有する
    ことを特徴するバッテリ交換システム。
  2. 請求項1に記載のバッテリ交換システムにおいて、前記バッテリに関する情報はバッテリの使用履歴、交換履歴、劣化状態、及び故障部位に関する情報を含むことを特徴とするバッテリ交換システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のバッテリ交換システムにおいて、前記バッテリに関する情報は、交換が不要な電池モジュールの現時点における残存容量とバッテリ交換所に到達した時点における残存容量に関する情報を含むことを特徴とするバッテリ交換システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のうち、いずれか1項に記載のバッテリ交換システムにおいて、前記バッテリに関する情報は、バッテリの定格容量及び種別に関する情報を含むことを特徴とするバッテリ交換システム。
  5. 請求項1乃至請求項4のうち、いずれか1項に記載のバッテリ交換システムにおいて、前記送信手段が送信する前記バッテリに関する情報はユーザが選択可能に構成されていることを特徴とするバッテリ交換システム。
  6. 複数の電池モジュールにより構成されたバッテリの交換要求に応じて、電気通信回線を介してバッテリに関する情報を送信する送信処理と、
    前記送信処理により送信された情報に基づいて前記バッテリの交換部位を特定する特定処理と、
    前記特定手段により特定された交換部位を交換することをバッテリ交換所に通知する通知処理と
    を有することを特徴するバッテリ交換方法。
JP2009013612A 2009-01-23 2009-01-23 バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法 Active JP5338337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013612A JP5338337B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013612A JP5338337B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010172142A true JP2010172142A (ja) 2010-08-05
JP5338337B2 JP5338337B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42703707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013612A Active JP5338337B2 (ja) 2009-01-23 2009-01-23 バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338337B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185990A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池交換方法および交換用二次電池取得装置
WO2013011692A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Battery information update system
JP2013058399A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toppan Printing Co Ltd バッテリ保守システム、及びバッテリ保守方法
JP2014502002A (ja) * 2010-09-30 2014-01-23 ミッドトロニクス インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリーパックのメンテナンス方法
JP2015015875A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
JP2019095966A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 交換料金設定装置、交換料金設定方法および交換料金設定システム
US10429449B2 (en) 2011-11-10 2019-10-01 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
JP2021051842A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 本田技研工業株式会社 バッテリ管理装置
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
CN113393157A (zh) * 2021-07-05 2021-09-14 杭州海康机器人技术有限公司 对agv更换电池的调度方法、装置、调度器及存储介质
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11650259B2 (en) 2010-06-03 2023-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicle
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
CN112635855B (zh) * 2019-09-24 2024-06-07 本田技研工业株式会社 电池管理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
JP2004185915A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Toyota Motor Corp 二次電池の交換方法
JP2004215468A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 二次電池電源供給方法及びその通信システム並びにプログラム
JP2005238969A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用蓄電装置及び蓄電装置交換スタンド
JP2006042555A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池中のモジュール電池の交換方法及び交換用モジュール電池の電圧調整装置
JP2007228657A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd バッテリ情報管理システム、車両用電子制御装置及び車両用電子制御装置のプログラム修正方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
JP2004185915A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Toyota Motor Corp 二次電池の交換方法
JP2004215468A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 二次電池電源供給方法及びその通信システム並びにプログラム
JP2005238969A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用蓄電装置及び蓄電装置交換スタンド
JP2006042555A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池中のモジュール電池の交換方法及び交換用モジュール電池の電圧調整装置
JP2007228657A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Fujitsu Ten Ltd バッテリ情報管理システム、車両用電子制御装置及び車両用電子制御装置のプログラム修正方法

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US11650259B2 (en) 2010-06-03 2023-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicle
JP2014502002A (ja) * 2010-09-30 2014-01-23 ミッドトロニクス インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリーパックのメンテナンス方法
JP2017117797A (ja) * 2010-09-30 2017-06-29 ミッドトロニクス インコーポレイテッド 電気自動車用バッテリーパックのメンテナンス方法
JP2012185990A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池交換方法および交換用二次電池取得装置
WO2013011692A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Battery information update system
JP2013058399A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toppan Printing Co Ltd バッテリ保守システム、及びバッテリ保守方法
US10429449B2 (en) 2011-11-10 2019-10-01 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US11548404B2 (en) 2012-06-28 2023-01-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11926224B2 (en) 2012-06-28 2024-03-12 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
JP2015015875A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
JP2017225342A (ja) * 2013-07-04 2017-12-21 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
JP7032110B2 (ja) 2017-11-21 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 交換料金設定装置および交換料金設定システム
CN110015121B (zh) * 2017-11-21 2022-07-29 丰田自动车株式会社 更换费用设定装置、方法和系统
CN110015121A (zh) * 2017-11-21 2019-07-16 丰田自动车株式会社 更换费用设定装置、方法和系统
US11685285B2 (en) 2017-11-21 2023-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Replacement fee setting apparatus, method and system
JP2019095966A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 交換料金設定装置、交換料金設定方法および交換料金設定システム
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11670806B2 (en) 2019-09-24 2023-06-06 Honda Motor Co., Ltd. Battery management apparatus
CN112635855A (zh) * 2019-09-24 2021-04-09 本田技研工业株式会社 电池管理装置
JP7235628B2 (ja) 2019-09-24 2023-03-08 本田技研工業株式会社 バッテリ管理装置
JP2021051842A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 本田技研工業株式会社 バッテリ管理装置
CN112635855B (zh) * 2019-09-24 2024-06-07 本田技研工业株式会社 电池管理装置
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
CN113393157B (zh) * 2021-07-05 2023-07-04 杭州海康机器人股份有限公司 对agv更换电池的调度方法、装置、调度器及存储介质
CN113393157A (zh) * 2021-07-05 2021-09-14 杭州海康机器人技术有限公司 对agv更换电池的调度方法、装置、调度器及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5338337B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338337B2 (ja) バッテリ交換システム及びバッテリ交換方法
JP6688923B2 (ja) 情報出力方法、情報提示装置及び情報出力システム
JP6371450B2 (ja) 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
TWI694936B (zh) 充電電池的預約方法及電動載具系統
WO2011083613A1 (ja) 作業車の二次電池充電マネージメント方法、及び作業車の二次電池充電システム
JP5960361B2 (ja) 二次電池セルの充電量バランシング作業を制御する装置及び方法
JP5776017B2 (ja) 蓄電池充電計画支援システム
JP2018137886A (ja) 充放電システム用サーバ及び充放電システム
JP7243101B2 (ja) サーバ、車両および充電器案内方法
JP2015015880A (ja) 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
CN106875576A (zh) 一种电动自行车充电管理方法及系统
CN105263740A (zh) 交通工具以及交通工具控制用管理系统
JP6973263B2 (ja) 車両及び充電システム
TW201340524A (zh) 充電管理方法及系統
JP2009214830A (ja) 発電制御装置及び発電制御方法、並びに発電制御システム
CN102412426B (zh) 一种电池管理系统标定方法及电池管理系统、标定系统
JPWO2011135804A1 (ja) 二次電池管理システム、電池システム、二次電池管理方法及び二次電池管理プログラム
CN114347846A (zh) 用于控制车辆换电的方法、计算机系统、介质及换电站
JP2021158832A (ja) Ocv調整システム、バッテリ及びocv調整方法
CN107545649B (zh) 一种用于电动汽车的充电桩管理系统
JP7320548B2 (ja) 外部給電機及び外部給電システム
WO2023080255A1 (ja) 管理システム、保管装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
Sangeetha et al. Remote Electric Vehicle Battery Monitoring & Life Cycle Management System
JP2019164631A (ja) 管理装置、情報処理方法、エネルギ供給装置、情報処理システム、およびプログラム
JP5556707B2 (ja) 管理装置および管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5338337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150