JP2005108103A - リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置 - Google Patents

リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005108103A
JP2005108103A JP2003343556A JP2003343556A JP2005108103A JP 2005108103 A JP2005108103 A JP 2005108103A JP 2003343556 A JP2003343556 A JP 2003343556A JP 2003343556 A JP2003343556 A JP 2003343556A JP 2005108103 A JP2005108103 A JP 2005108103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
output device
user
remote output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003343556A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Makishima
真二 牧嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003343556A priority Critical patent/JP2005108103A/ja
Priority to US10/747,121 priority patent/US20050073714A1/en
Publication of JP2005108103A publication Critical patent/JP2005108103A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally

Abstract

【課題】ネットワークを通じて情報保管サーバから受信したプリント情報について、印刷設定やデータ編集等を行なうリモート出力装置制御プログラム、記録媒体及びリモート出力装置を提供する。
【解決手段】かかる課題を解決するために、リモート出力装置制御プログラムは、ユーザにより保管指示されたプリント情報を保管するネットワーク上の情報保管サーバからプリント情報を印刷装置に印刷させるリモート出力装置に、印刷装置に対して設定されている印刷属性情報に従って印刷制御をする印刷制御機能と、ネットワークを通じて、プリント情報と、プリント情報に対応する印刷属性情報とを受信する情報通信機能と、印刷制御機能による印刷属性情報を表示させながら、入力された印刷属性情報を取り込む操作表示機能と、プリント情報の印刷属性情報を、ユーザによる印刷属性情報に改変する印刷設定機能とを実現させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置に関し、例えば、情報保管サーバが保管する情報を取得すると共に、接続する印刷装置に印刷させる、コンビニエンスストア等に設置されているリモート出力装置(例えばマルチメディアキオスク端末(MMK))や、リモート出力装置に組込むプログラム又はプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体に適用し得る。
ネットワーク技術の発展に伴い、ネットワーク上の情報保管サーバが保管する情報を、例えばコンビニエンスストアや駅やホテル等に設置されているリモート出力装置(例えばMMK端末)を使用して、ユーザに提供するWebを使用した各種サービスがある。
下記特許文献1は、Webを使用した旅行サービスシステムについての記載であり、保管サーバが、一定期間旅行者に保管領域を割り当て、旅行ガイド情報や旅行スケジュール等の情報を保管し、旅行者が旅行中にコンビニエンスストア等のリモート出力装置を利用して保管されている各種情報を取得すると共に、その情報を印刷装置を使用して印刷するシステムが記載されている。
特開2002−328978号公報
ところで、上述したWebを使用したサービスとして、ユーザやその関係者が登録指示したファイル情報を、情報保管サーバが取得・保管し、コンビニエンスストア等に設置されているリモート出力装置で保管させたファイル情報をユーザが取得すると共に、リモート出力装置に接続する印刷装置にファイル情報を印刷させるプリントネットワークシステムがある。
プリントネットワークシステムや特許文献1のシステムにおいて、ファイル情報を印刷する場合、リモート出力装置が印刷装置を制御するプリンタドライバを備えており、ファイル情報に予め含まれている印刷属性情報を認識することにより印刷部数やカラー・モノクロ設定等の印刷属性が決定されている。
しかし、システム利用者の利用満足度を向上させるためには、ユーザの要求に応じて印刷属性の設定を変更できることが望ましい。
例えば、ユーザが複数部数の印刷を希望するときであっても、印刷属性情報が1部と設定されている場合には、1回のファイル情報取得処理及び印刷指示処理で、1部しか印刷することができないので、所望部数を印刷するためには、その部数に応じた回数のファイル情報取得処理及び又は印刷指示処理を行なうことが必要となってしまう。
また、リモート出力装置に接続している印刷装置に何らかの障害が生じた場合、その旨を表示することが望ましい。
例えば、印刷装置に何らかの障害が生じているにもかかわらず、リモート出力装置を用いてファイル情報を取得してしまい、その後の印刷時に印刷装置が障害を起こしていることに気づき印刷処理ができないことになる。これは、ユーザに対して時間的な損失を与えるだけでなく情報取得に係る経済的負担を負わすことになってしまう。
そのため、ユーザの利用満足度を向上させると共に、システム利用を効率化させることができるリモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置が求められている。
かかる課題を解決するために、第1の本発明のリモート出力装置制御プログラムは、ユーザにより保管指示されたプリント情報を保管するネットワーク上の情報保管サーバからプリント情報を取得し、接続する印刷装置に印刷させるリモート出力装置に、印刷装置に対して設定されている印刷属性情報に従って印刷制御をする印刷制御機能と、ネットワークを通じて、プリント情報と、プリント情報に対する印刷属性情報とを受信する情報通信機能と、印刷制御機能により設定可能な印刷属性情報を表示させながら、ユーザにより入力された印刷属性情報を取り込む操作表示機能と、受信したプリント情報に対する印刷属性情報を、ユーザによる印刷属性情報に改変する印刷属性設定機能とを実現させる。
また、第2の本発明は、第1の本発明であるリモート出力装置制御プログラム記録したコンピュータに読取可能な記録媒体である。
さらに、第3の本発明のリモート出力装置は、ユーザにより保管指示されたプリント情報を保管するネットワーク上の情報保管サーバからプリント情報を取得し、接続する印刷装置に印刷させるリモート出力装置において、印刷装置に対して設定されている印刷属性情報に従って印刷制御をする印刷制御手段と、ネットワークを通じて、プリント情報と、プリント情報に対する印刷属性情報とを受信する情報通信手段と、印刷制御手段により設定可能な印刷属性情報を表示させながら、ユーザにより入力された印刷属性情報を取り込む操作表示手段と、受信したプリント情報に対する印刷属性情報を、ユーザによる印刷属性情報に改変する印刷属性設定手段とを備えることを特徴とする。
本発明のリモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置によれば、情報保管サーバに保管されているプリント情報を、ネットワークを通じて受信し、リモート出力装置での印刷時に印刷属性の設定をすることができる。これにより、ユーザの利用満足度を向上させることができ、ひいてはシステム利用の効率化を図ることができる。
以下では、本発明に係るリモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置の実施形態について図面を参照して説明する。
(A)実施形態
本実施形態は、本発明に係るリモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を、プリントネットワークシステムのリモート出力装置(例えばMMK端末)に組み込み実現させる場合について説明する。
(A−1)実施形態の構成
図2は、本実施形態に係るプリントネットワークシステムの全体構成を示したものである。
本実施形態に係るプリントネットワークシステム1は、図2に示すように、ネットワーク300に接続可能な、MMK端末(リモート出力装置)100、情報保管サーバ400、情報提供サーバ700、リモート通信装置500、携帯通信端末600を備える。
なお、図2では、各要素が、同一のネットワーク300を介して接続しているように示しているが、2要素間の接続に係るネットワークにおいては、その2要素間の通信に応じて複数のネットワークが組み合わされたものであってもよい。また、図2では、各要素を1個ずつ示しているが、複数個存在してもよい。
MMK端末100は、例えば、コンビニエンスストアや駅やホテル等に設置されているリモート出力装置であり、例えば、キオスク端末やマルチメディア端末が該当する。
MMK端末100は、ユーザの操作により、情報保管サーバ400に対して呼出し要求を行ない、保管されているファイル情報と、登録時に設定されたファイル情報の印刷属性の設定に関する印刷属性情報とを取得するものである。また、MMK端末100は、接続するプリンタ装置200を制御するものであって、印刷属性情報に含まれる印刷属性又はユーザの操作による設定された印刷属性で、取得したファイル情報をプリンタ装置200に印刷させるようにプリント制御するものである。
なお、本実施形態では、1台のMMK端末100が1台のプリンタ装置200をプリント制御することとして説明するが、1台のMMK端末100が複数台のプリンタ装置200をプリント制御するようにしてもよい。また、複数台のMMK端末100が共通する1台のプリンタ装置200をプリント制御するようにしてもよい。
プリンタ装置200は、例えば、コンビニエンスストアや駅やホテル等に設置されているプリンタや、又はプリント機能を有する装置(例えば、FAX、複写機、複合機等)が該当する。プリンタ装置200は、MMK端末100のプリント制御を受けて、MMK端末100からのファイル情報(プリント情報ともいう)を印刷するものである。
なお、本実施形態では、MMK端末100とプリント装置200とが異なるデバイスとして説明するが、MMK端末100がプリント機能を内包するようにしてもよい。
リモート通信装置500は、ユーザが操作する通信端末(例えばパソコン)が該当する。リモート通信装置500は、MMK端末100で印刷させるファイル情報(プリント情報)を情報保管サーバ400に登録指示(保管指示)するものである。
携帯通信端末600は、ユーザが操作する携帯型の通信端末であり、例えば、ブラウザ機能を有する携帯電話機や、PDA、PHS端末等が該当する。携帯通信端末600は、MMK端末100で印刷させるファイル情報を情報保管サーバ400に登録指示(保管指示)するものである。
リモート通信装置500及び携帯通信端末600は、情報保管サーバ400に登録指示する通信端末の例であり、情報保管サーバ400にファイル情報を登録指示することができる通信装置であれば広く適用できる。
情報保管サーバ400は、ユーザ毎に保管領域を割り当て、その保管領域にファイル情報を保管するものである。情報保管サーバ400は、リモート通信装置500又は携帯通信端末500からの登録指示を受けて、登録指示されたファイル情報を保管する。
ここで、情報保管サーバ400は、リモート通信装置400又は携帯通信端末500から電子メールを受信し添付されているファイル情報を保管してもよいし、又はネットワーク300に接続可能な情報提供サーバ700が提供するコンテンツ情報であってもよい。例えば、情報提供サーバ700のコンテンツ情報を保管する場合、登録指示時に、ユーザの操作によりリモート通信装置又は携帯通信端末500から、保管対象とするコンテンツ情報のURLを受け取り、そのURLを辿りコンテンツ情報を取得し保管するようにしてもよい。
情報保管サーバ400は、MMK端末100から呼出し要求を受けると、そのユーザに対応する保管領域に保管しているファイル情報をMMK端末100に送信するものである。
これにより、ユーザが外出先からでも、MMK端末100を利用することで、ユーザ自身の保管領域のファイル情報を取得し、更に印刷装置200で印刷させることができる。
また、情報保管サーバ400は、ユーザ認証機能、ファイル情報保管管理機能、ユーザの利用履歴管理機能、各ユーザの課金機能、各ユーザの利用状況管理機能等その他プリントネットワークシステムに係るサービスを統括的に管理するサーバである。
情報提供サーバ700は、例えば、種々の情報を保管するコンテンツサーバが該当する。情報提供サーバ700は、ユーザによる情報保管サーバ400への登録指示時に、情報保管サーバ400からの要求により、保管対象となる情報を情報保管サーバ400に与えるものである。
次に、MMK端末100の機能について詳細に説明する。図1は、MMK端末100の内部構成を示すブロック図であり、MMK端末100は、制御部101、ネットワークインターフェース部102、プリンタインターフェース部103、HDD104、操作表示部105を備える。MMK端末100の内部構成は既存のリモート出力装置に対応する構成である。
また、以下で説明するMMK端末100の機能は、それぞれ機能を実行させるプログラムが制御部101にインストールされることにより、又は、各プログラムを記録した制御部101に読取可能な記録媒体を備えることにより実行されるものである。
図1において、制御部101は、例えば、CPU、ROM、RAMや、又はCPUにより実行されるソフトウェア等が該当する。
制御部101は、印刷制御機能101a、プリント情報の印刷設定機能101b、プリント情報データのデータ編集機能101c、プリント情報データに基づく印刷プレビュー表示機能101d、印刷時の印刷枚数表示機能101e、印刷装置200のエラー検知表示機能101fを有する。
印刷制御機能101aは、印刷装置200をプリント制御するためのプリンタドライバであり、ソフトウェアとして格納されるものである。印刷制御機能101aは、印刷装置200に対応する印刷設定可能な種類及び範囲を予め有しており、その印刷設定可能な種類及び範囲内で、ファイル情報と共に受信した印刷属性情報に基づいて認識した印刷設定又はユーザにより設定された印刷設定で、印刷装置200をプリント制御するものである。
印刷設定機能101aは、プリント情報(ファイル情報)の印刷設定動作モード時に、印刷制御機能101aが有する印刷設定可能な種類及び範囲を操作表示部105に表示し、ユーザにより設定された印刷設定を取り込み、ユーザにより設定された印刷設定で印刷させるものである。
印刷設定機能101aは、ユーザにより印刷設定されることで、ファイル情報と共に受信した印刷属性情報の印刷設定に対して修正又は追加をした印刷設定を設定する。
これにより、登録時の印刷設定(すなわち後述する印刷設定用データベース405bに保管される印刷設定)とは異なる印刷設定に変更することができ、ユーザが希望する印刷設定でプリント情報を印刷することができる。
ここで、印刷設定は、印刷制御機能101aに組込まれているプリント制御の設定条件によるが、例えば、カラー印刷、モノクロ印刷、2in1印刷、4in1印刷、両面印刷、片面印刷、用紙サイズ設定、倍率設定、色の明るさや印刷の濃さを設定する濃度設定等が可能である。印刷設定は複数種類の設定を変更することができる。
データ編集機能101cは、プリント情報のデータを編集するデータ編集動作モード時に、ユーザの操作によりプリント情報データの編集を行なうものである。データ編集機能101cが行なうプリント情報データの編集は、例えば、プリント情報のうち不要な部分を削除するトリミング機能や、必要な部分について変更されないように保護するマスキング機能や、用紙に対してウォータマーク(透かし絵)を貼り付けるウォータマーク機能等である。データ編集は、複数のデータ編集を行なうことができる。
データ編集を行なう場合には、データ編集前やデータ編集途中やデータ編集後のプリント情報データに基づく印刷イメージを、操作表示部105に表示させることが望ましい。これにより、ユーザが正確かつ容易にデータ編集を行うことが可能となる。
データ編集機能101cは、例えば、ユーザがトリミングを行なう場合、操作表示部105により指定された部分のプリント情報データを削除する。そして、トリミングが終了し、データ編集が終了したプリント情報を一時的に記憶部104に記憶させる。また例えば、マスキングを行なう場合、ユーザに指定された部分についてマスキングを示すデータに加工し、マスキングが終了し加工されたプリント情報を記憶部104に記憶させる。また、ウォータマークを貼り付ける場合、予め設定されているウォータマークの図柄又はユーザが指定するウォータマークの図柄を呼び出す。そしてユーザが指定した、ウォーターマークの大きさや色の濃さ、又は貼り付け位置に従って、データ編集機能101cがウォーターマークの貼り付けを行なう。ウォーターマークが貼り付けられたプリント情報は、記憶部104に記憶される。
印刷プレビュー機能101dは、印刷実行時に、記憶部104に記憶されているプリント情報データに基づく印刷イメージを操作表示部105に表示させるものである。印刷プレビュー機能101dが表示する印刷イメージは、データ編集前のプリント情報データの印刷イメージや、データ編集後のプリント情報データの印刷イメージのいずれも可能である。また、印刷プレビュー機能101dは、データ編集する際に、データ編集部分を指定・特定するために、印刷プレビューを表示させるようにしてもよい。
印刷枚数算出機能101eは、印刷装置200による印刷時に、ユーザが設定した印刷部数又は予めファイル情報に含まれる印刷部数に対する現在の印刷枚数を算出し、現在の印刷枚数を操作表示部105に表示させるものである。
エラー検知表示機能101fは、印刷装置200において検知されたエラー情報を印刷装置200から受信することで、印刷装置200のエラーを検知し、印刷装置200がエラーを生じている旨を操作表示部105に表示させるものである。
ネットワークインターフェース部102は、ネットワーク300に接続され、データの送受信に係る通信処理を行なう通信インターフェース部である。ネットワークインターフェース部102は、ファイル情報を受信すると、その受信したファイル情報を記憶部104に与えて記憶させる。
プリンタインターフェース部103は、収容している印刷装置200との通信インターフェース部である。プリンタインターフェース部103は、印刷制御機能101aにより記憶部104から取り出された、データ編集されたプリント情報(ファイル情報)データを印刷装置200に送信すると共に、印刷設定機能101bの印刷設定に従って、印刷装置200に印刷させるものである。また、プリンタインターフェース部103は、例えば、SCSI(Small Computer System Interfece)規格に基づくインタフェースなどを適用することができる。
記憶部104は、ユーザの操作により情報保管サーバ400から取得したファイル情報を一時的に保管する外部記憶装置である。また、記憶部104は、ユーザの操作により編集されたプリント情報(ファイル情報)を一時的に保管するものである。記録部104は、印刷時に、制御部101の制御により記憶しているプリント情報を、プリンタインターフェース部103を介して印刷装置200に与えるものである。
操作表示部105は、例えば、ユーザにより操作されるキーボードやテンキー等のハードキーで構成される入力部と、液晶表示画面等のような表示部とから構成されるものである。操作表示部105は、MMK端末100とユーザとのインターフェースであり、例えば、操作案内表示や、プリント情報に基づく印刷プレビュー表示、印刷設定やプリント情報データの編集等の要求問い合わせ・確認結果表示、印刷装置200のエラー検知情報等を表示すると共に、ユーザによる選択・指示を取り込み制御部101に与えるものである。
また、操作表示部105は、例えば、タッチパネル内蔵の液晶操作表示部等の一体とするものや、又は、ユーザ操作部と表示部とが別の構成であってもよい。
次に、情報保管サーバ400の内部構成及び機能について図3を参照して説明する。図3に示すように、情報保管サーバ400は、情報保管サーバ400の機能を制御する制御部401、記憶部402、ユーザ管理データベース405、ネットワーク300との通信インターフェースである通信部406を備える。
記憶部402は、例えば、外部記憶部が該当し、制御部401に対する補助的な記憶部である。
制御部401は、例えば、CPU、ROM、RAMやCPUにより実行されるソフトウェアなどが該当する。また、制御部401は、ユーザ認証機能を備える認証処理部403と、ファイル情報保管管理機能、ユーザの利用履歴管理機能、各ユーザの課金機能、各ユーザの利用状況管理機能等その他プリントネットワークシステムに係るサービスを統括的に管理するユーザ管理部403とを備える。
認証処理部403は、ファイル情報の登録指示時に、リモート通信装置500又は携帯通信端末600から受信した個人識別情報及びパスワードに基づいてユーザの認証処理を行うものである。この個人識別情報は、情報保管サーバ400側が他のユーザと識別するために設定するユーザIDであり、パスワードは、各ユーザが独自に決定するものである。
また、認証処理部403は、MMK端末100からのファイル情報の呼出時に、MMK端末100から受信した印刷用認証情報に基づいて認証処理を行なうものである。この印刷用認証情報は、ファイル情報の登録時に決定するものであって、ファイル情報を呼出の際に認証するための情報(印刷用のID情報)である。
ユーザ管理部404は、制御部401の制御により、ファイル情報保管管理、ユーザの利用履歴管理、各ユーザの課金管理、各ユーザの利用状況管理等を行うものである。
ユーザ管理データベース405は、リモート通信装置500又は携帯通信端末600からユーザが指示するファイル情報を保管するデータベースである。ユーザ管理データベース405は、リモート通信装置500、携帯通信端末600、又はMMK端末100からの要求に応じて、保管している各種情報(例えば、個人情報、パスワード、保管条件等ユーザ管理データベース405内で保管される情報)の変更を行なうようにしてもよい。
ユーザ管理データベース405は、個人情報データベース405aと、印刷設定用データベース405bとを有している。
図4は、個人情報データベース405aで管理されている情報例を示す。個人情報データベース405aは、個人識別情報、パスワード、印刷用認証情報、ファイル情報保管アドレス、ユーザの氏名・住所、電子メールアドレス、利用履歴情報、利用回数、課金情報、保管条件、印刷設定等の情報を管理する。
ここで、ファイル情報保管アドレスは、ユーザにより指示されたファイル情報を保管している記憶領域の保管アドレスである。また、利用履歴情報は、例えば、過去にユーザが利用したMMK端末100の位置情報(例えば、MMK端末100を設置している店舗住所等)、利用時間帯、過去に登録したファイル情報の画像種類等等その他の履歴情報である。利用回数は、過去にユーザが利用した回数であり、例えば、ファイル情報の登録利用回数や呼出利用回数等である。また、保管条件は、契約時にユーザに割り当てた保管領域の保管容量、保管期間、印刷時のファイル情報の解像度レベル、保管に係る利用料金、呼出時にMMK端末100に送信する際の送信データの圧縮レベル等その他条件である。
図5は、印刷設定用データベース405bで管理されている情報例を示す。印刷用データベース405bは、ファイル情報の登録時に、ユーザが印刷条件について設定した情報を管理するものである。
印刷設定用データベース405bは、個人識別情報、印刷部数、カラー・モノクロ設定、ページ数、保管容量等の情報を管理する。印刷設定用データベース105bは、上記以外に、例えば、印刷実行時に2in1印刷設定や、4in1印刷設定、両面印刷設定、片面印刷設定、倍率設定、濃度設定等の情報を管理するようにしてもよい。
印刷部数は、印刷実行時にファイル情報を印刷する部数であり、カラー・モノクロ設定は、印刷対象であるファイル情報をカラー印刷するか又はモノクロ印刷するかの設定情報である。また、ページ数は、印刷対象のファイル情報のページ数であり、保管容量は、保管しているファイル情報の記憶容量である。
(A−2)実施形態の動作
次に、本実施形態の動作について図面を参照して説明する。以下では、(1)まず、ユーザがMMK端末100を利用して情報保管サーバ400からファイル情報を取得して印刷させるまでの全体動作について説明する。
その後、ファイル情報の印刷制御に係る具体的な動作として、(2)印刷設定動作、(3)データ編集動作、(4)印刷プレビュー動作、及び(5)印刷装置のエラー検知表示動作について説明する。
(A−2−1)印刷実行の全体動作
図6に、印刷実行の動作の全体動作のフローチャートを示す。
ユーザがファイル情報を取得・印刷する際に、コンビニエンスストア等に設置されているMMK端末100がユーザに操作されることで印刷実行指示がなされる(S1)。印刷実行指示は、例えば、MMK端末100の操作表示部105に印刷実行指示を示す選択ボタンが表示され、ユーザに選択されることで行われる。
ユーザに印刷実行指示が行われると、MMK端末100の操作表示部105に、印刷用認証情報の入力を要求する旨が表示される。このとき、情報保管サーバ400側でなされる印刷用認証処理において、印刷用認証情報以外の情報(例えば、パスワードや個人認証情報など)が必要な場合には、それに対応する情報の入力を要求するようにしてもよい。
操作表示部105に印刷用認証情報の入力要求が表示されると、操作表示部105はユーザに入力された印刷用認証情報を取り込み、制御部101の制御により、ネットワークインターフェース部102を介して、印刷用認証情報が情報保管サーバ400に送信される(S2)。
印刷用認証情報を受信した情報保管サーバ400において、認証処理部403により、受信した印刷用認証情報に基づいて認証処理が行なわれる(S3)。勿論、印刷用認証処理で印刷用認証情報以外の情報が必要な場合には、それら必要なすべての情報に基づいて認証処理が行われる。
情報保管サーバ400において、認証処理部403による認証結果がOKである場合、情報保管サーバ400が保管する対応するファイル情報が、通信部406を介してMMK端末100に送信される(S4)。
また、認証処理部403による認証結果が正当でない場合、情報保管サーバ400からファイル情報が送信されず、認証結果が正当でない旨の情報が、MMK端末100に送信される。これを受けて、MMK端末100の操作表示部105に、認証結果が正当でない旨が表示される。このとき、印刷用認証情報の再入力を要求する旨を表示し、所定回数の再入力処理をユーザに行なわせるようにしてもよい。
ファイル情報を受信したMMK端末100において、受信したファイル情報は記憶部104に一時的に記憶される(S5)。なお、情報保管サーバ400から送信されるファイル情報は、例えば、PDF(アドビ社のPortable Document Format)のファイル形式で送信される。
受信したファイル情報が記憶部104に記憶されると、制御部101の制御により、操作表示部105に印刷編集メニューが表示される(S6)。
この印刷編集メニューの画面例を図7に示す。図7に示すように、操作表示部105に表示される印刷編集メニュー画面は、印刷設定ボタン801、データ編集ボタン802、印刷プレビューボタン803、決定ボタン804を表示する。
印刷設定ボタン801は、印刷設定動作モードを起動させるためのボタンであり、プリンタドライバ部105がプリント制御可能な範囲内で、ユーザに印刷設定させることができる。印刷設定動作についての詳細な説明は後述するが、印刷設定ボタン801を選択すると、ユーザは、例えば、印刷部数、カラー・モノクロ設定、2in1設定、4in1設定、片面印刷設定、両面印刷設定、用紙サイズ設定、倍率設定、濃度設定等の印刷設定が可能となる。
データ編集ボタン802は、データ編集動作モードを起動させるためのボタンである。データ編集動作についての詳細な説明は後述するが、データ編集ボタン802を選択すると、ユーザは、例えば、トリミング、マスキング、ウォータマークの貼り付け等が可能となる。
印刷プレビューボタン803は、印刷プレビュー動作モードを起動させるためのボタンである。印刷プレビュー動作についての詳細な説明は後述するが、印刷プレビューボタン803を選択すると、ユーザは、プリント情報データに基づく印刷イメージが操作表示部105に表示される。
決定ボタン804は、次のステップに進行させるためのボタンであり、印刷設定や印刷データの編集等を行なわない場合や、データ編集後にユーザに選択される。
ユーザが印刷設定やプリント情報データの編集等を行なう場合、ユーザの希望に応じて操作表示部105に表示されている選択ボタンが選択され、制御部101からの指示によりユーザ所望の動作モードが起動し、ユーザによる編集動作がなされる(S7)。この編集操作については、各動作モード毎に後述する。
また、ユーザが印刷設定や印刷データの編集等を行なわない場合、印刷編集メニュー画面上の決定ボタン804が選択され(S8)、制御部101により次のステップS9に進む。
ユーザによる編集操作が終了すると、データ編集されたプリント情報データは記憶部104に記憶される。そして、ユーザがプリント情報の印刷を行なうとき、操作表示部105上の画面に表示される決定ボタンが選択され(S8)、制御部101の制御により、記憶部104に記憶されているプリント情報データが、プリンタインターフェース部103を介して印刷装置200に送信される(S9)。
MMK端末100からプリント情報データを受信した印刷装置200において、その受信したプリント情報データに基づいて印刷を行なわれる(S11)。
一方、MMK端末100において、印刷制御機能101aのプリント制御に基づいて現在印刷装置200が印刷している印刷枚数が、印刷枚数算出機能101eにより算出される(S12)。
印刷枚数算出機能101eが算出した印刷枚数は、制御部101の制御により、操作表示部105に表示される(S13)。このとき、操作表示部105に表示される印刷枚数は、そのまま現在の印刷枚数を表示してもよいが、その他に例えば、ユーザにより設定された印刷部数に対する残りの印刷枚数を表示するようにしてもよい。
印刷装置200により、プリント情報データについて設定された印刷部数の印刷処理が完了することでファイル情報の印刷処理が終了する(S14)。
(A−2−2)印刷設定動作
次に、図6のS6で、ユーザにより印刷編集メニュー画面上の印刷設定ボタン801が選択されることで起動する印刷設定動作モードについて図8を参照して説明する。
また、図15は、印刷設定機能101bが発揮する機能ルーチンを説明するものである。図15に示すように、印刷設設定機能101bの機能ルーチンは、印刷設定可能範囲取得ルーチン1501、印刷設定画面表示ルーチン1502、印刷設定ルーチン1503を有する。
図6のS6で、印刷編集メニュー画面上の印刷設定ボタン801が選択されると(S21)、制御部101の制御により、印刷設定機能101bと印刷制御機能101aとが接続する(S22)。
印刷設定機能101bが印刷制御機能101aに接続されると、印刷制御機能101aに予め設定されている印刷装置200に対する設定可能な印刷属性の種類及び範囲が、印刷設定機能101bに与えられる(S23)。
印刷制御機能101aの設定可能な印刷属性の種類及び範囲が印刷設定機能101bに与えられると、制御部101の制御により、その設定可能な印刷属性の種類及び範囲に基づく印刷設定画面が操作表示部105に表示される(S24)。
図9に操作表示部105に表示させる印刷設定画面の例を示す。印刷設定画面には、印刷設定が可能な選択ボタンが表示され、例えば、印刷部数指定部901、モノクロ印刷ボタン902、カラー印刷ボタン903、2in1印刷ボタン904、4in1印刷ボタン905、両面印刷ボタン906、片面印刷ボタン907、決定ボタン908が表示される。
印刷部数指定部901は、例えば、テキストボックスコントロールすることができ、ユーザが操作表示部105を介して入力された印刷部数を取り込み表示する。
また、モノクロ印刷ボタン902、カラー印刷ボタン903、2in1印刷ボタン904、4in1印刷ボタン905、両面印刷ボタン906、片面印刷ボタン907、決定ボタン908は、例えば、ボタンコントロールすることができ、ユーザの選択により対応する印刷属性の設定が可能となる。
上記以外の印刷設定として、例えば、印刷用紙サイズを設定する用紙選択ボタン、印刷倍率を設定する倍率ボタン、色の明るさや印刷の濃さを設定する濃度ボタン等を備えるようにしてもよい。
例えば、モノクロ印刷ボタン902が選択されると、ファイル情報をモノクロで印刷するように設定することができ、たとえばファイル情報に含まれる画像がカラーであっても、この設定によりモノクロ印刷することができる。
ユーザにより印刷設定に関する入力がなされると、印刷設定機能101bがその入力を取り込み印刷設定される(S25)。このとき、プリント情報と共に受信した、印刷設定用データベース405bに保管されている印刷属性情報を、今回ユーザに選択された印刷属性情報に改変(変更、修正、追加等を含む)することで印刷設定を行なう。
印刷設定が終了すると、ユーザにより決定ボタン908が選択されて、印刷設定動作モードが終了する(S26)。
なお、ユーザにより印刷設定ボタン801が選択されない場合には、プリント情報と共に受信した印刷属性情報の印刷設定に基づいて印刷させる。
(A−2−3)データ編集動作
次に、図6のS6で、ユーザにより印刷編集メニュー画面上のデータ編集ボタン802が選択されることで起動するデータ編集動作モードについて図10を参照して説明する。
また、図16は、データ編集機能101cが発揮する機能ルーチンを説明するものである。図16に示すように、データ編集機能101cの機能ルーチンは、データ編集画面ルーチン1601、データ編集ルーチン1502を有する。
図6のS6でデータ編集ボタン802が選択されると(S31)、記録部104に記録されているプリント情報データに基づいて、データ編集画面が操作表示部105に表示される(S32)。
図11に、操作表示部105に表示されるデータ編集画面例を示す。データ編集画面は、プリント情報データを編集するための画面であり、例えば、トリミングボタン1001、マスキングボタン1002、ウォータマーク貼り付けボタン1003、決定ボタン1004、印刷プレビュー画面1005を備える。
データ編集画面が操作表示部105に表示されると、ユーザが希望する選択ボタンが選択され、それぞれのプリント情報データの編集が行われる(S33)。
例えば、ユーザがトリミングボタン1001を選択した場合、印刷プレビュー画面1005に表示される画面のうち、ユーザがトリミングを行なう対象部分の始点と終点とを操作表示部105で指定する。そして、データ編集機能101cが、その指定部分について削除する。
また例えば、ユーザがマスキングボタン1002を選択した場合、マスキングの場合と同様に始点と終点とを印刷プレビュー画面1005から指定してマスキング部分(画像のうち変更したくない部分)を指定する。そして、データ編集機能101cがその指定された部分をマスキングする。
また、上記以外のプリント情報データの編集として、例えば、文字フォントの設定、フォントの色指定、罫線等の挿入、囲い込み等を備えるようにしてもよい。
ユーザによるプリント情報データの編集が終了すると、データ編集されたプリント情報が記憶部104に記憶される。そして、ユーザにより決定ボタン1004が選択されて(S34)、印刷データの編集動作が終了する(S35)。
(A−2−4)印刷プレビュー動作
次に、図6のS6で、ユーザにより印刷編集メニュー画面上の印刷編集ボタン803が選択されることで起動する印刷プレビュー動作モードについて図12を参照して説明する。
図6のS6で印刷プレビューボタン803が選択されると(S41)、制御部101の制御により、記録部104に記録されているプリント情報データに基づいて、印刷プレビュー画面が操作表示部105に表示される(S42)。図13に、操作表示部105に表示される印刷プレビュー画面例を示す。
ユーザが印刷プレビュー画面1005を見て印刷イメージを把握した後に、決定ボタン1101が選択されて(S43)、印刷プレビュー動作が終了する(S44)。
(A−2−5)印刷装置200のエラー検知表示動作
次に、印刷装置200のエラーを検知して、その旨を操作表示部105に表示させる動作について図14を参照して説明する。
MMK端末100と印刷装置200とが接続すると(S51)、印刷装置200において、何かしらのエラーが生じているか否かが検知される(S52)。このエラーとしては、例えば、印刷装置200に装備される自動原稿送り装置(ADF)の原稿送りに不具合が生じた場合、用紙の設定がされていない場合、トナーがなくなった場合等がある。
印刷装置200において、エラーが検出されると、印刷装置200からMMK端末100にエラー情報が送信される(S53)。
また、印刷装置200において、エラーの検出がない場合には、エラー情報の送信はなく、S51に戻り、印刷装置200が印刷処理可能な状態であるとして維持される。また、印刷装置200におけるエラー検出は、所定周期で繰り返し監視するようにしてもよいし、ユーザによるMMK端末100の利用時に検出するようにしてもよい。
MMK端末100にエラー情報が与えられると(S54)、エラー検知部112により、エラー情報が検知される(S55)。
エラー検知部112がエラー情報を検知すると、制御部101の制御により、操作表示部105にエラー情報の旨が表示される(S56)。
MMK端末100の操作表示部105にエラー情報が表示されることで、ユーザは、印刷装置200が印刷可能な状態にあるか否かを知ることができる。
(A−3)実施形態の効果
以上、本実施形態に係るリモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置によれば、ネットワークを通じて情報保管サーバから受信したファイル情報(プリント情報)に基づいて印刷を行なう際に、印刷設定やデータ編集や印刷プレビューや印刷装置のエラー表示等を行うことができる。
これにより、ユーザがMMK端末を利用して、情報保管サーバにある登録指示したファイル情報を、ユーザの希望に応じて、印刷設定やデータ編集を行なうことができる。また、印刷装置がエラーを生じた場合であっても、MMK端末に予め表示させることができるので、ユーザによる印刷処理を円滑に行なわせることができる。
(B)他の実施形態
(B−1)上述した実施形態では、印刷編集メニューから各動作モードを起動させることとしたが、各動作モードの動作時に、他の動作モードを起動させるようにしてもよい。
例えば、印刷設定動作モードが起動している場合、印刷設定画面に印刷編集動作モードへ移行させるデータ編集ボタンや、印刷プレビューボタンを表示させ、ユーザにより選択ボタンが選択されることで、制御部101が対応する動作モードを起動させるように制御する。
(B−2)上述した実施形態では、印刷実行時における印刷設定や印刷データの編集動作について説明したが、ユーザによる印刷設定後やデータ編集後や又は印刷後に、ユーザにより設定された印刷設定やプリント情報データの編集結果を新たに規定値として、情報保管サーバ400に登録するようにしてもよい。
この場合、印刷設定後やデータの編集後や又は印刷後に、印刷設定した情報やプリント情報データの編集結果の情報を情報保管サーバ400に登録するか否かの問い合わせ表示を操作表示部105に表示させ、ユーザの要求に応じて、印刷属性情報や印刷データ編集結果情報を情報保管サーバ400に送信するようにする。
また、情報保管サーバ400は、MMK端末100から受信した印刷属性情報やプリント情報データ編集結果情報に基づいて、印刷設定用データベース405bの保管内容を更新するようにする。
また、情報保管サーバ400において、印刷設定用データベース405bの保管内容が更新された場合、情報保管サーバ400は、個人情報データベース405aに保管されている電子メールアドレスを送信先として、保管内容が更新された旨を電子メールで送信するようにしてもよい。
実施形態実に係るMMK端末の機能を説明する説明図である。 実施形態に係るプリントネットワークシステム1の全体構成図である。 実施形態に係る情報保管サーバ400の機能を説明する説明図である。 実施形態に係る個人情報データベース405aが管理する情報例である。 実施形態に係る印刷設定用データベース405bが管理する情報例である。 実施形態に係る印刷処理の全体動作を示すフローチャートである。 実施形態に係る印刷編集メニュー画面例を説明する説明図である。 実施形態に係る印刷設定動作を示すフローチャートである。 実施形態に係る印刷設定画面例を説明する説明図である。 実施形態に係るデータ編集動作を示すフローチャートである。 実施形態に係るデータ編集画面例を説明する説明図である。 実施形態に係る印刷プレビュー動作を示すフローチャートである。 実施形態に係る印刷プレビュー画面を説明する説明図である。 実施形態に係るエラー検知表示動作のフローチャートである。 実施形態に係る印刷設定機能の機能ルーチンを説明する説明図である。 実施形態に係るデータ編集機能の機能ルーチンを説明する説明図である。
符号の説明
100…MMK端末、101…制御部、101a…印刷制御機能、
101b…印刷設定機能、101c…データ編集機能、
101d…印刷プレビュー機能、101e…印刷枚数算出機能、
101f…エラー検知表示機能、200…印刷装置(プリント装置)、
300…ネットワーク、400…情報保管サーバ、
405a…個人情報データベース、405b…印刷設定用データベース。

Claims (9)

  1. ユーザにより保管指示されたプリント情報を保管するネットワーク上の情報保管サーバから上記プリント情報を取得し、接続する印刷装置に印刷させるリモート出力装置に、
    上記印刷装置に対して設定されている印刷属性情報に従って印刷制御をする印刷制御機能と、
    ネットワークを通じて、上記プリント情報と、上記プリント情報に対する印刷属性情報とを受信する情報通信機能と、
    上記印刷制御機能により設定可能な印刷属性情報を表示させながら、上記ユーザにより入力された印刷属性情報を取り込む操作表示機能と、
    受信した上記プリント情報に対する上記印刷属性情報を、上記操作表示機能が取り込んだ上記ユーザによる上記印刷属性情報に改変する印刷属性設定機能と
    を実現させるリモート出力装置制御プログラム。
  2. 受信した上記プリント情報のデータを編集するプリント情報データ編集機能を上記リモート出力装置に実現させる請求項1に記載のリモート出力装置制御プログラム。
  3. 上記プリント情報のデータに基づいて、上記操作表示機能により印刷プレビューを表示させる印刷プレビュー表示機能を上記リモート出力装置に実現させる請求項1又は2に記載のリモート出力装置制御プログラム。
  4. 上記印刷装置が検出した上記印刷装置のエラー情報を受信し、上記エラー情報に基づく印刷装置のエラー内容を上記操作表示機能により表示させるエラー検知表示機能を上記リモート出力装置に実現させる請求項1〜3のいずれかに記載のリモート出力装置制御プログラム。
  5. 請求項1〜4のいずれかのリモート出力装置制御プログラムを記録し、コンピュータにより読取可能な記録媒体。
  6. ユーザにより保管指示されたプリント情報を保管するネットワーク上の情報保管サーバから上記プリント情報を取得し、接続する印刷装置に印刷させるリモート出力装置において、
    上記印刷装置に対して設定されている印刷属性情報に従って印刷制御をする印刷制御手段と、
    ネットワークを通じて、上記プリント情報と、上記プリント情報に対する印刷属性情報とを受信する情報通信手段と、
    上記印刷制御手段により設定可能な印刷属性情報を表示させながら、上記ユーザにより入力された印刷属性情報を取り込む操作表示手段と、
    受信した上記プリント情報に対する上記印刷属性情報を、上記ユーザによる上記印刷属性情報に改変する印刷属性設定手段と
    を備えることを特徴とするリモート出力装置。
  7. 受信した上記プリント情報のデータを編集するデータ編集手段を備えることを特徴とする請求項6に記載のリモート出力装置。
  8. 上記プリント情報のデータに基づいて、上記操作表示手段に印刷プレビューを表示させる印刷プレビュー表示手段を備えることを特徴とする請求項6又は7に記載のリモート出力装置。
  9. 上記印刷装置が検出した上記印刷装置のエラー情報を受信し、上記エラー情報に基づく上記印刷装置のエラー内容を上記操作表示手段に表示させるエラー検知表示手段を備える請求項6〜8のいずれかに記載のリモート出力装置。

JP2003343556A 2003-10-01 2003-10-01 リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置 Abandoned JP2005108103A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343556A JP2005108103A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置
US10/747,121 US20050073714A1 (en) 2003-10-01 2003-12-30 Remote output device control program, computer readable recording medium containing the remote output device control program, and remote output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343556A JP2005108103A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005108103A true JP2005108103A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34386284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343556A Abandoned JP2005108103A (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050073714A1 (ja)
JP (1) JP2005108103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032150A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2018142152A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 ブラザー工業株式会社 サーバ、および、コンピュータプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277057A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
US20070279651A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing System
JP4777284B2 (ja) * 2006-09-29 2011-09-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US20080231883A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Trevor James Snyder Usage based service solution
JP2009118222A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
EP2075685B1 (en) * 2007-12-28 2017-02-22 Canon Europa N.V. A print-job distribution program, a printer program and corresponding methods
JP5241522B2 (ja) * 2009-01-07 2013-07-17 キヤノン株式会社 プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体
JP4940270B2 (ja) * 2009-07-06 2012-05-30 シャープ株式会社 画像形成装置
US20110085194A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Log information process device, image formation apparatis, and log information processing method
JP6201357B2 (ja) * 2013-03-15 2017-09-27 株式会社リコー ネットワークシステム、情報処理装置及び管理プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699494A (en) * 1995-02-24 1997-12-16 Lexmark International, Inc. Remote replication of printer operator panel
US6513071B2 (en) * 1998-08-13 2003-01-28 International Business Machines Corporation Method for providing kiosk functionality in a general purpose operating system
JP4371516B2 (ja) * 1999-02-08 2009-11-25 キヤノン株式会社 管理サーバ装置及び印刷処理方法及び情報処理装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2000333026A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置用拡張ボックス、及び画像編集システム
US6798531B1 (en) * 1999-10-12 2004-09-28 Eastman Kodak Company Printing and delivery of digital images and text via a central receiving agency
JP3679660B2 (ja) * 1999-11-02 2005-08-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
WO2001055840A2 (en) * 2000-01-26 2001-08-02 Data Control Corporation Opportunity tracking information system
JP3817429B2 (ja) * 2000-02-23 2006-09-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20010056406A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Kenji Nagoya Information processing apparatus and storage medium storing programs for controlling the apparatus
JP2002092399A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Olympus Optical Co Ltd 印刷受発注方法、及び印刷受発注システム、並びに印刷受発注システムにおいて利用される情報資源
US20020033964A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image administering system
US6950198B1 (en) * 2000-10-18 2005-09-27 Eastman Kodak Company Effective transfer of images from a user to a service provider
US6480673B2 (en) * 2000-12-29 2002-11-12 Gateway, Inc. Instant photo kiosk
JP2002298058A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Seiko Epson Corp デジタルコンテンツ提供システム,デジタルコンテンツ提供方法,サーバ装置及びデジタルコンテンツ提供プログラム
US7450256B2 (en) * 2001-07-12 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-defined print option configurations for printing in a distributed environment
JP2003141020A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Tec Corp 情報保管出力システム及び情報保管出力サービス
US8014023B2 (en) * 2003-06-18 2011-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for identifying attributes of a printed image
US8773685B2 (en) * 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016032150A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2018142152A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 ブラザー工業株式会社 サーバ、および、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050073714A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11132154B2 (en) Image processing system to support printing by users of chat applications and control method thereof
US10871978B2 (en) Server apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, image forming control method, and image forming control program
US8493577B2 (en) Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program
US20080068646A1 (en) Printing system, information processing apparatus, mail processing method, and storage medium
JP2008181517A (ja) フォールトトレラントな印刷システム
JP2020088440A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ理装置の制御方法、及びプログラム
KR101324339B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체
JP2019135814A (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
US8941869B2 (en) Image forming apparatus, communication device, and image forming system for printing data received from communication terminal device
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
JP2005108103A (ja) リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置
US9386082B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2008084183A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
JP2009152978A (ja) ソフトウェア及び制御装置並びに制御方法
US7536128B2 (en) Image forming system including an image forming apparatus which forms an image based on a remotely editable job ticket, and control method for image forming system
JP2005119095A (ja) 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP3975662B2 (ja) 携帯情報端末装置及び情報処理システム
JP2007150749A (ja) 画像処理装置
US20110075210A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP7277275B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2018045556A (ja) 処理装置および画像形成装置
JP2005123826A (ja) 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
US10015351B2 (en) Instruction apparatus, processing apparatus, and processing system
JP5810071B2 (ja) 通信装置及びデータ作成プログラム
US11818315B2 (en) Image forming system and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090417