JP2010163570A - カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 - Google Patents
カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010163570A JP2010163570A JP2009008460A JP2009008460A JP2010163570A JP 2010163570 A JP2010163570 A JP 2010163570A JP 2009008460 A JP2009008460 A JP 2009008460A JP 2009008460 A JP2009008460 A JP 2009008460A JP 2010163570 A JP2010163570 A JP 2010163570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon nanotube
- group
- solubilizing agent
- formula
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
Description
その用途としては、トランジスタや、顕微鏡用プローブなどのように単独のCNTそのものを使用する方法と、電子放出電極や燃料電池用電極、またはCNTを分散させた導電性複合体などのように、多数のCNTをまとめてバルクとして使用する方法とに大別される。
一方、バルクで用いる導電性複合体では、マトリックス材となる重合体などの中にCNTを良好に分散させる必要がある。
しかし、CNTは、一般的に分散し難いものであり、通常の分散手段により得られた複合体ではその分散が不完全な状態となる。このためCNTの表面改質や、表面化学修飾などの種々の手法によってその分散性を高める検討がなされている。
しかし、この手法では、CNT表面に非導電性の有機物が付着するため、導電性が損なわれてしまう。
また、CNT表面にコイル状構造を有するポリマーを付着させる方法も知られており、具体的には、ポリ−m−フェニレンビニレン−co−ジオクトキシ−p−フェニレンビニレンを含む溶媒中にCNTを加え、沈殿するCNT複合材を分離、精製する方法が提案されている(特許文献2:特開2000−44216号公報)が、このポリマーは共役系が不完全であり、この場合も、CNTの導電性が損なわれてしなう。
しかし、この手法では、化学修飾によりCNTを構成するπ共役系が破壊され易く、この場合もCNT本来の特性が損なわれてしまう。
以上のように、CNTの表面を改質した場合、CNTの分散性は多少なりとも改善するものの、高導電性等のCNTの有する本来の特性が損なわれてしまうという別の問題が生じる。
この点、特許文献2には、1本のCNT周囲にポリマーが付着している様子が示されているが、この文献の手法は、一旦ある程度まで分散させた後に凝集・沈殿させてCNTを捕集するものであり、CNTを長期に亘って孤立溶解状態で保存できるものではない。
しかし、特許文献1では、共役系重合体として直鎖状重合体のみが開示されるに留まり、高分岐型重合体についての知見は明らかにされていない。
これらの高分岐ポリマーは、従来の高分子が一般的に紐状の形状であるのに対し、積極的に分岐を導入しているため、これを分散剤として用いることで、直鎖状のポリマーと比較して優れたCNTの孤立分散、溶解能を発揮する可能性がある。
しかし、前述の高分岐ポリマーを分散剤として用いた非特許文献2の技術において、CNTの孤立分散状態を長期に亘って保つためには、機械的な処理のほかに熱処理も必要であり、CNTの可溶化能はそれほど高いものではなかった。
1. トリアリールアミン構造を繰り返し単位として含有する高分岐ポリマーであって、その少なくとも1つの末端にアシル基を有し、重量平均分子量が1,000〜4,000,000であることを特徴とする高分岐ポリマー、
2. 1の高分岐ポリマーからなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散・可溶化剤、
3. 式(1)で示される繰り返し単位を含有する2のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤、
(式中、R1〜R89は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、スルホン基、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルキル基、または炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基を表し、R91は、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルキル基、または非置換または置換フェニル基を表す。)]
4. 前記Ar1、Ar2、Ar3およびAr4が、それぞれ独立して、前記式(2)〜(6)から選ばれる2価の有機基である3のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤、
5. 前記繰り返し単位が、式(14)で示される3のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤、
6. 前記繰り返し単位が、式(15)で示される3のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤、
(式中、Rは、アルコキシカルボニル基またはカルボキシル基を表す。)
7. 3〜6のいずれかのカーボンナノチューブ分散・可溶化剤と、カーボンナノチューブとを含む組成物、
8. 前記カーボンナノチューブ分散・可溶化剤が、前記カーボンナノチューブの表面に付着して複合体を形成している7の組成物、
9. さらに有機溶媒を含む7または8の組成物、
10. 前記カーボンナノチューブが、前記有機溶媒に溶解している9の組成物、
11. 前記複合体が、前記有機溶媒に溶解している9の組成物、
12. 前記カーボンナノチューブが、単層カーボンナノチューブ、2層カーボンナノチューブおよび多層カーボンナノチューブから選ばれる少なくとも1種である7〜11のいずれかの組成物、
13. 分散液である7〜12のいずれかの組成物、
14. 2〜6のいずれかのカーボンナノチューブ分散・可溶化剤と、カーボンナノチューブと、有機溶媒とを混合して混合物を調製し、この混合物を超音波処理する組成物の製造方法、
15. 前記カーボンナノチューブ分散・可溶化剤を前記有機溶媒に溶かしてなる溶液中にカーボンナノチューブを添加して前記混合物を調製し、この混合物を超音波処理する14の製造方法
を提供する。
したがって、本発明の可溶化剤を用いることで、カーボンナノチューブ(の少なくとも一部)が孤立溶解状態で分散したカーボンナノチューブ含有組成物を容易に得ることができる。
この組成物は、カーボンナノチューブの量を容易に調整することが可能であるため、半導体素材、電導体素材等として好適に用いることができる。
本発明に係るカーボンナノチューブ分散・可溶化剤は、トリアリールアミン構造を繰り返し単位として含有するとともに、その少なくとも1つの末端にアシル基を有し、重量平均分子量が1,000〜4,000,000である高分岐ポリマーからなるものである。
このトリアリールアミン構造を繰り返し単位として含有する高分岐ポリマーは、安定性に優れているとともに、優れたホール輸送性を示すことから有機ELとしての応用も期待される。また、適当なドープ剤、例えば過塩素酸イオン、ヨウ素イオン、臭素イオン、硫酸イオン等の陰イオンを用いることで導電体に近い値を示すために導電性高分子としての利用も期待できる。
なお、本発明における重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィによる測定値(ポリスチレン換算)である。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基等が挙げられる。
炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−ペントキシ基等が挙げられる。
置換フェニル基としては、例えば、その水素原子の少なくとも1つが、ハロゲン原子、カルボキシル基、スルホン基、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルキル基、または炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基で置換されたフェニル基等が挙げられる。
ここで、ハロゲン原子、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルキル基およびアルコキシ基としては、上記と同様のものが挙げられる。
これらの中でも、R91としては、フェニル基が好適である。
アルコキシカルボニル基としては、特に限定されるものではないが、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルコキシカルボニル基が挙げられる。なお、炭素数1〜5の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基としては上記と同様のものが挙げられる。
これらの中でも、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基がより好ましい。
例えば、下記スキームに示されるように、繰り返し構造(15′)を有する高分岐ポリマーは、ハロゲン化トリフェニルアミン化合物(16)、アシル基を有するハロゲン化アリール化合物(18)、アルコキシカルボニル基またはカルボキシル基を有するジハロゲン化アリール化合物(17)、およびジボリル化合物(19)をパラジウム系触媒の存在下で反応させて得ることができる。
また、パラジウム系触媒の使用量は、ハロゲン化トリフェニルアミン化合物(16)1当量に対して0.001〜20当量(金属成分)程度が好ましく、0.01〜0.1当量がより好ましい。
有機溶媒としては、この種の反応において通常用いられる種々の溶媒を用いることができ、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン(THF)等を用いることができる。
反応温度は、用いる溶媒の融点〜溶媒の沸点まで種々の温度で実施できるが、特に、0〜100℃程度が望ましい。反応終了後、生成物は再沈法等によって容易に精製できる。
また、ジボリル化合物(19)において、ボリル基(Y1およびY2)としては、ジヒドロキシボリル基、ジメトキシボリル基、ジエトキシボリル基、メトキシエトキシボリル基、2,1,3−ジオキサボリル基、2,1,3−ジオキサボリル基等が挙げられる。
さらに、上記反応では、カップリング反応において通常用いられる種々の塩基を用いることができる。この塩基の具体例としては、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウムエトキシド、酢酸ナトリウム、トリエチルアミン、炭酸リチウム、水酸化リチウム、酸化リチウム、酢酸カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化バリウム、リン酸三リチウム、リン酸三ナトリウム、リン酸三カリウム、フッ化セシウム、酸化アルミニウム、トリメチルアミン、トリエチルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、ジイソプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルピペリジン、2,2,6,6−テトラメチル−N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、N−メチルモルホリン等が挙げられる。
塩基の添加量は、ハロゲン化トリフェニルアミン化合物(16)1当量に対して1〜100当量が好ましく、1〜20当量がより好ましい。なお、これらの塩基は水溶液にして用いてもよい。
また、ジボリル化合物(19)の芳香環部位、ジハロゲン化アリール化合物(17)の芳香環部位を適宜変更することで、スペーサ骨格が異なる種々の高分岐ポリマーを得ることができる。
カーボンナノチューブ(CNT)は、アーク放電法、化学気相成長法(CVD法)、レーザー・アブレーション法等によって作製されるが、本発明に使用されるCNTはいずれの方法によって得られたものであってもよい。また、CNTには1枚の炭素膜(グラフェン・シート)が円筒状に巻かれた単層CNT(以下、SWCNTと記載)と、2枚のグラフェン・シートが同心円状に巻かれた2層CNT(以下、DWCNTと記載)と、複数のグラフェン・シートが同心円状に巻かれた多層CNT(以下、MWCNTと記載)とがあるが、本発明においては、SWCNT、DWCNT、MWCNTをそれぞれ単体で、または複数を組み合わせて使用できる。
CNTのカイラリティーは図1に示されるカイラルベクトル(R=na1+ma2、ただしm、nは整数)により規定され、n=mおよびn−m=3p(ただしpは整数)の場合には金属的性質、それ以外の場合(n≠m、n−m≠3p)には半導体性質をそれぞれ示すことが知られている。このため、特にSWCNTを使用する場合は、ある種のカイラリティーを選択的に可溶化(分散)した組成物とすることが重要である。
本発明のトリアリールアミン系高分岐ポリマーを、CNTの可溶化剤(分散剤)として使用することで、ある特定のカイラリティーを有するCNTを、選択的に溶解させた組成物が得られる可能性がある。
このような有機溶媒としては、THF、ジエチルエーテル等のエーテル系化合物;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン(NMP)等のアミド系化合物;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系化合物;メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール等のアルコール類;ノルマルヘプタン、ノルマルヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素類等が挙げられ、中でもTHF、クロロホルム、NMP、シクロヘキサンが好ましい。なお、上記有機溶媒は、1種単独でまたは2種以上混合して用いることができる。
特に、CNTの孤立溶解の割合を向上させ得るという点から、THF、NMPが好ましく、さらに組成物の製膜性をも向上し得るNMP単独溶媒またはこれを含む溶媒が好適である。
また、有機溶媒を用いる場合には、分散・可溶化剤、CNTおよび有機溶媒を任意の順序で混合して組成物を調製すればよい。
この際、分散・可溶化剤、CNTおよび有機溶媒からなる混合物を可溶化処理することが好ましく、この処理により、CNTの孤立溶解の割合をより向上させることができる。可溶化処理としては、ボールミル、ビーズミル、ジェットミル等を用いた湿式処理や、バス型やプローブ型のソニケータを用いる超音波処理が挙げられるが、処理効率を考慮すると、超音波処理が好適である。
可溶化処理の時間は任意であるが、5分間から10時間程度が好ましく、30分間から5時間程度がより好ましい。
なお、上記可溶化処理の前に、適宜加熱処理をしてもよい。
また、有機溶媒を使用した組成物中における可溶化剤の濃度は、CNTを有機溶媒に可溶化させ得る濃度であれば特に限定されるものではないが、本発明においては、組成物中に0.001〜20質量%程度とすることが好ましく、0.005〜10質量%程度とすることがより好ましい。
さらに、この組成物中におけるCNTの濃度は、少なくともCNTの一部が孤立溶解(可溶化)する限りにおいて任意であるが、本発明においては、組成物中に0.0001〜10質量%程度とすることが好ましく、0.001〜5質量%程度とすることがより好ましい。
以上のようにして調製された本発明の組成物中では、可溶化剤がCNTの表面に付着して複合体を形成しているものと推測される。
汎用合成樹脂の具体例としては、ポリエチレン(PE),ポリプロピレン(PP),エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA),エチレン−エチルアクリレート共重合体(EEA)等のポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン(PS),耐衝撃性ポリスチレン(HIPS),アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS),アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)等のスチレン系樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アミノ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられる。
汎用合成エンプラの具体例としては、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET),ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリイミド樹脂等が挙げられる。
得られた薄膜は、カーボンナノチューブの金属的性質を活かした帯電防止膜、透明電極等の導電性材料、あるいは半導体的性質を活かした光電変換素子、電解発光素子などに好適に用いることができる。
還流塔を取り付けた1L四つ口フラスコに、トリス(4−ブロモフェニル)アミン[東京化成工業(株)製](6.53g、13.3mmol)および1,4−ベンゼンジボロン酸[Aldrich製](2.26g、13.6mmol)を入れ、トルエン(350mL)およびエタノール(300mL)に溶解させた。
系内を窒素置換した後、得られた溶液に、イオン交換水(33mL)に溶解させた炭酸カリウム[関東化学(株)製](2.75g、19.7mmol)を加え、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[東京化成工業(株)製](165.9mg、0.01mmol)を仕込み、75℃で撹拌を行いつつ、トルエン(30mL)に溶解させた4−ブロモベンゾフェノン[Aldrich製](3.52g、13.4mmol)を滴下し、6時間撹拌後、室温まで放冷した。
反応液をろ過し、ろ液にイオン交換水を加えて分液して得られた下層を減圧濃縮し、残渣に、少量の12N塩酸を加えたメタノール(250mL)を加えて再沈殿させた。得られた黄色固体を40℃で6時間乾燥し、目的化合物(166.5mg)を得た。
還流塔を取り付けた1L四つ口フラスコに、トリス(4−ブロモフェニル)アミン[東京化成工業(株)製](9.80g、20.4mmol)、3,5−ジブロモ安息香酸メチル[東京化成工業(株)製](5.67g、20.4mmol)および1,4−ベンゼンジボロン酸[Aldrich製](11.46g、69.1mmol)を入れ、トルエン(350mL)およびエタノール(300mL)に溶解させた。
系内を窒素置換した後、得られた溶液に、炭酸カリウム[関東化学(株)製](3.49g、25.2mmol)を加え、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)[東京化成工業(株)製](471mg、0.41mmol)を仕込み、75℃で4時間反応させた。その後、トルエン(50mL)に溶解させた4−ブロモベンゾフェノン[Aldrich製](2.67g、10.2mmol)を滴下し、4時間後、室温まで放冷した。
反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮して得られた残渣に、少量の12N塩酸を加えたメタノール(700mL)を加えて再沈殿させた。得られた黄色固体にTHFを加えて不溶物をろ過により除去した。ろ液を濃縮し、残渣にメタノールを加えて再沈殿させた。得られた黄色固体を40℃で4時間乾燥し、目的化合物(2.76g)を得た。
得られた化合物は式(14)で表される構造単位を有する化合物(R=COOMe)である(以下、PTPAP−COOMe−BP)。
PTPAP−COOMe−BPのゲル浸透クロマトグラフィ(以下、GPC)によるポリスチレン換算で測定される重量平均分子量Mwは6,000、多分散度Mw/Mnは2.1であった。
[GPC測定条件]
装置:東ソー(株)製 HLC−8200 GPC
カラム:Shodex KF−804L+KF−805L
カラム温度:40℃
溶媒:THF
検出器:UV(254nm)
検量線:標準ポリスチレン
還流塔を取り付けた200mL四つ口フラスコに、実施例2で得られたPTPAP−COOMe−BP(1.75g)を入れ、THF(50mL)に溶解させた。系内を窒素置換した後、得られた溶液に、イオン交換水(20g)に溶解させた水酸化リチウム一水和物[関東化学(株)製](4.0g、94.6mmol)水溶液を仕込み、70℃で2時間反応させた。室温まで放冷後、少量の12N塩酸を加えたメタノール(700mL)を加えて再沈殿させた。得られた黄色固体をTHFに分散させた後、ヘキサン(500mL)を加えて再沈殿させた。得られた固体を60℃で6時間乾燥し、目的化合物(1.27g)を得た(以下、PTPAP−COOH−BP)。
PTPAP−COOH−BPのゲル浸透クロマトグラフィによるポリスチレン換算で測定される重量平均分子量Mwは9,000、多分散度Mw/Mnは1.4であった。
[GPC測定条件]
装置:SHIMADZU製 LC−10AD
カラム:Shodex K−804L
カラム温度:40℃
溶媒:NMP
検出器:UV(254nm)
検量線:標準ポリスチレン
実施例1で得られたPTPAP−BP 1mgを、NMP5mLに溶解させてNMP溶液を調製し、ここにSWCNT(Unydim,Inc.製品名 Unydim(登録商標) Carbon Nanotubes)0.5mgを添加した。バス型超音波照射装置(東京硝子器械(株)製、Fine FU−6H型)を用いて室温で1時間超音波処理し、さらに10,000Gで1時間(室温)遠心分離(小型高速冷却遠心機、(株)トミー精工製 SRX−201)し、上澄み液として黒色透明なSWCNT含有溶液を得た。
実施例2で得られたPTPAP−COOMe−BPを用いた以外は、実施例4と同様にし、黒色透明なSWCNT含有溶液を得た。
実施例3で得られたPTPAP−COOH−BPを用いた以外は、実施例4と同様にし、黒色透明なSWCNT含有溶液を得た。
トリアリールアミン系高分岐ポリマーとして、下記式(20)に示される繰り返し単位を有するポリマーのブロモ体を、特開2002−30136号公報に記載されたトリス(4−ブロモフェニル)アミンと1,4−フェニルジボロン酸とをパラジウム(0)錯体の存在下で脱ハロゲン化重縮合させる方法により合成した化合物(以下、PTPAP−Br)、重量平均分子量Mwは3,900、多分散度Mw/Mnは1.3であった。
Claims (15)
- トリアリールアミン構造を繰り返し単位として含有する高分岐ポリマーであって、
その少なくとも1つの末端にアシル基を有し、重量平均分子量が1,000〜4,000,000であることを特徴とする高分岐ポリマー。 - 請求項1記載の高分岐ポリマーからなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散・可溶化剤。
- 前記Ar1、Ar2、Ar3およびAr4が、それぞれ独立して、前記式(2)〜(6)から選ばれる2価の有機基である請求項3記載のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤。
- 請求項3〜6のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤と、カーボンナノチューブとを含む組成物。
- 前記カーボンナノチューブ分散・可溶化剤が、前記カーボンナノチューブの表面に付着して複合体を形成している請求項7記載の組成物。
- さらに有機溶媒を含む請求項7または8記載の組成物。
- 前記カーボンナノチューブが、前記有機溶媒に溶解している請求項9記載の組成物。
- 前記複合体が、前記有機溶媒に溶解している請求項9記載の組成物。
- 前記カーボンナノチューブが、単層カーボンナノチューブ、2層カーボンナノチューブおよび多層カーボンナノチューブから選ばれる少なくとも1種である請求項7〜11のいずれか1項記載の組成物。
- 分散液である請求項7〜12のいずれか1項記載の組成物。
- 請求項2〜6のいずれか1項記載のカーボンナノチューブ分散・可溶化剤と、カーボンナノチューブと、有機溶媒とを混合して混合物を調製し、この混合物を超音波処理する組成物の製造方法。
- 前記カーボンナノチューブ分散・可溶化剤を前記有機溶媒に溶かしてなる溶液中にカーボンナノチューブを添加して前記混合物を調製し、この混合物を超音波処理する請求項14記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008460A JP5439823B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008460A JP5439823B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010163570A true JP2010163570A (ja) | 2010-07-29 |
JP5439823B2 JP5439823B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42579990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008460A Active JP5439823B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439823B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011001462A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Ricoh Co Ltd | 新規な多分岐共重合正孔輸送性高分子とその製造方法 |
WO2011065395A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | 日産化学工業株式会社 | カーボンナノチューブ分散剤 |
JP2012126813A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Tosoh Corp | 新規アリールアミンデンドリマー状化合物、その製造方法およびその用途 |
JP2012170936A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Nissan Chem Ind Ltd | カーボンナノチューブ分散剤 |
WO2012161306A1 (ja) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | 日産化学工業株式会社 | 導電性組成物および導電性複合体 |
JP2012245441A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Nissan Chem Ind Ltd | カーボンナノチューブ分散剤 |
JP2013036021A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-02-21 | Ube Industries Ltd | ポリアミック酸からなるカーボンナノチューブ分散剤 |
CN103582660A (zh) * | 2011-05-25 | 2014-02-12 | 日产化学工业株式会社 | 高支化聚合物和碳纳米管分散剂 |
WO2014042080A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用複合集電体および電極 |
JP2015096625A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-05-21 | 日産化学工業株式会社 | 高分岐ポリマー |
WO2015122464A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 日立化成株式会社 | ポリマー又はオリゴマー、正孔輸送材料組成物、及び、これらを用いた有機エレクトロニクス素子 |
WO2016194747A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔 |
WO2020066741A1 (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 東レ株式会社 | カーボンナノチューブ複合体およびそれを用いた分散液、半導体素子およびその製造方法、ならびに半導体素子を用いた無線通信装置および商品タグ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002515078A (ja) * | 1995-09-04 | 2002-05-21 | ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー | エレクトロルミネセンス物質としてトリアリールアミン単位を含むポリマー |
JP2004002849A (ja) * | 2002-05-02 | 2004-01-08 | Zyvex Corp | 非共有結合的にナノチューブを機能化するポリマーおよびそのポリマーを用いて非共有結合的にナノチューブを機能化する方法 |
JP2005281672A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-10-13 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法 |
JP2008088341A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Toray Ind Inc | 重合体溶液および重合体溶液の製造方法および重合体膜 |
JP2008511735A (ja) * | 2004-08-27 | 2008-04-17 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 半導電性パーコレーションネットワーク |
WO2008139839A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Kyushu University, National University Corporation | カーボンナノチューブ可溶化剤 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009008460A patent/JP5439823B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002515078A (ja) * | 1995-09-04 | 2002-05-21 | ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー | エレクトロルミネセンス物質としてトリアリールアミン単位を含むポリマー |
JP2004002849A (ja) * | 2002-05-02 | 2004-01-08 | Zyvex Corp | 非共有結合的にナノチューブを機能化するポリマーおよびそのポリマーを用いて非共有結合的にナノチューブを機能化する方法 |
JP2005281672A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-10-13 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法 |
JP2008511735A (ja) * | 2004-08-27 | 2008-04-17 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 半導電性パーコレーションネットワーク |
JP2008088341A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Toray Ind Inc | 重合体溶液および重合体溶液の製造方法および重合体膜 |
WO2008139839A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Kyushu University, National University Corporation | カーボンナノチューブ可溶化剤 |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011001462A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Ricoh Co Ltd | 新規な多分岐共重合正孔輸送性高分子とその製造方法 |
US9123893B2 (en) | 2009-11-25 | 2015-09-01 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Carbon nano-tube dispersant |
WO2011065395A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | 日産化学工業株式会社 | カーボンナノチューブ分散剤 |
JP2012126813A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Tosoh Corp | 新規アリールアミンデンドリマー状化合物、その製造方法およびその用途 |
JP2012170936A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Nissan Chem Ind Ltd | カーボンナノチューブ分散剤 |
JP5939250B2 (ja) * | 2011-05-25 | 2016-06-22 | 日産化学工業株式会社 | 導電性組成物および導電性複合体 |
US9892817B2 (en) | 2011-05-25 | 2018-02-13 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Conductive composition, and conductive complex |
CN103582660A (zh) * | 2011-05-25 | 2014-02-12 | 日产化学工业株式会社 | 高支化聚合物和碳纳米管分散剂 |
JPWO2012161306A1 (ja) * | 2011-05-25 | 2014-07-31 | 日産化学工業株式会社 | 導電性組成物および導電性複合体 |
CN103582660B (zh) * | 2011-05-25 | 2015-07-22 | 日产化学工业株式会社 | 高支化聚合物和碳纳米管分散剂 |
JP2012245441A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Nissan Chem Ind Ltd | カーボンナノチューブ分散剤 |
WO2012161306A1 (ja) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | 日産化学工業株式会社 | 導電性組成物および導電性複合体 |
US10138323B2 (en) | 2011-05-25 | 2018-11-27 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Highly branched polymer and dispersant for carbon nanotubes |
JP2013036021A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-02-21 | Ube Industries Ltd | ポリアミック酸からなるカーボンナノチューブ分散剤 |
WO2014042080A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用複合集電体および電極 |
US10193160B2 (en) | 2012-09-14 | 2019-01-29 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Composite current collector for energy storage device electrode, and electrode |
WO2015122464A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 日立化成株式会社 | ポリマー又はオリゴマー、正孔輸送材料組成物、及び、これらを用いた有機エレクトロニクス素子 |
CN105992786A (zh) * | 2014-02-14 | 2016-10-05 | 日立化成株式会社 | 聚合物或低聚物、空穴传输材料组合物以及使用了它们的有机电子元件 |
EP3492509A1 (en) * | 2014-02-14 | 2019-06-05 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Polymer or oligomer, hole transport material composition, and organic electronic element using same |
JPWO2015122464A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2017-03-30 | 日立化成株式会社 | ポリマー又はオリゴマー、正孔輸送材料組成物、及び、これらを用いた有機エレクトロニクス素子 |
JP2015096625A (ja) * | 2015-02-13 | 2015-05-21 | 日産化学工業株式会社 | 高分岐ポリマー |
EP3306716A4 (en) * | 2015-06-04 | 2019-01-23 | Nissan Chemical Corporation | LAYERED FOIL FOR AN ENERGY STORAGE ELECTRODE |
JP2018049847A (ja) * | 2015-06-04 | 2018-03-29 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔 |
WO2016194747A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔 |
CN107615536A (zh) * | 2015-06-04 | 2018-01-19 | 日产化学工业株式会社 | 用于储能器件电极的底涂箔 |
JPWO2016194747A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2017-09-28 | 日産化学工業株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔 |
US11251435B2 (en) | 2015-06-04 | 2022-02-15 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Undercoat foil for energy storage device electrode |
JP7035496B2 (ja) | 2015-06-04 | 2022-03-15 | 日産化学株式会社 | エネルギー貯蔵デバイス電極用アンダーコート箔 |
WO2020066741A1 (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 東レ株式会社 | カーボンナノチューブ複合体およびそれを用いた分散液、半導体素子およびその製造方法、ならびに半導体素子を用いた無線通信装置および商品タグ |
JP6683296B1 (ja) * | 2018-09-25 | 2020-04-15 | 東レ株式会社 | カーボンナノチューブ複合体およびそれを用いた分散液、半導体素子およびその製造方法、ならびに半導体素子を用いた無線通信装置および商品タグ |
US11996445B2 (en) | 2018-09-25 | 2024-05-28 | Toray Industries, Inc. | Carbon nanotube composite, dispersion liquid using same, semiconductor device, method for producing semiconductor device, and wireless communication device and merchandise tag each using semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5439823B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5439823B2 (ja) | カーボンナノチューブ分散・可溶化剤 | |
JP5177572B2 (ja) | カーボンナノチューブ可溶化剤 | |
JP5960178B2 (ja) | 熱電変換素子の製造方法および熱電変換層用分散物の製造方法 | |
US8052952B2 (en) | Composite and method of manufacturing the same | |
US7244374B2 (en) | Composite and method of manufacturing the same | |
KR101089300B1 (ko) | 탄소나노튜브-폴리(엑스-4-스티렌술포네이트) 복합체 및 이를 이용하여 제조되는 탄소나노튜브-전도성 고분자 복합체 | |
US20090166592A1 (en) | Liquid mixture, structure, and method of forming structure | |
Xu et al. | Synthesis and characterization of water-soluble and conducting sulfonated polyaniline/para-phenylenediamine-functionalized multi-walled carbon nanotubes nano-composite | |
Gopalan et al. | Different types of molecular interactions in carbon nanotube/conducting polymer composites–a close analysis | |
Xiao et al. | Bergman cyclization in polymer chemistry and material science | |
TW200418722A (en) | Nanotube polymer composite and methods of making same | |
JP2007056125A (ja) | カーボンナノチューブ含有硬化性組成物、及びその硬化塗膜を有する複合体 | |
JP5676170B2 (ja) | イオン性高分岐ポリマー及び炭素ナノ材料分散剤 | |
US7456310B2 (en) | Dispersant for dispersing carbon nanotubes and carbon nanotube composition comprising the same | |
US20120059120A1 (en) | Carbon Nanotube Grafted with Low-Molecular Weight Polyaniline and Dispersion Thereof | |
JP2005220046A (ja) | 両親媒性ヘキサペリヘキサベンゾコロネン誘導体 | |
JP5475645B2 (ja) | アロイルビフェニル系ハイパーブランチポリマーからなるカーボンナノチューブ可溶化剤 | |
WO2008048238A2 (en) | Nanostructures featuring grafted polymers | |
JP2010254784A5 (ja) | ||
Zhao et al. | A simple, high yield method for the synthesis of organic wires from aromatic molecules using nitric acid as the solvent | |
EP1965451B1 (en) | Dispersant for carbon nanotubes and carbon nanotube comosition comprising the same | |
Kiani et al. | Highly enhanced electrical conductivity and thermal stability of polythiophene/single-walled carbon nanotubes nanocomposite | |
KR100902509B1 (ko) | 탄소나노튜브의 선택적 분리 방법, 상기 방법으로 분리된탄소나노튜브를 포함하는 전극 및 탄소나노튜브용 올리고머분산제 | |
Sobha et al. | DC conductivity retention of functionalised multiwalled carbon nanotube/polyaniline composites | |
KR20110120162A (ko) | 탄소나노튜브, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 부식 방지제 및 열교환기용 열전도 유체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5439823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |