JP2010159138A - フォークシフト装置 - Google Patents

フォークシフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010159138A
JP2010159138A JP2009003192A JP2009003192A JP2010159138A JP 2010159138 A JP2010159138 A JP 2010159138A JP 2009003192 A JP2009003192 A JP 2009003192A JP 2009003192 A JP2009003192 A JP 2009003192A JP 2010159138 A JP2010159138 A JP 2010159138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
carriage
forks
shift
use position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009003192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5465439B2 (ja
Inventor
Yuji Teraura
悠司 寺浦
Toshiaki Yoshihara
利昭 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
TCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TCM Corp filed Critical TCM Corp
Priority to JP2009003192A priority Critical patent/JP5465439B2/ja
Publication of JP2010159138A publication Critical patent/JP2010159138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465439B2 publication Critical patent/JP5465439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 フォークの間隔を調整する際に用いるシリンダ式のフォークシフト装置に於て、コストの低減を図ると共に、フォーク作業時には前方視界が妨げられずにフォーク作業が容易に行える様にする。
【解決手段】 キャリッジ2、フォーク3、シフトシリンダ4、搖動体5、掛合手段6とで構成し、とりわけ、何れか一方のフォーク3に搖動可能に設けられて当該フォーク3の背後に隠れる格納位置と他方のフォーク3側に延びる使用位置とをとり得る搖動体5と、搖動体5と他方のフォーク3との間に設けられて搖動体5が使用位置の時には掛合される掛合手段6とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばフォークリフト等の荷役車両に装備されて荷物の大きさに呼応してフォークの間隔を調整する際に用いられるシリンダ式のフォークシフト装置の改良に関する。
従来、この種のシリンダ式のフォークシフト装置としては、例えば次の様なものが知られている。
(1) シフトシリンダを左右のフォーク毎に設けたもの(特許文献1参照)。
(2) 単一のシフトシリンダとチェーン・スプロケット機構とを用いたもの(特許文献2参照)。
(3) 単一のシフトシリンダと左右のフォークの上部同士を連結する連結手段とを用いたもの(特許文献3参照)。
特許第3091852号公報 実開昭59−123094号公報 実開昭62−181597号公報
然しながら、前記(1)のものは、シフトシリンダを二つ設けねばならなかったので、油圧配管及び油圧機器等を含めてコストが高く付く難点があった。
前記(2)及び(3)のものは、シフトシリンダが一つであるので、コストの低減を図る事ができるものの、チェーン・スプロケット機構や連結手段が常に前方視界を妨げる要因になっていた。
要するに、従来の何れのものも、コストの低減を図ると共に、フォーク作業時には前方視界が妨げられずにフォーク作業が容易に行えるものではなかった。
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その課題とする処は、コストの低減を図ると共に、フォーク作業時には前方視界が妨げられずにフォーク作業が容易に行える様にしたフォークシフト装置を提供するにある。
本発明のフォークシフト装置は、基本的には、昇降可能なキャリッジと、キャリッジに横動可能に設けられた左右のフォークと、一方のフォークを横動すベく設けられた単一のシフトシリンダと、何れか一方のフォークに搖動可能に設けられて当該フォークの背後に隠れる格納位置と他方のフォーク側に延びる使用位置とをとり得る搖動体と、搖動体と他方のフォークとの間に設けられて搖動体が使用位置の時には掛合される掛合手段と、から構成した事に特徴が存する。
フォーク作業時を含む通常時は、搖動体が格納位置にされて一方のフォークの背後に隠れている。
フォークの間隔を調整する時は、搖動体が使用位置に搖動されて掛合手段が掛合される。もし、左右のフォークの間隔に依り掛合手段が掛合できない場合には、シフトシリンダが作動されて一方のフォークがキャリッジに沿って横動されて他方のフォークに対して遠近される。掛合手段が掛合されると、シフトシリンダが作動されて左右のフォークが一緒にキャリッジに沿って一方向へ横動される。その後、掛合手段の掛合が解除されて搖動体が格納位置に搖動されると共に、シフトシリンダが作動されて一方のフォークのみがキャリッジに沿って他方向へ横動される。そうすると、左右のフォークの間隔が拡狭されて調整される。
フォーク作業時を含む通常時は、搖動体が格納位置にされて一方のフォークの背後に隠れているので、搖動体が前方視界の妨げにならない。とりわけ、フォーク作業時には、搖動体が前方視界が妨げにならない事に依りフォーク作業が容易に行える。
搖動体が使用位置にされて掛合手段が掛合された状態でシフトシリンダが作動されると、左右のフォークが所定間隔を保ったままキャリッジに沿って一方向にサイドシフトされる。従って、フォークシフトだけでなく、サイドシフトも行なう事ができる。
掛合手段は、搖動体と他方のフォークのうちの何れか一方に設けられた凸部と、何れか他方に設けられて凸部に掛合される凹部とを備えているのが好ましい。この様にすれば、構造が極めて簡単なものにする事ができる。
掛合手段の凸部と凹部のうち少なくとも何れか一方は、フォークの横動方向に間隔を置いて複数設けられているのが好ましい。この様にすれば、左右のフォークの間隔を多段階に保つ事ができる。
本発明に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができる。
(1) キャリッジ、フォーク、シフトシリンダ、搖動体、掛合手段とで構成し、とりわけ、何れか一方のフォークに搖動可能に設けられて当該フォークの背後に隠れる格納位置と他方のフォーク側に延びる使用位置とをとり得る搖動体と、搖動体と他方のフォークとの間に設けられて搖動体が使用位置の時には掛合される掛合手段とを備えているので、コストの低減を図ると共に、フォーク作業時には前方視界が妨げられずにフォーク作業が容易に行える。
(2) 何れか一方のフォークに搖動可能に設けられて当該フォークの背後に隠れる格納位置と他方のフォーク側に延びる使用位置とをとり得る搖動体と、搖動体と他方のフォークとの間に設けられて搖動体が使用位置の時には掛合される掛合手段とを備えているので、掛合手段を掛合状態に保ったままシフトシリンダを作動させれば、キャリッジに対して左右のフォークを一緒に一方向へサイドシフトする事ができる。
本発明のフォークシフト装置に係り、搖動体を格納位置にした状態を示す概要背面図。 搖動体を使用位置にした状態を示す図1と同様図。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明のフォークシフト装置に係り、搖動体を格納位置にした状態を示す概要背面図。図2は、搖動体を使用位置にした状態を示す図1と同様図である。
フォークシフト装置1は、キャリッジ2、フォーク3、シフトシリンダ4、搖動体5、掛合手段6とからその主要部が構成されて居り、フォークリフト等の荷役車両に適用される。
キャリッジ2は、昇降可能なもので、この例では、左右のリフトブラケット7と、これらの前側に設けられた上下のフィンガバー8と、これらの端部どうしを連結すべく設けられた左右のサイドプレート9等を備えている。
両リフトブラケット7は、図略しているが、荷役車両の昇降装置(マスト装置)に依り昇降される様になっている。
上部フィンガバー8の上側と下部フィンガバー8の下側には、夫々突条10が形成されている。
フォーク3は、キャリッジ2に横動可能に設けられた左右のもので、この例では、略L型を呈し、垂直片11と、これの下端から前方に延びる水平片12とを備えている。フォーク3の垂直片11の背面には、上下のフィンガバー8の突条10に掛合し得る略L型の上下の爪片13が設けられて居り、これに依りフォーク3がキャリッジ2のフィンガバー8に沿って横動可能に懸架されている。
シフトシリンダ4は、一方のフォーク3を横動すベく設けられた単一のもので、この例では、キャリッジ2の右側のサイドプレート9と左側のフォーク3の各上部間に介設されている。つまり、シフトシリンダ4は、テール側がサイドプレート9に枢結されていると共に、ロッド側がフォーク3に枢結されている。
搖動体5は、何れか一方のフォーク3に搖動可能に設けられて当該フォーク3の背後に隠れる格納位置と他方のフォーク3側に延びる使用位置とをとり得るもので、この例では、棒状を呈し、キャリッジ2の上下のフィンガバー8間に位置する右側のフォーク3の背面に配されて居り、その下部が前後方向の支軸14に依り枢結されて起立状態から俯伏状態まで搖動(俯仰)可能に設けられている。搖動体5は、図略しているが、格納位置(起立状態)を保つ為の保持手段を備えている。
掛合手段6は、搖動体5と他方のフォーク3との間に設けられて搖動体5が使用位置の時には掛合されるもので、この例では、左側のフォーク3に設けられた凸部15と、搖動体5に設けられて凸部15に掛合される凹部16とを備えている。凸部15は、フォーク3の背面に設けられた前後方向の単一のピンにされていると共に、凹部16は、搖動体5の長手方向に所定の間隔を置いて下向きに付設された複数のピンに依って形成されている。
次に、この様な構成に基づいてその作用を述解する。
フォーク作業時を含む通常時は、図1に示す如く、搖動体5が格納位置(起立状態)にされて右側のフォーク3の背後に隠れている。
フォーク3の間隔を調整する時は、図2に示す如く、搖動体5が使用位置(俯伏状態)に搖動(俯動)されて掛合手段6の凹部16の一つと凸部15が掛合される。
もし、左右のフォーク3の間隔(距離)に依り掛合手段6が掛合できない場合には、シフトシリンダ4が作動されて左側のフォーク3がキャリッジ2に沿って横動されて右側のフォーク3に対して遠近されて調整される。
掛合手段6が掛合されると、シフトシリンダ4が作動されて左右のフォーク3が一緒にキャリッジ2に沿って一方向(右方向又は左方向)へ横動される。
その後、掛合手段6の掛合が解除されて搖動体5が格納位置に搖動(起立)されると共に、シフトシリンダ4が作動されて左側のフォーク3のみがキャリッジ2に沿って他方向(左方向又は右方向)へ横動される。そうすると、左右のフォーク3の間隔が拡狭されて調整される。
フォーク作業時を含む通常時は、搖動体5が格納位置にされて右側のフォーク3の背後に隠れているので、搖動体5が前方視界の妨げにならない。
搖動体5が使用位置にされて掛合手段6が掛合された状態でシフトシリンダ4が作動されると、左右のフォーク3が所定間隔を保ったままキャリッジ2に沿って一方向にサイドシフトされる。
実作業では、フォーク3を最大幅から最小幅まで何度も動かす事は稀であり、パレット等、定型サイズの扱物の場合には、そのポケットに入る程度のフォーク移動量(実用上100〜200mm程度)で充分であり、片側のフォーク3を移動するだけで対応できる。
尚、搖動体5は、先の例では、シフトシリンダ4に依り横動されるフォーク3とは異なる側のフォーク3に設けたが、これに限らず、例えばシフトシリンダ4に依り横動されるのフォーク3に設けても良い。
搖動体5は、先の例では、下部が枢結されていたが、これに限らず、例えば上部が枢結されていても良い。この場合、重力に依り常に垂下状態に保たれるので、同状態を保つ為の保持手段を割愛する事もできる。
搖動体5は、先の例では、棒状であったが、これに限らず、例えば板状等でも良い。
搖動体5は、先の例では、一定の長さのものであったが、これに限らず、例えば長手方向に伸縮できると共に、その長さを保持できるものにしても良い。この様にすれば、全長を小さくして格納できるので、格納スペースを小さくできる。
掛合手段6は、先の例では、凸部15をフォーク3側に凹部16を搖動体5側に設けたが、これに限らず、例えばこれらを逆にしても良い。
掛合手段6の凹部16は、先の例では、隣接するピンに依り形成したが、これに限らず、例えば貫孔等にしても良い。
1…フォークシフト装置、2…キャリッジ、3…フォーク、4…シフトシリンダ、5…搖動体、6…掛合手段、7…リフトブラケット、8…フィンガバー、9…サイドプレート、10…突条、11…垂直片、12…水平片、13…爪片、14…支軸、15…凸部、16…凹部。

Claims (3)

  1. 昇降可能なキャリッジと、キャリッジに横動可能に設けられた左右のフォークと、一方のフォークを横動すベく設けられた単一のシフトシリンダと、何れか一方のフォークに搖動可能に設けられて当該フォークの背後に隠れる格納位置と他方のフォーク側に延びる使用位置とをとり得る搖動体と、搖動体と他方のフォークとの間に設けられて搖動体が使用位置の時には掛合される掛合手段と、から構成した事を特徴とするフォークシフト装置。
  2. 掛合手段は、搖動体と他方のフォークのうちの何れか一方に設けられた凸部と、何れか他方に設けられて凸部に掛合される凹部とを備えている請求項1に記載のフォークシフト装置。
  3. 掛合手段の凸部と凹部のうち少なくとも何れか一方は、フォークの横動方向に間隔を置いて複数設けられている請求項2に記載のフォークシフト装置。
JP2009003192A 2009-01-09 2009-01-09 フォークシフト装置 Active JP5465439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003192A JP5465439B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 フォークシフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003192A JP5465439B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 フォークシフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010159138A true JP2010159138A (ja) 2010-07-22
JP5465439B2 JP5465439B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=42576622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003192A Active JP5465439B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 フォークシフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5465439B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096392U (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 ティー・シー・エム株式会社 フオ−クシフト装置付車両
JPS61254499A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 日産自動車株式会社 フオ−クリフトのサイドシフト装置
JPS62181597U (ja) * 1986-05-08 1987-11-18
US5033934A (en) * 1987-10-28 1991-07-23 Costruzioni Meccaniche Bolzoni S.P.A. Fork unit for lift trucks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096392U (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 ティー・シー・エム株式会社 フオ−クシフト装置付車両
JPS61254499A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 日産自動車株式会社 フオ−クリフトのサイドシフト装置
JPS62181597U (ja) * 1986-05-08 1987-11-18
US5033934A (en) * 1987-10-28 1991-07-23 Costruzioni Meccaniche Bolzoni S.P.A. Fork unit for lift trucks

Also Published As

Publication number Publication date
JP5465439B2 (ja) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212831232U (zh) 矩形钢构件的180度翻转机构
JP6791578B2 (ja) フォークリフトおよびパレット
JP2010030771A (ja) フォークリフトのチルト装置及び該装置を備えたフォークリフト
JP5465439B2 (ja) フォークシフト装置
CN105152092A (zh) 叉车用推出稳定机构
CN111170232A (zh) 一种自卸货叉车
JP4817223B2 (ja) フォークリフト
JP2007290816A (ja) フォークリフトにおけるフォークの保護装置
JP2012001300A (ja) フォークリフト用アタッチメント及びこれを用いた荷扱い方法
JP2011026030A (ja) 荷役車両のフォーク移動装置
CN211664665U (zh) 一种自卸货叉车
US3305262A (en) Log ejector for mobile loaders
JP2013193800A (ja) フォークシフト装置
JPH07137980A (ja) C型フック
JP2002063884A (ja) バッテリ車のバッテリ交換用装置
JP2571928Y2 (ja) フォークリフトのプッシャ装置
JP3208900U (ja) ドラム缶搬送車
JP2006256737A (ja) フォークリフト
JP2009073612A (ja) 筒状物運搬装置
EP2520538B1 (en) Transport unit for roll containers
JP3134182U (ja) フォークリフト用除雪バケット
JP2006248620A (ja) フォークリフト
JP5946101B2 (ja) マスト装置、及び、該マスト装置を備えるフォークリフト
CN202175231U (zh) 超长类货物拆装箱专用属具
JP2007217115A (ja) リーチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5465439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350