JP2010160617A - プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体 - Google Patents

プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010160617A
JP2010160617A JP2009001635A JP2009001635A JP2010160617A JP 2010160617 A JP2010160617 A JP 2010160617A JP 2009001635 A JP2009001635 A JP 2009001635A JP 2009001635 A JP2009001635 A JP 2009001635A JP 2010160617 A JP2010160617 A JP 2010160617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
print
image forming
forming apparatus
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009001635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5241522B2 (ja
JP2010160617A5 (ja
Inventor
Hisachika Sato
央周 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009001635A priority Critical patent/JP5241522B2/ja
Priority to US12/642,387 priority patent/US8724142B2/en
Publication of JP2010160617A publication Critical patent/JP2010160617A/ja
Publication of JP2010160617A5 publication Critical patent/JP2010160617A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241522B2 publication Critical patent/JP5241522B2/ja
Priority to US14/222,356 priority patent/US9195414B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer

Abstract

【課題】プリンタサーバからPDLデータと印刷設定を含む印刷ジョブを画像形成装置で受信して印刷する印刷システムにおいて、これまでは記録紙に印字する際の設定を変更することはできても、PDLをラスタライズする際に反映される設定を変更することはできなかった。また、無理に設定変更を行うとフォント等の画質が低下してしまうという問題があった。
【解決手段】PDLデータと印刷設定とで構成される印刷ジョブを生成する情報端末と、印刷ジョブを記憶するプリンタサーバと、プリンタサーバに記憶された印刷ジョブを印刷する画像形成装置であって、PDLデータをラスタライズしてラスタ画像を生成し、ラスタ画像を印刷設定に従って印刷する画像形成装置とを備えた印刷システムであって、画像形成装置は、前記PDLデータをラスタライズする前に前記印刷設定を変更可能にする。
【選択図】図7

Description

本発明は情報端末、プリンタサーバおよび画像形成装置とで構成される印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体に関わる。
従来から、PC等の情報端末とプリンタサーバと画像形成装置とがネットワーク接続された印刷環境が利用されている。このような印刷環境としては、たとえば、特許文献1のように、ユーザが情報端末からプリンタサーバに投入した印刷ジョブ群のうち、ユーザが印刷したい印刷ジョブを画像形成装置の操作パネルから指定して印刷するプルプリントシステムが存在する。このようなプルプリントシステムでは、情報端末と画像形成装置が物理的に遠く離れた位置にあっても、ユーザが出先の画像形成装置を利用して任意のタイミングで印刷できるという利点がある。
このような印刷システムでは、情報端末からプリンタサーバに投入する印刷ジョブにPDL(Page Description Language)データと印刷設定を含めておき、そのような印刷ジョブをプリンタサーバ内に保存する。そして、画像形成装置において、該印刷設定に従って該PDLをラスタライズしてラスタ画像を生成して記録紙に印字する。印刷設定には、PDLをラスタライズする際に反映される設定と記録紙に印字する際に反映される設定を含んでいる。PDLをラスタライズする際に反映される設定には、たとえば、画質設定や拡大縮小設定、面付け設定、画像サイズなどがある。ラスタライズして得たラスタ画像を印字する際に反映される設定には、画質設定、記録紙サイズ設定、排紙トレイ設定、拡大縮小設定、面付け設定、出力部数設定、ソート設定、両面設定、プレビュー設定、ステイプルやパンチなどのフィニッシング設定などがある。
しかしながら、従来技術においては、画像形成装置からプリンタサーバ内の印刷ジョブを指定して印刷する際に、画像形成装置側で該印刷ジョブの印刷設定を変更することができなかった。そのため、ユーザが印刷設定を変更するためには、印刷設定を変更した印刷ジョブを、新たに情報端末からプリンタサーバに投入しなおす必要があった。
これに関して、特許文献2は、プリンタサーバでPDLから生成したラスタ画像と印刷設定をプリンタサーバ内に記憶し、画像形成装置に該ラスタ画像と印刷設定を送信するプッシュプリント型の印刷システムにおいて、印刷設定を変更可能とする提案をしている。その具体的な手法は、1つは、画像形成装置がラスタ画像と印刷設定をプリンタサーバから受信後に画像形成装置の操作パネルから印刷設定を変更するものである。もう1つは、プリンタサーバ側でプリンタサーバの操作パネルから印刷設定を変更してからラスタ画像と変更した印刷設定を画像形成装置に送信するというものである。
特開2007−105937号公報 特開平10−312251号公報
しかしながら、特許文献2の手法では、いずれの方法によったとしてもプリンタサーバでPDLをラスタライズした後に印刷設定変更をすることになる。したがって、記録紙に印字する際の設定を変更することはできても、PDLをラスタライズする際に反映される設定を変更することはできないという問題がある。無理に設定変更を行い、たとえば、ラスタライズ後のラスタ画像に対して拡大縮小を行ったりするとフォント等の画質が低下してしまう。フォント等の画質を低下させずに拡大縮小をするためにはラスタライズ時に拡大縮小の設定変更をする必要がある。
また、画像形成装置側で印刷設定を変更する場合には、ラスタ画像を画像形成装置内のHDD(Hard Disk Drive)に一旦スプールしてから印刷設定の変更を行っている。そのため、印刷時には再度全ラスタ画像をHDDから読み出すことになる。従って、印刷ジョブを受信してから印字完了するまでのスループットが低下し、高速処理ができないという問題もある。さらには、必然的に多くの記憶容量が必要となるため、HDD容量の少ない画像形成装置での実現が困難である。
また、プリンタサーバ側で印刷設定を変更する場合には、ユーザがプリンタサーバの操作パネルを操作しなければならないが、これでは上述のプルプリントシステムの利点を享受できなくなる。すなわち、プリンタサーバと画像形成装置とが物理的に近い距離にあることを前提とするもので、現実的で有効な対策とはいえない。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を備える。
本発明に係る印刷システムは、PDLデータと印刷設定とで構成される印刷ジョブを生成する情報端末と、印刷ジョブを記憶するプリンタサーバと、プリンタサーバに記憶された印刷ジョブを印刷する画像形成装置であって、PDLデータをラスタライズしてラスタ画像を生成し、ラスタ画像を印刷設定に従って印刷する画像形成装置と、を備えた印刷システムであって、画像形成装置は、PDLデータをラスタライズする前に印刷設定を変更できる。
また、本発明の印刷システムの制御方法は、上記の課題を解決する手段として、以下の構成を備える。すなわち、情報端末でPDLデータと印刷設定とで構成される印刷ジョブを生成するステップと、プリンタサーバに印刷ジョブを記憶するステップと、画像形成装置でプリンタサーバに記憶された印刷ジョブを印刷するステップであって、PDLデータをラスタライズしてラスタ画像を生成し、ラスタ画像を前記印刷設定に従って印刷するステップと、を含む。
本発明によれば、ユーザは印刷ジョブの印刷設定を画像形成装置でPDLをラスタライズする前に変更することができる。そのため、ユーザの意図した印刷設定変更を印刷結果に適切に反映することができるようになる。
また、画像形成装置は設定変更がなされた後のPDLデータを受信するので、画像形成装置のHDDに全PDLデータを記憶する必要がなくなる。したがって、HDDの容量が少ない画像形成装置にも適用することができる。同時に、HDDへのアクセス回数も減るので印刷速度を高速化できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム(プルプリントシステム)の全体構成を示すシステム構成図である。以下、システムの構成並びにプルプリント処理の流れについて説明する。なお、本明細書において、「プルプリント処理」とは、プリンタ等の画像形成装置がネットワークを介してプリンタサーバ等のストレージ装置に存在する印刷データを取得して印刷する処理を意味する。
図1に示すように、本実施形態のプルプリントシステムは、情報端末装置としてのクライアントPC101、情報処理装置としてのプリンタサーバ102および画像形成装置103とで構成される。そして、これらはネットワーク105を介して互いに接続されている。ネットワーク105は、LANや無線LAN、インターネット等の回線網である。ネットワーク105の種類は任意であり、特に限定はない。
まず、クライアントPC101からプリンタサーバ102に印刷ジョブを登録する場合、クライアントPCの印刷ジョブ生成部101cで印刷ジョブを生成する。印刷ジョブはPDLデータと印刷設定とで構成される。そして、生成された印刷ジョブを、制御部101bが、ネットワーク通信部101aとネットワーク105を経由してプリンタサーバ102に送信するように制御する。制御部101bは、印刷ジョブの登録を行う際、各構成部の処理動作を制御する。
なお、プルプリントする画像形成装置103が予め決まっている場合には、制御部101bはクライアントPC101で機種依存のPDLデータを作成し、プリンタサーバ102に送信するように構成してもよい。
なお、クライアントPC101は、CPU,ROM,RAM,外部記憶装置(HDD)等を有し、CPUがHDDに格納されたプログラムをRAM上に読み出して実行することにより、上記各部の機能を実現するものである。
プリンタサーバ102では、ネットワーク通信部102aでクライアントPC101からの印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブ記憶部(メモリ部)102cとの中に印刷ジョブ102dを登録する。制御部102bは、印刷ジョブの登録を行う際、各構成部の処理動作を制御する。
なお、プリンタサーバ102は、CPU,ROM,RAM,外部記憶装置(HDD)等を有し、CPUがHDDに格納されたプログラムをRAM上に読み出して実行することにより、上記各部の機能を実現するものである。
次に、プリンタサーバ102に保持された印刷ジョブを画像形成装置103からプルプリントする。この際、ユーザは、画像形成装置を利用するためのユーザ認証を受ける。すなわち、画像形成装置103において、当該ユーザの利用権限を確認するためのログイン処理を行う。このログイン処理は、ICカードリーダ103hや操作部103eを介して行われる。
制御部103bは、ネットワーク通信部103aを介して、ICカードリーダ103hや操作部103eから入力されたユーザ認証情報をプリンタサーバ102に送信する。そして、ユーザが印刷可能な印刷ジョブの一覧をプリンタサーバ102から取得し、表示部103gに表示する。そして、ユーザは操作部103eを使用して印刷するジョブを選択する。すると、制御部103bは、指定した印刷ジョブをプリンタサーバ102から印刷ジョブ保持部103d(メモリ部)にダウンロードする。
最後に、制御部103bは、印刷ジョブをラスタイメージ展開部103fでラスタイメージに展開させた後、画像形成部103cで記録紙上に画像形成(即ち印刷処理)させる。
このように、制御部103bは、印刷処理を行う際、各構成部の処理動作を制御する。なお、画像形成装置103は、CPU,ROM,RAM,外部記憶装置(HDD)等を有し、CPUがHDDに格納されたプログラムをRAM上に読み出して実行することにより、上記各部の機能を実現するものである。
また、プリンタサーバ102では、制御部102bは、ネットワーク通信部102aで受信したユーザ認証情報を基に、ユーザが印刷できる印刷ジョブのリストを画像形成装置103に送信する。さらに、制御部102bは、印刷する印刷ジョブの指定と画像形成装置103のデバイス情報を受信すると、指定された印刷ジョブ102dを画像形成装置103に送信する。このように制御部102bでは、ユーザ認証情報を基に印刷ジョブ102dを印刷ジョブ記憶部102cから取得したり、その他印刷処理にかかる各構成部の処理を制御する。
図2は、ユーザ認証後に画像形成装置103の操作部103eに表示されるジョブ操作画面の一例である。画像形成装置103にログインしたユーザは、この画面で印刷ジョブを選択するなどのジョブ操作を行い、所望の文書の印刷を行う。
図2において、1801は印刷ジョブ一覧表示部であり、プリンタサーバ102に保持されているユーザの印刷ジョブの一覧を表示するためのものである。ユーザは、印刷ジョブ一覧表示部1801に表示された印刷ジョブに対して、タッチペン或いは指でタッチするといった方式により、任意の印刷ジョブを選択することができる。1802は消去ボタンであり、選択した印刷ジョブをプリンタサーバ102から消去、すなわち削除するためのボタンである。1803は印刷実行ボタンであり、これを選択すると図3で説明する印刷設定画面1900が表示される。1804は予約ボタンであり、選択した印刷ジョブの印刷の実行を予約するためのボタンである。例えば、他のユーザが大量の印刷を行っている場合やエラーの発生等、直ちに自己の印刷ジョブの実行ができないときに利用する。予約をしておくことで、画像形成装置103の前で、他のユーザの印刷終了やエラーの復旧作業の完了を待たずに済む。予約をした後は、一度ログアウトし、他のユーザのプリント完了やエラー状態の復旧後に再度ログインして印刷処理を行えばよい。1805はキャンセルボタンであり、印刷ジョブの選択を解除するためのボタンである。1806はログアウトボタンであり、画像形成装置103からのログアウトを指示するボタンである。
図3は、図2のジョブ操作画面中の印刷実行ボタン1803を選択した場合に表示される印刷設定画面1900の一例を示すものである。印刷設定画面1900内の印刷設定変更ボタン1901を選択すると、図4で説明する印刷設定変更画面1910が表示され、ジョブ操作画面で選択した印刷ジョブの印刷設定を変更できる。印刷開始ボタン1903を選択すると印刷設定変更画面1910で変更された印刷設定の内容に従って、該印刷ジョブの印刷を開始することができる。印刷設定画面1910で印刷設定の内容が変更されない場合はプリンタサーバ102に記憶されている該印刷ジョブの当初の印刷設定の内容に従って印刷される。
当初の印刷設定においてプレビューの作成が選択されていない場合でも、印刷設定画面1900内のプレビュー作成開始ボタン1904を選択すると、プリンタサーバ102に記憶されている該印刷ジョブをプレビュー作成モードで実行する。プレビュー作成モードでは、制御部103bが、PDLをラスタライズし、得られたラスタ画像をプレビュー画像として画像形成装置103内のメモリに記憶するよう制御することになる。そして、プレビュー表示ボタン1902を選択した場合に表示される不図示のプレビュー画面で該印刷ジョブのプレビュー画像を確認することが可能となる。なお、プレビュー画像として画像形成装置103内のメモリに記憶されていない場合は、プレビュー表示ボタン1902は網掛け表示等により選択不可能な状態になっており、ログインユーザは選択することができない。また、制御部103bは印刷開始ボタン1903とプレビュー作成開始ボタン1904のどちらかしか選択できないよう制御する。中止ボタン1905を選択するとジョブ操作画面に戻る。
図4は、図3の印刷設定画面1900の印刷設定変更ボタン1901を選択した場合に表示される印刷設定変更画面1910の一例を示すものである。1911から1920の各種印刷設定ボタンを選択すると印刷設定項目毎に、設定変更入力画面が表示され、それぞれの項目についての内容を変更することが可能となる。たとえば、両面印刷の設定を行うための「両面」ボタン1911を選択すると図5に示すような設定変更入力画面1930が表示される。この設定変更入力画面1930では、片面出力もしくは両面出力のいずれかを設定可能で、両面出力の場合はさらに左右開き、上下開きの設定が可能というようになっている。他の設定項目毎の設定変更入力画面については図示を省略するが、「両面」の場合と同様の設定変更入力画面が表示される。すなわち、フィニッシング設定1912では、ステイプル設定やパンチ設定などを設定でき、さらにステイプルやパンチの位置の設定もできるようになっている。ソート設定1913では、ソート出力やグループ出力を設定可能である。製本設定1914では製本出力を設定できる。印刷部数設定1915では印刷する部数を設定できる。画質設定1916では、画質パラメータ(ガンマ値、モノクロ・カラー出力など)を設定できる。拡大縮小設定1917では拡大縮小設定をPDLのラスタライズ時もしくは印刷時のどちらで行うかを設定可能である。Nin1設定1918では一枚の記録紙にN枚の原稿画像を縮小して印字するかのNin1設定をPDLのラスタライズ時もしくは印刷時のどちらで行うかを設定可能である。給紙・排紙設定1919では、給紙する記録紙や記録紙の排紙トレイを設定することができる。プレビュー設定1920では、印刷実行前にプレビューを作成するかどうかを設定することができる。ここで、図中の各種印刷設定項目はあくまで例示であり、各項目の内容もまた任意であることに注意されたい。OKボタン1922が選択されると設定変更された後の内容が有効になる。中止ボタン1921が押下されると設定変更内容がキャンセルされ印刷設定画面1900に戻る。
(クライアントPC101における処理)
図6は、第1の実施形態に係るクライアントPC101における印刷ジョブの送信処理フローを示したフローチャートである。
まず、ユーザが印刷したい文書(ユーザが文書作成アプリケーションで作成した文書等)の印刷ジョブをプリンタサーバ102に投入するための準備を行う。すなわち、ステップ1601にて、クライアントPC101は、クライアントPC101内にインストールされているプリンタドライバを起動する。
次にステップ1602にて、クライアントPC101はプリンタドライバで印刷ジョブの印刷設定を行う。この印刷設定はユーザからの入力に基づいてなされる。印刷設定には、画像形成装置103でPDLデータをラスタライズする際に反映される設定と、記録紙に印字する際に反映される設定との2種類がある。PDLデータをラスタライズする際に反映される設定とは、例えば、画質設定や拡大縮小設定、面付け設定、画像サイズなどである。記録紙に印字する際に反映される設定とは、例えば、画質設定や記録紙サイズ設定、排紙トレイ設定、拡大縮小設定、面付け設定、出力部数設定、ソート設定、両面設定、プレビュー設定、ステイプルやパンチなどに代表されるフィニッシング設定などである。
次に、ステップ1603にて、クライアントPC101は、ユーザが印刷したい文書をPDLへと変換する。
最後に、ステップ1604で、ステップ1602で設定された印刷設定とステップ1603で変換したPDLとを、印刷ジョブとしてプリンタサーバ102に送信する。
(プリンタサーバにおける処理)
図7は、第1の実施形態に係るプリンタサーバ102における処理フローを示したフローチャートである。
まず、ステップ1701にてプリンタサーバ102は、クライアントPC101が送信した印刷ジョブをネットワーク通信部102aで受信する。
次にステップ1702にて、制御部102bは、印刷ジョブ記憶部102cに受信した印刷ジョブを記憶させる。すなわち、プリンタサーバ内のメモリ部(この場合のメモリは、電源を供給をしない状態でも書き込まれたデータが消えない不揮発メモリが望ましい。)に印刷ジョブとしての印刷設定とPDLデータを格納する。
次に、ステップ1703にて、制御部102bは、印刷ジョブのリスト(ジョブリスト)の取得要求を画像形成装置103から受信したかどうかを判定する。受信した場合はステップ1704へ進み、受信していない場合はステップ1709に進む。
ステップ1704では、制御部102bは印刷ジョブ記憶部102cに記憶している印刷ジョブのリストをネットワーク通信部102aを介して画像形成装置103に送信する。
次にステップ1705にて、制御部102bは、画像形成装置103から特定の印刷ジョブの印刷設定取得要求を受信したかどうかを判定する。受信した場合はステップ1706へ進み、受信してない場合はステップ1709に進む。
ステップ1706では、制御部102bは、受信した印刷設定取得要求に対応する印刷ジョブの印刷設定を印刷ジョブ記憶部102cから読み出し、ネットワーク通信部102aを介して画像形成装置103に送信する。
次に、ステップ1707にて、制御部102bは画像形成装置103から印刷設定変更要求を受信したかどうかを判定する。受信した場合はステップ1708へ進み、受信してない場合はステップ1709に進む。
ステップ1708では、制御部102bは、画像形成装置103が指定した印刷ジョブの印刷設定を、受信した印刷設定変更要求の内容に従って変更する。
ステップ1709では、制御部102bは画像形成装置103から印刷要求を受信したかどうかを判定する。受信した場合はステップ1710へ進み、受信してない場合はステップS1703に戻る。
ステップ1710では、制御部102bは画像形成装置103に要求された印刷ジョブを送信する。このとき、ステップ1708で印刷設定を変更していれば、変更が反映された後の印刷設定を含んだ印刷ジョブを送信することになる。
(画像形成装置における印刷設定変更処理)
図8は、第1の実施形態に係る画像形成装置103の印刷設定の変更処理のフローを示したフローチャートである。
まず、ステップ1801にて、制御部103bはユーザの利用権限を確認するためのログイン処理を行う。ログイン処理の内容としては、たとえば、ICカードリーダ103hを使ってユーザのICカードに記憶されているユーザ情報を読み取る方法や、操作部103eでユーザがユーザIDやパスワードなどの情報を入力させる方法があり得る。これら以外にも、既知の認証技術が適用可能である。ログイン処理が完了しユーザの利用権限が確認できると、ステップ1802に進む。
ステップ1802では、画像形成装置の制御部103bはログインしたユーザのジョブリストを取得するため、プリンタサーバ102にジョブリスト取得要求を行う。
そして、ステップ1803にて、画像形成装置103はネットワーク通信部103aを介して、要求したジョブリストをプリンタサーバ102から受信する。
次に、ステップ1804にて、制御部103bは、受信したジョブリストの内容を図2で示したジョブ操作画面のジョブ一覧によって表示部103gに表示する。
次に、ステップ1805にて、制御部103bは任意のジョブを、ジョブ操作画面のジョブ一覧からログインユーザが選択したかどうかを判定する。選択していた場合はステップ1806へ進み、選択していなければステップ1817に進む。
ステップ1817では、制御部103bはログアウトボタン1806の選択によりログインユーザがログアウトしたかどうかを判定する。ログアウトしていれば処理を終了し、ログアウトしていなければステップ1805に戻る。
ステップ1806では、制御部103bは図3で示す印刷設定画面1900においてログインユーザが印刷設定変更ボタン1901を選択したかどうかを判定する。選択していればステップ1807に進み、選択していなければステップ1812に進む。
ステップ1807では、制御部103bは、ログインユーザが選択した印刷ジョブの印刷設定を取得するための印刷設定取得要求をプリンタサーバ102に送信する。
次に、ステップ1808で画像形成装置103は、ステップ1807で要求した印刷設定をプリンタサーバ102から受信する。
そして、ステップ1809で制御部103bは、印刷設定の内容を表示する。ここで表示する内容は、ログインユーザの選択に応じて決定される。すなわち、ログインユーザは印刷設定のうち今回変更したい部分について印刷設定変更画面1910内の各種印刷設定ボタン1911〜1920から選択し、制御部103bは当該選択されたボタンに対応する印刷設定項目の設定変更入力画面を表示する。ログインユーザは、表示された設定変更入力画面から、所望の内容に変更する。たとえば、当初の印刷設定の内容が片面出力でありこれを両面出力に変更したいときは、「両面」の印刷設定ボタン1911を選択し、設定変更入力画面1930を表示させる。そして、設定変更入力画面1930中の「片面」のチェックボックス1931のチェックを外し、続いて「両面」のチェックボックス1932にチェックを入れる。さらに左右開きにするか上下開きにするかに拠って1933或いは1934のいずれかにチェックを入れる。入力が終わればOKボタン1935を選択して印刷設定変更画面1910に戻る。このようにして当初の設定内容である「片面」から新たに「両面」に変更する操作が終了する。なお、ここで説明した片面から両面への変更は、印字する際に反映される印刷設定についての変更である。しかし、本発明はPDLデータをラスタライズする前に印刷設定の変更が可能なので、ラスタライズする際に反映される画質設定などの印刷設定についても同様に変更することができる。
他にも設定変更する項目があれば1912〜1920の中から対応するボタンを選択して同様の作業を行う。他に変更する項目がなければ印刷設定変更画面1910中のOKボタン1922を選択する。
次にステップ1810で、制御部103bはログインユーザが印刷設定変更画面1910でOKボタン1922を選択したかどうかを判定する。選択していた場合はステップ1811に進み、選択していない場合(すなわち、中止ボタン1921が選択されていた場合)はステップ1806に戻る。
ステップ1811で制御部103bは、選択された印刷ジョブ内の印刷設定の内容に変更後の新しい内容を反映するよう、プリンタサーバ102に印刷設定変更要求を送信し、ステップ1806に戻る。
ステップ1812では、制御部103bはログインユーザが印刷設定画面1900で印刷開始ボタン1903を選択したかどうかを判定する。選択していた場合はステップ1813に進み、選択していない場合はステップ1816に進む。
ステップ1816では、制御部103bはログインユーザが印刷設定画面1900で中止ボタン1905を選択したかどうかを判定する。選択していた場合はステップ1805に戻り、選択していない場合はステップ1806に戻る。
ステップ1813で、制御部103bは印刷ジョブ送信要求をプリンタサーバ102に対して送信する。続いて、ステップ1814でプリンタサーバ102から、当該送信要求
に対応する印刷ジョブを受信する。この段階でプリンタサーバから受け取る印刷ジョブに含まれる印刷設定は、上述の変更が行われていれば当該変更が反映された印刷設定となっている。
そして、ステップ1815にて制御部103bは、受信した印刷ジョブの実行処理を行う。印刷ジョブの実行処理に関しては図11を用いて説明する。
(画像形成装置における印刷ジョブ実行処理)
図11は、第1の実施形態に係る画像形成装置103の印刷ジョブの実行処理のフローを示したフローチャートである。
ステップ2101にて、画像形成装置103の制御部103bは、プリンタサーバ102から受信した印刷ジョブに含まれた印刷設定の内容をメモリに記憶する。ここで記憶する印刷設定は、先の印刷設定変更処理で変更がなされていれば当該変更が反映された印刷設定であり、変更がなされていなければ印刷設定変更処理前からプリンタサーバ102に格納されていた当初の印刷設定である。
そして、ステップ2102にて制御部103bは、印刷設定においてプレビューの作成が選択されているかどうかを判定する。プレビューの作成が選択されている場合には、プレビュー作成モードとなり、ステップ2104に進む。選択されていない場合には、印刷モードとなりステップ2103に進む。
ステップ2103では、制御部103bはラスタイメージ展開部103fにてPDLデータをラスタライズするよう制御する。そして、ステップ2111に進み、制御部103bはラスタライズして得られたラスタ画像を記録紙に印字するよう制御する。
一方、ステップ2102の判定の結果、プレビュー作成モードとなった場合には、ステップ2104で、制御部103bはラスタイメージ展開部103fにてPDLデータをラスタライズするよう制御する。
そして、ステップ2105に進んで、制御部103bは、ラスタライズによって得たラスタ画像をメモリに記憶した後、上記ステップ2101でメモリに記憶した印刷設定を当該ラスタ画像に関連づけてメモリに記憶する(ステップ2106)。
次に、ステップ2107に進み、ログインユーザがプレビュー表示ボタン1902を選択したかどうかを判定する。選択した場合はステップ2108に進み、選択していない場合はステップ2109に進む。
ステップ2108では制御部103bはメモリに記憶されているラスタ画像をプレビュー画像として読み出し、不図示のプレビュー画面にて表示部103gに表示する。
そして、ステップ2109では、制御部103bは印刷開始ボタン1903が選択されたかどうかを判定する。選択された場合はステップ2110に進み、選択されていない場合は印刷ジョブの実行処理を終了する。
ステップS2110では、制御部103bはメモリからラスタ画像を読み出して、ステップ2111に進む。
ラスタライズを行う前に印刷設定の変更を行う本発明では、ステップ2103および2104におけるPDLデータのラスタライズ処理では、全PDLデータをHDDなどの大容量メモリに記憶してからラスタライズする必要がない。まず、制御部103bは、PDLデータの受信処理とラスタイメージ展開部103fの展開処理を非同期で行う。制御部103bはネットワーク通信部103aで受信したPDLデータを順次受信バッファとよばれるメモリに蓄積し、ラスタイメージ展開部103fに転送する。ここで、制御部103bは受信処理速度より展開処理が遅くなり受信バッファにPDLデータを記憶しきれなくなった場合にのみHDDにPDLデータを記憶する。すなわち、受信バッファに記憶できなかったPDLデータのみをHDDに一時的に格納し退避(スワップ)させる。そして、制御部103bは、ラスタイメージ展開部103fの処理が進み、スワップしたPDLデータをラスタイメージ展開部103fで処理できる状態になればPDLデータを読み出してラスタイメージ展開部に転送する。このように制御部103bが受信バッファの記憶容量を超えた分しかPDLデータをHDDに保存しないように制御することで、HDDの容量が十分でない若しくはHDD自体を備えていない画像形成装置についても本発明を適用することが可能となる。また、HDDへのアクセス回数も軽減されることから印刷処理のスループット向上にも繋がる。
なお、本実施形態においては、ステップ1708でプリンタサーバ102の制御部102bは画像形成装置103から受信した印刷設定変更要求の内容に従って印刷設定を変更している。そのため、プリンタサーバ102の制御部102bは画像形成装置103からの上記印刷設定変更要求以降の印刷要求に対しては変更が反映された後の印刷設定を含む印刷ジョブを送信することになる。したがって、一度印刷設定を変更した印刷ジョブをそのまま使用して再度印刷したい場合には、ユーザは印刷開始ボタン1903を選択するだけで、すでに印刷設定が変更された印刷ジョブを再利用して印刷することが可能となる。このように、プリンタサーバ102から印刷ジョブを削除しない限り、一度変更した印刷設定を有効に活用することができる。なお、不要になった印刷ジョブの削除は、図2のジョブ操作画面において消去ボタン1802を選択することで、簡単に行い得る。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係るプルプリントシステムの全体構成は、第1の実施形態と同様である。第1の実施形態との差異は印刷設定を変更する際のプリンタサーバ102および画像形成装置103における処理の違いである。以下、第1の実施形態との差異点を中心に図9および図10を用いて説明する。
図9は、第2の実施形態に係るプリンタサーバ102における処理フローを示したフローチャートである。第1の実施形態に係る図7と対比すれば明らかなように、図9のステップ1901乃至1906は、図7のステップ1701乃至1706にそれぞれ対応しており、内容も同一である。よってステップ1901乃至1906については、その説明を省略する。
受信した印刷設定取得要求に対応する印刷ジョブの印刷設定を画像形成装置103に送信(ステップ1906)した後、第2の実施形態では、画像形成装置から印刷要求を受信したかどうかの判断を行う(ステップ1907)。すなわち、第2の実施形態においてプリンタサーバ102は、図7のステップ1707および1708に対応する画像形成装置からの印刷設定変更要求に応じたメモリ内の印刷設定に変更を反映させる処理は行わない。
そして、ステップ1907以降は、第1の実施形態と同様であり、制御部102bは画像形成装置103から印刷要求を受信したかどうかを判定し、受信した場合はステップ1908へ進み、受信していない場合はステップ1903に戻る。ステップ1908では、要求された印刷ジョブを画像形成装置103に送信する。
図10は、第2の実施形態に係る画像形成装置103の印刷設定の変更処理のフローを示したフローチャートである。
第1の実施形態に係る図8と対比すれば明らかなように、図10のステップ2001乃至2010は、図8のステップ1801乃至1810にそれぞれ対応しており、内容も同一である。よってステップ2001乃至2010については、その説明を省略する。
ログインユーザが印刷設定変更画面1900でOKボタン1922を選択したかどうかを判定した結果(ステップ2010)、選択していた場合に、第1の実施形態とは異なり、プリンタサーバ102に対する印刷設定の変更要求は行わない。ステップ2011では、変更後の印刷設定をそのまま画像形成装置103内のメモリ部に記憶する。すなわち、ステップ2011で制御部103bは、選択された印刷ジョブの印刷設定に対して加えられた変更内容を当該印刷ジョブに対応する新たな印刷設定として画像形成装置103のメモリ部に記憶する。(第1の実施形態の場合と同様、この場合のメモリは、電源を供給をしない状態でも書き込まれたデータが消えない不揮発メモリが望ましい。)画像形成装置内のメモリへの記憶が終わると、ステップ2006に戻る。
ステップ2012では、制御部103bはログインユーザが印刷開始ボタン1903を選択したかどうかを判定し、選択していればステップ2013に進み、選択していない場合はステップ2018に進む。ステップ2018では、制御部103bはログインユーザが印刷設定画面1900で中止ボタン1905を選択したかどうかを判定し、選択していた場合はステップ2005に戻り、選択していない場合はステップ2006に戻る。ステップ2013では、制御部103bはプリンタサーバ102に印刷ジョブを送信するよう印刷ジョブ送信要求を送信し、ステップ2014でプリンタサーバ102から印刷ジョブを受信する。ステップ2012からここまでの処理は、第1の実施形態と同様である。
そして、第1の実施形態では、プリンタサーバ102から印刷ジョブを受信した後はジョブの実行(ステップ1815)へと進んだが、第2の実施形態は異なる。
ステップ2015で、制御部103bは、ステップ2011において印刷設定が変更されているかどうかを判定する。この判定は、たとえば、変更された印刷設定をメモリに記憶する際に変更が加わったことを示すフラグをセットし、当該フラグの有無をチェックすることによって行う。変更している場合はステップ2016に進み、変更していなければステップ2017に進む。
ステップ2016では、制御部103bは、メモリからステップ2011において記憶した変更後の印刷設定を読み出し、プリンタサーバ102から受信した印刷ジョブに含まれる印刷設定の代わりに、当該読み出した印刷設定を用いるよう制御する。
そして、ステップ2017で、制御部103bは受信した印刷ジョブの実行処理を行う。すなわち、印刷設定の変更をしていない場合にはプリンタサーバから受信した印刷ジョブに含まれる印刷設定に従って印刷処理を行い、印刷設定を変更した場合には変更後の印刷設定に従って印刷処理を実行する。なお、印刷ジョブの実行処理の詳細については、図11を用いて既に説明した内容と同じであるので省略する。
このように、第2の実施形態においては、プリンタサーバ102内の印刷設定はそのままにしつつ、画像形成装置103で印刷する際に一時的に印刷設定を変更して印刷することができる。プリンタサーバ102に記憶されている印刷ジョブの印刷設定には画像形成装置において行った変更内容は反映されないので、当初の印刷設定に従って再度印刷したい場合にはプリンタサーバ102に再びアクセスして当初の印刷ジョブを利用することもできる。
(その他の実施形態)
第1および第2の実施形態においては、典型的な構成としてプリンタサーバと画像形成装置はそれぞれが独立した別個の装置であることを前提として説明を行った。しかし、本発明はこのような形態に限られるわけではなく、プリンタサーバ102と画像形成装置103は一体であっても構わない。すなわち、1つの画像形成装置が、プリントサーバ102と画像形成装置103の両方の構成と機能を備えていてもよい。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスクがある。また、更に、記録媒体としては、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、その接続先のホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。また、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の一実施形態を示すプルプリントシステムの全体構成を示すシステム構成図である。 本発明に係る画像形成装置の表示部に表示されるジョブ操作画面の一例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の表示部に表示される印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の表示部に表示される印刷設定変更画面の一例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の表示部に表示される印刷設定変更入力画面の一例を示す図である。 本発明に係るプルプリントシステムにおけるクライアントPCの処理のフローを示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係るプリンタサーバ102における処理のフローを示したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置103における印刷設定の変更処理のフローを示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係るプリンタサーバ102における処理のフローを示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置103における印刷設定の変更処理のフローを示したフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置103における印刷ジョブの実行処理のフローを示したフローチャートである。
101:クライアントPC
101a:ネットワーク通信部
101b:制御部
101c:印刷ジョブ生成部
102:プリンタサーバ
102a:ネットワーク通信部
102b:プリンタサーバ
102c:印刷ジョブ記憶部
102d:印刷ジョブ
103:画像形成装置
103a:ネットワーク通信部
103b:制御部
103c:画像形成部
103d:印刷ジョブ保持部
103e:操作部
103f:ラスタイメージ展開部
103g:表示部
103h:ICカードリーダ
105:ネットワーク
1801:印刷ジョブ一覧表示部
1802:消去ボタン
1803:印刷実行ボタン
1804:予約ボタン
1805:キャンセルボタン
1806:ログアウトボタン
1900:印刷設定画面
1901:印刷設定変更ボタン
1902:プレビュー表示ボタン
1903:印刷開始ボタン
1904:プレビュー作成開始ボタン
1905:中止ボタン
1910:印刷設定変更画面
1911:両面ボタン
1912:フィニッシンングボタン
1913:ソートボタン
1914:製本ボタン
1915:印刷部数ボタン
1916: 画質ボタン
1917:拡大縮小ボタン
1918:Nin1ボタン
1919:給紙・排紙ボタン
1920:プレビューボタン
1921:中止ボタン
1922:OKボタン
1930:設定変更入力画面
1931:片面チェックボックス
1932:両面チェックボックス
1933:左右開きチェックボックス
1934:上下開きチェックボックス
1935:OKボタン

Claims (19)

  1. PDLデータと印刷設定とで構成される印刷ジョブを生成する情報端末と、
    前記印刷ジョブを記憶するプリンタサーバと、
    前記プリンタサーバに記憶された前記印刷ジョブを印刷する画像形成装置であって、前記PDLデータをラスタライズしてラスタ画像を生成し、前記ラスタ画像を前記印刷設定に従って印刷する画像形成装置と、
    を備えた印刷システムであって、
    前記画像形成装置は、前記PDLデータをラスタライズする前に前記印刷設定を変更できることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷設定は、前記PDLデータをラスタライズする際に反映される設定および/またはラスタ画像を印刷する際に反映される設定であることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム
  3. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける画像形成装置であって、
    前記プリンタサーバと通信を行う通信部と、
    前記通信部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記通信部を介して前記プリンタサーバに記憶された特定の印刷ジョブの印刷設定を受信し、前記受信した特定の印刷ジョブの印刷設定を変更し、前記通信部を介して前記変更後の印刷設定を前記プリンタサーバに送信し、前記通信部を介して前記変更後の印刷設定が反映された前記特定の印刷ジョブを前記プリンタサーバから受信し、前記変更後の印刷設定が反映された前記特定の印刷ジョブを印刷するように制御することを特徴とする画像形成装置
  4. 前記制御部は、前記PDLデータをラスタライズする前に、前記印刷設定においてプレビュー画像の生成が選択されているかどうかを判定することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 請求項1または2に記載の印刷システムにおけるプリンタサーバであって
    前記情報端末および前記画像形成装置と通信を行う通信部と、
    前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、
    前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記通信部を介して前記情報端末が生成した前記印刷ジョブを受信し、前記受信した前記印刷ジョブを前記メモリ部に記憶し、前記画像形成装置からの特定の印刷ジョブの印刷設定の送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブの印刷設定を前記画像形成装置へ送信し、前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの印刷設定の変更要求に従い前記特定の印刷ジョブの印刷設定を変更し、前記変更後の印刷設定を前記メモリ部に記憶し、前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブを前記画像形成装置に送信するように制御することを特徴とするプリンタサーバ。
  6. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける画像形成装置であって、
    前記プリンタサーバと通信を行う通信部と、
    前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、
    前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記通信部を介して前記プリンタサーバに記憶された特定の印刷ジョブの印刷設定を受信し、前記受信した特定の印刷ジョブの印刷設定を変更し、前記変更後の印刷設定を前記メモリ部に記憶し、前記通信部を介して前記特定の印刷ジョブを受信し、前記メモリ部に記憶した前記変更後の印刷設定に基づいて前記受信した特定の印刷ジョブを印刷するように制御することを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記制御部は、前記PDLデータをラスタライズする前に、前記印刷設定においてプレビュー画像の生成が選択されているかどうかを判定することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 請求項1または2に記載の印刷システムにおけるプリンタサーバであって
    前記情報端末および前記画像形成装置と通信を行う通信部と、
    前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、
    前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記通信部を介して前記情報端末が生成した前記印刷ジョブを受信し、前記受信した前記印刷ジョブを前記メモリ部に記憶し、前記画像形成装置からの特定の印刷ジョブの印刷設定の送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブの印刷設定を前記画像形成装置へ送信し、前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブを前記画像形成装置に送信するように制御することを特徴とするプリンタサーバ。
  9. 情報端末でPDLデータと印刷設定とで構成される印刷ジョブを生成するステップと、
    プリンタサーバに前記印刷ジョブを記憶するステップと、
    画像形成装置で前記プリンタサーバに記憶された前記印刷ジョブを印刷するステップであって、前記PDLデータをラスタライズしてラスタ画像を生成し、前記ラスタ画像を前記印刷設定に従って印刷するステップと、
    を備えた印刷システムの制御方法であって、
    前記印刷するステップは、前記PDLデータをラスタライズする前に前記印刷設定を変更するステップをさらに含むことを特徴とする印刷システムの制御方法。
  10. 前記印刷設定は、前記PDLデータをラスタライズする際に反映される設定および/またはラスタ画像を印刷する際に反映される設定であることを特徴とする請求項9に記載の印刷システムの制御方法。
  11. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける、前記プリンタサーバと通信を行う通信部と、前記通信部を制御する制御部とを備えた前記画像形成装置の制御方法であって、
    前記通信部を介して前記プリンタサーバに記憶された特定の印刷ジョブの印刷設定を受信するステップと、
    前記受信した特定の印刷ジョブの印刷設定を変更するステップと、
    前記通信部を介して前記変更後の印刷設定を前記プリンタサーバに送信するステップと、
    前記通信部を介して前記変更後の印刷設定が反映された前記特定の印刷ジョブを前記プリンタサーバから受信するステップと、
    前記通信部を介して前記変更後の印刷設定が反映された前記特定の印刷ジョブを印刷するステップと、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  12. 前記PDLデータをラスタライズする前に、前記印刷設定においてプレビュー画像の生成が選択されているかどうかを判定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置の制御方法。
  13. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける、前記情報端末および前記画像形成装置と通信を行う通信部と、前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部とを備えた前記プリンタサーバの制御方法であって
    前記通信部を介して前記情報端末が生成した前記印刷ジョブを受信するステップと、
    前記受信した前記印刷ジョブを前記メモリ部に記憶するステップと、
    前記画像形成装置からの特定の印刷ジョブの印刷設定の送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブの印刷設定を前記画像形成装置へ送信するステップと、
    前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの印刷設定の変更要求に従い前記特定の印刷ジョブの印刷設定を変更するステップと、
    前記変更後の印刷設定を前記メモリ部に記憶するステップと、
    前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブを前記画像形成装置に送信するステップと、
    を備えたことを特徴とするプリンタサーバの制御方法。
  14. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける、前記プリンタサーバと通信を行う通信部と、前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部とを備えた画像形成装置の制御方法であって、
    前記通信部を介して前記プリンタサーバに記憶された特定の印刷ジョブの印刷設定を受信するステップと、
    前記受信した特定の印刷ジョブの印刷設定を変更するステップと、
    前記変更後の印刷設定を前記メモリ部に記憶するステップと、
    前記通信部を介して前記特定の印刷ジョブを受信するステップと、
    前記メモリ部に記憶した前記変更後の印刷設定に基づいて前記受信した特定の印刷ジョブを印刷するステップと、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  15. 前記PDLデータをラスタライズする前に、前記印刷設定においてプレビュー画像の生成が選択されているかどうかをさらに判定するステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置の制御方法。
  16. 請求項1または2に記載の印刷システムにおける、前記情報端末および前記プリンタサーバと通信を行う通信部と、前記印刷ジョブを記憶するメモリ部と、前記通信部および前記メモリ部を制御する制御部と、を備えた前記プリンタサーバの制御方法であって
    前記通信部を介して前記情報端末が生成した前記印刷ジョブを受信するステップと、
    前記受信した前記印刷ジョブを前記メモリ部に記憶するステップと、
    前記画像形成装置からの特定の印刷ジョブの印刷設定の送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブの印刷設定を前記画像形成装置へ送信するステップと、
    前記画像形成装置からの前記特定の印刷ジョブの送信要求に従い前記通信部を介して前記送信要求に対応する前記特定の印刷ジョブを前記画像形成装置に送信するステップと、を備えたことを特徴とするプリンタサーバの制御方法。
  17. 前記プリンタサーバおよび前記画像形成装置が一体であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
  18. コンピュータに、請求項9乃至16のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのプログラム。
  19. コンピュータに、請求項9乃至16のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのプログラムを格納した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2009001635A 2009-01-07 2009-01-07 プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5241522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001635A JP5241522B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体
US12/642,387 US8724142B2 (en) 2009-01-07 2009-12-18 Image forming device, printing a print job based on a changed print setting
US14/222,356 US9195414B2 (en) 2009-01-07 2014-03-21 Image processing apparatus functioning as a print server changing print settings of saved job on demand from an external terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001635A JP5241522B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010160617A true JP2010160617A (ja) 2010-07-22
JP2010160617A5 JP2010160617A5 (ja) 2012-02-23
JP5241522B2 JP5241522B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42311507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001635A Expired - Fee Related JP5241522B2 (ja) 2009-01-07 2009-01-07 プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8724142B2 (ja)
JP (1) JP5241522B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113532A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Canon Inc プリントシステム、画像形成装置、サーバ、プリント方法、及び、プログラム
JP2012208915A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、制御システム、制御方法、制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014087928A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Electric Corp 自動写真注文プリントシステムおよび自動写真注文プリント方法
US8773694B2 (en) 2010-09-30 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Managing a print job using print setting information
JP2014149707A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Canon Inc システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2014179018A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成システム及び画像形成装置
JP2015130081A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2015138495A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プルプリントシステム
JP2019084729A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
US10719282B2 (en) 2017-10-11 2020-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus executing printing of a print job, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5234016B2 (ja) * 2009-02-25 2013-07-10 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP5263211B2 (ja) 2010-03-30 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP5680926B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-04 キヤノン株式会社 プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ及びその制御方法、並びにプログラム
JP5275319B2 (ja) * 2010-10-20 2013-08-28 シャープ株式会社 画像処理システム、プログラムおよび記録媒体
US20120140261A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Xerox Corporation Method and system for providing print governance interaction for remote rendering applications
JP5719198B2 (ja) * 2011-03-07 2015-05-13 キヤノン株式会社 プリントシステム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP5885527B2 (ja) * 2012-02-14 2016-03-15 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷サーバ、制御方法およびコンピュータプログラム
JP2014187677A (ja) * 2013-02-19 2014-10-02 Brother Ind Ltd 画像処理装置および画像処理システム
CN105446668B (zh) * 2014-09-25 2020-10-30 日本冲信息株式会社 图像形成装置以及打印设定的变更方法
JP6552322B2 (ja) * 2015-08-06 2019-07-31 キヤノン株式会社 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ
JP6288005B2 (ja) * 2015-08-18 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成方法
JP6278033B2 (ja) * 2015-11-18 2018-02-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
US20170153855A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method and non-transient recording medium for storing image forming method
JP2018108701A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、該画像形成装置で実行される方法、及びプログラム
US20240106959A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and industrial printing method for generating and reprinting print job to archive
US11816377B1 (en) * 2022-11-07 2023-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Industrial printing system, print server, and process management method for peer-to-peer distributed processing according to paper settings and imposition settings for production printing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2005178074A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006056119A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 画像形成制御システム、画像形成装置、外部機器、画像形成制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2006123428A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007213566A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及び印刷方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614546B1 (en) * 1997-03-10 2003-09-02 Minolta Co., Ltd. Image processing system and image forming apparatus
JPH10312251A (ja) 1997-03-10 1998-11-24 Minolta Co Ltd 画像処理システム、画像形成装置、プリンタサーバ、画像形成装置に接続される装置及び記録媒体
FR2804231B1 (fr) * 2000-01-25 2002-11-08 Vistaprint Usa Inc Impression centralisee de documents commerciaux en faibles volumes sur des machines auparavant limitees a des tres gros tirages
US7239409B2 (en) * 2001-06-22 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote access to print job retention
US7751070B2 (en) * 2003-02-28 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus, image output apparatus, image forming system, control method of image input apparatus, control method of image output apparatus, programs for executing these methods, storage medium for storing programs, image processing system, control method of image processing system, and program for executing control method
JP2005108103A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Toshiba Corp リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置
JP4160017B2 (ja) * 2004-06-10 2008-10-01 シャープ株式会社 印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP4366341B2 (ja) * 2004-07-26 2009-11-18 キヤノン株式会社 データ処理方法、データ処理システム及びコンピュータプログラム、並びに記憶媒体
US20090103124A1 (en) * 2005-08-31 2009-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor
JP4621103B2 (ja) 2005-10-12 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236184A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Canon Inc 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体
JP2005178074A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006056119A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 画像形成制御システム、画像形成装置、外部機器、画像形成制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2006123428A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007213566A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及び印刷方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8773694B2 (en) 2010-09-30 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Managing a print job using print setting information
KR101458664B1 (ko) * 2010-09-30 2014-11-05 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 시스템, 인쇄 방법, 인쇄 서버, 제어 방법 및 저장 매체
JP2012113532A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Canon Inc プリントシステム、画像形成装置、サーバ、プリント方法、及び、プログラム
JP2012208915A (ja) * 2011-03-11 2012-10-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、制御システム、制御方法、制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014087928A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Mitsubishi Electric Corp 自動写真注文プリントシステムおよび自動写真注文プリント方法
JP2014149707A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Canon Inc システム、画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2014179018A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成システム及び画像形成装置
JP2015130081A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2015138495A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プルプリントシステム
US10719282B2 (en) 2017-10-11 2020-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus executing printing of a print job, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US10915280B2 (en) 2017-10-11 2021-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus,executing printing of a print job,control method,and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2019084729A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5241522B2 (ja) 2013-07-17
US20100171982A1 (en) 2010-07-08
US9195414B2 (en) 2015-11-24
US8724142B2 (en) 2014-05-13
US20140204422A1 (en) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241522B2 (ja) プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
US8228514B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and computer readable medium storing print control program for performing data processing method for transmitting bitmap data to an image forming apparatus
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP5618773B2 (ja) 画像形成システムと画像形成装置及び画像形成装置における方法
US20070070377A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6034555B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
JP6454213B2 (ja) 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム
US8693037B2 (en) Computer readable information recording medium storing printing setting editing program, printing setting editing apparatus and printing setting editing method
JP2007249301A (ja) 情報処理装置及びプリンタ装置
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP6216235B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
US20210216256A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2010165261A (ja) 印刷制御装置とその制御方法
JP7119490B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP7342577B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP7354731B2 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2002014797A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム
US11604613B2 (en) Support program for driverless general-purpose print program, information processing device, and printing method for aggregate printing
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
US10027840B2 (en) Printer and non-transitory storage medium storing instructions executable by the printer
JP2013123878A (ja) バリアブル印刷データ処理時間予測プログラムおよび画像形成装置。
US20210232350A1 (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2012181695A (ja) 情報処理装置、プリントシステム、制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5241522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees